item image

 


卓球にはまってる。マイラケットほしいです。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
36,128円
 食品費
16,304円
交信費
0円
 ファッション費
28,230円
 趣味・遊興費
17,649円
 交通費
11,450円
 雑用品費
23,211円
交際費
0円
その他
0円
合計:132,972円

2013年9月30日(mon)

月曜日。前までは憂鬱だったけど、学校がなくなったので楽楽。バイトまでフライヤーの確認をし、バイトへ。バイト後は中目黒の友人宅に泊まり。世がモンハンをするなか、新しくかったバイオハザードをやりこむ。リアルさと怖さが増してて面白い!

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜半蔵門線三越前駅(定期区間内)
    190円

  • 銀座線三越前駅〜日比谷線中目黒駅
    190円

  • お菓子類(割り勘のため)
    900円

  • スニッカーズ(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    126円

  • 合計:1,406円


2013年9月29日(sun)

遅めの起床からの母と買い物へ。盗まれてしまった自転車の代わりを買う。。前のは結構良い自転車だったが、予算の関係でランクダウン、、。心底へこむ。。。無印良品などで少し服を買ってくれてホクホク。

本日の支出
  • 自転車(所沢の自転車屋)
    22,800円

  • 合計:22,800円


2013年9月28日(sat)

昼は彼女の誕生日プレゼントを買うために原宿へ。wallでネックレス購入。喜んでくれるとよいな。まさかとは思うがこのサイトみてるかな、、、。その後はスタバで一休みして地元で卓球二時間半!!ガストでご飯食べてきたく。ヘトヘト、、

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜JR線原宿(定期区間内のため)
    170円

  • JR線原宿駅〜西武線所沢駅(定期区間内のため)
    170円

  • 西武線所沢駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • ネックレス(wall 原宿ラフォーレ)
    20,000円

  • ダークモカチップフラペチーノ(原宿付近スターバックスコーヒー)
    490円

  • 卓球(バグース所沢店)
    1,600円

  • ハンバーグ、ライス(ガスト所沢店)
    1,000円

  • 合計:23,430円


2013年9月27日(fri)

今日は池袋で授業。昼はサークルのリーダー会議。授業をはさみまたサークルへ。フライヤーの裏面のデザインもそろそろ完成。やっとこさ徹夜の日々から解放される、、、。夜はサークルのショーの決起飲み会。ハチャメチャだったけどやっぱり楽しい。学校はじまって、案外大学て悪くない。あしたは待ちに待った卓球!!

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • 西武線池袋駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • サンドウィッチ、お茶(立教内購買)
    350円

  • ポテトチップスコンソメ味(立教内購買)
    103円

  • 飲み会(池袋飲み屋)
    3,000円

  • 雪見だいふく(芸術劇場近くコンビニ)
    126円

  • 合計:3,579円


2013年9月26日(thu)

朝は体調が悪くさっそく学校を休む。昼頃は天気とともに体調もよくなりゲリラで美容院へ。髪をすこしきり、スタバでちょっとした贅沢。ローストアーモンドラテにアップルクランブルなんたら。二つとも色が秋っぽい。風もつよく寒いけど、テラス席があるところでは基本的に空いていたらそこに座ると決めてるので、テラス席へ。帰宅する。弟が誕生日のためケーキが。なんだかケーキずくしの一日。

本日の支出
  • 美容院(地元の美容院)
    5,250円

  • ローストアーモンドラテ、アップルクランブルなんたら(スターバックスコーヒー小手指店)
    890円

  • 合計:6,140円


2013年9月25日(wed)

いよいよ今日から学校。今まで昼夜逆転の生活をしていたため朝がとてもきつい。高校生の頃ならば、友人に会えるといって長期休暇後の学校はウキウキしていたが、大学となると友人にあう確率も少なく、授業も退屈だ。。。、夜はバイトをするというのは変わらない。。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜武蔵野線新座駅(定期区間内のため)
    160円

  • 東上線志木駅〜半蔵門線三越前駅
    480円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    190円

  • おにぎり2個、お茶、スパイシーチキン(立教大内ファミリーマート)
    500円

  • こんにゃくばたけ(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    168円

  • 合計:1,498円


2013年9月24日(tue)

学校が明日からだと知りハッピー。といっても夕方からバイトがあるためなくなく外出。マッシュを読んだ影響で、豆大福を食べる。んー、コンビニのはイマイチ口に合わない。コンビニのおにぎりもキノコだったり栗だったりと秋を感じる。バイトが終わり帰宅。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜半蔵門線三越前(定期区間内のため)
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    190円

