![]() |
![]() |
|
![]() |
40,000円 | |
光熱費 | ![]() |
|
![]() |
0円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
43,244円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
13,819円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
6,664円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
102,270円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
38,500円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
21,425円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
36,928円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
53円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
8,370円 | |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
合計:311,273円 |
今年の初めに「新春・神奈月ショー」が家の近所の住宅展示場で行われ、エミさん(仮名)&ジュン(仮名)夫妻と出かけました。その際にいただいたフライパンで(ここまで長っ)、日曜の午後にパンケーキ(ホットケーキミックス)を焼きました。/出来上がりがあまりにも可愛くなくて衝撃でした。/NO外出DAY。
花子(仮名)さんと、横浜トリエンナーレへ。まず、特別会場であられる「三渓園」に。神奈川県民でありながらの初三渓園。『金閣寺!』と叫んでしまいました。クリソツでした。そういう風に作ったんでしょうけど。こんな近所に、こんな場所があったなんて。/そのまま終わらせれば、トリエンナーレはいい思い出になったのですけど、一応メイン会場へ。/つまらなっ!おもろなっ!金かえせー。/悔しさと切なさとなにかを胸に抱き、伊勢佐木長者町で焼肉食べました。マルチョーっていうモンホルがマイウーでした。
携帯のふたを、朝霧JAMでなくしました。それからもう、結構たっておりますけど、このままです。前に使っていた携帯のふたを、このように養生テープでとめている次第です。/先日●コモショップで、ふたを買おうと並んでいたんです。明らかに、明らかに窓口内の女性が、明らかに暇そうにしているのに「ほかの窓口へどうぞ」的な看板をお出しになられていました。まったくもって自分の順番が回ってこないので、自分の番号札を「帰ります!」と突き返して帰ってきました。
かなり凹んでいます、自分の消費額に。。。/会社帰りに、ついついカフェラテとかお持ち帰りしちゃう心をしずめて、かたくなに帰宅しました。がんばります。がんばっています。/2009年の手帖を探しているんですよ。大好きな文房具屋さん「デルフォニクス」で昨日、2008年版<写真参照>のような、チェック的なかわいいのは2009年版はないんですか?って聞いたところ、ないそうです。けっこうショックでした。
午前中に、ベルリンフィル楽団の公開リハを聞かせていただきました。のだめ読者だったので、なんだか人間模様までもがメロディに乗っかって聞こえてきたような。すごくいい時間でした。/12月のイベント会場のロケハンで東京駅まで行き、文房具屋さんに顔をだしてきました。お初です、新丸ビルのデルフォニクス。/ここで、いつも使っているペン用の「青」と「赤」のインクを発見!興奮!/赤があればな〜って、もう、本当に、何年も思い続けていたので、本気で興奮でした。/知らないだけで、前からあったのかもしれませんけど、ね。
