item image

 


サークルのショーとパフォーマンスとバイトで毎日毎日大変!それでももうすぐ初売り!買い物好きの血が騒ぐ〜〜〜!
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
7,340円
 食品費
15,059円
交信費
0円
 ファッション費
58,185円
 趣味・遊興費
16,110円
 交通費
11,310円
 雑用品費
1,974円
 交際費
8,439円
 その他
4,172円
合計:122,589円

2013年11月30日(sat)

サークルの展示会に置くショーのチラシの入稿とバイト先のクリスマスの装飾品を作って、もう最近二時間くらいしか寝てないよ、、、授業が終わってから、バイトへ!明日の朝までにチラシと装飾を完成させなければ!ちゃんとしたご飯も食べたいよ!風邪引きたくなかったから、元気出すために飲んだチョコバナナの飲み物…微妙でした。笑

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(定期利用)
    0円

  • 明太子マヨネーズおにぎり、チョコ好きのためのチョコクロワッサン(ファミリーマート新宿三丁目店)
    225円

  • 養生テープ、両面テープ(世界堂新宿本店)(バイト先の立替)
    0円

  • スチレンボード、色紙、出力代、クラフトホワイト紙(世界堂武蔵野美術大店)(一部サークルの立替)
    289円

  • バヤリース小粋なチョコバナナ(自動販売機/新宿駅構内)
    130円

  • ボルビック500ml(自動販売機/社内)
    100円

  • 合計:744円


2013年11月29日(fri)

ミーティングもアイディアを固める段階でバラつきが。人数も多い分そこが大変。授業が終わって、渋谷にバイト用の靴などを買いに!25日発売のNmagazineを取り置きしていたので引き取りへ。Twitterなどで話題だったし、vol.0からとても楽しみにしていた雑誌。明後日の展示会で着る服、どうしよ!

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜渋谷、渋谷〜南浦和(一部定期利用)
    320円

  • 森永白いダース、セブンカフェホットコーヒーL
    255円

  • グラタンパン、チキンタツタバーガー、ジャワティー
    590円

  • 靴(ABCマートセンター街店)
    4,500円

  • Nmagazine vol.1(パルコブックセンター渋谷店)
    1,500円

  • 合計:7,165円


2013年11月28日(thu)

プレゼンを終えて、グループ内でいいアイディアは出てるけどどうまとめたらいいのが、悩みどころ。三限まで授業を受けてレポートの取材の続きをしに現代美術館へ、うさぎスマッシュ展!現美の企画はすごく好き、それから急いでバイトへ!!レジ後ろのクリスマスの装飾もそろそろ準備しなきゃね、って話をされて、やばいぞ、、、月頭までに間に合わせなければ。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜清澄白河、清澄白河〜新宿三丁目、新宿〜南浦和(一部定期利用)
    490円

  • 展覧会入場料(東京現代美術館)(ミューぽんで学生料金の10%割引)
    720円

  • 午後の紅茶チャイティーラッテ、濃厚チーズブレッド、クリームサンドドーナツ(トモニー国分寺駅店)
    414円

  • しみ旨フレンチトーストシュガー、生パスタチーズクリームスープ(ファミリーマート新宿三丁目店)
    524円

  • ボルビック(自動販売機/社内)
    100円

  • 合計:2,248円


2013年11月27日(wed)

一月末に公演のあるインスタレーションにパフォーマーとして参加させてもらえることになり、同じ学科の友達と衣装の採寸をするために少し早く学校へ。そのあとはクラスのグループで木曜の一回目のプレゼンに向けてミーティング。午後は授業が無いのでバイト先のクリスマスの飾り付けを頼まれ、その買い物へ。いい加減学芸員履修登録レポートがやばいので東京国立博物館だけで今日のところは取材は完了。そして今日がインスタレーションの初練習日!上野で買ったこのジンジャーエール、パッケージ可愛い!と思ったけど味は普通でした 。

