item image

 


怒濤の8月が、本当に怒濤に終わった。

学校も残すところあと2週。
終わったら、習い事を始めよう。

色々やってみよう!
 住居費
20,000円
光熱費
0円
 外食費
14,426円
 食品費
5,988円
 交信費
8,600円
 ファッション費
17,350円
 趣味・遊興費
8,940円
 交通費
8,160円
 雑用品費
4,511円
 交際費
5,500円
 その他
31,140円
合計:124,615円

2010年9月30日(thu)

最終日。久々の丸一日オフは昼ご飯作りからリフレッシュ開始。ガパオごはんが最近の気になる料理。cookpad様々でちゃちゃちゃっとやってみる。うまいーー。最近アジア料理にハマり中。午後からは結局フラリ新宿。悩んだ挙げ句のチノパンのみで終了。夕方地元にとんぼ帰りで、バイトの先輩とゴハン。一緒に働き始めて1年の素敵な先輩方と肉会。5時半から始めて、9時半。しゃべったしゃべったー。明日も全員出勤の為、早めにサヨナラ。ああ、早いもので2ヶ月。2ヶ月後の自分なんて、ましてや明日の私だって想像はできない私だけど。こんなになりました2ヶ月後。学びに夢中になった夏のおかげで、大分勢力づいたなあ。消費生活に関して言えば、自分の無駄遣いさに驚愕をし、反省した2ヶ月。すこしずつ改善しよう。いい年だったなあ、と今年は言えるように。残り3ヶ月。3ヶ月!!早。色々ともかくやってみようっと。

本日の支出
  • PASMOチャージ(百合ケ丘駅)
    1,000円

  • チノパン,Vネックセーター(ZARA/新宿)
    8,980円

  • 焼肉(牛角/新百合ケ丘)
    3,000円

  • 合計:12,980円


2010年9月29日(wed)

曇りの晴れ間。布団が干せた!本望。コーデュロイ出勤は、ちょいと暑かった日。バイトの休憩中にトイレに行ったら、タンブラーのフタが開いていて。かばんの中がグッショリに。本当にグッショリ。ああ、ベロアかばん…。しっかりしてるように見えてどこか抜けているよね、とはよく言われる事。あはは。お店の混み合いとも相まって、クタクタ。でも明日はオフ!買い物か料理で私は回復するでしょう。

本日の支出
  • イランイランのお香(バイト先)
    368円

  • 合計:368円


2010年9月28日(tue)

また雨。でも秋雨は嫌いでない。今日は朝からバイト、朝から室内に軟禁されていたので外部の状況はわからず、どうやら豪雨だったようで。そりゃあ人こないわ。バイトは夕方に終わったので、秋服でも見るかーと思ったが明後日がオフのためそこまで我慢する事にした。森美か、新宿に行こうと思い。どうせならね、都会で買い物しようでよ。晩ご飯を作る。昔から、ストレスが溜まると料理をする。私のひとつの危険信号。やっぱり明後日は街へ出なければ。飴色タマネギのカレーライス。我ながらうま。夜は友人からお誘い。友人は夕食を取っていなかったので、バーミヤン。バーミヤンにもタピオカの波が…甘。23時。ブツブツ決定。

本日の支出
  • 午後の紅茶エスプレッソティー(odakyu mart/新百合ケ丘)
    120円

  • アリミノ ヘアシャワー(hac/新百合ケ丘)
    1,575円

  • タピオカミルクティー(バーミヤン/恩田らへん)(友人のおごり)
    100円

  • 合計:1,795円


2010年9月27日(mon)

予報通り、天気は雨。ああ、布団がそろそろ干したい。バイト前にPCケースを購入しようと町田に。結局靴下買って、パスタ食べて帰ってきたのだけど。最近バイト先に入った19歳ちゃん(♀)に年齢を聞かれた。おぉ…と思い24と答えた自分に大人を感じたが、反面驚かれてしまった。20歳でもいけるとな。おうーーい。彼女は「JKは…」と言った。JKとな。本当にJKって会話の中に出てるのだなあ、とただただ驚き。

本日の支出
  • 靴下×2(靴下屋/ルミネ)
    1,890円

  • パスタセット(/町田)
    890円

  • 雑誌(odakyu book mate/新百合ケ丘)
    680円

  • かりんとう、くずきり(/バイト先)
    156円

  • 合計:3,616円


2010年9月26日(sun)

