定点観測
2024/02
第515回 定点観測 | 2024.2.03(土) | 天候 : 晴 | 最高気温 : 11.7℃ | 最低気温 : 3.4℃
22歳 女性 / 大学3年生(文学部/美学)
2001年生まれ
血液型:
身長:161cm
体重:45kg
居住地:東京都 家族(父)と同居
アルバイト収入:2万〜3万円(塾の受付)
自由になる金額:1万5,000円
ファッション代:0〜5,000円
よく行くショップ:メルカリ。いいなと思うブランドを片っ端から検索かけて、ひたすらハートを押しまくる。自分のいいねリストでお店を開いたら絶対人気が出ると思います。他だとMUSINSA(ムシンサ)。韓国ブランドはナチュラルとディティールの細かさの塩梅がいいから好きでよく見ます。
好きなブランド・ショップ:いろいろあるんですがMame Kurogouchi(マメクロゴウチ)、Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)、MINJUKIM(ミンジュキム)あたりです。自分は多面的なので統一感がないなぁと、点が無数に集まった集合体だと思っています。女性的な美を体現したい時もあれば社会に反抗したい時もあれば、かわいい自分でいたい時があります。その日の気分で選んで着ています。
好きな街:ローマのカヴール。イタリア留学でローマに住んでいた時によく足を運んでいました。ここは街並みがとりわけ綺麗でローマにしては穏やかな場所。ここでストリートスナップを撮るのにハマっていました。
よく読む雑誌:強いて言うなら『purple magazine』。「かっこいい」を具現化するのが上手いと思います。買ってはいないけどSNSをチェックしています。
| アイテム名 [ブランド名] | 購入店 | 街 | 購入年月 | 購入価格 |
|---|---|---|---|---|
ファーコート [オオトロ]
|
オオトロ | インターネット | 2023/12 | 3万 円 |
| ジャケット [-] | 古着屋 | ローマ | 2023/1 | 1万(70ユーロ) 円 |
| スウェット [コンビニエンスウェア] | ファミリーマート | 船橋 | 2024/1 | 3,990 円 |
ボトムス [リミフゥ]
|
アウトレット | 木更津 | 2021/1 | 1万〜1万5,000 円 |
| 靴 [ドクターマーチン] | ドクターマーチン | 木更津 | 2021/1 | 1万2,000 円 |
| メガネ [ゾフ] | ゾフ | インターネット | 2023/9 | 1万 円 |
| バッグ [ルイヴィトン] | 母からのもらいもの | - | - | - |
インタビュー
来街理由は?
バイトです。人間観察しに来ました。
いま夢中になっていることは?
自分の感情について考えることにハマっています。『感情の民俗学』という本を読んでいて、感情がどこからくるのか、何なのか、そういうのを考えています。
何か悩んでいることはありますか?
就活。自分が納得のいく結果になるよう日々頑張るしかないですね。
よく見るウェブサイト/アプリは?
Twitter(X)、Kindle。Twitter(X)はディグるのに使っていてKindleは雑誌を読むのに使います。
最近、何か買いましたか?また、買いたいものはありますか?
めちゃくちゃ本を買っています。ファッション学を勉強しているのでその関連の本を買っていることが多いですね。『相対性コムデギャルソン論』を通じて、人がCOMME des GARCONS(コムデギャルソン)に陶酔する理由を知りました。
該当アイテムについて
この太パンツを買ったのは、シルエットと着た時の感覚が好きだから。布と体の間にある空洞が心地よくて歩くのが好きになれます。でもコルセットが中についているから「女性的」であることを強く意識させられる。それが時に「う”っ」ってなる時もあります。このアウターを選んだのは、手触りを大切にしたいなと考えるようになったから。これまで素材はあまり意識していなかったけど服を着るという行為が外側から内側へ意識が変わったことで初めて注目するようになった。ベージュはあまり買ったことがないけど、このコート似合ってるねと言われることが多くて嬉しくなっちゃいましたね。
将来の夢は?
何しているかわからないけどかっこいい。そんな人になりたいです。70歳にはイタリアで古着屋を開きたいです。
ファッションの参考にしている人や影響を受けている人は?
特定の人はいないです。多面的に自分を捉えているので、いろんなものを見る中で自分の「いい!」と感じるものだけを切り取って取り入れています。ブランドのデザイナーの精神はきちんと汲み取りたいのでそれで言うなら黒河内真依子さんや山本耀司さん、キム・ミンジュさんからの影響は少なからずあると思います。マメの「女性が現代社会の中で強く生きるための戦闘服」というコンセプトが自分の思想とフィットしていて、女性として生きていく中で向い風吹いてるなって思う瞬間ていくつもあるんです。そういう時にマメみたいな服は自分がそれと立ち向かう強さをくれるのを感じています。あまりに好きすぎて崇拝しているからまだ買えたことがないんです…。今の自分にはまだ早いなと思っていたので。今なら買ってもいいかなと最近ようやく思えるようになりました。ヨウジもこれと近い感覚ですが、割と「社会への反抗心」が強い時に着るかもしれません。あとは服を着る行為は毎日を生きる上で必ず選択するものなので。この服を選んで着ると言うことは「一つの生活、人格を纏うこと」だと考えています。
Instagramでお気に入りのアカウントは?
luna(@w.lunaluna8)Luikという古着屋のスタッフさん。柄、色使い、シルエットが好みです。
今年やりたいこと/始めたいことはなんですか?
スマホを家に置いて目的のないお出かけをやってみたいです。

















