item image

 


30歳になって、もう少ししっかりしなきゃと思いながらふわふわ。酒を中心に外食費がとにかく多いと実感中。食べることは大好きだけど慎ましくもなりたいはざまでもがいています。
 住居費
50,000円
 光熱費
3,600円
 外食費
28,750円
 食品費
22,644円
 交信費
22,999円
 ファッション費
9,080円
 趣味・遊興費
17,112円
 交通費
6,140円
 雑用品費
10,269円
交際費
0円
 その他
230円
合計:170,824円

2013年11月30日(sat)

昼間は掃除や家事をして夜からクラブへ。ゲストは某ヒップホップバンドのDJ/トラックメイカーの方で私もラウンジでDJ。お客さん、来てくれた友人やスタッフ達とわいわいのんで、踊って。結局朝8:00くらいまでイベントが続いてた。こういう時なかなか終われない音楽好きな人達はホント愛おしいなあなどと思いながら朝方ふらふら帰って寝ました。さて、これで2ヶ月の消費生活終了。読み返すとただの食いしん坊日記だったけど消費という視点で冷静に見返すと反省も含め色々見えて面白かったです。もっともっとお金をうまく使ったり貯めたりできるようになって楽しく生活していきたいっ!

本日の支出
  • ウコンの力ドリンク、爽健美茶(トモニー/中野区自宅周辺)
    305円

  • 渋谷〜原宿(JR山手線)
    130円

  • タクシー(渋谷〜渋谷二丁目まで)
    710円

  • ビール、カクテルなど(Aoyama Hachi/渋谷)
    3,800円

  • 渋谷〜原宿(JR山手線)
    130円

  • 電気料金(妹と折半)
    2,100円

  • ASAHIネット(クレジットカード払い)
    3,990円

  • 合計:11,165円


2013年11月29日(fri)

新規の仕事に月末も加わってバタバタ。もうすぐ12月なんて信じられない。渋谷のロフトで2014のほぼ日手帳の本体購入。ほぼ日手帳は4年くらいつかってる。カバーは迷ったけど去年買ったジッパーズ、結構いい値段したし使い続けることにした。アイデア落書き用に横開きのツバメノートも購入。描きやすくてデザインもクラシックでお気に入りのノート。ツバメロゴの箔押しがカワイイ。新しい真っ白のノートってワクワクする。いっぱい描いて使って真っ黒にしよう!夜はイイニク(1129)の日なのを理由に友人と焼き肉&モツ鍋を食べにいった。お肉最高!

本日の支出
  • チキンクリスプマフィンコンビ(マクドナルド/中野区自宅周辺)
    200円

  • 森下仁丹 梅仁丹120(ローソン赤坂六丁目店)
    210円

  • 表参道〜渋谷(東京メトロ銀座線)
    160円

  • ほぼ日手帳2014本体、ツバメノートA5横開き、テープのり、ロットリング製図用シャープペンシル(渋谷ロフト)
    2,975円

  • 渋谷〜阿佐ヶ谷(京王バス)
    200円

  • 生ビール、烏龍茶、ホルモン、ハラミ、チョレギサラダ、ライス、もつ鍋(焼肉友ちゃん/阿佐ヶ谷)(友人と割り勘)
    2,300円

  • 水タバコ オリジナルフレーバー トライアルサイズ(SHISHA SALON Chillin高円寺店)(友人と割り勘)
    1,000円

  • 合計:7,045円


2013年11月28日(thu)

新規の仕事がいきなり3つも一気に入ってきた。大変だけどがんばらなくては。気分をあげてくために、原宿に寄り道して小さい普段使い用のピアス購入。ドラッグストアものぞいて色々見て資生堂のアイブロウだけ購入。使いやすくてお値段もお手頃でアイブロウはずっとこれ。なんとなくピアスや化粧品を新調して身に付けるとキリリとした気分になれるので明日からのパワーにします。

本日の支出
  • ピアス(before the boom 表参道原宿店)
    1,575円

  • 資生堂 眉墨鉛筆(アインズ&トルペ原宿クエスト店)
    147円

  • 合計:1,722円


2013年11月27日(wed)

