item image

 


夏休みも終わりため息な初秋。(とはいえ残暑が厳しい!)
仕事だけでなく最近では恋愛がらみでも悩みを抱えております。
っていうか「付き合う」って何だっけ?
と中学生みたいな疑問にぶち当たる日々。
ああ、思いっきりファッションにお金をつぎ込んでしまいたい。
 住居費
89,468円
 光熱費
3,550円
 外食費
23,792円
 食品費
9,571円
 交信費
13,044円
 ファッション費
48,383円
 趣味・遊興費
23,934円
 交通費
4,000円
 雑用品費
5,421円
 交際費
2,000円
 その他
35,736円
合計:258,899円

2010年7月31日(sat)

クリニックの日。診療後、浜松から上京してきていた大学の友人とディナーを食べるため池尻大橋へ向かう。友人は「オーガニック」とか「玄米」とか「酵母」とかいう単語が大好きなのでヴィーガンフードのレストランcafe eightへ。お店に入ったら偶然アーティストのショコラさんを発見!かわいらしすぎて思わず話しかけてしまった。なんてスウィートな女性なんだろう。去年まで池尻大橋に住んでいたのだけれど、最近ご無沙汰だったので通りの変わり具合に驚いた。駅直結の本屋さんがなくなっていたのがショック!友人とはほうれん草のおいしいカレーを食べながらガールズトーク。彼女は前日にお見合いをしてきたということで、結婚観について語る。も、近頃の私には「結婚」という言葉がまったくピンときませんで…。嫁に行きたいとか婿をとりたいとか考えられない。仕事に慣れることでいっぱいいっぱいになっているからかなー。とりあえず消費生活1ヶ月目が無事終了。ふぃー。お金使ったなー。

本日の支出
  • PASMOチャージ(渋谷駅)
    1,000円

  • 診療費(クリニック/鷺沼)
    1,400円

  • 薬代(みどり薬局/鷺沼)
    1,940円

  • ほうれん草のカレー×チャパティ、チェリージンジャエール(cafe8/池尻大橋)(友人とディナー)
    1,995円

  • AOセプトクリアケア、ロートCキューブアイスチャージ(トモズ/池尻大橋)
    996円

  • Kaneboフレッシェル瞬間浸透美白水、寝ながらメディキュット、ビオレUVアクアムース、カントリー&ストリームフェイシャルピーリングお試しミニサイズ(トモズ/池尻大橋)
    5,019円

  • 合計:12,350円


2010年7月30日(fri)

仕事後一度アパート戻ってから両親のところへ行くつもりだったのに眠ってしまって気づいたら22時。仕方ない。今夜は一人で過ごしませう。

本日の支出
  • ぶり照り焼き定食(社食)(ランチ)
    580円

  • ミニッツメイドブルーベリー&ラズベリー(自動販売機/社内)
    110円

  • ツイストドーナツ、マンゴーロール(ヴィドフランス/神泉駅構内)
    231円

  • 合計:921円


2010年7月29日(thu)

雨。本当は仕事で外に出かけられるはずだったのに残念ながらPCに向かっての作業になってしまった。でもいつもより早めに仕事が終わったので先輩と下北で夕ごはんをご一緒することに。お好み焼きおいしかった!帰りに久しぶりにヴィレッジヴァンガードへ行ってみた。やっぱりあそこは楽しい!!欲しい本がいっぱいである。楳図かずおの「洗礼」も欲しかったし丸尾末広のイラスト集とか宇野亜喜良が挿絵を描いた詩集とか最近はまってる中村光の「荒川アンダーザブリッジ」とか全部まとめて買ってしまいたかった!!が、自分の部屋の本棚を今一度思い出してみるととても買えない…。だってまったく本が収まっていないのだ。はみだしはみだし床に積み上げ…。収拾つきません。でもこれ以上本棚増やせないし。紙媒体が好きすぎるので雑誌も本も捨てられず。紙質とか匂いとか書体とかそういうのが愛おしいのである。これもひとつの性癖でしょうか。

本日の支出
  • キリン小岩井純水梅すもも(売店/社内)
    135円

  • いわしハンバーグ定食(社食)(ランチ)
    550円

  • お好み焼き、コーラ(お好み焼き屋/下北沢南口)(3,350円を割り勘)
    1,350円

  • 合計:2,035円


2010年7月28日(wed)

今日はめずらしく社食以外の場所でランチ。会社近くの中華料理屋さん。坦々麺が辛くておいしかった。(胃が弱っているところに刺激物を食べてしまったが自己防衛本能よりおいしさを取る女なのよ、あたいは。)会社を出てから猛烈に買い物がしたくなりマルイ、マルイJAMをはしご。黒いエナメルの靴がセールになっていたので衝動買い。本当はミッキーマ○ス的配色の白黒エナメルが欲しかったのだがもうサイズが残っていなかった…。この靴を履くとちょっとだけ男前になった気がする。ちょっとだけ、ね。マルイJAMでは秋物を購入。ベージュのスウェードショートブーツ。めずらしくたっかーいヒール。最近らくちんなフラットシューズばかり履いていたので反動から。ヒールなのに歩きやすかったのでこれも即決。そしてMURUAに行って雑誌で見て狙っていたスカーフ柄のワンピースを試着。ホントはグリーンがエレガントで素敵だなと思っていたけれどこちらも売り切れ。悩んでブラックを着てみた。普段から黒とかカーキしか着ないのでハハから「明るさと若さがない」といつも怒られるんだよなー。でも締まって見える(気がする)ので結局ブラックお買い上げ。タンスの肥やしにならないようにちゃんと着よう。で、今日は家賃引き落とし日でもあったので消費がハンパない状態です。気づけば合算した消費が給与収入を超えている!だけどまだミネトンカのショートブーツなど欲しくて仕方ない。洋服でなく靴ばっかり買ってしまうのは問題だ…。足は2本しかないというのに。

