item image

 


東京出身ですが、夢を追いかけ今の会社に入社。転勤で気づけばもう8年近くも宮崎に、、、。

夢を諦めかけていた頃、ROOKIESの影響を受け、また自分に火が点き、自分の夢を叶えるために、こつこつと努力をしているところです。
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
11,850円
 食品費
4,652円
 交信費
16,521円
 ファッション費
8,880円
 趣味・遊興費
26,121円
 交通費
18,180円
 雑用品費
2,427円
 交際費
18,750円
 その他
8,748円
合計:116,129円

2010年3月31日(wed)

今日の仕事は東京から宮崎まで帰るだけ。昼過ぎの便だったので、ホテルを早めにチェックアウトし、宮崎に帰る同僚達と築地に寄ることにした。そして仲屋の大トロうに丼を食べた。築地の寿司は高いけどうまいので宮崎の人を連れてきたときはよく築地にくる。1時間並んで10分足らずで食べ終わり空港に移動!そして職場等にお土産を購入し、飛行機に搭乗!帰りも飛行機が離陸してすぐに爆睡(笑)そしてあっという間に宮崎に帰り着いた。やっぱり宮崎は穏やかでゆっくり時間が過ぎていくかな〜

本日の支出
  • 大トロうに丼(仲屋/築地)
    2,200円

  • お土産(羽田空港/羽田)
    5,790円

  • 合計:7,990円


2010年3月30日(tue)

今日は出張先に行く途中に靖国神社によった。高校の時に一度参拝して以来の靖国神社だった。そしてお偉いさんばかりの本部の出張も終わり、夜は池袋の「世界の山ちゃん」で宴会♪やっぱりここの手羽先とみそ串かつは最高!!宮崎にも世界の山ちゃんできないかな〜

本日の支出
  • 宴会代(世界の山ちゃん/南池袋3丁目店)
    3,000円

  • 携帯保護シール(ビックカメラ/本店パソコン館)(DOCOMO F-04B)
    350円

  • ウコンの力(ampm/東池袋店)
    200円

  • 合計:3,550円


2010年3月29日(mon)

本部に行くのに朝の通勤ラッシュを久々にあじわった。のんびりした宮崎に8年近くもいるので、ホームに入ってきた電車に人がぎゅうぎゅうに詰まっているのをみて軽く引いた(笑)しかし、乗らないと行けないので、ぎゅうぎゅうの中にすいませ〜んという感じで乗り込んだ。最近は東京に帰ってきても人の多さの違いになんとも思わないが、宮崎に行って3年ぐらいの時は、東京に帰ってくると人の多さに人酔いをして、羽田空港で椅子に座り30分ぐらい休むことが多々あった。人酔いすることは今はないが、人が多いことが落ち着くのか、宮崎みたいに人が少ないのがいいのかが少し今分からなくなっている気がする。どっちがいいんだろうな〜。
仕事が終わり、すぐ携帯ショップに行った。実は携帯が2ヶ月前ぐらいから壊れはじめ限界にきていた。宮崎で変えようとしたら全く在庫がなく機種変ができなく、出張の時に東京で変えてみよ〜っと思っていた。やはり!東京では普通に在庫があり機種変完了。こういう点では東京はすばらしい☆その足で新宿に行き後輩と飲みに行き、その後本部の人達と合流し3次会まで飲みに行った。

本日の支出
  • 飲み会(鳥どり/新宿新南口)
    8,380円

  • ストラップ(L-Breath/新宿店)
    1,680円

  • 缶コーヒー(自販機/職場)
    90円

  • 携帯電話(引き落とし/ドコモ)(携帯+データ通信)
    16,521円

  • 合計:26,671円


2010年3月28日(sun)

