item image

 


あっという間に2013年も1カ月終わり。今月はフィンランド行くし春休み始まってくるし、地元に帰るし、お金が無くなる要素しかない。バイトも頑張らないと。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
5,537円
 食品費
8,962円
 交信費
2,540円
 ファッション費
17,608円
 趣味・遊興費
2,630円
 交通費
10,000円
 雑用品費
6,220円
 交際費
11,400円
 その他
22,700円
合計:87,597円

2013年1月31日(thu)

今日も出費は0円!9日の引っ越しまで食料はなるべく買い足さないと決めた。だけど食欲が止まらない。夜ごはんの前に特製の生クリームとチョコレートソースたっっぷりのココアを飲んだ後、普通に晩御飯を食べ、その後無性にラーメンが食べたくなってもう一食。明日朝我慢しよう。明日は臨地実習じゃないから久しぶりにちゃんと化粧も出来るし、好きな格好もできる。毎日好きな格好したいのに。♦今日は記録もやらないで10時前には寝る。そして朝記録やる。

本日の支出
  • 青葉台〜溝の口、溝口〜藤が丘(スイカ使用)
    0円

  • 合計:0円


2013年1月30日(wed)

今日は使用金額0円!明日も0円を目指す。♦気付いたら1月ももう終るのね。相変わらず、あっという間に月日は流れて行くのか。あっという間に就職だ。今日みんなで将来の話になった。どこの病院に就職して、何科にいくのか・・・。そろそろ考え初めないと。

本日の支出
  • 青葉台〜溝の口、溝の口〜藤が丘(スイカ使用)
    0円

  • 合計:0円


2013年1月29日(tue)

実習以外でドキドキする事したい。今一番欲しい本は、岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て」。もともと本なんて一切読まなかったけど、1年半前から本の楽しさを知った。活字が苦手で漫画も読むの嫌いだった。今は、カフェ行って読書の時間を取る事が最高なリフレッシュタイム。♦久しぶりにドトールのカフェモカを飲んだ。やっぱり、チェーン店の中だと一番おいしいし。そして、思い出深い飲み物。早くテイクアウトじゃなくて、ボーっとゆっくり飲める時間が来ないかな。今日は記録を早く終わらせて早く寝る。

本日の支出
  • カフェモカ(ドトール溝の口店/溝の口)(テイクアウト)
    360円

  • チオビタドリンク、クリアクリーン(ハットドラッグ藤が丘駅前店/藤が丘)
    776円

  • 青葉台〜溝の口、溝の口〜藤が丘(スイカ使用)
    0円

  • 合計:1,136円


2013年1月28日(mon)

今月はもう食費にはお金かけないつもりだったけど、さすがに家にお米とお餅しかなくなってしまったので無理だった。お金が欲しい。切実に。もっと洋服とかにお金をかけたいからどこかを減らしていかなきゃ。4月からは妹と2人暮らしになって、家賃も少し払って、定期代とかも毎月かかるようになるからもっと自由なお金減るだろうし。♦最近考えこむ時間が多くて困る。それだけ余裕あるって事だなと思う。本当に忙しかったら悩む時間も無い。最近実習で新生児や乳児と関わらせてもらう事が多くて思ったけど、人って大人になるにつれて自分で出来る事が増えていく分、「我慢する」という機会がどんどん減っていくんだなって。小さい頃は、自分じゃ出来ない事多いから、親の言う事沢山聞いていて。欲しいお菓子でさえ我慢しなきゃいけなかったりするし。そんな事考えてたら、小さい子って毎日我慢の連続だなって思った。見習わないと。

本日の支出
  • 白菜、伊藤園麦茶、冷凍餃子、豚肉の薄切り、食パン、いちごジャム(グルメシティー横浜藤が丘店/藤が丘)
    1,134円

  • 青葉台〜溝の口、溝の口〜藤が丘(スイカ使用)
    0円

  • 合計:1,134円


2013年1月27日(sun)