店番の日。本日最初のお客様は、近所のおばあちゃん。散歩中に立ち寄ってくれたので、黒豆茶を少しおすそ分け。ご飯に入れてもおいしいよって勧める。よく来てくれるママと、4ヶ月ちゃん(♂)とは今日も楽しくおしゃべり。お腹スイターーーとママを急かし始めてきたので、1時間くらいでサヨナラ。今日は、あと新しいお客様も。近所に住んでいるママと1歳ちゃん(♀)マッサージオイルの在庫がちょうどなくて、申し訳なかった。また来てくれるとの事、急いで発注せねば。夜は幼馴染みと、久々のご飯。新しい車(8人乗り)を最近購入したらしく、お披露目会。前と後ろで会話したら遠かったーー。雨ニモ負ケズな強面カー。豪雨なんてへいっちゃら。ベトナム料理。パクチーが無味。パクチーって無味??その後は、その幼馴染みの大好きな友達と合流して珈琲で締め。〆。将来を語り合って、24歳。今度銀杏BOYZ、デュオしようね。最後に寄ったコンビニで、しばらく見なかった、私の好きな食べ物トップ3に入る、チョコバットを発見。久々に食べたから?それともリニューアル?あの独特のスカスカ感がなかった。しっとり。食べた感のあるチョコバットに進化していた。できたて?いやはや、もうすぐ25歳。

本日の支出
  • ベトナム料理(/南町田)
    1,500円

  • ブレンド珈琲(コメダ/大和下和田)
    400円

  • タバコ
    300円

  • チョコバット×2(スリーエフ/藤が丘らへん)
    60円

  • 合計:2,260円


2010年9月25日(sat)

怒濤の連勤が終わった。目が二重。昔から睡眠不足や疲労がたまるお、目が二重になる。お目め、くりくりーー。毛の類いのストールを巻いてバイトに出かけた。早いかなあ…と思うもちょうどよかった肌寒さ。激動の土曜日。誰かと飲みたい気分だったから、招集するも連敗。仕方なく、家で飲む事にする。毎日飲んでるだろーー

本日の支出
  • 眼科診療代(/新百合ケ丘)
    380円

  • コンタクト、洗浄液(/新百合ケ丘)
    5,550円

  • PASMOチャージ(新百合ケ丘)
    1,000円

  • お母様へ
    20,000円

  • 奨学金返済
    20,000円

  • 合計:46,930円


2010年9月24日(fri)

給料日、待ちに待った給料日。だがしかし、寒い。急に寒い。ワクワクするーー。バイトが夕方に終わったので、思いつき映画館へ。カラフルが今日まで、上映開始が30分後。これは神のお告げ。思いがけず涙。最近涙腺緩め。

本日の支出
  • BOSS(自動販売機/SATY)
    120円

  • ケンタッキー(/新百合ケ丘)
    560円

  • 7up(ワーナー/新百合ケ丘)
    300円

  • 映画チケット(ワーナー/新百合ケ丘)
    1,500円

  • 潔く柔く13巻(小田急系の本屋/新百合ケ丘)
    420円

  • 合計:2,900円


2010年9月23日(thu)

借りたまま、明日が返却日となった図鑑に載ってない虫を見る。が、ビール効果で半分で就寝。寒くなってきて、布団が気持ちいい。

本日の支出
  • ロコモコ(SATY/新百合ケ丘)
    580円

  • コクの時間(ミニストップ/自宅付近)
    139円

  • 合計:719円


2010年9月22日(wed)

