item image

 


先月と今月の節約で8月に使いすぎた分をある程度補いたい。でも仕事が落ち着いたら遊びにもいきたい。
 住居費
75,315円
 光熱費
14,834円
 外食費
40,477円
 食品費
25,286円
 交信費
11,381円
 ファッション費
13,565円
 趣味・遊興費
29,175円
 交通費
8,300円
 雑用品費
618円
交際費
0円
 その他
48,170円
合計:267,121円

2010年10月31日(sun)

家のPCに接続している外付けHDDが3台もあり、一番古いものは5,6年くらい前のものになるので、1台にまとめようと思い大容量の外付けHDDを買うために新宿へ。しかし数件電気店を回ったものの、下調べしていた価格帯とずいぶん違ったのでamazonで買うことに。せっかくきたからと、前々からいってみたかったロールキャベツの有名な店アカシアへ行ったのだが、並んでいる人が多く断念してしまった。帰り途中の高円寺でグラタン屋に寄ればいいやと思い、行ってみるとお店が無い・・・知らない間につぶれてたっぽい。結局家の近くのラーメン屋で遅い昼食を食べることになった。夜は久しぶりに大量にあるウェイパーを消費しようと家で炒飯を作る。しかしウェイパーは全くなくなる気配がない。この1kgは何年後になくなるのだろうか。気がつけば消費生活を初めて丸2ヶ月。最初は3日坊主の自分ができるかどうか不安だったが、一応なんとか?続けることができた。ほんとはもっとディープなことも書きたかったが、なんだか怒られそうなことも勢いで書いてしまいそうだったのでちょっと自重してしまった。しかしこうやって自分の2ヶ月を振り返ると食費がちょっと高い。基本飲みにいかない人なのに。けど大きな買い物もしなかったので、思ったより抑えられたんじゃないかなーとは思う。とりあえず間食が多いから、そこを抑えないとより太ってしまうということが分かっただけでも自分には収穫があったかな。今まで拙い文章でダラダラと書いてきて反省するところも多いです。けどなんだかんだで楽しめました!短い間でしたけどありがとうございました〜!!

本日の支出
  • 特製武士系豚骨らーめん(麺屋ZERO1/荻窪)(昼食)
    880円

  • おからドーナツ(いっ久家/荻窪)(2個分)
    320円

  • 黒烏龍茶(つるかめ/荻窪)
    165円

  • プリッツ ロースト(つるかめ/荻窪)
    139円

  • 卵10個(つるかめ/荻窪)
    188円

  • 外付けHDD HD-CL2.0TU2/N(amazon)
    12,480円

  • 携帯料金(引き落とし)
    7,916円

  • yahoo!プレミアム(引き落とし)
    346円

  • ニコニコ動画(引き落とし)
    525円

  • jcom ネット利用料(引き落とし)
    3,465円

  • ガス代(引き落とし)
    5,761円

  • 電気代(引き落とし)
    6,187円

  • 水道代(引き落とし)
    2,886円

  • 合計:41,258円


2010年10月30日(sat)

今日は朝から雨。飯を食うにも雨の中でなきゃいけないからおっくうになる。お昼は駅前ルミネ内の洋食屋で食べた。洋食屋の厨房ってには見ててたのしい。いくつものフライパンをとっかえひっかえ返したり、返しの浅いフライパンでチキンライスを混ぜたり、たまにフランベで炎が上がったり。ちょっとしたエンターテイメントっぽいので待っている時間も飽きない。そうしてる間に注文していたカツレツが出てくる。ここのカツレツでかいから好きだ。味もね。ぼちぼちとやっていたノーモアヒーローズ2をクリアした。いつも通りな感じで好きだったが、1と比べて殺し屋たちにインパクトが無い。戦闘前のシルエット紹介がないせいか、あんまりキャラ付けをされてないせいか。ストーリーもいくつかわからないところがあったな。あんまり気にするほどのものでもないけど。鼻水も止まらず、まだまだ風邪っぽい。なんとなく熱が出そうな予感が・・・。

本日の支出
  • 豚ヒレ肉のカツレツセット(洋食亭ブラームス/荻窪)(昼食)
    1,522円

  • 木工用ボンド(キャンドゥ/荻窪)
    105円

  • ミニコーラ(キャンドゥ/荻窪)(4個分)
    105円

  • エルドレッシング 胡麻(キャンドゥ/荻窪)
    105円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • ティラミス(ファミリーマート/荻窪)
    105円

  • アンキモの和風ムニエルと豆腐と野菜サラダ(ライスハウス里/荻窪)(夕食)
    750円

  • きな粉餅黒蜜入り(セブンイレブン/荻窪)
    100円

  • チョコモナカジャンボ(セブンイレブン/荻窪)
    126円

  • ダブルナッツチョコ(セブンイレブン/荻窪)
    128円

  • 合計:3,214円


2010年10月29日(fri)

