item image

 


欲しいものって尽きない。

・イケてる間接照明
・可愛い雨合羽
・ミッキーマウスの腕時計
・茶色いバッグ
・黒いスニーカー
・大島弓子全集
・アロマ加湿器
・DVDレコーダー

ああああ欲しいいいい orz
 住居費
0円
 光熱費
8,086円
 外食費
41,288円
 食品費
24,269円
 交信費
8,638円
 ファッション費
54,510円
 趣味・遊興費
40,965円
 交通費
13,490円
 雑用品費
3,648円
交際費
0円
 その他
1,624円
合計:196,518円

2008年9月30日(tue)

●最高レベルで良い夢と、最低レベルに悪い夢の2本立てで目が覚めた。でも良い夢の方が後だったので悪くない。むしろ良くて、起きるのが嫌だった。●秋。食欲の秋。チョコレート&アイスクリームの新製品が出過ぎてて困る。つい買っちゃう。冷蔵庫の嗜好品率がぐいぐい上昇中。●父の誕生日であったため、夜電話する。もう9月も終わりか〜。早い、早いよ!

本日の支出
  • おにぎり、ヨーグルト、サンドウィッチ、プチビット2個(売店/会社)(昼食&夕食)
    500円

  • 冷凍食品、ひとくちがんも(SATY/橋本)
    257円

  • アイスクリーム2個、チョコレート3個(ミニストップ/橋本)
    756円

  • 合計:1,513円


2008年9月29日(mon)

●疲れた体にはくるりが染み渡る〜。最近になってようやくちゃんと聴いてみているのですが、なんだかいろんなものが「ちょうどいい」という印象。今まで聴かず嫌いだった己を呪う。特にいいなあと思うのは♪赤い電車。金沢行きたい〜。●帰りに、友人Sおすすめの北海道で1番売れている(らしい)キムチを買う。帰宅後、晩ごはん代わりにつまむ。美味しい〜。持つべきは、美味しいもの好きの友人です。●昨日買ったランプに癒される。イケてる間接照明絶賛捜索中だったけれども、しばらくはこれでいいや〜るんるん。

本日の支出
  • 本日のミニ丼、お味噌汁(食堂/会社)(昼食/今日は三色そぼろ丼)
    260円

  • トイレ用品(イトーヨーカドー/多摩センター)
    398円

  • 野菜、SOYJOY、キムチ、卵、ザーサイ(イトーヨーカドー/多摩センター)
    1,059円

  • 漫画誌1冊(啓文堂書店/橋本)
    420円

  • 合計:2,137円


2008年9月28日(sun)

●あ〜、ディズニーランドってなんでこんなに楽しいんでしょう。こんなに楽しめたのは、久しぶりだったからだろうなあ。●私はたぶん2年ぶり。でも14年ぶりの人と行ったので私の方が全然詳しい。ガイドマップを見ないとどこに何のアトラクションがわからない様子は、見ていて新鮮だった。そうだよね、日本全国的にはそういう人の方が多いんだよね。●(たぶん)初ハロウィンだったのだけれど、悪役が主役な雰囲気が良かった。特に夜のパレード!ジャングルクルーズのお兄さんは相変わらず素敵な滑りっぷり。これを見るためにディズニーに来ると言っても過言ではないくらい好きです。●もっとお金がかかる場所のようなイメージがあったけれど、バカスカ食べて買ってもチケット込みでこのくらいだった。あの迷って買わなかった毛布とお菓子缶も買えばよかった〜。●いや、こういう考え方が良くないんだ。今月我ながらバブリーな生活を送ってます。とうとう支出が収入を超えてしまった…。でも残業代入れればまだ大丈夫!

本日の支出
  • ディズニーランドチケット(ファミリーマート/京王堀之内)(東京都割引)
    4,800円

  • 9月インターネット代(ファミリーマート/京王堀之内)
    1,125円

  • チョコドーナツ、フレンチトースト(ルパ/京王堀之内)(朝食)
    290円

  • ピンバッヂ、カードケース、巾着、ちょうちん(ディズニーランド/浦安)(自分用)
    3,872円

  • ハロウィンオーナメントセット、マグカップ、コカ・コーラ、お菓子缶(ディズニーランド/浦安)(お土産)
    4,950円

  • チキンパオサンド(ディズニーランド/浦安)(昼食)
    480円

  • チュロス、ホットココア(ディズニーランド/浦安)
    540円

  • カボチャサラダとハーブチキンのサンドウィッチ、パン3個(ディズニーランド/浦安)(夕食&明日の朝食)
    1,100円

  • 合計:17,157円


2008年9月27日(sat)

●今日は女子会!女子が8人も集まった。みんな可愛くておしゃれですごい。そんな中に混ざってテンション上がっちゃった。●銀座に集合して、流行りのH&Mに行く。混んでた〜そして、安かった〜。でも私はZARAの方が好き!あとユニクロ。とか言いつつちょっと買う。●その後はお茶して時間潰して、夜は予約していたスペイン料理屋さんへ。女子会メンバーの姉御的存在・友人Hのサプライズ誕生日パーティー!しっかしパエリアほんと美味しかった。あとオリーブと、にんにくのピクルスと、シラウオの炒めたの、野菜と塩豚のトマト煮、イベリコ豚の生ハム、秋サバのなにか(忘れた)、きのこの炒めたの、デザートのプリンも…全部美味しかった!お腹いっぱ〜い。●写真は本日の幹事・友人Sより、青森みやげ。八甲田山名物・もりのみみずくサブレ(割れちゃったけど)。可愛い娘がくれるお土産は可愛いのね。すごい。