  • 豆大福、キノコのおにぎり(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    261円

  • 紅茶花伝(三越前駅内自販機)
    150円

  • 合計:791円


2013年9月23日(mon)

昼頃おきる。こんなことできるのも今日までだと思うととっても悲しい。。夕方から彼女とあうため支度をして都内へ。東京タワーへ。スカイツリーもよいけどなんかやっぱり東京タワーが好き。タワー内でサーティーワンを食べる。東京の夜景をみて満足。となりの増上寺、芝公園にいき散歩。ゆったりとした時間がすき。彼女も菊池亜希子さんが好きなため持ってきていた『マッシュ』を読む。
次の日から一限ということで早めの帰宅。あー、学校。。。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜日比谷線神谷町駅(定期区間含む)
    190円

  • 都営大江戸線大門駅〜新宿駅
    210円

  • JR線新宿駅〜池袋駅
    150円

  • 西武線池袋駅〜小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • アイスクリーム(サーティーワンアイスクリーム東京タワー内)(二人分)
    550円

  • ウイダーゼリー(芝大門近くのコンビニ)
    204円

  • カフェラテ(さくらカフェ池袋店)
    230円

  • アーモンドピークラムレーズン味(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    158円

  • 合計:1,692円


2013年9月22日(sun)

久々にフットサル。今回は服飾サークルのみんなで出場。結果は散々だったけど、久々の運動で気持ち良い。地元にもどって一緒に大会にでてた後輩と寿司を食べる。秋の五貫盛りたるものをたべて幸せ。その後は恒例とかした卓球をし、帰宅。卓球楽しい。幼い時サッカーと出会う前に卓球とであってたら絶対卓球してた。映画『ピンポン』もだいすき。おすすめです。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内)
    0円

  • 西武線池袋駅〜西武線所沢駅(定期区間内)
    0円

  • 西武線所沢駅〜西武線小手指(定期区間内)
    0円

  • スポーツドリンク(ヤマダ電機屋上フットサルコートの自販機)
    130円

  • 寿司(所沢駅構内の寿司屋)
    1,300円

  • 卓球1.5時間(バグース所沢店)
    900円

  • コカコーラ(バグース所沢店)
    250円

  • 合計:2,580円


2013年9月21日(sat)

オールフリーな日。仕方ないので昼頃おきて、サークルのフライヤーづくり、、。家だとできないことがわかってるため駅前のタリーズで作業する。作業してると甘いものが食べたくなっていけない。ドーナツをたべる。書店によって菊池亜希子さんの『マッシュ vol.4』を買う。豆大福が食べたくなる一冊。家に帰るとご飯ができていて幸せな一日。家ではオークションで掘り出し物チェック。ohtaも可愛くて好きなブランド。たまにはオールフリーな一日も悪くない。むしろよい。

本日の支出
  • 珈琲、チョコナッツドーナツ(タリーズ小手指駅北口店)
    570円

  • 菊池亜希子 マッシュvol.4(リブロ小手指西友店)
    1,299円

  • 合計:1,869円


2013年9月20日(fri)

サークルづくしな一日。ここ最近の疲れからか遅刻。なんとかミーティングには間に合うもののグダグダ。部員に誕生日の人が多かったためケーキをかっていく。その後の会場下見を終え、彼女と早めの夕食。二人ともお金を使いすぎたということで、ラーメン。つけ麺350gはなかなかきつい、、、。その後は喫茶店で少ししゃべって帰宅。明日は久々の終日フリー。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内)
    0円

  • JR線池袋駅〜JR線渋谷駅
    160円

  • JR線渋谷駅〜JR線池袋駅
    160円

  • 西武線池袋駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • アルプスの天然水、小倉だんご(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    210円

  • みそつけ麺350g(つけ麺のぶなが 池袋)
    780円

  • アイスコーヒー(池袋駅付近喫茶店)(二人分)
    800円

  • ホールチョコケーキ(池袋東武 デメル)
    1,700円

  • 合計:3,810円


2013年9月19日(thu)

ディズニーの翌日ということもありぐうたらして、バイトへ、、、。帰宅して明日はデザイン会議のため、デザ画をすすめる。グラフィックの方も大詰め、来週の頭までに入稿のためバタバタ。。。夏休みはもう終わるというのになんだか忙しない。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜半蔵門線三越前駅(定期区間内のため)
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指(定期区間内のため)
    190円

