item image

 


特に高い買い物をするでもないのですが、お金がたまらないので、今回を機に見つめなおしていきたいです。

少し早いですが、最近就職活動をはじめました。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
26,078円
 食品費
7,484円
 交信費
8,613円
 ファッション費
17,419円
 趣味・遊興費
6,272円
 交通費
14,380円
 雑用品費
3,741円
 交際費
1,180円
 その他
31,470円
合計:116,637円

2010年8月31日(tue)

今日は昼くらいに起きてきてクロックムッシュ作って、インターンのレポート書いたり、アナ研の会計整理しながら、この前借りたDVDをみてすごす!あー関ジャニの横山君かっこよすー!ナスの漬物をおやつに食べて、ほうじ茶のんで本当に年取った気分。1日中ひきこもって満喫した。ああ、今日で8月が終わってしまう。。。来月はインターンこなしつつ、ゼミとアナ研の合宿、もう2ヶ月あってない彼氏がいろいろ落ち着くのでデート、飲み会、ビアガーデンに、中国の桂林に家族旅行で5日間、ずっとやってたバイトの契約が切れるので、髪染めたり大忙しだ!まだまだ休み1ヶ月あるけど、そろそろお金ためつつ、秋冬もカジカワスタイルで服買ったり、ファンデーションかったり、就活もがんばろーっと。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年8月30日(mon)

今日はぎりぎりまで寝てからパン屋のバイト!このパン屋は兄弟2人でやってるアットホームなパン屋で、ほとんど手作りで素材にめちゃくちゃこだわってる素敵なお店。パスタも美味しくて客として通いつめてたパン屋なのだー!今日は2日目でドリンクとかほぼ一人でできるようになった!バイト後は銀座のPLAZAでお粉を買いに行く。つやが出て乾燥しないものがいいと思って、チャコットのエンリッチのパウダーを買おうと思うが、なんだか色に悩んでいると、エクスボーテの粉とファンデのキットが目に入る。@コスメをみてみると、いまいちそうなので、気持ちを抑えて、結局また今使っているクリアラストの色白向けお粉にする。ラメが入ってるし、カバー力いいし、やっぱ手放せないですなぁ。5000円くらいお粉にかける位だったらアイシャドー買いたいから、まぁこのくらいで。そのあと、茶色のアイシャドー探し。アイシャドーは価格よりも色だしとか粉質とか発色で重視で、いつもDiorとJILL STUARTとかのデパートでしか買わないけど、茶色のようなベタな色なら、色だしも発色も何もないので、中堅ブランドに格落として探す。迷っていると、ブルジョアの茶色の定番アイシャドー、茶色ライナー、サングラスのセットでアイシャドー代のみだけのが見つかったのでなんとなくそれにする。昔のピンクのそのシリーズも持ってたけど、なんかやっぱりブルジョアって好きー!その後、PLAZAで引き続き服とかみて、お菓子も見たけど、化粧品だけ買って帰宅。

本日の支出
  • パスモチャージ(銀座)
    1,000円

  • 加賀ほうじ茶(ナチュラルローソン日比谷駅店)
    120円

  • クリアラストパウダー、ブルジョアアイシャドー(PLAZA銀座ソニービル店)
    3,675円

  • 合計:4,795円


2010年8月29日(sun)

今日も朝からインターン。眠気をこすりながら向かう。意外と近かったので楽チン。結構大手のところのせいか、駅にスーツ姿で元気に挨拶してきたからその会社の人かと思って近くに寄ったらなんかうさんくさい業者だったー。。。不景気に漬け込んで就活ビジネスとは嫌になる。たまたま隣の席の子が同じ学校で、安心。午前中で終わって、仲良くなった女の子とわいわいしながら渋谷まで一緒に帰る。そのままバイトへ向かう。時間があったので、銀座松坂屋のフォーエバー21を観るが、まだまだ秋冬の服を買う気分になれないよー;;暑いもん。その後、またまた大好きなスパッソで、食べたかったナポリタンを食べて、無印良品でふらふら観ながら時間つぶし。みんなねんりん家のバームクーヘンに並んでいるー。食べてみたいなぁ。その後バイトして、マキアージュの新しい口紅かって、最近始めたバイト屋さんのパン屋に行って、食パンもらって帰る。その後、地元の商店街をふらふらと歩いていると、父とばったり出会い、魚角でまたサーモンハラスと、サーモンの刺身を食べて、夜はすぐに寝る。写真はきのうのおじいちゃん(笑)

本日の支出
  • パスモチャージ(経堂駅)
    1,000円

  • ナポリタン、マンゴージュース(パスタカフェスパッソ銀座松坂屋店)
    680円

  • クリスタルガイザー(駒場東大前駅)(パスモ)
    110円

  • コーラ(銀座4丁目付近自販機)
    120円

  • ルージュエナメル(バイト先デパート)
    2,625円

  • 合計:4,535円


2010年8月28日(sat)