本日の支出
  • 漫画1冊(啓文堂書店/橋本)
    420円

  • PASMOチャージ(橋本駅)
    5,000円

  • ニット、パンプス、ヘアゴム、靴下(H&M/銀座)
    8,769円

  • 本日のコーヒー(スターバックスコーヒー/銀座)(HOT/ショート)
    290円

  • パエリア、生ハム、ホワイトサングリア他、食事代(EL CERDO/銀座)(割り勘)
    5,100円

  • 雑誌2冊(ローソン/橋本)
    1,440円

  • 合計:21,019円


2008年9月26日(fri)

●昨日みたいに、写真に何も撮るものがないと、いつも決まって思い出すのが川内倫子。毎日もっといろいろちゃんと見てたら、シャッターチャンスなんていっぱいあるんだろうなあ、その中からどう切り取るかがセンスの見せどころなんだよなあ、なんて当たり前のことを今更ながらに思い直したり。今日なんて、飲んだペットボトルのパッケージですよ。いや、でも、なんか良いなって思ったからさ。●あ、昨日はプリン撮ればよかったんだ。●今日も終電帰り。こんなことしか考えられないくらい疲れたので、もう寝よう。

本日の支出
  • かけそば、わかめトッピング(食堂/会社)(昼食)
    320円

  • 十六茶黒五穀、プチビット3個(売店/会社)
    240円

  • たらこマヨおにぎり(ファミリーマート/多摩センター)(夕食)
    120円

  • 7・8月水道代(口座引き落とし)
    2,646円

  • 合計:3,326円


2008年9月25日(thu)

●お給料日だーやったやった。とりあえずガツっとおろして、貯金口座にガツっと移して一安心。こうしておかないと、全部使ってしまうからね。通帳記帳してニヤニヤ。記帳大好き。●最近身なりをどうでもいい感じで通勤していたら、アドバイザーさん(♂)に「朝弱そうだよね」と言われてしまった。女子としていかがなものか…。●おやつタイムにプリンを買ったら、売店のオバチャンに「このプリン珍しいわよね!パッケージが黒いのよね!」と言われた。会社の売店でこんな気さくな感じ初めて〜。●会社出たの夜11時半。今週も、あと1日!

本日の支出
  • 今日の丼、小鉢(食堂/会社)(昼食/今日は焼き鳥丼)
    520円

  • 黒キャラメルプリン(売店/会社)
    130円

  • ディナーセットB(食堂/会社)(夕食/豚肉のゴマ風味?のようなおかず)
    550円

  • 家賃(給料天引き)(独身寮)
    0円

  • 電話料金(口座引き落とし)(au)
    7,513円

  • 合計:8,713円


2008年9月24日(wed)

●昼から揚げ物で胸焼け。●BL…要するにBOYS LOVEの中で、唯一好きで読んでいる作家さんの新刊が出ていたので買う。そして、夜な夜な悲しい気持ちになる。ヤマシタさんの漫画を読むと、いつもそうなるんだよな〜だったら読まなきゃいいのにと思うけど、いや、でも好きなので。●ヤマシタさんの漫画を知ったのは、去年の誕生日に腐女子な友人Tが「絶対好きだから!」とプレゼントしてくれたのがきっかけ。いかにもBLな性的描写があんまりなくて、心情的な部分がメインなので全然普通に読めちゃって、しかもそれがまた隙間を埋めてくれる感じで(うまく言えないけど)とにかく好きだと思ったので、以来新刊が出るとつい買ってしまう。●ウーロン茶、まったく買うつもりなかったけどおまけに付いてたパンダ欲しさにオトナ買い。いつまでたってもやめられない、おもちゃ集め…。実家に泣く泣く置いてきた大量のおもちゃが、今頃どうなっているのか気になるところです。どうか捨てられてませんように!

本日の支出
  • ワンコインランチ(食堂/会社)(昼食/今日はサバの竜田揚げ)
    500円

  • FIRE BLACK缶コーヒー(売店/会社)
    130円

  • 漫画1冊(啓文堂書店/南大沢)
    683円

  • サントリーウーロン茶6本、冷凍肉まん、ぴゅあウォータータンク2L(SATY/橋本)
    1,168円

  • 合計:2,481円


2008年9月23日(tue)

●昼前に起きて『アンテナ』。加瀬さんを堪能。そのまま続けて『ブラウンバニー』。最後ちょっと切ない。●夕方、お腹がすいたので散歩がてら外へ出る。ついでにスーパーの特売日であることに気づき、もろもろ買い込む。ミスドも100円セールだった!●帰宅後、セイロンティーを淹れてドーナツをほおばりながら『ダージリン急行』。ダージリンは我が家になかったのよ…しかし、エイドリアン・ブロディほんとイイ!俳優さんは、国内なら加瀬さん、海外なら彼が好きです。演技はもちろん、あの八の字眉がたまりません。映画もすごく良かった。トランクが可愛いな〜と思ってスタッフロールを観たら、デザインはマーク・ジェイコブスだと判明。お金かかってるう!あと、監督がイケメン。●さらに、特典映像にナタリー・ポートマン!海外女優さんで1番好きなんです。うう、DVD欲しくなってきた…。●しかし1日休みあれば、前日夜からDVD5本はイケることがわかった。次回はもう1枚多く借りよ。しかし今日はせっかくの秋晴れだったのに、ほとんど部屋にいたな。

本日の支出
  • さくさくパンダココアビスケット(NEWDAYS/橋本)
    105円

  • クリームブランアーモンド(マツモトキヨシ/橋本)
    99円

  • 食パン8枚切、ハーゲンダッツイングリッシュロイヤルミルクティー、ハーゲンダッツカフェモカ、あげ玉(東急ストア/橋本)
    782円

  • クノールコーンクリームスープ、ダノンビオヨーグルト、雪印ネオソフト他、食品(SATY/橋本)
    1,387円

  • 合計:2,373円


2008年9月22日(mon)

