item image

 


去年の今頃は何を着ていたのだろう?というくらい、服がない…気がする
妊婦腹で入らなくなってきたり丈が短くなってきたトップスが多数…←それでか!
お金がないけど買い物したい!
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
9,792円
 食品費
75,485円
 交信費
7,829円
 ファッション費
11,080円
 趣味・遊興費
5,735円
 交通費
4,760円
 雑用品費
53,255円
 交際費
1,060円
 その他
6,050円
合計:175,046円

2014年3月31日(mon)

3末。増税前のラストチャンス!…ってもう今さらね、と買い物する気にならなかったけれど、クリーニング屋のクーポンも今日までだった事を思い出し、閉店21時前に駆け込んだら…30分待ったorz 前にもそのうち後にも10人くらい、意地でも待った。みんなで待った(笑)お疲れであろう店員さんの笑顔に癒された。3月おつかれさまー!消費税5%さようならー!

本日の支出
  • キュウリとセロリのサラダ、タコと野菜のマリネ、切り干し大根煮、子持ちイカ煮(万弥/神楽坂)
    1,230円

  • インゲン、納豆、讃岐うどん×2、牛乳(キムラヤ神楽坂店)
    1,129円

  • SoftBank iPhone利用料(3月分)(クレジットカード払い)
    6,716円

  • 楽天でんわ利用料(3月分)(クレジットカード払い)
    1,113円

  • クリーニング(クリーニングエクセル神楽坂店)(コート3点)
    3,963円

  • クーシーズビブ(保育園用食事スタイ)×4(ナチュラルリビング)(楽天市場)
    2,458円

  • 合計:16,609円


2014年3月30日(sun)

館山旅行2日目。昨日のお天気とは打って変わって暴風雨>< さすが南房、車が揺れるほど風が強い!子連れなので無理せず、花摘みとランチでおしまい。それでも、子どもや犬が一緒だからか、何をしていても賑やかで愉快な家族旅行だった!写真は見事に咲くポピー畑、つぼみを摘んで持ち帰ったので、たまには家に花でも飾ろう^^

本日の支出
  • 入園料(館山ファミリーパーク)(父支払い)
    0円

  • 水×2(館山ファミリーパーク)
    240円

  • トマトソースパスタ、玉ネギのキッシュ、コーヒー(grass-B/館山)(父支払い)
    0円

  • ソフトクリーム(市原IC)
    300円

  • 食パン(メゾンカイザー神楽坂店)
    578円

  • 合計:1,118円


2014年3月29日(sat)

実家の家族(父母+兄妹私の家族+実家と兄の犬2匹)の大所帯で館山に一泊旅行!実家の車に乗せてもらって移動も楽チン、天気もよくて、イチゴ狩り、海鮮ランチ、海辺散歩など、南房をエンジョイした♬娘はすっかりイチゴ狩りの楽しさと美味しさにはまったようす。私は小さい頃行ったイチゴ狩りで、畑になっているイチゴを嫌がって泣いて食べなかったという過去を持っているので、娘もそんなふうにひねくれるかと少し心配したけどのだけど大丈夫だった^^; 同い年生まれの妹の娘&0歳赤ちゃんの兄の娘もいて、実家はすっかり女系。年々メンバーや形を変えてく家族旅行は楽しい〜!

本日の支出
  • 牛込神楽坂→成城学園前(大江戸線、小田急線)
    380円

  • 水(売店/新宿駅)
    100円

  • 海老天丼(海鮮料理たてやま)(父支払い)
    0円

  • 枇杷ソフト(枇杷倶楽部/館山)(義姉支払い)
    0円

  • イチゴ狩り(枇杷倶楽部/館山)(父支払い)
    0円

  • 宿泊(一泊二食付)(館山ディアナ)(父支払い)
    0円

  • 合計:480円


2014年3月28日(fri)

増税直前の影響で、薬局の商品が品薄だった。トイレ掃除用品が買えずじまい…。皆考えること一緒だね^^; 価格を気にしたり安さに釣られて余計なものまで買ってしまわないよう、必要な物を使う分だけ買う!と決めた!日用品、生活用品はトータルで言ったら少ない消費額ではないけれど、一度外食を控えるくらいで補える金額だもんね。(という事もこの消費生活記録で分かった!)写真は娘が保育園で読んでたいそう気に入ったらしくて、家にも新しく仲間入りさせたノンタンシリーズの絵本。季節外れにもほどがある^^; でも、私も幼い頃この絵本が大好きだったことを思い出した。ストーリーも、ネコサンタを探すページの絵も、言葉のリズムも、懐かしい〜!