連休明けで、しかもイベントの本番日。そんでもって見積もりの提出と・・・。頭の中はテンパリマクリスティーでした。が、どうにかなるもんですね。/夜は、前の前の会社の友達たちの宴へ・・・は、間に合わず、お茶してるっていうから合流してきました。/女3vs男1で、その男子の恋愛事情に全員でいちゃもん。楽しかったです。
名古屋に遊びに行った際に、仲良くなったお友達が、はるばるこっちにやってきたので、おしゃれスポット中目黒でお茶してきました。/すごい雨で、その子の持ってた紙袋がやぶけ、中からおパンツなどがはらはらり。/品川駅で、新幹線乗り口をチラ見してみたら、とんでもない人だかりでした。連休って、人が動くんですね。わたしも京都に行ってたけれど。
三泊四日が限界なのでしょうか、34歳の体はかなりこたえていたようで、とにかく寝てました。(また外出せず)/京都の「ふたば」はんでこうてきた「濡れ甘納豆」が美味しかったどす。/京都はUJIにお住まいの、有坂来瞳ちゃん似の友人が持たせてくれはったパンが美味しゅうかったどす。/きのうの興奮をもう一度。部屋ではスチャダラ祭りを開催中どえす。/お茶っぱをいれるパックがなくって、こんな風に「一保堂」のほうじ茶を淹れてみはりました。
嵐山渋滞を尻目に、嵯峨芸術大学の学園祭に行って来ました。お目当ては●チャダラパー。/やっと気がついたんですけど、スチャダラの良さって「かわいさの中に見え隠れする、大人の色気」なんだと思います。なんていうかあの、低音のア−YEAHが。
休暇をいただき、そのまま京都へ。錦市場にてふらっと入ったお店で湯葉丼をいただきました。柚子胡椒とともに・・・。美味しかったです。すごく。マジで。/行きたいお寺のラストオーダー的入場時間に間に合わないとわかり、いとしさとせつなさと心強さとともに、出町柳まできちゃったので、豆餅の行列に並びました。その足で、阿闍梨餅も食べに行きました。あんこ道です。/百万遍からバスに乗りました。鬼混みでした。道も鬼のように混んでいました。背中と腰がパンパンになり、京都駅の地下街にて、全身オイルマッサージに駆け込みました。/高槻に友達が迎えに来てくれて、新婚家庭にお邪魔しました。/ゴールデンタイム(?)に探偵ナイトスクープが放映されていることで、改めて関西にいることを実感できました。/旦那さんがイケメンでした。
丸一日、イベントでした。すっごい疲れました。フラフラでした。/梅田からちょっと歩いたお店で「下仁田ねぎの照り焼き〜卵黄をのせて〜」を頂きました。美味しすぎてお代わりしました。/おでんの「たこ〜梅肉をそえて〜」も美味しかったです。/ボージョレーなんて関係ナシに、梅酒をいただきました。/ホテルのお部屋で、これまた足裏マッサージをしてもらいました。/写真はなんばパークスからの帰り道で見つけた(ような・・・)、天丼屋さんのマスコットさん。
大阪出張。/イベント本番前日に、夜遅くまで飲むのは反対です。/次回は絶対に断りたい!
出張前日は、ほんとに準備でバッタバタ。クロネコヤマトの集荷は18時までだし、台本やらなんやらの出力物もたんまりあるし。/写真は、家にあるリョコウBOX。ここに、ぼこすこ地図だとかもらったチラシだとかを入れています。修学旅行の旅のしおりまでありました。
今週、二泊三日の大阪出張がありまして、その帰りに京都ぶらり旅に行ってきます。/この写真は、何年か前に行った、講座仲間たちとの思い出の写真。暑い夏にしか、なぜか行ったことがなく、初めての紅葉狩りです。メンズも狩りたい今日この頃。/ネットで京都にほうじ茶を注文するところでした。一保堂でしっかり買ってきます。
