item image

 


9月消費生活を最後までやり切れるかどきどきの臨月。

≪編集部よりお知らせ≫
出産のためお休みしていたサンプル226さんが無事に出産を終え9月27日より復活!226さん不在の8〜26日は代打の旦那さまの消費生活です。
 住居費
157,800円
光熱費
0円
 外食費
20,928円
 食品費
42,394円
 交信費
300円
 ファッション費
15,505円
 趣味・遊興費
5,274円
 交通費
8,330円
 雑用品費
44,079円
 交際費
19,312円
 その他
118,374円
合計:432,296円

2008年8月31日(sun)

素晴らしく燦々と太陽が昇っているので、掃除洗濯に励む。ランチを終えたら一人お留守番になったので、読書に没頭。あっという間に夕方になり、夕食の仕込みを始める。途中、久石譲コンサートを見入ってしまったり、休み休みしていたのであっという間に夜。夕飯を食べる元気をなくして準備だけして、旦那さまが食事をしているのを寝ながら観察。情熱大陸の時間になって空腹にうなされ、甘食を食べる。洒落たものではないけど、モソモソしていてUFO型なのが小さい頃からお気に入り。かき氷が食べたいな〜とつぶやいたらフットワークの軽い旦那さまは早速買いに出掛けてくれた。ほんと、気が利く人だ。だからこそいじわるするのがやめられない。

本日の支出
  • 食パン・牛乳・NUDA・コーンポタージュ・ヨーグルト・ベーコン(西友/西荻窪)
    1,023円

  • 料理酒(大黒屋/西荻窪)
    319円

  • かき氷・GFジュース(ファミリマート/自宅近く)
    168円

  • 家賃
    130,000円

  • 合計:131,510円


2008年8月30日(sat)

眠りが浅いのだろう、よく夢を見る。今朝の夢は「ナン」に乗って飛行している夢だった。「何かのお告げ!ナンを食べなくちゃ!」とどうしてもナンを食べに行きたくなった。旦那さまの予定を聞くと、お昼の時間には不在だ。それならばと母を呼び出し、お気に入りのインドカレー屋で待ち合わせ。辛いものが苦手なのに、ここんとこ辛い刺激を欲するので辛口マトンカレーを注文。今日も驚くほど大きなナンが出てきて、勇んで食す。すっかり元気が出て歩ける歩ける。帰宅したら旦那さま残りもので食事を済ませていた。かわいそう。夕飯は作るつもりだったけど、焼肉希望という声が上がり近所の焼肉屋さんへ。外食続きでテンションあがり、そのまま隣駅に散策に出掛ける。久しぶりの夜遊び。帰り際はもう腰が痛くてヨレヨレだったけど、満足した1日だった。

本日の支出
  • マトンカレーランチ(ガネーシャガル/西荻窪)
    1,000円

  • チョレギサラダ・カクテキ・厚切りタン・サンチュ・牛ほほ・ご飯・冷麺・特上カルビ(ホルモンスタジアム/西荻窪)
    5,240円

  • JR(西荻窪⇔吉祥寺)
    260円

  • 中古DVD・スキージャンプ(ブックオフ/吉祥寺)
    105円

  • 紅茶・ロイヤルミルクティー(ドトール/吉祥寺)
    460円

  • 麦茶パック(グルメシティ/西荻窪)
    198円

  • スポンジ・重曹・洗剤・歯ブラシ・ボディソープ・コンタクト用品(トモズ/西荻窪)
    3,566円

  • 合計:10,829円


2008年8月29日(fri)

体調が良いので実家へ向かう。一応、”里帰り出産”で産後ひと月は実家にお世話になる予定なので、赤坊部屋を整えるために。今日で完璧に整った。満足。犬とも遊んで満足。のらりくらり過ごしていたらあっという間に夜。家に帰らなくちゃと急ぐ。バスの優先席はいつも年配の方でいっぱいだ。とても座りにくいけど、お腹を突き出して主張して座る。あー今日もクリーニング屋さん間に合わなかった。実家でちょこちょこつまみ食いをしていたので、自分のために夕飯は用意せず内田樹読書に没頭。集中力皆無の日中に読むより、荒れた天気の夜に読むと面白さ倍増。姉が「あさきゆめみしがアニメ化される!とビックニュースを教えてくれて、楽しみがまた一つ増えた。読み返して予習しておかなくちゃ。ついでに百人一首も復習しなくちゃ。我が実家の年始は百人一首大会で始まる。家族が増えるに比例して、はちゃめちゃ感が増えて非常に面白い。今年は読む係りで読み上げが下手だとバッシングを受けた。来年は獲るぞ。予習しなくちゃ。あ、でも今は出産の呼吸法5パターンも練習しなくちゃ。私にとって前者の方が重要度が高いのだけど。

本日の支出
  • バス(自宅近く⇔実家近く)
    420円

  • 合計:420円


2008年8月28日(thu)

今日は朝から参加必須の分娩講座。陣痛について、陣痛の間の過ごし方、呼吸法の練習、授乳についてなど内容てんこ盛り。夫婦での参加が多いこの講座では人気絶大の女医が「旦那さん方も他人事ではありません!死闘ですよ!!」と激を飛ばしていて男性陣が苦笑いしていて面白かった。2時間半の講座の後、カフェテリアにてこの病院食のベジタリアンランチを頂く。病院でこれだけ美味しい食事を出してもらえるのは嬉しい。テンションあがっていたので、祖母が遊びに来ているというので実家に立ち寄ることにした。祖母はおでこに包帯を巻いていてぎょっとしたのだけど、「階段から落ちちゃって」と言いながら元気だった。彼女の丈夫さと気楽さには仰天ニュース並みに驚く。出産で騒いでいる自分が小さく感じた。祖母は偉大だ。

本日の支出
  • JR(西荻窪→荻窪)
    130円

  • バス(荻窪→実家→西荻窪)
    420円

  • 焼きピロシキ・ソフトフランス・クロワッサン(TAMAYA/教会通り)
    610円

  • 豚ブロック・お刺身・鶏もも肉・水6本・キャベツ・さやえんどう・さばみりん干し・BABYパウダー・BABYクリームなど(西友/ネット)
    5,181円

  • 合計:6,341円


2008年8月27日(wed)

