item image

 


 住居費
54,000円
 光熱費
11,431円
 外食費
22,614円
 食品費
39,475円
 交信費
8,911円
 ファッション費
54,125円
 趣味・遊興費
26,130円
 交通費
10,600円
 雑用品費
1,902円
交際費
0円
 その他
9,030円
合計:238,218円

2013年12月31日(tue)

朝から家の手伝いのため、外出もなく消費ゼロ。15時ころ、ニュースで大滝詠一の訃報を知る。とてもショック。19時ころ、例年に比べると早めの時間に年越しそばをいただく。もうすぐ2013年がおわる。

本日の支出
  • 合計:0円


2013年12月30日(mon)

今日から実家に帰る。家の大掃除もしないまま、吉祥寺をあとにする。年末は、毎年きまっておせち作りの手伝い。昔はなかなか気がすすまなかったこのイベントも、ここ5,6年はやっててよかった、と思えるようになってきた。それにしても、地元は落ち着くなぁ。最寄り駅を出たところに猫が寝ていたのでパチリ。

本日の支出
  • レギュラーカップ/キャラメルリボン(サーティワンアイスクリーム 吉祥寺店)
    340円

  • ブレンドコーヒー Sサイズ(ファミリーマート 吉祥寺駅前店)
    120円

  • 電車(吉祥寺→千葉)
    890円

  • mizuiro-indo コート(ウェブショップ)(セールで30%オフ)
    21,115円

  • 合計:22,465円


2013年12月29日(sun)

仕事おさめ。6月から怒涛の日々だった2013年(仕事面)。その毎日は苦もあり楽もあり。。。ホントに早かったなー。今年の経験を来年に活かして精進いたします、ハイ。来年こそが勝負なのだ〜〜。帰宅後はビールを飲みながらブラウジング。開放感からか、予定になかった洋服を購入。

本日の支出
  • 雑誌「Elle a table」「ecocolo」,書籍「自分で作るグラノーラ」(福田里香/文化出版局)(COOKCOOP BOOK)(「自分で作る〜」は贈り物に)
    3,430円

  • スターバックスラテショートサイズ 低脂肪タイプ(スターバックスアトレ四ツ谷店)
    340円

  • サントリー南アルプス天然水650ml,リポビタンファイン(NEWDAYSアトレ吉祥寺)
    255円

  • 電車(吉祥寺→四ツ谷)(定期がきれたため)
    290円

  • 電車(赤坂見附→新代田)
    280円

  • 電車(新代田→三鷹)
    300円

  • キリン澄みきり500ml,ハーゲンダッツクリスピーサンドホリデーチョコサンド(セブン-イレブン吉祥寺中町店)
    468円

  • Americana パンツ(ウェブショップ)(セールで20%オフ)
    13,000円

  • 合計:18,363円


2013年12月28日(sat)

仕事を早々ときりあげ、読みそこねていた本を買いに書店に向かう。「本」にたずさわる自分にとっては、読んでおきたい3冊。なにかしらのヒントやアイデアになればいいなとおもう。ハンズとTSUTAYAに立ち寄り、帰宅。渋谷の相変わらずの人の多さにややぐったり。

本日の支出
  • 奥井海生堂 山出し昆布×2(COOKCOOP BOOK)(スタッフへのお歳暮として)
    2,520円

  • 『名店レシピの巡礼修行』(中村孝則/世界文化社)(COOKCOOP BOOK)(仕事の資料をかねて)
    1,575円

  • 会議ノート(LIFE)(東急ハンズ渋谷店)
    577円

  • 『善き書店員』(木村俊介/ミシマ社), 『本の逆襲』(内沼晋太郎/朝日出版社)(ブックファースト)
    2,877円

  • サッポロ麦とホップ500ml,キリン澄みきり350ml,ユーロホップ,いかフライ(ミニコープ武蔵野店)(いかフライは50%オフ)
    429円

  • 合計:7,978円


2013年12月27日(fri)