本日の支出
  • ニューデイズもちっとサンドメープル、カレーパン、トロピカーナスパークリング(エキュートキオスク上野公園通路)
    382円

  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜上野、上野〜八王子、八王子〜南浦和、八王子〜多摩美大前(一部定期利用)
    1,200円

  • 合計:1,582円


2013年11月26日(tue)

バイトで一月に公開の作品のレビューを書かせてもらえることになり、銀座に試写会へ!おやつに買った黒糖くるみ美味しかった!午後は座学と製図の授業を受けて、バイトへ。また入稿のものが増えてしまった、、、早く終わらせないと、、、

本日の支出
  • 南浦和〜東銀座、銀座〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(一部定期利用)
    590円

  • ジャワティー、黒糖くるみ(ナチュラルローソン築地東劇ビル店)(Suica利用)
    273円

  • カゴメ野菜生活フルーツミックス、濃厚チーズブレッド(トモニー国分寺駅店)(クレジットカード利用)
    238円

  • ガルボミニブラック、濃厚チーズブレッド(ファミリーマート新宿三丁目店)
    258円

  • 合計:1,359円


2013年11月25日(mon)

新しい課題!久しぶりのグループ課題!期間短いけど楽しむぞ〜やっぱりなかなか一人では出来ない学校での制作をまず優先したいよね、頑張ろ!そんな感じ決意新たに放課後はいつも通りバイト。休憩の時に食べたファミマのチーズのパンが美味しかった、これはリピート決定、、、

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • ジャワティー、BLTサンド(学内の購買)
    380円

  • ボルビック、明太子マヨネーズおにぎり、ガルボミニ抹茶、濃厚チーズブレッド(ファミリーマート新宿三丁目店)(クレジットカード利用)
    498円

  • 合計:878円


2013年11月24日(sun)

そろそろ学芸員履修選抜のレポートに着手したかったんだけど、部屋の掃除に持って行かれた。バイトもせっかく休憩をカフェで取ろうと思ったのにウエイティングあるみたいだから結局コンビニ。ちゃんとしたご飯が食べたいよー。

本日の支出
  • 四種のチーズのフリッジ、オールドファッション、午後の紅茶チャイティーラッテ(ファミリーマート新宿三丁目店)
    661円

  • 南浦和〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • 合計:661円


2013年11月23日(sat)

いよいよサークルの方の本チラシとフライヤーに着手。撮影のために原宿へ、いい写真撮れた!そのあと広報の会議をしてから渋谷パルコがクリスマスパーティーセールスタートとTwitterで知り、シアタープロダクツで成人式のパーティーで着るドレスを探しに…ラスト一着のブラックドレスを購入。ミッドタウンのSFCの成果発表を見に行ってから京都時代の友達が東京に来ていて久しぶりに遊ぶ約束をしていたので代官山蔦屋書店寄ってから、下北でスウェーデンのインディーポップバンドの来日公演ライブ!懐かしくって楽しい時間をありがとう。

本日の支出
  • 南浦和〜原宿、渋谷〜新宿、新宿〜六本木、青山一丁目〜代官山、下北沢〜南浦和(一部定期利用)
    900円

  • 本日のブレッドランチセット、アイスコーヒー(タワーレコードカフェ/渋谷)(クレジットカード利用)
    1,030円

  • ワンピース(シアタープロダクツ渋谷パルコ店)(クレジットカード利用、パルコカード利用で10%割引)
    35,100円

  • ライブチケット代(下北沢スリー)(前売り価格)
    3,500円

  • 合計:40,530円


2013年11月22日(fri)

いよいよ講評、一時間早く行って完成。周りに比べたら細部は作り込めてないけど手を抜いた訳じゃないし一生懸命作品に向き合った。講評でもその辺が作品から読み取れたみたいで本当に良かった!悔しいけどもう取り組まない他分野の課題をやれて、いい経験だった!ということで放課後は高校大学が同じ友達とその子のバイト先の地元にある居酒屋へ!!いい締めくくりだ!

