item image

 


30歳になりました。世間が期待する30歳になんかならないように、毎日を送ってやろうと思います。それが私の30歳。現在、肉体改造計画実行中。三ヶ月で5キロ増量しています。あと四キロ!
 住居費
83,047円
 光熱費
9,884円
 外食費
57,258円
 食品費
17,416円
 交信費
13,740円
 ファッション費
24,493円
 趣味・遊興費
51,710円
 交通費
35,542円
 雑用品費
10,747円
 交際費
1,500円
 その他
36,290円
合計:341,627円

2010年11月30日(tue)

消費生活を書き始めてあっという間に二ヶ月が過ぎた。この日記を書くことは習慣になりつつあったので、明日からは書かないのかと思うと寂しくなる。今日も相変わらずの体調不良だったが、家にいても気分がよくならないので気分転換にと外出。気分はファッションを欲していたので、ファッション誌を買い込む。髪もカットしてリフレッシュ。さ、今年もあと一ヶ月。出来ることは全てしちゃおうっと。

本日の支出
  • 書籍代「Lady GAGA、VOGUE、Girls Celeb」(ツタヤ/コマーシャルモール博多)(クレジット決済)
    3,055円

  • 金時フランスパン、シナモンパン、アイスコーヒー(LOMBRAGE/大楠)
    283円

  • カット代(RISE/中州)
    3,500円

  • 牛めし(松屋/中州)
    320円

  • How to contact a man(amazon)(クレジット決済)
    10,750円

  • 合計:17,908円


2010年11月29日(mon)

いよいよ体調が悪くなってきた。咳がひどいので薬を買ってきた。効いているのか微妙な感じ。夜になると咳が止まらなくなる。それにつられて思考回路もあまり良い方向に向かわない。その中、友達が誕生日プレゼントを持ってきてくれた。前から欲しかった植物で、色々走り回って手に入れてくれた様子。最初は名前する知らない植物で、友達に調べてもらって探しまわったらしい。鉢もうちのインテリアに合わせて植え替えをしてくれて、最高なプレゼント。料理と一緒で、その一手間が無二の価値を与えてくれる。やっぱり彼のことを好きだったことは私にとって素敵な思い出。また喉が痛みだしたから、そろそろベッドに入らないと。

本日の支出
  • NEW ERAキャップ(オーバードライブ/パルコ/天神)(クレジット決済)
    5,103円

  • ロッカツWエキエース(ドラッグイレブン/中州川端)
    1,580円

  • 特からあげ弁当(ほっともっと/那の川)
    370円

  • 米粉ドーナツ、トーステッドココナッツ、リースデチュロ、コーヒー(ミスタードーナッツ/中州)
    650円

  • とりささみ(サニー/那の川)
    200円

  • 食器洗剤グレープ替え(サニー/那の川)
    195円

  • 駐車場代(振込み)
    15,000円

  • ヤフー利用料(クレジット引き落とし)
    2,745円

  • 光インターネット利用料(NTTコム)(クレジット引き落とし)
    3,990円

  • ソフトバンク携帯利用料(ソフトバンクモバイル)(クレジット引き落とし)
    9,750円

  • 合計:39,583円


2010年11月28日(sun)

連日の睡眠不足のためか目覚ましを掛けずに寝たら、11時間も寝てしまった。起きてからすぐにご飯を食べて、掃除洗濯をこなす。部屋を綺麗にすると気分まですっきりして気持ちがいい。夜はダンスの練習。六人も集まって賑やかだった。来週する新しいショーネタもだいぶ完成してきて、一安心。あとは衣裳を確定させないと。

本日の支出
  • 特から揚げ弁当(ほっともっと/那の川)
    370円

  • スタジオ利用料一ヶ月分(コミュニティセンター/大橋)(八人で割り勘)
    1,000円

  • 長崎ちゃんぽん(リンガーハット/大橋)
    539円

  • たまご、フジりんご、寿司(サニー/那の川)
    851円

  • エリエールティッシュ5P、糸ようじ、歯間ブラシ、ギャツビーヘアワックス(サニー/那の川)
    1,800円

  • 合計:4,560円


2010年11月27日(sat)