新しくiPhoneに突っ込んだ目覚ましアプリがてきめんで、起きれるには起きれるが、あまりのしつこさに寝覚めが悪い。頼まれもののサイトが昨日の夜中に完成したので、ファイル一式を送った。恩を売るために「この貸しはでかいぞ!」と念を押しておいた。忘れんうちに回収せにゃあ。コンビニで思うがままに夕食を買ったらちょっと多すぎた。しかも高カロリーのものばかり。全部食べてしまったが。ラストのおにぎり・・・あれが効いたな。

本日の支出
  • DAKARA(自動販売機/左門町)
    150円

  • チョコプレッツェル(ミニストップ/信濃町)
    99円

  • ポテトチップ のりしお(ミニストップ/信濃町)
    90円

  • おにぎり シーチキン(ミニストップ/信濃町)(夕食)
    105円

  • おにぎり めんたいこと高菜(ミニストップ/信濃町)(夕食)
    125円

  • バジル丼と肉そば(メーヤウ/信濃町)(昼食/テイクアウト)
    750円

  • 焼きそばUFO(ミニストップ/信濃町)(夕食)
    158円

  • 黒烏龍茶(ミニストップ/信濃町)
    168円

  • 合計:1,645円


2010年10月28日(thu)

とんでもなく冷え込んだおかげで、朝から喉は痛いわ鼻水とまらないわでちょっと仕事に行きたくなかったが、そうもいってられんので出社。昼食を大盛りで食べた後に眠気がきてウトウトしてしまったが、おかげで風邪が少し良くなった気がしないでもない。調子良くなったついでに夕食も大盛り。風邪気味になっても食欲が落ちないのはなんか損してる気がする。風邪引いても体重減らねー!

本日の支出
  • ミルクココア(ファミリーマート/荻窪)
    158円

  • 税金、保険、年金etc(三菱東京UFJ銀行/荻窪)
    35,690円

  • でみ玉ばーぐ 300g(ぐーばーぐ/四ッ谷三丁目)(夕食)
    910円

  • ライス大盛(ぐーばーぐ/四ッ谷三丁目)(夕食)
    150円

  • 生チョコカスタードのダブルシュー(サンクス/四ッ谷三丁目)
    120円

  • 黒烏龍茶(サンクス/四ッ谷三丁目)
    168円

  • チロルチョコ きなこ(サンクス/四ッ谷三丁目)
    21円

  • そばとライスの合いがけ 大盛(宝来/四ッ谷三丁目)(昼食)
    800円

  • suica定期(荻窪駅)
    6,300円

  • 合計:44,317円


2010年10月27日(wed)

今日は会社を早く上がらせてもらい、末広町に珍しいキノコ舞踊団の公演を見にいった。会場に着くのが遅かったせいか、結構後ろの席になってしまって見づらいかなと思ったが、全くそんな心配は必要なかった。どこの席にいても楽しめるよう考えてあり、ただただ楽しい!と感じることができる内容で、見る側が難しく考える必要は何一つ無い。ダンス、構成、舞台のすべてがとても良く練られていて、終止飽きさせることのない作りになってるのがすばらしい。ただ屋外での舞台だったので、すっごく寒い。今日は予想以上の冷えこみだった。見に行く人は、いつもよりさらに一枚多く着込んでいくくらいがいいかもね。それでも見に行く価値は十二分にある。帰りには秋葉原まで歩き、駅前で夕食を食べたのだが、どういうわけかその席で昨今のアニメ事情について話してた。遅い時間に秋葉原にいる経験がほとんどなかったので気にしたことも無かったが、夜のアキバは静かなもんだね。

本日の支出
  • 生ラムネ(ファミリーマート/荻窪)
    105円

  • 家賃(三菱東京UFJ銀行)(手数料込み)
    75,315円

  • のりタル弁当(ほっともっと/四ッ谷三丁目)(昼食)
    310円

  • ミニそば(ほっともっと/四ッ谷三丁目)(昼食)
    120円

  • 珍しいキノコ舞踏団 20分後の自分と。(3331 Arts Chiyoda/末広町)(優待価格)
    3,500円

  • とんかつ茶づけ(すずや/秋葉原)(夕食)
    1,365円

  • 生ビール(すずや/秋葉原)(夕食)
    590円

  • 合計:81,305円


2010年10月26日(tue)

今日は朝に燃えるゴミ出すの忘れてしまった。出社後のお昼はECO弁当という肉を使っていない(らしい)というヘルシーな弁当を久しぶりに食べた。しかしどういうところがエコなんだろう?まあカロリー低けりゃなんでもいいんだけど。カロリー記載がないからほんとのところはわからないが。使っているiPhoneが結構前から調子が悪い。特にメールとブラウザがフリーズしやすいっぽい。OSのバージョン上げた頃からかなー。今日もメールしてるときにフリーズしてしまった。ままならねーことこのうえねー!