寒くてなかなか起きれなくて8:30起床。あわててお弁当詰めて出社しようとしたら人身事故で電車止まってた。眠気がひどいのでチョコ投入。ガルボのプラリネ仕立て!ガルボは値段の割に満足感が大きくて好き。夜ご飯は野菜をたっぷり入れたグラタンをつくった。野菜を意識して食べる生活してたらこの3ヶ月くらいでちょっと痩せて久しぶりに会った人に痩せたねー!とよく言われるようになって嬉しい!チョコもお菓子も好きなのでまったくお菓子食べないダイエットなんてしたくないし、程よく健康的な生活意識していきたいなあ。

本日の支出
  • ガルボミニプラリネ仕立て(セブンイレブン赤坂六丁目店)
    128円

  • 香る麦茶パック、迫力小麦粉、とろけるチーズ、パルメザンチーズ、なす、ぶなしめじ、えりんぎ、豚肉、お得用料亭の味、築地魚河岸あらだし味噌汁、まかじき切り身、ちくわ、もやし、小粒みかん、きほんのき みりん、きほんのき料理酒、お徳用料亭,(西友/中野区自宅周辺)
    3,576円

  • 合計:3,704円


2013年11月26日(tue)

年末も月末も近くなってきたからか、やることがまたじんわり増えてきて、バタバタ。前勤めてた職場の人との飲み会を泣く泣くキャンセル。コーヒーが手放せない。

本日の支出
  • セブンカフェホット(セブンイレブン赤坂六丁目店)
    100円

  • 合計:100円


2013年11月25日(mon)

ユニクロが創業感謝祭で安いと知って帰りにインナー類をまとめ買いしにビックロへ〜。さすがに最終日で平日でも混んでいた。ヒートテックもタイツも靴下もタートルネックも寒さに負けないための準備。

本日の支出
  • ヒートテックUネックT、ヒートテックソックス2P、リブタートルネックセーター、タイツ2P(ビックロユニクロ新宿東口店)
    3,760円

  • 合計:3,760円


2013年11月24日(sun)

イベント終了後友人達と渋谷駅前のすしざんまいへ行きお寿司を軽くたべたあと、話が尽きなくて結局昼過ぎまで話してた。当然ながら街が明るい..。帰宅してももはや目が冴えて眠れそうにもなかった。夜に両親が用事があって家まで来たので近所のそば&うどん屋さんで鍋焼きうどんをいただく。う〜ん冬の味、お酒ののみすぎですこし疲れ気味の身体に染みわたる美味しさでした。

本日の支出
  • のり汁、冬のお得盛(すしざんまい渋谷東口店)
    798円

  • 渋谷〜原宿(山手線)
    130円

  • 弁当、プレーンヨーグルト、おかめ小粒納豆、卵、じゃがいも、フォンデュフランス、バター、お造りかまぼこ、えのき茸、みかん、トマト、豚肉、有料袋(西友/中野区自宅周辺)
    2,579円

  • 鍋焼きうどん(藪蕎麦/中野区自宅周辺)(父が支払い)
    0円

  • 合計:3,507円


2013年11月23日(sat)

朝からせっせと掃除洗濯、布団や冬用のラグをキレイに洗ったり干したり。最近休みの日は家事を淡々とこなしてるのが一番落ち着くかもしれない。夜までゆったりと過ごしたあと夜から渋谷のイベントへ遊びに。また友人にビールやイエガーを何杯かごちそうになって、酔っ払いました。

本日の支出
  • 原宿〜渋谷(山手線)
    130円

  • ミンティアアクアスパーク(セブンイレブン/渋谷)
    100円

  • エントランス(1D付)(Aoyama Hachi/渋谷)
    2,000円

  • ビール、ウーロンハイ、オリジナルカクテル、フードの豚汁(Aoyama Hachi/渋谷)(豚汁は友人と割り勘)
    2,400円

  • 合計:4,630円


2013年11月22日(fri)

金曜日。仕事を終わらせた後、武蔵小山の友人宅に遊びに行く。解禁になったばかりのボジョレーヌーヴォ赤とボジョレーの白?というのを頂いて、ごはんもごちそうになった。めかじきのソテーおいしくてワインがすすんだ。ワインはやっぱり酔っ払う。終電でふらふらと酔いを覚ましながら中野から歩いて帰る。酔っ払うと帰り道のコンビニでアイスとかカップラーメン買っちゃう癖、やめたい。。。