東京から遊びに来てる友達の福岡滞在最終日。今回の旅の目的でもある牡蠣小屋へ友達の車で行った。今年の牡蠣は小ぶりらしいが、牡蠣の旨味は変わらずとっても美味しかった。チーズやバター、レモン果汁を加えてバリエーション豊富な味を堪能した。牡蠣だけでお腹を満たしたけど、結局何個牡蠣を食べたのだろう。その後は糸島のカフェで海を見ながらのコーヒータイム。東京がいかに進んでいるかで盛り上がる。東京へ帰る友達を見送ったあとは、女装の仕事のため急いでメイクアップ。今回は薄めのメイクのためか、タクシーのおっちゃんに飲み屋の女の子と思われる。声の低さは酒枯れだと思われたのか。イベントも盛り上がり、お客さんと色んな話が出来て良かった。やっぱり恋愛っていいなって思った夜。

本日の支出
  • 大楠から警護まで(タクシー)
    1,050円

  • バナナとココナッツのタルト、コーヒー(パームビーチカフェ/糸島)
    850円

  • 牡蠣5キロ(みわちゃん/志摩町)(四人で割り勘)
    1,300円

  • ラーメン、替え玉(一蘭/那の川)
    850円

  • いろはす(自販機/警護)
    120円

  • ガソリンと都市高速料、食材の割り勘(四人で割り勘)
    1,300円

  • 合計:5,470円


2010年11月26日(fri)

本日の支出
  • ジャークチキン、ハンバーグベーグルサンド、ビール三杯(NEU ALBUM/薬院)
    3,200円

  • ハンバーグランチセット(パロマカフェ/今泉)
    950円

  • ショートカフェアメリカーノ(スターバックス/マリノアシティ福岡)
    300円

  • メンズウンダーウェア2枚(トリンプ/マリノアシティ福岡)
    1,890円

  • 食器洗い2個(フランフラン/マリノアシティ福岡)
    482円

  • ハイオクガソリン満タン(二人で折半)
    2,500円

  • 家賃(口座引き落し)
    77,615円

  • 車保険(三井住友海上)(口座引き落し)
    12,140円

  • 合計:99,077円


2010年11月25日(thu)

同郷のほぼ10年の付き合いになる友達が休暇を使って東京から遊びに来てくれた。車を飛ばして、熊本の菊池渓谷、阿蘇、熊本市を見て回った。彼とはどこへ行っても、いつ話しても10年前と変わらない。夜は福岡の友達も合流してくれて6人でしゃぶしゃぶ食べ放題。穏やかな一日だった。

本日の支出
  • 駐車料(福岡空港駐車場)
    200円

  • ハイオク39.5リットル(エネオス/西付隈)
    5,727円

  • ジャスミン茶500ml(SORASHOP/福岡空港)
    147円

  • Sバーガー(基山PA)
    168円

  • みたらし団子(菊池渓谷)
    400円

  • 入谷料(菊池渓谷)
    100円

  • 駐車料(菊池渓谷)(二人で折半)
    100円

  • こくラーメン(龍の家/熊本市)
    650円

  • 大宰府ー熊本往復(ETC高速料金)(二人で折半)
    1,375円

  • しゃぶしゃぶ食べ放題(MK/野間)
    1,300円

  • 駐車料(熊本市内)(二人で折半)
    200円

  • ガス代(西部ガス)(口座引き落し)
    2,076円

  • 合計:12,443円


2010年11月24日(wed)

相変わらず体調がすぐれないが、午後からジムでパーソナルトレーニング。少しずつ自分の納得いく身体になってきた。今日も筋疲労が激しく、トレーニング直後に20分ほど横になっていた。夜は友達の家で鍋会。ねぎを先に炒める、すき焼き風鍋。初めて食べたが美味しかった。やっぱり友達と食事をすることは楽しい。

本日の支出
  • パーソナルトレーニング料(トータルワークアウト/中州)
    3,150円

  • 回転寿司7皿(平四郎/キャナルシティ/住吉)
    1,103円

  • 鍋材料、ビール(五人で割り勘)
    1,200円

  • 合計:5,453円


2010年11月23日(tue)

風邪のため喉が潰れてしまい、思ったように声が出ない。一時からダンスの練習。新しい曲の練習スタート日なので新鮮な気持ちで踊れて楽しい。その後にカフェでお茶をして、だべる。身体がだるいため、家に帰ってきてからはすぐにベッドに入った。夜中に目が覚めて、ネットでだらだらと時間を過ごす。明日はトレーニングの日だから、ちゃんと寝ないといけないな。

本日の支出
  • 駐車場代(コインパーキング/大橋)
    300円

  • スタジオ利用料(コミュニティセンター/大橋)
    300円

  • シナモンバナナトーストセット(haguruカフェ/大橋)
    950円

  • 合計:1,550円


2010年11月22日(mon)