本日の支出
  • 坦々麺・チャーハンセット(中華料理屋/会社の近く)(ランチ)
    950円

  • 牛乳屋さんのコーヒー(自動販売機/社内)
    70円

  • ゼリーDEゼロアセロラ味、おにぎり(おかか、高菜炒め)(スリーエフ/池ノ上)
    389円

  • ワンピース(MURUA/マルイJAM渋谷)(後日払い)
    8,400円

  • ショートブーツ(ピュアイーボル/マルイJAM渋谷)(後日払い)
    8,295円

  • ウィングチップシューズ(マルイ/渋谷)(セール品、後日払い)
    4,777円

  • 家賃(口座引き落とし)
    85,200円

  • 合計:108,081円


2010年7月27日(tue)

夜はTHE飲み会。二次会まで参加したのだけれど、自分ってつくづく気が利かない人間だよなーと思う。お酌するのとか苦手だし料理取りわけるのも要領が悪い。学生時代サークルに入っていなかったせいか、大人数での飲み会というのが苦手。特にそこに上下関係とかが発生するともうダメ。こんなときはサークルに入ったり運動部に入っておけばよかったーと思ってしまう。ああ、2人とか少人数でごはん食べる方がずっといい。とっとと帰って引きこもってラジオ聴きたいよー。新人という扱いで全額先輩たちに払っていただくのももうそろそろ忍びないし。24時ごろ帰宅。気疲れがすごい。

本日の支出
  • イタリアンハンバーグ定食(社食)(ランチ)
    580円

  • い・ろ・は・す(自動販売機/社内)
    120円

  • ミンティアパインカクテル(売店/社内)
    100円

  • ジャスミン茶1,000ml、おつまみこんぶしそ梅、あんクロワッサン(ファミリーマート/池ノ上)
    363円

  • 飲み会(渋谷)(先輩たちのおごり)
    0円

  • 合計:1,163円


2010年7月26日(mon)

三連休明けの朝の辛いことこの上なし。そして今日は体力を使う仕事。もちろんジャージ。全然オフィスレディぢゃない…。ジャージの洗濯が間に合わないのが目下の課題である。会社帰りに久々にドンキに寄る。細々とした雑用品など購入。店を出ると雨がパラパラと降っていた。近所の夏祭りは今日も開催予定だったのだけれど雨天決行したのだろうか。本日は携帯料金と奨学金の引き落とし日。奨学金って結構大きな借金だったりする。自分が「借金」を背負っているという重みをずしりと感じてしまう。早くきれいな身体になりたいよ、ママン!

本日の支出
  • 鶏の照り焼き定食(社食)(ランチ)
    590円

  • ホットももドリンク(自動販売機/社内)
    70円

  • ソフトバンク利用料(口座引き落とし)
    10,354円

  • ふんわりチーズもち、クレープオムレット、めんたいチーズマヨブレッド、ビタミン野菜ドリンク200ml(スリーエフ/池ノ上)
    456円

  • コンタクトレンズ洗浄剤AOセプトプラス、シックイントゥイションプラス、メグリズム蒸気の温熱シート(ドン・キホーテ/渋谷)
    2,978円

  • ヨーグルトパックハーブ(ドン・キホーテ/渋谷)
    315円

  • 奨学金返済(口座引き落とし)
    12,159円

  • 合計:26,922円


2010年7月25日(sun)

朝7時過ぎに目を覚ましたのにまた寝てしまった。「新婚さんいらっしゃい」を見ながらうだうだとベッドで過ごす。今日はご近所の小学校で納涼夏祭りが開催されている。浴衣姿のオンナノコたちがそこかしこに。こちらはというと18時半から楽しみにしていたneco眠る×ウリチパン郡のライヴ!その前に買い物を済まそうと思い渋谷の無印良品に行ってベッドカバーなどを購入。荷物が重いので一度帰宅して荷物を置き、電車に乗って神泉駅で降車。ずっと行ってみたかった松涛のガレット専門店に乗り込んでみる。ガレットってちゃんと食べたの初めて。食べる前は「あんなんでお腹いっぱいになるのかしらー?」と疑問符がつきまとっていたが意外とボリューミィ。お店の雰囲気が本当に素敵でインテリア、参考にしたいものばかり。18時15分ごろ動き出し、ライヴ会場のO-nestへ。今日は踊ってやった!!!!!汗でびしょびしょになるくらい。途中で酸欠で倒れるかと思った。やっぱりneco眠る大好き。ウリチパン郡は初めて見たんだけれど心地よかった。両者ともフロム関西。関東にはない独特の空気感があってとてもよい。いい汗かいたしゆっくりお風呂に浸かって新しい週に備えよう。

本日の支出
  • ベッドスプレッド、掛け布団カバー(無印良品/渋谷)(クレジットカード払い)
    4,268円

  • 消臭・除菌スプレー、綿タオル2枚セット(無印良品/渋谷)(クレジットカード払い)
    1,099円

  • レモンジンジャーの素(無印良品/渋谷)(クレジットカード払い)
    367円

  • 生ハムとズッキーニの季節のガレット(ガレットリア/松涛)(ディナー)
    1,300円

  • ドリンク代(O-nest/渋谷)
    500円

  • むぎ茶1,000ml、蒟蒻畑クラッシュマスカット(ファミリーマート/池ノ上)
    271円

  • 合計:7,805円


2010年7月24日(sat)

