item image

 


会社と家の往復生活なので、もうちょい残業を減らして、自分の時間を作りたいと思います。
 住居費
83,200円
 光熱費
5,895円
 外食費
12,996円
 食品費
18,685円
 交信費
9,105円
 ファッション費
3,990円
 趣味・遊興費
35,378円
 交通費
3,660円
 雑用品費
6,378円
交際費
0円
 その他
3,310円
合計:182,597円

2008年8月31日(sun)

10時半起床。カーテンを開けると久しぶりの青空。いそいそと洗濯機を回して外に干す。せっかく晴れたので、まだ行ったことのない道をお散歩することにした。途中、雰囲気のよいカフェを発見する。そのときは喉が渇いていなかったのでチェックだけ。食材買って、家帰ってしばらくゆっくりする。8月の最後に晴れて気持ちよかった。今日作ったおかずは切干大根の柚子こしょう炒め、鶏とねぎのソテー、茹でとうもろこし、ハヤシライス。最近、さぼり癖が。。
2ヶ月の消費生活も今日が最後。本当にあっという間。こんなに細かく家計簿をつけたのは初めてだったので自分がどこにお金を使っているか把握できてよかった。参加できてとても楽しかったです。こっそり始めた500円玉貯金も頑張ります。ありがとうございました。

本日の支出
  • 携帯電話代(クレジットカード)(au、WILLCOM)
    9,105円

  • とうもろこし、オレンジ×2、舞茸、切干大根、キャンディ、クリーム大福(サミット/東中野店)
    776円

  • 鶏むね肉、豚ももうす切り、ギョウザ(冷凍食品)×2、たまねぎ、ブロッコリー、卵(ライフ/東中野店)
    1,160円

  • 8月分水道代(口座振替)
    1,627円

  • 合計:12,668円


2008年8月30日(sat)

8月最後の土曜日。もう8月も終わりなんて信じられない。昨日おとといの出張の疲れで眠気がすごかった。土曜日なのでいつもより早めに帰ることにする。昼間、また土砂降りだったが帰る頃には小雨になっていてほっとする。土曜の夜だというのに帰りの電車の中はかなり人が少なかった。この天気じゃ外に出るのためらうよね。雨に降られたら嫌なので帰っておうちご飯。あまっていたものでパスタ。洋画を見てまったりする。サボっていた掃除もしてすっきり。夜中、また雨が降っていた。この異常な雨、いつまで続くのだろう。今日は出費無し。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月29日(fri)

大阪2日目。ホテルに泊まると必ず腹痛と微熱に襲われる。ホテルの部屋って暑いのか寒いのかよくわからん。午前中は大阪のお客様のところへ行きミーティング。少し早く空港に向かうことができたので、遅めの昼ご飯を食べて、お土産買って展望デッキでまったりする。見晴らしよくて気持ちいいなぁ。この2日、本当によく歩いた。雨の影響か、飛行機が少し遅れて到着。モノレールに乗っていると、遠くで稲光が。ご飯を食べて帰りたかったが雷が怖かったのでとっとと帰る。こんなひどい雷は初めて。おまけに帰りは土砂降り。本当にバケツをひっくり返したような雨だった。最後の最後まで初めてづくし。疲れた。普段はほとんど動かないし人付き合いもそんなうまくないから、こういう時間は気力体力をフルに使う。私はデスクワークが良いなとつくづく思った。

本日の支出
  • ベーコンとほうれん草のクリームパスタ、ウーロン茶(デリカフェ/梅三小路)
    950円

  • ライオンキャンディ×2(よしもとたのむワ買うてぇ屋/神戸空港店)(お土産)
    1,050円

  • 神戸ミルフィーユ、神戸苺トリュフ(MARINEAIR MART・/神戸空港内)(お土産)
    1,890円

  • 羽田空港〜浜松町(東京モノレール)
    470円

  • 合計:4,360円


2008年8月28日(thu)