本日の支出
  • 溜池山王〜武蔵小山(東京メトロ南北線・東急目黒線)
    280円

  • 武蔵小山〜中野(東急目黒線〜山手線〜中央線)
    330円

  • おいしい水(東急目黒線 武蔵小山駅構内)
    130円

  • 赤城ガリガリ君ぶどうサワー、カップヌードルミルクシーフード(セブンイレブン/中野区自宅周辺)
    230円

  • 合計:970円


2013年11月21日(thu)

仕事を片付け、友人と赤坂からきらびやかなミッドタウンのイルミネーションを眺めながら歩いて西麻布へ。五行という居酒屋とラーメン屋さんの間のようなお店でラーメンと餃子で軽くのむ。ここの焦がし味噌ラーメンの香ばしいスープがたまらなく美味しい。熱々で寒い日こそ食べたくなる味。その後、西麻布にあるブレッツという赤いカーペットにベッドやソファーがある秘密の部屋みたいなイベントスペースのフリーイベントに顔出して友人達とまったり会話して音楽を聴いて過ごす。またお酒をごちそうになってしまった。0時近くまで居て帰宅。

本日の支出
  • 焦がし味噌ラーメン、餃子、ビール、ウーロンハイ(西麻布五行)(友人と割り勘、友人が多めに支払ってくれた)
    1,000円

  • ウーロンハイ(西麻布ブレッツ)
    700円

  • 合計:1,700円


2013年11月20日(wed)

いまだ調子でなくてお弁当作れず、お昼はお弁当屋さんで買う。帰りに本屋によって友人にオススメされた漫画「亜人」の今でてる3巻大人買い、それと雑誌「Ginza」を購入。Ginzaの特集が「ザ・歌謡曲特集」。今まさに80年代頃の歌謡曲に興味あったので嬉しい特集、雑誌としてもとても丁寧に編集されて作りこまれていてページの端々から興味をそそられる感じがたまらない。こういう雑誌らしい雑誌は積極的に読みたいな。丁寧に作り込まれたものを見るととてもいい刺激になる!

本日の支出
  • 亜人1〜3巻、Ginza12月号(文教堂書店 赤坂店)
    2,537円

  • 唐揚げ弁当(キッチンテルーサ/赤坂)
    550円

  • 合計:3,087円


2013年11月19日(tue)

前より風邪からの立ち直りが遅い気がするのは年を重ねてるからなのか。まだ本調子がでず。仕事してスーパーに寄ってはやめに家に帰りご飯をつくって頼まれてるフライヤー作成などをして静かに過ごす。

本日の支出
  • ロッテゼロポップジョイ(セブンイレブン赤坂六丁目店)
    148円

  • 白菜、生シイタケ、十勝スマートチーズ、ちくわ、ゴマ香油、ブロッコリー、もやし、ピーマン、ハーフベーコン、豚ひき肉、ダノンBIOブルーベリー、しぼりたて生醤油、小厚揚げ(西友/中野区自宅周辺)
    2,537円

  • 合計:2,685円


2013年11月18日(mon)

まだ体調が万全じゃない。ネットで鼻うがいが良いとみてやろうとして介護用水のみを購入してやってみたもののうまくいかず。こういうのはちゃんとした器具でやってみないとだめなのかもな。ぐったり。

本日の支出
  • プラスチックラック、水のみ(100shop/中野区自宅周辺)
    210円

  • 合計:210円


2013年11月17日(sun)

今日もよく寝て、家でゆっくり。いい機会なのでじっくり掃除しようとクローゼットから洗濯機まで掃除と整理。結局気がついたら夜でした。服や趣味のレコードやCDや本が少しずつ増えた反動で断捨離して部屋をすっきりさせたい欲。年末も近いことだし続けてこう。一歩も外へ出ず。

本日の支出
  • 携帯料金契約変更手数料含む(ソフトバンク)(クレジットカード払い)
    14,809円

  • 合計:14,809円


2013年11月16日(sat)

大事をとって薬飲んでとにかく寝て鼻水がでるいがいは結構元気になってき、夜にはすこしよくなったので買い物ついでに高円寺で友達といつもの軽くごはん&シーシャ、サーティーワンでクリスマス仕様にデコレーションしてもらったアイスを食べる。かわいい。もうクリスマスかあ。