本日の支出
  • 紅茶花伝 ロイヤルミルクティー(自動販売機/荻窪)
    130円

  • ECO弁当(Loving Hut/四ッ谷三丁目)(昼食)
    500円

  • 若鶏南蛮定食(ガスト/荻窪)(夕食)
    550円

  • 黒烏龍茶(セブンイレブン/荻窪)
    168円

  • とろりんシュー(セブンイレブン/荻窪)
    105円

  • BOYCOTT ラインシャツ(yahoo!オークション)(送料込み)
    3,940円

  • 合計:5,393円


2010年10月25日(mon)

今日はなんだかゆったりした1日だった。仕事も一段落しそうだからかね。しかし最近寝坊がひどい。いつも携帯のアラームで起きているのだが、無意識のうちに切るようになってしまっている。スヌーズ機能もあるのに、それすら無意識で切ってるっぽい。ちゃんとした目覚まし時計買おうかな。ご近所迷惑にならなくて、確実に起きられる目覚まし時計ってないだろうか?毎朝誰かがやさしく起こしてくれれば必要ないんだけどな。どなたかいらっしゃいませんかね?もちろん女性限定でお願いしたい。

本日の支出
  • クール ド ラ・フランス(自動販売機/荻窪)
    140円

  • ビーフハンバーグ弁当(ほっともっと/四ツ谷三丁目)(昼食)
    450円

  • 黒烏龍茶(サンクス/四ッ谷三丁目)
    168円

  • バランスサラダ(サンクス/四ッ谷三丁目)
    198円

  • デミハンバーグ定食(松屋/四ッ谷三丁目)(夕食)
    490円

  • 合計:1,446円


2010年10月24日(sun)

今日の昼飯は、トマトというカレー屋に食べにいこうと思ったらすごい並んでたんで、すぐに食べられる所は無いかとフラフラ歩き回って、適当な飯屋に入った。おかずを2品、もしくは3品選ぶ形式だったが、1品のおかずだけで普通に定食にできるサイズだったんで、かなりの量が出てきてしまった。しかも無意識のうちに3品中2品を揚げ物にしてしまったので、胃がもたれまくってしまった。帰りに石鹸とアンパンマンのベビーせんべいを購入。ベビーせんべいを食べる30代って、なんか字面がヤバい。自分だけかもしれないが、一種のプレー的なものも連想してしまう。しかもアンパンマンて。けどうまいから食う。頼まれていたサイトのデザインだけはざっくりとできたので、来週末にでもちゃんと作ろうかな。

本日の支出
  • 三品定食(キスフライ、肉豆腐、ゆずコロッケ)(ゆず/荻窪)(昼食)
    1,250円

  • 黒烏龍茶(セブンイレブン/荻窪)
    168円

  • アンパンマン ベビーせんべい(キャンドゥ/荻窪)
    105円

  • 植物石鹸 3P(キャンドゥ/荻窪)(2パック分)
    210円

  • チョコチップスコーン(セブンイレブン/荻窪)
    128円

  • 黒烏龍茶(セブンイレブン/荻窪)
    168円

  • 手巻おにぎり 紀州南高梅(セブンイレブン/荻窪)(夕食)
    110円

  • おでん5品(セブンイレブン/荻窪)(夕食)
    350円

  • 合計:2,489円


2010年10月23日(sat)

なんか朝からすごく寒い!過ごしやすい季節をブッ飛ばす勢いで寒くなっていってるのではないか。なかなか布団から出る気が起きず、結局お昼過ぎまでゴロゴロしてしまった。その後遅めの昼食を取りに駅周辺のマックへ。ジャーマンソーセージっていう新商品を食べてみたが、すっごい油が滴ってる。自分が高カロリーだということを主張しまくってる。野菜も皆無。しかも食いづらい。肉々しいのを食べたいときにはいいかもしれんが。もちろんいつも通り、食後に黒烏龍茶でリセットした。絶対リセットできてないけど。夜も油物食べちゃったし、黒烏龍茶でなんとかするより食生活を見直さないとダメだな。すごく当たり前のことですが。そして知り合いからサイトを作るよう頼まれてたの忘れてた。明日、デザインだけでも作っとくかな。

本日の支出
  • ジャーマンソーセージセット (ポテトL)(マクドナルド/荻窪)(昼食)
    720円

  • ハンバーガー(マクドナルド/荻窪)(昼食)
    100円

  • 黒烏龍茶(セブンイレブン/荻窪)
    168円

  • 唐揚げ定食(満州/荻窪)(夕食)
    750円

  • 黒烏龍茶(ローソン/荻窪)
    168円

  • 合計:1,906円


2010年10月22日(fri)