一般的にいうと、今日は仕事おさめ。街にただよう、そんな雰囲気を感じずにはいられない。私は29日まできっちり仕事があるけど、イベントがひと段落したこともあり、気が抜けてしまう。にしても、あと残り2日間、がんばらなくては。夜は、同居人と自宅でささやかな忘年会。

本日の支出
  • リポビタンファイン(ファミリーマート 吉祥寺平和通店)
    153円

  • iPhone11月利用分(ファミリーマート 吉祥寺平和通店)
    8,911円

  • カフェラテ Sサイズ(タリーズコーヒー ニューオータニガーデンコート店)
    340円

  • ウール入りポンチハーフパンツ(無印良品 丸井吉祥寺店)(50%オフ)
    2,490円

  • 切手シート 80円切手×10枚(郵便局 ホテルニューオータニ店)
    800円

  • 冬のキャンペーンクォーター Lサイズ(ピザーラ)
    3,560円

  • 水道代(3942円を同居人と折半)
    1,971円

  • 合計:18,225円


2013年12月26日(thu)

今日で今年予定していたイベントがすべて終了〜。ホッとしている。終了後は、イベントで残ったお料理をスタッフみんなでいただく。おいしい。まかないではあるが、ある意味、忘年会のようなものだったか。ささっと切り上げられるし、こんなのもよい。

本日の支出
  • ボルヴィック500ml(自動販売機/紀尾井町)
    120円

  • BEAMS T×2(ZOZO TOWN)(セールアイテム。自分とプレゼント用に。)
    4,395円

  • 合計:4,515円


2013年12月25日(wed)

メリークリスマス。夜は中国語のみんなとクリスマスパーティー&忘年会。台湾からやってきている先生が新大久保に行ったことがないとのことで、大久保へサムギョプサルを食べにいく。最後は、予算500円でセレクトしてきたプレゼントを4人で交換しあう。こういうの、なかなか久しぶりで楽しんだ。

本日の支出
  • 中国語レッスン
    2,000円

  • ドリンクバー(サイゼリヤ 新宿西口エルタワー店)(先生と2人分)
    540円

  • ブリオッシュショコラ,ジャンボンフロマージュ(オーバカナル紀尾井町)
    423円

  • ブレンドコーヒーSサイズ(ファミリーマート ガーデンコート店)
    120円

  • エチオピアビーフカレーレトルト,KINOKUNIYAレトルトごはん(OMO KINOKUNIYA 表参道店)(クリスマスプレゼント)
    565円

  • サムギョプサル×4人前,ナムル盛り合わせ,ケランチム,生マッコリ,韓国ビールhite×4,生ビール×3(てじまぅる)(15000円を4人で)
    4,000円

  • 家賃(108000円を同居人と折半)
    54,000円

  • 合計:61,648円


2013年12月24日(tue)

新代田のfeverで、かせきのライブ(正確にいうと、ザ・チャレンジとのツーマン)。最高のシティポップを聴かせてくれて、今夜もしびれました。feverを後にし、寄り道せずに帰宅。忘年会がつづく今週は節約を考え、作っておいたおでん&お手製キムチで、クリスマスディナーとする。

本日の支出
  • 郵便代(郵便局(ホテルニューオータニ内))
    280円

  • ナポレオンパイ(ホテルニューオータニ SATSUKI)
    840円

  • ライブエントランス(新代田fever)
    3,500円

  • 電車(東京メトロ、京王井の頭線)(赤坂見附→渋谷,渋谷→新代田)
    280円

  • 電車(京王井の頭線)(新代田→吉祥寺)
    170円

  • アサヒ冬の贈り物500ml,キリン澄みきり500ml×2,スペシャル苺ケーキ(キッチンコート三鷹店)
    1,252円

  • 合計:6,322円


2013年12月23日(mon)

原宿VACANTに、トークイベント「これからの雑誌の作り方」を聞きに行く。東京ピストルの草なぎさんをファシリテーターに、「TO magazine」編集長の川田さん、「Spectator」編集長の青野さん、編集者の赤田祐一さんを迎えた、なかなか珍しい顔ぶれ。よくよく考えたら、演者のみなさんはそれぞれ20代、30代、40代、50代。雑誌観がまるで違う4人が、雑誌について語った2時間だった。