本日の支出
  • カーペットクリーナーテープ、箱ティッシュ(セイジョー神楽坂店)
    476円

  • トマト、キュウリ、ホワイトセロリ、牛乳、ヨーグルト、卵、シーセージ(プレーン、ハーブ)(キムラヤ神楽坂店)(ポイント500円引)
    2,226円

  • ドライマンゴー(ナチュラルローソン神楽坂店)(クオカード)
    0円

  • こどもちゃれんじ4月号(ベネッセコーポレーション)(コンビニ支払)
    2,075円

  • ノンタン!サンタクロースだよ(絵本)(Amazon)(デポジット)
    0円

  • 保育園用ビニール袋×2、クッキングシート×2、排水溝ネット×2、縄跳び(子ども用おもちゃ)(THE 100 STORE神楽坂店)
    735円

  • 合計:5,512円


2014年3月27日(thu)

夕飯は手抜きしてキャンベルのミネストローネ缶にチーズと貝殻パスタ入れてスープパスタ、とちょっと一品物足りないね…という感じの食事中に、タイミングよくネットで新商品モニターに応募したピクルスが届いた!私も娘もピクルス好きで「ピクル酢」で簡単に作ったり、自作したり、ハーブや蜂蜜やカレー粉で試行錯誤しているほど!この「農園ピクルス」はリンゴジュースとお酢らしい。早速食べてみると、酸っぱ過ぎず優しい味。娘も「ポリポリ!」と言いながら、ゴボウ以外はパクパク。ごちそうさまでした!

本日の支出
  • バナナ、リンゴ、イチゴ、 有機ミニトマト、パプリカ、そら豆、グランドリーフ、新玉ネギ、さわら西京漬け、さばのみぞれ煮、天然ぶり切り身、もずく、納豆、唐揚用鶏モモ肉、粗挽きソーセージ(東都生協ネット注文)
    5,570円

  • 農園ピクルス(ノースビレッジ農園/青森県)(ネットモニター応募)
    0円

  • デコポン、納豆、キャンベル缶詰(コーンスープ、クラムチャウダー、ミネストローネ)、コンキリエ(パスタ)、メープルシロップ(キムラヤ神楽坂店)
    2,407円

  • 合計:7,977円


2014年3月26日(wed)

娘は久しぶりの保育園、私は仕事、と思ったら早々に耳垂れが酷いです…と、お・よ・び・だ・しorz 毎日通っている耳鼻科、娘は「ちゅうしゃやだー!おすくりやだー!あとで行くのー!」とすっかり苦手になってしまった…。注射しないし、おすくりじゃなくてお薬だしw 通院前のご機嫌取りにいつもの亀のパン。最近テレビに出たらしく、早い時間なのにほとんどのパンが売り切れ!お店の電話もひっきりなしにかかってきていた!メディア効果すごい!

本日の支出
  • 食パン1/2、ドーナツ(亀井堂/神楽坂)
    260円

  • 合計:260円


2014年3月25日(tue)

熱は下がったにものの、娘の体調がまだボロボロで、今日も保育園&仕事休み。年度末の忙しい時期に欠勤続きで職場にはとても申し訳ない…そしてご理解を多謝!増税前の買い物をそろそろやめにしようと思いつつ、便利なネットでついポチポチ…果たして来月の出費を抑えることに繋がるのか…うん、そう信じよう。

本日の支出
  • Sansアクティベーター7ボディーオイル×2(ビューティーショップエンジェル楽天市場店)(楽天ポイント821円引)
    5,899円

  • グリーンモーションエコランドリーリキッド(洗濯用液体洗剤)詰替用(ケンコーコム楽天市場店)
    2,310円

  • 有機杉樽しょうゆ×2(ケンコーコム楽天市場店)
    1,848円

  • 合計:10,057円


2014年3月24日(mon)

娘、風邪からくる中耳炎による発熱で引き続き看病デイ。中耳炎は切開をしなくちゃいけなかったほど重症だった>_< 飲み薬×2、目薬、耳薬…初めての薬が沢山(°_°)今回は少し薬に頼ろう。一緒にお昼寝やお菓子作りなどしながら、ダラダラと家で過ごした。タイミングよく、ネット注文していた絵本や食料や日用品、子どもちゃれんじまでもが次々届いて有難や〜!写真はお馴染みiHerbで、シャンプー&コンディショナー、ボディーソープ、ピーナッツバター、ニュージーランド蜂蜜。全部で約6500円、しかも送料無料!日本ではこんな価格では買えないよね?!毎度お得なお買い物!