今日は会社に向かう電車内で、家に携帯を忘れてることに気づいてしまった。悲しいことに普段は鳴らない電話なので、気になりつつもそのまま会社に行くことに。こういうときに限って大事な連絡が入ってたりするんだろうなぁ、もしかしたら(まったくアテはないが)女の子からの連絡が来てるかもしれない!などと、ありもしない妄想にヤキモキしながら仕事を終え帰宅。すぐに携帯のチェックをしたら、なんとメールが来てる!・・・ヤマダ電機から。まあそんなもんだと思ってましたけどね。携帯忘れたからって気にすること無いってことだね。電車内で手持ち無沙汰にはなっちゃうけど。

本日の支出
  • メーヤウカレー(大辛)(メーヤウ/信濃町)(昼食)
    730円

  • DAKARA(自動販売機/左門町)
    150円

  • オムライスとチキンカツ(男の晩ごはん/阿佐ヶ谷)(夕食)
    650円

  • 超デカチョコバー(セブンイレブン/荻窪)
    62円

  • アンデイコ ジュンヒットチーズ(セブンイレブン/荻窪)
    62円

  • セブンプレミアム 洗濯洗剤(セブンイレブン/荻窪)
    198円

  • 合計:1,852円


2010年10月21日(thu)

今日は出社前に新宿に立ち寄り、ゲームソフトを買った。なんか知らんが新作を3本も買ってしまった。こんなに一気にできるわけないのに。しかもどうしてかなりの頻度で限定版を買ってしまうんだろう。いままで買ってきた限定版に入ってるものって、ちゃんと使用した記憶がない。限定って書いてあるだけで買ってしまうのはなんだかいいように踊らされてる気分だが、通常版を買ってしまうとちょっと後悔しちゃうので仕方がない。心に蟠りを残さないためにも限定版を買うという選択しかないんだ!きっと。勝ったゲームを本格的にやり始めるのは週末からかな。マリオだけは当分の間放置しちゃうかも。どうでもいいが、配管工のヒゲ親父は何度も何度も姫を助けてるんだから、もっと国を挙げて丁重に扱われてもいいと思う。未だに配管工をやってるくらいだから、謝礼や待遇のいい職を斡旋とかしてもらえなかったのかね?それとも配管工という職に楽しみや生き甲斐を見いだしているのか?もしそうだったら、なんかかっこいい。そんな設定は無いと思うけど。

本日の支出
  • ノーモアヒーローズ2 限定版(ビックカメラ/新宿)
    8,070円

  • ヴァンキッシュ(ビックカメラ/新宿)
    7,180円

  • スーパーマリオコレクション スペシャルパック(ビックカメラ/新宿)
    2,240円

  • コカコーラ ゼロ(自動販売機/左門町)
    140円

  • エビのマヨネーズ和えと麻婆なす定食(やよい軒/四ッ谷三丁目)(夕食)
    890円

  • 細切り肉の焼きそば 大盛り(宝来/四ッ谷三丁目)(昼食/出前)
    800円

  • 合計:19,320円


2010年10月20日(wed)

今日は抱えていた仕事がなんとなく目処がついた。気がする。夜は久しぶりに伝説の風味焼き・ぶたやにいってみた。なにがどう伝説なのかはわからないが・・・。ここのは豚肉の下に引いてあるタレのかかったキャベツがメインのような気がする。というかキャベツ大盛りにしないとタレが辛すぎる。大盛りにするとちょうど良くなっておいしい。明日はまたゲームの発売日。しかも2本買う予定。まだレッドデッドリデンプションをクリアしてないのに。どっかのタイミングで一気にやるしかない。

本日の支出
  • コンビしょうが焼弁当(ほっともっと/四ツ谷三丁目)(昼食)
    390円

  • 豚汁(ほっともっと/四ツ谷三丁目)(昼食)
    120円

  • 焼きプリン(ほっともっと/四ツ谷三丁目)
    100円

  • 黒烏龍茶(ほっともっと/四ツ谷三丁目)
    170円

  • 風味焼き ロースL キャベツ大盛(ぶたや/荻窪)(夕食)
    850円

  • ライス M(ぶたや/荻窪)(夕食)
    200円

  • 黒烏龍茶(サンクス/荻窪)
    168円

  • タケオキクチ ダブルジップパーカ(yahoo!オークション)(送料込み)
    3,640円

  • 合計:5,638円


2010年10月19日(tue)

今日は盛大に寝坊してしまった。かなり寝たのに。遅刻はするのはあきらめて、昼飯を駅となりのルミネで買って出社。駅弁の俵型ごはんはもっちりしてて好き。シウマイ弁当って駅弁なのかね。いまいち仕事が進まないのにすごいスピードでまた一日が終わる。録画してるタモリ倶楽部やアニメが消費できずにどんどん溜まっていく・・・もうハードディスクヤバいかも。

本日の支出
  • シウマイ弁当(崎陽軒/荻窪)(昼食)
    750円

  • とり天とだんご汁定食(やよい軒/四ツ谷)(夕食)
    790円

  • アクエリアス(自動販売機/左門町)
    150円

  • 合計:1,690円


2010年10月18日(mon)