一泊二日で姫路と大阪に出張。初の関西。全く土地勘が無いのに一人で行かなければならないのでかなりビビっていたが、東京の空港と地下鉄に鍛えられたおかげで割とすんなりたどり着けた。でも仕事だとぜんぜん遠くへ来た実感がない。あれよあれよという間に新幹線で大阪に行き(姫路の滞在時間約4時間)、夜はテレビでしか見たことのなかった道頓堀へ連れて行ってもらう。大阪の街を結構満喫。路地裏のお店がとてもおしゃれでかわいくて、外観だけでお腹いっぱい。こういう雰囲気大好物。大阪、ステキな街。ご飯の帰りになんでかわからないけど手相を見てもらうことに。占いとか初めてなんですが。相性占いとかしてもらってちょっと真剣に聞いてしまうのだった。結婚は30才手前らしい。当たるかどうか、楽しみですな。夜中テレビを見ていたら、ゲリラ豪雨がすごいようで帰りが心配になる。今年の天気はおかしい。

本日の支出
  • 浜松町〜羽田空港(東京モノレール)
    470円

  • 鮭めんたいおにぎり、辛子たかなおにぎり(ローソン/羽田空港内)
    226円

  • 茶花(自販機/三宮駅内)
    120円

  • 麦茶、ガルボミニポケットパック(セブンイレブン/大阪日本橋駅前店)
    226円

  • 合計:1,042円


2008年8月27日(wed)

除湿機をかけ忘れていたので洗濯物は干しっぱなし。滅入る気分のまま2日目。ちょっとしんどい。やせそうな気がする。こういうとき、友達がいればなーとしみじみ思う。夏の終わりはなんだか切ない気分になることが多いです。夕方、社長よりおいなりさんのお弁当をいただく。美味しそう〜!小さい頃はおいなりさんが苦手だったけど、今では好きになりました。年を重ねるごとに美味しいと思うものの数が増えてきたと思います。うれしいことです。ご馳走様です。

本日の支出
  • 家賃(口座振替)(手数料込み)
    83,200円

  • 8月分ガス代(クレジットカード)
    1,662円

  • 8月分電気代(クレジットカード)
    2,606円

  • 合計:87,468円


2008年8月26日(tue)

久しぶりに気分が滅入る事態に陥り、一日中落ち着かない。何しても落ち着かない。仕事しながら泣きそうだった。多分今日は何してもうまくいかない日だったんだろう。心配事で空腹も感じなかった。こういう日は寝るに限る。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月25日(mon)

久しぶりに1日中眠かった。月曜日+雨なんてつらすぎる。本日給料日!なんか肉が食べたいなーと思って、ちょっと冒険して「さぼてん」のトンカツ買ってみようかと思ったが、見ただけでお腹いっぱいになり、結局お弁当にも使えるからあげ買ってた。私ってば本当、お金の使い方ヘタ。

本日の支出
  • ベビースターどでかいチキン、若鶏からあげ(ライフ/東中野店)
    446円

  • 合計:446円


2008年8月24日(sun)

寒かったので薄手の毛布登場。暖かくて布団から離れられず12時頃起床。。たまにはいいよね。ご飯を食べて昨日現像した写真の整理してダラダラ。日曜日の恒例、お弁当のおかず作りを開始。今日はチンジャオロースー、かぼちゃの煮物、もやしときのこの和風炒め、ししゃも。夜、ご飯を食べるとお腹に激痛。あまりに痛くてうずくまる。なんだこりゃー。腹痛が治まったら頭痛がするので風邪引いたかなーと思い、水汲みのついでに風邪薬を買いに行く。薬飲んで、今日は早めに寝よう。

本日の支出
  • 坦々スープ、もやし、ピーマン、ブロッコリー(SHOP99/東中野店)
    353円

  • 長ネギ、ししゃも、こくまろハヤシ、マヨネーズ×2、ブレンディ、しめじ、豚ロース、とろけるチーズ(ライフ/東中野店)
    1,742円

  • エスタックAC(セイジョー/東中野店)
    1,280円

  • 合計:3,375円


2008年8月23日(sat)