久しぶりの晴天。洗濯に励み、家じゅうの空気を入れ替える。気持ちいい。近所に買い物に出たら欲しい物がたくさんあって、持ち帰るのが辛いと判断し、お得意のネット注文にしようと帰宅。注文後3時間で届くはずが待てど暮らせど来ない。。よくよく確認してみると、配達指定を明日にしていた。失敗。とういことで、楽しみも夕食も先延ばし。友人が体調崩して自宅療養中というので、Oisixで人気no.1のベーグルを送る。早く元気になるといいな。相変わらず夜が更けるにつれて赤坊が非常に活発に蹴り上げてくる。「いつ産まれてもおかしくないです」と言われてから常にドキドキ。一度眠りに入るとお腹を3度殴っても起きない旦那さまは頼りにならないので、頼りになる相棒を作る。唯一家に居る人形に赤坊のロンパースを着せて抱きしめてみた。イメトレ。病院から出産のイメトレをしましょうと言われているのだけど、イメージが湧かないので赤坊を抱きしめるイメトレとなってしまった。ま、いいんじゃないかな。

本日の支出
  • ベーグル・よつばクリームチーズ・生ハム(Oisix/ネット通販)
    2,600円

  • 味噌汁・お惣菜・ナイススティック(西友/西荻窪)
    574円

  • 合計:3,174円


2008年8月26日(tue)

夜眠るのが難しい。寝やすい涼しさとは反して、呼吸が浅くて溺れた金魚のようになってしまうし、静かになってしまうのがさみしいのか赤坊が暴れるので朝方まで眠れない日々が続く。先輩ママが同じようなことを言っていたなーと思いつつ、午前中にうとうとする。今日は母が食材を届けてくれたので、お礼にカルシウムたっぷりのパスタを作る。小松菜、じゃこ、アスパラ、エリンギ、ベーコン。ありもので作るものがいい味を出したりするもんだ。入院グッズのお風呂セットを道後温泉の籠に積めて楽しい気持ちになる。道後温泉で驚いたのは、Hot pepperが置いてあったこと。懐かしい。

本日の支出
  • はと麦茶、ハーゲンダッツクリスピーサンド×2、牛乳(グルメシティ/西荻窪)
    744円

  • ベビー布団・抱っこ紐(ネット通販)
    44,600円

  • 合計:45,344円


2008年8月25日(mon)

今日は夕方に健診。一応節食をしていたのだけど、病院に行くエネルギーすら切れてしまったので結局たこ焼きとメロンを食べる。ピークを合わせるのは難しい。病院までの道のりに和食器屋さんを発見したので、前々から欲しかった新しいお箸を購入。気に入った器だとか、お箸だとかそういうのは重要。少し気持ちが盛り上がったけど、やっぱり病院に着くと逃げ出したくなるので、新生児室に立ち寄って生まれたての赤さん達を眺めて再度盛り上げる。長い検査に当然叱られる体重。現時点で8キロ増。それは優秀な増量具合なのだけど、2週間で2キロとか急激に増えたり減ったりするから怒られる。臨月となった今、「産まれちゃいますよ。」の一言にさすがに気が引き締まる。もうちょっとお腹の中で頑張って。健康体で出てきておくれ。健診後は迎えに来てくれた母と病棟カフェテリアをチェック。この病院は妊婦と面会者にデザートビュッフェがある。母はビュッフェに興味津津でオープン時間をメモしていたけど、赤さんと妊婦との面会時間をメモしていなかった。さみしい。

本日の支出
  • JR(西荻窪⇔荻窪)
    260円

  • お箸×2(四季採/教会通り)
    4,000円

  • ボディクリーム(MARKS&WEB/荻窪ルミネ)(クレジットカード)
    1,386円

  • 本(八重洲ブックセンター/荻窪ルミネ)(クレジットカード)
    660円

  • 紙おむつ・おむつカバー×3・ガーゼハンカチ(西友/荻窪)
    6,661円

  • 健診代(産科/荻窪)(補助金により免除)
    0円

  • 合計:12,967円


2008年8月24日(sun)

雨。昨日ちょっとはしゃいだので、午前中は休息。運動に出掛けてしまった旦那さまがお昼を過ぎても帰ってこなくて、ランチが無駄になるんじゃないかと不安になる。パスタソースはご機嫌で作ったけど、サラダの段階で腰が痛くなり、立っているのが面倒でニンジンは輪切りのまま盛る。義母に頂いた梨が美味しい。梨のおしりを見ながら「こんな感じのきゅっと締まった臍が懐かしい」とぼんやり考えながらお昼寝。日曜お約束の笑点を見て、もう満足。明日は健診だから節食しなくてはならない辛い夜。今週はジュースをがぶがぶ飲んでいたから、体重がぐんと増えている。もうヤケクソ。どうせ産むのは痛いんだ、大きかろうが小さかろうが痛い。なら体力をつけるために食べたほうがいい。と自論。

本日の支出
  • 水・トマトジュース・ハーゲンダッツアイス(グルメシティ/西荻窪)
    944円

  • 飲むヨーグルト×3・卵・ピザまん・ファンタゼロ(ファミリーマート/自宅近く)
    770円

  • 合計:1,714円


2008年8月23日(sat)

今日は新旧母が遊びに来た。義母は美味しいお野菜をたくさん持ってきてくれたので、うちの冷蔵庫が珍しく満たされた。うちの母も義理母も私も末っ子。みんな自分勝手で気を使わないので、きゃっきゃっと楽しい。「末っ子女子の集まりかー。こわいなー」と言った旦那さまも末っ子じゃないか。夕方から近所の盆踊り大会に行きたかったけど、雨だからやめた。入院グッズが手元に揃い、やっと安心。明日は荷作りに励もうっと。基本的に風邪をひかない健康体なのだけど、この気候にはちょっと警戒しなくてはならない。息苦しくてなかなか浸かれない湯船にきちんと入ろう。赤坊が産まれたらほっぺすりすりしたいから化粧水は無添加化粧水を購入した。中途半端に残っている海外ブランドの化粧水を使い切ろう、と久し振りに手に取るとDFSに匂いがした。