久しぶりの買い物!久しぶりの遊び!外出!それだけでわくわく。そして、やっとタワレコにCDを予約しに行けた。受け取り日が待ち遠しい。♦最近の洋服に関する自分の系統が良く分からなくて去年から悩んでいる。けど、着たいものを着て、毎日色んな系統フラフラしていればいいやと言う結論に至った。でもこれだとお金がかかるんだけどね・・・。夏のフリマは熱くてフラフラするけど、冬のフリマは寒くて大変。私のそのうちフリマに出店したい。いらない洋服を処分したい。楽しく。♦今日は友達の誕生日でサプライズを考えていたの。みごと全て大成功。とっても喜んでくれていて達成感に満ちあふれた。笑 実習始めて、改めていつも一緒にいるメンバーは気が合うし、自分をしっかり持った人たちなんだなって気付いた。大切にしなきゃいけない人なんだなって感じた。♦久しぶりの買い物だったけど、これでも押さえたつもり。今月結構お金使っているからなあ。節約生活しないと。

本日の支出
  • チャージ(青葉台駅)
    2,000円

  • 青葉台〜渋谷〜青葉台(スイカ使用)
    0円

  • 柄タイツ3足(gomme/ラフォーレ原宿)
    2,000円

  • ワンピース(KAWA JAMELE/ラフォーレ原宿)
    3,402円

  • スカート(シカゴ/原宿)
    1,596円

  • セーター、スカート、シャツ、トップス(フリーマーケット/代々木公園)
    1,500円

  • ランチ、ケーキ(montoak/原宿)
    2,000円

  • 誕生日プレゼント
    3,900円

  • ベリーヨーグルト(ドトール渋谷神南1丁目店/渋谷)
    370円

  • 合計:16,768円


2013年1月26日(sat)

今日は土曜日だけど学校へ。私の学校は平日毎日1〜4,5限のため土曜日は図書室以外どこも開いて無い。だけど学校。よく学生の仕事は勉強する事だって言うけど、もしそれが本当なら労働基準法に違反するくらい働いていますよ。学生は。ってどこかに書いてあった。♦今日は私なりにとても充実した1日になった!朝起きた瞬間から勉強して、朝食・昼食・夕食順調に作り、最低限の課題達を終わらせて、スタバへ読書。楽しい1日でした。

本日の支出
  • チョコレートホイップホワイトモカ(スタバ/青葉台東急スクエア店)(スターバックスカード)
    0円

  • CDレンタル(ねごと、神聖かまってちゃん、0,8秒と衝撃。、OKAMOTO’S、the telephones(TUTAYA青葉台駅前店/青葉台)
    1,500円

  • 合計:1,500円


2013年1月25日(fri)

今日の学校はゆっくり集合だったから、朝からココアを作って学校へ持って行った。それだけで幸せ。好きな物を身につけたり、食べたり飲んだり出来る事が本当に幸せ。そして、こんな寒い中久しぶりに原付に乗ってみた。学校にバレたらとてつもなく怒られるだろうけど、やっぱり自転車よりバイクの楽さは何よりも勝る。私なりのバイクの楽しみ方は、乗りながら声を出して歌を歌う事。なんだかとっても開放的な気分になる。そして今日はaikoを歌ってみた。♦やっぱり黒髪はそろそろ限界。黒髪を楽しめない私はまだまだだなって思う。でも、私の顔はとてつもなく黒髪が似合わない。早く髪を染めたい。

本日の支出
  • チョコチップクッキー(学校購買)
    100円

  • 卵10個入り、たまごふりかけ(FitCareDEPOT/しらとり台)
    193円

  • ビオレしっとりボディーソープ、DHC薬用リップ、KETAクイックアイライナー(FitCareDEPOT/しらとり台)
    1,605円

  • 合計:1,898円


2013年1月24日(thu)

今日も朝から学校。今日は久しぶりにお弁当を作ってみた。今回の実習は、今までの実習に比べたら、模造紙作成したり原稿作ったりが今週はメインだったからすごく楽しく作業が出来ているんだけど、家に帰ると本当になんにもやる気が出ないくらい疲れがドット出る。なんでだろ。♦日曜日の友達の誕生日にサプライズを実行したくて計画中。プレゼント考えたり、お店考えたりしてたら今からわくわくしてきた。しかも、日曜日は久しぶりのフリマ。しかも、代々木公園のBigフリマ。楽しみ。

