item image

 


この記録ももう終わりになる。自分が何にどのくらい使ってるのか、生まれて初めてきちんと知ることが出来た…思ったとおり、お金はある分使い切ってて苦笑。近いうちに家庭を持つことになる予定なので、これからも何らかの形で記録して行きたいと思う。
 住居費
72,000円
 光熱費
9,397円
 外食費
41,420円
 食品費
15,732円
 交信費
16,088円
 ファッション費
109,784円
 趣味・遊興費
18,485円
 交通費
4,960円
 雑用品費
20,968円
 交際費
21,090円
 その他
7,035円
合計:336,959円

2013年3月31日(sun)

三月、ラスト。消費生活、まる一ヶ月。こないだ決算ボーナスが出たとは言え、ボーナスを使うつもりはないのに気持ちが大きくなっているのか、使ってしまっている事に恐怖を感じる。。しかもとどめに美容院に行ったw伸ばそうかと思っていたけど、やっぱり短い方が似合う気がするので切る。もう伸ばそうと思わないと心に決める。水原希子ちゃんをイメージしたスタイルへw去年はモテキにハマっていたので、長澤まさみちゃんみたくなりたくて、似たような髪型にしてたなぁと思い出す。ミーハー。

本日の支出
  • バタール(デリフランス東中野アトレヴィ)
    252円

  • 新宿-原宿(JR山の手線)(往復)
    300円

  • カラー、カット(マーブル/原宿)(なぜかいつも10%オフしてくれる。)
    12,290円

  • 合計:12,842円


2013年3月30日(sat)

彼氏と恵比寿でカフェデート。新しい生活の事や、来週実家に挨拶することについて話し合う。出会った専門学校を外からチラッと見てみたら、共通の友達が展示会をしていて、見せてもらって話をする。よく頑張っているなぁと思う!私は会社勤めでのほほんとしてるなぁー。渋谷まで歩いて、イタリアンを食べに行く。ずわい蟹のトマトクリームソースのパスタが、もうとーーーっても美味しくって幸せ。とどめに、クリームブリュレが世界平和を思い浮かべるほどに美味しくって、あぁもう本当天国に昇ってしまいたいくらい幸せでした。。あのクリームブリュレを、全世界の人でみんな一緒に食べたらきっと平和になるね、と話したのでした。コンビニでゼクシィを買ってもらって帰宅。片手じゃ持てないくらいの重さに驚愕。。しかも思ったより本当に知りたい事は乗ってなかった…

本日の支出
  • 新宿-恵比寿(JR山の手線)(往復)
    300円

  • ストロベリーラテ(ark/恵比寿)
    500円

  • イタリアン(ガラ/渋谷)
    4,210円

  • アイスティー(ファミリーマート/東中野)
    150円

  • 合計:5,160円


2013年3月29日(fri)

仕事後、久しぶりに会うアパレル友達とごはん。帰りの電車が混んでいて、新宿駅のホームで、いかにもDQN!な刺繍の入ったサテンの衣服に身を包んだ若者たちがおじさんと殴り合ってた。DQNってさすがだな…なるべくしてなったというか。朝は暖かかったのに夜になると冷え込んで、薄着しすぎて風邪ひきそう!あっ!美容院の予約取るの忘れた、わー!桜が散り始めて、道路がピンクに染まってきました。ワクワク。

本日の支出
  • 診察代(きくの耳鼻科/錦糸町)
    670円

  • ほっけ定食(やまざきや/錦糸町)
    800円

  • 薬代(エンゼル薬局/錦糸町)
    2,120円

  • カレーディナーセット(ラクーア)
    1,500円

  • 紅茶(マクドナルド/水道橋)
    100円

  • 合計:5,190円


2013年3月28日(thu)

午後から13AWコレクションセミナー。その後、ヒカリエでやってる合同展示会へ行き、ヒカリエと新宿ミロードをリサーチ。やっぱり、机の上で考えるよりもいろいろ見て感じる方がアイディア出るねー!次の秋冬はどうしようかしらー。最近、自分の言動が誰かを傷付けたりしてないかなーとか、やっぱり才能ないのかなーとか思って自信なくしちゃいがち。自信がないから、自信を持てる様に、身につけるものをきちんとしたい、デキる人に見られるように、肯定されるように、って気持ちが強いのかな、とふと思った。夜、父親に電話をする。とうとう彼氏を実家に連れて行く…!