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜大宮、大宮〜南浦和(一部定期利用)
    320円

  • フレンチトースト、ツイストドーナツ(学内のパン屋)
    200円

  • カツ丼、ジョージアやわらかミルクのカフェラテ(学内の売店)
    270円

  • 飲み放題コース(居酒屋うまか/大宮)
    1,900円

  • 合計:2,690円


2013年11月21日(thu)

明日がいよいよ講評なのにまだまだ細部に取りかかれていない。三限ギリギリまでやってなんとか形にはなってきたけどまだ時間が必要…お昼も食べずにやったのでヘロヘロ。なのにバイト入れてしまったので渋々向かう、なにやってるんだ本当。明日の朝もギリギリまで粘ろう!と決めた夕暮れ時、ホットレモンティーが染みます。ホットのこの午後ティーシリーズ美味しい。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • 午後の紅茶レモンティー、オールドファッション、フォカッチャピザ(ファミリーマート鷹の台駅前店)
    356円

  • グラタンパン、シュークリーム、ジャワティー(学内のパン屋)
    470円

  • ファミリーマートチョコ好きのためのチョコクロワッサンカゴメ野菜生活フルーティーミックス(ファミリーマート新宿三丁目店)(うち100円Tポイント利用)
    213円

  • 合計:1,039円


2013年11月20日(wed)

徹夜明けにどれだけガッツを見せられるかが結構問われる美大生。お弁当も作っていつもより一時間早く行って制作スタート!午後は座学を入れていないのでサークルギリギリまで制作して、ダッシュでミーティングへ。今日は採寸と演出班のプレゼン。本番まで二ヶ月、各班それぞれ大変だけど楽しい。ミーティング後は定例化しつつあるカレー会。クーポン利用で500円!ディナーでこれは破格。明日も頑張るぞー!

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜早稲田、高田馬場〜南浦和(一部定期利用)
    160円

  • ジャワティー(自動販売機/学内)
    130円

  • チキンカレー(ユウジン/高田馬場)(クーポン利用)
    500円

  • 合計:790円


2013年11月19日(tue)

朝買ったのは最近お気に入りの午後の紅茶のチャイ。チャイもどき感はあるけど飲みやすくて美味しい!実技→座学→製図→バイトのコース。。。今週末迫り来る講評。どこまで作り込めるんだろう。バイトはそんなに混まなかったけど明日がレディースデーなので準備を少しだけ、帰ってからサークルのチラシのデザインを完全させるのにまさかの徹夜。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • 午後の紅茶チャイティーラッテ(トモニー国分寺駅店)(うち108円スイカ利用)
    158円

  • ジャワティー(自動販売機/学内)
    130円

  • ファミリーマートチョコ好きのためのチョコクロワッサン、明太子マヨネーズおにぎり(ファミリーマート新宿三丁目店)
    225円

  • 合計:513円


2013年11月18日(mon)

実技→バイトのコース。週初めなのに作品とサークルの入稿のもので追われています。お昼は作る時間がなくて学校のパン屋さんで。グラタンパンっていう他のお店では絶対見ないパンを初実食してハマりました。今日のチョコは森永のいちごのものを、もぐもぐ。疲れたな〜。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • シュークリーム、グラタンパン、ジャワティー(学内のパン屋600)
    0円

  • もちもちホットケーキ、カゴメ野菜生活ラ・フランス森永おいしくモグモグ食べるいちごチョコ、和風ツナマヨネーズおにぎり、アーモンドチョコツイスト(ファミリーマート新宿三丁目店)(うち13円Tポイント利用)
    439円

  • 合計:439円


2013年11月17日(sun)

