昼間は掃除や家事をして夜からクラブへ。ゲストは某ヒップホップバンドのDJ/トラックメイカーの方で私もラウンジでDJ。お客さん、来てくれた友人やスタッフ達とわいわいのんで、踊って。結局朝8:00くらいまでイベントが続いてた。こういう時なかなか終われない音楽好きな人達はホント愛おしいなあなどと思いながら朝方ふらふら帰って寝ました。さて、これで2ヶ月の消費生活終了。読み返すとただの食いしん坊日記だったけど消費という視点で冷静に見返すと反省も含め色々見えて面白かったです。もっともっとお金をうまく使ったり貯めたりできるようになって楽しく生活していきたいっ!
新規の仕事に月末も加わってバタバタ。もうすぐ12月なんて信じられない。渋谷のロフトで2014のほぼ日手帳の本体購入。ほぼ日手帳は4年くらいつかってる。カバーは迷ったけど去年買ったジッパーズ、結構いい値段したし使い続けることにした。アイデア落書き用に横開きのツバメノートも購入。描きやすくてデザインもクラシックでお気に入りのノート。ツバメロゴの箔押しがカワイイ。新しい真っ白のノートってワクワクする。いっぱい描いて使って真っ黒にしよう!夜はイイニク(1129)の日なのを理由に友人と焼き肉&モツ鍋を食べにいった。お肉最高!
新規の仕事がいきなり3つも一気に入ってきた。大変だけどがんばらなくては。気分をあげてくために、原宿に寄り道して小さい普段使い用のピアス購入。ドラッグストアものぞいて色々見て資生堂のアイブロウだけ購入。使いやすくてお値段もお手頃でアイブロウはずっとこれ。なんとなくピアスや化粧品を新調して身に付けるとキリリとした気分になれるので明日からのパワーにします。
寒くてなかなか起きれなくて8:30起床。あわててお弁当詰めて出社しようとしたら人身事故で電車止まってた。眠気がひどいのでチョコ投入。ガルボのプラリネ仕立て!ガルボは値段の割に満足感が大きくて好き。夜ご飯は野菜をたっぷり入れたグラタンをつくった。野菜を意識して食べる生活してたらこの3ヶ月くらいでちょっと痩せて久しぶりに会った人に痩せたねー!とよく言われるようになって嬉しい!チョコもお菓子も好きなのでまったくお菓子食べないダイエットなんてしたくないし、程よく健康的な生活意識していきたいなあ。
年末も月末も近くなってきたからか、やることがまたじんわり増えてきて、バタバタ。前勤めてた職場の人との飲み会を泣く泣くキャンセル。コーヒーが手放せない。
ユニクロが創業感謝祭で安いと知って帰りにインナー類をまとめ買いしにビックロへ〜。さすがに最終日で平日でも混んでいた。ヒートテックもタイツも靴下もタートルネックも寒さに負けないための準備。
イベント終了後友人達と渋谷駅前のすしざんまいへ行きお寿司を軽くたべたあと、話が尽きなくて結局昼過ぎまで話してた。当然ながら街が明るい..。帰宅してももはや目が冴えて眠れそうにもなかった。夜に両親が用事があって家まで来たので近所のそば&うどん屋さんで鍋焼きうどんをいただく。う〜ん冬の味、お酒ののみすぎですこし疲れ気味の身体に染みわたる美味しさでした。
朝からせっせと掃除洗濯、布団や冬用のラグをキレイに洗ったり干したり。最近休みの日は家事を淡々とこなしてるのが一番落ち着くかもしれない。夜までゆったりと過ごしたあと夜から渋谷のイベントへ遊びに。また友人にビールやイエガーを何杯かごちそうになって、酔っ払いました。
金曜日。仕事を終わらせた後、武蔵小山の友人宅に遊びに行く。解禁になったばかりのボジョレーヌーヴォ赤とボジョレーの白?というのを頂いて、ごはんもごちそうになった。めかじきのソテーおいしくてワインがすすんだ。ワインはやっぱり酔っ払う。終電でふらふらと酔いを覚ましながら中野から歩いて帰る。酔っ払うと帰り道のコンビニでアイスとかカップラーメン買っちゃう癖、やめたい。。。
仕事を片付け、友人と赤坂からきらびやかなミッドタウンのイルミネーションを眺めながら歩いて西麻布へ。五行という居酒屋とラーメン屋さんの間のようなお店でラーメンと餃子で軽くのむ。ここの焦がし味噌ラーメンの香ばしいスープがたまらなく美味しい。熱々で寒い日こそ食べたくなる味。その後、西麻布にあるブレッツという赤いカーペットにベッドやソファーがある秘密の部屋みたいなイベントスペースのフリーイベントに顔出して友人達とまったり会話して音楽を聴いて過ごす。またお酒をごちそうになってしまった。0時近くまで居て帰宅。
いまだ調子でなくてお弁当作れず、お昼はお弁当屋さんで買う。帰りに本屋によって友人にオススメされた漫画「亜人」の今でてる3巻大人買い、それと雑誌「Ginza」を購入。Ginzaの特集が「ザ・歌謡曲特集」。今まさに80年代頃の歌謡曲に興味あったので嬉しい特集、雑誌としてもとても丁寧に編集されて作りこまれていてページの端々から興味をそそられる感じがたまらない。こういう雑誌らしい雑誌は積極的に読みたいな。丁寧に作り込まれたものを見るととてもいい刺激になる!