昨日の筋トレから来る筋肉痛のせいなのか、喉の痛みも起きている風邪のせいなのか一日体がだるかった。昼前からネット経由で四つの金融機関でお金の移動。確かに家にいながら簡単に移動できるとはいえ、四つもIDやら暗証番号を入力していくのは手がかかる。夕方には体調不良のためベッドで休む。夜は一週間に一度程度のジャンクフードを頂く。この罪悪感が美味しさとリンクする。その後は、友達とiPhoneのFaceTimeを使って長電話。今日は家にいながら結構外と交信したな。

本日の支出
  • ビッグマックセット、アイコンチキンカルボナーラ(マクドナルド/大楠)
    920円

  • 豆腐、端麗グリーンラベル、かきあげ二個、ゴールデンカレー(サニー/那の川)
    571円

  • 合計:1,491円


2010年11月21日(sun)

前日、寝るのが遅かったため昼過ぎに目覚める。洗濯をしてから規定量の食事を胃に流し込む。体重を増量させるって、本当に大変。3時からはいつものトレーナーをつけて肩、二の腕、足の裏の筋肉を痛めつけてもらう。トレーニング直後は腕があがらない状態。夜は大学時代の友達が博多に来ていたので、一緒に食事へ。その後は居酒屋にいる友達のところへいって、政治、経済、恋愛の話で盛り上がる。トレーニングをした日は心地よい疲労感に包まれてよく眠れる。

本日の支出
  • パーソナルトレーニング料(トータルワークアウト/中州)
    3,150円

  • ジョージアブラック缶コーヒー(自販機/ゲイツ/中州)
    120円

  • ゲームセンター遊興費(GAME AKADAMA/中州)
    300円

  • 2時間食べ放題(SLOW/中州)
    2,100円

  • ウーロン茶(餃子スタジアム/住吉)
    300円

  • 合計:5,970円


2010年11月20日(sat)

30代初めての二日酔い。もう当分、お酒のがぶ飲みはいいや。昼間はゆるゆると過ごして、夕方からはダンスの練習。このショーネタから主役になるから緊張具合が半端ない。バックダンサー陣はダンスが上手なので、それに負けないように仕上げていかないといけないな。夜は久しぶりの友人がうちに遊びに来てくれた。楽しい会話。その後、目が冴えてしまい、車をオープンにして深夜ドライブ。やっぱり車が大好き。

本日の支出
  • チキンカツパン、チョリソーのパン、アイスコーヒー(ロンブラージェ/大楠)
    566円

  • スタジオ利用料(コミュニティセンター/大橋)(五人で割り勘)
    150円

  • アプリダウンロード代、勝間和代(AppAtore/Apple)(クレジット決済)
    115円

  • 合計:831円


2010年11月19日(fri)

午前中はあまり体調がすぐれなかったため、ベッドでごろごろ。夕方ぐらいからやっと起き出して、友達が開いてくれた誕生日会第二段に参加。博多に来て三年。いろんなことを思い出した。こうやって友達に恵まれているのが、博多で築いた一番の財産かな。パーティーに来てくれた七人全員にハグをした。嬉しかった。最後の最後まで飲み続け、結局朝の五時に帰宅。30歳になってもまだまだ飛ばしていこうっと。

本日の支出
  • 自宅から住吉まで(タクシー)
    800円

  • ボトル代、セット代(CompacT/住吉)(八人で割り勘)
    1,600円

  • ブラボーラーメンセット(ブラボー/住吉)
    900円

  • 合計:3,300円


2010年11月18日(thu)

運用も順調に進んでいるので、今日は昼過ぎから恋人のポルシェとドライブ。先日の黄砂で白くなってしまっていたので、私からの誕生日プレゼントで高級ワックスを送ることにした。洗車してワックスをかけてピカピカに磨き上げたボディを見たら、30代も楽しそうだなぁとぼんやり思った。夜は当面の目標である体作りのためジムで筋トレ。今日も頑張れた。これからも自分の信じた道を前へ前へ進んでいこう。世間から期待される30歳を見事に裏切る30歳になってやる。

本日の支出
  • クリンビュー、雑巾10枚、車内用マルチクロス、シュアラスターワックス、水拭き専用特殊雑巾(オートバックス/大橋)
    6,504円

  • 水&洗剤洗車コース(JAVA/板付店)
    500円

  • ジョージア缶コーヒー(自販機/JAVA/板付店)
    100円

  • 卵10個、冷凍餃子、豚肉2パック、キャベツ、牛ステーキ肉、おろし生姜、わかどり胸肉、ふじリンゴ、エノキタケ(サニー/那の川)
    2,654円

  • 合計:9,758円


2010年11月17日(wed)