本日の支出
  • 五目めん・チャーハンランチ(ジョカサァ/自宅近く)
    1,530円

  • クイックルワイパー・歯磨き粉(大黒屋/西荻窪)
    618円

  • バス(自宅近く⇔実家近く)
    420円

  • 合計:2,568円


2008年8月22日(fri)

妊婦4か月めの友人から「つわりがつらい」と連絡があった。確かにつわりはつらい。食べること、飲むこと、匂いだけじゃなく、携帯、PC、機械音何もかもを体が拒否していた。じっとしていても気持ちが悪いなんて悲惨だよね、と同調した。つらい時は同調して励ましてくれる人がいると心強い。話していたら、妊婦生活はもう佳境に来たんだなぁと感慨深くもある。地震頻発には参る。昨晩はきちんと食事をしなかったため、夜中に空腹で目が覚めてしまったから今日は夕食を食べた。会社勤めをしているわけではないのに、金曜夜は嬉しい。友人たちが今晩飲んでいることを羨み、「お酒飲みたーいっ」と吠えたりしながら、少し夜更かし。明日に備えてちゃんと寝なくちゃ。

本日の支出
  • 富士宮やきそば・小倉デニッシュ・GFジュース・ヨーグルト(グルメシティ/西荻窪)
    867円

  • 水・氷結(グルメシティ/西荻窪)(旦那おつかい)
    234円

  • 合計:1,101円


2008年8月21日(thu)

昨日少し行動的だったから、昨晩から不調を訴えメソメソ。八つ当たりのように「タスケテクダサイヨッ」と喚いても、どうしょうもないことは分かっているのだけど不安で黙ってはいられない。動いては寝込む、を繰り返している。しょうがない。昼過ぎまでしっかり体を休ませると、近所の親友が出掛けついでに寄り道してくれると電話。驚いたり笑ったり、出べそを自慢したりしてこ1時間。気が晴れた。ありがとね。雷雨に足止めされ、外にも出ず、ご飯も作らず今日は休息に徹する決意。お腹の中はいつ出てきても大丈夫なくらい育っている=最大限に肥大。もう伸びきれませんと子宮が痺れる。変な感覚。胃はどこにいってしまったのだろうかわからないけど、とにかく胃は圧迫されていて第2つわり期に突入。色々あるもんだ。

本日の支出
  • フルーツヨーグルト・牛乳・ネギ塩スープ・メンチカツ・サラダ(西友/西荻窪)(旦那おつかい)
    0円

  • グラタン(ファミリーマート/自宅近く)
    400円

  • 合計:400円


2008年8月20日(wed)

今日は最寄りの駅まで姉が迎えに来てくれたので、お茶のお稽古のため実家へ。落ち着いて座っていられないので、一服してすぐ退席。畳はいい。お稽古が終って、みんなでお昼をしてお喋りをしてお昼寝をして、鈴虫の世話をした。犬(真っ黒)が太陽を吸収してしまうのを懸念したのだろう。母がTシャツを着せていた。私が若かりし頃旅先で購入したパロディTシャツ(写真参照)。たるむ裾はウエストでしばられていた。あまりにも不格好で、産まれちゃうんじゃないかと思うほど笑った。自宅に帰ってメールを開くと、友人から励ましのメールが来ていて心がほぐれた。いつも気持ちを上向きにしてくれるパワーを送ってくれる。すごいなー。こういう人には用事がなくても話し掛けたくなる。いつもありがとうございます!私もこういうヒトになりたい。安心を与えたい。かあちゃんがいるから大丈夫と胸を張って赤坊を迎えたい。

本日の支出
  • NUDAピンク・たまご・ほうじ茶(グルメシティ/」西荻窪)
    465円

  • ハンドソープ×2・マウスウォッシュ(セガミ/荻窪)
    724円

  • ランチョンマット(無印良品/荻窪)
    349円

  • バス(実家近く→荻窪駅)
    210円

  • JR(荻窪→西荻窪)
    130円

  • 合計:1,878円


2008年8月19日(tue)

よく寝たー。シンクロを見ながら、寝転がってるついでに足を上げてみたりして、むくみ取り〜なんて言いながら足を泳がせていい気になった。最近眠り続けていたので、体力回復。おむつも十分な程縫い終わって満足。赤坊のお洋服も届いて満足。開けたら色違いでしたけど。さっそく交換要請の電話をしましたけど。久し振りに駅前まで買い物に出掛ける勇気も出て、「ささえ帯」(大きなお腹をささえる腹帯・ネーミング抜群)をしっかり巻き付けてお出かけ。久し振りの歩く振動に赤坊は喜んでいるようで、いっぽ歩みを進める度にキックをしている。つい「うっ」と声が漏れてしまい、通りすがりの人に心配される。元気な証拠なんです、という空気をどう演出しようと考えていたらあっという間に到着。余計な事を考えられる余裕まであるなんて、元気だわ。買物帰りはお気に入りの小道を通って、相変わらず可笑しな名前のお店を見てはこの街に愛着を感じて満足。つい激写。今日は満足度の高い1日だ。眠るのがもったいなくて、しばらく騒いでいた。

本日の支出
  • 麦茶・白味噌・白菜の漬物・豚モツ・合挽挽肉・鯛粕漬け・なめこ・長芋・きゅうり・レタス(西友/西荻窪)
    2,106円

  • 合計:2,106円


2008年8月18日(mon)

まったく機能せず。目が回る。病院に助けを求めても、赤坊に危険な兆候は見られないので寝るしかないという状態。とにかく寝る。クリーニングに出たのみで、食べられずご飯も作れず買ってきてもらう。申し訳ない。か細い声で「ヨーグルトだけ買ってきて・・」とお願いしたくせに、帰って来た旦那さまの手にドーナッツの箱が見えて手を叩いて歓迎。食べ過ぎて胸やけして寝るのに苦しんだ。食欲が戻ってよかった。本を読む力も湧いたので、昨日買った新刊を読む。主人公友人が同じ名前だった。好きな作家なのだけど、第1話の展開は嫌悪感を抱くようなもので、第2話に進まず本を閉じる。旦那さまはまた深夜に銭湯に出掛けて行った。家に綺麗なお風呂があるのにどうしてそんなに銭湯に行くのか疑問だったので、聞いてみたら「お風呂を洗うのが面倒」ということだ。ごめんよ、お風呂を洗ってくれと強く頼み過ぎた。反省。