本日の支出
  • まぐろアボカド定食(ふじ/錦糸町)
    1,000円

  • りんごジュース(自動販売機/千駄ヶ谷駅ホーム)
    150円

  • ブルーのお花のハンカチ(ヒカリエ)
    787円

  • キャラメル、ミルクティー(キヨスク)
    280円

  • シンプルなTシャツ(ローリーズファーム新宿ミロード)
    1,995円

  • シュシュ(バオバブフルール新宿ミロード)
    1,575円

  • 合計:5,787円


2013年3月27日(wed)

仕事後、後輩ふたりとお好み焼きを食べに。ふたりが入って、もうすぐで丸一年!いろいろ大変なことをがんばってもらってるけど、負けずに自分の力にして行って欲しいなーと思うのでした。ガンバレー!!若い力!私もがんばる♪楽しむ!

本日の支出
  • 千切りキャベツ、チョコチップパン、シーフードヌードル、五目いなり寿司(セブンイレブン横川1丁目店)
    442円

  • お好み焼き、もんじゃ焼き(まろん/錦糸町)(後輩ふたりの分も)
    7,120円

  • 合計:7,562円


2013年3月26日(tue)

仕事。間食を減らしているここ最近。おうちに帰って、たまごかけ納豆ごはんと、新玉ねぎのサラダを食べて新しい転職コンサル会社に登録してさっさと寝る。あったかいところに旅行に行く楽しい夢を見た。現地のイケメンに良くしてもらって、良い夢だったなー

本日の支出
  • 釜あげうどん、ミニカレー(ほそ川/錦糸町)
    900円

  • 板チョコ(明治(ローソン/錦糸町)
    100円

  • 合計:1,000円


2013年3月25日(mon)

仕事後、大好きな仲間たちをお祝いしたくていつもの歌うんだ村に集合。喜んで貰えてはっぴっぴー。ほーんと大好き!!いつまでもこうやって、歌って踊って心の底から笑い合えたら良いな。大好きだー。みんなのことぎゅーってしたいです。

本日の支出
  • 中華弁当(中華屋さん/錦糸町)
    400円

  • バースデーケーキ、プレート、ろうそく(ラバンボッシュ/錦糸町)
    2,650円

  • カラオケ代(歌うんだ村錦糸町店)
    3,000円

  • 電気代
    3,446円

  • 家賃
    72,000円

  • 合計:81,496円


2013年3月24日(sun)

彼氏と六義園へ。1700年くらいからある歴史のある庭園。桜も見事だけど、椿が本当にきれいに咲いていて、そちらの方に感動。花びらが幾重にも重なってとても素晴らしい。じーさんばーさんの原宿まで足を伸ばす。お年寄りのオアシス、道端やちょっとした所にイスやベンチがあるwさすが巣鴨。散歩しているとあちらこちらに、桜や桃などたくさんのお花が咲いていてとても楽しい。春は良いね。

本日の支出
  • 新宿-駒込(JR山の手線)(往復)
    320円

  • 味噌カツサンド、ミルクコーヒー(コメダ珈琲巣鴨店)
    1,000円

  • 入園料(六義園)
    300円

  • ジャスミンティー(ソムオー新大久保)
    500円

  • お賽銭(巣鴨のお寺)
    50円

  • 牛乳(ローソン100/東中野)
    105円

  • 納豆、新玉ねぎ(まいばすけっと東中野)
    297円

  • 合計:2,572円


2013年3月23日(sat)

彼氏の作った美味しいサンドイッチでお目覚め。やっぱり彼氏の作る朝ごはんは最高に美味しい。スペシャル。しあわせ!友達と新宿御苑へ。ルミネの地下で、御苑で食べるごはんをゲットしてから向かう。桜、満開!御苑は平和な光景。友達と仕事や転職の話などをする。寒くなってきたので、公園を出て私の会社同僚の誕生日プレゼントを買いに東急ハンズへ。カフェでひと休みして、友達とは別れて渋谷で買い物。またなんだかたくさん買ってしまった。節約は続けます。。