盛り沢山。昼前に海老名に到着、大学の友人と巷で話題の悪人を見る。平日だけど、レディースデーの為か激混み。上映開始40分前にチケットを買いにいくと、空いている席は前から3列以前のみ。前から3列目で映画なんて初めて。さっさか昼食、ラーメンと悩んだ末に回転寿司。ラーメンにしなくて良かったと、心から思う5皿で満腹。下馬評も相まってなのか、映画の内容は期待以上だった。深津絵里はもう、もちろん評判の通りだけど個人的には、宮崎美子が泣くシーンが秀逸だった。吉田修一の本は好きでいくつか読んだが、実は悪人だけ読んでおらず。ははは。今買うのもなんかミーハー精神丸出しでシャクなのでというか、もはや意地?笑 映画を見てるだろうって話。李監督の作品は赤青対比が強烈、スクラップヘヴンもそうだった。吉田修一の本がまた、映画になるのであらば「ひなた」」が映画になるのを見てみたいな。「春、バーニーズで」でもいいな。「日曜日たち」もいいな。弱ったな。弱るなよって話。映画後は互いに予定があったので、珈琲飲んでさっぱりサヨナラ。私の用事は脱毛。きっと来夏はピカピカさ。町田をふらつき、いくつか欲しい写真集があったけど我慢、あと2日我慢。久々に定刻に家で晩ご飯。バーニャカウダ!我が家に初上陸バーニャカウダ!しょっぱ!!ブロッコリー一房は1人で食べた気がする。ワイン欲しくなったけど、脱毛で今日はやめてくださいって言われたから、律儀に我慢で食後に自販に走る。マウンテンデューでやりすごす。夜はまた、サマーを見て眠る。

本日の支出
  • 映画(レディースデー)(TOHOシネマズ海老名)
    1,000円

  • 回転寿司(平禄寿司/海老名)
    682円

  • アイスコーヒー(/海老名)(友人のおごり)
    0円

  • ルージュ、アイボン、クレンジングオイル(サンドラッグ/町田)
    2,858円

  • PASMOチャージ(町田駅)
    1,000円

  • マウンテンデュー(自動販売機)
    120円

  • 合計:5,660円


2010年9月21日(tue)

twitterで、現在エベレスト登頂中の栗城さんが日々つぶやいている。エベレストから見える山々や、月がとても美しくて。太陽が近い。「美しい」という単語でしかその美しさを表現できなくて。漢検を受ける事にしてみた。あれ、これって今実施されてる?昔から、漢字スキルの宿題は好きだったのよねー。苦にならず。

本日の支出
  • 野菜生活(紫)、ジンジャエール(SATY/新百合ケ丘)
    178円

  • 歯ブラシ(HAC/新百合ケ丘)
    78円

  • 麦とホップ、ベルギーコーン(ミニストップ/自宅付近)(PASMOから)
    274円

  • 合計:530円


2010年9月20日(mon)

店番、連休最終日。今日も昼間はうだる暑さ、人出はまばら。9月も暮れにさしかかる頃にノースリーブスな私ってどうなの。おかげで借りてたDVD2本とも完・賞。あぁ、今日はもうだめかなーなんて思った夕暮れ。常連のお姉さんが買い物帰りにご来店。神!!お話から、ワイルドストロベリーをススメる。これ飲んでから、わたしも体調良いのよねーー。帰りに新百合に出たところ、雨にあたる。PCがあったので家へヘルプ。実家の素晴らしさ。夕食時、父が言った。「この夏の異常気象で10月くらいまで、まともな野菜とれないらしいよ」。「まとも」って?え?すごく不快だった。悪気があって言ったのではないけど。それがまた、不快だった。辞書を引いた。今年だからこそ「まとも」な野菜が取れるのではないだろうか。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年9月19日(sun)

店番、店番。今日と明日は店番。ふと、そうだ長崎へ行こう。先生に会いにいこう。で再来月の新幹線を確保。寝台で行きたかったけれど既に廃線。無念。少しだけ今日は早く閉店をさせてもらい、ライブへ。以前、一緒に働いていた美声なお姉様。音楽に携わる人って素敵だなー。生活が豊かそう。ライブの出演者の方の奥様が他店の店長さんだったりと、世の中は意外と狭い。縁。そして続々と一緒に働いていた皆が集まり、これも縁。お酒を飲みながら過ごす夜は心地が良かった。その後は、幼なじみに迎えに来てもらい、あれやこれや話す。叫ぶ、笑う。近所に架かる立派な橋へ案内し、ぼんやりする。久々に目的もなくぼんやり。秋の夜長。

本日の支出
  • PASMOチャージ(新百合ケ丘駅)
    1,000円

  • ハイチュウ(青りんご)(相模大野駅)
    105円

  • ライブ(/中央林間)
    3,500円

  • タバコ(セブンイレブン/稲城)
    300円

  • カルピス(セブンイレブン/稲城)
    147円

  • 抹茶ティーラテ(スターバックス/町田金森店)
    440円

  • 合計:5,492円


2010年9月18日(sat)