本日の支出
  • クリーニング×2(自宅近く)
    440円

  • ドーナッツ5個(ミスド/荻窪)
    671円

  • サラダ・握り鮨・コーンポタージュ・お酒(西友/西荻窪)
    1,534円

  • コンタクトレンズ(ネット通販)(代引き)
    7,203円

  • 合計:9,848円


2008年8月17日(sun)

今日は先延ばしにされていた映画。涼しい〜。外に出る気になる涼しさ。お昼は先日外で食べて気に入った富士宮焼きそば。食後はもちろん休憩して、麦茶とクッキーをバックに詰めて隣町へ映画に出掛ける。今日はすり足ウォーキング。歩くのがひと苦労。スーツケースを引きながら、闊歩する女性を見て「あたしだってできたもん」と涙が滲む。映画にもあったように、「自分を信じること」が大事なんだ。妊婦である今は人生で考えるととても短くて貴重な時間。今できないことがあっても、今しかできないこともある。そんなこんなでフリーズしがちなセンチメンタルな日曜日。今日も旦那さまは買い物、家事と出来過ぎなくらいやってくれたので好きなだけフリーズ。

本日の支出
  • JR(西荻⇔吉祥寺)
    260円

  • ベッカーズ(吉祥寺駅)
    250円

  • アカペラ(LIBRO/吉祥寺パルコ)(クレジットカード)
    1,470円

  • まな板・氷結・牛乳・マーガリン・ケチャップ・もずく・大根・ハム・玉ねぎ・人参・マフィン・サニーレタス・チーズ・ナイススティック(西友/西荻窪)
    3,962円

  • 無添加化粧水×2(通販)
    8,000円

  • 映画カンフーパンダ(招待券)
    0円

  • 和牛サーロインステーキ200g(ニュークイック/吉祥寺ロンロン)
    2,131円

  • 合計:16,073円


2008年8月16日(sat)

朝食はパンが定番なのだけど、パンが切れていたので簡単に茄子ミートグラタンを作って朝食。旦那さまは運動をしに出掛けたので、窓を開放して掃除機を丹念にかけると鼻の下に汗。胸とお腹の間にも汗。気持ち良く汗をかいたのでシャワーを浴びたら、もう動きたくなくなったからランチは予定通り自宅近くで美味しい上海料理。床屋帰りの旦那さまを直視できなくて、小さすぎて見えないテレビや男子6人客の様子を実況中継してなんとか会話をする。台風接近予報だったから出掛けるのはよして、家でおむつを縫いながら「パッチギ」を見て、惰眠を貪り、夕食。どーん どーん と 雷とはちょいと違う音が響くので窓を開けると東南の方向に花火が!!小さくだけど多摩川の花火が見られた。ラッキー。ご飯を食べては寝て、ご飯を作っては寝て、ご飯を食べては寝る。情けない、と自分を責めてもいたけど、寝れるのもいまのうち、と都合良く納得しはじめた最近は思うがままに寝る。人の身体の中に、人が居るって不思議だ。と考え始めたら不思議な気持ちが止まらなくなって読書。今は無菌状態の生活で社会にもまれてはいないけど、自分とこれからとことん向き合う分身との関係を考えると楽しみとういうより、そんな重責に恐怖がある。そんな時は大仏さまを思い出してちょっと笑う。大仏は面白い。

本日の支出
  • 食パン・富士宮焼きそば・豚肉・木綿豆腐・明治ヨーグルト・氷結・グレープフルーツ・卵6個入り(グルメシティ/西荻窪)
    1,707円

  • ふわもちっチョコ・チーズパン・飲むヨーグルト・クッキー(ファミリーマート/自宅近く)
    450円

  • 合計:2,157円


2008年8月15日(fri)

昨晩は足が攣ったり、汗をかいたり、横になり続けるのも苦しかったりで眠りが浅かったため午前中いっぱいまた眠ってしまった。ナマケモノだ。。。朝は朝らしく伸びをしたいのに、足が攣りやすいので伸びが恐怖。妊婦は足が攣りやすいとは聞いていたけど、本当にそうなのね。暑いけど、クーラーばかりでも体は冷えるしタンクトップに着替えたら、お腹がまん丸と突き出て落ち込んだ。未だに自分の体の変化に慣れない。あとひと月半の宿貸し、っていうとヒトゴトのようだけど、そうなんだなぁとヒトゴトのように眺めてしまった。私の住んでいる所は「光化学スモッグ警報」が発令される。今日は午後1時に発令され、6時に解除された。警報通りにしていたら何も用事が済まない、と思うけど、今日は発令に従って家でおとなしくおむつと掃除。広島にいる友人と連絡を取り合って、旅に出たくなる。外で遊びたい。とにかく動きたい。お買物を頼まれてくれる旦那さまに特にお願いするものはなかったけど、ジュースしかない冷蔵庫を懸念して麦茶を買ってきてくれた。

本日の支出
  • 麦茶(セイジョー/西荻窪)
    100円

  • 合計:100円


2008年8月14日(thu)

ひと月前から約束していたランチだけど、眠くて眠くて決行するか悩み続けていた。「キタジマが優勝したら決行しよう」と友人3人の合意を得て、優勝したのでノソノソ自宅近くに出掛ける。暑いのにみんなありがとう。体にもお財布にもやさしいランチをしてまた眠くなる。かつては寝食を共にした友人。恋の話をしたり、共通の集団の話をしたり盛り上がりながらも、途中気が抜けてうわの空になっても放置してくれる。自由でいい。「もう喋りたくない」という位、2時間濃密な時間を過ごして帰宅。夕食は不要と言われたので、ハチミツトーストでひとり夕食。色んなアドバイスを取り入れて仕上がった「買物リストfor赤坊」を片手にネットショッピングに勤しむ。便利な世の中だわ。深夜お腹が空いて、カップラーメンをすする。体に良くなさそう。ごめんね、赤坊。