本日の支出
  • ジャンボモナカ(学校売店)
    113円

  • 合計:113円


2013年1月23日(wed)

ずっともやもやが続いていたから衝動買い。財布。♦友達の誕生日プレゼントを作成しようと、久しぶりにカメラを取り出した。先月熱海に行った時の写真をパネルに貼ってメッセージボードを作成。楽しい。そして、久しぶりに本読みながらボーっと息抜き。あー幸せ。

本日の支出
  • 焼きナスとベーコンのトマトクリームドリア、スープ・サラダ・ドリンクセット(神戸元町ドリア/ノクティプラザ溝の口店)
    1,428円

  • インクジェットプリンター用紙L、キャノン写真用紙 光沢ゴールドA4(エディオン/青葉台)(1000円金券)
    330円

  • A4フラットファイル、キャンバスF3、木工用ボンド、強力瞬間接着剤(ダイソー横浜青葉台店/青葉台)
    420円

  • ホワイトモカ(スターバックスコーヒー/青葉台)(スタバカード)
    0円

  • FURLA財布(SAC‘SBAR/青葉台)(18000円金券、残りカード)
    7,850円

  • 合計:10,028円


2013年1月22日(tue)

次の実習は保健師のための実習。だから1週目はグループのみんなで実習に行かせていただく地区を調べて模造紙とかパワポにまとめなくちゃいけない。今まで実習に比べたら模造紙にまとめて行くのが楽しすぎて全然苦じゃない。明日は実際に地区を歩いて写真撮って調査に行く!♦今江の島の水族館が学生は1000円で入れるらしい。行きたい。クラゲを見に行きたい!

本日の支出
  • 生姜焼き定食(学校食堂)
    420円

  • オレンジジュース、チョコレート(学校売店)
    210円

  • 合計:630円


2013年1月21日(mon)

まさかの事態が起こった。実習の記録、寝ないで作り上げたのに、まさかの面談で先生から「あなたは実習なめてる。」との事。さすがに意味が分からなくなってしまった。頑張りは一切認めてもらえず、何も言えず、立場上逆らったら完全に終わるから何も言えず。考える余地も無く、次のクールの実習が今日から始まるから、全て混乱。落ちるのかな。なんか本当もうよく分からない。なんか、いつもいつもネガティブな文章しか書いて無くて、読んでいる人もきっと不快に思ってしまう人もいるはず。本当申し訳ないです。

本日の支出
  • カレーライス(学校食堂)
    270円

  • スイカチャージ
    2,000円

  • 青葉台〜町田(スイカ使用)
    0円

  • 実習飲み会(一休/町田店)
    2,500円

  • 合計:4,770円


2013年1月20日(sun)

今日はお友だちの家へ行きました。3時間くらいだったけど、久しぶりに開放された気分になった。私の家のテレビには録画機能が残念ながらないので、友達の家に録画したドラマを見に行った。何をするってわけではないけど、一緒に黙ってテレビ見たり、気使わないで同じ空間を楽しいと思いながら過ごせる相手ってつくづく大切だなって感じた。

本日の支出
  • 苺のタルト、アップルパイ(銀座コージーコーナー/長津田店)
    746円

  • 青葉台〜町田(スイカ使用)
    0円

  • カフェモカ(スターバックス/青葉台東急スクエア店)(スターバックスカード使用)
    0円

  • イヤフォン(エディオン/青葉台)
    1,480円

  • 合計:2,226円


2013年1月19日(sat)

17時間も寝ていた。人間ってこんなに寝れるんだ。ご飯が底をついたからさすがに買い物に行かなくてはならないと感じた。外はまだ雪が残っていて、日蔭の部分は凍っている部分もあって危ないなあと思いながらも、久しぶりにゆっくり外に出た気分になれた。実習中どれだけ、余裕がないのかって感じになった。就職したら、私は本当にどうなってしまうんだ。余裕がない中で、周囲のちょっとした変化に気付けなかったり、自分の周りの余裕がない人にも余裕を与えられない冷たい人間に近付いてしまうなんて思ったら、本当に嫌になる。とりあえず、記録を直さないと。