久しぶりに、クーラーをつけずに朝まで眠れた。本当に涼しくなった。というか若干寒い。風邪引かないように気をつけなければ。9時に起き、適当にご飯を食べて出かける準備。バタバタしてたら腕時計を忘れる。いつもしているものが無いって落ち着かない。先日やっと撮り終えたフィルムを出しに行く。出来上がったものを見てみたら、今年のお花見の写真が出てきた。溜めすぎ。最近、写真を撮っていなかったので出来はかなり悪かったがやっぱフィルムは楽しい。写真って良い。お昼ごはんはオムライス。SSサイズなのにかなり満腹。今日は花火大会だったようで浴衣の人をたくさん見かけた。今年も浴衣着ずに終わりそうだ。ら、来年こそは。その後はDVD見て夜ご飯食べて帰る。なんてことはない平凡なお休み。でも楽しかった。東京と言っても、小一時間ほど電車で動けば、雰囲気もがらりと変わってまるで地元にいるような感覚になったので気持ち的にも満たされた。私には都会からちょっと離れてるぐらいが性に合うな。

本日の支出
  • 東中野〜橋本(大江戸線、京王線)(往復)
    860円

  • クリームコロッケオムライス、ビーフシチューオムライス、カフェラテ 2900円(ポムの樹/橋本)(残りは彼氏支払い)
    1,000円

  • 生茶のど涼み(SATY/橋本)
    95円

  • フィルムプリント、デジカメプリント(SNAPS!/橋本)
    1,518円

  • ブーツカットパンツ(ユニクロ/西橋本店)
    3,990円

  • 鶏つくねうどん、スペシャルグリルセット 1657円(ガスト/相模原下九沢店)(彼氏支払い)
    0円

  • 合計:7,463円


2008年8月22日(fri)

やっとのことで金曜日。今日は朝から肌寒かった。もう夏も終わりだろうか。明日は遊びに行く予定があるので俄然やる気が出る。自分から遊びに誘うことは滅多にないので、いざ誘う側になるとやたら緊張してしまう。来週は出張があるので帰りにモノレール乗り場までの道を下見してみる。ものすごく心配性なので、一度確かめておかないと当日あたふたして大変なことになるのでこういう無駄とも思える作業が必要なのだ。とんでもなくチキンな心臓である。道を確認し一安心。なんとなく、スーパーのキムチでどれが一番自分好みかを知るために気が向いたときに食べ比べ中。今度は当たりだといいな。そしてトッポのプラリネにはまる。最近デジイチが欲しくなってきたので500円玉貯金を始めてみた。今3000円。欲しいボディとレンズを手に入れるには約12万必要。・・・まあ、気長に貯めます。

本日の支出
  • トッポ・プラリネ×2、キムチ(ライフ/東中野店)
    444円

  • 合計:444円


2008年8月21日(thu)

洗濯の日。夜は雨といっていたのであまり好きではない部屋干し。ゲリラ雷雨、だったか。困るけん、本当。夕方、大きな雷と土砂降りの雨。夜は友達と会う約束をしていたので濡れたくないなーと心配したが、会社を出る頃には止んでいた。外は風が強く、半袖では寒いくらいまで気温が落ちていた。友達と合流しサンドイッチを食べながら少しお喋り。恋の話に花が咲いた。恋するオトメは目がキラキラしてて本当にかわいかった。話を聞いていて私まで頬がゆるんでしまった。友達の恋が実りますように。

本日の支出
  • ベジサンドAランチセット(ドーナッツプラント/汐留)
    790円

  • 汐留〜大門(大江戸線)
    170円

  • 合計:960円


2008年8月20日(wed)

週の真ん中。一日が長く感じる。自分では間食をしないように気をつけてはいるものの、社長におやつを与えられ、全く意味無し。今日とかアイスを2つも食べてしまった。あいたー。でもバナナアイス美味しかった。おまけにお土産で生麩まんじゅうをいただいたのでそれも食べてしまう。これも上品な甘さで美味しかった。なんだかんだでやることが増えて会社を出たのが夜の10時過ぎ。外に出るとひんやり気持ち良い。水たまりができているのを見ると雨が降ったらしい。またも、うまい具合に雨をよけてるみたいだ。今日も出費は無し。平日はお財布持ってこなくてもいいんじゃないか?と思うことがある。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月19日(tue)