今日は久しぶりの休みだけどもだっけど、部活の関係で他大の発表会に行った。丁度祖父母の家の近くで、父の仕事場の近くなので、送っていってもらい、向かった。発表会はその大学の趣向とかが出ててすごく面白い。お昼休みは公園でご飯を食べて、時間があったので、お茶しながらガールズトーク。発表会終わった後は、そのままおばあちゃんのところへ。美味しいマンゴージュース飲んで剣客商売みながらお話して、お小遣いで2万もらう。今月既に2万もらったばかりだけど、有難く頂いて、夕飯でイタリアンを食べに行く。帰りにコンビニで、なすの漬物と、巷で評判のParadoのジェルネイルになるトップコートを買う。帰った後に親と一緒に地元のビデオレンタル屋がリニューアルオープンで50円セールをしているのでDVDを借りに行く。母は韓国ドラマと「JIN−仁−」を大人借りで、父はなんだか知らないけど、ヒューマンドラマ系の映画、私は鴨とアヒルのコインロッカー、見そびれたクイズショウ全編(櫻井君ver)、CUBE2、スィニートッドを借りる。本当は、幸せの隠れ場所観たかったのに借りられてた〜。。。残念。CUBE2を観ながら寝てしまう。写真は祖父母宅の犬2匹

本日の支出
  • おにぎり・たらこうめ、おーいお茶冷茶、じゃがりこ(セブンイレブン)
    482円

  • キウイミックスプロテクター、NYチーズケーキ(フレッシュネスバーガー)
    520円

  • 合計:1,002円


2010年8月27日(fri)

今日はインターン最終日。そして意外とあっさーーーり職場を去る。それで、今日まとめてプリント持ち帰ろうと思っていたため、ジルスチュアートニューヨークのサブバックを持っていたら、なんかムック本のおまけと間違えられて不快。最近下手にブランド物はもてない。いやなご時世だわ。そのあと、本当は人事部に感想を述べに行くはずが中止になったので早く解散。今日も遊びに行こうと思ったけど、友達がバイトで、私も疲れているので、8時くらいに寝てしまう。2週間がんばった自分にお疲れさまー!

本日の支出
  • 煮込みハンバーグ定食(職員食堂)
    660円

  • マンゴーオレンジジュース(新宿駅OASIS)
    250円

  • フルーツヨーグルトサラダ、TEA’S TEA ミルクティー(売店)
    272円

  • ケータイ代(ローソン農大通り店)
    8,613円

  • 合計:9,795円


2010年8月26日(thu)

今日もインターン。ちなみにまつげはすごい!!!!ロングや!カールもすごいや!優秀優秀。そしていよいよ金曜日で最終日なので、前日の今日に懇談会があった。部長課長係長と勢ぞろい!そしてお世話になった職員の人の数々。本当に有難い。そしてその中に1人イケメンがいて、本当に釘付け。。。。私の好きな男性のタイプって、恐竜みたいな八代弁護士、ゲイみたいなオリラジのあっちゃん、ちょっともさい、もしくはイケイケではないんだけど、実はさりげなくイケてて、頭と育ちよさそうな韓国人みたいな人が好きなんだけど、そのあっちゃんと、韓国人が程よくミックスされてる上におしゃれでイケメン。そして、おしゃべりでちょっかい出したがりな所ももう本当にツボ。ってことで幸せだった。動作が細かくてすごい身振り手振りするマシンガントークの人とサシでしばらく飲んでて、自分もすごい相槌しなきゃって頭ぶんぶんしてたら酔いが回ってしまった。早めに帰宅して、明日に備えて早く寝る。

本日の支出
  • ハーゲンダッツストロベリー(売店)
    248円

  • 富士宮やきそば、牛丼定食(職員食堂)
    580円

  • パスモチャージ(新宿駅)
    1,000円

  • バス(都営バス)
    180円

  • 合計:2,008円


2010年8月25日(wed)

今日もインターン後に、渋谷に行って、学生団体の会議。化粧を直して、付けまつげを付けようにも、あまり似合わないのでしばらくおさらばしよう。けばけばじゃなくていい女になるのだ!会議での男の子の反応は20代のAV女優ががんばって人妻系に出てる系だそうな。。。よく分からない。。侮辱されているのかと聞いたらあながちそうでもないらしい。よく分からないので、早めに解散したので、とっとと一人でご飯を食べにいく。お昼に食べたかったけど、やめたパスタが無性に食べたくなり、中学2年生のときから通っている激安でまぁ美味しいブラックブラウンへ。なんかメニュー変わって微妙に値上がりしている。。5年前に比べて80円ほど上がったかしらん。やっぱり不景気。今日経済関係の統計データをいじっていたのを見ると、リーマンショックの落ちようはオイルショックをはるかに超えて、歴史こんなに落ち込んだことはないくらいだった。普段生活で不景気なんて感じたことないけど、やっぱりしわ寄せきているんだろうな。なんとなく、マスカラとか欲しくなったので、マツキヨにいって、@コスメ一位の、ヒロインメイクマスカラとか化粧水を買う。こういうところで化粧品買うと、化粧品に対する偏ってた金銭感覚が、おそらく一般的な大学生レベルに戻るので安心する。明日使うのが楽しみだなー!わくわく。