両親が地元に帰っているため今週末は自分のアパートで過ごしている。今日は掃除。ボロボロになっていたラグを捨てることにし、毛玉がいっぱいついた布団カバーともおさらば。ちょっとすっきり。そんなこんなしていたら夜になってしまった。タワーレコードがポイント3倍キャンペーン中なので渋谷へ行くことにする。マークシティが閉まる直前にcepicaでネックレスとピアスを衝動買い。かわゆいのでいいとしよう。その後タワレコブックストアで雑誌を3冊購入。ああ、私ってば1ヶ月に何冊雑誌を買えば気が済むんだろう。「Spectator」は、マイミクさんが文章を寄稿しているというので初めて買ってみた。紙質もデザインも私好み!帰りに下北に寄ってローソンのLoppiで9月の渋さ知らズオーケストラ@日比谷野音のチケットを2枚ゲット。昨年はハハと一緒に行き(笑)、踊り狂いました。今年もマミーと行くことになるのかしらん。ただ昨年は前売り予約で買ったのでステージにものすごーく近い席で見られたんだけど今年は真ん中の席っぽい。でも今から楽しみ楽しみ。渋さのライヴはお祭りだから血が騒ぐ。モスバーガーで夏恒例のナンタコスを食し帰宅。ラジオでライムスター宇多丸の「ウィークエンドシャッフル」とエレキコミック×ラーメンズ片桐仁の「JUNK」を聴きながら眠りにつく。

本日の支出
  • 雑誌「レコードコレクターズ」「ミュージックマガジン」8月号、「Spectator」(タワーレコード/渋谷)
    2,400円

  • ナンタコス、ラッシー(モスバーガー/下北沢北口)(ディナー)
    630円

  • ネックレス、ピアス(cepica/渋谷マークシティ)(2点以上お買い上げで10%オフ後価格)
    2,835円

  • 渋さ知らズオーケストラ日比谷野音ライヴチケット×2(ローソン/下北沢南口)(1枚4,300円)
    8,600円

  • ほうじ茶1,000ml(ローソン/下北沢北口)
    103円

  • 合計:14,568円


2010年7月23日(fri)

今日は三連休働いた分お休み。うれしい。ゆーっくり寝られた。夕方新橋のエステサロンに行く。そろそろ自分の力ではどうにもならないことが増えてきたので人の手を借りようかと…。エステティシャンの方にいろいろ相談。その後有楽町方面まで歩き、プランタン銀座をのぞく。セールももう佳境。でも断然秋物のほうがかわいく見える!これはまずい。とにかく夏物で触手が動くものは一切なかった…。早く秋になれー。有楽町で知人と待ち合わせ、焼肉を食べようということになりまず恵比寿へ。が、金曜日かつ給料日ということをなめきってたー。どのお店もぜーんぶ予約でいっぱい。仕方なく目黒に移動。目黒の焼肉屋さんも軒並み満席。ようやく入店できたけれど、高級焼肉店だった!ひぃー。牛角で十分なのに!まあ念願の肉が食べられたのでよしとするか。

本日の支出
  • ウェルチグレープジュース(自動販売機/池ノ上)
    110円

  • 焼肉(生ビール、緑茶、カルビ、ロース、レバー、カクテキ、ユッケ、ライス×2)(翠苑/目黒)(8,096円を2人で割り勘)
    4,096円

  • 十六茶(セブンイレブン/白金台)
    147円

  • マンゴーパッションティーフラペチーノショートサイズ(スターバックス/新橋)
    410円

  • 合計:4,763円


2010年7月22日(thu)

10時から仕事。ランチに食べた若鶏チリソースがおいしかった。社食はおいしいものとそうでないものの落差が異様に大きいので「おいしい!」に当たったときは幸福感も倍増。20時過ぎに仕事は終わるも疲れと暑さで食欲が湧かないー。ローソンで「フォークで食べるプレミアムロールケーキ」を買ってみる。夕飯、これでいいや。と、今週日曜に渋谷で開催されるneco眠る×ウリチパン郡のライヴチケット購入!うっきうきー。ねっこ眠るー、ねっこ眠るー!!

本日の支出
  • 若鶏チリソース定食(社食)(ランチ)
    580円

  • い・ろ・は・す、カンロソフトキャンディヨーグルフルール(売店/社内)
    303円

  • プレミアムロールケーキ(ローソン/円山町)
    150円

  • neco眠る×ウリチパン郡ライヴチケット代(ローソン/円山町)
    3,000円

  • 合計:4,033円


2010年7月21日(wed)

仕事は今日も長引き21時半まで。ただし打ち上げということでイタリアンレストランへ。先輩たちにまたも多めに払っていただいた。帰宅したのは24時ごろ。そういえば明日までに目を通しておかなければならない書類が…。徹夜かなー。

本日の支出
  • クリームコロッケ定食(社食)(ランチ)
    520円

  • 爽健美茶(自動販売機/社内)
    140円

  • 飲み会(イタリアンレストラン/渋谷)(先輩が多めに払ってくれた)
    1,000円

  • 合計:1,660円


2010年7月20日(tue)

9時から22時過ぎまで仕事。外は今日も暑い!なのに会社は極寒。あったかいお茶が飲みたくなる。足先から凍るように冷えてゆきます。今日は給与支給日だったのでもろもろの事柄を片付けに昼休み銀行やら郵便局やらに行く。ジリジリと焼けるかと思った。今月から給与天引きの形で貯蓄を開始した。よく100万貯めると一気にお金が貯まってゆくといいますがホントなのだろうか。お金は若いうちに使わなきゃ損!という気持ちとこつこつネズミのごとく小金を貯めなくては!という気持ちが二律背反で共存中。でもなんだか最近ファッション以上にインテリアとかマンションとかそういうシロモノに興味が湧いている。とりあえず素敵なテーブルときれいなグリーンの椅子が欲しい。あとベッドスプレッドなど一式オーダーメイドしてみたい。この前二子玉川高島屋のイデーに行ったとき本当に美しいファブリックと出会ってしまった。森の中でさえずる小鳥たちが黄色い糸で刺繍されているものでキュン死するかと思った。でもまだ買えないなー。お金、降ってこないかしら。

本日の支出
  • まいたけごはん(社食)
    520円

  • 菜梅おかゆ、冷え知らずさんのココナッツミルクカレー、りんご100%ジュース、納豆手巻き寿司、ひじき、明太おにぎり(まいばすけっと/池ノ上)
    819円

  • 合計:1,339円


2010年7月19日(mon)

