item image

 


冬休みになったので、暇になってきました。やりたい事はたくさんあるはずなのに時間ができるとやる気がなくなるのは何故だろう。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
1,168円
 食品費
8,912円
交信費
0円
ファッション費
0円
 趣味・遊興費
8,422円
 交通費
850円
 雑用品費
2,286円
交際費
0円
 その他
4,692円
合計:26,330円

2010年11月30日(tue)

11月が終わってしまう。2010年がそろそろ終わってしまう…。2010年は1986年に放送されていたトランスフォーマーのアニメの舞台の年なので終わって欲しくない。しかし来年の2011年はジョジョの奇妙な冒険6部の舞台の年だ。オタクに優しいのか優しくないのか、ちょっとよく分からなくなってきた。12月の2日にNASAから地球外生命体についての発表が来ると言われてるので、それがトランスフォーマーだったらいいなあと結構本気で思ってる。こんな事ばっかり考えるのは課題に追われてるからだ。多分冬休み直前まで課題に追われるんだ。師走。追い込まれてるのにやる気が出てないってことは諦めてるかまだ完全に追い込まれてないか。尻に火がつかないとやる気が出ない自分の性格が憎たらしい…。お父さんからボーナスを頂いたのでそれで何とかやる気を出したい。

本日の支出
  • グレインブレッド チキン&エッグ(スターバックス/お茶の水村田ビル店)
    380円

  • サラダラップ根菜チキン(スターバックス/お茶の水村田ビル店)
    290円

  • 紅茶家伝 ロイヤルミルクティー(自販機/学校内)
    80円

  • チップスター うす塩味(自販機/学校内)
    110円

  • バス 立教女学院行き(西荻窪駅前)
    210円

  • 合計:1,070円


2010年11月29日(mon)

ハリーポッターの映画をBGMにずっと作業をしてた。大半はハリーポッターの方に目が言っていた。何故かアズカバンの囚人→賢者の石の順番だった。一番最初の映画がだいたい9年位前なのが驚き。英語は何を言ってるのかよく分からない・・・。映像なしで音声だけ流したら本当にただのBGMになると思う。ダンブルドアの役の人が途中で変わったと聞いたけど、確かにアズカバンの囚人だと前よりもアジアンな顔立ちに見える。初代ダンブルドア役の人は孫娘にお願いされて演じたっていうエピソードがほほえましいと思う。22時からNHKでやってたプロフェッショナルも見た。デザイナーとは何たるか、といった感じの内容だったけど、ちゃんと仕事ができる人って結局正しく王道の事をやってるんだよなあ・・・と思った。あと1週間でCDジャケットの絵が描けるかな。難しいと思う。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月28日(sun)

今日は友達と遊ぶ予定を立てていた日。学校休みっぱなしで遊びに行くのも気が引けるけどこっちもこっちで前から話をしていたのでなんとも。朝から体調は良くなかったのでカラオケの部屋に入ってから20分位はぐったりしていた。多分駅で走ったのがとどめになったんだと思う。煙草臭い部屋にならなくて良かった。ちょっと遅くなったけど友達が誕生日プレゼントをくれた。朱肉付き印鑑入れ。ありがたい。これからのことを考えたプレゼントってすごく嬉しい。カラオケの後は久々に馴染みのパン屋さんへ。今日でポイントカードが全部溜まると思ったけど、あと1ポイント残った。おしい。友達と別れた後、荻窪のルミネでポンチョをちょっと探した。最初見たお店でちょっといいなーと思ってたポンチョが他のお店を見てる間になくなっててちょっとショック。値段がちょっと高かったからどうせ買わなかったと思うけど・・・。結局ポンチョを買うつもりのお金でホットアイマスクとハンドクリームを買っていた。なんか虚しい。

本日の支出
  • カラオケ フリータイム ドリンクバーつき(カラオケの鉄人/荻窪店)(割り勘だったけど、友達が細かいぶん(285円)を払ってくれた。)
    1,500円

  • パリパリおやつ×2(石釜パン ふじみ/妙法寺東店)
    360円

  • 紅茶のメロンパン(石釜パン ふじみ/妙法寺東店)
    120円

  • チョココルネ(石釜パン ふじみ/妙法寺東店)
    160円

  • 渋皮栗のカンパーニュ(石釜パン ふじみ/妙法寺東店)
    180円

  • 温感クリーム(トモズ/西荻窪店)
    298円

  • めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(トモズ/西荻窪店)
    498円

  • 丸の内線(荻窪駅→東高円寺)(往復で二人ぶん)
    640円

  • 合計:3,756円


2010年11月27日(sat)