●明日も休みだと思うと、雨でも頑張れるから不思議。しかも午後から晴れたし!●昼過ぎ、ウチの部署(しかも下っ端)ならではの雑務・倉庫整理をした。2時間見積もってたらその半分で終わった。ら、先輩が内緒で外に連れ出してくれて、ファミレスでケーキセットを御馳走してくれた。わいわーい!これまで恐れ多くて近寄れない先輩だったけど、おしゃべりしてみたら意外と気さくな方で感動。この御恩はいずれ必ずや!●そうして途中おサボリしたにも関わらず、8時には会社を出してもらえたのでテンション高めにCD&DVDを借りて即帰宅。明日引きこもる準備!●そのまま朝までゆず茶をお供にCD&DVD鑑賞。至福のひと時…ほんとに久しぶり。今日もらった給与明細も、先月の頑張りがかなり反映されていてテンション上がっちゃいましたよ。やっぱりお金って大事。来月こそ節約しよう…。●うあー、『キサラギ』面白い!

本日の支出
  • 16穀米ごはん、お惣菜3種、鶏から揚げチリマヨソース(きみどりキッチン/多摩センター)(昼食)
    586円

  • CD&DVDレンタル代(TSUTAYA/橋本)(CD4枚、DVD4枚)
    2,495円

  • コロコロテープスペア(SATY/橋本)(3本入)
    358円

  • KRAFTとろけるスライスチーズ(SATY/橋本)(8枚入)
    228円

  • 合計:3,667円


2008年9月21日(sun)

●朝起床。皆は明け方寝たばかりのようで、絶賛就寝中。昼頃、リクエストを受けて朝ごパンを買いに行く。しかし、余った。明日の朝ごパンにしよ。●夕方までだらだら嵐会を続け、夕方やっと外へ。夜、サークルの飲み会に出席するため都心へ。ずっと買いたかった大橋トリオのCDをやっと買う。もう1枚はバタ犬。解散悲しい…。●飲み会は、久しぶりの馬場で。懐かしい!待ち合わせまで時間があったので書店に寄ったら、うっかりキネ旬が加瀬さん特集。即買い!●飲み会は久しぶりの面々に会えて嬉しいやら楽しいやら。友人Kは夏前に大阪に転勤になった。かなり大変みたい。ていうかヤーさんに絡まれたりして恐いって(それは大阪だからって話じゃないと思うけども…)。なにより、会社の人しか知り合いがいないって、やっぱり寂しいらしい。ウチの会社は全員東京勤務だからなあ…大阪いいなあって言ったら怒られた。同じ日本でも都道府県によって本当に文化って違うんだなあ。昨日レターセットも買ったことだし、今度Kに手紙でも書こう。

本日の支出
  • チョコクロ他、パン6個(サンマルクカフェ/橋本)(みんなの朝食)
    1,000円

  • パンプキンパイ他、パン2個(カンテボーレ/橋本)(これもみんなの朝食)
    340円

  • 消臭剤、キッチンタオル他、日用品(SATY/橋本)(一部WAON払い)
    746円

  • 肉まん2個、切干大根(高島屋/新宿)
    974円

  • CDアルバ ム2枚(HMV/新宿)(クレジットカード払い5%引き/995円分ポイント使用)
    4,089円

  • 雑誌2冊(芳林堂書店/高田馬場)
    1,390円

  • キール、エビマヨ、ネバネバサラダ他、飲み代(ごはん/高田馬場)(割り勘)
    3,000円

  • 合計:11,539円


2008年9月20日(sat)

●起きたら12時。まぁ予想通り。●家中を掃除して、お土産のシュークリームを買いに行く。シュークリーム、おじさんが「シューがちょっとちっちゃかったから、ハイ!」って1個おまけしてくれた。感動。●夕方渋谷に集合!今日は美味しいもの好きの友人夫婦S&Nを含む、学生時代に少ししていた本屋さんのバイト仲間と会う日。会う頻度は少ないけど、こういう風に続くのってなんかイイ。●まず映画!パコ!同じメンバーで撮影を見学に行ったのがもう1年半前。時間が経つのって早い〜「あぁ、あの場面はここだったのか」と納得。サダヲはずるいなあ。そして加瀬さんはやっぱり最高〜!●夜はデモデクイーンで、ビバ☆ジャンキー!なご飯。とりあえず何でも大きくて多い!満腹。割り勘は、お土産をいろいろいただいたのでちょっと多めに出した。●夜は友人らが泊まりに来るので早めに帰宅。我が家で恒例の嵐会(嵐のDVDをひたすら観る会)。皆が盛り上がる中、KYに雑誌を読んでいたらあえなく1人沈没。クウネル、平林さんのおしゃれに憧れる。これくらいストイックになりたい。●写真は加瀬さんのアメンボバッヂ。Sがくれました。ラブ!