カレー三昧。昨日の夜ご飯も今朝の朝ご飯も、ついには今晩の夜ご飯までもカレーで締める。一昨日まではカレーが食べたくて、カレーによる禁断症状だったけど。今度はカレー摂取過度性発疹でもできそう。私、黄色くなりそう。

本日の支出
  • キーマカレー(バイト先)
    241円

  • 野菜生活(紫)(SATY/新百合ケ丘)
    96円

  • DVDレンタル(恋するレシピ、図鑑にのってない虫)(TSUTAYA/新百合ケ丘)
    640円

  • 少し前の飲み代返却
    2,500円

  • 合計:3,477円


2010年9月17日(fri)

1日フリーデー。お店が今日はランチの日だったので、ママンとお昼を食べにお店まで。母の助産師学校時代の友人がご来店。開業して助産所を設立した、素晴らしい方で。ちゃきちゃきした、素敵な女性。小学生の頃に、この方の娘さんとキャンプイベントに参加した事があって。同い年の彼女は既に子供を産んで、助産師を目指して再度学生をしているらしく。なんだか、自分が情けなくなった。私は?

本日の支出
  • ガソリン代(ENEOS/自宅近辺)
    2,000円

  • 合計:2,000円


2010年9月16日(thu)

ついこないだまでの修行的な暑さなんて嘘みたいな、涼しさ。もう暑さなんて忘れた。嬉しい!パーカー!マフラー!!コート!!!ウェルカム冬ーー。早くもっと寒くなってほしい。でも同時に歯痛がやってきた。ついに、歯医者か。10年振り。昔通っていた歯医者に「元気なマドレーヌ」という絵本が置いてあった。あの絵本が大好きで、歯医者に行くのもそんなに嫌じゃなかった、と言っても過言ではない。今でも本屋でみかけるとついつい読んでしまう。自分に子供が生まれたら、「じゃりおじさん」と「マドレーヌ』は絶対に買ってあげると決めている。マドレーヌが置いてある歯医者、この辺にはあるのかしら…歯は痛いが、お昼はしっかり。ロコモコもどきを作ってみる。温泉タマゴ、もうちょっと煮てもよかったけど、なかなかの出来。

本日の支出
  • PASMOチャージ(新百合ケ丘駅)
    1,000円

  • ジャスミン茶(バイト先)
    105円

  • 合計:1,105円


2010年9月15日(wed)

今日は夕方から、バイト。なので日中はギャラリー日和。銀座の資生堂ギャラリーへ。だいぶ涼しくなって来たので、永田町から歩いてみる。管さんちの前を通過。昨日はお疲れと思いながら、我が国の中枢を抜け。膨大な数のポリスメンズ。こんなにたくさんの人がいて、本当に意味があるのだろうか。謎なシステム。すれ違う人々がポリスメンからスーツメンへ、スーツメンからデコラティブなマダムへ。PVにしたい絵だな。「街」とは面白い物である。30分程で会場へ到着。石上氏の展覧会。繊細。個人的には、家と天気(天気と家のが正しいのかも)についての提案に思わず笑みがこぼれてしまった。続いては、表参道ホンマタカシ氏の展示を見に。やっぱり好きーー。いつか部屋に作品を置きたいアーティストの1人。シルクスクリーンってのがニクいぜ。ブラウン管TVにはめこみたーい。いやー、秋。芸術の秋!!帰りに下北下車でスニーカー購入。秋はきっと歩くからね。

本日の支出
  • 日比谷〜表参道(日比谷駅)
    160円

  • コンバース(ABC MART/下北沢)
    3,990円

  • マテ茶(バイト先)
    105円

  • 合計:4,255円


2010年9月14日(tue)

朝から、網戸を洗う。夏の思い出と共にホコリ達も流れていった。秋の訪れ。バイト後、外に出れば荒天。秋の訪れ。過ごしやすい気候の訪れと共に、沸々と湧き出る秋物購買意欲。危険信号。

本日の支出
  • 野菜生活×2(SATY/新百合ケ丘)(商品券で購入)
    0円

  • バイト制服(商品券)
    0円

  • 合計:0円


2010年9月13日(mon)