本日の支出
  • 合計:0円


2014年3月23日(sun)

鼻水垂れ子でお熱な娘の看病デイ。お昼寝の間に美容院とカフェで気分転換。どちらも地元だけど、お馴染みのお店と人は落ち着く。濃厚でスパイシーなチャイが美味しいカフェは、いつもは娘連れなので長く過ごした事はなかったのだけど、今日は隣のテーブルの、今にも付き合い出しそうな男女(と言っても、自分より年上さん?)の今晩のお店セレクトの会話にニンマリ聞き耳立ててしまった。だって聞こえちゃうんだもん。両者、押しも駆け引きも、んもうっ!あと一歩!って感じでもどかしいんだもん!って何様なオバサンでごめんなさいっ。気を取り直してボーッとさせてもらった。こういう時間、大事ね。にしても、さすがの娘も発熱続きで食欲も外で遊ぶ元気もなく、今さらインフルではないかとちょっと心配…。明日は朝一で病院だー!

本日の支出
  • パンドミ、ババ、フルーツナッツパン(ベッカー/神楽坂)
    850円

  • フルーツトマト、卵(よしや神楽坂店)
    487円

  • ヘアカット(QUARTER RESORT/神楽坂)(ポイント500円引)
    4,750円

  • ブラジル完熟豆200g(緑の豆神楽坂焙煎所)
    860円

  • ホットチャイ(cafe SKIPA/神楽坂)
    600円

  • 三びきのやぎのがらがらどん(絵本)(Amazon)(デポジット)
    0円

  • ワンデイコンタクト(両目4ヶ月分)(レンズモード)(ネット通販、クーポン500円引)
    9,884円

  • 合計:17,431円


2014年3月22日(sat)

昨日の動物園の寒さが応えたのか、娘が発熱でダウン>_< いつもの耳鼻科は朝9時のネット予約で65番とか…orz 14時頃順番が回ってきたけれど、お昼寝していてなくなくキャンセルとか…orz 夫の帰りを待ちわびながら、高熱でも意外と元気な娘と家で遊び倒しました。私は眠くて眠くて終始半目(°_°)何度娘に「おかあさん!お•き•て!」と言われたことか。娘が最近好きなのは、ぬいぐるみ同士を鉢合わせて自己紹介し合うお友達ごっこ、この微笑ましい和やかな遊びが眠気を誘うのよね…写真は夫の北海道出張土産、ロイズのチョコレートポテトチップス、止まらん〜!

本日の支出
  • 新玉ネギ、新ジャガイモ、キュウリ×2、イチゴ、バナナ、牛乳、フルーツナッツミューズリー、メープルシロップ、カマンベールチーズ、トマト缶×2、パスタ(キムラヤ神楽坂店)
    4,329円

  • 箱ティッシュ、保湿箱ティッシュ、ポケットティッシュ×3パック、マスク1箱(セイジョー神楽坂店)
    1,480円

  • 合計:5,809円


2014年3月21日(fri)

「中くらいの動物園に行きたい」という娘のお出かけリクエストに、連れていったのは上野ズー、中くらいではなく大規模過ぎたね…。広いし混んでるし、予報外に寒いし雨降るし、ベビーカーに乗せたり降ろしたり、なかなかハードなお出かけだった。でも娘は絵本に出てくる動物の本物を見て、いい体験になったでしょう。いつか旭山動物園に連れて行ってあげたい!ちなみに娘が好きなのは、絵本でも動物園でもフラミンゴだそう。フラミンゴの柄の服とか見つけると、ついつい買いたくなってしまう^^;

本日の支出
  • 牛込神楽坂⇒上野御徒町(大江戸線)
    170円

  • 根津⇒神楽坂(千代田線、東西線)
    190円

  • 入園料(上野動物園)
    600円

  • 水(自販機/上野動物園)
    150円

  • 納豆、讃岐うどん(キムラヤ神楽坂店)
    378円

  • アスパラガスブルスケッタ、スパゲッティーニ(Dolce Vita/神楽坂)
    1,257円

  • 菜種油、薄力粉、アーモンドプードル(Amazon)(デポジット)
    0円

  • パンダのぬいぐるみ(上野動物園)
    1,365円

  • ササミフライ、チキンとコーンのクリームコロッケ(大野屋牛肉店/神楽坂)
    272円

  • 合計:4,382円


2014年3月20日(thu)

妊婦健診の日。午前午後とあったので仕事はお休み。健診では変わらず健康妊婦、体重も何とかクリア!待ちに待ったお腹の超音波検査では…「さて性別…お!どっちだと思います?」という先生の言葉に「つ、ついてます?!」とモニターで探すより先に思わず聞いてしまうと「ほらここ!」男の子キター!もちろん姉妹もいいけれど、やっぱり一姫二太郎で男の子も育ててみたい!と願っていたので、涙が出るほど嬉しかった!出張先の夫にもメールで報告、「!」とだけ返ってきたけど喜んだはず!んふふふ…楽しくなるぞー♬