本日の支出
  • シュークリーム4個(ビアードパパ/橋本)(友人にお土産/1個サービス)
    330円

  • PASMOチャージ(橋本駅)
    2,000円

  • レターセット(ディズニーストア/渋谷)
    600円

  • 映画チケット(シネフロント/渋谷)(『パコと魔法の絵本』)
    1,100円

  • 映画パンフレット、シール(シネフロント/渋谷)
    1,050円

  • ベリーベリーペリエ、カクテルシュリンプ、ボブハンバーガー他、ごはん代(デモデクイーン/渋谷)(夕食/割り勘)
    4,000円

  • 雑誌1冊(啓文堂書店/渋谷)
    680円

  • お菓子3個(ミニストップ/橋本)
    712円

  • 合計:10,472円


2008年9月19日(fri)

●朝8時に出社して、久しぶりの終電帰り。もちろん仕事で…しかも台風来てるううう!●昨日の反動か、今日は3食+おやつまでしっかり食べてしまった!●今日は会社で財形貯蓄の申込をしてきた。年金財形、月1万、ボーナス時は10万。新入社員にはこれでもギリギリ…来年はもっとお給料減るし(住民税引かれるから)!とか思うんだけど、どうだろう。●写真は、水曜日に家の前で拾った、母の落し物。この前新しく買ったと散々自慢していたバッグについていたチャーム。帰りに落してやんの。ちゃんと捕獲したので、次会ったとき渡すよ。良かった見つかって。

本日の支出
  • 焼きそばパン他、パン2個(ヴィドフランス/多摩センター)(朝食)
    399円

  • ワンコインランチ(食堂/会社)(昼食/今日はさんまの塩焼き)
    500円

  • プチチョコプレッツェル、爽健美茶(売店/会社)
    210円

  • ディナーセットA(食堂/会社)(夕食/カツの玉子とじ?のようなおかず)
    500円

  • 合計:1,609円


2008年9月18日(thu)

●何も書くことがない…こんな日があってよいものなのか。●朝からずーっとテストまみれ。ひたすらエビデンスとってテスト、テスト、テスト…(SE以外は何のことだかわからんでしょう)。会社出たの、夜11時近く。お腹すいたけど、こんな時間にあんまり食べたくないし…(悪あがき)と思ってさっさと寝る。早く週末なれ〜!!

本日の支出
  • チョコフランス他、パン3個(ヴィドフランス/多摩センター)(朝食&昼食)
    695円

  • 水2L(SATY/橋本)
    50円

  • 合計:745円


2008年9月17日(wed)

●夜、スーパーを通過すると秋の新作チョコレートを大量に発見し、また買い込んでしまった…1人食い防止に、また会社に持っていこう。その方が美味しく感じるし。●母の薦めで、砂糖を買った。煮物とかにちょっと入れるだけで格段に味が違うらしい。楽しみ。●冷凍餃子をレミパンで焼いてみた。昨日のグラタンは失敗したけれど、これは出来合いのものだし、大丈夫なはず!…案の定、超美味しく焼けた。でももしかしたら、この美味しさはラー油のおかげかもしれない。美味しいものをいろいろ教えてくれる、友人夫婦S&Nにもらった、石垣島のラー油。最近流行りらしく、とうとう本まで出た模様。ちょっと読んでみたい。

本日の支出
  • 爽健美茶、プチビット2個(売店/会社)
    190円

  • 本日の丼ぶり、味噌汁(食堂/会社)(昼食/今日は温玉味噌カツ丼)
    470円

  • 洗双糖250g(こだわりや/橋本)
    252円

  • キットカットキャラメルマキアート他、チョコレート4個(SATY/橋本)
    692円

  • パイレックス密封容器(SATY/橋本)(548円をWAON払い)
    0円

  • 合計:1,604円


2008年9月16日(tue)

●連休み明け、しかも地味に傷心中なので朝がいつもの倍辛かった。●近所の映画館が火曜日レディースデーなので、夜6時には会社を出るつもりがうっかり9時。諦め。●しかし火曜日は近所のスーパーも安売りデーなので、1週間分のもろもろを買い込む。火曜日、アツイ。●夜、初レミパンでグラタンを作った。ら、大変マズくてショックを受ける。いつになったら人に食べてもらえるものが作れるんでしょうか…修行だ、修行!●深夜、久しぶりに某巨大SNSにて日記を書く。●電気代が少し上がった。夏だからかな〜。

本日の支出
  • 肉じゃが、味噌汁、ご飯、小鉢(食堂/会社)(昼食/ご飯は小で10円引き)
    460円

  • 8月電気代(口座引き落とし)
    5,440円

  • 野菜、果物、水2L厚揚げ、牛乳、冷凍食品(SATY/橋本)
    1,284円

  • 合計:7,184円


2008年9月15日(mon)

●実家で目覚める。朝ご飯が用意されていて感動。半年前まで当たり前だったのになあ。しかも母が、わたしが帰って来るっていうんで好物のシチューを作っておいてくれていた。しかもさつまいもときのこ入りの秋味。感動倍増。●昼頃から母と新宿へ出かける。会社用の靴を買いに。土日はスニーカーかサンダルしかはかないので、安いのを適当に買った。切ない…。●そんな気持ちの反動か、洋服もついつい買ってしまう。それも会社に着ていけないTシャツとかばっかり。●夕方、父も合流し御徒町の問屋街へ。念願のレミパンを買ってもらった!ヤター!ついでにおろし金や物干し竿など欲しかった日用品も買ってもらって、晩御飯も大好きなラーメン屋さんでご馳走してもらって、そのまま車で家まで送ってもらう。●他にもいろいろ(洗剤やら何やら)持たせてもらって、家族の有り難味を実感した一日でした。ううう、いろいろ頑張らないと…。●写真はレミパン。オレンジ可愛い。初レミパンは何作ろうかな〜やっぱり餃子かなあ。うへへ。

本日の支出
  • 本日のホットコーヒー、本日のアイスコーヒー(スターバックスコーヒー/新宿)(両方ショート)
    580円

  • クリームパン、あんパン他パン5個(中村屋/新宿)(父にお土産)
    871円

  • ブラウス、Tシャツ(JOURNAL STANDARD/新宿)(クレジットカード払い)
    20,895円

  • パンプス2足、カットソー(ルミネ/新宿)(クレジットカード払い/10%引き/5000円引き券使用)
    14,761円

  • WAONカード、チャージ(SATY/橋本)
    1,300円

  • ぴゅあウォータータンク2L、水2L(SATY/橋本)
    350円

  • 合計:38,757円


2008年9月14日(sun)