前より風邪からの立ち直りが遅い気がするのは年を重ねてるからなのか。まだ本調子がでず。仕事してスーパーに寄ってはやめに家に帰りご飯をつくって頼まれてるフライヤー作成などをして静かに過ごす。
まだ体調が万全じゃない。ネットで鼻うがいが良いとみてやろうとして介護用水のみを購入してやってみたもののうまくいかず。こういうのはちゃんとした器具でやってみないとだめなのかもな。ぐったり。
今日もよく寝て、家でゆっくり。いい機会なのでじっくり掃除しようとクローゼットから洗濯機まで掃除と整理。結局気がついたら夜でした。服や趣味のレコードやCDや本が少しずつ増えた反動で断捨離して部屋をすっきりさせたい欲。年末も近いことだし続けてこう。一歩も外へ出ず。
大事をとって薬飲んでとにかく寝て鼻水がでるいがいは結構元気になってき、夜にはすこしよくなったので買い物ついでに高円寺で友達といつもの軽くごはん&シーシャ、サーティーワンでクリスマス仕様にデコレーションしてもらったアイスを食べる。かわいい。もうクリスマスかあ。
まだ風邪が続き家事出来ず。朝、CMでよくみるホットジンジャーエールがあったので買ってみた。プシュっとあけてのんでいるとお酒のんでる気分になった。ランチもあったまりたかったのでトムヤムクンラーメンのランチセット。辛いものたべるとよくなった気がするけど、喉が痛い時に刺激物はダメだとあとから聞いてしょんぼり。はやめに帰って家でぐったり。はあ、せっかくの週末なのに..。
微妙に調子が悪かったのを騙し騙ししてたけど、どうやら本格的に風邪を引いたようで喉が痛く鼻水ずるずる...。マスクして葛根湯のんで仕事に挑む。お弁当も作れず。スパイスで元気になろうと言い訳つけて、ランチはまたまたまたのインドカレー。本日はバターチキンをチョイス。ドリンクはホットチャイにしてあたたまります◎胃腸は元気なのでもりもり食べれて満腹。スパイスが風邪菌やっつけてくれますように..はやめに家に帰りはやめに布団にもぐって休む。
再び考えることが多い日。帰りにドンキとスーパーに寄って雑用品買い物。キャベツ、いつもは多くても1週間消費は半玉程度だったけどここ最近ハマりだし1週間1玉じゃ足りない。夜ご飯は最近はまってるキャベツをはじめ冷蔵庫の余った野菜やきのこを切ってモリモリのっけてイタリア土産でもらったオリーブオイルと岩塩とコショウのみの味付けでオーブンで焼いたホットサラダ。オイルと塩さえちょっと良いものを使えば何でも美味しくて簡単で良い。もこみちがオリーブオイルをドバドバかける感覚がすこしわかる気がする
ネットで制作物の資料あつめにいそがしい日。寒いからかからだが重く、仕事の眠気覚ましにチョコ。帰ってからも作業が多くて籠って集中するぞーっていう気合いを込めて沢山入ってるばかうけ買って帰る。お菓子で気合い入れってのもよくないなあと思いつつ、ばかうけはウマい
急にさむくなった日。ついに暖房もスイッチオン。ごぼうを買って、夜ご飯は豚汁を作ってあったまる。プライベートで依頼されてるフライヤー作成に行き詰まったとこでお風呂に入ったら急にタイルの汚れが気になって夜中にお風呂のタイルやトイレを磨いてた。掃除すると頭がすっきり整理される気がして最近掃除がすき
昼から女3人でディズニーシーへ!友人がパスポートが1枚無料で手に入ったので、浮いた分割って割安で行こうと言う事に。友人寝坊のため通常での入場をはあきらめ土日祝の15時からのスターライトパスポートで入場。おそらく10年ぶり位のディズニーシー。生まれも育ちも千葉なのでディズニーランドは小さい頃から沢山行く機会も多かったけど物心ついたころからはディズニーで騒がなくなってた。でもなんだかんだ30歳になった今も遊びに来たら来たで楽しいもので、気がついたら絶叫系アトラクションできゃーきゃー騒ぎ、園内をぐるぐるまわって、閉園直前にはセンター・オブ・ジ・アースに2回連続で乗ったりとか、叫んではしゃいで喉ガラガラ。でも、楽しかった!潔く(?)お土産など一切買わず、お酒も飲まなかったけど、充実、満足。心地よい疲れでバタンQ。こんな遊び方もたまにはいいな。
昨晩強いお酒をのんでたようで二日酔いがひどく、布団の中でくらくら〜。何も動けず、たくさん寝て復活した後、夕方から千葉の実家へ。家族でよくいくお寿司屋さんへ。大トロがおいしかった。実家の猫と戯れてゆっくり過ごす。