うっかり趣味の話に盛り上がって深夜まで起きてた。最近10時頃には寝てたので夜更かしは久しぶり。レンタルDVDを返しにいった妹がついでに装苑を買ってきてくれた。こんどお礼に同じ値段のものを何か買ってあげよう。40万円の靴ってすごいなあ。就職活動に全くやる気がないけど、値段に妥協せずに買い物するには働いてある程度は稼がないと駄目だよなあ…。40万円の靴はいらないけど。自分の理想と足の現実に合った靴は一体いくらで買えるんだろう。身長が小さいせいか足も異様に小さいし細いので滅多に合うパンプスがない…。前に買った冠婚葬祭用のパンプスは緩くなってしまった。体重は大して変動してないのにどうして緩くなるんだろう。もう一つ普段はいてたパンプスもベルトの金具が馬鹿になってまともにはけない。修理したら直るんだろうか。一度に靴が2つなくなった気分…。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月26日(fri)

今日も寝込んでた。頭痛が酷い。大分体調はマシになったと思うけど頭痛だけがとれない。頭痛で眠れない事体。まいった。でも甘いもの食べるとちょっと痛みが引くような・・・気のせいか。食欲はあるので大分快調に進んでいると思う。パン屋さんのパン食べたい。妹が適当に何かを買ってくると言ったのでアイスとゼリーを頼んだら、妹が帰ってくる前におばあちゃんがシュークリームを買ってきた。美味しいシュークリームだったから嬉しい。最近、胸焼けしない程度の洋菓子が多いからとっても嬉しい。4月頃から描き始めて5月頃からずっと放っていた絵を無理矢理完成させた。最近時間の掛かる塗り方する方が楽しいような・・・授業でもそうゆう風にでべたべた絵を描きたい。ハリーポッターの特典DVDをいくつか見た。魔法のお店は無理でもお菓子屋さんは現実にあればいいのに。お小遣いが入ってきたので、体調がよくなったらポンチョを買いに行きたい。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月25日(thu)

体調悪いけど、朝普通にすんなり起きられた。昨日寝たのが21時頃だったからなのかな。今日は母の都合がよくなかったので病院に行けなかった。こうゆう時期は行くと逆に酷くなるって言うけどやっぱし見てもらった方が良いと思うんだよなあ。病院が遠いから行けてないけど。明日もちょっと学校行くの難しそうだ。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月24日(wed)

午後、ものすごく体調が悪かった。ノロウィルスじゃないかと言われてるけど生理と重なってるので良く分からない。食欲があんまりないけど意外と食べられる。風邪じゃないのかな。うーむ。渋谷が意外と近い事が分かったから渋谷に挑戦してみようと思った矢先にこれなのでちょっとへこむ。今まで渋谷に行く度に体調崩してたから、逆に行っても大丈夫ってことかな。母が若かった頃は買い物する時は渋谷か新宿か吉祥寺だったよと言われてちょっと驚く。普段中央線ばっかり乗ってると渋谷がとても遠く感じる・・・。

本日の支出
  • から揚げ弁当(弁当屋/学内)
    300円

  • スニッカーズ(自販機/学校内)
    110円

  • 合計:410円


2010年11月23日(tue)

今日は特に何もしなかった。朝に友人が遊びに行こうとメールをくれたけど、起きたのは14時過ぎだった。友人ごめん。やたら目が霞むので怖い。腑抜けてて課題に手がつかない。課題めんどくさい。高校の時より課題への熱意減ったなあ・・・好きなもの作りたいな。そろそろお小遣いをもらえる日なので何を買おうか悩んでいる。パーカーつきのポンチョが気になる・・・ベージュとか灰色のが欲しいな。あとレッグウォーマーか靴下も欲しい。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月22日(mon)

アニメーションの授業がなかなかに濃かった。絵コンテを考えるのが難しい・・・。結構頭を使う。これ実際にアニメを作るのかな。今日はジャケットのデザイン案の講評するのかと思ったらレーベルのロゴデザインの方だった。お昼ごはんは大きい弁当を妹と半分こ。お金は妹もち。一人160円位ですむからありがたい。野菜は足りないけど。忙しいのが終わったので妹をUSトイ&アクションフィギュアのお店に連れてった。目当ての商品が売ってなかったのが少しがっかり・・・。でもちょっと気になってたものが箱が壊れてて値引きになってたので二人でお金を出し合って購入。いいものを買えてよかった!