●午前中は同期Oが『NANA』の新刊を携えて我が家へ襲来。わたしの『サプリ』と交換し、2人してひたすら漫画を読む。ナナの気持ちについて熱く語る。●腹ごしらえ後は別れ、わたしは久しぶりの書店巡りへ。下北沢で下車後、歩いて代々木上原・渋谷経由で表参道まで。ロスパペロテスで1998年フジロックのパンフレットを発見。そういやコレ探してる子がいたなあ、今度あげよ〜と思って値段表示も見ずにレジへ行ったら、100円だった。ラッキー!ブックセラーズでは、菊池成孔の本棚が展示してあった。ガン見。●夜は昨日も会った友人Mと、同期Mのお見合いに立ち会う。も、同期Mは先週彼氏が出来たそうで、あえなく失敗。でも楽しかった〜。友達の輪が広がるって、なんだかんだいいもんだ!●夜、実家に帰る。●写真はお昼に食べたモスの新バーガー。美味しかったけど、やっぱりチリチーズには勝てない!

本日の支出
  • 南部鶏バーガー、コーヒーシェイク(モスバーガー/橋本)(昼食)
    560円

  • ココアシューカスターホイップ(ミスタードーナツ/橋本)
    80円

  • 古本2冊(ロスパペロテス/代々木上原)
    630円

  • 雑誌1冊(ABC/表参道)
    619円

  • 串焼き各種、厚焼き玉子、ジャスミン茶割他、飲み代(ごりょんさん/表参道)(割り勘)
    3,000円

  • 合計:4,889円


2008年9月13日(sat)

●3連休初日。結局、常に暇な友人Mと昼過ぎに落ち合って水族館へ行く。前回某イベントで江ノ島に行くも、グダり過ぎて水族館へ行く時間がなかったのでリベンジ。大きいウツボがハイライト。楽しかった。●その後海に足だけ入って遊ぶ。童心に返る。●町田まで戻って買い物。私はずーっと探していたビーサンを思わず見つけて買う。嬉!あ、わたし、年中ビーサンはいてます。Mもスーツのシャツを買っていた。そのお店でかかっていたBGM(なんか、スミコというキャラクターの歌)がツボにハマり、CDを買おうとするも受注生産で来月発売とのこと。Mが予約するらしいので、借りようと思う。●その後、水族館へ行ったせいでお寿司が食べたくなり、探すも見つからず結局飲み屋さんへ。運良くお寿司(しかも旬なさんまの)があったので食す。美味しかった〜。●色々しんどいけど、生きていて良かったな〜と思える日が1年に1度位はある。その日のために死ぬべきじゃないよなぁ。みたいなことを昔、敬愛する中島らも氏が言っていた。この日がそうだった、ような気がする…いや、言い過ぎか。

本日の支出
  • ティッシュ5箱、トイレ洗浄剤(SATY/橋本)
    496円

  • クリーニング代(ユニバース/橋本)(スラックス1本分)
    324円

  • PASMOチャージ(町田駅)
    1,000円

  • 水族館チケット代(江ノ島水族館/江ノ島)
    2,000円

  • BOSS SILKY BLACK缶コーヒー(サンクス/江ノ島)
    137円

  • ビーチサンダル(OSHMANS/町田)
    1,785円

  • ウーロンハイ、さんま塩焼き、厚焼き卵、サラダ他、飲み代(えん/町田)(割り勘)
    4,000円

  • 合計:9,742円


2008年9月12日(fri)

●今日は会社を早く出られた〜夜7時。おなじみ同期Oと南大沢のアウトレットに買い物に行く。も、閉店間際でほとんど見られず。●そのまま同期Yも合流し、O念願の焼き肉へ。たらふく食べる。●帰りに本屋さんで今日発売の大量の雑誌をチェキる。いやー、今月の『FRAU』もいいわー。キャッチが最高。惚れぼれ。思わず買いそうになったけど我慢した。●本屋さんでは買わなかったけど、やっぱり欲しくなって帰りにコンビニに寄る。しかも『FRAU』じゃないのを買う。●で、そのまま、いっつも発売日前日に棚に並べちゃうコンビニにハシゴして明日発売の漫画誌を買う。『君に届け』最高〜てか、こんないいところで次号へ続くって(しかも来月は休載)!有り得ない〜!!●てか、我が家が神テレ見られることを初めて知った。初sakusakuで感動!

本日の支出
  • 酸辣湯麺、フルーツヨーグルト(食堂/会社)(昼食)
    490円

  • 不二家ネクターこだわりマンゴー(売店/会社)
    150円

  • 焼き肉代(牛角/南大沢)(割り勘)
    3,000円

  • 雑誌1冊(ローソン/橋本)
    450円

  • 合計:4,090円


2008年9月11日(thu)

●昨日の夜更かしで案の定寝坊。お弁当作れず、パンを買っていく。どれも美味しそうで選べなくて結局朝ごパンも買う。ちなみにこの明太ポテトパン、同期の間で地味に流行中〜。●昼休みに同期と話し合いをし、やはりお弁当も社食も大して変わらないよ!という話になった。たぶんそれは私たちのやりくりの仕方が下手だからだと思うんだけどね…。そういうわけで、これからは無理してお弁当にするのやめる!作りたくなったら作る!●物凄い数のバグが出て残業。11時に会社を出る。おかげで晩御飯食べ逃す。●帰りにコンビニで新商品なチョコを見つけて買う。明日からのおやつ!会社に持ってこ〜。●写真は親が送ってくれたハンカチ。さすが、わたしの趣味わかってる。