朝9時から仕事。連休の朝の電車がこんなに空いているなんて思わなかった。いつもの満員電車はどこへやら。19時からクラブクアトロでNATSUMEN×勝手にしやがれ×中村達也(DJ)のイベント。前売り買うことができなかったので相談すると関係者割引でチケットを1,500円にしてくださるとのこと。ありがたすぎる。そんなわけで楽しみにしていたのだけど仕事長引く…。うううー。会社出る際に玄関近くで同期2名と遭遇。ひとしきり互いの近況報告(という名の病気自慢)。臓器って大事よねー、という結論を導き出す。銀行に寄っていらん出費の手数料を払いお金をおろし、ダッシュでクアトロへ。階段を駆け上る。そこにはミラーボールがそこかしこに吊り下がった素敵な会場が。キラキラの中で聴く音はすばらしかった。勝手にしやがれはCDでしか聴いたことなかったんだけどライブパフォーマンス超絶かっこいい。帰り際、DJをやっていた元ブランキージェットシティの中村達也氏がお客さんと握手しまくっていたので便乗して近づいて握手してもらってきちゃった。うれしすぎます。中村達也氏は私の中で抱かれたい男上位5位以内(勝手すぎるランキングじゃのう)に入っているのでこれからしばらく私は右手を洗わないであろう。三連休なのに仕事だったのはきつかったけれど、こんなご褒美があったのだからよしとするか。帰宅後昨日ハハからもらったメロンを食べた。うまし!

本日の支出
  • い・ろ・は・す(自動販売機/社内)
    120円

  • カレーピラフ(社食)(ランチ)
    520円

  • ライヴチケット代、ドリンク代(クラブクアトロ/渋谷)(チケット3,300円を割引で1,500円、ドリンク500円)
    2,000円

  • 合計:2,640円


2010年7月18日(sun)

今日も暑い!!昼間は一歩も外に出ることなく両親と過ごした。チチが作ってくれた天ぷらそばを食べ、テレビにかじりつき。「のど自慢」に始まり「ちびまる子ちゃん」から「龍馬伝」まで。どんだけテレビ見てるんだよ。夕飯はハハと焼肉に行こうと話していたのにお店に行ったら長蛇の列。子ども連れの家族ばかり。子どもたちはもう夏休みに入ってるのかー。うらやましす。結局焼肉はあきらめました。三連休だけど明日は仕事。うへー。

本日の支出
  • PASMOチャージ代(宮前平駅)
    1,000円

  • い・ろ・は・す(自動販売機/池ノ上)
    120円

  • 合計:1,120円


2010年7月17日(sat)

関東も梅雨が明け、とにかく暑いですな。今日は病院予約の日。14時ごろに鷺沼のクリニックへ。またも大量の薬をもらってジャンキー街道まっしぐら。ミーハーな自分、帰り際にマックに寄ってマックシェイクヨーグルトを買う。結構おいしかった。駅前の書店で小一時間ほど立ち読み。結局今月5冊目の雑誌「BAILA」を購入。買っている雑誌に一貫性がまったくないよね。両親のところのテレビは大型なのでちょっと前に買ったneco眠るのライヴDVDを見ることにする。neco眠るは一度下北沢でライヴ観に行ったんだけど本当に最高のバンドだと思う。さすが関西発。お祭り魂を呼び起こす独特のサウンドは、幸福中枢を刺激する。懐かしい感じの音なのである。元来私はお祭り好きらしい。DVDはバックステージの彼らの様子などが見られてなかなかおもしろかった。夜mixiで中学校の同級生が入籍したことを知り、幸せのおすそ分けをしてもらった。コメントかきかき。最近同級生の結婚話が増えてきた。しかし花嫁はみな一様にキラキラしててきれいよね。

本日の支出
  • 診療費(クリニック/鷺沼)
    1,400円

  • 薬代(みどり薬局/鷺沼)
    2,230円

  • マックシェイクヨーグルト(マクドナルド/鷺沼)
    100円

  • 雑誌「BAILA」(文教堂書店/宮前平)
    680円

  • 合計:4,410円


2010年7月16日(fri)

仕事が長引いた上に先輩と話し込んでいたら結構な時間外。会社を出たのが22時ちょっと前。三連休前の夜の渋谷は一番歩きたくない場所である。ああ、軽くウツ。荷物をとりにアパートに戻ってその足で両親のもとへ向かう。24時前に到着。夕飯食べてないことに気づいたけれどあまりヘビーなものも食べられずバナナ一本を食して同期数人とメールで交信。同期もみんな大変そうだなあ。そろそろ集まって語り合いしなくては。

本日の支出
  • 焼きそば(社食)(ランチ)
    510円

  • カルピス(自動販売機/社内)
    60円

  • ブルボンアルフォートリッチミルク(売店/社内)
    100円

  • 合計:670円


2010年7月15日(thu)

午前中会社の診療所へ。胃カメラの精密検査の結果を聞く。悪性ではないとのこと。よかったよかった。とりあえず薬を1ヶ月分いただく。仕事の後道玄坂のユニクロへ。シンプルな真っ白いTシャツが欲しかったのと、職場で使えるぺたんこサンダルを探しに。店内にやたらセレブっぽい母娘がいたー。総柄のぴったりホルターワンピースに巻き髪。ミスユニバース系。あまりの場違い感にガン見してしまった。料理する気なんてまったく起きなかったので下北のマックに寄ってテイクアウト。そういえばここ数ヶ月地味に五百円玉貯金をしている。思いのほかお金が貯まるのでおもしろい。が、同じく地味に消費もしているのでトントンぐらいか。お金って貯まらないもんですねー。