とりあえず仕事の区切りが見えてきたら、うたたねでガックンガックンしてた。とりあえず早めに上がらせてもらって、前々からいってみたかった中華屋さんに夕食を食べに。らんらん焼飯って名前のインスピレーションだけで選んでしまったが、炒飯の上にふわふわの炒り卵がのっててうまかった。食事の後に家に戻ると知らないうちに寝てしまっていた。2時間程度で起きたが、なんか損した気分だ。また寝よう。

本日の支出
  • コカコーラ ゼロ(自動販売機/左門町)
    140円

  • らんらん焼飯(中華 徳大/荻窪)(夕食)
    760円

  • 餃子(中華 徳大/荻窪)(夕食)
    360円

  • チョコモナカジャンボ(ファミリーマート/荻窪)
    126円

  • チョコクロワッサン(ファミリーマート/荻窪)
    105円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • 合計:1,659円


2010年10月17日(sun)

今日はお昼過ぎから職場へ。ゆるりと仕事があるくらいだと思ったら、どうも完徹になりそう・・・。もう若くないんでツライよ。明日早く帰りたい。けど無理かも。

本日の支出
  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/信濃町)
    168円

  • カップヌードルカレーライト(ファミリーマート/信濃町)(昼食)
    168円

  • 手巻き寿司 納豆(ファミリーマート/信濃町)(昼食)
    135円

  • アメリカンドック(ファミリーマート/信濃町)(昼食)
    105円

  • チョコパイシュー(ミニストップ/四ツ谷三丁目)
    130円

  • 黒烏龍茶(ミニストップ/四ツ谷三丁目)
    168円

  • ホットドッグ ダブルチーズポテトセット(ミニストップ/四ツ谷三丁目)(夕食)
    340円

  • ダカラ(自動販売機/左門町)
    150円

  • 合計:1,364円


2010年10月16日(sat)

今日はお昼前に起床し、昼食をとりに西荻窪へ。西荻窪に住んでいたときにけっこー利用していた中華屋さんにいく。そのお店は中華屋さんなのにかつ丼が一番人気で、自分もよくかつ丼を食べてた。その店で昼食をとった後、歩いて吉祥寺へ。ロフトがあったところにデパートができていたけど、ロフトはなくなってしまったのかな。はらドーナツ、はらロールも知らないうちにできてた。今度利用しようかね。今日は色々食い過ぎたな・・・。

本日の支出
  • Suicaチャージ(荻窪駅)
    2,000円

  • かつ丼大盛り(坂本屋/西荻窪)(昼食)
    850円

  • たいやき(タウンセブン/荻窪)(二個分)
    260円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • スーパーカップ チョコバナナ(ファミリーマート/荻窪)
    126円

  • ストライプシャツ(タケオキクチ/吉祥寺)
    5,985円

  • 黒烏龍茶(セブンイレブン/荻窪)
    168円

  • ブラックサンダー(セブンイレブン/荻窪)
    32円

  • 餅チョコ(セブンイレブン/荻窪)
    32円

  • 茄子の青のり風味の挽肉はさみ揚げと野菜サラダの盛り合わせ(ライスハウス里/荻窪)(夕食)
    750円

  • 合計:10,371円


2010年10月15日(fri)

昨日に続き、本日のお昼もカレー。カレーはいくら食べても飽きないもんだ。今日は仕事で普段自分がやらないようなことを調べながらやっていたので、イマイチはかどらなかった。せっかく調べたことなので、これを機会にさわれる様に勉強してもいいかな。夜は今日オープンしたらしい銀だこのたこ焼きと、コンビニの肉まんを食べた。これだじゃ足りないとは思ったが、明日いっぱい食べようと思い我慢してみた。けどやっぱ腹減るな〜。

本日の支出
  • グリコ カフェオーレ(自動販売機/荻窪)
    110円

  • メーヤウカレー(メーヤウ/信濃町)(昼食)
    730円

  • 肉まん(ミニストップ/四ツ谷三丁目)(夕食)
    128円

  • 黒烏龍茶(ミニストップ/四ツ谷三丁目)
    168円

  • たこ焼き(銀だこ/四ツ谷三丁目)(夕食)
    500円

  • 合計:1,636円


2010年10月14日(thu)

もう十月中旬。来週木曜にはまた欲しいゲームが色々出るので、来週始めまでにはなんとか今やってるゲーム2本を終わらせたい。しかしピークを抜けた感があるとはいえ、まだ仕事が落ち着いてないので中々時間が足りない。録りためた番組も消費出来てないのに。週末で巻き返すしかないかな。けど週末をそれで消費するのも勿体無い気がする。

本日の支出
  • タイカレー(甘口)ルー大盛り(メーヤウ/信濃町)(昼食)
    830円

  • 唐揚げ弁当(ローソン/四ッ谷三丁目)(夕食)
    480円

  • 黒烏龍茶(ローソン/四ッ谷三丁目)
    168円

  • アクエリアスビタミンガード(自動販売機/左門町)
    150円

  • もちぷよ バニラカスタード(ローソン/四ッ谷三丁目)
    150円

  • 合計:1,778円


2010年10月13日(wed)

最近夜が暑くて朝が寒い。気をつけてないと風邪を引きそうな予感。お昼は会社近くのイタリアンのランチ。このお店のパンがおいしいからもっと食べたいんだけど、どっかで売ってないのかね。夜は会社近くの居酒屋。やっぱり高カロリーなものはうまい。揚げ物とかがもっと低カロリーなら痩せれるのに・・・。仕事でつまずいてしまって、今日の作業がいまいち進まない。どうやったら解決できるんだー!?