今日から東京の本部に出張、宮崎空港まで先輩に送ってもらい空港で本部へのお土産を購入。いつもいつも出張になるとこのお土産代が馬鹿にならない。だいだい往復1万〜2万かかってしまう、だからといって手ぶらで行くのも失礼なのでいつもしっかり準備してしまう。土産を買い少し時間があったので空港内の飲食街で地鶏そばを食べた。宮崎にきて約8年経つが、ここのそばがこんなに美味しいのに初めて気づいた。その後飛行機に搭乗、席は前方の窓側☆空から眺める景色はめったに見られるものではないので、いつも飛行機に乗るときは窓側を指定し子供バリにがっつり外を眺める(笑)しかし、いつも飛行機が上昇していくと気圧の関係かすぐに眠くなり寝てしまう。ひどいときは飛行機が着陸する振動で起きるときがある。今日は飛行機が上昇が終え水平飛行に移ったところで目が覚めた。そこで空港で買った小説「ボックス」を少し読んで、羽田空港に着陸。そこから今日は本部には向かわず、PASUMOに2000円をチャージし家に帰った。家に帰ると、姉と姉の子供(7ヶ月)が笑顔で迎えてくれた。そして子供を抱っこをするとすぐに「このおじちゃんだれ!?」と言う顔になり泣かれた。(笑)その泣き顔がまたかわいい☆その夜は要望していた家でのおでんを食べた。おでんはねえちゃんが作ってくれたのだが若干薄め、、、しかし一生懸命作ってくれたので薄いともいえず、がっつり食べがっつり飲んだ。やっぱり家はすごいくつろげる♪

本日の支出
  • お土産(空港ビル/宮崎空港)
    8,750円

  • 地鶏そば(うどんそば荻え茶屋/宮崎空港)
    800円

  • 小説(空港ビル/宮崎空港)(ボックス!上巻)
    550円

  • PASUMO(モノレール/羽田空港)
    2,000円

  • 合計:12,100円


2010年3月27日(sat)

今朝部屋が近くの先輩に、気持ちよく寝ていたところをいきなり起こされた。「ん〜なんですか〜?」といったら、「メールが帰ってこん」と言われた。休日の朝っぱらから来た理由が、恋愛相談だ、、、3つ年上の先輩が最近真剣に恋に落ちちょいちょい相談にのっているのだが、朝はやめてほしい、、、しかしあまりにも真剣なのできいてあげた。先輩は気持ちよくかえり、もう一度寝るのも時間がもったいないので、屋上に毛布とジーンズを干し、明日からの出張準備をした。昼からは、髪を整髪しに行き、買い物をして帰ってきた。

本日の支出
  • シャンプーボトル(ダイソー/高鍋店)(105×3)
    315円

  • 整髪(髪工房/高鍋)(カット+髭剃り)
    3,000円

  • シャンプー(みどり薬品/新富店)(ビオレ詰め替え)
    448円

  • ボディーソープ(みどり薬品/新富店)(ツバキ詰め替え)
    297円

  • スキンケアクリーム(みどり薬品/新富店)(GATSBY)
    596円

  • ボンカレ-(ながの屋/新富店)
    108円

  • パン(ながの屋/新富店)(スナックブレッド)
    126円

  • 焼き鳥(ながの屋/新富店)(105×2)
    210円

  • 合計:5,100円


2010年3月26日(fri)

今日は飛行機の足(脚)のメンテナンスをした。メンテナンスの内容がいままでうちの会社ではやったことのないものだったので、専門業者から技術提供してもらい、その教育資料を製作した。来週から出張ということもあり、今日終わらなければ中途半端になる可能性があったので、残業して1日で仕上げた。簡単な作業内容だったが、いざ、文章で説明しようと思うと意外に難しく、終わったのは20時だった。うちの会社はいくら残業しても残業手当は一切付かないのが非常に残念だ。だからいつも時間内は全力で働き、終わったらなるべく早く帰るようにしている。100円でも残業手当くれればモチベーション上がるのにな・・・

本日の支出
  • ジュージャン負け(職場/自販機)(90)
    270円

  • 職場(職場費/職場)
    2,250円

  • 合計:2,520円


2010年3月25日(thu)

今日まで休暇だ。朝から掃除洗濯をし、ゲオでDVDを借りてきて見てごろごろした。水泳の大会が終わってから。全然運動していないから若干腰が痛い・・・運動不足だな。明日からまた仕事も始まるし、運動も再開しよう!