本日の支出
  • 小松菜、ジャガイモ、カボチャ、ピーマン、ミョウガ、イチゴ、卵、松山あげ、牛乳、ヨーグルト(よしや神楽坂店)
    2,068円

  • バナナ、りんご、いちご、ミニトマト、ベビーリーフ、グランドリーフ、新玉ねぎ、パプリカ、シーフードミッ ス、うなぎめしの具、つぼ鯛みりん漬、鶏手羽中、もずく、納豆(東都生協ネット注文)
    5,819円

  • パックス重曹(Amazon)(デポジット)
    0円

  • 妊婦腹部超音波検査(東京厚生年金病院)
    1,300円

  • 合計:9,187円


2014年3月19日(wed)

徹夜で仕事明けの夫を労ろう、という理由でケーキ。タルトレット?、タ、タルトね。娘は予想通りイチゴのタルト、「おとうさんには?」と聞くと選んだキンカン、私はモカロールケーキ。美味しい晩ご飯のデザートに家族で甘〜い時間、幸せ♡キンカンを残して、写真撮るの忘れて食べてしまった^^; え?明日の妊婦健診の体重チェッ…そんなのしーらない!

本日の支出
  • 蒸し鶏とカレーのサンド、セーグルクランベリー(メゾンカイザー神楽坂店)(ポイントカード500円引き)
    194円

  • 有機キュウリ、有機トマト、アスパラガス、デコポン、ちりめん(キッチンコート神楽坂店)
    1,824円

  • タルトレット・オ・フレーズ、タルトレット・キンカン、ルレ・ロカ(アミティエ神楽坂)
    1,250円

  • ニュージーランド蜂蜜(マルチフローラ、ビーチウッド)、ピーナッツバター(プレーン、クランチ)ネイチャーズゲートベビーウォッシュ×2、ネイチャーズゲートシャンプー(ハーバル)×2、ネイチャーズゲートコンディショナー(ハーバル)×2(iHerb.com)(海外ネット通販)
    6,500円

  • 合計:9,768円


2014年3月18日(tue)

保育園帰りに寄り道が大好きな娘、今日は「じんじゃいく!」と神社の階段でゆきやこんこ〜♪のオンステージを開催後、「カメのパン!」屋で買った食パンを商店街のベンチで食べ、豆腐屋で「おかいもの!」後、やっと帰宅。徒歩10分の距離を50分…ま、陽も伸びて寒くないし、楽しいからいいけどね。晩ご飯に作ったポテトサラダが美味しくて、芋系が苦手な娘も食いつきよく夫にも好評、満足!マヨネーズは使わず味噌と酢と練りゴマで代用したのがポイント、でも十分マヨ風味!最近みりんやケチャップなど、簡単な調味料を手作りすることにはまっている!

本日の支出
  • 長ネギがんも、豆腐ドーナツラスク(豆腐工場直販店手づくりやさん/神楽坂)
    445円

  • 食パン1/2(亀井堂/神楽坂)
    150円

  • メッシュインナーT(半袖・3枚組)(ユニクロ新宿西口店)
    990円

  • 合計:1,585円


2014年3月17日(mon)

春眠暁を覚えず…寝ても寝ても眠い。きっと妊婦のせいもある。まだお腹の子の動きも心地よい程度だけど、たまにボコボコお祭り騒ぎで落ち着かない^^ 増税前に買うものを今更ながらリストアップ中。思いつくのは、化粧品やシャンプー、洗剤、オムツなどなど日用品ばかり。大きな買い物は、電チャリが欲しい!けど、買ってもすぐ乗れないし、でもいずれ買う訳だし、いや、そもそも予算が回らなさそうだし…ぶつぶつ…。

本日の支出
  • LEAF&BOTANICS フェイスエルマジョン(ナチュラルローソン飯田橋メトロピア店)
    1,575円

  • 有機キュウリ、ニンジン、パイナップル、豆腐、練りゴマ(キッチンコート神楽坂店)
    1,184円

  • スタッセン チャイスパイスティーバッグ、バンホーテン ピュアココア(Amazon)
    1,275円

  • まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本(Amazon)
    1,260円

  • 合計:5,294円


2014年3月16日(sun)

週末恒例、娘の「今日はどこ行くの?」質問にリクエストを聞いてみると「ゾウさんに乗りたい」とのことで(笑)井の頭公園に遊びに行った。ゾウに乗ることはできずも、ゾウのハナコを観察したり、他の動物とも触れ合ったりして「動物園は楽しいねぇ♬」と満足していただいた^^ 吉祥寺住まいのママ友にも、久しぶりに会えて話せて、私も楽しかった。吉祥寺はグルメにショッピングに遊び場に、色々充実しているなー!子連れ率の高さにもびっくり!また遊びに行きたい。