母上の命日なので、雨模様ですが、父とお墓参りへ、地元の横須賀市久里浜へ。高校生のときにバイトしていたお団子屋さんの隣にあるお花屋さんでは、いつも気になるお花をチョイスして、お母さんのところへ持って行きます。今日は桔梗?と毛糸草?とナントカというやつ。お寺の住職さんにご挨拶しようと、家のピンポンを押したら、パーカーにスウェット姿で出てきました。親近感が逆にわきます。いつもありがとうございます。/その足で、わたしの生まれた場所「三崎」へ。父が金目の煮付けが食べたい!と騒ぎ、でも、お昼をだいぶすぎてしまっていたので、金目切れでした。普通にお刺身定食を食べて帰る。/その足で、近いはずだよ〜と父をだまし、初めての「ららぽーと横浜」へ。大渋滞をへてどうにか辿り着きました。目が回る広さでした。やはり郊外のショッピングセンターというのは、SHIPSとかが入っていても、品揃えが微妙に感じてしまうのは、気のせいでしょうか。アウトレットに来ている気分でした。&単価が高いのに、サリー・スコットがあった。少しビックリ。ニューヨーカーも入っていたから、抱き合わせ販売というか、バーター的に入店したのだろうか。わたしは嬉しい限りでしたが。
お友達が物件探しにご近所までやってきたので、一緒に不動産めぐり&ぶらり途中下車の旅。「SATY」や「いなげや」など、大型スーパーにしか向かったことがなかったので、歩いてまわると意外なお店が発見できて、とても楽しかったです。横浜駅からほど近い、アメ横的な商店街へご案内。『やすさ・きやすさ・松原商店街』には、いたるところに「まいう〜」と書かれたサイン色紙が。お茶の試飲をした女の子がそのまんま走って行こうとしたら、そのお店のおばちゃんが「ありがとうって言うんだよ」と言っていたり、すんごい混んでいるっていうのに、リンリーンって鈴を鳴らして、そのまま自転車で通り過ぎるおじいちゃんがいたり、人情というやつを久しぶりに感じられた、貴重な時間でした。/そんな地元DAYでしたが、〆はなぜか恵比寿横丁。
見積だとか、台本だとか、色んなものを提出しないといけない日で、結構テンパっていました。そんな時、友達からの電話をとるため、会社から一歩出てみたら、東京タワーが水色でした。糖尿病撲滅キャンペーンのよう。でも水色ってホラーっぽく見えて、綺麗というより怖かったです、若干。/いつもはお昼にしか行ったことのない中華屋さんで夜ご飯を。やはり夜は単価高め。なので麺+一品しか無理。お店の人が面白くって、いろいろお話してたら胡麻だんごをサービスしてくれました。で、この胡麻だんごが一番美味しかった。
広島焼って、お好み焼きとまったく違うんですね。焼きそばのはさみ焼きって感じでした。茹でた焼きそばを鉄板でパリパリに焼いて、それを挟むことでさらに蒸されて。美味しかったなぁ。そんなことを想いながら、東京タワーの間近で中華を食べました。/スチャダラのベスト版を予約購入。この時期に「CAN YOU COLLABORATE?」っていうタイトルで出すスチャダラが好きです。ってこのタイトルはきっとだいぶ前から決まっていたんだろうけど。/早めに終わったので、友達を夜ご飯に誘ってみました。女の子が集まると、話はつきませんね。その足で占いにまで行ってしまいましたよ。
尾道ラーメンを作りました。買う時に言われたんです。「手間でも、手間かけてね!」って。なので、本当に忠実に、手順通りに作ったんです。お鍋も二つつかって。なのに美味しくなかった。これって私の腕前?
早起きして広島市民球場に行ってきました。ラストイヤーということだし。といっても2分くらいしかその場にいれませんでした。ビビリのため、仕事の開始時間までに戻れなかったらどうしよう・・・って、そればっかりが気がかりで。
何年か前に、20万円分の小銭を名古屋に運ばされたことがあり、どうにもこうにも、スーツケースを購入しました。どうせ買うなら可愛いのがいいし、たしか46000円くらいだったんですけど、ニコニコ現金払いにて。今じゃあ、出張でもプライベートでも大活躍してくれています。あの時中途半端なやつを手に入れてなくてほんとによかったなぁ。これもってフェス会場に到着した時は引かれましたけど。その後、テントの中でも浮いてましたけど。/これもって、いざ広島出張へ。牡蠣の美味しい季節なのにね。
だんとつの消費額に反省するかのごとく、家から一歩も出ていません。(いつもそうなんですけど)/amazonから届きまくった原田195さんを聞いています。ゆったりな日曜日。けど、寒い。