本日の支出
  • 渋谷-新宿(JR山の手線)
    150円

  • 午後の紅茶ヨーロピアンスタイルベリー&オレンジ(成城石井東中野アトレヴィ店)
    137円

  • 入園料(新宿御苑)
    200円

  • トマトサラダ(AWキッチンズ新宿ルミネ)
    450円

  • クレープ(123ファクトリー新宿ルミネ)
    380円

  • 誕生日プレゼント、トマト栽培セット、パンダのペン、パンダのおにぎり作りセット、コップのフチコさん×2(東急ハンズ新宿)(ふたりぶん)
    2,689円

  • 野菜用保存袋(東急ハンズ新宿)
    398円

  • ココア(カフェドクリエ代々木店)
    330円

  • くつした(チュチュアンナ渋谷スペイン坂店)(三足せんえん)
    1,050円

  • プリント+刺繍の入った白Tシャツ、全体的に刺繍の入ったデニムショーパン(ベルシュカ渋谷店)(ZARAの妹ブランドらしい。)
    6,980円

  • 白コンバースハイカット、まる靴ひも(ABCマートセンター街店)
    4,347円

  • ブックカバーにするための包装紙(ラップル渋谷パルコ)
    205円

  • 合計:17,316円


2013年3月22日(fri)

今日はレースインナーに白シャツ+デニムスキニーの爽やかコーデ。おっとな〜!パンツをはく事にも慣れてきた。良い調子。昨日の変な調子のやつは、熱が出なくて済んだ!でも今日も夜から頭がぼーっとして来た。何なんだろ。疲れてるのかな??夜は彼氏の家にピザを食べに行く。ピザピザピザピザピザピザ。ひざ。明日は仕事で出会ってお友達になった子とピクニックー!たのしみ♪写真は、いつの間にか、あっという間に!満開になっていた近所の桜です。

本日の支出
  • 中華丼(中華屋さん/錦糸町)
    400円

  • レタス、ミニトマト、ヌューダ、ガリガリ君レモンスカッシュ味(まいばすけっと/東中野)
    524円

  • 合計:924円


2013年3月21日(thu)

もう木曜日。専務に私の仕事を評価されて、嬉しい。やってよかったな、これからもやるぞーと意気込み。昼過ぎから、喉が狭くなって来る感じがして、あれれ、夜になると、頭がぼーっとしてきたぞ。夜なのにおなかがすかないぞ。まさか、風邪??熱が出る前のあのかんじ。ぎやー。ということで病人グッズを買って帰る。けど、マクドナルドのポテト無料券が今日までだってので、特に食べたくないけどポテト貰いに行った。おやすみ。

本日の支出
  • 中華弁当(中華屋さん/錦糸町)
    400円

  • 新居祝い(伊勢丹新宿店)(三人で折半)
    2,450円

  • ポカリスエット、トマトジュース、おかゆ(キッチンコート/東中野)
    582円

  • 風邪の時の栄養ドリンク(セブンイレブン/東中野)
    599円

  • 合計:4,031円


2013年3月20日(wed)

午後、友人の出演する舞台を見に行く。舞台に出るようになってから大体の舞台を見てるんだけど(招待してもらう事が多くて)いろんな役があるけどどれもモノにしてるなぁ、プロだなぁと思う。その後会社同僚の新居祝いを買いに伊勢丹へ。相変わらず店員が全然足りてなくてイライラする…せっかくの贈り物なのに、いやな気持ちになるのやだー。もう他の所で買うようにしようかなぁ。置いてあるものはとても素敵なのになぁ。夜は久しぶりに会えた彼氏と沖縄料理やさんにごはんを食べに行く。ホワイトデーに、刺繍の入った足袋とストライプ柄の腰ひもを貰った!とても嬉しい!!!刺繍の入った足袋は前々から欲しいと思っていたのーーー。嬉しいなぁ。写真は、家のそばに咲いていたタンポポ。春は黄色が鮮やかで眩しいね。

本日の支出
  • 舞台のチケット代(サンモールスタジオ/新宿)
    3,500円

  • 贈り物につけるカード(伊勢丹/新宿)
    231円

  • 沖縄料理やさんで晩ごはん(和/東中野)
    2,000円

  • コーンスープ、サッポロポテトバーベキュー味(キッチンコート東中野店)
    360円

  • 合計:6,091円


2013年3月19日(tue)