本日の支出
  • 神楽坂⇔吉祥寺(東西線、総武線)
    700円

  • 入園料(井の頭自然文化園)
    400円

  • ハヤシライスランチセット(ソラZENON/吉祥寺)
    1,200円

  • カボチャのスコーン、ベリーとクリームチーズのパン、バターパン(EPEE/吉祥寺)
    900円

  • フルーツトマト、長茄子、九条ネギ、新玉ネギ、大葉、もずく、納豆、うどん、卵、豆乳、牛乳、プレーンヨーグルト(よしや神楽坂店)
    2,512円

  • ディチェコパスタ×2(キムラヤ神楽坂店)
    398円

  • LEAF&BOTANICS フェイスウォーター カロット(ナチュラルローソン神楽坂店)
    1,260円

  • 水(自販機/井の頭自然文化園)
    120円

  • 合計:7,490円


2014年3月15日(sat)

娘の保育園の巣立ちの会(生活発表会と卒園式みたいな行事)→公園遊び→ママ友とランチ→娘と一緒にお昼寝→日本酒お披露目会と、メリハリある一日だった。夫が食事中に急な仕事で抜けて私と娘、最後まで置いてきぼり、私が移動中にPASMOを紛失、などトラブルにも追われた日…。でも、まあ楽しい一日だった!

本日の支出
  • ねばとろヘルシー丼、かっぱ巻き、納豆巻き(吟遊/神楽坂)
    1,850円

  • 箱ティッシュ、サランラップ、歯ブラシ×3(セイジョー神楽坂店)
    892円

  • 発泡スパークリング日本酒、他日本酒4種(ほんの数口)、オードヴル盛り合わせ(ムース、カルパッチョ、半熟卵塩麹漬け、新玉ねぎロースト)、菜の花と押麦の塩麹ペペロンチーノ、ローストポーク、ヨーグルトリキュールブラマンジェ など(Daichi&keats)(夫支払い)
    0円

  • 神楽坂⇔大手町(東西線)(PASMO使用)
    0円

  • 合計:2,742円


2014年3月14日(fri)

娘も立ち寄るのが好きなカフェでコーヒー豆を購入。私も夫も無類のコーヒー好きなので、コーヒー豆はカフェや焙煎所で200gを週一くらい?結構な頻度で仕入れている。今日は、ニュージーランドのスタバ的存在らしい、Mojo Coffee。店内もフードも異国な雰囲気〜。家でコーヒーを淹れていたら、娘も「○○もコーヒー飲みたいの!」と言い出したので、一緒にドリップしてもらった^^; ごちそうさまでした!

本日の支出
  • オリジナルブレンドTHE INJECTION(コーヒー豆)(Mojo Coffee/神楽坂)
    1,115円

  • 鰆切り身×2、厚焼き卵(魚浅/神楽坂)
    1,180円

  • グーンおしりふき12パック(Amazon定期おトク便)(デポジット)
    0円

  • 合計:2,295円


2014年3月13日(thu)

鼻水垂れ子な娘を朝一で耳鼻科に連れて行ったら、木曜休診…忘れてたorz 娘は(きっと)喜んで保育園へ行った。昼休みは会社で生協注文ポチポチながらパンモグモグ。この「亀のパン」(娘語)は我が家では食パンが定番で、今日のハンバーガーは初めて。焼いたボローニャソーセージはジューシー、野菜も厚い甘い玉ネギなど、ハンバーガー屋に負けず劣らずの美味しさ!紙のイラストは毎回手描きらしい。ほっこり。

本日の支出
  • ボロニアバーガー、トマトカレーパン(亀井堂/神楽坂)
    500円

  • ミニトマト、パプリカ、キュウリ、キウイ、牛乳、有機ほうじ茶、ふりかけ、デミグラスソース、ビターレモンチョコレート(こだわりや/新宿)
    3,423円

  • バナナ、りんご、いちご、有機ベビーリーフ、グランドリーフ、パプリカ、そら豆、新玉ねぎ、天然真鯛切身、シュレッドチーズ、ほうれん草のチーズバーグ、鶏ひき肉と豆の薬膳カレー 、豆腐、納豆(東都生協ネット注文)
    4,567円

  • 合計:8,490円


2014年3月12日(wed)

朝から無性に野菜が食べたくて、お昼ご飯に生協で届いた野菜と八百屋で仕入れた野菜で作ったサラダをモリモリ食べた。久しぶりに食べたヤーコンが、生でもサクサク甘くて美味しかったけれど、オリーブオイルとパルミジャーノをかけて焼いたら最高だった!保育園のお迎え帰りに、今度は甘いものが無性に食べたくなって、和菓子屋に立ち寄り。娘が女将さんから砂糖菓子のおまけをいただいた!グッジョブ!笑 この苺の可愛らしいお菓子の中は意外にも白餡!コーヒーにも相性抜群だった!