本日の支出
  • ランチプレート(KIKU/西荻窪)
    680円

  • ダブルソフト・牛乳・厚揚げ・パンプキンスープ(グルメシティ/西荻窪)
    624円

  • おむつマット他(赤すぐネット)(クレジットカード)
    33,348円

  • おしり拭き他(アカチャン本舗)(クレジットカード)
    6,020円

  • ベビー下着他(たまひよ)(クレジットカード)
    7,530円

  • 合計:48,202円


2008年8月13日(wed)

お盆なので実家に帰省。動けなくなってすっかりご無沙汰していた実家は3週間ぶり。和菓子職人だった亡きじっちゃんの名に懸けて、小豆を煮てもち米を炊いておはぎを作る。季節行事は大事にしたい。受け継げるものも大事にしたい。大きなしゃもじで小豆を練るのは職人気分。大きく突き出したお腹がちょうどコンロの高さにあるので、お腹が熱くなるのだけど、今日は「じっちゃんの教えだ」と言い聞かせて赤坊にも一緒にがんばってもらった。毎年、母が育てている鈴虫が今年も孵化し、脱皮を繰り返してとうとう鳴きだした。良い音色なので、お腹に乗せて聴かせてみた。虫が好きな子になるといいな。陽が落ちてから庭で犬とおしゃべりの時間を過ごす。やんちゃで飛びついてしょうがなかった犬がお腹が大きなこと、何かしらが居ることが分かるのか、私には飛びつかなくなった。でもお腹にクンクンすり寄ってくるので、犬が入っているのかしら、と心配にもなる。お腹が大きくなった私を直視できない父。面白かった。父に送られて帰宅し、家にあるもので夕飯を作る。今日は出費ゼロ!

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月12日(tue)

今朝も6時起床。ホットミルクを飲みながら新聞を開く。誰も開いていないふわっとしていない新聞が好きだからいつも一番新聞がいい。全部広げたり、半分にしたり、下からめくったり、上からめくったり色んな方向から新聞を読むと広げた時には見逃していた記事に気づいたりする。新聞大好き。小学生の時、自由課題で天声人語を毎日写経のように書き写した。「興味あることをやりましょう」と言われていたからそうしたのに、「創作ではない」と怒られた。未だに納得できない出来事のひとつ。そんなことを思い出し、少し憤りながら病院へ。指名予約したお気に入りの先生が急きょお休みと言われ、残念な気持ちになったけど、体重キープできていたので胸を張って診察室に入って行けた。病院終了後はいつも通りご褒美ランチ&DVDを借りて、赤坊グッズを見て、入院準備品を買って帰宅。おむつは折り返して押え縫いの段階になて、先が見えてきた。夕飯は鱈のムニエルをメインにし、鉄分不足解消のため鉄分豊富野菜を食す。デザートが食べたくなって、近所のアイスクリーム屋さんに出掛けた。ここのアイスは卵を使っていないので、さっぱりローカロリー。赤坊も喜んでいる。ふと、甘党の男子になって欲しくないな、と思い、アイスクリームは控えようと思った。ただでさえ、男らしい男児にはならなそうと懸念されるから。

本日の支出
  • JR(西荻⇔荻窪)
    260円

  • 健診(産科)(区の補助金差し引いて)
    8,625円

  • ピザ・パスタ(2名分)(荻窪ルミネ内)(クレジットカード)
    2,872円

  • 鱈(魚耕/荻窪タウンセブン)
    380円

  • ドレッシング(西友/荻窪)
    163円

  • マタニティウェア(無印良品/荻窪)(クレジットカード)
    4,275円

  • お米(西友/西荻窪)
    1,180円

  • 洗剤・シャンプー・ボディソープ・歯ブラシ・デンタルフロス(トモズ/西荻窪)
    2,742円

  • 合計:20,497円


2008年8月11日(mon)

今朝は5時に目覚めてしまったから、旦那さまを送り出した後二度寝。お昼前に起きたら平泳ぎ100m決勝が始まるところ!大興奮でした。感動に浸っている時、お茶の約束をしていた先輩からメール。あんなに眠かったのも嘘のように、すっかりご機嫌でお出かけ準備。中距離の移動をして、わざわざ駅前まで来てくれた。社会人になって初めて「先輩」となった人。あの頃は怒らせちゃいけないとビクビクしたりもしたけど、でもお姉さんのように面倒を見てくれたり、お世話になった。他愛のない会話をして笑って、「幸せだよねー」って言い合って解散。楽しかった。帰宅後は氷アイテムを抱えて「パパ・ユーアークレイジー」を読みながらひと休み。パパになりたい。パパっていいな。今日は夕飯ご不要と言われたので、心置きなく休む。北島選手のレース・優勝インタビューをチャンネル変えては繰り返し見て感動。明日は恐怖の健診なので、夕飯をアイスクリームちょっとのみとしたからか、お腹が痛い。赤坊が「食べてくれ」と怒っているのかもしれない。でもね、100gでも増えると怒られるのよ。「母親の自覚がない」とか言われちゃうのよ。そんな風に叱られるととても切ない気持になってしまうから今晩は許してね。就寝前に旦那さまに「子ども産んでみたい?」「うらやまい?」「でもさ、パパになれていいよね」と喧嘩腰に絡む。空腹がいつも以上に私を攻撃的にさせる。さんざん絡んだ挙句、「心臓2個持てるなんて私すごい」と納得して寝ることにした。結局、みんなすごいや、とやたら大きなことを言ったけど。

本日の支出
  • ロイヤルミルクティー(どんぐり舎/西荻窪)
    500円

  • あんぱん・アイスティー(サンピエロ/西荻窪)
    480円

  • 角ハンガー・洗濯ネット・おろし器・桜エビ・豚肉・ベーコン・コーン・長葱(西友/西荻窪)
    3,047円

  • 合計:4,027円


2008年8月10日(sun)

