消費生活
ミクロな視点で個人消費を見てみよう!という日記企画。ほぼ毎日、各自が更新しています。費目別のグラフも注目。
消費生活 2025/01~2025/01
人気企画「消費生活」
2025/01~
2025/02
2025/02
血液型:A
身長:170cm
体重:-kg
居住地:熊本県 ひとり暮らし
■LIFESTYLEについて
子どもの頃は容姿も服装も全然自信がなかった。大学進学で上京し、古着に目覚める。基本、貯金なし、お金使ってばっかだったのが、2024年11月現在貯金ができた。お金は使ってばっかである。貯金あるほうがお金は出ていかないし、貯金ないときはお金かつかつという当たり前のことを実感している。東京の学生時代は国分寺に6年間お世話になる。主には古着、外食、喫茶、本にお金を使って心を砕いていた。社会人になり熊本に引っ越してきてからは、もっぱら街で活動している。パスタが好きなのは変わらない。服は新品にも目が行くようになってきた。本は最近あまり古本屋さんに売っていないので家の本棚からあふれている。喫茶はお気に入りのところに2か所通っている。家にいることがなかなか耐えられなかった学生時代から、今は静かな広い部屋が落ち着く。外でとても疲れても家に帰ってくると少し復活する。日記をほぼ毎日書いて、編集してzineを手製本して、お気に入りの本屋さんに置いてもらい、売り上げを本買うときの割引として使っている。循環。熊本は蚤の市や古本市などが充実している気がしていて、早く運転免許を取っていろんなところを回りたい。住めば必ず都精神。
●契約中のサブスク:Spotify/月980円
●習い事:キックボクシング
●趣味:日記を読むこと、日記を書くこと、日記のzineを作って売ること。
●半年間での大きな買い物:△パッチワーク、スエードレザーのフィンランドのベスト(2万8270円)。大きな仕事をやり遂げたご褒美として。
●人よりお金をかけているもの・こと:服と本と外食
●最近面白かった本・雑誌:『ホームレスでいること——見えるものと見えないもののあいだ』(いちむらみさこ)
●最近面白かった映像作品:映画『ナミビアの砂漠』、YouTubeチャンネル『川越シェフだよ。』、YouTube『BIM - Bonita / THE FIRST TAKE』
●最近行って面白かったスポット・イベント:友達に連れて行ってもらったBar。懐かしい日本語ラップがかかっている。前1人で行ったら友達カップルにばったり会って嬉しかった。
子どもの頃は容姿も服装も全然自信がなかった。大学進学で上京し、古着に目覚める。基本、貯金なし、お金使ってばっかだったのが、2024年11月現在貯金ができた。お金は使ってばっかである。貯金あるほうがお金は出ていかないし、貯金ないときはお金かつかつという当たり前のことを実感している。東京の学生時代は国分寺に6年間お世話になる。主には古着、外食、喫茶、本にお金を使って心を砕いていた。社会人になり熊本に引っ越してきてからは、もっぱら街で活動している。パスタが好きなのは変わらない。服は新品にも目が行くようになってきた。本は最近あまり古本屋さんに売っていないので家の本棚からあふれている。喫茶はお気に入りのところに2か所通っている。家にいることがなかなか耐えられなかった学生時代から、今は静かな広い部屋が落ち着く。外でとても疲れても家に帰ってくると少し復活する。日記をほぼ毎日書いて、編集してzineを手製本して、お気に入りの本屋さんに置いてもらい、売り上げを本買うときの割引として使っている。循環。熊本は蚤の市や古本市などが充実している気がしていて、早く運転免許を取っていろんなところを回りたい。住めば必ず都精神。
●契約中のサブスク:Spotify/月980円
●習い事:キックボクシング
●趣味:日記を読むこと、日記を書くこと、日記のzineを作って売ること。
●半年間での大きな買い物:△パッチワーク、スエードレザーのフィンランドのベスト(2万8270円)。大きな仕事をやり遂げたご褒美として。
●人よりお金をかけているもの・こと:服と本と外食
●最近面白かった本・雑誌:『ホームレスでいること——見えるものと見えないもののあいだ』(いちむらみさこ)