本日の支出
  • INTEGRATEGRACYベースBB、人工涙液型点眼剤ソフトサンティア(ハックドラッグ藤が丘駅前店)
    1,595円

  • オレンジジュース、うまか棒、豚肉、熟成うどん、とうふ、パナップ ストロベリー、水菜、白菜、えのき(グルメシティー藤が丘店)
    1,438円

  • 合計:3,033円


2013年1月18日(fri)

なんとか記録終わらせて提出したけど、思いっきり全部直された。しょうがないと分かっていても、頑張りを認めてもらっているのかいないのか分からず、悔しくて涙が出た。「も〜しっかりしてよ。」とか言われたけど、そこが分からない、足りないから勉強しているわけであって、「ちゃんとやって。」と言われてもって思った。なんか、何で泣いたのかも意味が分からなくなった。結局は自分の力不足。でも、前回のクールの実習の先生からコメントをいただけて、「患者さんの気持ちもちゃんと考えられて、患者さんのために一生懸命取り組んでいるのも誰が見てもわかる。あとは、それを他者にきちんと伝えられるようになったら鬼に金棒だよ。自分の気持ちだったり、記録もそうだし、誰かに伝えていくってことを練習しなさい。」今は足りない部分を養っていく訓練期間だと思おう。

本日の支出
  • から揚げ丼(学校食堂)
    350円

  • 合計:350円


2013年1月17日(thu)

今日でやっと病棟実習がおわったーーーーー。あっと言う間だったな。今までに比べたら!帰って記録書き上げて明日提出しなきゃ。終わるかな。終わらせないとな。なんか、結局よく掴めたのか掴めなかったのか分からないで終わっちゃったな。落ちてないといいな。これで来年ってなったらちょっと気持ちが乗らないな…。とりあえず帰ったらちょっと寝てまた頑張ろう!余裕が無くなってくると自炊ができなくなっちゃう。どんどんお金が減ってくのに、実習終わると物欲が。マーチン3ホール欲しいな。高円寺行きたいな。あと、中目黒にある古着屋。明後日行けるように頑張って記録やろうかな!なんかとびきり楽しいこと考えよう。

本日の支出
  • 鳥五目おにぎり、生たらこおにぎり、烏龍茶(セブンイレブン/ミューザ川崎店)
    343円

  • クラシックチーズバーガー/ホットココア(フレッシュネスバーガー藤が丘店)
    930円

  • 合計:1,273円


2013年1月16日(wed)

こんなに看護師になりたくないと思った実習は初めて。なんでだろ。別に病棟が悪いとか指導者さんがとかじゃなくて、ただただ自分の気持ちが向かないだけ。

本日の支出
  • スイカチャージ(青葉台駅)
    2,000円

  • りんごのデニッシュ、梅おにぎり、モンスターエナジー(セブンイレブン/ミューザ川崎店)
    428円

  • 合計:2,428円


2013年1月15日(tue)

やっと実習らしくなったのかな。寝れない。本当に寝れない。受け持たせていただいている患者さんのためにも頑張って勉強しなきゃ。

本日の支出
  • ギャバミルクチョコレート、惣菜、中華丼の元、サラダ(グルメシティー/横浜藤が丘店)
    605円

  • 合計:605円


2013年1月14日(mon)

雪が凄すぎて驚いた。こんなに積もってるの幼稚園の時振りかも!私の家付近は坂道が多いから恐ろしい。ご飯がなくなったからコンビニに行ったけど雪が本当凄すぎて笑えた!道路は車が大パニックおこして大渋滞。今日は一歩も外に出るのはやめよう。

本日の支出
  • 牛乳、レトルトハヤシライス、しそふりかけ(ローソン)
    420円

  • コピー代(ローソン)
    90円

  • 合計:510円


2013年1月13日(sun)