本日の支出
  • オロナミンC(自販機/学校内)
    70円

  • C1000 ビタミンレモン(セブンイレブン/外神田2丁目妻恋坂店)
    120円

  • Transformers Movie Voyager Optimus Prime(ノンストップ/外神田)(2500円のうち、1000円支払い。)
    1,000円

  • 合計:1,190円


2010年11月21日(sun)

東京都庭園美術館の香水瓶の展覧会を母さんと見に行った。ちゃんと薔薇モチーフのブローチもつけた。展示期間は来週までなのに想像以上に人が多かった。庭園美術館に行ったのも初めてだった。想像してた建物と随分と違うのでちょっとびっくりした。森ビルまでとは行かないけど縦に長い美術館だと思ってた。横に長かった。ビルの上に庭園があると思ってた。おばあちゃんが昔に買った香水と同じものが展示してあって感慨深くなった。香水は見た目は好きだけど、香り自体は苦手。でも箱と瓶はコレクションしたくなるなー、と去年見に行った資生堂とサントリーの商品デザイン展を見た時に思った。箱と瓶は好みなのに香りは苦手って船酔いする船乗りみたいだ。いつも思うけど美術館は時刻を指定してカップルサービス料金見たいなの作ってくれないかな。ずっとガラスケースの前でくっついてて展示物が全く見えない・・・。庭園美術館の喫茶店のスイーツがとてもおいしかった。量が少なめだったから久しぶりに全部食べられた。晩御飯はチンジャオロースだった。お肉と野菜が入っててご飯が進むおかずは素晴らしい。

本日の支出
  • mina(啓文堂書店/久我山駅)
    650円

  • 合計:650円


2010年11月20日(sat)

昼に起きたら原因不明の筋肉痛。しかも左手。キーボード打つ程度で筋肉が痛い。左手をパワフルに使った覚えはないんだけど。本日の晩御飯はモツ鍋。父さんが作るのかと思ってたら母さんが作ってた。材料買ったのは父さんだけど。ネットの通販で美味しいモツ鍋が食べられる現代は素晴らしい。とても美味しいから無理して3杯位食べた。後悔なし。太っても多分3日そこらで戻る。しかし今日のは野菜が多いのは良かったけど、モツ自体はちょっと少なかったような気がする・・・。これからヘルボーイの2作目を見る。楽しみ。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月19日(fri)

久しぶりに雑誌買った。FUDGEを買おうか迷ったけど最近あまりにもファッショナブルなものに慣れてなかったから買うのをやめてしまった。ファッション雑誌としてかなり素敵な内容だとは知ってるけど私にはちょっと似合わないと思う。せめて背が158cm位あったら参考にしてたと思う。あとモデルの人達がちょっと住む世界違うと思う。買うんだったらお金に余裕があるときかな・・・完全に観賞用の雑誌になる気がする。装苑と同じ扱いになると思う。時期的にそうゆう時期ってだけかもしれないけど、30代向けのファッション雑誌が増えた・・・?一番お金使ってくれる世代がそこなんだろうか。大人可愛いって言葉をメインターゲットにしてるのもその辺だって前に調べた時に書いてあったしなー。まぁお金使ってくれる人に情報発信するのは当たり前か。

本日の支出
  • 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー クオリティ(自販機/学校内)
    80円

  • 手巻き寿司納豆×2(ローソン/H神田駿河台店)
    270円

  • クリームパン(自販機/学校内)
    110円

  • チョキチョキガールズ(ブックセラーズ/西荻)
    500円

  • 合計:960円


2010年11月18日(thu)

今日も寝込んでた。体調もよくないけど精神的な面の方が大きい気がする。色々充実してて幸せそうな人は熟れた果物みたいだなあ、と思う。学校を休むと栄養が偏るのか、口の端が切れたり口内炎ができて辛い。口の中血だらけになりそう。肌荒れも酷いものだ。家にチョコレートがあるのがいけない。しかもホワイトチョコ。2日間でどれだけ食べたんだろうか・・・。最近何のために学校行ってるのかよく分からなくなってきた。ので、逃げてる。この学校に行きたいと思うきっかけは覚えてるけど、もうその授業やらないからなあ・・・半分価値がない感じ。言い訳して逃げるのは得意。駄目だわ。チョキチョキガールズの新しいのが出たから明日買いたい。あと処分されちゃったから自転車欲しい。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月17日(wed)

