本日で最後です。単純に振り返ってみると、お金使いすぎですね。大して使ってないつもりでも数値にして表されると結構なもんなんですね。身の引き締まる思いです。みなさんには僕自身の人生のなかの2ヶ月を切り取って見ていただいたわけですが、これからもこんな感じで日々は続いていきます。仕事して飯食って、自分が楽しいと思う事をやったり、ときにはやれなかったり。もちろん、これを見てるみなさんも。まあ、なにが言いたいのかわからないのですが、とにかくありがとうございました。みなさんの暇つぶしになれていたなら幸いです。
髪を切りに行ってからドラムスクールへ。ほんの少しではあるけど上達している気がする。「1ミリでも前に進んでいれば、それは成長」とは某ラッパーの名言。
朝から友達と念願の築地市場へ。テレビで紹介された店で天丼とカキフライを戴く。カキフライがとてつもなくおいしかった。生涯1、2を争うほどの美味さ。そのあとは汐留〜新橋をうろうろし、自分のバンドのライブがあるため飯田橋へ向かう。某大学でやったのだけど、設備がライブハウスばりに整っていてびっくりした。やっぱ金ある大学は違う、とみんなで言い合った。演奏の出来はまあまあ、といったところ。ようやく少しだけ、ライブを楽しめる余裕が出てきたような気がする。
学科試験当日。朝からみんなピリピリしてるもんなのかな?と思ったけど案外おだやか。しかし試験終了後はみな一様に「疲れた…」と互いになぐさめるように口にしていた。気はだいぶ張っていたなあ。あとは実技試験を残すのみ。
某ハンバーガーチェーンのハンバーガーを半年ぶりに食す。食ったら確実に胃がもたれるのであまり食べないのだが、今日は付き合いで食べてみた。結果、やはりもたれる。あそこのハンバーガー、日本人にはあわないのかもしれない。
よく行く中華料理屋も飽きたから、新たに店を探しに行くかー。といったわけで学校周辺を散策。適当に入った中華料理屋が大ヒット。定食でついてくるザーサイが本格的な味付けでテンションが上がる。食は何よりも大事。
自宅から近い会社からの求人がやってくる。家具・建具関係の会社、あったんだなあ。灯台元暗し。
寒すぎるからなのか、周りの知人・友人がぞくぞく風邪やインフルエンザでバタバタ倒れている…。気休めでマスクをつけてみる。丸1日つけていると、耳にかかってるゴムが食い込んで痛くなってくる。なんとかならないのかなあ。
休日どこもでかけないというのもアレなので町田へ。しかしなにも買わず。コーヒーだけ飲んで帰宅。物欲はつきない。
夕方、かるくランニング後にライヴを観に吉祥寺へ。非常に刺激を受けた。数人から内弁慶ならぬネット弁慶であることを指摘される。うーん…。帰宅後、近所に出来たラーメン屋を視察。まぁまぁといった感じ。
朝、筋肉痛のため腿がバッキバキになり、階段を上手く下る事が出来ないという現象が発生。一緒にハーフマラソン出場する友人に話を聞いたら、あんまり毎日走らなくてもよくて、休みを挟むのも大事とのこと。なので走るのを休む。夜はビールを飲んでぐだぐだ過ごす。
今日も帰宅後にランニング。1kmを6分ペース、まあこんなもんか。食後に走ったために少しもどしそうになる。やはり腹一杯食って走るもんじゃないということを再確認。
嵐、到来。午前は座学、午後は実習といったかたちで試験対策。なんだかせわしなく、忙しい。夜にネットで買ったランニングシューズが届いたので、夜の町内をランニング。走るのはなかなか楽しい。
朝、母親がいないな、と思ったら沖縄へ行くとの事。学校は試験の課題の練習が本格的に始まる。嵐が目の前までやってきている。帰りは友達のライブを見るために下北沢へ。ポストロックみたいなバンドも一緒に出ていて、刺激を受けた。
2月の頭に技能照査(いわゆる卒業試験みたいなもの)があるのですが、今日はそれに向けての作業をなどをちょこっと。比較的ゆるく時間が流れた。嵐の前の静けさか。
スタジオで個人練習。2時間みっちり。叩き方をかえたからか、指にマメがよくできる。痛い。さらにマメが破けたところからひび割れになって出血。痛い。なんでこんなに乾燥してんだよ冬!