昼までなんてことはなかったが、帰りがけちょっとずーんとなることがあって、家にたどり着くまでがしんどかった。撮りためてたドラマ見て気分を晴らす。あまりご飯を食べたい気分ではなかったので晩ご飯は梨のみ。おいしいなー。でも、お盆の食べすぎ&飲みすぎがたたったようで、体重が増えていた。やばい。食べたものが素直に体にくるなーと実感。出費は今日も無し。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月18日(mon)

昼寝の影響で夜眠れず、寝付くのに時間がかかってしまった。それでも6:40に起き、お弁当を用意して・・・といつもの毎日が始まる。朝、家を出ると猫がお見送りしてくれた。ケータイ向けたらカメラ目線をいただく。外は涼しくて長袖シャツでちょうど良いくらいだった。お盆過ぎたら一気に秋の気配。休み明けなのでうだうだなるかと思いきや意外と頭の切り替えはできていたようで仕事のペースはいつもと変わらなかった。初日だし今日は早めに帰る。が、家にいるとやっぱり何かつまんでしまう。寝る前に食べすぎた。いかんいかん。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月17日(sun)

夏休み最終日。はやいよー。朝から洗濯機をまわし、ご飯を炊いている間にパン食べてiPodでビデオ見てダラダラ。あの暑さは一体どこへ行ったのか、今日は半袖では肌寒いくらいの気温。動き回った疲れがでたのか眠くて仕方なかったのでお昼寝。変な夢を見ながら3時間ほど寝る。雨の音で飛び起き、洗濯物を部屋の中へ。いい加減動かないと〜と雨の中、食材を買いに行って料理開始。今日も簡単に済まそうとかぼちゃのサラダ、ウインナー、しいたけのバター焼き、マカロニサラダを作る。明日から仕事だー。来月の温泉旅行をご褒美にして、1ヶ月頑張るぞー。

本日の支出
  • トッポ・プラリネ、木綿豆腐、枝豆(冷凍食品)、しめじ、卵、ブロッコリー、ミックスビーンズ(ライフ/東中野店)
    987円

  • 合計:987円


2008年8月16日(sat)

疲れていたのか、あっという間に眠りについていたようで、気が付いたら朝の10時。よく寝た。朝からちょっとネットをして自分の用事をすませる。ファンデとiPodの充電器とiPodのカバーとカードリーダーが欲しかったので新宿へ行くことにした。ご飯を食べ、のろのろと準備をして目的地へ。昨日ほどではないが、今日は蒸し暑い。雨がぽつぽつと降ってきて新宿に着く頃には土砂降りになっていた。またも雨と雨の間をうまい具合にくぐり抜けるのだった。オルビスショップを探し回りやっとのことで見つける。新宿駅は広すぎます、本当。だいぶうろうろして喉も渇いたので、ソフトクリームで一休み。アイスおいし〜〜。その後、家電屋で充電器とカードリーダーを購入。カバーは純正が欲しかったので今回は保留。お腹もすいたのでご飯を食べに。その後はスーパーでお酒を買って家でちょろっと飲んだ。彼が明日から仕事だし、天気も悪くなりそうだったので早めにお見送り。私の夏休みも明日まで。楽しい時間はあっという間だ。明日で頭の切り替えをしなければ。サボっていた家事をすませるぞー。

本日の支出
  • 東中野〜新宿(往復)(大江戸線)(定期)
    0円

  • カードリーダー(ヨドバシカメラ/新宿西口店)
    1,280円

  • iPod用充電器(ヨドバシカメラ/新宿西口店)
    1,680円

  • ファンデーション、ケース(ORBIS/新宿小田急エース南館店)
    2,520円

  • 豆腐花といちごサンデー、コーヒーフロート(KIHACHI SOFT CREAM/ルミネ新宿店)(彼氏支払い)
    0円

  • ジャンバラヤ、鶏グリルおろし、コーヒー 2020円(デニーズ/落合駅前店)(彼氏支払い)
    0円

  • ウインナー、しいたけ×2、さけるチーズ、チンジャオロースーの素、麻婆豆腐の素、かぼちゃ、柿ピー、黒糖梅酒、スミノフアイスドライ、ビーフジャーキー(つるかめランド/落合店)
    2,966円