大学院生の友達と大濠公園を自転車でまわった。空気がカラっとしてる上に、コスモスや紅葉が楽しめて最高に気持ちのいいサイクリングだった。夕方はジムへ行き、小さい筋肉を痛めつけた。夜は友達が誕生日会を開いてくれて、大好きなお店で大好きな友達と誕生日を迎えることができた。博多に来て丁度三年。こんなにも良い友人達に巡り合えて幸せ。小さい頃思い描いていたしっかりした30歳とはかけ離れたものになってはいるが、こんなにも幸せなことも予想とかけ離れていた。アルコールのせいか嬉しかったせいか、家に帰ってきてから泣いてしまった。

本日の支出
  • ソーセージマフィン、ホットコーヒーS(マクドナルド/大楠)
    200円

  • ごまさば定食(おきよ/天神北)
    600円

  • 合計:800円


2010年11月16日(tue)

筋肉痛に全身を襲われる。久しぶりに天神(福岡の繁華街)に出てみたが、やはり冬服が素敵すぎて今年の冬の買い物は自粛するつもりでいたが、欲しいアイテムのみ購入することにした。とりあえず黒のパンツと赤の帽子。帽子は取り寄せした。買い物万歳!

本日の支出
  • 別注ジョッパーズのディッキーズのパンツ(アーパンリサーチ/パルコ/天神)
    9,975円

  • 駐輪場代(ビビ/天神)
    100円

  • エスプレッソ、ブラウニー(イリー/パルコ/天神)
    300円

  • 合計:10,375円


2010年11月15日(mon)

旅行疲れのため、午前中は家で事務作業をしながらダラダラと過ごす。昼過ぎにドライブがてらニトリへ買い物。あまりの値段の安さに驚いてしまった。前から欲しいと思っていたタジン鍋を980円でゲット。これで寒い冬も乗り切れるだろう。夕方からはジムでパーソナルトレーニングを受けた。友達がつけているお勧めのトレーナーについてもらったが、お勧め通り容赦なく筋肉を追い込んでくれた。今までやってきたトレーニングはトレーニングじゃなかったと思うぐらいきつかった。トレーニング終了後は階段も登れないし歯磨きもまともに出来ないしで大変。でも、達成感はいつもより大きかった。夜は、次のようなことを考えてた。以前どこかで「大人になるとは子供の頃にもっていた万能感をなくすこと」と聞いたことがあるが、やはりそんな考えはつまらないと思う。いくつになったって可能性なんて無限にあるし、やる前から諦めるなんて馬鹿馬鹿しい。大人になっても宇宙飛行士を夢見ていいし、ケーキ屋だって出来る。大人がつまらないのは夢がないからだと思う。家で一人、そんなことを頭の中でループさせていた。

本日の支出
  • パーソナルトレーニング料(トータルワークアウト/中州)
    3,150円

  • 回転寿司10皿(寿司おんど/博多駅中央街)
    1,050円

  • タジンナベ、コロコロ詰め替え、ハンガー10本セット(ニトリ/東浜)
    1,370円

  • FIRE贅沢デミタス(自販機/ニトリ/東浜)
    120円

  • たまご10個、冷凍うどん5個パック、ペペロンチーノソース、ささみ、はくさい、豆腐、レトルトハンバーグ(サニー/那の川)
    1,214円

  • 合計:6,904円


2010年11月14日(sun)

旅館を出て、まずは雲仙地獄へ。湯煙と硫黄の匂いがたちこめる岩の先には紅葉してる山の緑が見えて綺麗だった。その後は、焼き物で有名な波佐見へ。恥ずかしながら有田焼は知っていたが、波佐見焼きは知らなかった。今は、若い人たちが新しい焼き物やショップをやっていたりして、お洒落なエリアになっていた。旅の最後は、佐世保へ行って、佐世保バーガー!さすが米軍のあるエリアだけあって、ボリュームも味付けもアメリカン。美味しかった。旅もあっという間に終わり、満足感と旅の終わりという少しの寂しさに身を包まれながら高速道路で帰宅。夜は福岡市長選挙の投票にいったあとにダンスの練習。ダンスが本当に苦手と思っていたが、最近ダンスも面白い。