17時にカリスマ美容室の予約を。16時に家を出ればいいや〜って、ついうっかり見出した月9の総集編に、ついうっかり見入ってしまい(ヒロインの住所がわたしの家の近所だったため)、30分遅刻でカリスマ入りしました。切るところがそんなになく(この美容室に行くのが好きだったりしてます)、髪の毛はとっとと終わってしまい、その後はひさしぶりの爪磨き。このラメはもうちょっと小さいほうがいい!とか、ここはもっと散らしてほしい!とか、時間の開いたカリスマさんたちにも意見をもらい、男子目線だとどうなんだろうとか議論しつつ、かなり時間がかかって完成。追加・追加になって、最終料金はどうなるのかヒヤヒヤでしたが、枠の中には収めていただけました。ほっ。/土曜の夜に都内にて、予定もなく、そのまま表参道ヒルズへ。オモサンヒルズで見るお店は2軒のみ。文房具屋さん(デルフォニクス)と、noteっていう洋服屋さん。仕事用のノートがなくなりそうになると、それだけのためにここに駆け込みます。電車賃やタクシー代をつかってまでも。そうなる前に、ついでに寄ってみました。(買わなかったけど)で、唯一の洋服屋さんで、初めてのGOLDジュエリーを購入。四角いピアスです。シルバーにGOLDを塗りつけてあるらしく、そんなに金ピカしていないところが気に入ってしまいました。シルバーよりも落ち着いていて、なんかいいかもしれません。お会計の際に奥に見えてしまったストールまでも購入。春夏で使っていたやつの色違い。麻がまざった深い橙色。/香取慎吾のCM見て、家で5つ餃子を焼いて食べてきただけだったので、お腹がすきすぎてカレーうどんを食べて帰りました。
エレガンスのファンデーションを長いこと使っています。何度か他のに変えてみましたが、やっぱり毎回もどってきています。粒子が細かいのか、ものすごく綺麗な仕上がりになるところが好き。なんですけど、名前からしてなんだかゴウジャスでして、よって、ケースもゴウルドなんです。わたしの持ち物の中でも、ほんっと、浮ついた存在でした。が、エレガンスとポール&ジョーがつながっていることを知り、だったら・・・と強引にも、渋谷の東急のポール&ジョーで試させていただいたところ、ぴったりはまったんです。ポール&ジョーのケースに、エレガンスのファンデーションが。ポール&ジョーのお姉さんも、つながっているからいやな顔ひとつせず「ぴったり!」って喜んでくれました。ということで、今朝、ケースにセット。この瞬間がたまらなく好きです。ほわーん。/うっかりのぞいてしまったamazonでついつい衝動買い。そもそも初回限定盤とかに弱いし、「これを買った人たちは、こんなのも買ってます」的なamazonの手のひらでまんまと転がされてしまい、ほかにもポチリ。&、前もって予約しておくとだいぶお得になるバタ犬のあれこれも予約購入。長いスパンで見れば無駄遣いではないはず!/で、ほしいシャンプーが生産中止とわかり、在庫しているお店から残りを買うしかない状況に。詰め替え用はもう見つからない。ポンプ式の下のサイズを仕方なく買う。コンディショナーは普通に買う。5000円で送料がタダになるので、そんなに欲しくないけど、あったらあったできっといいだろう「ローズウォーター」を購入。無駄遣いでしょうか。どうでしょうか。心を満たしてくれると思います。きっと!/この記録(消費生活)のせいで、何か買いたくなってきまして、19時にあがりSHOPPINGへ。帰り道の横浜だと、到着時間のあれこれであまり見れなそうだし、銀座だとどこも閉店時間も早いし、恵比寿(アトレ)もいいけど数が少ないし・・・ということで、丸ビル&新丸ビルへ。お店のセンスもいいし、21時までお買い物できるし、なにしろ混んでいなくて(比較対象:新宿ルミネ)じっくり見れる!仕事用のジャケットを探しに行ったにもかかわらず、花柄のワンピースを購入して帰ってきました。