本日の支出
  • 中野区自宅周辺-高円寺(関東バス)
    200円

  • カオマンガイ、ヤムウンセン、シンハー、海鮮チャーハンなど(バーンイサーン/高円寺)(友人と割り勘)
    1,500円

  • オレンジソルべ クリスマスハッピードール(サーティワンアイスクリーム 高円寺Pal店)
    430円

  • 水タバコピンクグレープフルーツフレーバー トライアルサイズ(SHISHA SALON Chillin高円寺店)(友人と割り勘)
    900円

  • 高円寺-中野(JR中央線)
    130円

  • 45Lゴミ袋、マイペットフローリングスプレー、洗濯槽クリーナー、サランラップ、ライオンコーヒーマカダミア、サッポロポテト、ミンティア、はちみつ(ドンキホーテ中野店)
    2,614円

  • 合計:5,774円


2013年11月15日(fri)

まだ風邪が続き家事出来ず。朝、CMでよくみるホットジンジャーエールがあったので買ってみた。プシュっとあけてのんでいるとお酒のんでる気分になった。ランチもあったまりたかったのでトムヤムクンラーメンのランチセット。辛いものたべるとよくなった気がするけど、喉が痛い時に刺激物はダメだとあとから聞いてしょんぼり。はやめに帰って家でぐったり。はあ、せっかくの週末なのに..。

本日の支出
  • クリーム玄米ブラン塩バニラ、ホットジンジャーエール(ファミリーマート赤坂六丁目)
    252円

  • トムヤムクンヌードルランチセット(ホットペッパー2/赤坂)
    850円

  • 男梅のど飴(ローソン赤坂九丁目)
    100円

  • 堅あげ匠味明太子、セブンプレミアム6Pチーズ(セブンイレブン/中野区自宅周辺)
    366円

  • 合計:1,568円


2013年11月14日(thu)

微妙に調子が悪かったのを騙し騙ししてたけど、どうやら本格的に風邪を引いたようで喉が痛く鼻水ずるずる...。マスクして葛根湯のんで仕事に挑む。お弁当も作れず。スパイスで元気になろうと言い訳つけて、ランチはまたまたまたのインドカレー。本日はバターチキンをチョイス。ドリンクはホットチャイにしてあたたまります◎胃腸は元気なのでもりもり食べれて満腹。スパイスが風邪菌やっつけてくれますように..はやめに家に帰りはやめに布団にもぐって休む。

本日の支出
  • レギュラーカレーランチセット(THE SPICE/赤坂)
    880円

  • 合計:880円


2013年11月13日(wed)

再び考えることが多い日。帰りにドンキとスーパーに寄って雑用品買い物。キャベツ、いつもは多くても1週間消費は半玉程度だったけどここ最近ハマりだし1週間1玉じゃ足りない。夜ご飯は最近はまってるキャベツをはじめ冷蔵庫の余った野菜やきのこを切ってモリモリのっけてイタリア土産でもらったオリーブオイルと岩塩とコショウのみの味付けでオーブンで焼いたホットサラダ。オイルと塩さえちょっと良いものを使えば何でも美味しくて簡単で良い。もこみちがオリーブオイルをドバドバかける感覚がすこしわかる気がする

本日の支出
  • ブラウン オーラルB電動歯ブラシ 替ブラシ、単4電池(ドンキホーテ 高田馬場店)
    1,878円

  • キャベツ、タマネギ、小粒納豆、卵、有料袋(西友/中野区自宅周辺)
    571円

  • 合計:2,449円


2013年11月12日(tue)

ネットで制作物の資料あつめにいそがしい日。寒いからかからだが重く、仕事の眠気覚ましにチョコ。帰ってからも作業が多くて籠って集中するぞーっていう気合いを込めて沢山入ってるばかうけ買って帰る。お菓子で気合い入れってのもよくないなあと思いつつ、ばかうけはウマい

本日の支出
  • カントリーマアムチョコレート(ファミリーマート赤坂6丁目店)
    126円

  • ばかうけアソート、キッチンタオル(まいばすけっと/中野区自宅周辺)
    446円

  • 合計:572円


2013年11月11日(mon)

急にさむくなった日。ついに暖房もスイッチオン。ごぼうを買って、夜ご飯は豚汁を作ってあったまる。プライベートで依頼されてるフライヤー作成に行き詰まったとこでお風呂に入ったら急にタイルの汚れが気になって夜中にお風呂のタイルやトイレを磨いてた。掃除すると頭がすっきり整理される気がして最近掃除がすき

本日の支出
  • コーヒー(マクドナルド/中野区自宅周辺)
    100円

  • 大根、じゃがいも、長ネギ、ごぼう、トマト、もやし、ぶなしめじ、えのき茸、おくら、豚肉、子持ち樺太シシャモ、厚揚げ、ご飯がススム辛キムチ、ご飯がススムカクテキ、ベーコン(西友/中野区自宅周辺)
    2,527円