今日も勉強。昨日は結局朝4時までやったけどだらだらやったから全く進まなかった。今日も結局朝4時頃までかかってしまった。実習期間中の短期間で考えたら受験生より勉強してる自信ある。まあ、当たり前か。人の命預かる仕事につくわけだしね。♦そう言えば、友達に2014年卒業の人たちの病院合同説明会が始まっていると言われて、大学病院に就職しないで外部に出るなら就活しなくてはならない事を知った。大学病院就職でもテストやら面接やらはあるけど・・・。今実習しか考えてなかったけど、実習しながらも就職病院と何科に行くのか考え始めて動きださなきゃいけないのかと思ったらパンクしそうになった。とりあえず目の前の事だけを考えよう。

本日の支出
  • 合計:0円


2013年1月12日(sat)

今日は今住んでいる家の契約を切りに町田まで行った。今の家は実習期間中のみ。実習は4月まで続くけど3月は1カ月春休みがあるから、ラスト1カ月は何とか乗り切ろうと言う話になった。思い返せば7ヶ月前。初めはどうなるかと思ったけど、意外にどうにでもなっちゃうんだって事を今回知った。初めは1人で居るのが嫌だったけど、慣れちゃえばとても快適。ただやっぱり1人で食べるご飯は全然美味しくない。♦お母さんとそのままCafe KATSUOと言うお店でランチ。やっぱりカフェって落ち着く。大好きなカフェモカが飲めるのもそうだけど、あの空間が好きなんだと思う。私も将来看護師でお金貯めてお店開くのが秘かな夢。自分で撮ったお気に入りの写真飾って、好きな音楽流して、自分で買い付けたかわいい洋服と靴たちを並べて。あとかわいい絵本。ちっちゃなライブスペースとギャラリー作って色んな人に提供する。考えるだけでわくわくする。♦今日は黒のロングコートに黒の帽子に黒のマフラー、黒のスキニ―をはいて、マスク付けて買い物しに行ったら、怪しい人を見るかのような目でレジのお兄さん私を見てきた。そんなに怪しいかな、私。

本日の支出
  • 青葉台〜町田、町田〜青葉台
    540円

  • ニット帽(GRAPEFRUITMOON/青葉台東急スクエア店)
    1,260円

  • コピー代(ローソン)
    140円

  • 合計:1,940円


2013年1月11日(fri)

今日は学校へ行きカンファレンス。久しぶりに他のグループの人達に会えて、みんな凄い頑張ってる姿みて刺激された。前回の実習の担当の先生と久しぶりに会って励ましの言葉を貰ってまたもや刺激を受けた。◆1人暮らししてると焼き魚とか食べる機会がなかなかないので今日の学食はお魚を選択。味噌汁も久しぶり。味噌汁飲むとなんかほっとする。◆なんか、対したことやってないのに時間だけがどんどん過ぎてて、何でかなーって思う。もうちょっと追い込まないと、来週成果を発揮しないと。

本日の支出
  • 魚の照り焼き、ご飯、味噌汁(学校食堂)
    370円

  • 合計:370円


2013年1月10日(thu)

今日の実習は外来見学に行かせていただきました。本当にいい妊婦さんたちに出会い、頑張ろうと思えました。でもやっぱり、産婦人科には何がなんでも就職しない。そろそろ将来何科に就職するかも考え始めなければいけないのか。まだまだ学生でいたい気もするな。そう言えば、今日のカンファレンスは最悪だった。先生と指導者看護師さんが言っている事が全く噛み合わず、結局その被害を被るのは学生の私達。社会ってなんて理不尽なんだ、と思いながらもこれが大人の世界かと学習。絶対学生に優しい看護師になる。といつも思う。こんな事書いてるけど、やっぱり看護師さんたちは凄い。♦今日から交通費節約としてバス代浮かせるために病院最寄駅から歩行!眼科も行けて、コンタクトも買えて満足満足。そしてやる気を出すためにラジオ。ラジオ聴いて課題やって勉強して。がんばろっと。