本日の支出
  • ガソリン代(ENEOS/新富店)(59.25L(590.9))
    7,347円

  • レンタルビデオ(GEO/佐土原店)(CHNGE3巻)
    100円

  • 合計:7,447円


2010年3月24日(wed)

今日は昼親戚とばあちゃん家でご飯を食べた後に宮崎に帰った。帰る途中マックのドライブスルーでハンバーガーを買った。実はマックがすごい好きなのだ☆20歳の時にゴールデンウィーク毎日マックを食べたらすごい太ったことがある。この前の、水泳の大会が終わるまで我慢をし続けていて久々食べたらやっぱり美味しかった☆しかし、ポテトはわき腹に脂肪が付くので我慢した(;。;)

本日の支出
  • てりやきマック(マクドナルド/南宮崎店)
    280円

  • コーラ(マクドナルド/南宮崎店)(M)
    190円

  • 高速代(高速/宮崎)(都城→西都)
    750円

  • 合計:1,220円


2010年3月23日(tue)

今日は人生初!網戸の網(ばあちゃん家)を交換した☆ナフコで網を買ってきて切ってはめてすぐ終わった。
ちなみに今日は年次休暇をもらった☆私の会社は月に2日、年24日年次休暇たまるのだが、全然使わせてもらえず、次の年に繰り越すことになる。しかしその限度が決まっており、最高30日までしか繰越ができないため、毎年3月の、年度末には約50日ぐらい休暇が残っている状況だ。今日から3日休暇をもらったので、17日は切り捨てになる。もったいない・・・でも休暇がもらえるだけで幸せなのかな〜

本日の支出
  • 網戸(ナフコ/鹿児島県姶良店)
    358円

  • 合計:358円


2010年3月22日(mon)

今日はじぃちゃんの彼岸参りに行きじぃちゃんのお墓を綺麗にし線香をあげてきた。田舎に帰ってお墓参りをしないと気持ちが落ち着かづ、田舎に帰った時は、ほぼ毎回お墓参りをしている。宗教とか、特に信仰はないし、神様とかもあまり信じていないのだが、お墓は何か特別な気がする。なんか不思議だな☆

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月21日(sun)

今日はばあちゃんと、かあちゃんと一緒に祁答院の大村温泉に行った。鹿児島の田舎の温泉はかなり安い。大人一人150円子供は80円だ。そして温泉の質もいい☆入った後は肌がすべすべになるので、鹿児島のばあちゃん家に帰ると温泉に必ず行く。宮崎はだいたいが500円で温泉といってもなんだが循環式だったりする。けど温泉が好きなのでよく行く。宮崎も温泉もうちょっと安くならないかな〜

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月20日(sat)

朝9時に携帯のバイブで起こされた・・・やってしまった、今日は鹿児島のばあちゃん家に帰る予定なのだが、その途中で母ちゃんを拾って帰ることになっていてその待ち合わせ時間が10時。宮崎から鹿児島はだいだい2時間半ぐらいかかる。見事に遅刻・・・仕事は8年間遅刻したことがないが、プライベートではたまに遅刻を見せたりする。頑張れば遅刻しないのだが、「いつも頑張ってるんだから休みぐらいいいじゃん」という誘惑に負けてしまう、情けない(;。;)

本日の支出
  • 高速(高速/宮崎)
    1,050円

  • ういろう(SA/山之口)(400×2)
    800円

  • 缶コーヒー(山之口SA/自販機)
    150円

  • 合計:2,000円


2010年3月19日(fri)

朝5時にいきなり起こされた。うちの会社では月に一度くらいの割合で緊急事態に備え訓練をする。その訓練が終わったのが朝の7時過ぎで、それから通常の仕事に戻る。仕事が始まるまでに時間があったので、車両の試運転の手順を再確認した。そして試運転を行いなんとか無事に試運転を終えることができた。しかし、全然ダメダメな感じだった。まだまだ勉強不足なのを実感した、、、僕が扱う特別な車両には、100近くのスイッチ、20近くの計器が有り、それぞれの役目を理解していないと、1機何百億もする車両を壊す可能性がある。全損とまではいかないが、一つの部品でも何万、何十万とする。それを壊さないためにも、もっと頑張らないといけないな!っと思った。
そして今日は転勤する同期の送別会☆仕事が少し残業になってしまい、社宅に帰ってすぐに準備をし出掛けた。会社の同期は宮崎に30人近くいるが、今日集まった同期はたったの5人、みんななんだかんだ理由をつけこなかった、忙しいのも気持ちは分かるし転勤するやつが若干暑苦しい奴だが、そんなに嫌なやつではない。みんな冷たいなって思った。自分の転勤するときは送別会すらもなっかたりして、、、(*0*)たった5人しか集まらなかったが、仲のいい5人だったので楽しかった☆2次会は近くのスナックに行ったが、仕事疲れか眠くてしょうがなくいつもより早めに帰った。