本日の支出
  • からあげ定食(職員食堂)
    660円

  • たらこスパゲッティ、ドリンク、サラダ、ガーリックトースト、サーモンサラダ、アイスココア(ブラックブラウン)
    820円

  • ルックチョコ、ホールズグレープ(売店)
    182円

  • ヒロインメイクボリューム&カール、アクアレーベル美白化粧水しっとり、資生堂ビューラー替えゴム(マツモトキヨシ渋谷1号店)
    1,851円

  • 合計:3,513円


2010年8月24日(tue)

今日もインターンにいく。やっぱり1日中乾燥するところにいるから、化粧が変な崩れ方をする。。。うーん。よく雑誌でいろいろ乾燥対策とか特集してるけど、なんかその気持ちが切実に分かってきた。はぁ。今日のインターン内容もハードで頭がクラッシュ寸前。ルミネで化粧直してMACとソニプラでふらふらウィンドーショッピングしながら、先輩を待って、2人で飲みに行く。お決まりの土間土間!チェーン系居酒屋にしてはおしゃれで安くて女同士の居酒屋には最適。就職の話をいっぱい聞いて、部活の話をしながら2時間ほどで解散。かえって運命のWEBテストを受けて疲れて爆睡。写真は某駅でのパン屋。あんなふうに山積になってるのはやだなぁ。

本日の支出
  • ハンバーグ定食、サラダ(カフェテリア)
    770円

  • カクテル2杯、サラダ、カルボナーラきしめんなどなど(土間土間/新宿東口店)(2人で5500円くらい。たくさん食べたので多めに払う)
    3,000円

  • 合計:3,770円


2010年8月23日(mon)

今日からまた1週間インターン。朝おきて、コンビニでおにぎりを食べながら駅に向かう。おにぎりって105円に60円ほどプラスするだけで、美味しいもの食べれると思う。安いものだったら少し高めのほうがお得だと思うのよね。そしてジュースのみながら出勤して、お昼に定食とアイスを食べて、母に頼まれたものを買い終えてすぐに帰宅。WEBテストの勉強をしてるうちにまた寝てしまう。知らない間に相当体力を使っているようだ。ああ買い物したいー!トップスと口紅が欲しい。

本日の支出
  • 焼鮭はらみおにぎり(ローソン経堂1丁目店)
    139円

  • マンゴーオレンジジュース(新宿駅内OASIS)
    250円

  • カツ煮定食(食堂)
    660円

  • ハーゲンダッツ抹茶クッキー(売店)
    248円

  • 伊藤園ジャスミン茶(新宿駅内自販機)
    150円

  • パスモチャージ(新宿駅)
    1,000円

  • 卵6個いり(ローソン経堂1丁目店)
    148円

  • きゅうり(農大通り八百屋)
    200円

  • 合計:2,795円


2010年8月22日(sun)

今日はインターンで説明会でまたまた新宿。早めに起きてマンガ喫茶でいろいろやらなければいけないことを片付けようと思ったものの、だらだらしてしまい、中途半端な40分前につく。時間つぶしもないので、またスパッソで茶をする。その後説明会に行き、なんだか微妙だと思いながら、お腹が減ったのでうどんを食べる。ここのうどん屋は本当に美味しいのに安い!2ヶ月に1回は行く大好きな大好きなうどんや。お決まりのチーズたっぷりのチー玉うどんを食べる。その後、今選考中のほかの会社のWEBテストのため、勉強しようと思い、タリーズへ。ここは高校時代からよく勉強に使っていたので、懐かしい大好きな場所。そのあと、歌舞伎町のほうへでて300円ショップでなんかアクセサリーで、髪留めでもと思って探したがなんか微妙だったので、帰宅。やっぱりアクセサリーは300円で買えないか。でもなくしたり、数のうちのものなのであんまりお金は出したくないよー。また勉強してるうちにいつの間にか眠りの世界へ。こんな生活もういやだ

本日の支出
  • ジンジャエール(パスタカフェスパッソ/新宿小田急ハルク店)
    210円

  • トール、アイス抹茶ラテ(タリーズコーヒー新宿小滝橋通り店)
    390円

  • チーズ釜玉うどん(東京麺通団(新宿西口))
    490円

  • 合計:1,090円


2010年8月21日(sat)

ゆっくり寝てぼーっとおきてまたバイト!と思うが、お腹が減って動けない。キッチンにご飯がなかったので、早めに朝ごはん兼昼ごはんを食べるために早めに出発。商店街でなんか食べようにも時間とか値段とかなかなか調度いいのがない。ハンバーガーに700円とか使うくらいならご飯が食べたーい!と思い、魚角に入る。ごはんと鮭とか山盛り食べて890円!そのあとまたバイトに行くが、ストッキングを忘れることに気づき、コンビニでストッキングを買う。なんか1足400円とか不服や。なので潔く2足入りを買う。そのあと、バイト後は疲れたのでふらふら帰る。途中コンビニによってサラダでも買おうと思ったら、もうおでんがやってる!ということでおでんを買って帰る。ローソンのおでんは100円でうどんいれられるけど、まだやってなかった。残念。明日も休みなのにインターン説明会だ。夜彼に電話して就職活動の相談をするがなんだかけちょんけちょんに言われて落ち込みながら寝る。