午前中は部屋を片付けてバイトへ!甘いものが食べたくってしょうがなくなってコンビニでチョコばっかり、大好きなガルボミニを買ってしまいました、、、

本日の支出
  • 南浦和〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • ガルボミニブラック、ファミリーマートチョコ好きのためのクロワッサン、和風ツナマヨネーズおにぎり、カゴメ野菜生活オリジナル(ファミリーマート新宿三丁目店)(うち6円Tポイント使用)
    446円

  • 合計:446円


2013年11月16日(sat)

午前の授業では中間採点。あと一週間で形になるのか心配、一番優先すべき課題なのに大丈夫かなぁ、、、という気持ちを吹っ飛ばして一ヶ月前から企画していた高校の友達とピクニックに新宿御苑へ!いいお天気にテンションも、上がってテイクアウトしたご飯たち(割り勘すれば安上がりだし!)閉園後は地元で引き続きお喋りして解散!

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜浦和(全て定期利用)
    0円

  • 新宿御苑入場料
    200円

  • ローストビーフのっけご飯、ポルチーニフジッリ、キッシュロレーヌ、クラッシュチョコマフィン(ディーンアンドデルーカ新宿店)(2436円を三人で割り勘、クレジットカード利用)
    812円

  • チョコチャンクスコーン、メープルアンドウォールナッツスコーン、シナモンロール(スターバックス新宿マルイ本館二階店)(750円を三人で割り勘)
    250円

  • ライチソーダ(MUJI新宿)(無印週間で割引)
    123円

  • 黒胡麻抹茶フロート(ナナズグリーンティー浦和パルコ店)(クレジットカード利用)
    630円

  • ビオレ毛穴すっきりパック(コスメティックセガミ浦和パルコ店)(クレジットカード利用)
    398円

  • 合計:2,413円


2013年11月15日(fri)

授業中にハンマーでぶつけたところ、思ったより重度の打撲だったみたい、、、金曜は座学もフルでいれている日。放課後サークルの広報活動の会議へ。思ったより内容も多くてタリーズの閉店までかかっても終わらずファミレスに移動。でもかなり進展したのでよかった!

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜国分寺、国分寺〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • 紅茶花伝500ml、ブランチュール(学内の購買)
    230円

  • アイスアイリッシュラテトールサイズ(タリーズコーヒーセレオ国分寺店)
    480円

  • ミネストローネ(サイゼリヤ国分寺店)
    149円

  • 合計:859円


2013年11月14日(thu)

来年の年末調整のことを考えて今年中にバイト入れまくる!と意気込んだのが明らか失敗だったけど仕方ない。お弁当作る時間が無くて購買で買いました。実技→座学→バイトのパターン、とても疲れました。。。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • 午後の紅茶あたたかいミルクティー(自動販売機/国分寺駅構内)
    130円

  • ボスとろけるカフェ・オ・レ、焦がしバターのクロワッサン(ファミリーマート鷹の台駅前店)
    230円

  • 麻婆茄子丼(学内の購買)
    200円

  • 無印良品ダブルリングメモ(ファミリーマート鷹の台駅前店)(うち6円Tポイント使用)
    126円

  • ボルビック(自動販売機/社内)
    100円

  • 秋田産米粉入りコロッケパン(ニューデイズ新宿駅12号店)
    130円

  • 合計:916円


2013年11月13日(wed)

授業の彫塑はちょっとイマイチの進み。研究のためにモチーフの煮干しを購入。学校のパソコンルームで今日の会議の資料は完成させてサークルまでの時間は買い物に!散財!まずその前に代官山の永瀬沙世さんの写真展に。表参道パスザバトンで買おう買おうとしていたシアタープロダクツコラボの布、あともう寒さに耐えられなかったのでムートンのアウターと、スヌードを買いました。トップショップのデニムボアのものをセールで買おうと思ってたんだけどソールドアウト。買い物を終えて会議へ、終わった後は四人でカレーを食べに行きました。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜国分寺、国分寺〜恵比寿、恵比寿〜原宿、原宿〜高田馬場、高田馬場〜南浦和(一部定期利用)
    460円