本日の支出
  • 明太ポテト他、パン3個(ヴィドフランス/多摩センター)(朝食&昼食)
    484円

  • フレンドベーカリーバナナクリーム(売店/会社)
    100円

  • たけのこの里クッキー&クリーム、クランキーキャラメルラテ(ミニストップ/橋本)
    256円

  • 合計:840円


2008年9月10日(wed)

●案の定風邪をひいたようで、鼻水が止まらない。●今日はお弁当に気をとられて水筒を家に忘れた。ので、気になってた小岩井シリーズの新しいのを買ってみる。味はさておき、可愛い見た目にそれだけで満足〜。小岩井シリーズと世界のkitchenからシリーズは可愛過ぎて、新商品が出ると必ず買ってしまう…でもリピートした試しなし。甘党だけど、甘い飲み物はあまり好きじゃない。●会社を出たのが夜10時。帰りががけに閉店間際な書店をのぞいたら、『サプリ』の新刊が出てた!やったー!うきうきで帰る。●が、おなじみ同期Oと長電話(しかも重い重いお話)をしてしまう。漫画は次の日にまわせば良いものの我慢出来ず、その後読んだので寝るのが2時に…。しかし、今回も面白かった。早く続きが読みたい。●あ、昨日限定でTSUTAYAがCD5枚レンタル1000円セールだったのに、行きそびれた〜。

本日の支出
  • 小岩井ミルクと黒糖、プチビットストロベリー(売店/会社)
    180円

  • 漫画1冊(啓文堂書店/橋本)
    980円

  • 合計:1,160円


2008年9月9日(tue)

●今日も6時に目が覚める。お弁当は十六穀ごはん、豆腐チャンプルー、スパム焼いたの、昆布、プチトマト、ブロッコリ〜。見た目の悪さそのまま、進歩なし。●冷凍食品に手を出せない。ハマったら抜け出せなくなりそうで…美味しいの、知ってるんだけどなあ。●今日から秋なお天気らしい。湿気もなくなって、カラッとした秋晴れ。気持ちい〜。でも日中ずっと室内だから、あんまり意味ない。残念。●晩御飯は梨。秋だな〜。●帰りがけに自分の作った機能がバグった。諦めて帰って来ちゃったよ…明日が不安だ。●あ、でも今日、今度S先輩&その仲間たちと飲む約束をしてきた!しかもS先輩の家で!ハッピー!これを励みに乗り切ろう。

本日の支出
  • 富乃宝山、チーズケーキ他、飲み会代(がぜん/橋本)(割り勘/先週金曜日の分)
    2,000円

  • さつまいも、バナナ(SATY/橋本)
    198円

  • 合計:2,198円


2008年9月8日(mon)

●昨日お昼過ぎまで寝ていたせいで夜なかなか寝付けず、やっと寝たのが3時。起きたの6時。でも「お弁当作るぞー!」ってやる気満々でテンション高めに起きたので気分はスッキリ!自分すごい。普段は寝起き最悪なのに…年に3回くらい、こういう朝があるのです。●昨日の瓶詰めソースでさっそくパスタ弁当。きのこわんさか入れてみた。卵焼きには小さじ1杯分ずつ余ってた塩昆布とあげ玉を入れてみたら、これが美味しかった〜お昼は幸せでした。しかし、見た目悪いなあ。●会社も早めに出れて、帰って来て9時半。今日は自分が担当していた機能が完成したので、気分良く帰って来れた!ゲリラ豪雨もなかったし。ゲリラ豪雨って名前キャッチーなわりにほんと悪いヤツ。あと、ここのとこほんとに残暑厳しい!暑がりには辛い!●やっぱり自炊だとお金使わなくていいわ〜。しかし、材料費と比べるとトントンかも。うーん…微妙。●あ、金曜日の飲み会の清算はS先輩の都合で明日に持ち越しました。あんまり延ばされると忘れちゃうぞ〜。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年9月7日(sun)

●お昼頃起床。そのままベッドで、先週末&昨日買った本を読む。全部早く読みたかったので、全部ちょっとずつ読んだ。小さい頃は、数冊をいっぺんに読める人がすごいと思っていたけれど、やってみたら自分も出来た。オトナになったってことかしら〜(たぶん違う)。●本を読みながら悶々としていたら、気分がズドンと重くなる。これじゃいかんと思い立ち、おなじみ同期Oをレイトショーに誘う。夕方、ゲリラ豪雨。一瞬停電して焦る。●お料理本に触発され、明日からお弁当生活に戻ることを決意。空っぽの冷蔵庫を確認し、スーパーをはしご。カルディで可愛いお姉さんにすすめられるがまま、自分じゃ絶対手に取らない瓶詰めのソースを購入。帰って来てちょっと味見してみたら、なんとその美味しいこと!新しい発見〜。●一旦帰宅後、同期Oと映画館へ。思いがけず感動して2人で泣く。●帰って来てそのままお弁当の下ごしらえ(と言っても野菜ゆでるだけだけど)。明日から会社だ〜。

本日の支出
  • トマト缶、スパム缶、トマトパプリカソース瓶(カルディコーヒーファーム/橋本)
    1,222円

  • きのこ、野菜、玉子、とろけるチーズ(スーパーアルプス/橋本)
    841円

  • 野菜、豆腐、ウーロン茶、りんごジュース、牛角キムチ(SATY/橋本)
    907円

  • 映画チケット(MOVIX橋本/橋本)(デトロイト・メタル・シティ/レイトショー)
    1,200円

  • 合計:4,170円


2008年9月6日(sat)