本日の支出
  • パスモ(経堂駅)
    1,000円

  • 鮭ハラスしょうゆ焼き定食(魚角/経堂店)
    890円

  • おでん(がんも、白滝、つみれ)(ローソン経堂一丁目店)
    210円

  • 合計:2,100円


2010年8月20日(fri)

今日は花の金曜日〜!しかし、ボーっとしていて気づかなかった。インターンいってつらうつらしながら、仕事。お昼の職員食堂も飽きてきたぞ。。。そして、SPI試験用の参考書を買いにいって、夕食をパスタ屋スパッソで食べて帰宅。このスパッソ、実はM,L,LLサイズ全部どれでも680円とおとくー!味もそこそこで、大好きな店。満足げに帰宅して、化粧落としてまた化粧して、WIGかぶってエーライフに!六本木で友達に待たされたため、ヒルズをふらふら。なんだか六本木で暇だととりあえずヒルズにきてしまう不思議。エーライフは麻布十番祭りの後で混んでるー。部活の先輩と偶然会ったり、イケメンと話したり、まぁまぁ楽しかった。別に出会いを求めてるわけじゃなくて、適当に踊ってるのが好きなだけで、男なんていなくていいんだけどねー。なんて不毛で薄っぺらい空間なんでしょ。朝方帰宅して眠る。

本日の支出
  • ざるうどん(職員食堂)
    380円

  • パスモチャージ(経堂駅)
    1,000円

  • SMOOSYイチゴ(小田急AZUR)
    300円

  • セザンヌナチュラルカバーファンデーション詰め替え1番(AZUR新宿店)
    399円

  • プチビットミルクチョコ(売店)
    105円

  • エントランス/2D(西麻布A-LIFE)(インビテーション)
    1,000円

  • クローク(西麻布A-LIFE)
    500円

  • SPI攻略(三省堂/小田急デパート)
    1,365円

  • ボルヴィッグ(ampm六本木7丁目点)
    120円

  • たらこスパゲッティー、コーラ(パスタカフェスパッソ)(ドリンク無料クーポン使用)
    680円

  • 合計:5,849円


2010年8月19日(thu)

今日もインターンで出勤前にマンゴーオレンジジュース!はまり癖が抜けない!(笑)今日も一日一生懸命仕事した後、新宿でかいものー!ボビィブラウンのアイライナー。これはやっぱり手放せない♪♪大好きなので4つめくらいかな。急いで買って、地元に戻って、ショートにした!黒髪ショートで、なんだか微妙。マンガの主人公の友達役みたいになった。でも、気分転換でまぁいいや。明日誰か気づいてくれるかなー?どきどき。

本日の支出
  • マンゴーオレンジジュース(OASIS新宿駅)
    250円

  • チキン定食(職員食堂)
    500円

  • アイライナー・エスプレッソ色(ボビィブラウン/新宿京王百貨店)
    2,940円

  • シャンプーカット(ANGELS経堂店)
    2,970円

  • 合計:6,660円


2010年8月18日(wed)

今日もインターンで朝から出勤。途中駅でフレッシュジュースを買う。なんだか大人の気分:)その後、またお昼を食べ、午後は外に出て仕事体験!暑い中干からびそうになる。夜はどこか買い物でもしようと思ったけれど、天気が悪いので、帰ることにする。化粧も今日はうまくいかなかったから早く帰りたいのだー!なんだかなー。また夜は就活の勉強をして寝る。

本日の支出
  • メンチカツ定食(再び)(職員食堂)
    680円

  • マンゴーオレンジジュース(OASIS新宿駅)
    250円

  • お茶(新宿駅構内)
    150円

  • わかめおにぎり(売店)
    100円

  • 合計:1,180円


2010年8月17日(tue)

今日も朝早く起きてインターンにいく。眠くてうとうとしながら乗り切る。途中で出張でお台場合衆国へ。熱くて解けそうだ。。。。1時間もせず、実習地に戻り、早めに終わったので、化粧をがんがん濃くして渋谷にいく。学生団体の会議の前に、東横で化粧品ウォッチング。NARSのアイシャドーが欲しかったけど、なかなか気に入る色がなかった。。ちふれでいつものメイク落しをかう。そのあと、友達と落ち合い、西武デパートでサンダルを選んだ後に、ミヤマカフェにいって会議。ともだちは必死にツイッターでなにやらつぶやいている。あまり有意義な時間じゃなくてだらだらしたのでご飯を食べに行く。渋谷の美味しいお店ということで魚系居酒屋に。めちゃくちゃ美味しい割りに安くて感激。。。またいきたいなー!