本日の支出
  • シナモンチュロス、ジャスミン茶500ml、薫るブラック無糖コーヒー(ファミリーマート/小浜マリーナ)
    355円

  • びわソフトクリーム(大村湾PA)
    280円

  • マスタードチキンのランチセット(モンネルギムック/波佐見)
    1,200円

  • アボカドバーガー(ログキット/佐世保)
    480円

  • 今回の旅行の全ての高速料金、駐車場代、ガソリン代、酒代を四人で折半
    3,700円

  • 宿泊費(福徳屋/小浜)
    11,100円

  • スタジオ利用料(コミュニティセンター/大橋)
    300円

  • 長崎ちゃんぽん(リンガーハット/大橋)
    539円

  • 合計:17,954円


2010年11月13日(sat)

憧れていた軍艦島へ行くため、友達四人で車で一路長崎へ。黄砂の影響か街は霞んでいたが、天候にも恵まれ絶好の旅行日和。長崎港から軍艦島へ着くときには、あまりの景色の不気味さ、すごさに鳥肌が立ってしまった。上陸できる場所はあまり広くはないが、実際自分の目で見れたことが良かったと思う。夜は小浜温泉に宿泊。こうやって旅館で友達と過ごすことって久しぶり。いつも遊んでいる友達でも違う遊びをするとその友達を新鮮に感じるもの。夜の酒飲みは相変わらず恋愛談義で面白かった。人それぞれ恋愛の仕方ってあるんだなぁ。

本日の支出
  • 平尾駅から二日市駅まで(西鉄)
    330円

  • ホットコーヒー、ソーセージマフィン(マクドナルド/二日市駅前)
    200円

  • 本日のランチセット(長崎市)
    1,200円

  • 軍艦島上陸コース料金(長崎国際観光コンベンション協会/長崎市)(料金4300円のうち3200円は先月クレジット決済済み)
    1,100円

  • 合計:2,830円


2010年11月12日(fri)

今日も夕方からジムへ行った。少し昔に世間を騒がせた、私の好きな経営者の方をジムで見かけた。体の出来はあまりよくなかったが、実物のオーラを見れてモチベーションが上がった。夜は久々にクラブ遊びするため、友達とまずはカフェバーで腹ごしらえ。酒を飲みすぎて一軒目から酔っ払った。クラブイベントも酔ったまま、友達と三人で踊り倒した。三時過ぎに帰宅。楽しい夜だった。

本日の支出
  • メープルパン/カレーナンドッグ(グランペール/那の川)
    210円

  • てりやきチキンバーガー/モスチキン/アイスコーヒー(モスバーガー/中州)
    710円

  • ビール二杯、ワインボトル一本、アンチョビのパスタ、サーモンのベーグルサンド、ハンバーグのベーグルサンド、きのこのフリッター、マッシュルームのコンフィ(ニューアルバム/薬院)
    3,300円

  • イベント入場料(utero/高砂)
    1,000円

  • ビーフハンバーグ弁当(ほっともっと/那の川)
    430円

  • 合計:5,650円


2010年11月11日(thu)

博多には早朝に着いたが、やはり高速バスの中ではよく眠れず疲れがとれなかったので、再び家で就寝。疲れをとってから久しぶりのジムへ行った。ジムでは、今は公判中ではあるが、昔から好きな経営者を見掛けて嬉しくなった。人は一面だけを見てその人の判断をしがちだけど、人にはたくさん魅力的な部分がある。その人には、そういった魅力が強いと感じてる。夜は、仲の良い友達と三人で回転寿司。価値観が似ているところや、違うところがあって、話していると色んな発見がある。

本日の支出
  • 寿司13皿(かっぱ寿司/半道橋)
    1,170円

  • ぷっちんプリンはちみつバター味/マキシムコーヒー(サニー/那の川)
    553円

  • ミックスサンド/伊藤園熟オレンジ(ローソン/渡辺通り)
    335円

  • 合計:2,058円


2010年11月10日(wed)

漫画喫茶での目覚め。最近はこういう冒険をしていなかったので、新鮮な目覚めに感じた。レンタサイクルを借りて、まずはうどん屋へ。香川と言えばうどんでしょ。欲張って大盛りを注文したが、想像を絶するほどの大盛りで途中からぐったりとしながら食事をした。それから海辺にあるオシャレなお店の集まるエリアへ行き、その後に栗林公園へ。昨日、バーでお勧めと聞いて行った公園だったが、本当に素晴らしい公園で感動した。あの茶室の華奢な佇まいと池のせせらぎ、手入れされた松の緑色、秋色のする山肌が何とも見事な景色だった。高松から岡山まで電車で移動したのち、後楽園を散策。岡山市で夕飯を食べてから、倉敷へ移動。夜、倉敷を観光後、夜行バスに乗車。本当に疲れた一日だったが、本当に充実した日だった。予算をはるかに超えた旅になってしまったが、運用してる資産の値動きが好調だったため、むしろかなりプラスに終わってる。私が理想としてる生活。お金とは結局、判断と行動が生み出す幻想の産物。