●昨夜(今朝?)の日本酒が抜けず、金輪際日本酒はやめようと心に誓う。そのせいで昼間は家でひたすらぐうたら。夕方から活動開始。●まずはずっと行きたかったネイルサロンへ。初ジェルネイルをしてもらう。爪が物凄く弱いので補強だけしてもらうつもりが、物凄いギャル爪になってしまった。でも爪をいじると女子っぽい感じで嬉しい〜次回は白じゃなくてベージュにしよう。●あまりにお腹が空いたのでパンをかじりつつ、新宿へ。偶然遭遇した友人Hと急きょお茶。来年閉館してしまうらしいシアタートップスの、本当は8Fのカフェユイットに行こうとしたけれど混んでたので断念し、1Fの喫茶店へ。店員のおじいちゃんが優しくて良かった。久し振りに会ったのに1時間しかなかったので全然しゃべり足りず、後ろ髪をひかれつつも月末にまた会う約束をしてお別れ。●友人Oと待ち合わせ。いざ、本日の目的=北海道展へ。その前に本屋さんに寄り、うっかり長居&買い込んでしまう。やっぱり都心の大きい本屋さんは違うわ〜。北海道展は閉店30分前に滑り込んだにも関わらずたくさん試食させてもらえて、一番美味しかった佃煮と、元々大好きなハッカ飴を買う。どちらもたっぷりオマケしていただけて大満足!適当にごはんを食べて一旦帰宅。●そこで、DVDを延滞していた自分に気付く。今週2回目…自分のだらしなさにど凹み。今度から、当日観れない分は借りないようにしなきゃ…しかし延滞料金って高い!●同期Oが翌日誕生日だったので、Oを含む同期の仲良しグループと再集合して日をまたいでボーリング。サービスで出してもらえたアイスケーキでお祝いする。わたしはスコアがいつもは50くらいしか出せないのに、なぜか調子良くて史上最高の129が出た!にも関わらず、最終的には負け。みんな180とか普通に出すんだもん〜。●終電で自宅最寄り駅に着いたところで、また別の飲み会にお呼ばれしたので二次会から合流。そのままコンビニへ寄った後我が家へなだれ込み、サッカーを応援するつもりがみんなソッコー就寝。●あー食べて飲んで遊んで騒いで楽しかったー!やっぱり土曜日最高!でも遊ぶのって、やっぱりお金かかるんだなあ…。●それと、消費生活のおかげで自分の好きな食べ物が改めてわかった。わたし、どこの飲み屋さんでも同じものばっかり頼んでる〜。

本日の支出
  • PASMOチャージ(橋本駅)
    2,000円

  • ネイルケア・アート(ネイルR/永山)(フレンチ、ホログラムラメ)
    8,300円

  • 明太ポテトパン(ヴィドフランス/永山)
    200円

  • カフェショコラ(カフェユイット/新宿)
    650円

  • 料理本2冊、文庫4冊、漫画2冊(ブックファースト/新宿)(クレジットカード払い)
    5,757円

  • にしん昆布、ハッカ飴(北海道展/新宿)(京王デパート)
    1,399円

  • オムライスプレート(クリームクロケット/新宿)(京王デパート)
    1,575円

  • 延滞料金(TSUTAYA/橋本)(DVD2枚分)
    620円

  • 橋本〜相模原(JR横浜線)(往復)
    260円

  • 抹茶アイス(相模原パークレーン/相模原)
    150円

  • ボーリング3ゲームパック(相模原パークレーン/相模原)(会社割引で靴代無料)
    1,250円

  • 富士の天然水(相模原パークレーン/相模原)
    140円

  • ボーリング負け金(相模原パークレーン/橋本)
    500円

  • ウーロンハイ、厚焼き卵、ほっけ、サラダ、焼きそば他、飲み会代(坐わたみ/橋本)(割り勘)
    1,500円

  • ロールちゃんチョコ、牛乳プリンメープル(ローソン/橋本)
    293円

  • 合計:24,594円


2008年9月5日(fri)

●寝坊して、入社2度目の朝タクシー。これから始まる一日に不安を感じつつ、間に合って一安心。しかしこういう出費は情けない…。●今日は、さすがに残業三昧なわたしたちを見かねた上司に助言をもらい、納期がリスケになった。おかげで少し余裕が出来、会社を夜8時には出る。しかしこれで油断したらまたまずいことになるので気をつけよう。●夜、れいのお祭り実行委員の打ち上げに参加出来ず凹む。でも同期Oの誕生日会には途中参加出来てワイワイしていたら、うっかり二次会中の実行委員軍団に遭遇!ハッピー!そのまま軍団の三次会組と合流して明け方まで飲む。これがすごい楽しかった…ずっとしゃべってみたかったS先輩といっぱいしゃべれた!S先輩は鹿児島出身なので、おともは安くて美味しい富乃宝山。連絡先もゲットしたので、またの機会も楽しみ!お代はとりあえずS先輩が立て替えてくれたので、清算は月曜日に。●写真は会社でお土産にいただいた萩の月。その過剰包装に疑問を感じつつ、やっぱり美味しゅうございました。寝坊したときはどうなるかと思ったけど、良い一日だった。

本日の支出
  • 橋本〜多摩センター(タクシー)(片道)
    3,230円

  • サンマーメン(食堂/会社)(昼食)
    360円

  • ウーロンハイ、厚焼き卵、ほっけ、サラダ、焼きそば他、飲み会代(東方見聞録)(割り勘)
    2,000円

  • 合計:5,590円


2008年9月4日(thu)