●最近面白かった映像作品:映画『ナミビアの砂漠』、YouTubeチャンネル『川越シェフだよ。』、YouTube『BIM - Bonita / THE FIRST TAKE』
●最近行って面白かったスポット・イベント:友達に連れて行ってもらったBar。懐かしい日本語ラップがかかっている。前1人で行ったら友達カップルにばったり会って嬉しかった。
2025/01~
2025/02
2025/02
血液型:O
身長:170cm
体重:80kg
居住地:静岡県 パートナーと猫3匹と同居
■LIFESTYLEについて
大学院卒業後、メーカーに就職し、3年で転職。東京でWebサイトや雑誌の制作、アパレル事業も行っている会社にwebエンジニアとして5年ほど勤務し、その後、カナダに1年半ほど留学しました。帰国後フリーランスになり、同時に静岡に移住しました。現在静岡3年目です。普段は自宅か、カフェ、シェアオフィスで仕事をしてます。週三回、ジムかジョギングをするように心がけてます。東京時代の繋がりで仕事をもらうことが多いのですが、住んでいる静岡でもつながりを作り、仕事につなげていきたいと最近思ってます。
社会人になりたての頃は、毎月お金が0になるくらい消費していました。自分でもなんでお金がなくなってるのがわかっておらず、浪費してる自覚もありませんでした。次第に、お金をかけるべきものを考えるようになり、お金をかけるべきものにはお金をかけ、無駄な消費をしないようにしてます。(できてるのかはわかりません。笑) お金をかけてでも、長く使えるものやベーシックなものを買いたいな、と思う今日この頃です。
●契約中のサブスク:NETFLIX 1590円/月、 cambly(オンライン英会話)11,4506円/年、
Spotify 1,280円/月、 Radikoエリアフリー 480円/月、シェアオフィス10,000円/月
●習い事:ジム、英会話
●趣味:ラジオ、ジョギング、英語学習、サインペインティング、アート
●半年間での大きな買い物:JEEP レネゲード(中古) (約250万円くらい)
●人よりお金をかけているもの・こと:趣味や仕事のスキルアップ、ライブ、旅行
●最近面白かった本・雑誌:『バリ山行』(松永K三蔵)
●最近面白かった映像作品:『新宿野戦病院』
●最近行って面白かったスポット・イベント:キースヘリング展。小淵沢の中村キースヘリング美術館で作品を見てファンになったので見にいきました。一見シンプルでかわいいけど、メッセージ性がある作品たちで、とても好きです。夏休みに旅行に行ったタイのバンコク。学生時代に短期留学をしていて、それ以来10数年ぶりのバンコクでした。当時の友人たちにも再会できました。街の様子が以前と全然違っており、ショッピングセンターの進化に驚きました。
大学院卒業後、メーカーに就職し、3年で転職。東京でWebサイトや雑誌の制作、アパレル事業も行っている会社にwebエンジニアとして5年ほど勤務し、その後、カナダに1年半ほど留学しました。帰国後フリーランスになり、同時に静岡に移住しました。現在静岡3年目です。普段は自宅か、カフェ、シェアオフィスで仕事をしてます。週三回、ジムかジョギングをするように心がけてます。東京時代の繋がりで仕事をもらうことが多いのですが、住んでいる静岡でもつながりを作り、仕事につなげていきたいと最近思ってます。
社会人になりたての頃は、毎月お金が0になるくらい消費していました。自分でもなんでお金がなくなってるのがわかっておらず、浪費してる自覚もありませんでした。次第に、お金をかけるべきものを考えるようになり、お金をかけるべきものにはお金をかけ、無駄な消費をしないようにしてます。(できてるのかはわかりません。笑) お金をかけてでも、長く使えるものやベーシックなものを買いたいな、と思う今日この頃です。
●契約中のサブスク:NETFLIX 1590円/月、 cambly(オンライン英会話)11,4506円/年、
Spotify 1,280円/月、 Radikoエリアフリー 480円/月、シェアオフィス10,000円/月
●習い事:ジム、英会話
●趣味:ラジオ、ジョギング、英語学習、サインペインティング、アート