本日の支出
  • コーラ(職場/自販機)(ペットボトル)
    120円

  • 送別会(恵み屋/高鍋町)(3000円コース2時間飲み放題)
    3,000円

  • スナック(ゆめ/高鍋町)(約4時間)
    3,000円

  • 代行(日の丸/高鍋町)
    2,000円

  • 合計:8,120円


2010年3月18日(thu)

今日の仕事は車両のエアコン関係の作動点検をした。僕が扱う車両のエアコンは、家庭用エアコンと原理が違う。家庭用エアコンは、簡単に言うと熱膨張を利用し機械式ファンで暖かい風等を送っているが、うちのはエンジンからの圧縮空気を利用し、空気の量、温度を調整し使っている。このエアコンが正常に、空気の量・温度をちゃんと調整できているかを試運転し、点検する。点検自体はそんなに難しくないのですぐ終わったが、エンジンのオイルが漏れるという故障が発生し、そのオイル漏れを残業で修正し、また明日試運転することになった。帰りがけに先輩に「おまえ明日まわす(試運転)か?」と言われ、「はい」と元気よく答えたものの、俺はまだそんなにしっかりと試運転できないのだ、この試運転は一般車の試運転とは訳が違いエンジンが燃える可能性も有り、かなり危険リスクが高いのだ。しかし、難しい仕事を与えてもらったからには、なんとかこなさなければ自分のレベルは上がらない。会社に入ったころは、こんなこと俺にできるのか!?と思ったことも色々できるようになった。だからこの難題も絶対できる。と思い!今日も勉強だらけの1日で終わった。明日はドキドキだ!!

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月17日(wed)

会社の食堂は毎週水曜日はカレー曜日だ。今日はビーフカレー☆いつもは美味しいのだが、今日はなんか、レトルトのカレーに近い具の少なさで、あまり美味しくなく、ついついカレーにソースを少しかけてしまった。目の前の先輩が、カレーに醤油をかけていた。「カレーに醤油か〜、、、」、「気になるから今度やってみよ!」

本日の支出
  • 缶コーヒー(職場/自販機)(ジュージャン負け 90×3)
    270円

  • 合計:270円


2010年3月16日(tue)

やはり昨日の当直がひびき寝不足だ、、、今日の仕事は車両の外板をもくもく閉める作業をした。1枚の外板はだいたい、20本〜60本ぐらいのスクリュウ(ネジ)でとまっている。それを電動のドライバーで「ギュイーン。ギュイーン。」としめていく、だいたい1枚の外板を閉めるのに、約5分〜15分それを一人で約10枚ぐらい閉める、調子のいい時はすんなり閉まるが、閉まらない時はなかなか閉まらず、かなり時間をくってしまう。今回は調子があまりよくない車両だったので大変だった。
それと、今日月末に東京に出張行くことが決まった。出身が東京なのでかなりありがたい。この時期に東京に帰るのは久々だ☆東京は寒いのかな〜☆

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月15日(mon)

今日は職場の当直、社員が帰ってから、職場にセコム等をかけたり、夜は、社宅に住んでる人の、管理をする。そもそも、社宅(寮)に住んでいる人は、独身か、単身赴任の人しか住んでいない。それもある一定の身分まで、門限がありその門限を破ると、大変なことになる。今日その門限をギリギリに帰ってきたあほタレがいた。当直は、門限がある社員が全員帰ってこないと寝れないのだ。その門限がギリギリになった理由が、彼女を家に送ったら遅れました。ひどすぎる(;_;)そんな奴のために起きてたのかと思うと、げんなりする。。前回の当直の時は、合コンで酔っ払ってギリギリに帰ってきたバカ野郎で、今回もこれじゃ、次回はいったい何がくるやら、、、