本日の支出
  • 漫画喫茶利用料8時間(プラネット/高松)
    1,980円

  • レンタサイクル(高松市役所)
    100円

  • かしわ天大盛りざるうどん(はりや/高松)
    800円

  • 壁掛け時計(ELEMENT/高松)(クレジット決済)
    3,150円

  • 栗林公園入場料/抹茶付き(栗林公園/高松)
    1,080円

  • ボスブラック(栗林公園駅自販機)
    120円

  • 栗林公園から高松築港まで(ことでん/栗林公園)
    180円

  • 高松から岡山まで(JR高松駅)
    1,470円

  • ATM利用料金(岡山駅構内)
    105円

  • バス利用料(岡山駅から後楽園まで)
    140円

  • 入園料(後楽園/岡山)
    400円

  • バス利用料(後楽園から岡山駅)
    140円

  • アイスコーヒーS(マクドナルド/岡山駅)
    120円

  • カツ丼とドミカツ丼ロース(野村/岡山)
    1,200円

  • キーホルダー(PARIGOT/岡山駅)
    525円

  • 岡山から倉敷まで(JR岡山)
    320円

  • 合計:11,830円


2010年11月9日(tue)

あまりよく寝れない高速バスから岡山駅に降りたのは朝の七時。マックでお茶をしながら、一日の計画を練る。バスで岡山駅から宇野港まで移動し、フェリーで今回の旅行の目的地である直島に入る。島の入り口から洗練されたアートが出迎えてくれて、一気に気分が高揚する。そこから、いろんな美術館を回ったが、特に良かったのは地中美術館とアイラブ湯。地中美術館は決まった美術品を展示するためだけに安藤忠雄が建物を設計したという、通常とは逆のつくり。展示品もとにかく洗練されていて、且つ心をくすぐるものばかりで最高の出来だった。アイラブ湯は、いつも行っている銭湯ですら、アートが入り込むとこんなに面白いものになるのだということをみせつけられた。夜は高松に入り、夜遊び。現地の人と話が出来て楽しかった。夜は漫画喫茶で体を縮めながら眠りについた。

本日の支出
  • マックグリドル/ホットコーヒーS(マクドナルド/JR岡山駅)
    200円

  • JR岡山駅から宇野港まで(バス)
    640円

  • 宇野港から直島まで(四国汽船/宇野港)
    280円

  • 港からつつじ荘まで(直島町営バス)
    100円

  • 入館料(ベネッセミュージアム/直島)
    1,000円

  • 入館料(李美術館/直島)
    1,000円

  • 入館料(地中美術館/直島)
    1,900円

  • つつじ荘から農協前まで(直島町営バス)
    100円

  • ランチセット(カフェまるや/直島)
    800円

  • 家プロジェクト共通入場券(南寺/直島)
    1,000円

  • 入湯料(アイラブ湯/直島)
    500円

  • アイラブ湯お土産(アイラブ湯/直島)
    1,500円

  • 直島から高松港まで(四国汽船/直島)
    510円

  • かけうどん/ちくわ磯辺揚げ/とり天(はなまる/高松市田町)
    452円

  • 漫画喫茶一時間利用料/入会金(プラネット/高松)
    880円

  • ビール二杯セット料金(ラグーン/高松)
    2,200円

  • ビール一杯セット料金(次元/高松)
    1,600円

  • ビーフシチューパン(ヴィドフランス/岡山駅)
    147円

  • ジョージアブラック缶コーヒー/ビスコメープル味(サンクス/直島)
    160円

  • 合計:14,969円


2010年11月8日(mon)

経験が邪魔しすぎて、失敗するようなことって何も挑戦していないなぁと思った早朝。昼過ぎには、以前より興味のあった香川の直島へ行くことを決める。新幹線で行っても面白くないので、低予算で旅行計画を組むことに。高速夜行バスに乗ったことがなかったので、面白そうだからバスで岡山まで行くことに。これから片道八時間半のバスの旅。ほぼ無計画の旅行はどうしてこんなに心がドキドキするんだろう。帰りは木曜日の予定。では。