本日の支出
  • ヤーコン、トマト、麦味噌、ピクル酢(神楽坂野菜計画)
    1,660円

  • グーンやわらかフィットパンツ L×3パック(紙オムツ)(Amazon定期おトク便)(デポジット)
    0円

  • いちご摘み、道明寺(梅花亭/神楽坂)
    900円

  • 合計:2,560円


2014年3月11日(tue)

IL DIVOのコンサート@武道館に行った。入院中だけどこの日を楽しみに入院生活に励み、外泊許可を取ってまできた母と。ミュージカル音楽には疎いし、英語は分からないし、でも力強くて逞しい美しい声に感動した。IL DIVOさん達はお茶目でジェントルマンで素敵だった。日本語で歌ったふるさとがとても心に響いた。余韻に浸りながら帰ると、我が家の父娘が、オモチャが散らかった部屋で明かりも消さずにラッコの親子のようにくっ付いて寝ていた。台所の流しには食べ散らかした後の食器と空っぽのお鍋と、果物の皮と。そんな家族と共に今日も心穏やかに眠れることに、改めて感謝した。

本日の支出
  • アンシェン・ポール1/2(ポール神楽坂店)
    252円

  • サンド・オリーブ・トマト・モザレラ(ポール神楽坂店)
    472円

  • ペンライト×2(THE 100 STORE神楽坂店)
    210円

  • 神楽坂⇔九段下(東西線)(PASMO使用)
    0円

  • 合計:934円


2014年3月10日(mon)

風邪引く一歩手前の喉の痛みと体調の悪さ。なので晩ご飯のおかずを一品、娘は「おいーしのやさん」と呼ぶ商店街の総菜屋にお世話に。具沢山なおふくろの味系、種類も豊富でありがたい!家でもこんなお惣菜を冷蔵庫に常備しておくのが理想なのだけどなぁ…!娘が選んだメニューで決まり。っていつもこれだね、キュウリ好きっ子^^

本日の支出
  • 若鶏とキクラゲとキュウリの和え物、紀州の梅干(万弥/神楽坂)
    1,080円

  • 新ジャガイモ、新玉ネギ、牛乳(キムラヤ神楽坂店)
    695円

  • Amazonギフト券(ナチュラルローソン神楽坂店)(自分用デポジット)
    10,000円

  • 合計:11,775円


2014年3月9日(sun)

父と4人で寿司ランチ。この寿司屋は、娘を産む前日にも食べ納めとばかりにモリモリ食べて寿司充したお店。娘とシェアするはずのちらし寿司大盛りが、なぜか全て私のお腹に収まり満腹過ぎ。その後、家で娘を昼寝させるつもりが、なぜか私が寝かしつかされ、爆睡し過ぎ。夕方起きたらあれ?いない…夫と散歩に行ったらしく、帰って来たとたん力尽きて17時半にバタンキューの2歳児…朝まで寝るかと期待したけれど、やっぱりお昼寝、19時半に起きてヒャッハーした後、23時にやっとおやすみに。長い一日だったー。

本日の支出
  • 昼特ばらちらし、穴子にぎり(吟遊/神楽坂)(父支払い)
    0円

  • 合計:0円


2014年3月8日(sat)

目の手術をして入院中の母のお見舞いに。元気そうでよかった。娘が眼帯をした母と病院の雰囲気に緊張していた…^^; そのまま実家へ帰って一泊。母がいない実家は何だか変な感じで家事炊事に戸惑ったけど、寂しがりの子犬も歓迎してくれたし、外食続きの父も私が作った晩ご飯を喜んでくれたし、少しは役に立てたかな。写真は病院で私がコーヒーを買いに行っている間に、娘が母に読んでもらい持って帰りたいと言うまで気に入ったらしい面会室にあった絵本。半分白いからはんしろう、最後にはこの作者さんお馴染みのおばけが出てくるのが気に入ったのだろうね。今度実家に送っておこう。

本日の支出
  • 食パン、クルミとレーズンのコンプレ(メゾンカイザー神楽坂店)
    579円

  • スターバックスラテ×2、タゾチャイティーラテ(スターバックス東京医科歯科大学店)
    1,060円

  • スパゲティミートソース(オークラカフェ&レストラン メディコ/御茶ノ水)(父支払い)
    0円

  • 合計:1,639円


2014年3月7日(fri)

昨日に追加で霞が関もう一往復の仕事。外出もよい運動!娘の保育園で今日は初めてあの大きい公園に行くと聞いたので、帰りに覗きに行ったらいたいた!娘にとってはいつもの公園、いつものブランコに乗っていた!はしゃぎ回る子どもたち、可愛かった♡晩ご飯は、ママ友と新しくオープンした沖縄料理屋へ。禁煙座敷ありがたやー。どれも美味しかった!帰りに週末しか開かない魚屋できらびやかに残っていた寒鰤をゲット。この魚屋に並ぶ魚は幸か不幸か、美味しさを知ってしまうとスーパーで魚が買えなくなってしまうほど美味!何が違うのだろう?目利きってやつ?