本日の支出
  • チーズはさみポークフライ定食(社食)(ランチ)
    580円

  • キリン小岩井純水梅すもも(売店/社内)
    135円

  • チキンバーガーソルト&レモン、マックフライポテトMサイズ(マクドナルド/下北沢)(ディナー)
    640円

  • カラーサンダル、サラファインキャミソール1着、ライトコットンスクープネックTシャツ1着、ソフトモダールVネックTシャツ1着(ユニクロ/渋谷道玄坂店)
    3,990円

  • ガス料金(口座引き落とし)
    1,630円

  • 診療費(診療所/社内)(8月のお給料から天引き)
    1,500円

  • 合計:8,475円


2010年7月14日(wed)

社食で初めてラーメンを食べた。なかなかおいしいではないか。そうそう、ついに上司に注意を受けてしまった。もうちょっと早めに会社に来るようにと。すすすすみません。ごもっともでございます。明日から気をつけなければ。会社を出てから仕事の延長で永田町に移動。とあるイベントのリハーサルを見学。すごいおもしろそうなイベント!チケットは即日完売だったらしい。永田町なんてめったに行くことないのでスーツ姿の人々を大量に見てショックを受けた。官公庁やら大手企業の人々なのであろう。みんな仕事できそうー。私なんてジャージで仕事してるのに…。

本日の支出
  • 野菜ラーメン(社食)(ランチ)
    410円

  • からだ巡茶(自動販売機/社内)
    140円

  • ヤマザキランチパックピーナッツ、バリューサンドウィッチ、コイケヤポテトチップスリッチカットサワークリームオニオン味、リプトンピーチティー(スリーエフ/池ノ上)
    559円

  • 電気料金(口座引き落とし)
    1,920円

  • 合計:3,029円


2010年7月13日(tue)

傘を忘れたまま出社。朝からちょっとポツポツきている。大雨になったらイヤだなーと思い昼休みに東急ハンズまで走ってビニール傘を購入。もったいない消費。5月の研修でお世話になった方に廊下ですれ違ったのでごあいさつしたら向こうお世話したこと完全に忘れてるし!ショックすぎる。まああの頃は毎日真っ黒いスーツでしたしね。今日なんて私ジャージだったし。昨日に引き続き今日も飲み会。派遣社員の方の送別会。で、アルコール解禁してみちゃった。2杯ほど。本当に久々のお酒だ。でもノンアルコールのマンゴージュースのほうがおいしかった気がする。酒臭さにものすごく敏感になっており自分から立ち上るお酒の匂いが加齢臭っぽくてウゲっとなった。日付が変わる直前に帰宅。お風呂に浸かって就寝。

本日の支出
  • まぐろ竜田揚げ定食(社食)(ランチ)
    590円

  • ビニール傘(東急ハンズ/渋谷)
    350円

  • ピーチジュース(自動販売機/社内)
    80円

  • 北海道産つぶあん&マーガリンコッペパン、ミンティアピーチ&ピーチ(スリーエフ/池ノ上)
    205円

  • 飲み会(イタリアンレストラン/渋谷)(割り勘(先輩が多めに出してくれた))
    1,000円

  • 合計:2,225円


2010年7月12日(mon)

今日はイレギュラーな時間帯の仕事。朝は貧血のような状態であんまり調子がよくなかった。気休めに鉄分多そうなプルーンジュースを飲む。まずい。本物のプルーンはもっとおいしいよ。故郷はプルーンで有名なので毎年おいしいプルーンを食べられるのだ。休憩時間が異様に長かったのでその間にロフトに行っていろんなサイズのクリアファイルを買う。中途半端な時間だったけれどランチ兼ディナーをフレッシュネスバーガーで摂った。カウンターで注文していたら店内で偶然同期を発見!まさかこの時間帯に同じ店で会うとは。近況と仕事に対する多少の愚痴を言い合いながらハンバーガーをほおばる。同期は仕事が忙しすぎて1ヶ月彼女に会えていないらしい。彼女もご立腹のよう。私は1ヶ月どころか数ヶ月パートナーに会わなくてもまったくもって平気な人間なのでそういうオンナノコらしさってちょっといいなって思う。自分に一番足りないものだな。21時ごろまで仕事してから部署の飲み会に参加。新人ということで毎回なんやかんやおごってもらっている。自分に後輩ができたときのことを考えるとちょっと怖い…。

本日の支出
  • カゴメプルーン100%ドリンク、ダイドーJALスカイタイムゆず、カレーパン(売店/社内)
    401円

  • ケーキセット(ニューヨークチーズケーキ+ホットティー)、フレッシュネスバーガー(フレッシュネスバーガー/渋谷宇田川町店)(ディナー)
    820円

  • クリアホルダー×3(ロフト/渋谷)
    661円

  • むぎ茶1,000ml、ロングデニッシュ(ファミリーマート/池ノ上)
    218円

  • 部の飲み会(お店の名前を忘れてしまった/渋谷)(先輩のおごり)
    0円

  • 合計:2,100円


2010年7月11日(sun)

都会では〜自殺する〜若者が〜増えている〜♪なんて井上陽水「傘がない」を歌いたくなるような雨降り。本日は参議院議員選挙当日。朝からテンションが上がる。早く出口調査の結果出ないかなっと思いながら例によって「のど自慢」と「新婚さんいらっしゃい」を見る。三枝師匠がカマをかけ、出演カップルたちが暴走した下ネタを語り出すと我が家族は複雑な顔をしなければならない。爆笑もできないままふんわり生温かい風が吹き抜けますな。17時過ぎに思い立ってマッサージに行く。腰がちょっと痛いのと、首周りが固まっている感じだったので。胃の調子が悪いことを伝えたら、お灸とか足湯をすすめられた。アロマオイルを使って毎日マッサージするのもいいみたいなんだけど、毎日続けるっていうのが私にとってはホントに高い壁。三日坊主バンザイ、だよ。身体のメンテナンスは絶対必要なんだけどやっぱり他人の手を借りるのが一番性に合っている。そういえば先週私はインナーのタンクトップを表裏逆に着用(寝ぼけたまま着替えたのさ)していたんだけど、退社前にトイレ寄るまで全然気付かなかったし誰も指摘してくれなかった。知り合い(男)なんてジーンズの裏に馬鹿でかい穴があいていて、パンツが丸見え状態だったらしいのにオフィスでは誰一人何も言わなかったらしい。帰宅して自分で気付いたって。世の中せわしなくて他人のことなんて目に入ってないってことか?いや、見て見ないふりをしてくれるという優しさなのか?むづかしひ問題だ。とかなんとか考えているとやっと20時!選挙速報番組が次々と始まる。うをー!!!熱いぞ。アナウンサーのみなさんの目が泳いでいるのが生々しい。きっとイヤホン越しにディレクターからめちゃめちゃな指示を受けているに違いない!23時ごろ自分のアパートに帰ってきて引き続き選挙関連の番組を見る。電車の中で見かけたカップルやら若者たちは投票に行った気配が全然なかったんですけど。「非国民か!」とか悪態つきたくなった自分を戒めつつ就寝準備。