最近は出かけた翌日はめっきり動けない。今朝は近所の朝市に行こうと予定していたのに、気持ちだけ行く気満々でも体は動かず幽体離脱のようだった。鳴り続ける電話に出ると、お義母さま。いかにも「寝ていました」声でうにゃうにゃと話しても許してくれる大らかなお義母さま。急きょ、メロンや巨峰他重たい食材を届けて下さり、感謝。食材の他、必要な買物は旦那さまがしてきてくれた。今日はご飯を作る以外、家事は任せっきり。■頼りになる友人が転勤先から隣町に戻って来た。半年前に出産したばかりなので疑問や不安を聞いてもらい、脱孤独な妊婦。妊婦雑誌は数多くあるけれど情報量が多すぎて恐怖心を煽られる為、手に取るのに抵抗がある。危険予測はある程度でいいの。希望と期待だけで明るく臨みたい。■せっかくの日曜日だし、気を抜きたくて「世界音痴」を再読する。エビフライの尻尾を食べる人に好感を抱く気持ちを非常にうまく表現していて、楽しい気持ちになった。何度読んでもこのエピソードは好きだな。ずっと本を読んでいたかったけど、まだまだおむつを縫わなくてはならないので友人作成の胎教用CD(ジャケ写掲載)を聴きながらチクチク。座るのも立つのも下を向くのも「ふぅ」と大きな息をついてノソノソしてしまう。普通の体を忘れてしまったけど、もっとテキパキ動けたはず。小走りでもいいから走りたい。

本日の支出
  • クリーニング2枚(エイコー/自宅近所)
    440円

  • 南アルプス天然水(セイジョー/西荻窪)
    178円

  • ティッシュ(西友/西荻窪)
    325円

  • とんかつ1枚(お肉屋/自宅近所)
    350円

  • 氷結・炭酸・パン(グルメシティ/西荻窪)
    308円

  • 合計:1,601円


2008年8月9日(sat)

待ちに待った「ライオンキング」鑑賞!小学生(に限らなくてもいいけど)鑑賞必修となればいいのに。感嘆の息が漏れ続ける至福の時間。自分の肉体を商売道具にしている人を尊敬して止まない。すごいなー。すごい。生演奏に赤坊はリズミカルに反応していて、反応してくれることが嬉しい。鑑賞終了後、「急いでるんです!」とタクシーの運転手さんを急かせて次なる会場へ移動。行き道の判断も運転も満足いくタクシーで良かった。タクシーはハズレると本当につらいんですもの。時間ぎりぎりで友人の結婚パーティー会場に到着し、与えられた係りに就く。ただ座って番をするだけ。簡単なようだけど落ち着いて座っていられない性分なので、これが難しかった。新婦から新郎への手紙の中に「今までは幸せにして欲しいという願望が強かったけど、あなたの笑顔を見ていたら私が一生あなたに笑顔でいさせてあげたいと思いました。」ということを言っていて、器の大きな素敵な女性だと惚れぼれしました。そんな素敵なお話を聞いても、私は旦那さまに対して「私を一生笑わせてくれ!!!」と思いますけど。たくさん食べちゃった。3日後の健診に向けて、また体重調整しなくては。気が重い。帰宅後はいつもの通り、氷アイテムと共に休憩。非常にアグレッシブな1日でした。

本日の支出
  • オレンジティー・梅グミ(NEWDAYS/西荻窪駅)
    297円

  • ラーメン×2(浜松町)
    1,200円

  • ペリエ(四季劇場「春」内売店)
    500円

  • タクシー(浜松町→渋谷)(高速代込)
    4,360円

  • 結婚パーティー(ラ・ボエム/渋谷)
    15,000円

  • バス×2(渋谷→原宿)
    200円

  • JR(原宿→西荻)
    210円

  • JR(西荻→浜松町)
    380円

  • 巨峰・パインジュース・牛乳・レモンライム・コーンフレーク(グルメシティ/西荻窪)
    859円

  • 合計:23,006円


2008年8月8日(fri)

明日はイベント盛りだくさんの1日となるので、余計な動きをせずに体力温存デー。赤坊お迎え&入院用買い物リストを作成。早く準備しすぎるのも良くないらしいと迷信めいたことを聞いていたので、先送りにしていたらとうとう臨月になってしまった。こんなに買うべきものがあるのか…と途方に暮れ、すねた気持ちになり、無心におむつを縫う。今日はの赤坊は非常にクネクネ動く。四方八方ありったけの空間を使って動いている。というのが虫の知らせだったのか、夜は驚くニュースが舞い込んだ。なんだか心忙しない1日だなぁ。

本日の支出
  • バターロール・たこ焼・キャベツ・中華麺・バナナ(グルメシティ/西荻窪)
    850円

  • 南アルプス天然水(セイジョー/西荻窪)
    176円

  • 合計:1,026円


2008年8月7日(thu)

母が切望していたのでポニョを観に行く。当然だけど、夏休み中だからKIDSが多く、彼らはポニョ登場シーンで「ポニョ!」と掛声を発し、テーマソングが流れると体を揺らして手拍子、迫力あるシーンでは音として認識ができるくらい全身で息をのむ。そんな空気がなんとも愛らしくて涙が出た。いつも映画で寝てしまう母が寝なかったことも感動のひとつ。映画鑑賞は座っているとはいえ、同じ姿勢を続けているのでお腹が苦しいし沁みるように痛む。どっと疲れたけど、おむつの布と力みすぎて破壊してしまった糸通しを追加購入して即帰宅&氷枕にしがみつていお昼寝。体が疲れていても赤坊は元気に動いているので安心だし、自分の回復も早いだろうと思える。ドラマが始まる時間頃にやっと起きて夕食準備に取りかかったら、友人が「近くにいるから行く」と突撃来襲。細い体で綺麗な顔をして聡明な彼女は、圧っし過ぎず程良いパワーを発している。帰り際「壁のにおい嗅がせて」と壁に鼻をこすっていった。寝苦しい夜が続く。先月注文した扇風機が在庫切れで非常に困っていたからか、旦那さまがハチマキ仕様の氷枕(氷アイテム2号)を買ってきてくれた。氷アイテム充実。氷アイテム1号を旦那さまに貸してあげたら「冷たいのは苦手だ」とひゃあひゃあ騒いでいる。?。理解不能。1号を奪い、2号と2つ使いで私は安眠。

