定点観測
                    2020/05
            第472回 定点観測 | 2020.5.16(土) | 天候 : 雨一時曇 | 最高気温 : 21.7℃ | 最低気温 : 16.4℃
 
                        
                 
                    22歳 女性 / 大学4年生(法学部政治学科)
                            
                            1998年生まれ
                            
                            血液型:O
                            身長:157cm
                            体重:-kg
                            
                                居住地:神奈川県 家族(4人)と同居
                            アルバイト収入:就活のためお休み中
自由になる金額:-
ファッション代:-
好きなブランド・ショップ:ロンドンにいたときはMM6 Maison Margiela(エムエムシックス メゾン マルジェラ)とか。あとはkotohayokozawa(コトハヨコザワ)さんも好きで見てるけど、めっちゃ買っているわけではないです。mame(マメ)は社会人になってお金貯めて買いたい。あとは古着とか。いいやつだと高いので、フリマとかサンプルセールで買うことが多いです。
好きな街:ロンドン。みんながそれぞれ自由に生きてる感じ。壁に絵描いてるおじさんもいれば、へそ出しながら歩いてる白髪のおばあちゃんもいる。音楽とかも好きです。『THE 1975』のMVスタッフで入りました。向こうの雑誌のアシスタントをやっていて、その関係で。1975はファンだったのですごくうれしかった。環境問題とか人権問題にも積極的なバンドです。
よく読む雑誌:雑誌より本を読んでるかもしれない。『Vogue』、『装苑』、『GINZA』とかはたまに読みます。編集部で内勤をやっていたときは、そこで読んだりしていました。
                        