本日の支出
  • マッサージ(Re楽su/宮前平店)(会員割引+来店2回目割引後価格)
    3,300円

  • PASOMOチャージ(宮前平駅)
    1,000円

  • コッペパンあずき&マーガリン(スリーエフ/池ノ上)
    110円

  • 合計:4,410円


2010年7月10日(sat)

川崎の両親のもとで朝を迎える。日がカンカンに照っていて暑い!!選挙がからむとうちの会社は忙しくなる。というかピリピリする。昨日の仕事もそれがらみだったのだが、なんだかどっと疲れた。そんなわけで今日はダラダラ過ごしてしまった。本当は渋谷パルコで行きたいイベントがあったんだけど、予約をとるタイミングを失った上、もろもろの予定で参戦できず。絶対おもしろいイベントだっただろうに残念だ…。19時半から見なくてはならないテレビ番組があったのでそれ前にあわてて下北沢に行って期日前投票をしてくる。自分が日本国民であるということを確認できる瞬間。下北の投票所は大変な混みよう。「みんな、あたいら同志だね!」と勝手な感情移入。すっきりして川崎に帰宅。ローソンで払いそびれていたものを清算。味の素の通販で快眠に誘ってくれるという健康補助食品を買い続けてるんだけど、効いているのかどうか…。しかも結構値段が高いのである。「信じる者は救われる」理論でもうしばらく続けてみるけれども。軽い夕食後深夜にハハと近所のジョナサンへ。ファミレスで長居するという女子高生みたいな時間の過ごし方を先週に引き続きしてしまった。ハハに、「あなたはもう就職したんだからこれからは勝手に生きていけ。私は関係ないからね。」という類のことを言われる。だよねー。自分の生き方に責任を持たなくてはならないのである。失敗したらしたでそれも自分の責任。ああ、なんかツライかも。

本日の支出
  • 雑誌「InRed」(ローソン/宮前平)
    720円

  • NHK受信料払い込み(ローソン/宮前平)
    2,690円

  • 味の素健康補助食品代金払い込み(ローソン/宮前平)
    6,237円

  • ジャンボベイクドポテトたらこ、オクラのオーブン焼き、グリルソーセージ、くずきり(ジョナサン/宮前平)(ハハのおごり(2700円ちょっと))
    0円

  • 合計:9,647円


2010年7月9日(fri)

先日購入したロペピクニックのワンピースで出社。が、今日も例によって遅刻しそうだったのでものすごい勢いで走る。社の入り口で、地方に配属された同期と偶然再会!たまたまこっちで仕事があって戻ってきたらしい。苦しくもあり楽しくもあった4月の研修を一緒に乗り切った同期なだけに久々に顔が見られてうれしかった。お昼休みに外出。銀行に寄ったりBEAUTY&YOUTHをのぞいたりしてきた。仕事が終わると外は豪雨。どしゃぶりの中最後の力を振り絞って声を上げる政治家のみなさん。センター街ではとある党の候補者の応援にK DUB SHINEが来てたよ。どうしたんだ、彼。なんか盛り上がってたけども。

本日の支出
  • 肉団子甘酢あんかけ定食(社食)(ランチ)
    540円

  • い・ろ・は・す(自動販売機/社内)
    120円

  • 合計:660円


2010年7月8日(thu)

今日はなかなか体力勝負な仕事。なんとか乗り切った。しかし今日も冷えたなー。空調きかせすぎなんだよ!!女子の身体をいたわってください。帰りにようやく思い立ってタワレコに行く。神聖かまってちゃんの最後のインディーズ作品。シングル「夕方のピアノ」(限定4000枚)を購入。ジャケットの写真がボーカルのの子ちゃんの右腕なんだけど、数え切れないくらいリストカットの痕があって、正直ぞぞぞとした。でもそれと同時にやっぱりかまってちゃんってすげえな、と感心。彼らは私と同年代なんだけど、どうしたってかなわないなーと思う。行動も音楽も表現形態も匂いみたいなものも全部。定職についている、という時点で私は彼らには完敗なんだよね。「安定」ってやつとは真逆のベクトルにいるそんな危なっかしさがうらやましい。近所のスーパーで食料品を調達して帰宅。「ひとくち焼き芋」が気になって買ったんだけどパッサパサで全然おいしくない。ちーん。失敗したー。こういう後悔って持って行き場がない。捨てるのもなんだしなあ。一日の終わりにこんな落とし穴があったとは…。

本日の支出
  • カニ玉丼(社食)(ランチ)
    510円

  • 爽健美茶(自動販売機/社内)
    140円

  • ひとくち焼き芋、キャラメルベーグル、meitoジューシーぶどうゼリー、さっぱりひじき、梅野沢菜おこわおにぎり、スイカ&メロンバー6本ボックス(まいばすけっと/池ノ上)
    780円

  • CDシングル(神聖かまってちゃん「夕方のピアノ」)(タワーレコード/渋谷店)
    525円

  • 合計:1,955円


2010年7月7日(wed)