本日の支出
  • ビエノワサンドイッチ(オーバカナル紀尾井町)
    380円

  • 電車(東京メトロ)(明治神宮前→永田町)
    160円

  • 電車(JR)(三鷹→原宿)(三鷹→新宿までは定期利用)
    130円

  • アサヒ冬の贈り物500ml,キリン澄みきり500ml,ふんわり海老ボウル,焼ちくわ,角さつまあげ,もち巾着,ちくわ天ぷら,人参天ぷら,天ぷら盛り合わせ,真イカ唐揚げ(キッチンコート 三鷹店)
    1,396円

  • 「これからの雑誌の作り方」イベントエントランス代(VACANT)(1ドリンク付き)
    1,500円

  • 合計:3,566円


2013年12月22日(sun)

クリスマスまでもうすぐ。ふだんなかなか会えない友人に贈るプレゼントの発送準備をする。クリスマスカードを選んだり、メッセージを書いたりして、なごむ。

本日の支出
  • ことりクッキー(COOKCOOP BOOK)
    250円

  • ビヒダスヨーグルト×2,Vマーク味わいミックス,こしあん団子,ちくわ天ぷら,キリン澄みきり500ml,アサヒ 冬の贈り物500ml(キッチンコート 三鷹店)
    857円

  • レッドブル(キオスク 三鷹駅)
    200円

  • 合計:1,307円


2013年12月21日(sat)

自宅近くのパティスリー「A.K Labo」にモーニングに行こうとしていたが、寝坊をしてしまい断念。なので、家モーニングに変更し、A.K Labo(テイクアウトもできる)と、地元のパン屋さん2軒をはしごし、パンをたくさん購入。家でゆっくり食べることにする。おいしいパンが食べられる店が家の近くにあるのは本当に素晴らしい。フランス人は毎朝、バゲットを買いに行くから、アパルトマンの近くに馴染みの店を必ず見つける、という話をよく聞くが、やっぱりそういうのってとっても重要だよね、としみじみ思う。

本日の支出
  • キッシュ×2,ベニエ,タルトタタン(A.K Labo)
    1,543円

  • クロワッサン×2,クルミとゴルゴンゾーラのコカ(aoi)
    588円

  • れんこん,キャベツ2分の1,しょうが,ミニトマト,バナナ,青りんご,絹ごし豆腐,たまこんにゃく,極小粒納豆3P,アヲハタまるごと果実いちごジャム,サッポロ 麦とホップ500ml×2,キリン ZERO350ml(Ozeki 三鷹店)
    2,132円

  • 合計:4,263円


2013年12月20日(fri)

夜は忘年会。この日を待っていた!私たちにとっては、“年末”といえばココ、というかんじ。通うようになって6年くらいか。派手さはないが、日本各地の魚介や野菜を美味しく食べさせてくれる店。この日も、刺盛りにはじまり、茹でカリフラワー、くわいの唐揚げ、あさつきの炒め、もずくしゃぶしゃぶ、玉子焼き、名物のわさび飯でしめる。ちょっと気が早いが、よい年忘れになった!

本日の支出
  • リポビタンファイン,たまごがおいしいサラダサンド,ドライカレーおむすび(セブン-イレブン 三鷹駅北口店)
    479円

  • 瓶ビール×2,日本酒×3合,刺盛り,茹でカリフラワー,あさつきの炒め,もずくしゃぶしゃぶ,玉子焼き,わさび飯(牛込柳町)(16590円を3人でワリカン)
    5,530円

  • 電車/JR,都営大江戸線(四ツ谷→牛込柳町)(四ツ谷→飯田橋間は定期利用)
    170円

  • タクシー(牛込柳町→新宿)(1500円を3人でワリカン)
    500円

  • タクシー(新宿→吉祥寺)(6000円を3人でワリカン)
    2,000円

  • 合計:8,679円


2013年12月19日(thu)