本日の支出
  • ピザマン/メープルチュロッキー(ローソン/那の川)
    222円

  • 博多から岡山までの往復高速バス代金(西鉄バスセンター/天神)
    12,900円

  • 選べる二品セット/チビカツ南蛮と牛焼肉(中田中/那の川)
    930円

  • サントリー天然水(自販機/天神バスセンター)
    110円

  • 水道代(口座引き落し)
    3,663円

  • 合計:17,825円


2010年11月7日(sun)

昨夜は五時過ぎまでクラブでK-POPを踊り明かして帰宅したため、今日は昼の二時起床。疲れていたし外に出る気分ではなかったので、部屋の大掃除。一ヶ月に一度は大掃除してるな。今日は埃とりとフローリングのワックス掛け。部屋を綺麗にすると気持ちまで綺麗になった感じがする。やはり身なりと部屋は綺麗にしとかないとね。夜は、いつもとは違うメンバーで食事。いろんな人と話すと新鮮に感じる。もっともっと新しい人と知り合っていきたい。

本日の支出
  • バス代金、大楠から天神(西鉄バス)
    180円

  • ITO缶コーヒー(自販機/大楠)
    120円

  • 105円皿を12皿(かっぱ寿司/半道橋)
    1,260円

  • 駐車場代(コインパーキング/大楠)
    100円

  • 合計:1,660円


2010年11月6日(sat)

宮崎から福岡へ遊びに来た友人とランチに行った。初めて行った焼肉屋は店の雰囲気も味も値段もGOOD。友人からは驚くような話を聞いたが、人の数だけ悩みや問題や苦悩があるものなんだなぁ。最近、胃が大きくなったせいか焼肉ランチでは満腹にならず、その後また違う店へランチを食べに行った。人生でランチを二食食べたのは初めての体験。ガレットを食べたのも初めて。夕方からは夜に出演するイベントのリハとメイクをこなす。イベントは相変わらずの盛況ぶりで大盛り上がりだった。イベント出演終了後はメイクを落として、またクラブへ戻り朝まで踊り明かした。

本日の支出
  • 焼肉ランチ/アイスコーヒー(BAKURO/薬院)
    1,080円

  • 本日のガレットセット/アイスコーヒー(カフェポッターズ/薬院)
    850円

  • 駐車場代(コインパーキング/薬院)
    300円

  • チーズケーキとコーヒーのセット(WITH THE STYLE)
    1,210円

  • チキンときのこのトマトソーススパゲッティ(ピエトロ/舞鶴)
    1,110円

  • 伊右衛門500ml/ビスコメープル味(清川/ファミリーマート)
    165円

  • ビール二杯/ジーマ二杯(ZOOM/舞鶴)
    2,200円

  • 牛丼並盛り(すき屋/舞鶴)
    280円

  • 駐車場代(コインパーキング/清川)
    300円

  • 合計:7,495円


2010年11月5日(fri)

昼間に事務関係の処理をして、その後ジムへ。ダジャレじゃないです。筋トレは昨日とは違った箇所を行った。ベンチプレスをトレーナーについてもらいながら4セット行ったら、即筋肉痛。日常生活に支障が出るレベルだが、頑張った自分が誇らしく快感になる。夜は、明日のイベントの最終確認打ち合わせでメンバー宅へ。夜中には知り合いが経営するカフェバーへ行った。帰り道の空気がすっかり冬だった。

本日の支出
  • 塩豚サンドベーグル/カレー風味セロリ/タコライス/ビール二杯(ニューアルバム/薬院)(四人で割り勘)
    2,000円

  • 合計:2,000円


2010年11月4日(thu)

あばたもえくぼ、という言葉が一日中頭の中を駆け巡っていた。人の価値判断なんて結局のところ好き嫌いが先にあって、そのあとに理由付けをするものなんだろうなぁ。好きなときはいいけど、嫌いになるととことん嫌いになってしまう。そういう人の習性を理解して、自分の感情のコントロールをしていかないといけないな。今日はパーソナルトレーニングをして、髪を切って、初めて会った人と食事をしてきた。変化のある日はやっぱり心が躍る。