●半年間での大きな買い物:JEEP レネゲード(中古) (約250万円くらい)
●人よりお金をかけているもの・こと:趣味や仕事のスキルアップ、ライブ、旅行
●最近面白かった本・雑誌:『バリ山行』(松永K三蔵)
●最近面白かった映像作品:『新宿野戦病院』
●最近行って面白かったスポット・イベント:キースヘリング展。小淵沢の中村キースヘリング美術館で作品を見てファンになったので見にいきました。一見シンプルでかわいいけど、メッセージ性がある作品たちで、とても好きです。夏休みに旅行に行ったタイのバンコク。学生時代に短期留学をしていて、それ以来10数年ぶりのバンコクでした。当時の友人たちにも再会できました。街の様子が以前と全然違っており、ショッピングセンターの進化に驚きました。
2025/01~
2025/02
2025/02
血液型:O
身長:163cm
体重:-kg
居住地:東京都 家族(父、母、姉)と同居
■LIFESTYLEについて
東京で生まれ育ち、現在は都心の大学に週4で通っている。ファッションに関する勉強がしたくて今の大学に進学したが、他にもいろいろなことに興味が湧く毎日で楽しい。就活をはじめとして、ゼミ、授業、バイト、サークル、遊びの予定がいつの間にかカレンダーを埋め尽くしている。個人的には、暇より予定がある方が性に合っていると思いつつ、昨年末は立て続けに体調を崩してしまったため、なるべくゆったりのんびりした生活を目指したい。おそらく、友人との外食とライブチケット・グッズには財布のヒモが緩みやすい。良いものや良い時間にはケチらずにお金を払いたいと思う。その分その他に対してはなるべく安く済むように考えがちである。就活が終わったら海外旅行にも行きたいので、そのための貯金も始めたいところ。
高校時代に大人な考えをする友人に囲まれた環境で過ごしたため、実年齢17歳の頃あたりから、なんとなく20歳や22歳みたいな気分で生きてきた。その気分のまま大学生になり、間もなく21歳になる。現実が気分に追いついてきた今日この頃の自分を、ありのままに記録しておきたい。
●契約中のサブスク:Apple Music (月/580円)、あいみょんファンクラブ(月/440円)、JO1ファンクラブ(年/6600円)、JO1 mail (月/440円)、INIファンクラブ(年/6600円)、嵐ファンクラブ(年/4000円)
●習い事:なし
●趣味:ドラマ鑑賞、ビーズ作り、美術館
●半年間での大きな買い物:推しが所属する事務所のライブ「LAPOSTA2025」のチケット(1万6500円)
●人よりお金をかけているもの・こと:食べ物、服
●最近面白かった本・雑誌:『McGuffin2023 incommutable』(友達の自主制作雑誌、2023年の文学フリマで購入)
●最近面白かった映像作品:TVアニメ『カラオケ行こ!』、映画『あんのこと』
●最近行って面白かったスポット・イベント:HININE NOTE(代々木八幡)。毎年購入する手帳はロルバーンダイアリーだ!(主に後ろのメモとビニールポケット部分を使う)と決めていたが、今年は気に入るデザインが無かったため、ずっと行ってみたかったオリジナルノート(ダイアリー)作りに姉と挑戦しに行った。もっと早く来ればよかったと思うくらい心が躍った。
東京で生まれ育ち、現在は都心の大学に週4で通っている。ファッションに関する勉強がしたくて今の大学に進学したが、他にもいろいろなことに興味が湧く毎日で楽しい。就活をはじめとして、ゼミ、授業、バイト、サークル、遊びの予定がいつの間にかカレンダーを埋め尽くしている。個人的には、暇より予定がある方が性に合っていると思いつつ、昨年末は立て続けに体調を崩してしまったため、なるべくゆったりのんびりした生活を目指したい。おそらく、友人との外食とライブチケット・グッズには財布のヒモが緩みやすい。良いものや良い時間にはケチらずにお金を払いたいと思う。その分その他に対してはなるべく安く済むように考えがちである。就活が終わったら海外旅行にも行きたいので、そのための貯金も始めたいところ。