本日の支出
  • パスタランチ(ラ・ヴィータ/左門町)(昼食)
    1,000円

  • 手羽先、唐揚げカルピスハイetc(ねじべえ/四ツ谷三丁目)(夕食/割り勘)
    2,000円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • 合計:3,168円


2010年10月12日(tue)

最近寝るのが遅くなり、朝起きれなくなってしまった。今までも遅かったが、最近は夜中の4時頃にならないと眠れなくなってきてしまった。どっかで調整しないと。未だ初めて間もないが、食事の後に黒烏龍茶をなるべく飲むようにしてるが、ほんとに効き目があるのかね?こういうのは気持ちの問題というか自分へのいいわけのために飲んでるようなものだから、これからも飲むとは思うけど、やっぱり効果は期待してしまう。箱買いでもした方がいいかな・・・。

本日の支出
  • 野菜カレー(ほっともっと/四ツ谷三丁目)(昼食)
    460円

  • 豚汁(ほっともっと/四ツ谷三丁目)(昼食)
    120円

  • カツ丼とうどんのセット(やよい軒/四ッ谷)(夕食)
    550円

  • 黒烏龍茶(ローソンストア100/四ッ谷)
    168円

  • 合計:1,298円


2010年10月11日(mon)

今日も夜は友人のツテで会う人との食事。初めて会う人にはどんな接し方、キャラ的なもので入っていけばいいのか考えてしまう。いつも通りが一番いいが、それだとブッ飛びすぎて正直引かれるのではと思ってしまうので、そこの見極めが難しい。そんな感じで初対面はだいたい当たり障りのない会話でフツーっぽく話してしまう。でもそうしないとこの人何いってるんだろう?ってな感じになるんだろうな・・・それでもいい時はそうするけど。

本日の支出
  • チーズオムライスドリア(セブンイレブン/荻窪)(昼食)
    398円

  • アメリカンドッグ(セブンイレブン/荻窪)(昼食)
    105円

  • 黒烏龍茶(セブンイレブン/荻窪)
    168円

  • ピザ、ビール、パスタetc(サルヴァトーレ・クオモ/四ッ谷)(夕食/割り勘)
    3,500円

  • MOWミルクバニラモナカ(みんなのイチバ/荻窪)
    105円

  • 黒烏龍茶(みんなのイチバ/荻窪)
    168円

  • 合計:4,444円


2010年10月10日(sun)

今日は昼飯後に買い出しをして、家に戻りずっとゲームしてた。さすがに目が疲れる。ちょっと風邪っぽくもなったかも・・・。夕飯は買ってきたいくらを飯の上に盛るだけ。家で食べるといくら丼も安いもんだ!しかし一度に多くのいくらを食べると、味が濃厚すぎてなんか口の中がずっといくら味。

本日の支出
  • いくら 200g(タウンセブン/荻窪)
    580円

  • 一口ヒレカツ 5個(タウンセブン/荻窪)
    500円

  • マツマルラーメン(中華そば専門店 マツマル /荻窪)(昼食)
    980円

  • ジャンボシュークリーム(コージーコーナー/荻窪)(2個分)
    230円

  • Wクリームシュー ショコラ(コージーコーナー/荻窪)
    140円

  • 合計:2,430円


2010年10月9日(sat)

今日は先日リニューアルオープンしたデパートに昼飯ついでにいってみた。リニューアル前はすごく昭和の雰囲気があったが、こじゃれた作りになっていた。すごく雰囲気が変わっていたのでなんだか楽しかったが、以前の雰囲気をもう感じられないと思うと残念な気もした。夜はご近所の知人と食事。以前同じ会社の人の知り合いということで出会った人と、その友人と、さらにその人の同僚とで食事をした。改めて考えてみると、知り合いの知り合いの知り合いの知り合いに出会った訳だから、人と人とのつながりというのは面白いもんだと思う。

本日の支出
  • メンズセット(洋麺屋 五右衛門/荻窪)(昼食)
    1,250円

  • 俺のロールケーキ(ファミリーマート/荻窪)
    150円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • もちもちたまご蒸しパン(ファミリーマート/荻窪)
    100円