本日の支出
  • パーソナルトレーニング料金(トータルワークアウト/中州)
    3,150円

  • ワンダBLACK缶コーヒー(自販機/ゲイツ/中州)
    150円

  • 美容室カット(RISE/中州)
    3,500円

  • ペッパーステーキ定食×2(大名食堂/大名)
    1,760円

  • キャラメルエクレールラテ豆乳/抹茶クリームフラペチーノ(スターバックス/天神)
    1,070円

  • ポポロスパゲッティー/若鶏胸肉/ミートソース/ポモドーロ/味の素餃子/焼き芋/鶏の香草焼きスパイス(サニー/那の川)
    1,549円

  • 電気代(口座引き落し)
    3,495円

  • 合計:14,674円


2010年11月3日(wed)

今週末のイベントの練習のため、昼過ぎからスタジオに六人集まった。ショーネタは前回やっているものなので、ほとんどお喋りに時間が費やされた感が。まあ、そんな時間も有意義だと思う。夜はしゃぶしゃぶ食べ放題で胃袋を満たす。最近は体重増量のために常に満腹状態にしてるので、どこまで食べられるのか分からなくなる。その後、友達を車に乗せてドライブ。オープンカーの屋根を開けて走ると室内に冷たくなった空気が入り込む。このひんやり感がとても好き。

本日の支出
  • スタジオ利用料(コミュニティセンター/大橋)(六人で割り勘)
    100円

  • ビックマックセット(マクドナルド/大楠)
    630円

  • 駐車場料金(大楠)
    100円

  • しゃぶしゃぶ食べ放題(MK/野間)
    1,480円

  • 福岡市粗大ごみ処理券(ローソン/那の川)
    300円

  • チョコマカロンケーキ(ローソン/那の川)
    230円

  • 合計:2,840円


2010年11月2日(tue)

そろそろ円ドルの為替に参入しようかと思い、為替と睨めっこ。結局、参戦せずに今日もいつも通りのジムコース。今日もウエイトをいつもより重めに設定。結構できるものなんだなぁ。夜は、うちで手巻き寿司パーティーの予定だったが、主賓が仕事で来れなくなったため、友達と三人で大好きなお店で恋愛談義コース。恋愛は自分のこととなるとよくわからなくなるが、他人の恋愛だと冷静に分析できる。その分析を自分に応用せねば、と思うも別に今は本心では恋愛はいいかなぁと思ったりもする。

本日の支出
  • テリたまハンバーグ定食(松屋/中州)
    490円

  • 飲み屋セット料金(CompacT/住吉)
    1,300円

  • ビール/スパークリングワイン/ゴルゴンゾーラパスタ/ナスのカルパッチョ/スパイシーチキン/砂ずりのコンフィ(LILLET/高砂)
    3,000円

  • とんこつラーメン(博多ラーメン/那の川)
    290円

  • 合計:5,080円


2010年11月1日(mon)

週末に家を出ていたためか、ほとんど外出する気にならなかった。筋肉痛もひどいためジムは諦め、家でDVD鑑賞。三本観た。夜は友達が遊びに来てくれて、一緒に映画鑑賞。夜中、mixiのメッセージをチェックしたら、ケニアへ行っている友達からメッセージが届いていた。昼間、丁度彼のことを思い出していたのでシンクロした気分。ケニアでの生活はどんなだろうと思い描きながら温かいベッドで眠りに落ちた。

本日の支出
  • 青じそ明太バケット/クランベリーとクリームチーズのパン(セトレボン/平尾)
    546円

  • 牛くっぱ丼/半熟たまご(吉野家/那の川)
    280円

  • たまご十個/豚肉/焼き芋/鶏肉用香辛料/柿/りんご/ブナシメジ/メルローワイン/ドンタコスナチョ(サニー/那の川)
    1,865円

  • トイレクイックル(サニー/那の川)
    298円

  • 国民健康保険(口座引き落し)
    6,300円

  • 合計:9,289円


Sample #291

29歳 男性/自由業(資産運用)

1980年11月18日
血液型 :B
身長  :174cm 体重:62kg
居住地 :福岡県福岡市(栃木県出身) 1人暮らし

給与収入:不定収入

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月9.1万円(駐車場込み)

自由になる金額:約10万円

ファッション代:約5万円


生まれてから18年間、栃木の田舎で育つ。 特に目立った才能もないために勉学に自分の価値を無理に見い出し、それなりに勉強三昧の高校生活を送る。大学進学を機に東京で学生生活を送るも、頭のモヤモヤは一向にとれず三年目に大学をドロップアウト。 ついでに、一般的な日本人の歩む道からもドロップアウトしてしまう。 その後、栃木に戻り、家庭教師やジムのインストラクター等のアルバイトをしつつ、再び地元の法律学科の大