相変わらず、眠りが浅い。何故かと考えた末に、思い当たるはベッドパットをしていない事。先日、今まで使っていたベッドパッドに愛犬が小水だまりを作成。ご丁寧に中央部に。今、それがない状態だから?そういえば、腰も痛いし。眠る環境が、日々の生活に影響するなんて。年をとったものだ。明日、早急に買いに行こう。

本日の支出
  • バニラソフト(SATY/新百合ケ丘)
    76円

  • バーニャカウダの素、ビスケット(バイト先)
    288円

  • 乳と卵(文庫)(本屋/自宅最寄)
    400円

  • バイトの制服
    2,490円

  • 合計:3,254円


2010年9月12日(sun)

うとついては起きて、起きてはうとついての眠った気のしない朝。朝からバイト。久々の混み合い感。着いて既に汗だく、8時間後にはほぼ化粧ナシ。退勤後、友人と手相をみてもらいに行く。が、今まであった場所から6月に撤退の知らせ。結局ランチにビールに、ヨドバシで3DTVを初体験し、デジカメを見て。珈琲飲んで帰宅。ほんとに飲んでばっかり!

本日の支出
  • マテ茶(バイト先)
    105円

  • ボンゴレビアンゴ、ビール(ラ・メゾン アンソレイユターブル/町田)
    1,450円

  • ヨーグル(ドトール/町田)
    320円

  • PASMOチャージ(新百合ケ丘駅)
    1,000円

  • 携帯代
    8,300円

  • 合計:11,175円


2010年9月11日(sat)

ということで。起きたら視界が細め。化粧も落とさず、コンタクトも外さず就寝の恐怖。起きたら若干、日が傾き始めていた午後1時。恐怖。風呂に入り、洗濯と溜め込んだ部屋掃除をこなし、お店まで。母とアイスを食べながら、1週間溜まった分のおしゃべりをして、来月の店番の割り振りをして、お店で午後を過ごす。夜に、友人からの呼び出し。今日はさすがに…と、一応制御力は備わっていたようで。珈琲で我慢。楽しかったー。

本日の支出
  • アイス×2(ファミリーマート/自宅周辺)
    229円

  • ASIENCE、マスカラ、ヒアルロン酸美容液(HAC/新百合ケ丘)
    3,822円

  • ブレンド珈琲(コメダ珈琲/町田)(友人のオゴリ)
    0円

  • 合計:4,051円


2010年9月10日(fri)

いよいよ、講義最終日。そして、今日は先週までの講義のレポート提出期限日でもあり。さらには、朝からバイトのタイトな日。どこを削るかといえば、やはりの睡眠時間。いつからこんなギリギリ生活になったのであろうか。A型人間。バイトをすませ、郵便局へ駆け込む。今日の消印になりますよね?と疲労感漂う顔色で聞けば、おばさまも笑いますよ、そりゃあね。電車乗り継ぎの待ち時間に、六方焼を食べ過ぎる。今日、初めての食事。実習講義も最終日となると集中力。日本の伝統に改めて感銘を受け。学生時代に織りと陶芸で感動もしたけど、今回の授業を受けて、和紙の紙すきを体験しにいく事を決意。和紙、目からウロコばかりでした。講義後は、同じ班のお姉様方とお疲れ会。学校周辺のカフェでたらふく食べる、たらふく語る。画廊の娘さんだったり、江戸博のガイドだったり、本当に色々な人に出会えたひと月だった。この学びの意欲が勢力的なうちに、色々な事に挑戦してみよう!芸術の秋。その後、帰りにまた、新百合で友達と飲む。はしごってどんだけよ?

本日の支出
  • パナジウム天然水(自動販売機/SATY)
    100円

  • 六方焼(SATY/新百合ケ丘)
    158円

  • レポート郵送代(郵便局/新百合ケ丘)
    120円

  • お疲れさま会代(CafeBar/学校周辺)
    1,000円

  • 恒例の女子会(千年の宴/新百合ケ丘)
    1,500円

  • 合計:2,878円


2010年9月9日(thu)

修復の授業。表具の虫食い穴を繕う実習。これから、日本美術を見る目が変わりそう。根津美行かな。

本日の支出
  • いろはす(自動販売機/学内)
    100円

  • ビタミンサワー(謎の炭酸ジュース)(自動販売機/学内)
    100円

  • 合計:200円


2010年9月8日(wed)