本日の支出
  • 缶コーヒー(社宅/自販機)(BOSS BLACK 80×2)
    160円

  • 合計:160円


2010年3月14日(sun)

平成21年度 宮崎県 マスターズ水泳大会の日がやってきた。朝6時半に起き、7時に出発!大会会場に向かいながら、車の中でカロリーメイト(チョコ味)を頬張りながら、約1時間で到着。ちょろっとアップをし、いざ、本番!!1本目の種目、なんと、得意の飛び込み失敗、、ゴーグルがズレた(i_i)すぐに直すことができたが、ゴーグルのレンズは水が満タンで前がまったく見えず(*_*)、しかし、なんと!!全力で泳ぎ1位を取ることができた☆この種目の参加人数が少なかったのも運が良かった。そして次の種目では、ゴーグルは外れなかったが、若い子に負け3位だった。宮崎の水泳のレベルはそこまで高くないのか、水泳を途中から始めた俺でも入賞することができる☆5月にまた大会があるが、それは少しレベルが高いのでまだまだ練習を頑張ろう!!
夜は、部屋にあったインスタントラーメンとご飯を炊き、レトルトのたまご丼をかけて食べた。料理は好きな方だが、社宅の部屋には、キッチンがなく、電子レンジ、IHヒーター、炊飯ジャーだけで頑張っている。一人暮らししてみたいな・・・・

本日の支出
  • 駐車場(木花運動公園/宮崎市)
    300円

  • 豆乳(コスモス/新富店)
    177円

  • たまご丼(コスモス/新富店)
    78円

  • 冷凍から揚げ(コスモス/新富店)
    258円

  • 合計:813円


2010年3月13日(sat)

今日は夜が送別会。朝は昨日と同じ朝食をとり、ゲオで借りてきた「24 シーズン シックス 10巻」を見た。海外のドラマを色々見たいが、なんか24を全部見てから、次を見ようと思っているのでなかなか次にいけない、、「いつまで続くんだよ」って感じ。しかし、不死身のジャック・バウアーが気になり、ついつい借りてしまう。あと少しでシーズン6も終わりだ☆
昼からは、児湯郡高鍋町にある美容室に髪を切りにいった。美容室の名前は「ORANGE」宮崎に来たころから通っているので、もう約8年も行っている、そこの女性の店長がなんと、俺と同じ誕生日☆考えかた、価値観がすごい似ていて、ものすごい気が会うので髪を切りに行くのがすごい楽しみ♪今日もいろいろな話ができよかった。
そして送別会、私の部署は約100名の社員がいるが、今回移動が9名ほぼ先輩方、その先輩方に、お世話になりましたと、お酒を注ぎに行きそれが終わると、上司に酒を注ぎに行く、ほぼ仕事みたいなものだ。しかし、普段は聞けないことを話してくれたりするので、とてもありがたく思う。中には、自分の席からまったく動かない人もいる、価値観の違いや、考え方の違いがあると思うが、そういう人は、もったいないと思う。色々な人の話をきき、色々な考え方を学べるチャンスを逃している気がする。毎日、どんなに小さいことでも、少しずつ吸収できれば、デッカイ人間になれるのではないかと思う。今日も少しでも成長できていればいいな☆

本日の支出
  • 美容室(ORANGE/児湯郡高鍋町)(シャンプ-+カット)
    4,200円

  • 合計:4,200円


2010年3月12日(fri)

今日は休みの日に働いた分の代休☆朝から、毛布を洗濯し部屋の掃除をした。朝飯は、申請をすれば、社宅の食堂で食べれるが、休みの日まで食堂に食べに行く気がしないので、部屋でご飯を炊き、即席の味噌汁を作り、納豆と豆腐で食べ、デザートにヨーグルトにブルーベリージャムを入れて食べた☆そしてその後、インスタントコーヒーを飲みながらゲオで借りたCHNGEを見た。前々から見たかったドラマでなかなか面白いドラマで良かった。午後からは、水泳用の新しい水着を買いに宮崎市内にでかけ、帰りにジムに寄り、大会前の最後の練習をした。得意の飛び込みの練習ができなかったので少し不安が残ってしまったが、やれるだけのことをしたので本番では全力でいこうと思う。