  • 合計:8,446円


2008年8月15日(fri)

ウコンの力のおかげか、結構飲んだにもかかわらずすんなりと朝を迎えた。あまりに暑くて出かけるのをためらったが(テレビで猛暑になるとか言っていたので)せっかくの休みだ!ということで今日は横浜へ行くことになった。準備をしていると宅急便が。実家から梨が届く。早速、朝ご飯にいただく。甘くてジューシー!やっぱ梨は美味しいなぁ。外に出ると暑い・・・暑すぎるぞこれは。電車を乗り継ぎとりあえずは中華街を目指す。私は暑さと人の多さに弱いため、着く頃にはかなりぐったり。が、中華街を抜け、人通りの少ないところに出て、水分を摂取したらだんだんとテンションが上がってきた。山下公園、そして海と氷川丸が見えた瞬間テンションMAX(つまりは単純)。氷川丸はテレビでしか見たことがなかったので実物を見れるとは思ってもなかった。時間ギリギリだったが、せっかくだから船内に入ってみることにした。タイタニックな気分。眺めもいいし、海風が最高!が、デジカメの充電が切れ、半泣き。何でこんなときに限って!!氷川丸を出て水分補給。そしてビールとから揚げを片手に赤レンガ倉庫を目指す。昼間からビールとか!最高!夏休みって感じだ。そして赤レンガ倉庫に到着。本当に赤レンガなんだな〜。門司港レトロを思い出した。中を散策し外に出たら陽が落ちて街中がライトアップ。空には満月。ステキ☆もう一つのカメラで夜景を撮影。やっぱ写真って楽しい。その後は観覧車を目指しまた歩く。こんな街中に遊園地とはすごいなー。ラッキーなことに観覧車から花火を見ることが出来た。今年最初の花火が観覧車からなんて、嬉し過ぎる。オマケに反対側の空は雷雲がすごくて空がピッカピカ光ってた。これもナカナカ見れるものではないと思う。ご飯を食べて、お腹も膨れたし家に帰る。暑さと疲れでイライラ、ぐったりしながらも帰りにスーパーに寄ってお酒買って少し飲んだらイライラもどこかへ消えてしまった。なんだかんだで楽しかった。今日は絶対日焼けしたな。

本日の支出
  • 東中野〜新宿〜横浜〜石川町駅(JR、みなとみらい線)(往復)
    1,240円

  • お茶×2(MINISTOP/横浜中華街店)
    196円

  • 氷川丸入場券×2 400円(氷川丸/横浜)(彼氏支払い)
    0円

  • コロナ×2、から揚げくん(ローソン/横浜)(彼氏支払い)
    0円

  • 観覧車入場券×2 1400円(コスモワールド/横浜)(彼氏支払い)
    0円

  • オムライスセット×2 2020円(カフェドモア/ワールドポーターズビブレ)(彼氏支払い)
    0円

  • 酎ハイ、ポカリ、パピコ、スパークリングホップ(ライフ/東中野店)
    484円

  • プリクラ(コスモワールド/横浜)
    400円

  • 合計:2,320円


2008年8月14日(thu)