0時近くに退勤。気がすすまなかったが、雨もひどいのでタクシーを利用する。夕飯を食べていなかったこともあって、セブン-イレブンに寄って、おでんとビールを買ってヘトヘトになって帰宅。テレビをつけると、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』でイチローを取り上げてる。その後、『SONGS』も続けて、うっかり見てしまう。いまいち元気のない民放だけど、NHKは、ドキュメンタリーもバラエティもドラマも年々、頑張ってるなぁと思う。

本日の支出
  • 三鷹駅→自宅近くまで(オレンジ自動車)
    710円

  • コーヒー,ミニアップルパイ(KINOKUNIYA Dila三鷹店)(アップルパイは賞味期限が近いため20%オフ)
    265円

  • キリン一番搾り350ml,キリン澄みきり350ml,500ml,おでん(こんにゃく,鶏だんご)(セブン-イレブン 吉祥寺中町店)
    719円

  • 合計:1,694円


2013年12月18日(wed)

打合せがおし、1時間遅れて中国語のレッスンに参加。今年の授業も今日を含めて2回だ。以前、知り合いのカメラマンさんから語学を習得するのには、ラジオの聞き流しが効果的と聞いたことがある。そんな話の流れから、海外各国のラジオが聴けるアプリ「RadiON」」がいい(約5万チャンネル!!)と、ひとしきり盛り上がる。さっそくダウンロードし、台湾チャンネルを楽しんでる。

本日の支出
  • クロワッサン(PAUL アトレ四谷店)
    210円

  • 中国語レッスン
    2,000円

  • パルマ風スパゲティ,セットドリンク(サイゼリヤ 新宿西口エルタワー店)
    669円

  • ホットコーヒー(COOKCOOP BOOK)
    380円

  • かりんとう,ジンジャーキャンディ,『深夜特急めし109』(ヤスナリオ/主婦と生活社)(COOKCOOP BOOK)(中国語の先生への誕生常備プレゼント。1,554円を3人でワリカン)
    518円

  • 合計:3,777円


2013年12月17日(tue)

出た。雑誌『BRUTUS』、年末恒例の「本」特集。反射的に買ってしまう。やっぱり気になるのは、食の本のページ。平松洋子さんと平野紗季子ちゃんが出ているページをまっさきに読む。私がこの仕事をはじめて5年目。日々考えるのは、本と食(料理)、それらと人をつなぐ私たちに、もっとできることはなんだろう、ということ。

本日の支出
  • 雑誌『BRUTUS』no.769(COOKCOOP BOOK)
    620円

  • サントリー金麦 糖質70%オフ500ml,アサヒ 冬の贈り物500ml,スイートB ミックスお豆,ピーマン(ローソンストア100 武蔵野市中町一丁目店)
    600円

  • 合計:1,220円


2013年12月16日(mon)

宅急便受け取り、靴の修理やクリーニング、洗濯、ちょっと休憩、食材買い出しに、ストックおかず作り、などなどをしていたら、一日の休みがあっという間に終わった。でも、意外とリフレッシュできたかも。次の休みには、軽めの大掃除、本棚、たまった雑誌の整理をしよう。吉祥寺の街をぷらぷらしながら感じたが、クリスマス商戦、イルミネーションが年々、激しくなってないか?

本日の支出
  • クロネコヤマト宅急便(サンクス 成蹊学園前店)(通販返品)
    740円

  • ビスコいちご味,マカダミアチョコ(ココカラファイン)(ビスコの限定フレーバーは必ず買ってしまう)
    210円

  • 国産若鶏挽肉,食パン8枚切り,ユーロホップ×2,麦とホップ500ml,モルツ350ml(コープ 武蔵野店)
    831円

  • AGFブレンディ詰め替え,切り干し大根,ニラ,おつまみいか唐揚げ,明太子,バナナ,しらたき×2,有機じゃがいも(ライフ 吉祥寺駅南店)(賞味期限が近いため、明太子は40%オフ、有機じゃがいもは50%オフ)
    1,448円

  • 合計:3,229円


2013年12月15日(sun)