  • あごの煮干し(マルエツ国分寺南口店)(クレジットカード利用)
    398円

  • 漫画「溺れるナイフ16巻」(紀伊国屋書店国分寺店)(クレジットカード利用)
    450円

  • 布(パスザバトン表参道)(クレジットカード利用)
    7,560円

  • スヌード、アウター(KBFラフォーレ原宿店)(クレジットカード利用)
    18,585円

  • ポッカ粒入りおしるこ(自動販売機/学内)
    120円

  • カツ丼弁当(学内の売店)
    350円

  • チキンカレー(ジェイガネシャ/高田馬場)
    800円

  • クリアファイル、クリップ(100円ショッププライス・ワン/鷹の台)
    400円

  • 合計:29,123円


2013年11月12日(tue)

早く行ってデッサンやろうと思ってたのにいつも通りの時間に起きる…お弁当作る余裕はあったのでまぁいいか。実技→パソコンルームで製図の課題→座学の流れ、放課後はサークルのショーで使うためのリハの会場を下見に行ってからずっと楽しみにしていた「ムードインディゴ」を観に渋谷シネマライズ!火曜がファンデーで1000円は嬉しい。

本日の支出
  • ティースティーベルガモットオレンジ(自動販売機/国分寺駅構内)
    120円

  • ファミリーマートフレンチトーストハムチーズ、チョコ好きのためのクロワッサン(トモニー国分寺駅店)
    245円

  • オールドファッション(ファミリーマート新宿区立スポーツセンター店)
    105円

  • Suicaチャージ
    1,000円

  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜渋谷、渋谷〜南浦和(Suica利用)
    0円

  • 映画チケット代
    1,000円

  • オランジーナ(ニューデイズ渋谷駅店)(Suica利用)
    0円

  • 合計:2,470円


2013年11月11日(mon)

(案の定?)まさかの大寝坊!削り出し遅れてしまう〜(泣)遅れを取り戻す為ペース上げたから両手ボロボロ…三限が休講だったので吉祥寺でクレジットカードを受け取ってから、駅前の紅茶専門店のカフェでランチ。バイトへ。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜吉祥寺、吉祥寺〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • ビスチョコデニッシュ、焦がしバターのクロワッサン、午後の紅茶チャイティーラッテ(ファミリーマート南浦和駅東口店)
    383円

  • 根菜のランチプレート、アイスティー(ナローケース/吉祥寺)
    850円

  • ボルビック(自動販売機/社内)
    100円

  • 合計:1,333円


2013年11月10日(sun)

やっと日曜、ゆっくり寝てサークルの資料の続きを作って夕方からバイトへ。新しい仕事教えてもらえたりして楽しかったけど忙しかった〜。

本日の支出
  • 南浦和〜新宿、新宿〜南浦和(定期利用)
    0円

  • 昆布おにぎり、ファミリーマートチョコ好きのためのクロワッサン(ファミリーマート新宿三丁目店)
    205円

  • ボルビック(自動販売機/社内)
    100円

  • 合計:305円


2013年11月9日(sat)

昨日の余韻で寝坊ギリギリ!お弁当用意する時間も無くて学校のパン屋さんでお昼は購入。サークルの資料作りをパソコンルームでして急ぎでバイトへ。彫塑の間はなるべく学校ある日にシフト入れなきゃよかったけど無理な話で、、、菓子パンばっか食べてるし風邪引きそう…とか思ってたら終電寝過ごすところでした。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • パネスト四色パン、スイートポテトパン(キオスク/南浦和駅構内)(Suica利用)
    0円

  • カントリーサンド、ジャワティー(学内のパン屋)
    410円

  • ホットジンジャーエール(ファミリーマート新宿三丁目店)
    100円

  • 抹茶ホットケーキサンド、明太チーズデニッシュ(ニューデイズ/新宿駅構内)(Suica利用)
    0円

  • 合計:510円


2013年11月8日(fri)