本日の支出
  • 水着(スーパースポーツゼビオ/宮崎店)(SPEED)
    5,040円

  • 手巻き寿司(山形屋/宮崎店)(イカしそ)
    346円

  • お茶(山形屋/宮崎店)(おーいお茶)
    120円

  • 合計:5,506円


2010年3月11日(thu)

今日は燃料タンクの燃料漏れを止める仕事を昨日からしているが、今日も全部止めることはできなかった。特殊な器械を使い燃料を止めるのだが、セッティングうまくいかないと燃料漏れはなかなか止まらない、簡単な作業ではあるが時間がかかるのですごい疲れた。そして水泳の疲れも重なり、今日はぐったり、、、早めに寝てまた明日頑張ろう!!
今日のお昼(会社食堂)は、なんと!!好物の「チキン南蛮」宮崎のチキン南蛮は東京のチキン南蛮とは比べ物にならないぐらい美味しい☆宮崎は鳥がものすごいおいしので、はまってしまった☆

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月10日(wed)

うちの会社には、ジュージャン(ジュースじゃんけん)というゲームがある。ルールは、参加者全員でじゃんけんをし、負けた人が参加者全員にジュース(自動販売機等)をおごるというゴチバトルみたいなもの。今日後輩と3人で勝負をし、見事に一発で負けた。。(ちょきで)このジュージャンは負けるときは、連続で負けたりする。ひどいときには20人近くで負けるときもある。たった1本のジュースを飲むのに2000円ぐらいかかる、、これはうちの会社ではなじみのあるゲームであり(全国共通)、参加者はほぼ独身、負けたら大きな出費なので既婚者はあまり参加しない。だいたい1日に1回はするので、毎日気合を入れてジャンケンをしている。明日は負けないように頑張ろう!
夜は、岐阜の会社から研修に来ていた方の送別会に行った。職場ではあまり関わることはなっかたが、自分もよそに研修に行くと、よく宴会を開いてもらい、すごい嬉しいので、逆に研修にきたらなるべくこういう宴会には参加している。

本日の支出
  • ジュース(自販機/職場)(90×3(ジュージャン))
    270円

  • 送別会(児湯郡新富)
    1,000円

  • 合計:1,270円


2010年3月9日(tue)

社宅の平日の朝は6時15分に起こされる。(起床)いつもならそのまま起きて出勤準備をするのだが、今日は昨日の残業の疲れで、起床の後2度寝してしまった。次に起きたのが、6時40分、いつもは6時50分に社宅の食堂に行きそのまま出勤するのだが、今日は7時10分に食堂に行き朝食を流し込み出勤!!職場までは自転車で約5分。出勤時間は7時半までに出勤すればいいので、遅刻することなく出勤できたのだが、しかし、私は朝食はめざましテレビを見ながらゆっくりたくさん食べるのが好きなので、とても残念な1日の始まりだった。。明日はちゃんと起きて朝ご飯をいっぱい食べよ☆

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月7日(sun)

今日は休日だが、仕事だった。仕事が終わり、部屋の掃除をし、その後インターネットで、車の任意保険(任意保険に入らないと会社が車の保有を許可しない)の継続契約をした。いつも年間一括で支払っているが(約5万)結構大きな出費で、毎年3月はテンションが落ちる。車を持つと何かとお金がかかってしまうので、車を持つのはやめようかと思うが、宮崎じゃあ車がないとやっていけない、、東京じゃ、一家に一台車があれば全然いいほうだが、宮崎は一人に一台が普通。家に自転車がない家もあるし、歩道に人が全然歩いていない、、移動はすべて車。電車は1時間に一本!最高3両しかない。そして夜はワンマンの1両、、最初は乗るのがドキドキした(笑)田舎に住んでる人が東京に行くと苦労するというが、都会に住んでいる人が、田舎に行くのも苦労する。。。

本日の支出
  • 缶コーヒー(自販機/職場)(GEORGIA EMERALD BLACK)
    90円

  • 合計:90円


2010年3月6日(sat)

