以前、ここでも紹介した、「ドリフのファッション研究室」が、7月8、9、10日に、渋谷パルコで開催することになりました。
 同研究室は、モードからストリート、生産、ジャーナリズムの問題まで、ファッションに関わるあらゆる局面の現在と未来について考える、オープンなシンポジウムとして今年の4月に突然スタート。
 毎回、会場はギャラリーだったり、カフェだったり、ファッションショーの会場だったりなど場所としても「漂流」しながら、ファッション業界内に留まることなく、ファッションと同時代意識を共有したいという異業種関係者や学生、さらには一般の消費者へと門戸を開いて開催してきて、参加者は延べ700〜800人にものぼるユニークなトークライブです。
 本活動がまさに始動しようという場にたまたま立ち会った「アクロス」編集部としては、このような<非商業的活動>を、ぜひとも<商業空間>である渋谷パルコ(しかも、テナントさんの入れ替え等による遊休スペースを活用)で開催することで、より幅広い人たちに、「ファッションの今」を考える機会をもつ意義が伝わるのではないかと考えていました。
 期間は、来る7月8〜10日の3日間、合計4回。テーマや登壇いただく方々は下記の通りです。なお、会場のスペースに限りがありますので、興味がおありの方は早めにお申し込みくださいませ。
 なお、当日、ユーストリーム(Ust)によるナマ中継も予定しておりますが、会場でのトークライブが延長した場合も、下記の時間にて中継は終了いたしますのでご了承くださいませ。
●日程:
(1)7月8日(木) 19:00〜21:00
「拡張するファッション、拡張する現実」
 ・出演者予定
   川田十夢さん(AR三兄弟)
   竹内大さん(『GQ』編集長)
   林建一さん(株式会社コンセプト 取締役)
   金森香さん(シアタープロダクツ)
(2)7月9日(金) 19:00〜21:00
「ユースカルチャーとしてのカオスラウンジ、あるいはファッション」
	
 ・出演者予定
   モデレーター:   蘆田裕史さん
           (日本学術振興会特別研究員、京都精華大学
            ・京都造形芸術大学・京都市立芸術大学非常勤講師)
   カオスラウンジ:黒瀬陽平さん(美術家、美術評論家)
           浅子佳英さん(建築家、インテリアデザイナー)
           梅沢和木さん/梅ラボさん(アーティスト)
   坂部三樹郎さん(MIKIO SAKABEデザイナー)
   増田セバスチャンさん(6%DOKIDOKI代表)
(3)7月10日(土) 14:00〜16:00
 
「東京ファッションマーケティング談義」
 ・出演者予定
   細江光範さん(伊勢丹イットガール・バイヤー)
   柴谷健さん(ラフォーレ原宿・原宿運営室  営業グループ リーダー)
   モデレーター:平松有吾(パルコ・ワンスアマンス・ディレクター)
(4)7月10日(土) 17:00〜19:00
「徹底検証『ギャル』ファッションの正体」
       〜ギャルとギャルファッションの誕生から行方
	
 ・出演者予定
   荻野善之さん(『Cawaii!』創刊編集長/現 株式会社主婦の友社 代表取締役社長)
   山崎みしえるさん (DTLJ 代表取締役 兼 BLESS TOKYO クリエイティブ・ディレクター)
   田口まきさん(フリーペーパー『MIG』編集長)
   モデレーター:高野公三子(パルコ「アクロス」編集長)
    
●場所:渋谷パルコ・パート1・7Fレストランフロア・特設会場
     東京都渋谷区宇田川町15−1
 
●料金:1回 1,300円(税込)、会場でのドリンク販売あり
●ご予約方法:
ご予約優先となります。こちらのアドレスに下記を記入の上、送信してください。
ticket@drifters-intl.org
当日はご来場順でのご案内とさせて頂きます。その旨、ご了承お願い致します。
1)名前
2)ご連絡先
3)年齢(任意)
4)ご所属/ご職業(任意)
5)ご希望の回
6)人数
★☆★
直接会場にお越しいただければ当日の入場も可能ですが、
満員の場合は入場をお断りさせて頂くこともございますので、何卒ご了承下さいませ。
★☆★
出演者の都合により、日時や内容、会場等が変更する可能性がございます。
たいへん申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。
なお、「予定」は決定次第、下記のHPにて発表いたしますので、宜しくお願い致します。
●企画概要
・主催:NPO法人ドリフターズインターナショナル
http://drifters-intl.org/?cat=8/
・企画・運営:株式会社パルコ『ACROSS』編集部
http://www.web-across.com
  東京都渋谷区神泉町8-16               
  tel.03-3477-5711
  info@web-across.com
						
						
					
					 
			
				レポート
				
	
				2010.07.11
				カルチャー|CULTURE
						
				ドリフのファッション研究室@渋谷パルコで開催決定!
⇒ 大盛況のもと、終了しました♥
			ギャルからファストファッション、カオスラウンジ、ARまで!
   〜終わらない夏♥ファッションについて渋谷で考える。
関連リンク
				- 主催:NPO法人ドリフターズインターナショナル
- 
						
								ドリフのファッション研究室・過去の記事
								
								
 〜シンポジウムスタイル=ギリシャ人は横になって酒飲んで話してたらしいよ〜
- 
						
								企画・運営:株式会社パルコ『ACROSS』編集部
								
								
 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス 株式会社パルコ 「アクロス」編集部 03-3477-5711
- 
						
								会場:渋谷パルコ
								
								
 会場の住所はこちら: 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ パート1・7F 03-3464-5111(インフォメーション)
同じキーワードの記事
				
			