本日の支出
  • パスモチャージ(新宿駅)
    2,000円

  • ウォッシャブルコールドクリーム2つ(ちふれ・東急東横店)
    1,120円

  • アイスチョコレート(ミヤマカフェ公園通り店)
    600円

  • てんぷら、サラダ、えんがわなど魚介、梅酒、サワー(漁十八番)(わりかん)
    3,000円

  • メンチカツ定食(職員食堂)
    580円

  • 合計:7,300円


2010年8月16日(mon)

今日からインターンシップ!ということで期待に胸を膨らませていく。朝9時出社はつらい。。どきどきしながら行くと、とっても準備してくれて歓迎してくれている雰囲気が漂っている。ほぼ1日オリエンテーションで昼ごはんもおごってもらい、早めに終了。暇なのでその後化粧品をデパートに見に行く。赤みが強くて、きらきらラメの入っているボルドーの単色アイシャドーを探すがなかなかない。気に入らないのでフレッシュジュースを飲みながら帰宅する。地元で化粧中に手を拭くためのウェットティッシュと除光液を買って帰宅する。

本日の支出
  • そば茶、ロッテクールミント(サンクス/インターン実習地近く)
    247円

  • マンゴーオレンジジュースLサイズ(OASIS 新宿駅構内)
    250円

  • パスモチャージ(経堂駅)
    1,000円

  • 除光液、ウエットティッシュ(ダイソー経堂店)
    210円

  • 合計:1,707円


2010年8月15日(sun)

朝起きてみると背中が痛ーい!ヨガの筋肉痛だ!そしてお父さんの店を手伝ったり、彼と電話して、だらだらとバイトへ。中国人観光客をまた相手して、あわただしい時間が過ぎる。その後、またサブウェイでごはん。どんだけサブウェイが好きなの私。。。別に好きなわけじゃないけどああいうスタイルはいいと思うのよね。なんだか疲れちゃって本当はマツキヨでなんか化粧品も見たかったけれども帰宅。明日から2週間のインターンなのにまた就活のためにいろいろ情報収集して寝る。どきどきするなー!

本日の支出
  • においとりスプレー(キャンドゥ駒澤大学店)
    105円

  • えびアボカドラップ(サブウェイ銀座松屋通り店)
    420円

  • CCレモン(銀座付近自販機)
    150円

  • 合計:675円


2010年8月14日(sat)

今日は昼過ぎに起きて、いとことホットヨガに行く。熱い、汗だくだくで体によさそうなかんじ。ヨガのあとは急速に代謝がよくなっているのでヨガ前後3時間は食べちゃいけないので、昼ごはんを我慢。帰ってきて夕方から新しいパン屋のアルバイトへいく。準備してる間も汗がひどい。新しいバイトは顔なじみの店で、仕事もよく知っているので順調♪その後友人とクラブ行く予定だったが、友人の都合で急遽なくなる。ちょっと不愉快である。東京湾の花火を見に行った人たちへの嫉妬も合いまり、ぷんすかしつつ帰宅。またインターンのESを書いて遅くに就寝。。こんなことしたくないのにやらなきゃいけなかったり、でもやりたいことも何か分からないし、最近社会についてや仕事、責任といったことを知ってきてなんだか耐えられない。夏で遊んでいる人もいっぱいいる中で自分のやっていることは無駄じゃない気もするけど、負担が多きくて。でもやらないと気がすまないし、やっている人はもっとしていることを考えると怖い。なんだかむずむずしている。

本日の支出
  • パスモチャージ
    1,000円

  • 富士山の天然水、麦茶(経堂付近自販機)
    240円

  • 合計:1,240円


2010年8月13日(fri)

きょうは昼過ぎに起きてバイトに行く。お盆だけど結構忙しい。相変わらず中国人よくかう。その後IPHONEが欲しいのでアップルストアに立ち寄ってみる。ipadもなんかいい感じで欲しくなる。物欲はとまらない。その後大好きサブウェイでご飯食べてたら露出狂に会う。ああ怖い。世も末だ。萎えながら帰宅。物欲もどこかへ去る。その後家に帰宅していとこと母と3人でおしゃべり。中国人には化粧品のサンプルをあげないことに関して、熱烈な議論。韓国というのはすごい化粧品のサンプルをくれる国だけど、その理由がヾ攅颪話涌きとかする国だけど、値引きできないものについてはおまけをつけるから日本人の韓国旅行のリピート率が高いから再来店してくれるからたくさん買うし、またこなくてもネットで買ったり、友達に頼んで着てくれる。ご攅饉体日本の韓流ブームで経済が成り立っているので日本人様様なところがあるからゴ攅饋佑老觜修せっかい的な気質を持っているから などを考えて話していた。日本にくる中国人は日本人の一般人には想像もつかないくらいお金を落としているのに比べ、やっぱり、まだ昔の中国っていうイメージや、日本の方が上なんだという気質があるんだろうな。不毛な議論をして森見登美彦のペンギンハイウェイを読む。この森見登美彦いまきてる!!!!純粋な子供たちと日常的だけど神秘的な舞台設定、せりふの森見らしい粋なところ。あーおもしろかった。

本日の支出
  • コブサラダ、ペプシMサイズ(サブウェイ銀座松屋通り店)
    670円

  • 合計:670円


2010年8月12日(thu)