本日の支出
  • 崖の上のポニョ(映画館/吉祥寺)
    1,800円

  • 豚トロ・豚肩ロース(ニュークイック/吉祥寺ロンロン)
    510円

  • おむつ用布・糸通し(ユザワヤ/吉祥寺)
    1,705円

  • GFジュース・みょうが・ツナ・しそ・納豆(グルメシティ/西荻窪)
    790円

  • JR(西荻⇔吉祥寺)
    260円

  • 合計:5,065円


2008年8月6日(wed)

今日は母と伯母と近所の上海料理屋でランチ。幾つかのメニューに書かれている「上海風」というのは(EX上海風枝豆・上海風冷やし中華)どういうものか気になって尋ねてみると「日本とはちょっと違うよ」のみの大雑把で勝気な返答。どう違うのか知りたいのだけど。。エンタテイメント性の高いお店。頼んだ品はどれも美味しくて、大満足。食後はうちでお茶。チーズケーキを添えて。昨日から仕込んでいたチーズケーキは母&伯母が30年前に料理教室で学んだレシピで小さい頃はよく作ってくれた。下地を焼いて、クリームチーズ、サワークリームと手間が掛かるけど手間を掛けた分、美味しい。「懐かしい」と言いながら、涙が出るほど笑い話をして、「買物に出掛けるわ」と嵐のように去って行った。これからますます助けてもらうことが多くなるだろう母たち。よろしくおねがいします。■ひと休みをして参考書を探しに本屋に出向くと、高校生の頃溺愛していた参考書を発見。即購入。達成感を味わいたくて無性に参考書が欲しくなったのです。小さな達成感だけど、日課にすると気持ちが良いんだもの。■欲しい食材は重たい物が多かったので、旦那様が買ってきてくれた。ありがとう。そして日付が変わる今頃に銭湯に出掛けて行った。いってらっしゃい。■近所に住む親友が就職決定。嬉しくてチーズケーキを無理矢理おすそ分け。深夜に取りに来てくれてありがとう。本当におめでとう。

本日の支出
  • ごぼう・人参・にんにくの芽・梨(アキダイ/西荻窪)
    1,120円

  • お酢・ヨーグルト・水・氷結・麦茶・牛乳(グルメシティ/西荻窪)
    755円

  • 英語長文問題精構(ブックセラーズ西荻/西荻窪)
    924円

  • 合計:2,799円


2008年8月5日(tue)

赤坊の成長にも波があって、今は成長期。お腹がめりめり裂けそうな勢いと脳みそを持っていかれる感覚が続いているため、眠くてたまらない。眠いのに稲妻を見上げて小さく歓声を上げたり、轟音に体が痺れたり、そんなことをしているだけであっという間にお昼が過ぎてしまった。赤塚巨匠を偲んで漫画を読む。バカボンのパパのポジティブさは天才だ。憧れる。おそ松くん達6つ子を産んだ母も偉大だ。■先週「チーム富山」と命名されている前職同期3人組で撮った写真が出来上がったので、富山にいる同期に手紙を添えて送る準備。品川駅でポ●モンスタンプラリーの誘導をしているお姉さんに撮影を頼んだもんだから、やたら取り急ぎ感溢れる写り。すごく適当な会話をする彼らだけど、実はとてもひたむきな姿勢が魅力的な2人。この写真をお守りに出産に挑むんだ。■夕飯はチャーハンと餃子と残り物の肉じゃがとサラダ。お米が苦手な私は蒸しパンとヤングコーンとブロッコリー。デザートにグレープフルーツを食べて大満足。今日は怖くて体重を測れない。

本日の支出
  • クリーニング2枚(エイコー/自宅近く)
    380円

  • マフィン・蒸しパン・GFジュース・卵・ハム(グルメシティ/西荻窪)
    910円

  • キッチンワゴン(ネット通販)(代引き)
    23,800円

  • 合計:25,090円


2008年8月4日(mon)

今日は休養デー。色々栄養不足を指摘されているので昼食はパスタを作った。ハムじゃなくてベーコンがあれば百点だったのに。涼しくなったら買物に行こうと、おむつを縫って、おむつに気持ちを込めて刺繍して、読書してお昼寝して涼しくなるのを待っていたら豪雨。小降りになった隙に駅前まで遠征にトライ。やっぱり行きつけのスーパーも外せないので、そこも立ち寄る。体重調整のため我慢していた大好きなクッキーが「生活応援100円」と書かれていたので、「100円だし」「精神的な充実が良い胎教になるし」「何度も我慢してきたし」と都合の良い言い訳をつけて購入。しかし請求された金額は「145円」。私のクッキーは、隣の100円商品陳列に紛れちゃっていただけだった。腑に落ちないまま外に出ると、突然前が見えなくなる。え?え?、とすごい動揺。落ち着いてみると、冷房がんがんの店内から湿気むんむん屋外に出たからメガネが曇っただけだった。あーびっくりした。今は不測の出来事が本当に怖いんだから。やんなっちゃう。

本日の支出
  • ナイススティック・枝豆・ヨーグルト・長葱・サニーレタスー・牛たん・きゅうり・絹豆腐・もずく・レモン・グレープフルーツ・ヤングコーン(西友/西荻窪)
    2,068円

  • ハーベスト(グルメシティ/西荻窪)
    145円

  • 合計:2,213円


2008年8月3日(sun)

寝起きが悪い朝。かたくなって昨日とは様子が違うナンを朝食として分け合う。質素だ。大学後輩とランチの約束をしていたので、今一番お気に入りのお店でパスタランチ。蟹とズッキーニのパスタはおかわりしたいくらい美味でした。古道具屋が乱立する西荻では安くて不思議で魅力的なものによく出会う。今日は素敵なお弁当箱とマグカップに出会ってしまい、即購入。ランチ後は後輩の婚約者も合流してお茶。結婚までの段取りを聞かれたりして先輩風を吹かせて答える自分が恥ずかしくなった。彼女が席を外した瞬間、「指輪ってどうするんすか」と小声で聞く新郎が可愛らしかった。たくさん笑うカップルなので、とても気持ちの良い時間を過ごせた。外食が続いたのでいい加減夕飯を作る。でも週末は旦那さまが気を使って焼き魚やもずく等、手間の掛からない食事を希望してくれるので今日もそんな感じ。情熱大陸を見て、夢と希望を抱きながら眠りに就く。