一つ目のマメがつぶれました!痛い!授業後大学の友達と待ち合わせして青山のスパイラルの地下にあるCAYへ。ずっとこの日を心待ちにしていた雑誌Unionとtwee grrrls clubのコラボパーティ!!フードは鳥肉のハーブ煮込みをオーダー。憧れの編集長さん、アーティストさんともお話できて貴重な一夜でした。

本日の支出
  • アクエリアスビタミン(自動販売機/学内)
    130円

  • Suicaチャージ
    1,000円

  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜原宿、原宿〜南浦和(一部定期利用)
    260円

  • イベントチケット代(CAY/青山)(前売予約)
    3,000円

  • 南アルプスの天然水、ガルボミニまろやかマロン(ニューデイズ/国分寺駅構内)
    233円

  • 鳥肉のハーブ煮込み(クスクス添え)、ジントニック(CAY/青山)
    1,600円

  • 合計:6,223円


2013年11月7日(thu)

削り出しの要領はだいぶ掴めたけど右手にマメ、左手の打撲、、、先が思いやられる。授業後は高校大学が一緒の油絵科の友達と吉祥寺へ!ご飯は前から目星つけていてこないだチラシを貰っておいたカレー屋さん。時間が半端だったのでココナッツディスクに新入荷を見に行って、パルコブックセンターへ立ち読みに。高校のこと、制作のこと、進路のこと話に花が咲きました。

本日の支出
  • 午後の紅茶チャイティーラッテ、ファミリーマートしみ旨フレンチトースト、ファミリー厚焼きパンケーキサンド(トモニー/国分寺駅構内)
    610円

  • GINZA12月号(パルコブックセンター吉祥寺店)
    680円

  • カレー(ナマステカトマンズ/吉祥寺)(チラシで10%割引)
    1,080円

  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜吉祥寺、吉祥寺〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • 合計:2,370円


2013年11月6日(wed)

案の定寝不足で彫塑はよくない。朝ごはんも家で食べられていないし、0.9kgのハンマーで左手を何度叩いたことか、、、水曜はサークルだけど今日はレディースデーで人が足らないみたいなのでバイト。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • バンホーテンココア280ml(自動販売機/南浦和駅構内)(Suica利用)
    0円

  • ニューデイズアップルパイ、和風ツナおにぎり、ボルビック(ニューデイズ/国分寺駅構内)(295円Suica利用)
    62円

  • 実習費集金
    900円

  • ミートソーススパゲッティ(大学内の購買)
    300円

  • 合計:1,262円


2013年11月5日(tue)

寝不足で彫塑は本当によくない、、、といいつつ夜中はサークルの資料作りで中々寝れない。授業後図書館にあるビデオスペースで新着作品「ブラックブレッド」を見てから学芸員課程のガイダンスに。

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台(定期利用)
    0円

  • コンクリート用タガネ(世界堂武蔵美店)
    653円

  • 紅茶花伝とろけるショコラ410ml(学内の購買)
    130円

  • 合計:783円


2013年11月4日(mon)

寝不足で臨む久しぶり芸祭後の実技は彫塑、一日目は一人当たり100キロ超えるコンクリート塊を運搬。そういえば世間は三連休最終日、バイトもなかなかの混みようだったし終電帰宅。課題一日目にしてこの疲労っぷり。明日からはしっかり寝よう、、、

本日の支出
  • 南浦和〜鷹の台、鷹の台〜新宿、新宿〜南浦和(全て定期利用)
    0円

  • カツサンド(大学内の購買)
    100円

  • ボルビック(自動販売機/社内)
    100円

  • ファミリーマート アーモンドチョコレートツイスト、缶コーヒーファイア(トモニー/鷹の台駅構内)
    216円

  • 合計:416円


2013年11月3日(sun)

一昨日買えなかった分の学校の課題のための道具を買いに中野へ。それから今日も学園祭!高校の友達に案内してもらって文化服装学院へ。二つショーを見てから夜はカレー部のみんなと吉祥寺で飲み会。お腹いっぱい大満足、芸祭休みも終わり、明日からは通常授業再開です!