今日は昼過ぎから学校にいって、課題を友達と手伝いながらおしゃべり。みんな免許取ったり旅行行ったりしているみたいだ。就活はまだ少ない漢字だった。その後4時くらいに解散して時間つぶし。サブウェイに友達がいたので、サブウェイによって30分くらい時間をつぶし、次の用事へ。西麻布で、父の知り合いの番組制作会社兼マーケティングコンサルタントのインターンというか仕事の手伝いの打ち合わせ。終わって六本木まで歩いて、疲れたのでヒルズで休憩。お金があったらルルギネスでなんか買おうと思ったけど節約節約。そのあと六本木から自宅へ帰宅。疲れたけど、地元商店街の服屋でインナー用にシンプルな黒のTシャツを買って帰り、課題をやって寝る。それにしても今日飲んだエクセルシオールカフェのフローズンマンゴーは美味しかった!

本日の支出
  • Tシャツ(STOCK1)
    780円

  • パスモチャージ(六本木駅)
    1,000円

  • フローズンマンゴー、サーモンチーズサンド(エクセルシオールカフェ経堂店)
    830円

  • 霧島の水(ampm西麻布店)
    100円

  • 合計:2,710円


2010年8月11日(wed)

今日昼過ぎからマスコミ関係のインターン。朝パソコンの調子が悪いので満喫にいってメールを送ってからインターンに向かう。インターンの内容は結構豪華!お笑い芸人が生で出てきたり、会社説明のVTRが3Dで、大御所隠し芸芸能人とか出てきたりー、お菓子とかついてたり。すごい楽しかったけど大変そうな仕事だなって思った。華々しい世界の裏には責任とか成功や失敗がつき物だし苦労もいっぱいあるんだなって思った。インターンの後は部活の他大学との合同飲み会!500人を超える人数で飲み会だったけど、3500円でこの内容?的な。。。ご飯まずいしお酒も微妙。。。景品とかにお金かかってたっぽいけど。アナウンス研究会とか放送研究会って同じくくりなんだけど、本当にうちの大学みたいに、アナウンサー目指してる大学の研究会と、映像技術とか声優目指す方の研究会の温度差が激しい。帰りになんだかむしゃくしゃしたので、友達とお茶しながらご飯を食べる。恋バナ(9割妄想)したり、就活の話して解散。疲れてすぐ爆睡。

本日の支出
  • マンガ喫茶1時間20分(マンボー新宿南口店)
    504円

  • お茶とサラダとトーストセット(BECKS池袋店)
    680円

  • TEASTEA400ML(麹町付近自販機)
    120円

  • パスモチャージ(経堂駅)
    1,000円

  • 合計:2,304円


2010年8月10日(tue)

今日も特に予定はないので父の店の手伝い。小銭を稼ぐのだ。午前中部活の関係で友達にATMで振り込む。お金がぱああっと飛んでいく;;昼寝しながら手伝い、お昼はハンバーグを近くのお店で食べ、夜は貧乏っぽいものをなんか食べたくて、誰かと入るのが難なので、都合よくおばあちゃんを誘いサイゼリヤに。夕食後に父の親友が訪れてきたので仕事を紹介してもらう。9月にある大きな某ファッションイベントのお手伝い。なんだかどきどきしてきた!夜は2社ESを書いて提出。もうやりたいことがわからない〜。

本日の支出
  • 合宿代(ATM振込み)(部活)
    28,000円

  • 飲み会代(ATM振込み)(部活関係)
    3,500円

  • 合計:31,500円


2010年8月9日(mon)

今日はお呼ばれしてたMさんのカレーパーティーに参加。朝起きてだらだらと時間までおやつをつまみ食いしていたので、お腹が空いてない&こんなにも無意味な時間をすごしていてせめてもの悪あがきで自転車にのって1時間15分くらいかけながらMさんの事務所まで。途中、学校の友達と偶然会う。しかも妙な場所で、まさかこんなとこで会わないだろうという小さな小さな商店街のはずれで、二人で爆笑して別れる。今日はカレーの会に10人ほどの参加者がいたけど、毎回毎回とてもすごい集まり。今日の参加者の方々は皆さん知っていたけど、尊敬する方ばかり。Mさんをはじめ、感性とかスキル、技術とかを持っている職業の方が集まっていて、皆さん好奇心とか知識がすごい。毎回毎回圧倒される。私はこういう仕事をしたいなっていうビジョンがあって、どちらかといえば公務員とかインフラとか地味に生活を支える系かなって思ってたけど、その感性とかをいろいろな形で華として生活を彩るその方々に触れて、正直ぐらっと傾いた。やっぱりすっごいはなしてるとわくわくする!鼻の穴が膨らみそうな位楽しかった。仕事をして安定したお金をもらって仕事して結婚してっていう人生より、枠にはまらないで、好きなことと自分を信じてどんどん人の輪に触れながら仕事ができるってどんなに幸せな人生なんだろうか。やっぱり後者でありたいけどどんな仕事でできるのかなー!!と考えてしまった。カレーもお惣菜も美味しかったし、Mさんのことをより一層知れてよかった一日。そして自分の人生に大いなる不安を抱えながら帰宅。行きはよいよい帰りは怖かった。しかもおしりが痛い;;カレーも割りと高カロリーだろうな。そして今日はクレドポーボーテのルコトンを買った!テンションマックスゥでお手入れ開始。明日からも頑張ろう。