朝はショートタイムでバイトして、午後から学校+の台風。人生初の1日に2回マック。めまぐるしい1日だった。わたしはやっぱり、短い時間で瞬発力を出すタイプみたいだ。短い時間だからこそ、集中して仕事をこなす。バイト退勤後、都心へ移動。都会へ近づけば近づく程、天気は大荒れ。半分は地下鉄移動で、到着し地上に出ると、滝。3秒で靴、内部まで浸透。靴の中は大パニック。大パニックな中、授業はすすむ。講師は300年の伝統を受け継ぐ、修復やさんの職人さん。職人っていいな。屏風のじゃばらの不思議に、関心。そして、両開きの冷蔵庫のドアを思い出す。あれが小さい頃から不思議で不思議で。なんで両側から開くのに、正面から取れないの?授業終わりで、外に出れば若干の肌寒さ。秋の訪れ!パーカー狂、マフラー狂、コート狂としてはこの夏→秋の変わり目がワクワクすぎて、大好きだ。秋物の買い物に。明日あたり街へ出てみよう!

本日の支出
  • アイスコーヒー(マクドナルド/新百合ケ丘南口店)
    120円

  • マックポークセット(マクドナルド/早稲田駅前店)
    490円

  • 合計:610円


2010年9月7日(tue)

思い立っての携帯購入。iPhone使用、1年での決断。買って、3ヶ月で普通の携帯に戻りたいと感じ。半年くらいで、そういや携帯にそんな色々な機能なんて求めてなかったな、と思い出し。1年は私にしては耐え抜いたほうだな、うん。携帯のカメラさえなくてもいい人間だったよ。うん。ボタン押してるーー!!感動ーーーー!!やっぱりこれよ!!そして、iPhoneのiPodへの降格。重い…

本日の支出
  • クリスタルガイザー(自動販売機/学内)
    100円

  • ぷっちょ(ファミリーマート/早稲田駅西店)
    100円

  • 合計:200円


2010年9月6日(mon)

最後の1週間が始まる。昨夜、母にこの際だから院行くなり、大学とか行き直すなりしちゃえば?と言われる。思ってもみなかった助言。それも込みで来年春からについて、講座が終わったら考えてみたい。長崎にいる大学の恩師に、相談にも行ってみよう。最終週は文化財修復の実習授業。楽しい!和紙を継いだ初日。午後から通学で、ひとり王将。餃子が食べたかったけど、授業前でグッ、と我慢、グッ、と。あっという間の5時間。

本日の支出
  • 王将ラーメン(王将/早稲田夏目坂通り店)
    472円

  • クリスタルガイザー、アルフォート(生協/学内)
    205円

  • 合計:677円


2010年9月5日(sun)

お店番の日。あいかわらず暑い日中は人足もまばら。そりゃそーだ!おかげさまで、課題も終了。明日のランチの予約が入って、営業も終了。夜は、またも飲みに。日本酒入るわ、本気度も上がる。そろそろ、顔も覚えられるのではないかの危惧。良かった、ちゃんと帰れて…

本日の支出
  • 飲み会(魚民/新百合ケ丘)
    2,400円

  • 合計:2,400円


2010年9月4日(sat)

暑い、しか出てこなかった。この日照りに無風は卑怯。下衆。でも、人間がいけないのよね、そうだよね。バイトにつく前から既にテカリとツユダク。バイトは、サッカーの影響で19時にピタリと客足が減少。わかりやすい。営業終了後、結果は勝ったよう。やっぱりPKてつらいわよね。帰り道の飲み屋も盛り上がっていたような雰囲気。ああ、ビール飲みたし。

本日の支出
  • パナジウム天然水(自動販売機/SATY)
    100円

  • すあま(SATY/新百合ケ丘)
    76円

  • タバコ(ミニストップ/自宅付近)
    300円

  • 合計:476円


2010年9月3日(fri)