今日は寝込んでた。朝学校に連絡した後ずっと寝てたので、夕方に起きた時はびっくりした。というか寒い。寒すぎる。普段はシャツにフリースだけで耐えられたのに今日は駄目だ。先日買ったラムネに父さんが興味津々。色がアメリカな感じだからだろうな。私はあんまり青いのが好きじゃないけど父さんは好きっぽい。一通り食べた後椅子で寝始めたからこまった。こんな次期に椅子で寝ると風邪引きそうだから椅子で寝ないで欲しい。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月16日(tue)

朝から体調が良くない。頭痛と鼻炎と喉のかゆみと胸焼けっぽいの。最初はアレルギーか花粉症だと思ったけどちょっと症状の範囲広すぎる。全身が既に筋肉痛だから熱があったとしてもよく分かんないからやだな。最終的に喉のかゆみは喉の痛みに変化したし。それに備えてのど飴買ったけどあんまり効果はなかった。味は良かったのに。今日はポスターのコンペだった。もう少し論理的にデザインできるようになりたい。このままじゃ頭パッパラプーだ。最近ニューデイズで売ってるオムライス風おにぎりにハマった。去年からコンビニのご飯は避けるようにしてたけどこのジャンクフードぽい感じがたまらん・・・。オムライスはやっぱしケチャップがいい。数年前にお店で食べたオムライスはデミグラスソースとマヨネーズのでそれはそれで美味しかったけど、ちょっと凝ったものを安い値段で買うと大抵失敗するからスタンダードなものが一番である。8時ごろに学校出たので近くのサブウェイで軽食。トマトスープだと思って買ってみたら海老スープでちょっと期待はずれ。写真だとスープが赤かったのに・・・。

本日の支出
  • オムライス風おにぎり(ニューデイズ/御茶ノ水)
    130円

  • バニラが薫るミルクのど飴(ニューデイズ/御茶ノ水)
    100円

  • カレーリゾット(自販機/学校内)
    80円

  • チップスターうす塩味(自販機/学校内)
    110円

  • オーブンポテト スタンダード(サブウェイ/御茶ノ水駅前ファミリーマート)
    170円

  • オマール海老のビスクトマト(サブウェイ/御茶ノ水駅前ファミリーマート)
    250円

  • 合計:840円


2010年11月15日(mon)

朝に買ったビタミンウォーターの味が分からなくて焦った。風邪ひいたかな・・・。先週まであんなに忙しかったのに今はプリンターが不調だったり、担当の仕事が終わったりでやる事が一気に減った。学校に居ても作業できないんだったら帰っていいよなあ、と思うけど言い出せないのが現状。

本日の支出
  • ビタミンウォーター(自販機/西荻窪駅)
    120円

  • 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー(自販機/御茶ノ水)
    130円

  • オムライスおにぎり(ローソン/H神田駿河台店)
    168円

  • 合計:418円


2010年11月14日(sun)

スーパーカップの上にエッセルって書いてあるの今人生で初めて知った。スーパーカップ何度も買ってるのに・・・!!!今日はストレスたまったからかなり散財した気がする。ストレス溜まると浪費するって良くないな。どうせ浪費するなら欲しいもの買いたい。今日の晩御飯は兄ちゃんがお好み焼き作ってくれた。美味しかった。前にも作ってくれたけどその時は生地があんまり火が入ってなくて美味しくなかった。美味しいもの食べ過ぎて悪いことが起きてるんじゃないかな。

本日の支出
  • ナッティーホワイトモカ(スターバックス/お茶の水村田ビル店)
    410円

  • サラダラップ根菜チキン(スターバックス/お茶の水村田ビル店)
    290円

  • 抹茶ティーラテ(スターバックス/お茶の水村田ビル店)(妹の分)
    390円

  • エプソン ファインマット紙 顔料専用 A4 ×2(ヨドバシカメラ/AKIBA店)(製作チームで割り勘)
    2,520円

  • そのまんまゆず×2(ニューデイズ/御茶ノ水)
    296円

  • チャーリーハニーバス×2(トモズ/西荻窪店)
    210円

  • カルビーポテトチップス カライー(ポプラ/宮前店)
    121円

  • スーパーカップ バナナチョコ(ポプラ/宮前店)
    126円

  • グラボー(ポプラ/宮前店)(妹の分)
    158円

  • 合計:4,521円


2010年11月13日(sat)