たくさんのお土産を抱えて会社へ向かう。セミナーで外出した人が多かったので、社内はのんびりした空気。ついうっかりのんびりした気持ちになってしまった。いかんいかん。来客の対応とかしてたら夜になってた(T_T)仕事仕事!23時頃に仕事終わらせて、せっかくの祝日前夜だからめいっぱい楽しみたいけど、気軽に誘える友達も居ないのでひとりでレイトショーへ。「草原の椅子」を観た。良い映画!!自分の生き方についてちょうど考えている時期なのでとてもピッタリきた!いろいろ考えた。自分の行動、発言、選択、働く事、人と関わる事。などなど。このタイミングで観て本当に良かったなー!本当は歩いて帰りたかったけど最近物騒なのでタクシー。夜中に友達から連絡が来る。その後調子はどうなの?って。嬉しいなぁ。写真は、映画館に入ったらひとりじめシアターでした、の図。スペシャル。

本日の支出
  • ベジタブルカレー(SAPANA錦糸町(宅配))
    700円

  • ウィルキンソンタンサン(ローソン/錦糸町)(おみやげのみかんシロップ割る用で)
    200円

  • 映画(バルト9/新宿)
    1,800円

  • ポップセット(ポップコーン、里芋のから揚げ、ドリンク)(バルト9内で)
    950円

  • タクシー
    1,160円

  • 合計:4,810円


2013年3月18日(mon)

今日は残念ながら雨。松山城は断念して、タオル美術館へ。本当にものすごいたくさんタオルが集まってた!!!何か欲しかったけど選びきれずにやめた。旅代はなんと親が出してくれた…末っ子の私、まだまだ甘やかされてるね〜ありがたいけど(笑)夜8時すぎに帰宅して、荷ほどきして、洗濯して、シャワー浴びて、買ってきたうどん食べて、(コシがあるってこゆことね!讃岐うどん超美味しい!)寝る準備ばんたんの23時。ナイス。おやすみなさ〜い。

本日の支出
  • おみやげ、うどん(餅屋本舗/道後温泉の商店街)
    630円

  • いろはすみかん(ローソン道後ハイカラ通り店)
    126円

  • おみやげ、一六タルト(タオル美術館)
    2,625円

  • おみやげ、伊予柑まめ(豆吉本舗/道後ハイカラ通り店)
    2,300円

  • リムジンバス羽田-新宿
    1,200円

  • たまご(ローソン100/東中野)
    105円

  • 合計:6,986円


2013年3月17日(sun)

ポニー牧場へ向かう。くねくね山道で2時間半くらいかけて行って、牧場めちゃくちゃショボかったw お昼食べる所もなくて、牛乳とパンを食べたw でも子ヤギが超可愛かったなーだっこしちゃった☆得意技の動物たちと自撮りもね。車の中、ずっと寝てました。夕方、道後温泉にチェックイン。お風呂はいってごはん食べて、その後は道後温泉本館にお風呂入りに行った〜明治からあるお風呂なんだそうで。皇室専用のお風呂だったそうで。歴史!家族でのんびり、本当に贅沢だなぁ。写真はお部屋それぞれについている家紋。

本日の支出
  • アイスクリーム(ポニー牧場の隣/愛媛)
    250円

  • みかんジュース(サークルK/愛媛の山あい)
    300円

  • 合計:550円


2013年3月16日(sat)

家族で四国旅行に来ました。羽田でお兄ちゃん家族と待ち合わせをして、愛媛の松山空港で両親と合流!レンタカーを借りてしまなみ海道へ。海がきれいな色!そして海が渦巻いているところもチラホラ。広島、尾道まで島々を繋げる橋、素晴らしいね〜展望台に登り、三つ目の島、大三島にあるリモーネというお店へ。無農薬レモンを使って作られたリキュールやジュースなどを売っているところ。予想以上にオシャレなお店で、超テンション上がっちゃったー!いろいろ可愛かった…はう。小さなお店だけどたくさんお客さん来てた!いいね。その後松山市内に戻り、ホテルにチェックインして和食屋さんへ。お魚が美味しいね。最高!一歳4ヶ月の姪に、名前を呼んでもらい(というか、言わせて)テンションがあがる。無条件に可愛い。いつもニコニコさん!写真は、ことりっぷの中表紙をゆるキャラスタンプまみれにしたものです。