同居の妹が出張で不在なこともあり朝が静か。8:30起床で寝坊。家事をする気もお弁当もつくる気も起きず朝から朝マックでチキンエッグマフィン。昼も何も考えずマックに入ってしまいデミチーズグラコロ。仕事を終えて一時帰宅の後いつもお世話になってる高円寺のお店でDJ。常連さんたちで今日も賑わう愛されてる良いお店。途中で寝ちゃって気づいたら朝。朝方友人と中野で再び朝マックでソーセージマフィン…。手抜きデイ、手軽とはいえさすがにマックたべすぎでしょう!反省。
プライベートでデザイン協力したアプリのリリース報告を受ける。ストアに並んでる様子をみて嬉しい。いいかんじに仕事もはやく終わったのでディスクユニオンに寄り道。タイミングよく一部半額のタイムセールをやっていたので腕まくりして中古レコードをじっくり漁る。ソウルやジャズやディスコなど中古レコード6点購入。dig魂に火が付いたのでブックオフもハシゴし、ほくほくしながら帰宅、深夜までレコード聴いてた。楽しいな
寒くなってきて朝なかなか起きれない。今日も淡々と仕事をした一日、帰りにコンビニ寄ってヨーグルトだけ買おうと思ってたらお腹すいてて思わずうにせんを買っちゃった。うにせん大好き。お茶のお供に。
ちょっと前までインドカレーって好きでも嫌いでもなかったのに、最近 急に目覚めてしまったようでやたら発作的に食べたくなる。休憩中に無意識にインドカレー屋を調べてる。この発作を抑えるべく夕飯はインドカレーに決定!高田馬場さかえ通りにあるお店でチキンバターマサラとナン単品で注文。物足りなかったらどうしようかと思ってたけどナンがびっくりするぐらいお腹で膨らむので心配無用だった。スパイシーでバターがまろやかなカレーにふかふかもちもちのナンおいしかった。そして、また1.2週間すると食べたくなっちゃうんだろうなあ。インドのスパイスおそるべし。
明け方に帰宅し朝ごはん食べてシャワーを浴びようとするも眠気に負けてなかなかシャワーまで辿りつけなかった。とほほ。昼過ぎまで寝て掃除と洗濯と料理をしてテレビをみてインターネットして。気になるイベントは色々あったけど夜遊び反動で動く気になれず自宅から一歩も出ずな休日。消費もなし。
三連休2日目。ゆっくり起きて家事をこなし、夜から夜遊びの日!友人と渋谷駅前の立ち飲み屋で軽く飲んでからまずはよくいく青山でフライヤーを作っているイベントに顔を出したあと、RedBull Music Academy主催のイベント目当てに渋谷のVISIONへ。世界的にも影響力のあるDJ、ジャイルス・ピーターソンやFaltyDL、Korelessなどのビートメイカーなどなど。好きなDJ/アーティスト盛りだくさんのイベント。FaltyDLのタイムテーブルが思ってるよりはやくてすこししか見れなかったけど、日本のクラブジャズバンドcro-magnonやkorelessそしてトリのジャイルスまでがっつり楽しめた。特にジャイルスのプレイ、ジャズからドラムンベースまでバラエティ豊かな選曲は聴いていてとても楽しかった。朝の5時半過ぎてもまだ音が鳴り止まず眠かったので出て朝マックを買って帰宅。
三連休初日。昼過ぎから原宿を友人とぶらぶら。友人に付き合って古着をみてたら80s古着、柄がシブいビッグニットがとても安くって思わず2点も買ってしまった。お昼はクアアイナでアボカドバーガー。その後青山一丁目から歩いて明治神宮外苑でやっている東京デザイナーズウィークへ。毎年やっているのは知っていたけれど、行ったことはなくてデザイナーの友人がDMをくれたのがきっかけで行ってみる。会場に入ってみると様々な企業ブースがたくさん。母校のブースもあった。もう少し早い時間から行けば屋外の展示もよく見れたなあ。散々あるいてちょっと疲れながら高円寺にもどり先週と同じタイ料理屋さんで夜ごはんを食べシーシャ屋さんでまったりするといういつものコースをして帰宅。
朝に作りかけのお弁当をひっくり返したり夜には雑貨屋さん見てたら上から鏡が落ちてきたり会社でもちょっと心折れそうになったり、なんとなく災難なことだらけ!のみにいこうと友人からお誘いの電話があったけど断ってセリアで部屋の整理用のバスケット、3coinsでラグと小さい鏡を購入して帰宅。イヤなことがあると断捨離して掃除したい欲求が出てくる。から徹底的にお部屋を整理しようと気合満々!夜ご飯は坦々麺を食べたくなって練りゴマを買ってスープからつくる。月のはじめなので妹といろいろ清算。
1983年9月8日
血液型 :A
身長 :158cm 体重:-kg
居住地 :東京都中野区(千葉県出身) 妹と2人暮らし
給与収入:月約23〜25万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月10万円(妹と5万円ずつ折半)
自由になる金額:約10万円
ファッション代:月約1万円