今日はゆっくり寝て、起きて洗濯!そして、6時からジムで水泳の合同練習に、たった1時間の練習でしこたま泳がされ、かなりきつかった、、、しかしいい練習になったのでよかった☆その帰りにスーパーにより買い物をして帰った。

本日の支出
  • 牛乳(ながのや/児湯郡新富店)
    168円

  • ブルガリアヨーグルト(ながのや/新富店)
    135円

  • 豆腐(ながのや/新富店)(3Pパック)
    97円

  • おかめ納豆(ながのや/新富店)(3Pパック)
    89円

  • ちくわ(ながのや/新富店)(4本入り)
    90円

  • ガソリン(ENEOS/新富中央店)(121(1l)×39.12)
    4,733円

  • 合計:5,312円


2010年3月5日(fri)

今日も仕事が終わりジムに泳ぎに行った。さすがに金曜なのでクタクタになった、、、そして、明日釣りに行く予定だったが、宮崎は雨なので中止になったので、明日はいっぱい寝よう☆

本日の支出
  • レンタルビデオ(GEO/宮崎市佐土原店)(CHNGE 1巻)
    100円

  • 合計:100円


2010年3月4日(thu)

今日はやっとジムに行けた☆今日は水泳の大会が来週に控えているので、トレーニングをせずに直プールに行った。しかし、、最近ちっびっ子プールのスクールの人数が増え、6コース中、4コースも使っていて、2コースのあまりは、一つが歩く専用で、普通に泳げるのが1コースしかない、、、その1コースに、速さがバラバラの人が泳ぐので、普通に泳ぐことができない、、まぁでも、みなさん一生懸命頑張っているので文句も言えず泳いだ。

本日の支出
  • 缶コーヒー(セブンイレブン/児湯郡新富店)(大人の流儀)
    120円

  • 合計:120円


2010年3月3日(wed)

今日こそはジムに行く!・・・つもりが!朝事件発生!!朝から筋トレをしたら、背中の筋を痛め、背中が激痛、、、右手を振って歩くだけでも苦痛、その後の仕事は、なんとか耐え抜き、仕事を終え社宅に帰り今日もゆっくりしてしまった。来週水泳の大会があるのだが、まともに泳げるか心配だ。。。明日こそはジムに行くぞ!!

本日の支出
  • 合計:0円


2010年3月2日(tue)

今日は、昨日ジムに行けなかったから、今日こそはジムに行こうと思ったが、仕事から帰ると眠気との闘いに突入!・・・30分椅子に座り寝てしまった。。。。眠気との闘いに負け、ジムに行く気が無くなったので、洗濯をし、シャワーを浴び、買ってきたヨーグルトと、買い置きしておいたフルーツの缶詰を、混ぜて食べた。やっぱりヨーグルトは最高☆明日こそはジムに行こう!

本日の支出
  • ブルガリアヨーグルト(ローソン/児湯郡新富店)
    110円

  • 合計:110円


2010年3月1日(mon)

今日は、今週末に職場の先輩とメジナ釣り行くための、道具を揃えに、仕事が終わって釣具屋に直行♪色々揃えたら高くなってしまいました。

本日の支出
  • 釣具(POINT/北宮崎店)
    20,331円

  • 洗剤(ミドリ薬品/児湯郡新富店)
    771円

  • 合計:21,102円


Sample #273

26歳 男性/会社員(専門職)

1983年7月8日
血液型 :A
身長  :178cm 体重:61kg
居住地 :宮崎県児湯郡(東京都出身) 社宅暮らし

給与収入:月約20万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:社宅のためなし(3食付き)

自由になる金額:約14万円

ファッション代:約4万円


幼い頃からの夢をかなえるために、中学を卒業後、ちょっと変わった工業高校に進学、そして夢を追いかけ今の会社に入社、やっと夢が叶うと思えば、行きたい方向の北海道とは全く逆の宮崎にとばされ、最初は腐り、ほぼ夢を忘れ、気づけばもう8年近くも宮崎に、、、もう夢を諦めかけていた頃、ROOKIESの影響を受け、また自分に火が点き、自分の夢を叶えるために、日々こつこつと努力をしているところ。 仕事の残業がなければ