本日の支出
  • 電車代、新宿-羽田
    610円

  • やわらかバナナオレ(セブンイレブン/羽田空港)
    98円

  • ことりっぷ四国(田辺書店/羽田空港)
    840円

  • うどん、おいなりさん(羽田空港)
    600円

  • 藻塩ジェラート(展望台/愛媛の大島)
    300円

  • ジャコカツ(サービスエリア/愛媛、北今治)
    250円

  • リモンチェッロ、柑橘シロップ、耳かき(リモーネ/愛媛、大三島)(おみやげに。たくさん買ったら100円の耳かきをタダにしてくれた!栽培したレモンもひとつくれた!)
    4,000円

  • 合計:6,698円


2013年3月15日(fri)

担当してるブランドの新店オープンしたのを見に、新三郷のららぽーとへ。これぞSC!って感じですな。やっぱり、土地が変われば人が変わる。人が変われば、身につける物が変わる。うむむ。そして、服ってホントに安くなったなぁ。。夜は久しぶりに会う先輩と飲みに。お互いの近況報告。仕事とか、いろんな話をする。やっぱりもっといろんな経験したいな!やりたい事をやりたいし、やるべきなのだ。そしてお酒を飲むとやっぱり寒気がするね。根本的に体に合わないんだね。クリームソーダで〆。しあわせ!

本日の支出
  • とんかつランチ(キムカツ系列のカツ屋さん/新三郷ららぽーと)(後輩ふたりの分も)
    4,670円

  • 先輩と飲みに(賑やかな居酒屋/両国)(先輩が多く出してくれた)
    2,240円

  • ガス代
    2,400円

  • 合計:9,310円


2013年3月14日(thu)

疲れた!昨日定時で帰ったからその分、仕事がたまってる。あと、月曜日有休貰うからその分も…(・・;)がんばるしかないっ!てやーーー!!

本日の支出
  • 油淋鶏弁当(中華やさん/錦糸町)
    400円

  • 合計:400円


2013年3月13日(wed)

今日は面接。実は転職活動中。メールで貰ってた地図が実際の場所と違うっていうトラブルがあった!けど冷静に対応出来たー!三回目だけど、だんだん場慣れして来たなぁ。疲れるけど、すごく興奮する。だんだん楽しくなって来たw いろんな人に会えるし、知らない自分にも会える。冷静に対応出来る自分に初めて会えた。いつもならわちゃわちゃにパニックになるのに…成長出来るってすごいなぁ。。生きてて良かった、ありがとう。

本日の支出
  • 天津丼(中華やさん/錦糸町)
    400円

  • レモンウォーター(駅のホームの自動販売機/錦糸町)
    150円

  • 電車代(往復)(錦糸町-東京)(JR中央線)
    300円

  • つぶあん(ローソン100/東中野)
    105円

  • 合計:955円


2013年3月12日(tue)

節約をしてるので間食が自ずと減るのです。(ゼロにはならないけど)よしよし、この感じで間食減らしていこう。そうすれば満腹中枢も前の通りに戻るはず!食べすぎるようになったのは、お金に余裕が出来てからだからー。ついついお菓子を買いすぎちゃってね。うーん、マクドナルド食べたい。最近ポテトが好きになって来た。ポテトサラダとかね。じゃがいもの美味しさにやっと気付いたよ。明日は面接なので準備します。何着ていこうかなぁ。

本日の支出
  • 幕の内弁当、キャベツ千切り、板チョコ(セブンイレブン/横川一丁目店)
    598円

  • 上司の出産祝い(みんなで。)
    3,000円

  • 宅配便代(実家と、お兄ちゃんのとこふたつぶん。先月のハワイのおみやげ送った、やっとこさ。)
    1,490円

  • 合計:5,088円


2013年3月11日(mon)