午前中に起きるなんて無理だろうな、と思ってたら本当に14時に起きた。ここ数日そんなのばっかりだったから確信してたけど時間を無駄にしてる感じが悔しい。最近連日で数時間立ちっ放しの事が多かったから腰が痛い。夕方から東郷青児美術館で行われてたウフィツィ展を見に行った。古典美術作品の展示は一般的だけど自画像だけの展示というのは面白かった。騙し絵調の作品と、ウォルター・クラウンとルイージ・ルッソーの自画像が特に気に入った。ポストカードが欲しかったけど売られてなかったのと、色がかなり実物と変わっていたので買う気が削げてしまった。ポストカードはまだ許すけど図録まで色がポストカードと一緒ってのはどうかと思う・・・値段は安かったけど、作品の色が全然違うんじゃあ意味が無い。晩御飯は家族皆がお気に入りの中華料理屋へ。2週間連続で外食なんて珍しい。このお店に来るのは大体1年振りだけど、何を食べても美味しいっていうのは凄いお店だと思う。飲み物も普通じゃなく、茶葉が凄く大きくてお湯を継ぎ足せば何度でも美味しく飲めるものなのでとてもありがたい。値段が300円で3〜5杯は余裕で飲めるからかなり安いと思う。この茶葉どこで買ってるんだろう。お店の人に聞いてみたいけど、ご飯が美味しくて食べてる頃には忘れてしまう。帰りに親が洗剤等を買いに大型スーパーに行ったら、好きなアニメのゲームの筐体が置いてあってびっくりした。明らかにターゲット年齢層が違うのは分かってるけど初めて見たので記念に数回遊んでみた。意外と難易度が高い。子供向けのゲームや作品って基本的に馬鹿にできない内容やシステムだったりするから凄い。普段触れない部分だからこそ、新鮮なんだと思う。新鮮なもの作りたいなー。新鮮なもの作るためには偏ったものばかり見てちゃ駄目だよなぁ・・・。サブ眼鏡欲しい。JINSで買いたい!JINSの眼鏡5000円券貰ったから使わないわけにはいかない。

本日の支出
  • トランスフォーマーアニメイテッド ザ・チェイス(オリンピック/高井戸店)
    100円

  • トランスフォーマーアニメイテッド ザ・チェイス(オリンピック/高井戸店)
    100円

  • トランスフォーマーアニメイテッド ザ・シューティング(オリンピック/高井戸店)
    100円

  • トランスフォーマーアニメイテッド ザ・シューティング(オリンピック/高井戸店)
    100円

  • 合計:400円


2010年11月12日(fri)

初めて眼鏡を無くした。見つかった場所が寝る前に自分が置いた所じゃなかったから、多分誰かが何かをした時に落としたんだろう。明日時間があったらサブ眼鏡がほしいけど・・・時間あるかなあ。初めて夜の時間帯のカラオケに行ったが、想像以上にお値段が高い。でも楽しかった。竹尾見本帖で売っていた図録が売り切れになって悲しい。欲しかった・・・。家に帰ったらドーナッツとシュークリームがあったので嬉しい。溜めまくってたアニメを見ようと思ってたけど保存したブルーレイディスクが行方不明なのでレンタルしたヘルボーイを観た。思ってたよりファンタジーで面白かった。登場人物の性格やしぐさが可愛らしい。

本日の支出
  • キレートレモンプラス(ニューデイズ/西荻窪駅)
    130円

  • カラオケ 2時間 紅茶(カラオケ館/神田小川町店)
    2,372円

  • オムすび(ニューデイズ/お茶の水店)
    130円

  • 合計:2,632円


2010年11月11日(thu)

朝起きたら11時だった。しかも体を動かせなかった。なんたる。肩こりと腰痛が酷かったから勝手に湿布を頂いた。30分位で肩が楽になったけど、学校について作業を始めたら15分位でやっぱり肩が痛くなってた。姿勢が悪いんだろうな。お昼は家で釜玉うどんっぽいものを作って食べた。ネギが無かったのが残念・・・。今日も課題は終わらなかった。土日に学校行くことになるかもしれない。すんごい嫌だ。やること全部終わったらお気に入りのパン屋さん行きたい。あと箱根に行きたい。リラックスしたいいいい。ピンクと紫のアイライナーも欲しい。遊びたい。遊びたい。寝たい・・・。写真は箱根行った時の。

本日の支出
  • 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー クオリティ(自販機/西荻窪)
    130円

  • じゃがりこ サラダ味(ローソン/H神田駿河台店)
    145円

  • コーンポタージュ(自販機/学校内)
    80円

  • カレーリゾット(自販機/学校内)
    80円

  • 合計:435円


2010年11月10日(wed)