本日の支出
  • スイカチャージ(青葉台駅)
    2,000円

  • 眼科代(スマイル眼科クリニック/青葉台)
    810円

  • コンタクトレンズ(ハートアップ青葉台店)(クレジットカード)
    13,860円

  • 青葉台〜実習最寄駅(スイカ使用)
    0円

  • 合計:16,670円


2013年1月9日(wed)

実習の事もいっぱい書きたいんだけど、読んでいる方が「この病院?」と分かってしまうと、本当にしゃれにならないくらい学校や病院からお叱りを受けてしまうので、分からないように書かなきゃ。♦1日休んで行ってみたら、同じグループのみんなが本当に死んだような顔をしていた。みんな口を揃えて「もう行きたくない」って言ってた〜。寝れないみたい。実習通して自分自身の「寝れない」のキャパが大きくなった。3時間寝れたら「寝れた」、1時間やウトウト30分だと「ちょっと寝れた」と言う感覚にまで成長した。私も明日憂鬱。♦実習してみて感じる事は、人間追い込まれると、本当に冷たくて人任せになる。きつい事は極力人任せにしてうまーく避けて行くんだなって痛感。こんな人たちばかりじゃないと思っていても、将来こんな職場につくなんて今から憂鬱。なーんてこんな暗くなってしまったので、スタバでボーっと一息!久しぶりのテラス席は寒いけど、飲んだ後にいつもより白い吐息はなんだかほっとする。ご飯作るの面倒だけど、病院代で大出費だから自炊しよう。

本日の支出
  • ホワイトモカ(スターバックス青葉台東急スクエア店)(スターバックスカード使用)
    0円

  • スイカチャージ(JR亀戸駅)
    2,000円

  • 亀戸〜神奈川の駅〜バス(スイカ使用)
    0円

  • バス〜電車〜青葉台(スイカ使用)
    0円

  • 野菜と果実のジュース、アサヒモンスターエナジー×5本(セブンイレブン横浜青葉台1丁目店)
    1,158円

  • 合計:3,158円


2013年1月8日(tue)

今日は1日寝て終わった。明日から何とかして実家行かないと。健康じゃないと何にもうまくいかないな~。

本日の支出
  • 合計:0円


2013年1月7日(mon)

今日から産婦人科の実習が始まった。けど昨日からの腹痛が尋常じゃないくらい痛みだして、まさかの実習先で検査をしてもらった。元々持ってる持病?!が原因であり、結局実習も中断。明日も休みを貰った…。けど、これで実習落ちる可能性がリーチになってしまった。新年早々ついてない。実習落ちたら来年もう一度再実習、後輩と一緒に。しかも、今の時期なんて国試前で実習どころじゃないの目に見えてる。
自分の体を優先しろとか色々言われたけど、そんなの限界達しないと私にはよく分からない。

本日の支出
  • Suicaチャージャ(青葉台駅)
    1,000円

  • 病院代(神奈川県)
    7,680円

  • 薬代(ホリウチ薬局/川崎)
    350円

  • 合計:9,030円


2013年1月6日(sun)

今日は結局家から一歩も出ず。明日からの実習が恐怖すぎてそわそわする。そう言えば、年末にテレビで大家族やってて、鍋で作るインスタントラーメンが美味しそうだったのを思い出して今日のご飯はインスタントラーメン。たまたま家にストックがあった!一人暮らしして思うこと。一人で食べるご飯って何でこんなに美味しくないんだろうか。1人暮らしも慣れ始めちゃえばとても楽しく感じるけど、一回実家帰ると楽しさより心細さが先にくる。

本日の支出
  • 合計:0円


2013年1月5日(sat)

2年振りにバスケ部の人たちと再会。初めは久しぶりすぎて緊張したけど、みんな何にも変わってなくて安心した。大学に入って、出会う人達はみんな医療の道を進む人たちばかりで、最近では実習のせいで大学の人たちとの関わりしか持てなくなっていて、それだけ実習に集中できると言う反面、それだけしか考えない、とても視野の狭い人間になっているなとつくづく感じる。大学選んだ時は、大学に行く目的が無いと嫌だって思っていたけど、大学入学してから自分が何をしたいのかゆっくり考えるのも有りだったなって思う。
胃がキリキリするくらい食べて飲んで、やっぱりその後は珈琲が飲みたくなる。お酒の酔いと珈琲を飲みながら大好きなミスチルを聴いている時はとても歌詞が響く。実習のためのノートも買えたから明日からまた頑張ろう。