昼休みの間にいつもの耳鼻科へ行く。そう、花粉症なのです。そして、去年と同じ薬が効かないのです…耳鼻科、待合室ギュウギュウ、激混み。よって、昼食を食べる時間がどんどんなくなり、早い、安い、の吉野家へ。お昼時の吉野家はおじさんとサラリーマンでギュウギュウ。居心地は悪いけれど時間には変えられない!と超特急で食べて居たら、隣のおじさんが席を立つ時に、私に50円引き券をくれた…!はわわ!神様かっ!節約中の私にはとてもありがたかった。ありがとう、見知らぬおじさん。ほっこり。いろいろうまく行かない事があって、自分に自信をなくしてしまっていた今日。急いで会社に戻る道の途中、陽に当たって眩しくひかる新芽をニョキニョキと育てている元気なあじさいのように、私もまっすぐに自分を育てたいと思いました。自分を育てるのは自分なんだよなぁ。少しずつ掃除しよっ。。

本日の支出
  • 牛丼並(吉野家/錦糸町駅前店)(隣のおじさんがくれた50円割引券を使った。)
    330円

  • 診察代(きくの耳鼻科)
    670円

  • 薬代(のぞみ薬局/錦糸町)(高い!)
    2,990円

  • アルミホイル、生理用品(ミネドラッグ/東中野)
    488円

  • 繊研新聞代(引き落とし)
    3,975円

  • 合計:8,453円


2013年3月10日(sun)

結局(やっぱり)寝て曜日。花粉だし黄砂だし、家に居て良かったと思おう。(言い訳)せっかく家にいるのに、なんで掃除出来ないんだろ…だらだらだらら。あれやこれや、やらないといけない事はたくさんあるのに、出来ないでいる。最近こんなのばーっかりだなぁ。なんなんだろー。だらけ体質なのはもとからだけど、特にひどい。写真は、お気に入りのキラキラしたお砂糖。

本日の支出
  • 携帯代(クレジットカードで支払い)
    10,642円

  • インターネット代(クレジットカードで支払い)
    3,956円

  • ももクロちゃんの曲、3曲(iTunes)(クレジットカードで支払い、一曲250円)
    750円

  • 合計:15,348円


2013年3月9日(sat)

ネイルの予約をいれていたので、午前中に起きてネイルサロンへ。メキシコっぽいハートをかいてもらう。天気がとっても良くって、気持ち良いのに花粉症の症状が酷すぎて、買い物に出掛けようか家へ帰ろうか迷って、結局買い物へ行った。いつもは行かない表参道の方に行ってみた〜。けど結局買い物したのは渋谷パルコ。じゃんじゃん買い物してしまった。はわわ。お金大丈夫か…?わからない。とりあえず今後は節約しないと…。この間ケンカした彼氏に勇気を出して連絡をとってみる。が、今週末は会えないらしい。しょぼんぬ。。。明日はつまんない日曜日になりそうだ。どうしようかなぁ。。

本日の支出
  • ジェルネイル(フィオナビューティサロン/大久保)
    5,775円

  • ハンバーガー、ポテト、紅茶(フレッシュネスバーガー/新大久保)
    640円

  • レモンウォーター(セイジョー大久保駅前店)
    100円

  • ポケットティッシュ(セイジョー大久保駅前店)
    149円

  • バースデーカード(スパイラルマーケット/表参道)
    315円

  • 新宿-原宿(JR山の手線)
    150円

  • シャンプー、コンディショナー(マーブル原宿)
    5,250円

  • のどあめ、いちごクランキー(ファミリーマート宮益坂上店)
    220円

  • 白の帆布と黒のパンチングレザーのスカート(クルーンアソング渋谷パルコ店)(クレジットカードで支払い)
    9,345円

  • 白にお花が刺繍されたストール(シアタープロダクツ渋谷パルコ店)(クレジットカードで支払い)
    15,750円

  • ヴィンテージスカーフ付きのバッグ(ゴールディアッシュペーフランス渋谷パルコ店)(クレジットカードで支払い)
    38,850円

  • 皮用スプレー(ゴールディアッシュペーフランス渋谷パルコ店)(クレジットカードで支払い)
    1,575円

  • タイツ、靴下(フーラガール/渋谷)(三足せんえん)
    1,050円

  • 渋谷-新宿(JR山の手線)
    150円

  • 合計:79,319円


2013年3月8日(fri)

仕事終わりに、いつもの村でカラオケ部!モノノフが三人いるのでももクロ歌いまくりーーー!!熱過ぎる!楽しかったーーー。汗だくw歌うんだ村のコースはクオリティが高い。大好きだ!