  • スニッカーズ(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    126円

  • コカコーラ(池袋駅内自販機)
    120円

  • 合計:626円


2013年9月18日(wed)

今日は待ちに待ったディズニーシー。ランドですら10年以上いってない、、。未知の領域であったが、ディズニーすきの彼女にエスコートしてもらいほんとに素晴らしい一日だった。今まで意地貼って行かなかったのが恥ずかしい。園内も子供ごころで溢れているが、決して子供騙しの感はなく、ショーなんかのクオリティには脱帽。園内のご飯もおいしく、金銭感覚が狂う。こんな素敵な場所ならばファンもつくわけだ。素晴らしい。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜舞浜(定期区間内あり)
    410円

  • 舞浜〜ディズニーシーステーション
    250円

  • ディズニーシーステーション〜舞浜
    250円

  • 舞浜〜西武線小手指(定期区間内あり)
    410円

  • ディズニーシー入園料(東京ディズニーシー)(大人)
    6,300円

  • ポークリブ二つ(東京ディズニーシー内)
    840円

  • コカコーラ(東京ディズニーシー内)
    230円

  • 生茶(東京ディズニーシー内)
    200円

  • ファンタグレープ(ディズニーシーステーション自販機)
    200円

  • フルーツ盛り合わせ(東京ディズニーシー内)
    420円

  • うきわまん(東京ディズニーシー内)
    400円

  • アーモンドピークラムレーズン、珈琲(セブンイレブン小手指が原店)
    426円

  • 合計:10,336円


2013年9月17日(tue)

サークル関係の事をすこしやってからバイトへ。最近はこのチョコにはまってる。ほんのりラムレーズンの風味。今までのスニッカーズブームを一新しようというほどのもの。値段もお手頃で良い。帰宅してからはすこしばかり、サークルのグラフィック関係の事をして就寝。あしたは人生初のディズニーシー。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜半蔵門線三越前駅(定期区間内のため)
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    190円

  • レッドブル、アーモンドピークラムレーズン味(デイリーヤマザキ小手指駅店)
    358円

  • コロッケ(ファミリーマート三越前付近)
    60円

  • 合計:798円


2013年9月16日(mon)

昼近くまで友人宅で眠る。起きてなにをするわけでもなくグダグダし、夕方になって帰宅。たまにはこんな日もよいだろう。兄がかえってきてたため家でケーキを食べる。連続のケーキは胃にくる。。。。

本日の支出
  • 東横線中目黒駅〜西武線小手指駅(定期区間内含む)
    410円

  • スニッカーズ(デイリーヤマザキ小手指駅店)
    126円

  • 栗おこわ(デイリーヤマザキ小手指駅店)
    135円

  • 合計:671円


2013年9月15日(sun)

今日は親友の誕生日。中目黒の友人宅でケーキ等を準備して待つ。まずは餃子をたべ、サプライズを決行し、うまいケーキをたべて、恒例のバイオハザードをする。喜んでくれてるといいな。。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜東横線中目黒駅(定期区間あり。副都心線経由)
    410円

  • イチゴのケーキ(中目黒のケーキ屋)(四人で割り勘)
    1,000円

  • ギョーザ(ギョーザの福包)(5人で割り勘)
    1,400円

  • ポテトチップス、お茶、ナッツ(ドン・キホーテ中目黒店)(5人で割り勘)
    800円

  • スニッカーズ、レッドブル(デイリーヤマザキ小手指駅店)
    336円

  • 合計:3,946円


2013年9月14日(sat)

昼から彼女と代官山TSUTAYAでグラフィックの勉強するはずが、ゲリラでみなとみらいへ!クリスピークリームドーナツたべて、散策。たまたま通りかかった自転車タクシーで赤レンガ倉庫まで。そしてたまたまスピッツがライブをしており見れないけど漏れてくる音で満喫。山下公園で大道芸をみて、港の見える丘公園でダラダラして、中華街で小籠包をたべて、渋谷に戻りご飯。今日ははやめの解散。純粋にたのしかった。たまにはこんなのも良い。服装はohtaのシャツ、ヨージのスラックス、オプトリコのスリッポン。

本日の支出
  • 西武線小手指〜西武線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • 副都心線池袋〜みなとみらい線みなとみらい駅
    630円