七夕。明け方雨の音で目が覚めてしまった。最悪に眠いままギリギリで会社に向かう。「明日こそは余裕を持って出社しよう」といつも思うのに実行できない。なぜだかここのところ異様に眠いのであーる。朝ごはん食べた後にまた寝てしまったりする。今朝は朝ごはん食べなかったのでへろへろになりながらランチまでの時間を過ごし、コロッケ定食を勢いよく食べる!と思ったら結構胃がもたれて全力で食べきれなかった。無念。今日は非常に面倒見のいい先輩に指導していただいた。仕事の後、先輩と下北沢で飲み会。とはいえあたくし、酒断ち中ゆえにソフトドリンクで乾杯。5時間ぐらいお店に居座った。仕事に関する熱い話を聞き、逆にこちらの愚痴も聞いてもらってたくさん笑った。金額もわからぬまま全額おごっていただきました。先輩、ありがとう!帰宅後毎日恒例、深夜のTBSラジオ。やっぱりおもしろい。「dig」に引き続き南海キャンディーズ山里亮太の水曜「JUNK」を聴きながらお風呂に浸かる。

本日の支出
  • ミニッツメイドブルーベリー&ラズベリー(自動販売機/社内)
    110円

  • グラタンコロッケ定食(社食)(ランチ)
    590円

  • 先輩と飲み(居酒屋・お店の名前を忘れてしまった…/下北沢南口)(全額先輩のおごり(値段はわからず))
    0円

  • 合計:700円


2010年7月6日(tue)

昨日日記でかまってちゃんのCD楽しみ、ぐふふ。とか書いておきながらタワレコ行き忘れたー!!!最近自分がホントアルツハイマーなんじゃないかって思えることがある。まあ予約注文してあるし大丈夫でしょう。今日の仕事は座りっぱなし。エアコンの冷風が身体に響いたよ。そんなわけでマークシティで応急処置的にストール購入。明日からぐるぐるに巻いてやる。料理をする気が起きなかったのでそのまま神楽坂saryoで夕食を済ませた。かぼちゃサラダがおいしかったなあ。ほっこり。帰宅後化粧水がきれていることに気付き下北の薬局に走る。どれがいいか悩んでいる暇もなくとりあえず目についたものを購入。最近はちゃんと百貨店のカウンターでお姉さまに相談しながら化粧品を選ぶべきなのだと思っているのだけれど、ちんちくりんな私が百貨店(THE高級の殿堂)に行くのにはかなりの勇気が必要なのである。ディスカウントの殿堂なら軽い気持ちで入れるんだけどなー。ヤフーニュースでキムタク主演月9の最終回の視聴率があまりふるわなかったことを知る。昨日ばっちり見てた自分にちょっと赤面。だって時間拡大でやってるんだもん。つい見ちゃうじゃん。おもしろかったかと言われると、まあ…。ですがね。しかし毎日順調に消費してますな。バブも買ったことだし、シャワーじゃなくきちんとお湯を張ってお風呂に浸かることにする。すべては「打倒!冷え!!」のためである。

本日の支出
  • ワンコイン幕の内定食(社食)(ランチ)
    500円

  • ストール(kakatoo/渋谷マークシティ店)(セール品)
    1,050円

  • 温うどんセット(とり南蛮うどん、かぼちゃサラダ、ピーチ酢ソーダ割)(神楽坂saryo/渋谷マークシティ店)(ディナー)
    980円

  • 資生堂デリエ美白化粧水(トモズ/代沢店)
    1,848円

  • 花王バブクールアロハ・パラダイス(トモズ/代沢店)
    348円

  • サントリーDAKARA(トモズ/代沢店)
    178円

  • あずき抹茶オーレ(自動販売機/社内)
    80円

  • 合計:4,984円


2010年7月5日(mon)

月曜日。猛ダッシュするも定時から2分遅刻。うひゃー。反省しながら本日のお仕事に邁進する。今日の仕事は体力勝負といいますか、勘を頼りにする内容だった。退社後雨宿りがてら渋谷マークシティに寄ってみると、ここもセール真っただ中。アクセサリー買うつもりだったんだけど、ロペピクニックに入ったらかわいいワンピースがあったので試着試着。試着をすると断れない性質のあたい。でもまあ、安くなってるしいいやと4点購入。なんか「やってやった」感がある。まだまだ世間ではセールが続きますなあ。誘惑の日々。でも人間ご褒美は必要だし、ちょっとはおしゃれにお金使わなくては枯れてしまう。帰宅してワクサカソウヘイの『中学生はコーヒー牛乳でテンション上がる』を読む。サブカルキューティしまおまほ嬢ご推薦の書籍。ホントくだらなくておもしろすぎる。自分が中学生の頃ってこんなにアホだったか?いや、たぶんアホだったんだろうなー。明日は待望の神聖かまってちゃんニューシングル入荷。楽しみすぎる。ぐふふ。

本日の支出
  • 照り焼きチキン定食(社食)(ランチ)
    550円

  • 明治むぎ茶、クラシエ濃いねりパイナップル、神戸屋アーモンドショコラデニッシュ(ファミリーマート/池ノ上)
    328円

  • 伊藤園お〜いお茶、スウィーツガムマンゴー味、チョコレートバーミルキーウェイ(売店/社内)
    336円

  • カーディガン、バッグ、ワンピース2点(ロペピクニック/渋谷マークシティ店)
    11,854円

  • 合計:13,068円


2010年7月4日(sun)

一度起きたんだけど、二度寝してしまい起きたのはお昼前。家族で過ごす日曜お昼のお約束。「のど自慢」と「新婚さんいらっしゃい!」を見ること。なんて平穏な時間だろうか。結局今日は出かけることもなく、テレビを見たり昨日買った雑誌を読んだりして過ごした。いつもは夏野菜たっぷりのサラダを食べるんだけど、夕食は温野菜と赤身のお刺身。「基礎代謝を高めるのにいいんだ」と昨日テレビから得たらしい知識を披露しながらチチが作ってくれた。ああ、明日は月曜日。また一週間が始まってしまう。ブルーだなあ。