●今日はちょっと早く帰れた。夕方の進捗MTGで、納期延期していただく説が浮上したから。会社を出たのが夜10時半。複雑な気持ち。しかし皮肉なもので、こういう日に限って晩ごはんをしっかり食べてるんだよなあ。ちなみにディナーセットBは魚の竜田揚げでした。家で魚を全然食べないので、外では魚を選びがち。●昨日先輩がおやつをふるまってくれたので、今日はわたしがお配りした。秋限定のトッポ。まぁ美味しかったけど、わたしは普通の方が好き。●毎日水筒持参するにも関わらず、夕方絶対ペットボトルを買い足してしまう。どうしよ…水筒もうひとつ買うか、水筒と別にスーパーでペットボトル買い溜めして持参するか。後者だな。●夕方、雨と雷がすごかったけど、帰る頃には小雨になっていた。最近帰りが遅いので、幸か不幸か傘の出番全くなし。●てか、気がついたら2009年の春夏コレクションが始まってた〜早い!ニットが嫌い=春夏服バンザイ!なので、年中薄着主義なわたし。今の時期、毎年風邪ひくんだよな…気をつけよう。

本日の支出
  • 大人のトッポ<和栗のデザート>&<金時芋の白胡麻ソース仕立て>(ファミマ/多摩センター)
    396円

  • ワンコインランチ(食堂/会社)(昼食/ごはん少なめで10円引き)
    490円

  • 爽健美茶(自販機/会社)
    130円

  • ディナーセットB(食堂/会社)(夕食/小鉢抜きで50円引き)
    450円

  • 合計:1,466円


2008年9月3日(wed)

●今日はお昼休みも時間がなかったので、最初から詰められているお弁当を買った(自分で選ぶと迷って時間がかかるから)。そしたら量が多いのなんの!自分で調節出来ることの有り難味を知る。しかしきみどりは何を食べても美味しいなあ。●今日も昨日に引き続きひたすらプログラミング。楽しいけど辛いという二律背反に陥っている…。晩御飯はまた、同期Oに恵んでもらったカップスパゲティをかきこんで、会社を出たのが夜12時過ぎ。炊き立てのお米が恋しい。●今日の反省会で、先週金曜日に行われた会社のお祭りの、実行委員のタスクが完了した。とても楽しかったので、ちょっと寂しい。でも、他の部署の素敵な人とたくさん知り合えたので、これからの会社生活がちょっと楽しくなりそう。しかしあんな派手で盛大なお祭りを業務の一貫でする会社、他にはないと思うぞ。●本を読む暇が全然ない。電車も往復20分しか乗らないので、疲れてぼーっとしてたら終わるし。写真は、先週末大量に買い溜めした中の一冊。大好きな谷川史子先生のイラストで、思わずジャケ買いならぬ表紙買い!恥ずかしながら、これで赤川次郎デビュウ。●あ、そういえばDVDも2本借りてるのに…返却期限は金曜。こりゃ観ないで返すことになりそうだ。

本日の支出
  • カレーライス、たまごサラダ(きみどりキッチン/多摩センター)(昼食)
    679円

  • 爽健美茶(自販機/会社)
    130円

  • 合計:809円


2008年9月2日(tue)

●今日もお昼ごはんはきみどりで。昨日の反省を活かして、種類はそのまま量を減らしてみた。女子はいろんなものちょっとずつ食べたい生き物なのです。おかげで腹八分目=午後眠くならずに済んだ。体は正直!●てか、今日は会社を出たのがなんと、日付変わった夜12時10分!自分が担当の機能があと一歩のところで動かず、ねばっていて気がついたらそんな時間に。でも結局明日に持ち越し…悲しい。途中、同じく残業していた同期Oがカップ焼きそばを恵んでくれたおかげで、晩御飯にありつけた。たまに食べると美味しいのね。●帰りにその同期とコンビニへ、昨日発売のハーゲンダッツを探しに。ついでに他の新発売系アイスも買い込む。アイス大好き!でも1日1個までにしないと…。

本日の支出
  • お惣菜3種、豚の角煮、高菜おにぎり(きみどりキッチン/多摩センター)(昼食)
    655円

  • カナダドライクラブソーダ(自販機/会社)
    120円

  • ハーゲンダッツメープルクッキー他、アイスクリーム4つ(ローソン/橋本)
    639円

  • 合計:1,414円


2008年9月1日(mon)

●消費生活スタート!●お昼ごはんは会社近くのお惣菜屋さんに初めて行ってみた。どれもこれも美味しそうで舞い上がり、つい買い込む。おかげで満腹!ゴゴイチ業務、眠かった…。しかしこういうの、自分でも作れるようになりたいなあ。●先週末、その日中に見ることを想定しDVDを当日返却で借りたことをすっかり失念していた。むなしい気持ちで延滞料金を払う。初日から無駄遣い。●最近残業三昧で、会社を出るのが夜11時。朝も家を7時半には出るので、お弁当を作る元気が出ない…早く元の9時5時生活に戻りたいよう。●そんなわけで、晩御飯抜き。残業はいやだけど、ダイエットにはいいのか?

本日の支出
  • お惣菜3種、16穀米ごはん、甘海老クリーミーコロッケ(きみどりキッチン/多摩センター)(昼食)
    640円

  • 延滞料金(TSUTAYA/橋本)(DVD1枚分)
    620円

  • 合計:1,260円


Sample #228

22歳 女性/会社員(システムエンジニア)

1986年1月19日
血液型 :O
身長  :159cm 体重:-kg
居住地 :神奈川県相模原市(北海道旭川市出身) 1人暮らし

給与収入:月約16万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月2.2万円(独身寮)

自由になる金額:約5〜6万円

ファッション代:約2〜3万円


 今年大学を卒業、社会人デビュウ!と同時に、1人暮らしもデビュウ!今のところは家計簿なぞつけなくとも、脳内家計簿のざっくり計算でなんとかやりくり出来ている。このへんが、典型的O型人間と言われる所以なのか。  日課は書店通い。日に一度は新刊台を覗かないと落ち着かない。中でも雑誌は、ジャンルを問わず片っぱしからチェック。その中から厳選して数冊購入(毎号必ず買うものはこれといって特になし)。実家を出るに