  • みなとみらい線みなとみらい駅〜渋谷駅
    440円

  • JR線渋谷駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    160円

  • ドーナツ、クッキーとクリームの飲み物(クリスピークリームドーナツみなとみらい店)
    560円

  • 自転車タクシー
    500円

  • 小籠包四個(横浜中華街)
    480円

  • タピオカミルクティー(横浜中華街)
    200円

  • 大道芸(山下公園内)
    1,000円

  • 渋谷の食事処(渋谷駅付近)
    3,000円

  • 合計:6,970円


2013年9月13日(fri)

今日はサークルからのバイトといういつものルート。いつもとちょっと違うのは新しい本を買ったから。西加奈子さんの『きりこについて』である。やっぱりこの人の書く本は好きで、夏休み中にもう一冊ほど読んでおきたい。映画化したきいろいぞうも、読み切ってしまうのがもったいないほどの作品だった。『きりこについて』はカバーも可愛い。別売りのカバーをかけてしまうのがもったいないほどかわいい。しかし電車内などで何を読んでいるか察せられるのは気分がよろしくないため、仕方なくカバーをかける。。。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • 丸ノ内線池袋駅〜半蔵門線三越前駅
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    190円

  • ハンバーグ弁当、栄養ドリンク(立教大内購買)
    500円

  • カレーパン(三越前駅付近ファミリーマート)
    105円

  • コカコーラ(池袋駅内自販機)
    120円

  • 西加奈子『きりこについて』角川文庫(菊谷書店小手指駅前店)
    540円

  • 合計:1,645円


2013年9月12日(thu)

彼女とゲリラで巣鴨へ。下駄が欲しくて色々まわったが季節的にも少なく断念。地蔵通りの蕎麦屋でそばをいただき、少し散策。以前地元でアルバイトをしていたコメダ珈琲店の巣鴨の店舗へ足をはこび、大好きだったシロノワールをいただく。完食。まだまだ残暑が厳しいためアイスがとっても美味。その後原宿にうつり代々木公園でくだぐだ。18時からバイトのため解散。ゆったり時間のながれた一日。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜JR巣鴨駅(定期区間内のため)
    130円

  • JR巣鴨駅〜JR原宿駅
    160円

  • 千代田線明治神宮前駅〜半蔵門線三越前駅
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    190円

  • 地蔵そば、かき氷(地蔵通り内の蕎麦屋)(2人分)
    1,610円

  • シロノワール、アイスミルクコーヒー、アイスココア(コメダ珈琲店巣鴨店)(2人分)
    1,560円

  • スニッカーズ、レッドブル(明治神宮前駅ない売店)
    336円

  • チョコ系のクッキー(セブンイレブン小手指が原店)
    200円

  • 合計:4,376円


2013年9月11日(wed)

いよいよトークショー。地方有名セレクトショップのオーナーが集まり、また参加者にはデザイナーやクリエイターなど多数著名な方がきてくださった。ファッションの方向性は違えども、ファッション感の高まる刺激的な会となってほっとする。会場にこもりっぱなしだったため出費は少なめ。そろそろ新しい服でもほしい、、、今日の服はニットはフィリップリム、パンツはブラックミーンズ、メガネがヴィクター、シャツがルメールと言う、コテコテのコーデ。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜JR新宿駅(定期区間内のため)
    160円

  • JR新宿駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    160円

  • おにぎり二個、お茶(新宿駅西口付近のセブンイレブン)
    362円

  • ハーゲンダッツトリプルチョコレート(セブンイレブン小手指が原店)
    273円

  • フリスク(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    210円

  • 合計:1,165円


2013年9月10日(tue)

今日はトークショーのリハ。いよいよいままで準備してきたトークショーも終わると思うとなんだかさみしい。リハまで時間があったため原宿へ。彼女の誕生日プレゼントを探しにWALLにいく。その後、西加奈子さんの『きこりについて』を読むために青山にある大坊珈琲店へ。大坊珈琲は村上春樹さんの小説にもでてくる風情のある素晴らしい場所。その後は新宿にいきリハーサル。地上27階素晴らしい場所だった。明日の成功を祈ります。。。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜JR原宿駅(定期区間内のため)
    160円

  • JR原宿駅〜JR新宿駅
    160円

  • JR新宿駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    160円

  • ブレンドコーヒー(青山にある大坊珈琲店)
    650円

  • お茶(原宿駅付近自販機)
    150円

  • ブラックサンダー(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    32円

  • ブラックコーヒー(タリーズ新宿駅付近)
    300円

  • 合計:1,612円


2013年9月9日(mon)