  • IROMIティッシュ、エリス極吸(ミネドラッグ中野区自宅周辺)
    597円

  • 合計:3,224円


2013年11月10日(sun)

昼から女3人でディズニーシーへ!友人がパスポートが1枚無料で手に入ったので、浮いた分割って割安で行こうと言う事に。友人寝坊のため通常での入場をはあきらめ土日祝の15時からのスターライトパスポートで入場。おそらく10年ぶり位のディズニーシー。生まれも育ちも千葉なのでディズニーランドは小さい頃から沢山行く機会も多かったけど物心ついたころからはディズニーで騒がなくなってた。でもなんだかんだ30歳になった今も遊びに来たら来たで楽しいもので、気がついたら絶叫系アトラクションできゃーきゃー騒ぎ、園内をぐるぐるまわって、閉園直前にはセンター・オブ・ジ・アースに2回連続で乗ったりとか、叫んではしゃいで喉ガラガラ。でも、楽しかった!潔く(?)お土産など一切買わず、お酒も飲まなかったけど、充実、満足。心地よい疲れでバタンQ。こんな遊び方もたまにはいいな。

本日の支出
  • 東葉勝田台〜舞浜(東葉高速鉄道・京葉線)
    820円

  • 折りたたみ傘(シャンドエルブ西船橋駅店)
    1,050円

  • パストラミビーフクロワッサン、アイスコーヒー(Beckers舞浜店)
    490円

  • クロックムッシュ、ショコラザマント、コーヒー(Sweets&Bakery Cafe Piaria舞浜 イクスピアリ)
    620円

  • スターライトパスポート(東京ディズニーシー)(2人分を3人で割り勘)
    3,300円

  • 3種のカレー・アイスコーヒーR(東京ディズニーシー内カスバ・フードコート)
    1,140円

  • 舞浜〜中野区自宅周辺駅(JR京葉線・日比谷線・東西線)
    570円

  • 十六茶600ml(自動販売機/八丁堀駅内)
    150円

  • 生姜焼きおむすび、セブンプレミアム極小粒納豆(セブンイレブン/中野区自宅周辺)
    236円

  • 合計:8,376円


2013年11月9日(sat)

昨晩強いお酒をのんでたようで二日酔いがひどく、布団の中でくらくら〜。何も動けず、たくさん寝て復活した後、夕方から千葉の実家へ。家族でよくいくお寿司屋さんへ。大トロがおいしかった。実家の猫と戯れてゆっくり過ごす。

本日の支出
  • 中野区自宅周辺〜中野(京王バス)
    200円

  • ポンジュース(自動販売機/中野駅構内)
    130円

  • 中野〜東葉勝田台(東西線・東洋高速鉄道)
    910円

  • 寿司(福寿し勝田台)(父が支払い)
    0円

  • 合計:1,240円


2013年11月8日(fri)

同居の妹が出張で不在なこともあり朝が静か。8:30起床で寝坊。家事をする気もお弁当もつくる気も起きず朝から朝マックでチキンエッグマフィン。昼も何も考えずマックに入ってしまいデミチーズグラコロ。仕事を終えて一時帰宅の後いつもお世話になってる高円寺のお店でDJ。常連さんたちで今日も賑わう愛されてる良いお店。途中で寝ちゃって気づいたら朝。朝方友人と中野で再び朝マックでソーセージマフィン…。手抜きデイ、手軽とはいえさすがにマックたべすぎでしょう!反省。

本日の支出
  • チキンエッグマフィンコンビ(マクドナルド/中野区自宅周辺)
    350円

  • デミチーズグラコロセット(マクドナルド赤坂店)
    590円

  • セブンプレミアムウーロン茶2L、もっちもち五目おこわ、マルタイ清陽軒久留米ラーメン(セブンイレブン/中野区自宅周辺)
    499円

  • 中野区自宅周辺〜高円寺(関東バス)
    200円

  • ビール、ウーロンハイなど(某カフェバー/高円寺)
    3,000円

  • 高円寺〜中野(JR中央線)
    130円

  • ソーセージマフィンコンビ(マクドナルド中野南口店)
    200円

  • 中野〜中野区自宅周辺(京王バス)
    0円

  • 合計:4,969円


2013年11月7日(thu)