予想外に出費したので自分の所持金を一時把握できてなかった。1000円札だと思ってたら美術館のチケットだった。課題が終わらない・・・むしろ始まらない。締め切り後二日だけど明日もやる時間が無い。誰か私に時間をください・・・。忙しすぎて、日記に書こうと思ったことすら忘れる。今日はいてた靴も脱ぐまで忘れてた。23時に帰ってきてるのに気持ちは20時だからちょっと感覚もずれ始めてる。何てことだ。

本日の支出
  • アセロラリフレッシュ(自販機/西荻窪)
    120円

  • ホワイトモカ(スターバックス/お茶の水村田ビル店)
    380円

  • フィローネ ホリデーチキン(スターバックス/お茶の水村田ビル店)
    380円

  • 画用紙 厚紙(レモン画翠本店/御茶ノ水)(325円のものを2枚購入)
    650円

  • セビロ ウォームホワイト A4(見本帖本店/神田駿河台)
    30円

  • タントレントTS-1 N-1 全紙(見本帖本店/神田駿河台)
    200円

  • レザック66 グリーン 全紙(見本帖本店/神田駿河台)
    200円

  • ベビースターラーメン丸 チキン味(ファミリーマート/御茶ノ水大通り店)
    105円

  • 合計:2,065円


2010年11月9日(tue)

今日はまともな食べ物を買わなかった。朝ごはんに野菜を食べておいて本当に良かったと思う。以前から気になっていた学校の自販機で売っている「カレーリゾット」というものを妹が買っていたので、一口貰ったら予想外に美味しかったので私も購入。その辺のカレーパンより美味しいカレースープ。80円でこれはありがたい。でも1日に3本も買ったのはなんか駄目だと思う。今年はファーとチェック柄が流行ってるっぽい。流行り廃りの為に動物が殺されてるみたいで嫌だからファー物は全く買う気はしないけど、チェック柄が流行るのは嬉しい。チェックは旬があろうと無かろうと年がら年中着られる定番の柄だし、単純にチェック柄が好きだからだ。赤いチェックのシャツを先日旅行で買えたので、後は黄色のチェック柄とか、いろんな色を使ったチェック柄のものが欲しい。好みに一致すればするほど高くなるのが財布に痛いが。12月に発売されるサウンドホライズンのアルバムの情報がじわじわ更新されている。数日前に元宝ジェンヌの彩乃かなみさんが参加されるという話を宝塚好きの母から聞いたけど、作曲家のRevoさんの交流の広さがますます計り知れない・・・。通常版と限定版のジャケットの絵の差が凄まじい。描いてる人とタッチは同じなのにこうも変わるとは。私は限定版が欲しい。年末にライブが行われるらしいけど金銭的に体力的に行ける気がしない。明日は課題のガイドブック制作に授業の時間を使わせてもらうから早めに学校行かなきゃいけない。明日は多分製本メインだろうなあ・・・カッター持っていこう。あと歩きやすいようにスニーカーはいていこう。今日の私はどれだけ自販機に頼って生きてるんだろう・・・。

本日の支出
  • カレーリゾット(自販機/学校内)(お昼ごはん)
    80円

  • カレーリゾット(自販機/学校内)(おやつ)
    80円

  • カレーリゾット(自販機/学校内)(妹に奢り)
    80円

  • ビタミンウォーター(自販機/西荻窪駅)
    120円

  • ソーセージ揚げパン(自販機/学校内)(おやつ)
    110円

  • 合計:470円


2010年11月8日(mon)

家の食べ物の量が「お菓子>>>野菜お米お肉」みたいな印象。お肉とかお野菜とかって勝手に食べちゃいけないイメージがある。お父さんがよく土日に好きなメニューを作るから多分それが原因。白菜とかは勝手に食べるけど。今家にあるお菓子はチョコレート数種類と人形焼きとメープルラスクと煎餅とポテトチップスと和菓子と甘いクラッカーと・・・あと何があるんだろう。冷蔵庫の中身よりも把握できてない。人形焼き早く食べないと悪くなる。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月7日(sun)

今日は課題を黙々とこなしてた。正方形に切り抜く写真を横長の構図で撮るのは勘弁してほしい・・・共同制作の課題だから今度チームメンバーに相談しなくては。晩御飯は焼肉。ここ数年は家で焼肉をしてるので世間の焼肉の値段っていうのが分からない。これもある種浮世離れなんだろうか。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月6日(sat)