私の夏休みの始まり。7:40起床、洗濯機を回しご飯を食べ、オリンピック(競泳)を見ているところへ宅配便。何かと思えば注文していたiPodがやってきた!早速充電し、音楽とビデオを入れてニヤニヤ。いいねーいいねー!そして水を汲みに行き、出かける準備をする。今日は吉祥寺へ行ってみることにした。外に出ようとしたそのとき空がゴロゴロ言い出したので、うわーやばいなーと思って洗濯物を取り込んで足早に駅へ向かう。彼氏の乗る電車が遅れたようで吉祥寺につくのに遅くなってしまった。雨が心配されたが、自称晴れ女の力で濡れることはありませんでした。連戦連勝です。しばらくフラフラと街中を散策。一本奥に入るとまるで福岡の天神みたいな雰囲気。たまらん。そしてマイナスイオンを求め井の頭公園へ。ここは良い。本当、良い。緑がこんなに心地いいものとは、熊本から出なければ気づかなかったかも。オマケにすっごい涼しいし気持ちがいいしこれは秋にお弁当を持ってピクニックに来たい。いや、絶対来よう。公園内を歩いていると、楽器の練習をしているステキ男子2人組みを発見。かなり私好みだったので(曲のジャンルが)しばらく座って聞き入る。この公園の雰囲気にピッタリでずっと聞いていたかった。この出会いに感謝。マイナスイオンを摂取後、ウコンの力を飲んで飲みに行く。たらふく食べて飲んだ後、酔い覚ましのコーヒーを飲んでおうちに帰る。楽しい一日でした。幸せ〜。

本日の支出
  • iPodクラシック(appleストア/インターネット)(クレジットカード)
    25,500円

  • 食パン、イチゴババロア、プリン(ライフ/東中野店)
    414円

  • 十六茶(NEWDAYS/東中野)
    126円

  • 東中野〜吉祥寺(JR)(往復)
    320円

  • ウコンの力×2(マツモトキヨシ/吉祥寺ダイヤ街店)
    336円

  • ビール、梅酒ロック×3、串焼き盛り合わせ、タコわさ、ホッケ、シーザーサラダ、串カツ、ローストビーフ寿司、から揚げ、かにクリームコロッケ 8295円(坐・和民/吉祥寺南口店)(残りは彼氏支払い)
    5,000円

  • 本日のコーヒー、ラテ(スターバックス/京王吉祥寺店)
    610円

  • 合計:32,306円


2008年8月13日(wed)

今日からお盆休みのはずだったが、出来るだけ早く仕事を終えたかったので休み返上で一日頑張る。できるだけ集中力を持続させるためにヘッドフォンをつけて好きな曲を聴きまくる。おかげで終わらせることが出来た!よっしゃ!私もやればできるやん〜!晴れ晴れとした気分で家路に着く。ものすごく『うちあげ』気分でいたが、一人で飲んでも全然楽しくないので買っておいたプリンを食べてご褒美その1とする。ご褒美の日は週末まで続く予定。

本日の支出
  • カフェラテ・プレミアノンシュガー(ファミリーマート/浜松町一丁目店)
    179円

  • 合計:179円


2008年8月12日(tue)

昨日が早かったので今日はいつもどーり6:40起き。本日、割れて粉々になっていたファンデーションを使い切った(気に入ってるファンデなので捨てられなかった)。ということは新しいのを買わなければ。明日からお盆休みだが、進み具合が悪く、しかも急を要するので明日に持ち越し。ナチュラルハイになっている。これならがんばれそうー。お盆になったら自分にご褒美をあげようと思っている。って先月ピンキーリング買ったばっかりだった。んが。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月11日(mon)

5:40起床。やっぱ私、朝は強いかも。部屋がやけに寒いと思ったらクーラーついてるー。ぎゃー。タイマーの時間をみたら10時間にセットされていた。1.0時間と10時間を間違えたようで・・・(彼氏が)。早く起きてもがっつりご飯食べてウトウトしながら出勤。仕事のあいまに飴を食べていたら1つの袋から2粒飴がでてきた。おー!こういうことってあるのね〜!良いことありそう。一日を振り返って良いことといえば、スーパーで買ったオレンジが予想以上に甘くて美味しかったことと、家についてからザーザー雨が降り出して濡れずに済んだことでしょうか。・・・あっ、「あめ」つながり!