本日の支出
  • ビビンバ丼、チョコラBBライト(ローソン/錦糸町)
    743円

  • カラオケ代(カラオケ歌うんだ村錦糸町店)(五人で折半)
    3,500円

  • メイク落としシート(ファミリーマート東中野/自宅付近)
    263円

  • ネットプリント(セブンイレブン/東中野自宅付近)
    20円

  • 合計:4,526円


2013年3月7日(thu)

刺繍の柄がイマイチ可愛く作れなくて仕事が難航。夜になって頭も感覚も鈍くなってきてるので、明日の朝にまわす。PCとにらめっこで、どっと疲れた〜!ももクロちゃん聴いてパワー充電。週の終わりに近付くと、だんだん疲れてくるねぇ。西武ドームのチケットが当たりますように。

本日の支出
  • 中華弁当(保利中華店/錦糸町)
    400円

  • ボンタンアメ、コーラ(ローソン/錦糸町)
    252円

  • 水道代(二ヶ月分)
    3,551円

  • 合計:4,203円


2013年3月6日(wed)

普段は何も考えないでほけーっと感じるがママに生きてるんだけど、最近いろいろと思う事がある。生き方、仕事のこと、自分のこと。ぐるぐるるる。仕事は頑張るものじゃないんだね。面白くして、楽しむものだ。仕事がしんどいかしんどくないかって、そこの違いなのかな?しんどい仕事はしたくないのだ。楽な仕事もしんどいのよね。自分次第だなー。売れるものを作りたくて、みんなに喜んで欲しくて、仕事できるようになったの、やっと最近かなー。プロとしての仕事をしなければいけないのだけど、至らないところもたくさんあって、はぁーまだまだ、精進せねばと思うここ最近。あと、やっぱり最近食べ過ぎておなか妊婦みたくなってる。おみやげを送りたいと思って簡単な手紙も書いて封をして準備したのに送れずに一週間がたち、手紙の内容もタイムラグが出てるので書き直さないといけない。私の悪いくせ。ずぼら。

本日の支出
  • 焼きビーフン、五目おにぎり、ボトルガム、フルーツキャンディ(セブンイレブン横川一丁目店)
    1,201円

  • ソフトフランスパン、ピーナツクリーム(ローソン100/東中野自宅付近)
    210円

  • 合計:1,411円


2013年3月5日(tue)

今日は2014春夏のカラーセミナーを受けに外苑前へ。普段は乗らない銀座線に乗ったら、いつも乗る電車とは全く違う人種の人達ばかりで面白かった!みんな洗練されててキラキラしてるー!素敵なお姉さんばっかり。きらきら。やっぱり、勤務地によって全然違うのね。はぁー憧れ。。私もそうなりたーい。場所によって人が違う、ってすごく面白い事だなぁと、普段行かないところに行くたびに思うのです。カラーセミナーはもちろん面白かったけど、こっちのが衝撃なのでした。仕事終わってから友達と新大久保でごはんしていろいろと近況報告。久しぶりにお酒を飲んで、帰り道でうっかりあんまり必要のない食品を買ってしまう。しかし外食続きまくりだなぁ。

本日の支出
  • そぼろ丼定食ふたりぶん(炊/外苑前)(後輩のぶんも)
    1,800円

  • よるごはん(キュウパキュウパ/新大久保)(ふたりで折半)
    2,830円

  • メッツグレープフルーツ、トマトジュース、マルちゃん正麺(まいばすけっと/大久保)
    732円

  • 合計:5,362円


2013年3月4日(mon)

月曜日。仕事が山積みで、終わるかなーと不安になるも、ひとつずつやるしかなく、ひとつずつやって行けばどうにかなるもんなんですよね。落ち着いてやってこー。仕事終わりに、残ってた会社の人とごはんを食べて帰る。初めて行った古〜い居酒屋さんなのだけど、ぜんぶ美味しかったーーーあんなに美味しいカリフラワー初めて!ぶりかまも最高で。最近美味しいもの食べてばっかりだなー。ぜいたく。

本日の支出
  • ポテトとベーコンのクリームパスタ(セブンイレブン横川一丁目店)
    450円

  • 合計:450円


2013年3月3日(sun)