怒涛のイベント3連チャンが終わった。ホッとしている。反省会は後日にすることにして、同居人をさそってホルモンを食べにいく。明日は休みだ。うれしい。

本日の支出
  • 午後の紅茶あたたかいレモンティー345ml,リポビタンファイン100ml,小さなガレット・デ・ロワ(セブン-イレブン 吉祥寺中町店)
    443円

  • お通し×2,めおサラダ,コプチャン,ハラミ,ワインバラ,マルチョウ,スンドゥブ,ライス大,瓶ビール×2,ハイボール×2(焼肉めお 三鷹本店)(6100円を同居人とワリカン)
    3,050円

  • 合計:3,493円


2013年12月14日(sat)

12月も半ばにさしかかった。は〜、なんということでしょう。疲れているからだろうが、いつも以上に甘いものを摂取してしまう。仕事は今週がヤマだが、それが終われば、今度は来期の予算組みが待っている。仕事もプライベートでも言えることだけど、アタマで考えていることをもっともっとリアルに想像し、アクションしていていかなければなぁ(これって日々のトレーニングだったりもするのだが)と、改めて感じる今日この頃。

本日の支出
  • ハニーミルクラテ ショートサイズ(タリーズコーヒー 麹町店)
    390円

  • こだわり極みシュークリーム(成城石井 麹町店)(賞味期限が近いため5%オフ)
    126円

  • ウーロン茶,エースコックまるうまシーフード(どらっぐぱぱす 麹町店)
    146円

  • サントリースーパードライ350ml,サントリー金麦500ml(セブン-イレブン 吉祥寺中町店)
    410円

  • 『フード右翼 フード左翼-食で分断される日本人』(速水健朗/朝日新書)(COOKCOOP BOOK)
    798円

  • ボルビック500ml(自動販売機/紀尾井町)
    120円

  • 合計:1,990円


2013年12月13日(fri)

朝からイベント準備で忙しい一日だったけど、夜に行われたトークイベント、とてもよかった。私たち日本人の飽くなき食欲とニッポンの歴史の関係、これからの日本の食はどこに向かうか、などなど語っていただいた2時間。この手の話は大好きなので、主催側でなければお客さんとして参加したかった。イベントの実現は、ほんとうに相手あってのことだなぁとしみじみ思う。登壇者のお二方には、心より深く感謝!!!

本日の支出
  • ワッフル贅沢欧レーン(KINOKUNIYA Dila三鷹店)
    148円

  • 彩り野菜ミックスサンド,レッドブルエナジードリンク185ml(セブン-イレブン 吉祥寺中町店)
    450円

  • 合計:598円


2013年12月12日(thu)

コンビニでの立ち読みは、よっぽどのことがない限り欠かさない(買うか買わないかは別問題として)。書店で本を購入するそれとはまったく違う行為だ。今日は帰りしなに寄ったローソンで、ひさびさにテレビ情報誌『TV Bros』を買った。特集の「2013TV大回顧」に興味を惹かれた。あまちゃん、半沢、いいとも、、、などなど取り上げられてる。テレビをみない時代と言われて久しいが、今年はテレビによってニュース性がきわだった1年になったのではないだろうか。

本日の支出
  • 雑誌『TV Bros』(ローソン 武蔵野タワーズ店)
    250円

  • 午後の紅茶ミルクティー(自動販売機/紀尾井町付近)
    120円

  • サントリー口どけ冬小麦500ml×2,ユーロホップ350ml,でん六ポリッピーのり塩,でん六ミックス,サンリオぽち袋(ローソンストア100 武蔵野中町一丁目店)
    813円

  • 合計:1,183円


2013年12月11日(wed)

仕事をほぼきっかりあがり、夜は中国語のレッスン。きちんと復習をしないまま、また授業の日を迎えてしまった。自己嫌悪。ほんと、時間を有効に使わなければ。。。帰り際に、中国語クラスのみんなとも忘年会をやろう、と盛り上がる。そういえば、ほかの友人やお店のスタッフとも、そんな話がちらほら出始めていたっけ。店を探す→みんなの日程をきく→予約する、という一連の流れを担当することが多い私だが、実は意外ときらいじゃない。このメンバーだからこんな雰囲気、だかああのお店であれを食べよう、とかいろいろ考える作業は楽しいものだ。大げさだけど、場や空間をつくりあげるのと似ている。