本日の支出
  • 飲むヨーグルト(ナチュラルローソン神楽坂店)
    263円

  • 沖縄そば、海ブドウ小丼、うむくじ天ぷら、ジーマミー豆腐(沖縄麺屋おいしさあ/神楽坂)
    1,800円

  • 鰤の切り身×2(魚屋/近所)
    900円

  • 合計:2,963円


2014年3月6日(thu)

書類提出のお仕事でトラブル発生、会社と霞が関方面を2往復した。駅の階段の上りがきつかったー。最近、妊婦のぽっこりお腹で今までのパンツのチャックが閉まらなくなってきた(いや、既に閉まってない)ので、仕事と普段用のマタニティパンツを購入。商品名がね、何かときめかないね…でも穴があくくらい履き倒すぞー!写真は晩ご飯、娘の分。真ん中に鎮座しているもずく納豆に毎回親子で食い付く^^ 酸っぱいもの好き!

本日の支出
  • サンタマルタバナナ、葉とらずりんご(ふじ)、イチゴ(さがほのか)、パプリカ、新玉ねぎ、有機ベビーリーフ、つぼ鯛みりん漬、さば一夜干、紀の国のしらす干し、霧島黒豚小間切、北海道の4種の彩りお豆ミックス、沖縄味付太もずく、信州望月高原の白菜キムチ、北海道産小粒納豆(東都生協ネット注文)
    4,937円

  • 産後も使えるテーパードパンツ、MissEDWINおなかダブル調節デニムパンツ(ベネッセライフスマイルショップネット通販)
    10,090円

  • グーンやわらかフィットパンツ L(紙オムツ)(Amazon定期おトク便)(デポジット)
    0円

  • エリンギ、ズッキーニ、サラダほうれん草、納豆、卵、牛乳(よしや神楽坂店)
    1,035円

  • 合計:16,062円


2014年3月5日(wed)

自宅と職場が近いので、昼休みはスーパーで買い物後、家に帰って昼ごはん。豚キムチ納豆丼をパパッと作ってガガーッと食べて、布団畳んで←オイ、洗濯物干して、生協の届いた物しまって…とあっという間の60分、時は金なり。写真は夫が買ってきたもの。中野のパパブブレのアートキャンディと、地元のパン屋のホットミルク用チョコレートスプーン。甘いもの好きというわけではないのだけれど、たまに面白いものを仕入れてくるのが面白い。キャンディーには「ペロペロキャンディー?!どうやって開けるの?!」と娘も大喜び。一粒あげたら、にこにこデレデレ食べていた^^

本日の支出
  • カブ、キムチ、納豆、木綿豆腐、純米酢(キッチンコート神楽坂店)
    957円

  • デカフェアールグレイティーバッグ(Amazon)(デポジット)
    0円

  • 合計:957円


2014年3月4日(tue)

無茶振りな仕事が降ってきて、珍しくがむしゃらにというか、時間を忘れてガーッと仕事した日。右手はマウス、左手はキーボードときどきサンドイッチなランチタイムだった。サンドイッチ言えば、口の中にひっつくような柔らかい食パンのサンドイッチよりも、硬くて口の中が痛くなるくらいのバケットサンドが好き。その点では、メゾンカイザーよりポールの方が噛み応えあって種類も多いし好み!夕飯はパスタ、粉もの食が続いたので、朝ご飯は炊き立てご飯と具だくさん味噌汁にしよう。

本日の支出
  • アンシェン・トン(サンドイッチ)(Paul神楽坂店)
    546円

  • タワリ蜂蜜、ハニどら×2(神楽坂ピービーズ)(ポイントカードで1500円値引き)
    474円

  • リンゴ、伊予柑、スナックエンドウ、エノキ、新玉ネギ、納豆(キッチンコート神楽坂店)
    1,466円

  • 合計:2,486円


2014年3月3日(mon)

昨晩から「耳が痛いんだよ〜!」と泣いて訴える娘っこ、朝一で耳鼻科で診てもらったところ急性中耳炎>_< 痛かったね…熱もなくもう元気そうだし痛みのピークは越えたとのことで、いつも通り保育園へ。仕事は午前休みを取ったので、午前の行事の朝の会&雛祭りの会に、飛び込み保育士で参加!娘は「おかあさんせんせい」と終始ニタニタご機嫌、お当番さんを張り切る成長姿も見れたし、よかったよかった!ランチは夫とモチモチピッツァ!ナポリピッツァは学生の頃、本場ナポリでも東京でも、食べ歩きをしたほど大好き!一人では食べきれない量なので、これもよかったよかった!大満足な3月3日、桃の節句でした!←あれ?(夕飯はちらし寿司を作ったさ!)