本日の支出
  • スイカチャージ(青葉台駅)
    1,000円

  • 青葉台〜池袋(スイカ使用)
    0円

  • 高校バスケ部の新年会(NIJUUMARU池袋店)
    3,000円

  • ホワイトモカ(スタバ/池袋明治通り店)(スターバックスカード使用)
    0円

  • キャンパス A6ノート(セブンイレブン/横浜青葉台1丁目店)
    114円

  • 合計:4,114円


2013年1月4日(fri)

朝から神奈川の家へ帰り再び一人暮らしの再開。父が仕事が休みと言う事もあり運よく送ってもらえた。今日から学校と言う事もあり、その後すぐに学校へ。月曜から産婦人科へ実習へ行きます。不安でしかない。なのに体調が悪くて乗り越えられるかも不安になってきた。気付いたらお昼ごはんも食べないでそのまま図書館で資料集め。夜は久しぶりに会った友達とジョナサン行ってお喋り。勉強しなきゃいけないのに思うようにはかどらず・・・。ま、きっとどうにかなるだろう。

本日の支出
  • オムライス、無料ドリンクバー(ジョナサン十日市場店)
    1,039円

  • 木綿豆腐、納豆、無洗米、おもち(グルメシティー/横浜藤が丘店)
    1,844円

  • 合計:2,883円


2013年1月3日(thu)

今日は母の親族の新年会だった。昨日は父の親族の新年会で飲み過ぎて久し振りに二日酔い。日に日に歳を感じます。最近車を運転する機会が多くてとても楽しい。運転ってつくづく性格が出るなーと実感って。私の運転は雑。荒い。せっかちなのがとても出てる。
明日から学校だーーー。今から最後の足掻きとして勉強始めるか…。

本日の支出
  • カフェラテ(セブンイレブン/葛飾堀切1丁目店)
    230円

  • 合計:230円


2013年1月2日(wed)

今日は父の親族の新年会だったのでなーーーーんにもお金は使いませんでした!明後日から実習が始まるから、その他の時間はお勉強。しかし捗らず。このままじゃ今回の実習も辛い日々になってしまう……。

本日の支出
  • 合計:0円


2013年1月1日(tue)

新年明けましておめでとうございます。今日から2ヶ月よろしくおねがいします。
今日は妹とスケートへ。移動は車なのでお金はかからないし、暖かいし楽だし。今日は小学生以下が無料だったらしく、スケート下手くそな私にとっては恐ろしいスケートとなりました。でも楽しかったです(^^)/

本日の支出
  • スケート(江戸川区スポーツランド/東京都江戸川区)
    800円

  • ホワイトモカ(スターバックス南砂店)(スターバックスカード/テイクアウト)
    0円

  • 合計:800円


Sample #357

21歳 女性/大学3年生(看護学科)

1991年6月13日
血液型 :A
身長  :155cm 体重:-kg
居住地 :東京都江東区(東京都) ひとり暮らし(半年間だけ)

給与収入

アルバイト収入

仕送り:月約7万円(奨学金+貯金)

親からの小遣い

家賃:0万円(家を借りた時に一括払い)

自由になる金額:約7万円

ファッション代:月約2万円


看護師を目指して医療系大学へ進学するが、服飾系にも興味があり、気持ちがユラユラしたまま大学3年目。2012年8月から病院実習が始まり、約2時間かけての通学を一旦止めて、学校の近くで初めての一人暮らしを行い中。平日はほぼ病院へ実習。バイトもできないため、半年前までに貯めていた貯金で生活はやりくりしています。写真撮ったり、渋谷でカフェを探したりする事が楽しみ。綺麗な景色見たり、美術館へ行くのも好きです