森美術館で行われてるネイチャー・センス展を見に行った。面白かったけどちょっと期待しすぎたので、満足度80%。一部「自然」のテーマとはちょっと違うんじゃないか・・・?と思う作品もあった。作者が会場にいたら色々聞けるのに。晩御飯は久しぶりに外食。家族で長崎ちゃんぽん。まえ行った時よりも量が多くなってるのか、食べられる量が減ったのか4分の1くらい残してしまった。お金を払って食べてるからできれば全部食べたいけど難しい。帰りがけにお菓子とか買った。半額になってたハロウィンのお菓子が好きな味じゃなかった。袋入りなのにどうしよう。

本日の支出
  • ネイチャー・センス展チケット(森ビル/六本木ヒルズ)(父が支払い)
    1,000円

  • 長崎ちゃんぽん(長崎ちゃんぽんリンガーハット/井の頭通り宮前店)(父が支払い)
    580円

  • ボーンヘッズ(京王ストア キッチンコート/久我山店)
    245円

  • 合計:1,825円


2010年11月5日(fri)

自分の考えを文章、言葉に纏める課題は苦手だ。今日は朝から悩む授業が多かった。哲学や精神的なものを学ぶのは重要だけど、自分達に出来ること、今やることに対して先生から教えられる、課題にされるテーマのレベルと哲学のレベルが見合ってないような気がするので頭が混乱してくる。5を求めているものに対して8や10で応えるのは時と場合によっては悪い事にもなる。今やってる授業はそうなりかねないような気がする。うまい事時と場合を操作出来ればいいんだけど。デザインを学んでまだ半年ってクラスメイトもいるからそんな人達は尚更混乱しそうな気がする。プラス曖昧な意味合いの言葉の意味を追求しないで表現する課題も出てる。言葉を調べるんじゃなくて当事者を調べた方が答えは出てくると思う・・・こんな授業を午前中にみっちりと詰め込まれたので、お昼を買いに行くのがとても遅れた。今日は行列を待つのが長く感じた。久々のコンビニ弁当はとてもしょっぱかった。ご飯の上に乗っかっていた鮭フレークは徹底的に避けて食べた。今年に入ってから字や絵をかく時間が減ったので消しゴムを使う機会がかなりなくなったので、もの凄く小さい消しゴムを買い換える機会も全く無かった。小さいのは細かい所を簡単に消せるからいいんだけど、あまりにも小さくてビニール素材で透明の筆記用具入れなのに見失う。ので今日やっとこさ新しい消しゴムを買った。一般的なサイズなのに何て大きいんだ・・・。筆記用具入れが一気に重くなった気がした。寒い時期になったからか、スターバックスにホワイトモカが復活してて嬉しい。普通のカフェモカは煙草の煙のような味がなんとなくするので得意じゃない。家に帰った途端、妹の帽子にジョロウ蜘蛛が乗っていてその場にいた母、私、妹全員が驚いた。私は驚きすぎて鼻血を出してしまった。両方の鼻の穴から。その時着ていた服が親のコートと妹のジャケットとパンツと先日買ったばかりのシャツだったのでかなり焦った。酷い鼻血は久々だったので頭が痛くなった・・・。

本日の支出
  • 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー クオリティ(自販機/西荻窪駅)
    120円

  • お手軽彩り御飯(セブンイレブン/東京医科歯科大病院)
    298円

  • MONO消しゴム(セブンイレブン/東京医科歯科大病院)
    105円

  • ヴィーナス エンブレイズ5 替刃(トモズ/西荻窪店)
    1,280円

  • コーンポタージュ(学校内/御茶ノ水)
    80円

  • 合計:1,883円


2010年11月4日(thu)

今日は印刷博物館見学だった。メインは「世界のブックデザイン2009-10」。児童向けの本や、セックスに関する本、一般的な小説や写真集など色々なものがあったけど、私にとって一番インパクトが強かったのは事故死した動物の写真をまとめた本だった。装丁が派手な本がたくさんある中、その本は他と比べて小さくてとても薄くて、茶色の表紙に何かの形の地味な見た目だったけど、中身はとても鮮やかで重かった。本文は日本語じゃなかったから、何て書いてあるのかは分からなかったけど「物悲しい」だけでは終わらない雰囲気を感じ取った。デザインが気に入ったのはマンハッタンというタイトルの写真集。お昼の時間に北海道からそのまま直で来た先生からお土産に花畑キャラメルを頂いた。あんなに話題になるくらいには美味しいんだろうと思ってたけど、甘さとくどさと油の感じが凄まじくって蜂蜜かけたバターをそのまま食べてる気分だった。あれはパンに塗って食べた方が美味しい気がする・・・。帰り際に妹とカラオケ。博物館でずっと立ちっぱなしなので部屋に入った時から体力が60%位だったので、今とても疲れてる。最近友人とはカラオケ行ってない。ていうか会ってない・・・。