| アイテム名 [ブランド名] | 購入店 | 街 | 購入年月 | 購入価格 | 
|---|---|---|---|---|
| ブラウス [-] | 母から借りたもの | - | - | - | 
| ニット [コトハヨコザワ] | ウォール/ラフォーレ(新作発表時のフリマイベント) | 原宿 | 2018/秋 | 1万円 円 | 
| フレアパンツ [ナナナナサーカ] | フリースペース | 代々木八幡 | 2020/1 | サンプルセールで2万円が8,000 円 | 
| ピアス(両耳) [-] | 300円シップ | 湘南 | 2019/10 | 300 円 | 
インタビュー
 よく見るウェブサイトやブログ、SNS、YOUTUBEのアカウントを教えてください。
 よく見るウェブサイトやブログ、SNS、YOUTUBEのアカウントを教えてください。 Instagram、Filmarksをよく見ています。Twitterはそんなに。今は就活中でそんなに見れてないです。Instagramでは、ブランドやデザイナー。LITMUS(リトマス)っていう大阪のセレクトショップが1〜2年くらいずっと好きで、ここからブランドも知ったり。
 Instagram、Filmarksをよく見ています。Twitterはそんなに。今は就活中でそんなに見れてないです。Instagramでは、ブランドやデザイナー。LITMUS(リトマス)っていう大阪のセレクトショップが1〜2年くらいずっと好きで、ここからブランドも知ったり。Fimarksは、映画好きなんで。最近はあんまり見れてないんですけど、年100本見てました。いちばんお気に入りは、グザヴィエ・ドランの『わたしはロランス』。
Netflixで好きな作品は、『このサイテーな世界の終わり』。この社会終わってるぜ的なのが好きな傾向はあるかも。
YouTubeはあんまり見ないけど、Kemioとかは見ます。kemio君は頑張って突き進んでる感じがして。幼い頃に両親が亡くなって、おばあちゃんに育てられ、全部捨ててアメリカへ行って、成功して…尊敬してます。
 ファッションの参考にしている人や影響を受けている人は?
 ファッションの参考にしている人や影響を受けている人は? Matty。熱狂的に好きなわけではないですけど、ロンドンにいるときはこの人の影響を受けて金髪に染めたりしました。 映画の女の子とかも参考にします。たとえば、ガス・ヴァン・サントの『永遠の僕たち』に出てくる女の子。ショートカットなんですけど、とても可愛くて。あとは『ジム・ジャームッシュ』とか。
 Matty。熱狂的に好きなわけではないですけど、ロンドンにいるときはこの人の影響を受けて金髪に染めたりしました。 映画の女の子とかも参考にします。たとえば、ガス・ヴァン・サントの『永遠の僕たち』に出てくる女の子。ショートカットなんですけど、とても可愛くて。あとは『ジム・ジャームッシュ』とか。 これから着たいファッションは?行きたいところは?
 これから着たいファッションは?行きたいところは? コロナ後はいろいろ変わるとも思う。いい服を長く着たいと思っています。もともと、サステナブルファッションを勉強しに行って、大学でもそういう活動していました。コロナを機に、そういうのが浸透すればいいなと思います。私が危惧しているのは、サステナブル=いいみたいな、イメージだけが先行しているところ。 持続可能だから、こういう行動しようとか、古着を買おうとかそういうところから始めていける。例えば、余計な消費をしないとか。ファストファッションだと、1シーズンかぎりだったりする、あとはSNSの関係も強いと思います。
 コロナ後はいろいろ変わるとも思う。いい服を長く着たいと思っています。もともと、サステナブルファッションを勉強しに行って、大学でもそういう活動していました。コロナを機に、そういうのが浸透すればいいなと思います。私が危惧しているのは、サステナブル=いいみたいな、イメージだけが先行しているところ。 持続可能だから、こういう行動しようとか、古着を買おうとかそういうところから始めていける。例えば、余計な消費をしないとか。ファストファッションだと、1シーズンかぎりだったりする、あとはSNSの関係も強いと思います。 ご両親はおいくつですか?
 ご両親はおいくつですか? 父親:55歳 母親:55歳
 父親:55歳 母親:55歳 悩んでいることは?
 悩んでいることは? 就活しんどい。思ってた以上に、社会は厳しいなと。でも、落ちてもどうにかなる、そっから何か始まるかもと、考え込みすぎずにやってます。
 就活しんどい。思ってた以上に、社会は厳しいなと。でも、落ちてもどうにかなる、そっから何か始まるかもと、考え込みすぎずにやってます。 新型コロナウィルス(COVID-19)の自粛生活になってからのファッションはどんな感じですか?
 新型コロナウィルス(COVID-19)の自粛生活になってからのファッションはどんな感じですか? 今日は定点なので久しぶりに着たんですけど、普段はジーンズにパーカーとかなんで、気持ちも…本当に楽な恰好なので。就活中なんですけど、ゆる着だとだらだらしちゃうので最低限ちゃんとしたものを着ています。 人に合わないと着る目的・用途がないんだと実感しています。
 今日は定点なので久しぶりに着たんですけど、普段はジーンズにパーカーとかなんで、気持ちも…本当に楽な恰好なので。就活中なんですけど、ゆる着だとだらだらしちゃうので最低限ちゃんとしたものを着ています。 人に合わないと着る目的・用途がないんだと実感しています。もともと、友達と会うのも好きだったので会えなくなったり、気分転換もできないので、落ち込んじゃったり。運動を今も続けていてというわけじゃないんですけど、行って体験できるものができなくなっちゃって。
 ライブストリーミングは見たり、自分でやったりしてますか?
 ライブストリーミングは見たり、自分でやったりしてますか? 見ないです。TwitterとかInstagramのライブは見ないです。
 見ないです。TwitterとかInstagramのライブは見ないです。 最近買ったもの/手に入れたもの/消費したもの・ことは?
 最近買ったもの/手に入れたもの/消費したもの・ことは? 『掃除婦のための手引き書-ルシア・ベルリン作品集』。アラスカの女性なんですけど壮絶な人生送ってて。エッセイに近い小説集です。 2200円、amazonで買いました。 本は普段、辻堂に大きいショッピングモールがあるのでそこで買います。中身も見てから買いたいので。おもしろいですけど、カタカナが多くて入っていきづらい。あまり買い物する気分にならないです、就活もだるいし、コロナも鬱だしで。日本の雑誌はファッションとアートみたいのが混じってて、海外のはモテ百選とかなくて、ファッションとカルチャーが一体になってるって思います。
 『掃除婦のための手引き書-ルシア・ベルリン作品集』。アラスカの女性なんですけど壮絶な人生送ってて。エッセイに近い小説集です。 2200円、amazonで買いました。 本は普段、辻堂に大きいショッピングモールがあるのでそこで買います。中身も見てから買いたいので。おもしろいですけど、カタカナが多くて入っていきづらい。あまり買い物する気分にならないです、就活もだるいし、コロナも鬱だしで。日本の雑誌はファッションとアートみたいのが混じってて、海外のはモテ百選とかなくて、ファッションとカルチャーが一体になってるって思います。 1カ月でもっともお金をかけていることは?
 1カ月でもっともお金をかけていることは? 
  将来の夢は?
 将来の夢は? -
 -