本日の支出
  • 駐輪場定期利用更新(最寄り駅の駐輪場)
    2,600円

  • 南浦和〜中野、中野〜新宿、新宿〜吉祥寺(定期利用)
    0円

  • 安全ゴーグル(シマホ中野店)
    198円

  • 飲み会代(半兵ヱ吉祥寺駅前店)
    2,100円

  • フロムアクア(自動販売機/吉祥寺駅構内)
    110円

  • 合計:5,008円


2013年11月2日(sat)

お昼前から多摩美術大の芸祭へ!他大の芸祭はあまり行く機会がないのと、高校や予備校の友達が多いので期待値大!それにしても遠かった。テキスタイルデザイン専攻のパフォーマンスは本当によかった!友達が別件の用があるとのことで早めの解散、途中タイツが伝線して急いで購入。夜はバイト、やっぱり三連休初日で混みました。

本日の支出
  • 南浦和〜西国分寺定期利用、西国分寺〜八王子 210円(Suica利用)、八王子駅〜多摩美前200円(京王バス利用)、多摩美前〜橋本 170円(京王バス利用)、橋本〜新宿 430円京王線利用(Suica利用)、新宿〜南浦和(定期利用)
    1,010円

  • タイツ(リモーネ橋下店)(3足セット)
    1,050円

  • たません、ポトフ(屋台ご飯)
    500円

  • 紅茶花伝280ml(自動販売機/西国分寺駅構内)
    130円

  • テキスタイルパフォーマンス チケット(前売り券利用)
    700円

  • ファミリーマート チョコ好きのためのチョコクロワッサン、ボルビック、カゴメ野菜生活(ファミリーマート/新宿三丁目店)(3円Tポイントカードで割引)
    330円

  • Suicaチャージ(橋本駅)
    1,000円

  • 合計:4,720円


2013年11月1日(fri)

さて始まりました、二ヶ月間の消費生活。お昼すぎに来週から始まる次の学校の課題のための買い物に世界堂へ。バイトまでの時間はスープストックで遅めのお昼ご飯。今日はファーストデイで公開初日の作品が多かったのでバイト先の映画館は激混みでした。

本日の支出
  • 本日のスープセット(ゴッホの玉葱スープレギュラーサイズ、白胡麻ご飯、アイスほうじ茶チャイ)(スープストックトーキョールミネ新宿店)
    960円

  • ボルビック(自動販売機/社内)
    100円

  • (南浦和〜新宿)(定期券利用)
    0円

  • 画材(スケッチブックA3サイズ、墨汁、朱墨)(世界堂新宿本店)
    1,734円

  • 合計:2,794円


Sample #383

20歳 女性/美術大学1年生(空間デザイン)

1993年7月3日
血液型 :A
身長  :158cm 体重:50kg
居住地 :埼玉県さいたま市 家族(父・母・伯母・祖母)と同居

給与収入

アルバイト収入:月約10万円(映画館スタッフ)

仕送り

親からの小遣い

家賃

自由になる金額:7~8万円

ファッション代:3~4万円


小学3年生からバトントワリングを始めて、バトンを優先し続けた10代。憧れだった県立私服高校を卒業と同時に引退。小さいときから自分は美大に進学するものと思っていたのと、「京都に住みたい」一心で芸大を志望し、浪人する為京都へ実家を離れ引っ越し。京都は左京区に下宿したため映画・音楽・雑誌に本格的に興味を持つようなったのもこの頃です。  結局第一志望の芸大には落ちた為に、実家へ帰り都内の美術大学に在学中。