定点観測
2025/10

2025
10
GOTH MALL

第535回 定点観測 | 2025.10.12(日) |  天候 : 曇 |  最高気温 : 23.8℃ |  最低気温 : 20.3℃

表示モード
gm2025002 33歳 男性 ASオーナー
gm2025002

33歳 男性 / ASオーナー


血液型:-
身長:-cm
体重:-kg

gm2025002 33歳 男性 ASオーナー
gm2025002

33歳 男性 / ASオーナー


血液型:-
身長:-cm
体重:-kg

アイテム名 [ブランド名]購入店購入年月購入価格
Tシャツ [AS(自作)]
パンツ [Jaded London(ジェイデット ロンドン)]
キャップ [AS(自作)]
スニーカー [all in(オールイン)]
インタビュー
Q 本来のゴススタイルと音楽には密接な関係がありますが、自分の感じる結びつきがあれば教えてください。
A 

ゴスではないですが、音楽を初めて自分でやってみたいと思ったきっかけがSex Pistols(セックス ピストルズ)で、すぐにギターを始めました。今思うとそれがゼロから1を生み出す最初の体験だったと思うのでものすごい感謝してます。
今は巡り巡ってテクノのDJをやってます。DJカルチャーの中で今は第3次レイヴ・ムーブメントとも呼ばれていて、凄く面白いです。2000年代はまだ子どもで、ましてや地方に住んでたからレイヴなんていけなくて、映像の中での話だと思ってました。でも、宇宙チンチラやKCTなど周りのDJの友だちと集まってみんなの力合わせたらできるじゃんって気づいて、そういうことを考えて行動に移してる若い世代が僕たちの他にもたくさんいて、好きなように楽しく踊れる場所を作ってるのが凄く良いことだと思ってます。
SLICK(スリック)というパーティーに出会ったのも大きいです。フライヤー作らせてもらったんですけど、SLICKを見てきて自分たちでもイベントを作りたいと思ったし影響を受けた人もめちゃくちゃいると思います。そこで出会って今仲良くしてる人もいます。このGOTH MALLも、レイヴと似てますけど、人と人とが繋がる場所にできたらいいなって思いました。


昔のクラブカルチャーに比べるとこういったレイヴやパーティーに色々な要素がミックスされているのが今っぽいですよね。このゴスモールも参加者それぞれのゴスへの思いや表現方法を内包している感じがします。それこそ僕は高校生時代にスケボーに乗っていたんですが、いわゆるB-BOYではなくパンクススタイルで滑ってました。地方っていうのもあったしこんな格好で滑るの変じゃないかなって思ってたんですけど、先輩に好きな服着て滑るのがいちばん格好良いって言われたのに食らってしまって。”こうあるべき”みたいのは関係ないなって思いました。今回のゴスも既存の”ゴス”から外れて好きな世界観を表現していると言えます。

Q 作品を作る上で大事にしてることがあれば教えてください。
A 高校時代の燻ってたときに、1人だけいた若い先生に雑誌『STUDIO VOICE』のグラフィティ特集の回をもらったことがあって。グラフィティとかグラフィックをやってみたいと思ってるけどどういうのが正解で、どういうのがクールかまだ判断できてなかったんでかなり教科書的な存在になりました。その先生が本当に最高で授業2時間使って映画『ショーシャンクの空に』とかを見せてくれたりして。連絡先とか知らないんですけど、今自分がこんなことしてるってことをどうにか伝えたいです。人生が変わったターニングポイントです。
 
Q あなたにとってのゴスの精神性はどのようなものですか?
A 自分の中のゴスは不気味さを大事にしています。芸術とか音楽もそうですが、クリエイティブなことを始めたきっかけになったのがルネ・マグリットの『ピレネーの城』です。高校生のときに地元の美術館で観てそれに食らって自分でもやりたいと思ったのがきっかけ。いわゆる良いとされてる作品じゃなくてちょっと不気味とか、全員が全員良いとは言わないもの、わかる人だけわかってるみたいな。逆張りのような、周りと同じことはしたくない、誰もやってないことをやりたいというのが根底にあります。万人に好かれないようなことで勝負したいです。
余談なんですが、逆張りすぎて逆子で生まれてきたんです。生まれた時から逆張りで、お母さん大変だっただろうな。
THA BLUE HERB(ザ ブルー ハーブ)の天下二分の計に「少数派から始めなかったら勝ち上がるのにやりがいがなくなる」という一節があるのですが先越されてるなって、喝を入れるために聞きます。
Q 作品のインスピレーション元があれば教えてください。
A 自然から得ることが多いです。今回出品している花瓶は水面をドット絵で表現してます。自然にある柔らかいものを硬いもので表現してみようと思い作りました。
普段グラフィックとかアニメーションとか画面の中のものを作ることが多いのでこういう物理で形になるのが嬉しい。作ってるものとか自分のスタイルに実体を持たせたいなと思ってて年に1~2回作品を展示してます。作りたいものが凄くたくさんあって、とても幸せなことですけど全然消化できてない。1日36時間くらいにして欲しいですね、僕だけ。
 
Q 聴いている音楽について教えてください。
A  テクノ含め色々聞きますが、作業中はリズムのないアンビエントとかクラシックが多いです。シチュエーションと天気によって変わります。晴れの日とか低気圧っぽい日とかでプレイリストにしてます。
2025_1007~ ストリートファッション1980-2020 定点観測40年の記録 アマゾンで購入 楽天ブックスで購入