本日の支出
  • おでん(牛すじ、極旨はんぺん、大根)、手巻 牛そぼろ黒胡椒炒め(ファミリーマート/新宿新小川町店)
    385円

  • カラオケ 1時間半 ホットココア、アセロラドリンク、カラムーチョ(カラオケ館/西荻窪駅前店)(妹の分をおごり。カラムーチョはサービス。)
    1,000円

  • 合計:1,385円


2010年11月3日(wed)

今日はゆっくりゲームやったり絵を描いたりで趣味に浸れた。久々に絵が一枚完成できた。普段の休日だとゆったりゆっくりできる気分じゃないのはどうしてだろう・・・。ゆっくりゲームはできたけど、夕方祖母が転んで怪我をしたのでその時は気が気じゃなかった。この年になると皆これをやる、と母が何度も言ってたけどそれ以外に心配な事が増える。大怪我はしなかったとはいえ、気持ちが落ち込む。これからの祖母の体が不安だ。明日は博物館見学なので、朝イチにお昼を買わなきゃいけない。博物館にお湯はおいてないだろうから、春雨スープとかは買えないなぁ・・・。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月2日(tue)

どっかしらで風邪を貰ってきたのか、起きた時から頭痛とか鼻風邪とかがすごい。なので今日は私が休んだ。ここ数年、保健室の先生に体調が悪いと訴えると必ず「今○○の風邪が流行ってるからね〜」と言われた。風邪が流行らない季節って実は無いんじゃないんだろうか。晩御飯はトマトソースで煮込んだナスと玉ねぎと牛肉のスパゲッティ。トマトソースで肉を煮込んでると海苔っぽい香りがするけどあれはなんなんだろう。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年11月1日(mon)

朝学校に着いたら誕生日プレゼントが置いてあった。送り主曰く妖精さんがくれたらしい。ありがたやありがたや。1時間目の授業は電車がとまったり遅れたりで授業にならなかった。何故か海外で売ってるアリスインワンダーランドのゲームの話で盛り上がった。クラスメイトはゲームをやらない人のほうが多いのでゲームの話が出来るのは嬉しい。しかし私は一つのゲームを延々と遊ぶタイプの人間なんだけど、多分先生とかは色んな新作のゲームを買う人なんだと勘違いしている気がする・・・。今日は一緒にお昼を食べる妹が体調不良でおやすみしたので一人でパン屋さんに行った。パン屋自体が久々。旅行の前日に妹が誕生日プレゼントにクッキーを買ってくれたので、私もお返しにナイトメアー・ビフォア・クリスマスの英語の絵本を購入。妹狂喜。よかった。誕生日当日よりも今日の方が祝ってくれた人が多かった。珍しい経験だ。今日は普段よりも濃い1日だったと思う。

本日の支出
  • フーガス・ジェノバトマト(デリフランスベーカリ/お茶の水店)
    168円

  • デミココアロール(デリフランスベーカリ/お茶の水店)
    105円

  • グラソー ビタミンウォーター トリプルエックス(学校内/御茶ノ水)
    160円

  • The Nightmare Before Christmas(丸善/御茶ノ水店)(誕生日プレゼント)
    987円

  • 合計:1,420円


Sample #294

19歳 女性/専門学校生(デザイン系)

1991年10月31日
血液型 :O
身長  :147cm 体重:38kg
居住地 :東京都杉並区(東京出身) 家族と同居(父、母、兄、妹、祖母)

給与収入

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い:月約1.5万円

家賃

自由になる金額:約1万円

ファッション代:月約2,000〜4,000円


暖色が好き。赤と黄色と茶色、ベージュとかオレンジとか生成りとかコーラルとかを見るだけで幸せ。でも紫とか綺麗な青も捨てがたい。白と黒も好き。原色のマニキュアとかが欲しい。3歳から15歳までバレエを習いつつ、七五三と十三参り全部をやらせてもらったおかげでとにかく「服」を見るのが好き。男物はあまり興味なし。 空気になって売り場に居たい位見るのが好き。服を買うのは年に2〜3回の旅行の時だけで、その時に纏め