午前中教習をうけ、終わってから友人と合流し、私のバイト先にご飯を食べにいく。魚料理の専門店なだけあって、秋刀魚、刺身が絶品。生牡蠣なんかも格安で出してくれて幸せな時間だった。終わってから中目黒の友人宅で泊まり。いつもどおりバイオハザードとウイイレをやり、負ける。。。0勝多数敗。明日はトークショーのリハーサル。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜半蔵門線三越前駅(定期区間内のため)
    190円

  • 魚料理(三越前駅周辺)(割引あり)
    2,000円

  • チョコレート(デイリーヤマザキ小手指駅店)
    126円

  • 銀座線三越前〜中目黒駅
    230円

  • 外国産ポテトチップス(ドン・キホーテ中目黒店)
    300円

  • 合計:2,846円


2013年9月8日(sun)

中目黒の友人宅にて遅めの起床。昼から代々木にてミーティングをし、はやめに終わったため原宿へ。友人の友人が原宿通りでフリマをしていると聞いたため足を運び、大好きなブランドka na taのシルクワンピースを発見する!!ほんとにほしい!だけど、、と葛藤を繰り返し、なんとか正気を取り戻しその場をさる。夜は池袋にてご飯を食べて、卓球をし帰宅。そろそろ卓球男子たるものがはやればと心より願う。ちなみに卓球経験はない。

本日の支出
  • 東急東横線中目黒駅〜JR線代々木駅
    240円

  • JR線原宿駅〜JR線池袋駅
    170円

  • カフェラテ(タリーズ代々木駅北口)
    340円

  • 居酒屋飯(池袋駅東口居酒屋)(2人で割り勘)
    4,000円

  • 卓球一時間(バグース池袋サンシャイン通り)(2人分)
    1,700円

  • アーモンドチョコ(セブンイレブン小手指付近店)
    210円

  • ボールペン(セブンイレブン小手指付近店)
    138円

  • 合計:6,798円


2013年9月7日(sat)

なかなか忙しない一日。母校の文化祭にいき、仲の良かった後輩や同級、そしてお世話になった先生にあい、ほっこり。母校では毎年文化祭でスナップ雑誌PUNEを発行する。私服の学校ならではで、高校生ながらみなオシャレ。その後はボーリングをし、夜からはじまる日本最大のファッションイベント、Fashion\'s night out(FNO)へ参戦。表参道近郊のお店が飲物や食べ物をくばり、夜の23時まで拡大営業するイベントである。ついついギャルソンで買い物しそうに、、(笑)その後、中目黒の友人宅へバイオハザードをやりに向かう。今日のようなタコ詰な一日も悪くはない。

本日の支出
  • 副都心線明治神宮前駅〜東急東横線中目黒駅
    260円

  • アイスコーヒー、チョコチップメロンパン、アメリカンドッグ(セブンイレブン所沢上新井店)
    360円

  • ボーリング(スターレーン西所沢店)
    1,000円

  • Tシャツ(無印良品所沢西武店)
    2,980円

  • 天丼(天丼てんや 原宿店)
    500円

  • ギョーザ(餃子の福包 中目黒店)
    1,000円

  • 合計:6,100円


2013年9月6日(fri)

午前中は教習所にいき、まだまだなれないマニュアル車を運転。その後池袋へ移動し、サークルのミーティング。お気に入りのblackmeansとbanalのコラボのレザーパンツをはくが、涼しくなったとはいえ、すこし暑い、、、。トップスは大好きなブランド、クリストフルメール。13AWの服もすごくかっこよかったので購入検討中。その後バイトにいき、帰りの電車で西加奈子さんの『しずく』を読み終える。次は何を読もうか。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • 西武線池袋駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • 丸ノ内線池袋駅〜半蔵門線三越前駅
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜丸ノ内線池袋駅
    190円

  • フランスパン(小手指駅付近のパン屋)
    260円

  • お茶(立教大学内自販機)
    130円

  • ハーゲンダッツ(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    270円

  • 合計:1,040円


2013年9月5日(thu)

遅めの起床。サークルのことを少し片付けて、夜はファッショントークショーのミーティングのため池袋へ。具体的になってきたかな。運営してるわたし自身すごく楽しみ。夜はすこし肌寒く、秋冬服が欲しい。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • 西武線池袋駅〜西武線小手指(定期区間内のため)
    0円

  • チキンクリスプ(マクドナルド池袋西口店)
    100円

  • 合計:100円


2013年9月4日(wed)

高校時代の同級とランチにうどんをいただく。地元では有名なところらしく店内は平日にも関わらず、満席。うどんを食べ終わり、一昨日より新発売していたヘーゼルナッツフラペチーノをのむ。スターバックスなど久々でシステムすら曖昧。夜は交際してる彼女と食事をし、展望台へ。これだけ地上と離れると普段は騒がしい都内も美しく、輝いてる。人は米粒より小さいし、車はおもちゃのように可愛らしかった。明日は目前に控えたファッション系イベントのミーティング。準備せねば!