本日の支出
  • マルゲリータ、仔羊と筍のビアンカピッツァ(マルゲリータパリアッチョ神楽坂店)(夫支払い)
    0円

  • イチゴ、キュウリ、大葉、三つ葉、ミニトマト、玉うどん、いくら醤油漬け、国産うなぎ長焼、卵、スモークサーモン(キッチンコート神楽坂店)
    4,198円

  • 合計:4,198円


2014年3月2日(sun)

天気は悪いし夫はいないし、家に引きこもって過ごそうかと思いきや「今日はどこ行くの?」との娘の質問攻撃に負けて小雨の中お出かけ。絵本作家のいわさきちひろさんの美術館へ電車でちょっ旅を決行。絵本の原画やアトリエの展示は流し見だったけれど、クヴィエタ・パツォウスカーというチェコの女性アーティスト企画展では、数字がモチーフのカラフルな絵画や絵本に娘も興味を持って楽しめたようす。ま、一番長く過ごしたのは中庭で、娘の提案でトトロの「おとーさーん、メイの帽子があったー!」から始まる一連シーンを、サツキ役とメイ役を交代しながら繰り返し再現。ため息とか間の取り方とか結構細かな演技をしていて、それはそれで面白かった^^;

本日の支出
  • PASMOチャージ(神楽坂駅)
    3,000円

  • 神楽坂⇔上井草(東西線・西武新宿線)(PASMO使用)
    0円

  • 入館料(ちひろ美術館・東京)
    700円

  • 挽肉と大葉のトマトソースパスタセット(genro & cafe/上井草)
    1,100円

  • メリーズパンツL(セイジョー神楽坂店)
    1,248円

  • トマト、キュウリ、水菜、九条ネギ、リンゴ、納豆、もずく、オレンジジュース(よしや神楽坂店)
    1,467円

  • 食パン、ピスタチオとアプリコットのパン(メゾンカイザー神楽坂店)
    630円

  • 合計:8,145円


2014年3月1日(sat)

母娘でお出かけデイ、竹橋の科学技術館へ。小さな子どもでも楽しめる展示がたくさん!巨大シャボン玉の中にスッポリ入ったり、トリックギャラリーがあったり、乗り物のリアル運転シミュレーションがあったり。写真は娘が気に入ったジャイロブランコという、コマ板を回したり傾けたりすると空中を動く不思議な乗り物。親子ではしゃいできた〜♬ランチのちらし寿司におやつの和菓子に、気分は雛祭り〜★遅かれ桃の花でも飾ろうかな、いやまずはお雛様でも出そうかな…←

本日の支出
  • 神楽坂⇔竹橋(地下鉄東西線)
    320円

  • 入館料(科学技術館)
    700円

  • 水(ボルヴィック)(自販機/科学技術館)
    100円

  • 昼特ばらちらし(吟遊/神楽坂)(夫支払い)
    0円

  • 和菓子(桜餅、生菓子)(清水/神楽坂)
    650円

  • トマト、ちんげん菜、えのき茸、デコポン、納豆、牛乳、卵、味噌(よしや神楽坂店)
    2,071円

  • Amazonギフト券(ナチュラルローソン神楽坂店)(自分用デポジット)
    3,000円

  • 合計:6,841円


Sample #394

32歳 女性/パート主婦(フルタイム)

1981年10月27日
血液型 :A
身長  :163cm 体重:-kg
居住地 :東京都新宿区(愛知県出身) 家族(夫と娘・2歳)と同居

給与収入

アルバイト収入:-

仕送り

親からの小遣い

家賃:13万2,000円(夫が支払い)

自由になる金額:約10万円

ファッション代:月約1~2万円(子どもの衣料品も含めて)


■LIFESTYLEについて 幼稚園から東京育ち、なんだかんだずっと都会暮らし。大学卒業後、建築系ソフトウェア会社でWeb&DTP制作、食品輸入会社で販売促進を経験し、今はアーカイブとかファイリング業と呼ばれる会社で、営業&事務をしています。 26歳で学生の時からの付き合いの現夫と結婚、30歳手前で出産。可愛さと子育ての大変さを更新し続ける娘と、ポジティブで優しい?夫の3人家族に、7月にはもう一人