本日の支出
  • スターバックスラテ トールサイズ(スターバックス四ツ谷)(低脂肪ミルクへ変更)
    360円

  • ピタ(クリームチーズ&オレンジ(KINOKUNIYA DiLa)
    190円

  • マクビティーミニミルクチョコ(NEW DAYS四ツ谷店)
    0円

  • 中国語レッスン
    2,000円

  • 合計:2,550円


2013年12月10日(tue)

休み。やることをいろいろ考えていたが、また14時近くまで寝てしまう。あいにく天気が悪かったのでよしとする。録画してあったドラマを見ながら食事をしたあとは、最近気に入っているAM810(横田基地で発信しているらしい。うちのエリアだと、電波がクリアによく入る)を流しながら、結局仕事をする。外出は自宅近くのコンビニのみ。

本日の支出
  • キリン澄みきり500×2,アサヒスーパードライ500ml,サントリートリスハイボール350ml,プレミアム100%グレープフルーツ(セブン-イレブン 吉祥寺中町店)
    984円

  • 合計:984円


2013年12月9日(mon)

月曜日。今週は担当しているイベントが3本(!)ある。自分のなかでは、今年いちばんのヤマ。頑張らなければ!!!気合いを入れる意味で、いつもより早いスパンで髪を切りに行く。12年くらい切ってもらっている、実家近くの美容院。はぁー、それにしても実家周辺はやっぱりどこか落ち着く。歳かな〜。。夕飯を食べに、実家に立ち寄る(母とは昨日会っているが)。帰りの電車はそう遠くない距離だが、ビールを1本買って、グリーン車に乗り込む。

本日の支出
  • タリーズ バリスタブレンド(缶コーヒー)170ml(自動販売機/三鷹駅前)
    120円

  • 電車/JR中央線・京葉線(飯田橋→稲毛海岸)
    770円

  • ちふれ泡洗顔詰め替え、メイククレンジングクリーム(イオンマリンピア店)(レジ袋不要で2円引き)
    1,102円

  • キリン一番搾り350ml(デイリーヤマザキ稲毛駅前店)
    217円

  • グリーン券(稲毛→東京)(今日は平日だから休日より200円高い)
    750円

  • 電車/JR総武線・中央線(稲毛→三鷹)
    890円

  • カット代(プライマル稲毛海岸店)(ポイント利用で3000円オフ!)
    1,100円

  • モーニングハーモーニー6枚切り,サントリー金麦350ml(ローソンストア100武蔵野中町一丁目店)
    244円

  • 合計:5,193円


2013年12月8日(sun)

久しぶりに母と会食(同居人であるパートナーを交え3人で)。浅草橋にある、アルザス料理を食べさせてくれるビストロを予約する。12時をちょっとまわった頃には、若い女性のお客さんでほぼ満席。安くてボリューミーなビストロがこの界隈には多い。私は2度目の来店だったが、やはり、よい店だなぁと実感。また来よう。その後は浅草寺をまわり、スカイツリーに向かうも、ものすごい人混みで30分もしないうちに後にする。浅草駅近くの純喫茶でお茶をし、夕方に解散。有楽町に立ち寄り、珍しく洋服を買って帰宅。

本日の支出
  • ランチAセット×2,ランチBセット、スパークリングワイン×2(ジョンティ(浅草橋))(自分、同居人でワリカン)
    6,100円

  • アイスコーヒー、レモンスカッシュ(アンジェラス(浅草))(母のおごり)
    0円

  • 電車/JR総武線(飯田橋→浅草橋)(飯田橋までは定期利用)
    150円

  • 電車/銀座線(浅草→銀座)
    190円

  • 電車/JR中央線(有楽町→三鷹)
    380円

  • ビール×4,春雨サラダ,豚肉あぶり焼き,えびチャーハン,煮込み麺(アロイナタベタ 有楽町店)(同居人とワリカン)
    4,920円

  • D.M.G コーデュロイテーパードパンツ(BEAVER 有楽町)
    13,125円

  • めじまぐろ刺身,バナナ,小松菜,ミニトマト,ベビーチーズ4P,キリン澄みきり350ml,きたあかりコロッケ4個入り(キッチンコート 三鷹店)(刺身、コロッケは50%オフ、小松菜は2把で100円の奉仕品)
    1,191円