本日の支出
  • 生醤油うどん(一(かず)小手指店)
    650円

  • ヘーゼルナッツフラペチーノ(スターバックスコーヒー小手指店)
    490円

  • マッチ(ファミリーマート小手指店)
    63円

  • 西武線小手指駅〜西武線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • 西武線池袋駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • ロールキャベツ、パン、トマトクリームパスタ、グレープフルーツジュース、ジンジャエール(池袋駅付近、食事処)(2人分)
    4,000円

  • サンシャイン展望台(サンシャイン)(2人分(レディースデイのため女性は500円))
    1,160円

  • 合計:6,363円


2013年9月3日(tue)

夕方から三越前でバイトのため、昼間は友人と池袋にいった。たいしてやったこともないダーツで程よく盛り上がり、渋々バイトへ。帰宅後、返却間近の『サッド・ヴァケイション』をみる。宮崎あおいさまが素晴らしい。次は何をみよう。。。

本日の支出
  • 西武線小手指駅〜半蔵門線三越前駅(定期区間内のため)
    190円

  • 半蔵門線三越前駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    190円

  • レッドブル200ml(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    200円

  • セブンティーンアイス(池袋ロサ会館8階自販機)
    120円

  • フィレオフィッシュセット(池袋駅西口店)
    590円

  • ダーツ(池袋ロサ会館8階)
    500円

  • 合計:1,790円


2013年9月2日(mon)

所属している服飾サークルのミーティングのため午前中より立教大に。15時にミーティングを終え、友人と原宿でウィンドウショッピングをする。晩御飯は串揚げ。最近の暴飲暴食のためか胃が荒れ模様。あしたは返却期限間近の『サッド・バケーション』をみなければ。

本日の支出
  • レッドブル200ml(デイリーヤマザキ小手指駅南口店)
    200円

  • 西武池袋線小手指駅〜西武池袋線池袋駅(定期区間内のため)
    0円

  • アイス/お菓子(立教大内購買場)
    265円

  • JR線池袋駅〜JR線原宿駅
    160円

  • JR線渋谷駅〜JR線池袋駅
    160円

  • 西武線池袋駅〜西武線小手指駅(定期区間内のため)
    0円

  • 串揚げなど(渋谷駅付近の食事処)
    2,450円

  • ソイラテ(モボモガ渋谷店)
    650円

  • 合計:3,885円


2013年9月1日(sun)

夕方から通っている自動車教習所で教習が入っているため、昼間は地元駅のカフェにはいり西加奈子さんの『しずく』を読む。リズム良い文章でこの方の小説は好き。家に帰ると中学時代の友達から連絡があり、久々にラウンドワンへ。投げたり蹴ったり乗ったり、忙し楽しい一日だった。録画しておいた『半沢直樹』をはやくみなければ!

本日の支出
  • アイスコーヒー(カフェドクリエ小手指駅南口店)
    250円

  • スポッチャ(ラウンドワン入間店)(100円引き)
    1,650円

  • 緑茶(ラウンドワン内自販機)
    200円

  • ノート(無印良品所沢西武店)
    210円

  • 合計:2,310円


Sample #377

19歳 男性/大学2年生(映像身体学専攻)

1993年11月26日
血液型 :
身長  :177cm 体重:55kg
居住地 :埼玉県所沢市 家族と同居(父、母、兄、弟)

給与収入

アルバイト収入:約8万円(居酒屋ホール)

仕送り

親からの小遣い

家賃

自由になる金額:約8万円

ファッション代:約5万円


校則のない私服可の自由な県立高校で過ごしファッションが好きになる。一般大学に進学したがファッションへの熱は冷めず、ファッションサークルに入部。現在はサークルで服やグラフィックのデザイン・制作をしている。 基本的には家にいることが少なく、休日はわざわざ都内にでて、喫茶店で読書や勉強をするか、ショッピングすることが多い。最近はグラフィックの勉強をかねて美術館によく足を運ぶ。買い物は青山・中目黒に行くこ