のんびり起きて朝ごはんを食べる。用意が出来て、予定まで時間があったので急遽上野動物園へ行く事に。パンダ見た!初パンダ!!予想以上に可愛かった。友達と別れて新宿へ。コンタクトを買い、彼氏と合流して美味しいと噂の中華屋さんへ。美味しかったけど食べ過ぎてしまったーーーお店を出てから、駅に着くまで洋服屋さんへ立ち寄る。欲しかったジャケットをゲト!おうちへ帰り、彼氏が作ったパウンドケーキを食す。

本日の支出
  • 入園料(上野動物園)
    600円

  • 秋葉原ー上野(JR山手線)(suicaで支払い)
    130円

  • 上野ー新宿(JR山手線)(suicaで支払い)
    190円

  • コンタクト4ヶ月分(プライスコンタクト新宿店)
    12,640円

  • 午後の紅茶ミルクティー、どら焼き(NEWDAYS上野中央口)(suicaで支払い)
    275円

  • 夜ご飯(隋園別館/新宿)(ふたりで折半)
    3,000円

  • 診察代(新宿東口医院)
    380円

  • 麻混でストライプのジャケット(ZARA新宿店)
    9,990円

  • 合計:27,205円


2013年3月2日(sat)

仙台から友達が遊びに来た!今日はうちに泊まるので、部屋の掃除をする。夕方、友達と梅を見に湯島天満宮の梅祭りへ。屋台がたくさん出ててお祭り気分まんてん!ワクワク。おみくじをひいたら大吉でハッピィ!テレビの撮影で来てたウィッキーさんを発見。湯島天満宮の目の前にある親子丼屋さんがとっても美味しそうだったので思わず入ってしまった。とーっても美味しかった…あんなにスペシャルな親子丼はここでしか食べられない!と思う。早めの夕ご飯になったので、まっすぐおうちへ帰ってテレビを見ながら友達とまったり、夜を過ごす。

本日の支出
  • 野沢菜おやき、玉こんにゃく(湯島天満宮に出てた屋台)
    400円

  • 上親子丼(鳥つね/湯島本店)
    1,800円

  • 烏龍茶、ベリーミックスジュース、さきいか、イングリッシュマフィン、ベーコン(キッチンコート東中野店)
    1,057円

  • おみくじ(湯島天満宮)
    100円

  • お賽銭(湯島天満宮)
    55円

  • 合計:3,412円


2013年3月1日(fri)

初です。わーい。この日を待ってた!♪週の最後の金曜日。仕事がたまりにたまってきて遅くまでかかっちゃった。来週はますます忙しくなりそう。というか、今月から忙しい半年の始まり。ここは頑張らないとね。頑張った小さなご褒美に大好きなタンメン屋さんへ。今日もとても美味しかった!!のに、食べ終わってから胃もたれが…帰宅して慌てて胃薬を飲む。あんなに美味しかったのに苦しんだ。切ない。。明日の朝は美味しいサンドイッチを作ろうと思います。起きれるかな。

本日の支出
  • かき玉そば(蕎麦や寿々七/錦糸町)
    750円

  • タンメン(麺半分)(タンメンしゃきしゃき/錦糸町)
    650円

  • はっさく、レタス、トマト、4個入り卵、セサミフランスパン、ベーコン、コーンポタージュ、ミックスフルーツジュース(ローソン100/東中野自宅付近)
    1,102円

  • 合計:2,502円


Sample #362

27歳 女性/会社員(アパレル企画)

1985年07月22日
血液型 :A
身長  :165cm 体重:47kg
居住地 :東京都新宿区(宮城県出身) ひとり暮らし

給与収入:月約22万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月7.2万円

自由になる金額:約12万円

ファッション代:月約3〜5万円


3人兄妹の末っ子。ごく普通の家庭で、ごくごく普通に育てられました。 高校卒業後、洋服のデザイナーを夢見て上京。服飾専門学校へ入学。根がまじめなので、まじめに卒業をして、まじめに就職。アパレルメーカーの企画デザイナーをやっています。就職してから、もうすぐまる6年。まじめに働く毎日。仕事は好き!おもしろい! 楽しく自由な一人暮らしも、もうすぐまる9年。 そのうち、引っ越しは1回だけ。どうやら私は同じ