  • 合計:26,056円


2013年12月7日(sat)

店内もクリスマスにそなえたラインナップに。本だけでなく、雑貨や食品もおりまぜて、いろいろな提案をしている。私も、友人にお店で扱っているカレンダーを贈ることにした。人気のイラストレーターユニット、はらぺこめがねさんの「食事のカレンダー」だ。かなりシズっているイラスト。とくに好きなのは、3月のタコさんウィンナーかな。

本日の支出
  • レッドブル 185g,玉子がおいしいサラダサンド,手巻きおにぎりたらこ(セブン-イレブン三鷹駅北口店)
    490円

  • ホットコーヒー,カフェ・ショコラ(COOKCOOP BOOK)
    600円

  • 食事のカレンダー×2(COOKCOOP BOOK)
    2,730円

  • 合計:3,820円


2013年12月6日(fri)

棚卸し作業で疲労がマックスの金曜日。だめだこりゃ。しかし、ここ最近の栄養バランスの悪い食生活がたたり、初めて鼻の下にニキビができた。ショック。健全な心身は、きちんとした食生活と密接な関係があるというのはほんとうに本当だ。たとえ簡素な食事でも、自分の手を動かしてつくったごはんは、どこかホッとするし、心の満足度がかなり高い、と思う。

本日の支出
  • リポビタンファイン100ml(セブン-イレブン三鷹駅北口店)
    153円

  • クロワッサン(PAUL アトレ四谷店)
    210円

  • 中国語レッスン
    2,000円

  • ドリンクバー
    270円

  • 酵素ジュース(COOKCOOP BOOK)
    480円

  • 合計:3,113円


2013年12月5日(thu)

勤務地が変わってから、もっぱら三鷹駅利用者になった(始発で座れる可能性がたかい)。今日は帰宅が0時をまわっているにもかかわらず、おもしろそうな店はないか、自転車で遠回りして帰る。駅から少し離れると個人店が点在。すでにクローズしている店がほとんどだが、店名やらなんやらを控え、帰宅後に検索する。次の休みに行こうか、もし明日早く帰れたら寄ってみようか、いろいろ考えながら、気になっているお店リストに追加する。

本日の支出
  • 明太わかめおにぎり(NEWDAYS 四ツ谷)
    138円

  • ごま高菜、いなり寿司(権兵衛 アトレ四ツ谷店)
    260円

  • おかず3品セット(サカガミ ルパ赤坂店)
    350円

  • アサヒスタイルフリー350ml,キリン澄みきり500ml(Tokyu Store三鷹)
    305円

  • 合計:1,053円


2013年12月4日(wed)

月末〜月初にかけての仕事で、あたまが爆発しそう。自分を落ち着かせるために、おだやかな気持ちになれそうな2冊を購入。一冊は前々から気になっていたもの、もう一冊はタイミングよく入荷してきた最新刊コミック。パラパラとめくってみたが、我ながらどちらもベストチョイス。寝る前にちょっとずつ読みすすめて、眠りにつくことにしよう。

本日の支出
  • ミニアップルパイ(KINOKUNIYA Dila三鷹店)(賞味期限が近いため、20%オフ)
    176円

  • ROCKET magazine vol.5,6(COOKCOOP BOOK)
    400円

  • 『たまかな暮し』(常磐新平/白水社)(COOKCOOP BOOK)
    2,100円

  • クリスタルガイザー500ml(サカガミ ルパ赤坂店)
    138円

  • 『きのう何食べた?』(8)(COOKCOOP BOOK)
    610円

  • 合計:3,424円


2013年12月3日(tue)