プライベートでデザイン協力したアプリのリリース報告を受ける。ストアに並んでる様子をみて嬉しい。いいかんじに仕事もはやく終わったのでディスクユニオンに寄り道。タイミングよく一部半額のタイムセールをやっていたので腕まくりして中古レコードをじっくり漁る。ソウルやジャズやディスコなど中古レコード6点購入。dig魂に火が付いたのでブックオフもハシゴし、ほくほくしながら帰宅、深夜までレコード聴いてた。楽しいな

本日の支出
  • 中古レコード6点(ディスクユニオン高田馬場店)
    2,225円

  • 中古CD1点(ブックオフ 高田馬場北店)
    250円

  • 合計:2,475円


2013年11月6日(wed)

寒くなってきて朝なかなか起きれない。今日も淡々と仕事をした一日、帰りにコンビニ寄ってヨーグルトだけ買おうと思ってたらお腹すいてて思わずうにせんを買っちゃった。うにせん大好き。お茶のお供に。

本日の支出
  • セブンプレミアム北海道ヨーグルトプレーン、セブンプレミアムうにせん(セブンイレブン/中野区自宅周辺)
    228円

  • 合計:228円


2013年11月5日(tue)

ちょっと前までインドカレーって好きでも嫌いでもなかったのに、最近 急に目覚めてしまったようでやたら発作的に食べたくなる。休憩中に無意識にインドカレー屋を調べてる。この発作を抑えるべく夕飯はインドカレーに決定!高田馬場さかえ通りにあるお店でチキンバターマサラとナン単品で注文。物足りなかったらどうしようかと思ってたけどナンがびっくりするぐらいお腹で膨らむので心配無用だった。スパイシーでバターがまろやかなカレーにふかふかもちもちのナンおいしかった。そして、また1.2週間すると食べたくなっちゃうんだろうなあ。インドのスパイスおそるべし。

本日の支出
  • チキンバターマサラ、ナン(グレート・インディア 高田馬場店)
    892円

  • 有機千切切り干し大根、讃岐うどん、おにぎりのり、ちくわ、おいしい低脂肪牛乳、アボカド、もやし、さといも、赤りんご、パルムチョコバー6本セット、ソフトスポンジ(まいばすけっと/中野区自宅周辺)
    1,624円

  • 合計:2,516円


2013年11月4日(mon)

明け方に帰宅し朝ごはん食べてシャワーを浴びようとするも眠気に負けてなかなかシャワーまで辿りつけなかった。とほほ。昼過ぎまで寝て掃除と洗濯と料理をしてテレビをみてインターネットして。気になるイベントは色々あったけど夜遊び反動で動く気になれず自宅から一歩も出ずな休日。消費もなし。

本日の支出
  • 合計:0円


2013年11月3日(sun)

三連休2日目。ゆっくり起きて家事をこなし、夜から夜遊びの日!友人と渋谷駅前の立ち飲み屋で軽く飲んでからまずはよくいく青山でフライヤーを作っているイベントに顔を出したあと、RedBull Music Academy主催のイベント目当てに渋谷のVISIONへ。世界的にも影響力のあるDJ、ジャイルス・ピーターソンやFaltyDL、Korelessなどのビートメイカーなどなど。好きなDJ/アーティスト盛りだくさんのイベント。FaltyDLのタイムテーブルが思ってるよりはやくてすこししか見れなかったけど、日本のクラブジャズバンドcro-magnonやkorelessそしてトリのジャイルスまでがっつり楽しめた。特にジャイルスのプレイ、ジャズからドラムンベースまでバラエティ豊かな選曲は聴いていてとても楽しかった。朝の5時半過ぎてもまだ音が鳴り止まず眠かったので出て朝マックを買って帰宅。

本日の支出
  • いろはす(自動販売機/中野区自宅周辺駅)
    100円

  • 原宿〜渋谷(JR山手線)
    130円

  • ハイボール、ハムカツ、いか、うずら、ピリ辛きゅうりなど(串かつ でんがな 渋谷店)(友人と割り勘)
    800円

  • ビール、グラタン(某クラブ/渋谷区渋谷)
    1,000円

  • RED BULL MUSIC ACADEMY WEEKENDER”CLUB NIGHT”エントランス1D付(SOUND MUSEUM VISION/渋谷)
    2,000円

  • レッドブルカシス、ピーチウーロン、テキーラコーク(SOUND MUSEUM VISION/渋谷)
    2,100円

  • ロッカー(SOUND MUSEUM VISION/渋谷)(友人と割り勘)
    100円

  • エッグマックマフィンセット(マクドナルド/中野区自宅周辺)
    430円

  • ヘパリーゼ(セブン−イレブン渋谷区渋谷2の南店)
    250円

  • 渋谷〜原宿(JR山手線)
    130円

  • 合計:7,040円


2013年11月2日(sat)