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月10日(sun)

10時頃起床、寝起きに洗濯機を回す。曇っていてかなり涼しい日。こういう日にお出かけしたかったなー。でもいろいろあり、おとなしく家で過ごす。その間少し仕事をして、米など色々買いだしにいって、あっという間に時間は過ぎていった。お盆にはどこか出かけたいと思う。夜になるといきなり土砂降りの雨が。あわてて洗濯物を取り込む。出かけなくてよかったかも。夜ご飯はちゃちゃーとできるマーボー丼と、ニラ玉、豚肉のピリ辛炒め。美味しかったー。あまりに空腹で写真撮るのをすっかり忘れた。お台場で花火大会だったことに終わった頃に気づく。遅い。東京は花火大会が多いけど、まだ一度も見ていない。

本日の支出
  • オレンジ×2、豚うす切り肉、無洗米、チヂミ(冷凍食品)(サミット/東中野店)
    2,454円

  • 木綿豆腐、プリン、坦々スープ、ニラ×2(SHOP99/東中野店)
    573円

  • カフェラテ、りんご、オクラ(ライフ/東中野店)
    414円

  • ロートジーフリーa(ライフ/東中野店)
    880円

  • 合計:4,321円


2008年8月9日(sat)

今月はお盆休みがあるためほとんどの土曜日が出勤。まったく仕事にやる気が起きず、またもお持ち帰りに。グダグダだ。夜は彼氏とご飯。肉が食べたかったそうなので焼肉。久々に牛肉を食べた気がします。焼肉だと、最初からご飯食べちゃう人です。ランチ気分です。誰かと食べるご飯は美味しかった。その後はカラオケに行ってしまい、仕事が出来なかった。しまった。でもすごい楽しかった。

本日の支出
  • ビール、梅酒、カルビ、ナムル盛り、やみつきカルビ専用ご飯、中落ち、ねぎ塩カルビなど 5076円(牛角/東中野店)(彼氏おごり)
    0円

  • カラオケ 5336円(ビックエコー/中野北口駅前店)(残りは彼氏おごり)
    5,000円

  • ウーロン茶、コーヒー、男梅キャンデー(ファミリーマート/浜松町一丁目店)
    492円

  • 東中野〜中野(JR)
    130円

  • 合計:5,622円


2008年8月8日(fri)

昨日の夜は疲れていたので久々に朝風呂。眠い。。急ぎの仕事が多くて、夏休みがつぶれそうな気がする。運が悪いときっていうのは悪いことが重なるんですよね。そういうものですよね。気温は上がれども、テンション下がる一方。気に入ってる服を着て少しでもテンションをあげる。明日はどっちだ。いまさらだけど、iPodを買おうか迷っている。touchかclassic。どうしよ〜どうしよ〜。そしてまたビスコ買ってしまった。我ながら、ビスコ好きよね〜。会社を出ようとしたら母から電話。実は見られているんじゃないか、と思うくらい私が不調のときに電話がかかってくる。これが母親の力なのかな。なんて思っちゃう。今度、梨を送ってくれるらしいのでそれでかなりテンションがあがった(梨大好き)。少しでも癒されようと、お風呂上りにボディーバターで保湿&マッサージ。うーん、いい匂い。イチゴの甘い香りがたまりません〜。幸せ。

本日の支出
  • ビスコ(オフィスグリコ/会社ビル内)
    100円

  • ベーコン(ライフ/東中野店)
    258円

  • 合計:358円


2008年8月7日(thu)

朝、外を見ると雲ひとつ無い青空。こんなに晴れた日は久しぶりな気がする。ぼーっと空を眺めていたい気分(疲れているようです)。まあこんな天気だから朝9時の時点ですでに暑かった。でも私はずっと部屋の中にいるので外でお仕事される方には申し訳ないですけど、クーラー効きすぎで毎日寒いです。絶対ここの空調の設定低すぎる。社長からうなぎパイをいただく。かなり久しぶりに食べた気がする。こんな味だったっけ?包装袋に「夜のお菓子 うなぎパイ」って書いてあるのが印象的。夜のお菓子だったんだ・・・。知らなかったよ。夜ご飯がうなぎパイと柿ピーってどうなの。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年8月6日(wed)