本日の支出
  • おーいお茶(キャンドゥ八幡山店)
    105円

  • 自転車サドルカバー、河童(キャンドゥ八幡山店)
    210円

  • 麦茶、さとうのご飯(コンビニN駅周辺)
    287円

  • クレドポーボーテ ルコトン(N駅近く化粧品専門店)
    840円

  • 合計:1,442円


2010年8月8日(sun)

今日はお父さんの経営するお店を手伝いに行く。何故かサンダルがよく売れる。うちはサンダル屋じゃないんですけどね。忙しいので昼はコンビにでまずいグラタンと、フランクフルト、そして最近巷で見かける憧れの半熟カステラを食べる!!!!!憧れの半熟カステラ!くそまずい!なんだか生の生地を食べている感じ。。。がっかりしながら午後は咳止めの副作用で昼寝。3時間くらい寝て、みんなで帰宅して家でお刺身などの夕飯を食べる。夜は再びインターン探しをする。薬を飲んだのでいつの間にか夢の中へ。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年8月7日(sat)

今日は1日寝て過ごす。16時くらいにおきて、彼と電話してケンカしたりしながら、ツィッターをしたり、先輩とご飯を食べに行く約束をして、中高時代の友人と電話して家にあるものを食べ、犬をからかって今に至る。非常に無駄な時間だったが、貴重な時間だと思う。そしてものもらいを1つ発見。明日には直るといいな。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年8月6日(fri)

今日はバイトのためまた昼間で寝て、インターンのエントリーを済ませてバイトへ。お腹が空いたので駅のキヨスクであんぱんとおにぎりを買って食べながら行く。バイト後、ママの具合が悪いようなので、夕飯をスープストックで食べる。ここの東京ボルシチは美味しい!!!なんて美味しいんだ。しかも低カロリーだし。あとポイントカードと女性が一人でも入れるお店って言うのが好きな理由。そのまま帰宅後母の看病して早めに寝る。

本日の支出
  • 経堂⇔銀座(千代田線日比谷線)(後日会社清算)
    760円

  • 東京ボルシチとライスセット(スープストックトーキョー有楽町店)
    760円

  • 爽健美茶(銀座付近自販機)
    130円

  • 合計:1,650円


2010年8月5日(thu)

今日はインターンシップで朝からお出かけ。なんとも熱いなかスーツで向かう。途中咳止めを飲んだのでうつらうつらしながら会場に行って、お昼を食べてまた午後インターンでワークを行い、内定者に話を聞きながら返る。せっかくなので少し歩くと、丸の内につく。ついでに彼に連絡をするが忙しいみたいなので会えずに、コンビニで小腹が空いたのでお菓子を買って帰宅する。再びインターンの情報を調べたりしながら就寝。それにしても今日はいい会社だったので、ご縁があるといいな。。

本日の支出
  • 経堂⇔インターン先、大手町(千代田線、そのほか)
    680円

  • デイリーミルクチョコレート、こんにゃく入りマフィン(ナチュラルローソン大手町店)
    421円

  • 合計:1,101円


2010年8月4日(wed)

今日はママとコストコにお買い物〜♪ちなみにうちはいつもお父さんがコストコ嫌いなので車を出してくれず、電車で行って、配送してもらう。朝からはりきって電車に乗ってコストコに。コストコ近くに回転寿司屋があったので、お昼を食べていざ買い物!私はマリーちゃんのTシャツ(1000円くらい)と剃刀、ストッキングをかってもらい、あとは、家族で使う芳香剤、マンゴージュース、歯磨き粉、クレープ、マンゴーとえびのサラダなどを買ってかえる。時間も時間だったので、そのまま学生団体の会議に参加。だらだらと話して、友達がなんかピンチになってたので励まし程度にHUBでいっぱい飲んで帰宅する。

本日の支出
  • アイスティー(ウェーカーズカフェ高田馬場店)
    340円

  • キウイバード(HUB高田馬場店)
    680円

  • 合計:1,020円


2010年8月3日(tue)

今日はバイトの研修で田町へ。途中熱いけど、少し甘いものが飲みたいので、T\\\'STEAを買う。これはほかのローかリーと違って甘い上に美味しいので気に入っている。昨日買った本が読みたいので早めに帰ってくる。夕食後ちかくのスーパーで、インターンのためにオフィス用の服をいくつか買ってもらう。

本日の支出
  • 経堂⇔田町(小田急線井の頭線山手線)
    820円

  • T\\\'STEAオレンジ(下北沢駅売店)
    120円

  • チョコ、ビックカツ(ファミリーマート田町店)
    130円

  • 合計:1,070円


2010年8月2日(mon)