高校時代に大人な考えをする友人に囲まれた環境で過ごしたため、実年齢17歳の頃あたりから、なんとなく20歳や22歳みたいな気分で生きてきた。その気分のまま大学生になり、間もなく21歳になる。現実が気分に追いついてきた今日この頃の自分を、ありのままに記録しておきたい。
●契約中のサブスク:Apple Music (月/580円)、あいみょんファンクラブ(月/440円)、JO1ファンクラブ(年/6600円)、JO1 mail (月/440円)、INIファンクラブ(年/6600円)、嵐ファンクラブ(年/4000円)
●習い事:なし
●趣味:ドラマ鑑賞、ビーズ作り、美術館
●半年間での大きな買い物:推しが所属する事務所のライブ「LAPOSTA2025」のチケット(1万6500円)
●人よりお金をかけているもの・こと:食べ物、服
●最近面白かった本・雑誌:『McGuffin2023 incommutable』(友達の自主制作雑誌、2023年の文学フリマで購入)
●最近面白かった映像作品:TVアニメ『カラオケ行こ!』、映画『あんのこと』
●最近行って面白かったスポット・イベント:HININE NOTE(代々木八幡)。毎年購入する手帳はロルバーンダイアリーだ!(主に後ろのメモとビニールポケット部分を使う)と決めていたが、今年は気に入るデザインが無かったため、ずっと行ってみたかったオリジナルノート(ダイアリー)作りに姉と挑戦しに行った。もっと早く来ればよかったと思うくらい心が躍った。
2024/12~
2025/01
2025/01
血液型:O
身長:163cm
体重:53kg
居住地:東京都 家族(父)と同居
■LIFESTYLEについて
働き始めたころは習い事が楽しく、ヨガ、銅版画、アジア映画講座、ピラティス、料理教室、中国茶、広東語、中国語と興味があるものはとりあえずなんでも。今は落ち着いて先月辞めたカーブスで習い事(?)なしに。自由な時間を満喫中。趣味遍歴は、NBA観戦(試合を追いかけアメリカ一人旅も、レジーミラー引退まで)→香港映画(香港に年6通い最新映画やロケ地巡り)→観劇(若い頃から通っていた小劇場がいつの間にかミュージカルメインに)。コンサートやお芝居は誘われると興味が沸くので、一人では行きにくい現場に赴くことも。
●契約中のサブスク:Apple Music(月/1080円)
●習い事:なし
●趣味:映画鑑賞、観劇
●半年間での大きな買い物:下水管修繕工事(約10万円)
●人よりお金をかけているもの・こと:チケット代
●最近面白かった本・雑誌:小説『宙わたる教室』(伊与原 新)
●最近面白かった映像作品:アニメーション『怪獣8号』
●最近行って面白かったスポット・イベント:帯広で星空観測。今夏札幌→帯広旅の際、晴れたら行こう!ぐらいの軽い気持ちで参加した星空観測。たまたま参加人数が友人と2人のみで贅沢観測に。夏の星座はかなり見えて、ベンチシートに寝っ転がって星空を眺めたり、双眼鏡や電子望遠鏡、空にモバイルをかざすとバーチャル星座で実物と確認できたり、星空の下温かい飲み物とお菓子をランタンの明かりで頂いたりと、至れり尽くせり。ポイントまでの往復ドライブは主催スタッフさんの帯広愛溢れる帯広情報を伺い、お天気や風などの幸運も重なり貴重な時間を過ごしました。
働き始めたころは習い事が楽しく、ヨガ、銅版画、アジア映画講座、ピラティス、料理教室、中国茶、広東語、中国語と興味があるものはとりあえずなんでも。今は落ち着いて先月辞めたカーブスで習い事(?)なしに。自由な時間を満喫中。趣味遍歴は、NBA観戦(試合を追いかけアメリカ一人旅も、レジーミラー引退まで)→香港映画(香港に年6通い最新映画やロケ地巡り)→観劇(若い頃から通っていた小劇場がいつの間にかミュージカルメインに)。コンサートやお芝居は誘われると興味が沸くので、一人では行きにくい現場に赴くことも。
●契約中のサブスク:Apple Music(月/1080円)
●習い事:なし
●趣味:映画鑑賞、観劇
●半年間での大きな買い物:下水管修繕工事(約10万円)
●人よりお金をかけているもの・こと:チケット代
●最近面白かった本・雑誌:小説『宙わたる教室』(伊与原 新)
●最近面白かった映像作品:アニメーション『怪獣8号』