ドラムスクールに行った後、3月のマラソン大会に向けていろいろ買い出し。町田〜地元〜センター北を移動。新たに道具を買うとやる気って出てくるね。
Goes to 展示会@浜松町。前評判は良かったのだけど、我が班の作品だけ賞を受賞せず…。ちょっとショック…。しかし後の一般向けの展示即売会で売れて一安心。コーヒーばかりを飲んでいた一日。
風邪の調子がかなり良くなる。さすが抗生物質先輩、効き目ハンパないっす。ドラムの練習も再開。マラソン大会に向けてランニングシューズを探すも、カッコいいのはだいたい高いと言う事が判明。ウェアでカッコつけるしかないか。
風邪2日目。鼻は通ってるのに関わらず、食べ物やタバコの味がいまいちわからず。午後は金曜日の展示会の搬入と準備のために浜松町へ。なかなか思うように身体が動かないまま準備は終了。
朝起きたら咳が止まらず。お昼に鏡開きで餅を頂戴したのだけど、味がいまいちわからず。もしかして…いや違うかもなぁ…と思ってたら夕方ぐらいから身体がだるくなり作業に集中できなくなる。認めたくないが、風邪ひいた。即帰宅で病院直行。そして素早く就寝。
八王子でライブ。ライブの出来は「う〜ん…」といった感じでした。日々是修行也。出番前に居酒屋で軽くバンド新年会。今後の予定を話し合ったりなんだり(8割がた某アイドルグループの話)。
京都勢について行き、知り合いの人の川崎の家に宿泊。8畳ほどの部屋に12人いるというカオス状態でわいわい。気づいたらこたつで寝ていた。朝、京都勢を見送り、残った数人で近くの銭湯へ。帰り際にみんなでタイ料理を食べに行き、それぞれ帰路についた。長い1日だったけど、よい休日。
今日は去年京都へ行ったときにお世話になったバンドの人が、東京へツアーに来るということで見に行った。久しぶりの再会などで楽しくなり、酒がまぁ進むこと進むこと。転換ごとにおしっこをしに行っていた。ライブが終わり、打ち上げでいろんな人とぐだぐだしゃべっているうちにお開きの時間となり、京都勢の宿泊先へ着いて行くことに。(続)
今日から学校。そして自分の誕生日でした、ありがとうございます。まだ正月気分が抜けてないのかわからないけど、ゆるゆると時間が過ぎていった印象。なぜか朝一番で立川市民マラソンに参加する事が決定。学校終わりに誕生祝いという事で数人で飲みに行く。行ったさきの飲み屋で誕生日祝いのサービスがあるらしく、スパークリングワインをふるまってもらい、最終的にみんなからおごってもらう。誕生日ってイイ事ばかり。
昼夜逆転を直そうと前日は日をまたぐ前に床に着いたけど、昼過ぎに起床。結局10時間ほど寝てしまう。自分に厳しくなんて事はなかなか出来ない。夕方ドラムスクールへ。今までのやり方がちょっとづつ修正されていく感じが楽しい。
母親に買い物を頼まれる以外に外出せず。撮りためていたテレビ番組や、借りてたDVDやらをずっと見ていた。テレビの前かパソコンの前にいた記憶しかない。現に着替えずにずっと寝間着で過ごしてたし。
さすがに4日ともなると街の正月ムードは終わってると思いきや、繁華街はそうでもなかった。人がいっぱいいる。セール冷やかしても収穫はなし。今日からお仕事の人もいるかと思いますが、ご苦労様です。
連休になると昼夜逆転するというお決まりのパターンで午後起床。自転車で近所の神社行って交通安全のお守り買ったりなんだり。なぜか夕方6時前に夕食を済ませたため、空腹と闘っている深夜3時前。
今日は毎年行っている飯田橋にある某神社で1人初詣。なんでも芸事の神様がいる神社らしく、数年前から正月は欠かさず行っている。夜は鎌倉へ友達の車でドライブ。帰りによったラーメン屋が非常に不味かった。サイドメニューのごはんの方がよっぽど美味かった。
あけましておめでとうございます。夜は親族とお節をつつき、酔っぱらって着ていたカーディガンにビールをこぼし、その流れで届いた年賀状に返事を書くという荒技を成し遂げました。
1986年1月7日
血液型 :B
身長 :168cm 体重:54kg
居住地 :神奈川県大和市 母親と2人暮らし
給与収入:
アルバイト収入:月約17万円
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:
自由になる金額:約10万円
ファッション代:月約1万円