三連休初日。昼過ぎから原宿を友人とぶらぶら。友人に付き合って古着をみてたら80s古着、柄がシブいビッグニットがとても安くって思わず2点も買ってしまった。お昼はクアアイナでアボカドバーガー。その後青山一丁目から歩いて明治神宮外苑でやっている東京デザイナーズウィークへ。毎年やっているのは知っていたけれど、行ったことはなくてデザイナーの友人がDMをくれたのがきっかけで行ってみる。会場に入ってみると様々な企業ブースがたくさん。母校のブースもあった。もう少し早い時間から行けば屋外の展示もよく見れたなあ。散々あるいてちょっと疲れながら高円寺にもどり先週と同じタイ料理屋さんで夜ごはんを食べシーシャ屋さんでまったりするといういつものコースをして帰宅。

本日の支出
  • 中野区自宅周辺〜中野(都営バス)
    200円

  • 中野〜新宿(JR中央線)
    130円

  • 古着ニット×2(WEGO原宿)
    3,598円

  • アボカドバーガーセット(クアアイナ青山店)
    1,280円

  • 表参道〜青山一丁目(東京メトロ半蔵門線)
    160円

  • 東京デザイナーズウィーク入場料(神宮外苑東京デザイナーズウィーク会場/新宿区)
    2,000円

  • 信濃町〜高円寺(JR総武線)
    160円

  • 魚介チャーハン、トムヤムラーメン、生春巻き(バーンイサーン/高円寺)(友人と割り勘)
    900円

  • 水タバコ アールグレイフレーバー トライアルサイズ(SHISHA SALON Chillin高円寺店)(友人と割り勘)
    900円

  • 合計:9,328円


2013年11月1日(fri)

朝に作りかけのお弁当をひっくり返したり夜には雑貨屋さん見てたら上から鏡が落ちてきたり会社でもちょっと心折れそうになったり、なんとなく災難なことだらけ!のみにいこうと友人からお誘いの電話があったけど断ってセリアで部屋の整理用のバスケット、3coinsでラグと小さい鏡を購入して帰宅。イヤなことがあると断捨離して掃除したい欲求が出てくる。から徹底的にお部屋を整理しようと気合満々!夜ご飯は坦々麺を食べたくなって練りゴマを買ってスープからつくる。月のはじめなので妹といろいろ清算。

本日の支出
  • カゴ×3(Seria 丸井新宿ANEX店)
    315円

  • ラグ、シルバーミラー(3COINS新宿ルミネエスト店)
    630円

  • NHK受信料(妹と折半)
    4,200円

  • ガス料金(妹と折半)
    1,500円

  • 家賃(妹と折半)
    50,000円

  • クリアアサヒ6缶、ササニシキ玄米、卵、豚ばら肉、輪切り唐辛子、Cookdo豆板醤、青梗菜、七味ふりかけ、国産ひきわり納豆、生麺、ウェイパー、練りゴマ、じゃがりこサワークリーム、とんがりコーンチーズ(西友/中野区自宅周辺)
    4,446円

  • 合計:61,091円


Sample #380

30歳 女性/会社員(ウェブデザイナー)

1983年9月8日
血液型 :A
身長  :158cm 体重:-kg
居住地 :東京都中野区(千葉県出身) 妹と2人暮らし

給与収入:月約23〜25万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月10万円(妹と5万円ずつ折半)

自由になる金額:約10万円

ファッション代:月約1万円


イラストを描くのが好きで美術系専門学校に進み卒業後は広告代理店やデザイン事務所を経て、小さな会社でWebデザイナーとして勤務。現在デザイン業にしては時間の余裕がある方なので、プライベートを楽しみつつ空き時間を使って勉強したり個人でもデザインやイラストの仕事や制作をこなす日々。ひっそり転職も目論み中。 休日はクラブやフェスに行ったりキャンプしたり家にこもって読書、料理など。インドアもアウトドアもどっ