今日はインターンの開講式なのに始まる1時間半前に起きる。あわてておにぎりをほお張りながら向かう。オリエンテーションやグループワークをこなして、担当部署へ打ち合わせに行く。いろいろと矢継ぎ早に過ぎていき、憧れの職場なので気後れするが、なんとか気合を入れてがんばらねば。年上の友達に相談しながらふらふら歩いて、小田急ハルク地下のスパゲッティー屋に行く。ここのお店は680円でM,L,LLのサイズが選べてお腹いっぱいパスタが食べれる素敵なお店♪しかも、1人でも恥ずかしくないお店だし、提供時間が短いので気軽にファーストフード感覚で入れる。そして思う存分たらこのスパゲッティーを食べる。自分へのご褒美と思い、帰りにデパートとルミネで買い物をする。目的は、マキアージュのアイブローとシンプルな筆箱、ボールペン習字の本だったけどけどー!いっぱい買ってしまた。。まず化粧品はマキアージュのアイブローと、MACの限定アイシャドウを買って、ルミネへ。筆箱は見つからなかったが、本はずっと気になっていた大好きな森見登美彦のペンギンハイウェイとエクセルの本を買う。そして帰ろうとした矢先、ビレッジヴァンガードが目に入る。このお店は用がなくとも入りたくなっちゃうんだよねー。ふらふらしてる内に、珍しい森見作品を見つけたので買う。そして、私の大好きな星新一の原作をマンガ化したものがあったので、狂喜しながら即買い。その後マンガで読破コーナーで読みたかったファウストがあったので買う。今日はお財布の中にお金がな買ったので支払いはほぼカードで支払う。お金を下ろさなければと思いながら帰宅。また論文を書いて、深夜提出して就寝する。

本日の支出
  • 経堂⇔新宿(小田急線)
    360円

  • ジャスミン茶、わかめおにぎり、さけゆず胡椒おにぎり(ファミリーマート経堂西店)
    368円

  • たらこスパゲッティー、ジンジャエール(パスタカフェスパッソ小田急ハルク店)(クーポンでドリンク無料)
    680円

  • マキアージュアイブローグレー(小田急デパート)(カード)
    2,100円

  • MACミネラルアイズアイシャドーピンク(小田急デパート)(カード)
    2,940円

  • ファウスト、マン星新一太陽の塔、星新一のマンガ(ビレッジヴァンガード新宿ルミネ店)(カード)
    1,590円

  • ペンギンハイウェイ、エクセル関数技100、ボールペン字即効練習帳(ブックファースト新宿ルミネ店)(3000円分図書カード)
    3,178円

  • 合計:11,216円


2010年8月1日(sun)

今日は相変わらず昼からおきてバイトへ。なんだか首が痛くて死にそうだ。朝ごはんを食べてなくて、昼も食べてないので、電車に乗る前。駅のエクセルシオールでサンドウィッチを買って食べる。エクセルのサンドウィッチって本当に美味しいけど、暖めると失敗する気がする。私の好きなものは生ハムときのこのサンドウィッチで、暖めるとめっちゃ美味しいけど、生ハムが生じゃなくなるのよね。今回買ったののチーズとクリームサーモンって温めるとサーモンじゃなくて鮭になりそう。なんてくだらないことを考えていると、あっという間についた。バイトは相変わらず中国人がうれしそうに大量買いしていく。。中国人ぱねぇ。バイト後は夕食をまたお気に入りサブウェイで食べる。ポイントカードが調度たまっていたので200円でドリンクとサンドウィッチが食べれた。ポテトも追加したらできたてで美味しかった。なんかスムージーが飲みたいなと思っていたところ、数寄屋橋にスムージーショップができているのを発見!!!出来立てが飲める高級志向の店だ。これは飲むしかないと思い買う。だけど、、、なんか氷が多いかな。お腹が少し痛くなる。帰宅後、論文に取り組み深夜就寝。

本日の支出
  • サーモンチーズ(エクセルシオール経堂店)
    450円

  • 経堂⇔銀座(千代田線・日比谷線)(後日会社清算)
    760円

  • コブサラダサンド、コーラS,ポテト(サブウェイ銀座松屋通り店)(ポイントカード使用)
    370円

  • ハニーバナナシェイク(銀座SHAKE PARADISE)
    360円

  • 合計:1,940円


Sample #284

20歳 女性/大学3年(社会心理学専攻)

1989年12月4日
血液型 :O
身長  :151cm 体重:-kg
居住地 :東京都世田谷区 家族と同居(父、母、留学中の弟に代わりいとこ/20歳女が同居中+トイプードル1匹)

給与収入

アルバイト収入:約5万円(化粧品関係)

仕送り

親からの小遣い:約4.5万円

家賃

自由になる金額:約6万円

ファッション代:約1.5万円


現在大学3年生。中高大と女子校を突き進んでおり、今年で女子校歴9年目。 高校時代は白ギャル。当時女子高生マーケティングに登録していて、マーケティングに興味を持ち出す。 大学では社会心理学を専攻し、アナウンス研究会に所属。他に社会学やマーケティングなどを勉強していて、学生団体に所属している。ブレイクダンスやロックダンスなどが好きで、以前はストリートダンスサークルにも所属していた。アルバイトは、スーパ