本日の支出
  • 合計:0円


2010年7月3日(sat)

昨日の夜から両親のいる川崎に来ている。今日は別口で定期的に通っているクリニックへ。体の冷えが気になるので新しい漢方を処方してもらった。会社は冷房がガンガン効いているので、対応策を練らなくちゃ。夕食後ハハと一緒にジョナサンに行って仕事について議論した。社会人生活はまだまだ始まったばかりなんだけれど、思うことはいっぱいある。本屋さんに行ったらどうしても耐え切れなくなって3冊も雑誌を買ってしまった。「FRUiTS」なんて買うの何年ぶりだろう。久々にとんがったTOKYOガールズたちが見たくなって買っちゃったよ。みんなかっこいいな。「職場」に着ていっていい服だろうか?とか考えるのは疲れる。欲望に忠実なまま、着たいもの着たいよね。

本日の支出
  • 診療費(クリニック/鷺沼)
    1,400円

  • 薬代(みどり薬局/鷺沼)
    1,520円

  • 雑誌「ELLE」「FRUiTS」「MISS」8月号(勝木書店/宮前平)
    1,899円

  • オクラのオーブン焼き、フライドポテト、ソフト白玉あんみつ(ジョナサン/宮前平)(ハハのおごり)
    0円

  • 合計:4,819円


2010年7月2日(fri)

飲んできました胃カメラ。いろんな人から「キツイよ」とおどされていたけれど、案外あっさり終わってしまった。看護婦さんからも「お上手ですよー」と褒められた。こんなことに才能があったとは。しかし、自分の内臓の画像を見ながら管を体内でグリグリ回される感覚はなんだか滑稽で笑えたなあ。もう一回ぐらい飲んでもいいかも。詳しい結果がわかるのはまだ先ですが、とりあえず胃炎ということは判明し、お薬を何種類かいただきました。胃カメラ後は麻酔のせいでダウナーになるはずらしいがどういうわけかテンションが上がって社食でワサビたっぷりの海鮮丼を食べた。そしたら吐き気が…。自重しろよ、自分。休憩中社内のテレビで政見放送を見る。政見放送大好き!あの何の演出もないカメラワークとか、時間余っちゃって最後困っている候補者の姿とか全部ツボ。ひとときの電波ジャックだもんね。憧れる。夜、同期に「飲み会」、という名の「愚痴の言い合い大会」のお誘いを受けたんだけど、大事をとって今日は遠慮する。やっと週末。

本日の支出
  • 海鮮ちらし丼(社食)(ランチ)
    540円

  • PASMOチャージ(渋谷駅)
    1,000円

  • 診療費、薬代(診療所/社内)(8月のお給料から天引き)
    1,500円

  • 合計:3,040円


2010年7月1日(thu)

消費生活1日目。午前中からいきなり社内の診療所に行く。最近胃の調子がすこぶる悪いため。胃カメラ飲んでみたいですオーラを出しながらお医者さまと会話する。と、明日即胃カメラ飲むことに決定!祝・胃カメラデビュー。(?)そんなわけで本日は夜21時以降食べ物食べてはいけないのでした。退社後渋谷をうろうろしてみる。ロフトで文具など購入。ロフトに行くと絶対何か買ってしまう。あそこはお財布にとっては危険地帯だな。109の5days saleが始まっていたので、怖々中をのぞいてみたけれど、店員さんの大声にびびってあたふたと外に出る。20時過ぎにあわててカフェで夕食を済ませ、ずっとずっと気になっていた映画「ソウル・パワー」のレイトショーを観に行く。サービスデーでチケット1000円!ラッキー。で、調子に乗ってポスターも買ってしまった。内容は、1974年にザイールで開催された黒人ミュージシャンによる音楽フェスのドキュメンタリー。ブラック版ウッドストックです。最近ソウルやファンクに憧れている。ブラックレボリューションといいますか、とにかくカッコよかったぜ。特にジェームス・ブラウンとダニー・レイ。ひとりで映画観るなんて久しぶりだったけれど行ってよかった。なんか太鼓とか叩いて、リズムを刻みたくなった。はじめてみようかな、太鼓。

本日の支出
  • チキンフライ定食(社食)(ランチ)
    590円

  • からだ巡茶(自動販売機/社内)
    110円

  • スモークサーモンチーズサンド、ロイヤルミルクティー(エクセルシオールカフェ/渋谷道玄坂店)(ディナー)
    680円

  • 映画「ソウル・パワー」チケット、ポスター1枚(シネセゾン/渋谷)
    1,500円

  • 診療費(診療所/社内)(8月のお給料から天引き)
    800円

  • シール2枚、電卓、手帳カバー(ロフト/渋谷)
    1,449円

  • クリスタルガイザー1000ml(スリーエフ/池ノ上)
    178円

  • 合計:5,307円


Sample #282

26歳 女性/会社員(マスコミ関係)

1984年4月8日
血液型 :AB
身長  :157cm 体重:43kg
居住地 :東京都世田谷区(長野県出身) 一人暮らし(家族構成:父・母・犬)

給与収入:月約24万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月8.5万円(うち、会社手当5.5万円)

自由になる金額:約7万円

ファッション代:約1万円


長野の片田舎に生まれ、原宿の歩行者天国に憧れながら育つ。大学入学を機に夢の東京に住み始めるも、すでに原宿のホコ天はなくなり祭りのあと。(悔しすぎる…。)留学をはさんで学部4年、大学院2年の長すぎる学生生活を終えなんとか無事卒業(退院)し4月から新社会人として働き始める。 せっかく給与収入があるのに学生時代の癖が抜けずちまちまとしかお金が使えない今日この頃。ドカンとでっかい買い物でもしてみたいが、ウ