12月も3日を迎えた。うかうかしていると、あっとゆーまに年が明ける。だって1ヶ月後はもうお正月。。来年の手帳をリサーチ、忘年会の声がけ、気になってたけど観ていない映画・展覧会、読んでいない本、訪問できていないお店、食べていないもの、会おうと話していたけど会えていない友人などなどをリストアップして整理。やること、ちょーたくさんあるなぁ。。

本日の支出
  • コカ・コーラ350 ml(キオスク三鷹駅)
    130円

  • アボカドチップス、マウントレーニアエスプレッソ、リンツミルク(サカガミ ルパ赤坂店)
    666円

  • シーフードヌードルライト(ファミリーマート 紀尾井町ビル店)
    168円

  • キリン澄みきり500ml、ユーロホップ350ml,エースコックワンタンスープ(100ローソン 武蔵野中町一丁目)
    408円

  • 合計:1,372円


2013年12月2日(mon)

昨日の高尾山登山で筋肉痛。起きるのがツラかった〜。仕事帰りに、友人の店、新代田のRRに寄る。新代田にはこの手の店(スタンディングでコーヒーやお酒が飲める。使い勝手がよい)がないせいか、オープンして間もないけど早くも常連さんも多そう。また、土地柄か(下北からほど近い)、なかなか濃い人が多い。今日もよい出会いがあったなー。少し前に雑誌「spectator」で特集していたけれど、やはり、時代は“小商い”か。街と店づくり。と、店主。とても興味がある。新代田という土地を選んだ友人に、改めて一目おく夜。

本日の支出
  • リポビタンファイン(NEWDAYS 四ツ谷)
    153円

  • ホットコーヒー(COOKCOOP BOOK)
    760円

  • 電車(赤坂見附→新代田)
    280円

  • 生ビール、赤ワイン、ホットコーヒー(RR)
    900円

  • 電車(新代田→吉祥寺)
    170円

  • かけそば(さとう)(三鷹駅周辺では貴重な立ち食いそば屋さん)
    240円

  • 合計:2,503円


2013年12月1日(sun)

今日は休み。生まれて初めての高尾山ハイキング。友人のほか、台湾人の友人(中国語の先生)、その友人の台湾人の女の子(観光のため来日中。初対面)がいっしょだ。話には聞いていたが、ものすごい混雑。紅葉シーズンではあるが、昨今の山ブームを改めて考えた。朝9時集合と早かったので、15時ころには下山。その後は、台湾人の友人を吉祥寺に案内する。台湾人の友人もまた増えた。はぁ〜、充実した一日。

本日の支出
  • 電車(吉祥寺〜高尾山口)(片道570円を往復)
    1,140円

  • あまざけ(高尾山の茶屋)
    300円

  • リフト代(高尾山→高尾山口)
    470円

  • チーズケーキセット、アイスクリームセット、アイスウインナー、カフェグラッセ(くぐつ草)(3710円を2人でおごり)
    1,855円

  • サッポロ黒ラベル350ml、サントリー金麦500ml(セブンイレブン吉祥寺中町店)
    410円

  • 11月ガス代(10327円を同居人と折半)
    5,163円

  • 11月電気代(8595円を同居人と折半)
    4,297円

  • 合計:13,635円


Sample #384

39歳 女性/会社員(料理本専門書店スタッフ)

1974年6月13日
血液型 :O
身長  :152cm 体重:-kg
居住地 :東京都武蔵野市(千葉県出身) パートナーと2人暮らし

給与収入:月約20万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月10.8万円をパートナーと折半

自由になる金額:約5万円

ファッション代:月約0.5~0.6万円


本好きのくいしんぼう。なかでも10代や20代の若い頃はたくさんの雑誌に影響を受け、おのずと雑誌編集者を夢見るように。大学在学中は頑張って就活するも不採用の連続で、卒業後、情報誌の編プロバイトになんとかこぎつける。フリーランスでのらりくらりしていた時期に、現在の勤務先となる料理本専門書店を偶然に見つける。「本を編集するよりおもしろいかも!」と思いたち、お客さんを経て、はれてスタッフになり5年目を迎え