●最近行って面白かったスポット・イベント:帯広で星空観測。今夏札幌→帯広旅の際、晴れたら行こう!ぐらいの軽い気持ちで参加した星空観測。たまたま参加人数が友人と2人のみで贅沢観測に。夏の星座はかなり見えて、ベンチシートに寝っ転がって星空を眺めたり、双眼鏡や電子望遠鏡、空にモバイルをかざすとバーチャル星座で実物と確認できたり、星空の下温かい飲み物とお菓子をランタンの明かりで頂いたりと、至れり尽くせり。ポイントまでの往復ドライブは主催スタッフさんの帯広愛溢れる帯広情報を伺い、お天気や風などの幸運も重なり貴重な時間を過ごしました。
2024/12~
2025/01
2025/01
血液型:B
身長:-cm
体重:-kg
居住地:埼玉県 家族(夫、3歳の双子)と同居
■LIFESTYLEについて
妊娠出産前はバリッバリのキャリアウーマンでしたが、産後2人が可愛すぎて毎日のんびり過ごす事が優先的になりました。家の中だと2人でワイワイ遊んでいて、外に出ると鬼にならねばならないので、基本的に自宅保育になっています。遊びに出掛けると行っても、男の子ならではの電車を見るだったり、車に乗ってドライブです。夫婦ともに食べることが大好きで良く外食しますが、双子がいるので中々落ち着いて出掛けられません。でもそんな外食も幸せです。平日は基本的に家でのんびり過ごすか。じじばばがどこかに連れてってくれます。日曜日はパパが休みなのでファミリーDayです。夫婦揃ってディズニーが大好きなので、日曜日に混んでるディズニーに行くことも多々あります幼稚園が始まったらまた私生活も変わってくるかと思いますが、、、。今後はとにかく痩せたいママと、幼稚園が楽しみな双子との残り少ない時間を楽しみます。
●契約中のサブスク:
●習い事:
●趣味:映画鑑賞
●半年間での大きな買い物:子供たちの幼稚園入園料+制服代(約60万円)
●最近面白かった本・雑誌:
●最近面白かった映像作品:Netflix映画『地面師たち』
●最近行って面白かったスポット・イベント:ディズニーランド・ディズニーシー 。普段から前日に明日ディズニー行くか!となりがちですが、子供たちが飛行機を見ることが好きなため、羽田空港に向かっていたある日。途中で雨が降ってきて、何故か旦那にこのままディズニー行く?行けるけど。と言われ、急遽ディズニーに行きました!ベビーカーもオムツも着替えも持たずに行くディズニーは初でしたが、何かあったらなんでも揃うし慣れているおかげか、特になにも困ることなく楽しめました!
妊娠出産前はバリッバリのキャリアウーマンでしたが、産後2人が可愛すぎて毎日のんびり過ごす事が優先的になりました。家の中だと2人でワイワイ遊んでいて、外に出ると鬼にならねばならないので、基本的に自宅保育になっています。遊びに出掛けると行っても、男の子ならではの電車を見るだったり、車に乗ってドライブです。夫婦ともに食べることが大好きで良く外食しますが、双子がいるので中々落ち着いて出掛けられません。でもそんな外食も幸せです。平日は基本的に家でのんびり過ごすか。じじばばがどこかに連れてってくれます。日曜日はパパが休みなのでファミリーDayです。夫婦揃ってディズニーが大好きなので、日曜日に混んでるディズニーに行くことも多々あります幼稚園が始まったらまた私生活も変わってくるかと思いますが、、、。今後はとにかく痩せたいママと、幼稚園が楽しみな双子との残り少ない時間を楽しみます。
●契約中のサブスク:
●習い事:
●趣味:映画鑑賞
●半年間での大きな買い物:子供たちの幼稚園入園料+制服代(約60万円)
●最近面白かった本・雑誌:
●最近面白かった映像作品:Netflix映画『地面師たち』
●最近行って面白かったスポット・イベント:ディズニーランド・ディズニーシー 。普段から前日に明日ディズニー行くか!となりがちですが、子供たちが飛行機を見ることが好きなため、羽田空港に向かっていたある日。途中で雨が降ってきて、何故か旦那にこのままディズニー行く?行けるけど。と言われ、急遽ディズニーに行きました!ベビーカーもオムツも着替えも持たずに行くディズニーは初でしたが、何かあったらなんでも揃うし慣れているおかげか、特になにも困ることなく楽しめました!