  • テルマエ・ロマエ 2巻(啓文堂書店/荻窪)
    714円

  • ビール、肉じゃが、イベリコ豚etc(サカバ ゑびす堂/恵比寿)(夕食/割り勘)
    5,000円

  • 合計:7,382円


2010年10月8日(fri)

連日ビミョーな気温を維持していて、半袖でいいのか長袖がいいのか非常に悩んでしまう。昼は半袖、夜は長袖が一番いい気がするが、途中で着替える訳にもいかず。今日は週末恒例お昼のメーヤウだったが、誰一人としてカレーを注文しなかった。カレー屋なのに。明日からの3連休、めずらしく3日間中2日間予定が入っている。これで自分もリア充の仲間入りかな!週末限定リア充。

本日の支出
  • バジル丼肉そばセット(メーヤウ/信濃町)(昼食)
    750円

  • デカビタC(自動販売機/左門町)
    120円

  • 黒烏龍茶(スリーエイト/荻窪)
    168円

  • コロッケ(スリーエイト/荻窪)(夕食)
    110円

  • 揚げ春巻き(スリーエイト/荻窪)(夕食)
    50円

  • 鯛飯おにぎり(スリーエイト/荻窪)(夕食)
    125円

  • おでん4品(大根、餅巾着、卵、ウインナー)(スリーエイト/荻窪)(夕食)
    315円

  • 合計:1,638円


2010年10月7日(thu)

今日は早めに帰ってRED DEAD REDEMPTIONをやりたかったが、帰宅が結構遅くなってしまった。まあ週末やり込んだほうが落ち着いてできるからそうしようかね。初めて気づいたが、食器用洗剤のパッケージ裏にある用途の項目を見ると、食器類の他に野菜、果物と書いてある。えぇ!食べ物も食器用洗剤で洗っていいの!?と結構驚いてしまった。使っていいとしても自分は洗剤では洗わないと思うけど。

本日の支出
  • XBOX360 RED DEAD REDEMPTION(ビックカメラ/新宿)
    6,600円

  • サーモンバター焼定食(エリーゼ/四ッ谷)(昼食)
    880円

  • カキフライ(二個)(エリーゼ/四ッ谷)(昼食)
    320円

  • カップヌードルカレー(ミニストップ/信濃町)(夕食)
    168円

  • シーチキンおにぎり(ミニストップ/信濃町)(夕食)
    105円

  • クランキーチキン(ミニストップ/信濃町)(夕食)
    198円

  • 黒烏龍茶(ミニストップ/信濃町)
    168円

  • 三ツ矢サイダーZERO(みんなのイチバ/荻窪)
    105円

  • 食器用洗剤(みんなのイチバ/荻窪)
    105円

  • 合計:8,649円


2010年10月6日(wed)

先日からやり始めたクロヒョウが思いのほか面白く、けっこーはまってしまった。しかしまだポケモンもやりたいし、トルネで録りためたものも見たいという感じで全然時間が足りない。なのでテレビ見ながらゲームをするというやり方で消費しているが、テレビは何となくしか頭に入ってこないし、ゲームは単純作業しかできないという中途半端な状態になっている。しかも明日はRED DEAD REDEMPTIONの発売日なのでそれもやりたい。こうやってクリアせずにやめてしまうゲームが増えていくんだな。

本日の支出
  • カルピスソーダ(自動販売機/信濃町)
    120円

  • おろし竜田弁当(ほっともっと/四谷三丁目)(昼食)
    480円

  • ミニそば(ほっともっと/四谷三丁目)(昼食)
    120円

  • ハンバーグ&ソーセージ&南蛮定食(ガスト/荻窪)(夕食)
    650円

  • チョコクロワッサン(ファミリーマート/荻窪)
    105円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • 合計:1,643円


2010年10月5日(tue)

今日のお昼はカキフライ。もう牡蠣ってとっていい時期なのかね?今年こそ牡蠣食い放題のお店に行きたい。昔、食べ過ぎてトイレから出られなくなったことがあったけど。あのときは割と本気でこのまま死ぬんだな・・・と思ってしまった。けど好きなもんは好きだ。最近、食後に黒烏龍茶さえ飲めば油物いっぱい食べても大丈夫!と勝手に思い込んでるが、実際効き目があるんだろうか。

本日の支出
  • カキフライ生姜焼き弁当(ほっともっと/四ツ谷三丁目)(昼食)
    560円

  • フライドポテト(L)(ほっともっと/四ツ谷三丁目)
    90円

  • 黒烏龍茶(ほっともっと/四ツ谷三丁目)
    170円

  • 野菜炒め丼(ローソン/四ツ谷三丁目)(夕食)
    500円

  • 黒烏龍茶(ローソン/四ツ谷三丁目)
    168円

  • 合計:1,488円


2010年10月4日(mon)