金曜日、講座のほとんどの方の最終日。早いもんだ1月って。久々の充実した日々だったな。まあ、私はあと1週残っているのだけど。仲良くなった同世代と、今後研究活動をしよう!と、まずは第一回として、飲みにいく計画。笑 イタリアンのおいしいお店探さねば。ワイン、ワイン。人の輪も広まって、本当に講座受けて良かったなあ、と日々実感。来年の実習も楽しみだなー。まだまだ、モヤモヤ感はあるけれど。少しずつ将来像が見えて来た。もっと色々見てみたいし、やってみたい、と思えた突き進む2010、夏。学校後は、ワタリウムへ。個人的には模型よりもイメージソースのオブジェだとか、展示キャプションだとかそういうものが良かった。建築の展示、やっぱり好きだなー。楽しいな。わくわくするなーー。夕暮れのワタリウム。八幡の駅まで歩く。日が暮れるのって、もうこんな早くなっていたんだ、と秋の訪れを感じる。暑いから気付かなかったよ、ごめんよ秋。夜は花金、高校の友人と近所で飲む。駅で友人と別れ、ホームに降り立つと見覚えのあるシルエット。バイト先の上司に遭遇。あらら、スッピンな上に顔真っ赤だよわたし。上司も飲んでいたよ、せめてもの救い。こんな夜中に上司と電車を待つ不思議。でもおしゃべり楽しかった。最近飲んでばっかだなー。でも、楽しいなー!ひと月後の脇腹が気になる。…考えない!

本日の支出
  • マウントレーニア(ノンシュガー)、ミルクドーナツ(ファミリーマート/早稲田西店)
    144円

  • 南アルプスの天然水(自動販売機/学内)
    100円

  • 入館料(ワタリウム美術館)
    800円

  • 飲み会代(魚民/新百合ケ丘)
    2,400円

  • 合計:3,444円


2010年9月2日(thu)

今日の講義中、過呼吸気味に。異常な暑さの教室、怖い。それにしたって暑い、9月ですよ?私はあと1週学校があるのだけど、お昼をいつも食べる姉さんは明日が最終日。てことで、学校近辺にランチに行く事に。「メルシー」で「ラーメン」を食べる。メルシーでラーメン。メルシーでラーメン!!言いたいだけ!!!激安で満腹、さすが学生街。本日のバイトで、1年間お世話になった社員さんが異動の為、最終日。年もわりかし?近い目?お店の中では?でお兄ちゃんみたいでした。さみしいー。少し前に、「テンションのあがる飲み物は何か」という論議を交わし。第一位はやっぱり不動のコーラだと言うので、激甘のアメリカーンなコーラを餞別に。しかし、冷蔵庫にありますよって言ったのに忘れ去られ。営業終了後に取りにいらしたので「最低ですよね」って言ってしまえるくらい、仲良く?お話できるようになれて良かった。遊びにいきます。

本日の支出
  • コーラ(自動販売機/学内)
    100円

  • チェリーコーラ(輸入食品や/新百合ケ丘)
    126円

  • オロナミンC(自動販売機/SATY)
    110円

  • もやしそば(メルシー/学校近辺)
    420円

  • 合計:756円


2010年9月1日(wed)

9月、KUGATSU!!8月と9月って、他のどの月よりも気持ちの切り替わりが大きい気がする。世間はまだまだこんなにも暑くて、暑くて暑いのに。天気も毎日同じで、何一つ環境も変わっていないのに、9月の途端に急にしゃきっとしなきゃって気持ちになる。昔から。てことで、学校にアルバイト。明日から発売の新規商品が、異常なまでの入荷数。汗だく、つゆだく。

本日の支出
  • いろはす(自動販売機/学内)
    100円

  • サラダ(カフェテリア/学内)
    162円

  • Volvic(SATY/新百合ケ丘)
    145円

  • 合計:407円


Sample #286

24歳 女性/フリーター(販売員兼、家業手伝い)+大学生(学芸員課程)

1986年04月11日
血液型 :A
身長  :164cm 体重:-kg
居住地 :神奈川県川崎市 実家(母、父、弟、妹、犬)

給与収入

アルバイト収入:平均11万円

仕送り

親からの小遣い

家賃:生活費として2万円入れる

自由になる金額:約7万円

ファッション代:約2〜3万円


高校1年生まで、将来自分は看護婦になると信じていました。 それから、高校3年生の夏までは栄養士になると信じていました。 そして、その運命の高3の夏に現在の家を新築。その時お世話になった設計士の女性に憧れて一転、建築士を志す。生活をトータル的に学ぶ不思議な学科にて、ゆったりと学ぶ。専攻は建築だったのですが、4年生で思い立ち学芸員に興味関心。BUT、時既に遅し課程を取る為の時間が足りず、無念。卒制は、