本日の支出
  • パスタランチ(三人灯/西荻窪)
    1,800円

  • パフェ・ポテト(ジョナサン/西荻窪)(友人カップル分込)
    2,543円

  • お弁当箱・マグカップ(古道具屋/西荻窪)
    800円

  • 湿布・ワックス・鼻パック・クイックルワイパー(Tomods/西荻窪)
    1,657円

  • 氷結・もずく・あさり・じゃがいも・アスパラ・ブロッコリー・生ハム・豚肉(西友/西荻窪)
    1,837円

  • 合計:8,637円


2008年8月2日(sat)

お昼は野菜諸々とえびの天ぷらと素麺。いんげんて美味しい。食後は病院からの宿題「胎動表」をつけるためにじっとお腹をさわって胎動カウント。30分以内に10回蹴ってくれないといけないため、蹴られたら叩き返すという応戦をして胎動を煽る。これでいいのかな。。。今日は先輩夫婦(用賀在住!)に誕生した生後3か月の赤ちゃんとのご対面にお出かけ。なんてはっきりしたお顔立ちなの!!なんて小さいの!!赤ちゃんが声を発すると、私のお腹の赤ちゃんが反応してぽこぽこ動いていた。赤ちゃん同士の交信があるのかもしれない。お祝いにお邪魔したはずなのに、こちらも早々とお祝いを頂いてしまいました。みんなで生まれ来る赤坊の姓名判断をしたり、今さら自分たちの姓名判断をして一喜一憂。帰り際、見えなくなるまで大きく手を振ってくれる先輩一家の姿をバックミラーで見ながら胸がきゅんとした。家族って素敵だ。食事を作るパワーもなく、帰りがけにインドカレー。ここのナンは絶品。ココナッツとエビのカレーが美味しくてぺろりと平らげる。ついでに翌朝用にナンをテイクアウト。お腹がいっぱいで動くのに苦労し、腰と肩が痛い。就寝前に温湿布を貼ってみたけど、熱くなりすぎて大騒ぎ。旦那さまは湿布経験の浅い私を横目で笑いながらあっという間に就寝。今年の夏は冷やしたり温めたり忙しい。

本日の支出
  • ポカリスエット/水/NUDA(グルメシティ/西荻窪)
    343円

  • もちもちパン(ファミリーマート/近所)
    110円

  • 洗車(JOMO/荻窪)
    1,575円

  • エビ(富士ガーデン/荻窪)
    399円

  • 靴下・ベビー服(UNIQLO世田谷)
    7,240円

  • インドカレー(ガネーシャガル/荻窪)(旦那おごり)
    0円

  • 合計:9,667円


2008年8月1日(fri)

恐怖の健診日。体重測定終了後にすぐ空腹を満たせるようにパンを買って自分を励ます。健診終了後、解放感に溢れて足取り軽くお気に入りのお店にランチに行くも定休日のため駅ビルで一人ランチ。隣席の女子団体がコンパや花火大会の話をしていて羨ましくなる。浴衣、着たいな。夜の海で花火をしたいな。BBQしたいな。健診ストレス発散のため、街場へ出かけて買い物にひた走る。こんなに動ける日も珍しいわ、と調子に乗って吉祥寺を練り歩く。実家にいる間はまったくインテリアに興味がなかったけど、家にいる時間が長い今は少しでも心地よい空間にしたいと興味を持ち始めたので、今日はインテリア購入に専念。調子に乗りすぎたのか腹痛&発熱で寝込む。旦那さまが氷枕を買ってきてくれて救われた。この夏に大活躍アイテムになりそう。

本日の支出
  • 中華パン(TAMAYA/荻窪教会通り)
    150円

  • 定期健診(産科/杉並区)(クレジットカード・区の補助金差し引いて)
    10,015円

  • ボディクリーム(MARKS&WEB/荻窪ルミネ)(クレジットカード)
    1,732円

  • パスタランチ(五右衛門/荻窪ルミネ)(クレジットカード)
    1,560円

  • タオル掛け(MIYAKE/吉祥寺)
    3,780円

  • 絵本(LIBRO/吉祥寺パルコ)(クレジットカード)
    1,452円

  • オーナメント・夏用スリッパ(B-COMPANY/吉祥寺パルコ)(クレジットカード)
    8,043円

  • Tシャツ(吉祥寺パルコ)(クレジットカード)
    3,990円

  • 両面テープ(大黒屋/西荻窪)
    189円

  • 往復ハガキ(郵便局/自宅近く)
    300円

  • JR(西荻窪→荻窪→吉祥寺→西荻)
    410円

  • 植物(花屋/近所)(クレジットカード)
    315円

  • 合計:31,936円


Sample #226

29歳 女性/産休中により主婦

1979年2月26日
血液型 :A
身長  :160cm 体重:週/500g増量中kg
居住地 :東京都杉並区(東京都出身) 夫と2人暮らし(+お腹の中に赤ちゃん/8ヶ月目)

給与収入

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月約13万円(住宅ローン/夫支払い・会社手当て9,000円)

自由になる金額:約3万円(生活費から支出後、夫へ報告)

ファッション代:約2万円(生活費から支出後、夫へ報告)


大学卒業後、29歳の今までに転職経験4回。広島に転勤したり、グラウンドを駆け回ったり山篭りをしたり、汐留の超高層ビルに勤めたり、かつての上司・同僚に再会する心地良い職場に舞い戻ったり、どれもこれも環境に恵まれ、良い思いばかりしています。 4職めでは腰を据えて仕事をしようと思ったところで結婚、妊娠、産休。1年の間にハイスピードで身辺変化。お腹の赤ちゃんにエネルギーを奪われ身動きできない日もあれば、エ