ようやく秋っぽくなってきたせいか、朝起きれなくなってきた。あと食欲も出てきた。ただでさえ食い過ぎてるのに。少し前に美容室に行ったはずなのに、前髪が邪魔になってきた。これも秋のせいか。というか全部秋のせいにしたい。ということで今日は出社が遅れてしまった。いつも遅いけど、さらにじわじわと遅くなってきている。なんだか最近カレーばっかり食べてる気がしたので、消費生活を始めてからどれだけ食べたか数えてみたら,、9回しか食べてなかった。15回くらいは食べてると思ってたけど、全然普通の範囲内・・・かな。

本日の支出
  • ダイドー ゆずれもん(荻窪駅)
    120円

  • サグチキン デラックスボックス(ディップパレス/四ツ谷三丁目)(昼食/テイクアウト)
    850円

  • やさしい煮りんごのアップルモーア(ファミリーマート/信濃町)
    150円

  • サーモンフライ定食(ごはん飯/荻窪)(夕食)
    600円

  • 納豆(ごはん飯/荻窪)(夕食)
    80円

  • 黒烏龍茶(ファミリーマート/荻窪)
    168円

  • 合計:1,968円


2010年10月3日(sun)

今日1日ブッつぶれるくらいに寝てしまった。昼飯食べた後に、おかしのまちおかに立ち寄り、お菓子を買い溜め。まちおかはテンションあがって余計なもんまで買ってしまうな。今日になってようやくクロヒョウをやり始める。ゲームシステムはPS3と少し変えてあるんだな。まあPSPだとそのままじゃやりづらそうだしね。来週はまた買うものあるから早めに終わらせたいけど無理だろうなぁ。

本日の支出
  • 若鶏の唐揚げ丼と餃子(満州/荻窪)(昼食)
    710円

  • 餃子(満州/荻窪)(昼食)
    210円

  • 噛むシゲキックス(おかしのまちおか/荻窪)
    89円

  • パキッツ(おかしのまちおか/荻窪)
    79円

  • LOOK カカオ(おかしのまちおか/荻窪)
    69円

  • ガルボチップス(おかしのまちおか/荻窪)
    119円

  • マカダミアプラリネ(おかしのまちおか/荻窪)
    119円

  • スナックアーモンド(おかしのまちおか/荻窪)(89円×2)
    178円

  • チオビタドリンク(おかしのまちおか/荻窪)
    69円

  • サイダー餅(おかしのまちおか/荻窪)
    30円

  • 合計:1,672円


2010年10月2日(sat)

今日は衣替えをしようと思っていたが、まったくやる気が出ずいつのまにかポケモンしてた。正午も過ぎたのでお昼を食べてからやり始めようと思っていたら、今度は昼寝をしてしまった。起きたらまたポケモン。そして夕食。その後ポケモン。結局やったことといえば、洗濯と衣類を少したたんだだけだった。典型的なダメ人間みたいな休日を過ごしてしまったが、そのかわりポケモンは殿堂入りできた。

本日の支出
  • 中華そば(春木家本店/荻窪)(昼食)
    680円

  • ミニ炙り丼(春木家本店/荻窪)(昼食)
    500円

  • チョコクリームエクレア(セブンイレブン/荻窪)
    135円

  • ヘルシア緑茶(セブンイレブン/荻窪)
    189円

  • エッセルスーパーカップ バナナチョコ(セブンイレブン/荻窪)
    126円

  • スタミナ野郎丼(男の晩ごはん/阿佐ヶ谷)(夕食)
    700円

  • 合計:2,330円


2010年10月1日(fri)

10月になったはずなのにまだ半袖で出社。もう年賀状うんぬんの話がでてきたってのに。いっそこのまま12月くらいまで秋物でいければ楽なんだけどね。お昼は週末恒例のメーヤウ。なんだかいつもよりご飯の盛りがおおくて得した気分だった。夜は会社にあったお菓子やおつまみを食べてたら夕食を食うには微妙な腹具合になったので、このまま明日までガマンすることにした。明日こそクロヒョウやろう。ポケモンばっかりやってて全くの手つかずだったし。

本日の支出
  • メーヤウカレー(大辛)(メーヤウ/信濃町)(昼食)
    730円

  • 合計:730円


Sample #288

31歳 男性/会社員(webデザイン)

1979年6月25日
血液型 :A
身長  :166cm 体重:61kg
居住地 :東京都杉並区(熊本県熊本市出身) 1人暮らし

給与収入:月約35万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:7.5万円

自由になる金額:約12万円

ファッション代:約1.2万円


地元熊本から上京し、丸六年。はじめは「東京ん染まらんごてせんといかん!」と思ってたものの、 即染まりきって今では方言もロクに操れません。上京後は友人のツテでデザイン会社に拾ってもらい、 今現在もその会社にお世話になってます。 完全にインドア派で、休みの日は大概家でゲームやったりネット見たりしてますが、買い物、食事、旅行は好きで、一人旅行は年に1回は行きます。旅行にも携帯ゲームは持っていきますが。