お腹がすいた・・・(11/7の0時をまわってしまいました)。きょうのたくらみは、19時には美容室でカリスマ美容師にアレコレやってもらいながら、ネイリストにジェルネイルってもらう予定(妄想)でしたけど、まったくもって。今日、来週のイベント出演者さんにお届け物にあがった帰りに、ずっと買えていなかった(お店が開いている時間に行けてなかった)化粧品たちを購入。そのおかげで、いつもの3倍の化粧水をただいま浸み込ませました。至福。そのお店の奥様は、いつも色んなものをくれようとします。サンバイザーとか、今日はオーストラリアで売っていそうな花柄のポーチなど。無駄にしちゃうともったいないから・・・(ecoっぽく)と丁重にお断りし続けてて「ほんとに欲のない人よね」と褒められ(?)ました。さっき、忘れないうちに、忘れていたファンデーション用のパフの洗濯しました。忘れないように干します。(そういえばまだ脱水層に・・)
グリーン車に乗る理由は、座れるから!のほかに、眉毛をかくため!というのがあります。普通車では絶対にやりません。グリーン車でも、隣に誰かが座っていたらできません。が、となりのおじ様、音を出して寝ていたので、こっそり描かせていただきました。ほっ。赤坂スにある某社に行くついでに、昔勤めていた会社の友達を呼び出してランチなど。自転車で赤坂まで向かったのですが、すっごい寒かったです。もうそこまで来ているのね・・・。
出張で名古屋へ。8:33新横発。手巻きおにぎり弁当を買ったのですが、自分で巻くタイプでした。そうこうしているうちに、うっかり寝てしまい名古屋着。某イベントを担当してまして、本日が第3回目。だいぶ慣れ、どうにか滞りなく終了できました。一杯やりに、名古屋の友達がご手配してくれた「とさかや」へ。食のイベントなため、若干お腹がいっぱい気味だったのですが、がんばりました。社長のおごりですし。このお店は鶏料理屋さん。うずらの串焼きが、びっくりするほど美味しかったです。うずらの玉子って、なんか堅ーいのにしか出会ったことがなかったのですが、口にいれると「ぴゅるん」としてて、はふって歯でおしてみると「とろりん」って半熟の黄身がお口の中に・・・。これだけ食べに、名古屋に行ってもいいかも。超絶品。デラ絶品★日帰り紀行はこれにて終了。またしても、化粧も落とさず寝てしまいました34歳の初冬。
これを買ってしまおうか悩み中の三連休最終日です。送料込みで8300円。きょうは、親戚のお通夜のため、故郷の横須賀へ。結婚しろだとか攻撃にあい、疲れました。
家から一歩も出ずに、寝てばっかりな日曜日でした。ネットでシャンプーを買いたかったのですが、どのショップも品切れ中。わりと切実です。写真はきのう買ったブッダ。聖★おにいさんの影響です。
11月の晴れ曜日、エミちゃんとデザイナーズウィーク会場に向かったのですが、2500円の入場料と折り合いがつかず、その足でSHOPPINGに向かいました。洋服屋さんでは秋のコーディネートのお話よりも、安斎さんが髪を切った話題で盛り上がりました(@空耳)。ひさびさにぐっと来るズボンに出逢えてご購入。デザイナーズウィーク行ってたらためらっていたかもしれません。足をのばして、大好きな本屋さんへ。ここはへんな品揃え&並べ方をしているので、普段は手に取ることもない本を手に取ることができます。たとえば、おはようスパンクの隣に三島由紀夫が並んでいます。おかげでわたしの幅がとっても膨らんでくれます。ちなみに、この本屋さんの本をセレクトしているのは幅さんというかた。ちなみに。真っ直ぐ帰るはずが、友達に途中でひろわれて、夜中の横浜湾岸ドライブへ。帰宅は午前3時。お化粧落とさずに寝てしまいました。
1974年1月21日
血液型 :A
身長 :149cm 体重:-kg
居住地 :神奈川県横浜市(横須賀市出身) 父と2人暮らし
給与収入:月約20万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月10万円(支払い分は4万円、残りは父)
自由になる金額:約6万円(計算上は、この金額ですが・・・)
ファッション代:約9万円(カードの支払いがこのくらい。洋服ばっかり買ってます)