いつもより20分ほど早く起きてしまい、二度寝するのも微妙だったので20分早く家を出て、猫に見送られ、朝ドトールをしてみる。これは私にとって良い時間かもしれない、とふと思ってしまった。ドトールにコーヒーチケットがあることを初めて汁。じゃないっ。。知る。買おうか迷った。でもこういう出費が積もり積もって大きくなるんだよなぁと頭の片隅で思ったのでグッと我慢。今月は食費がいきそうな予感。昨日起こったありえない事態になんとか区切りをつけ、ぼちぼち家に帰る。左下唇に口内炎、右側は上唇と下唇のちょうど境目が切れてあくびもつらいのに帰ってから普通に食べてしまい、お腹がたぷんたぷんしているのに気づく。・・・・まずい。寝るのには少し早い時間だったのでお茶のオマケでついていた手ぬぐいで小物入れを作成(といっても袋状にして両端を縫っただけのお粗末な代物)。作成時間10分。本体よりふた部分が大きいので不格好すぎるぜ。なんとも使いづらい大きさになってしまった。自分の不器用さにビビる。

本日の支出
  • アイスコーヒー(ドトールコーヒー/東中野店)
    200円

  • 合計:200円


2008年8月5日(tue)

夜中ピカピカとカミナリが気になって眠りにつくのが遅くなってしまった。雨っていってたもんな〜。でもいつもどおり6:40起床。朝からキムチを食べ元気もりもりっ。今日は早めに帰りたいな〜と思っていたら、お昼前になり、一気にテンションが下がる要求をされる。ありえないです。残業決定。夕方、雨の音とカミナリがひどく停電しないかヒヤヒヤした。職業上、停電はやめていただきたい。最近変な天気ばっかりや。夜食用にりんごヨーグルトを持ってきてたけどそれだけじゃ足りず、迷った挙句ナポリタン食べてしまった・・・。アイタタタ。。今日はお金使わないでおこうと思ったのに。帰る頃には雨はすっかり止んでいた。そのかわり湿気がすごかった。あぢ〜〜。帰るとユニクロの商品が届いていた。いつもと同じサイズでジーパン買ったらえらいユルユルなんすけど。まあ入らないよりいいか。

本日の支出
  • ジューシーナポリタン(ファミリーマート/汐留)
    340円

  • 合計:340円


2008年8月4日(mon)

いつもより2本ぐらい早い電車に乗ったら思いのほか人が多くてあっぷあっぷなりながら電車の時間を耐えました。何もしていないのに少々ぐったり。なんとなく今日からお弁当のおかずが2品減りました(いつもは6品)。そしたら夜の8時ぐらいになるともうおなかが空いてクラクラしそうだったのでまたビスコ買ってしまいました。おかずを減らした意味がありません。明日から夜食も持ってこなければと思います。なんだかんだで今日も帰りが遅かった。私の部屋は熱がこもるようでものすごく暑い。部屋に入ると一気に汗がふきだし何もしてないのに汗が滴って来る。もう後はお風呂はいるだけだから、クーラーも扇風機もつけずに過ごしてみました。柿ピー食べながら。ここでヨガとかやってみたら痩せるかもしれん。更新したFCの会員証が届いていた。毎回更新時にメッセージカードがついている。早速、玄関に飾ってみた。ある意味パラダイス。

本日の支出
  • ビスコ(オフィスグリコ/会社ビル内)
    100円

  • 合計:100円


2008年8月3日(sun)

9時過ぎに起床。今日も暑いです。晴れていたのでシーツを洗濯。やっぱり暑くて昼間は外に出る元気が出ない。ダラダラして日も傾いた頃に行動開始。食材買ってご飯作ってお弁当のストック作って(ブロッコリーのナムル、チキンと小松菜のマヨネーズ和え、ピーマンの炒め物、ホイコーロー、きんぴら)。先週とほぼ一緒な気がする・・・。なんか・・・お腹の肉が増えた感じが。やばし。安売りだからってアイスを買わないようにしなければ。

本日の支出
  • ハム、きんぴら×2、キャベツ、ピーマン、小松菜×2、(SHOP99/東中野店)
    732円

  • オレンジ×2、豚うす切り肉、鶏むね肉、マヨネーズ、インスタント味噌汁、ホイコーローの素、麻婆豆腐の素、ブルガリアヨーグルト、フルーツソース(ブルーベリー)、卵(サミット/東中野店)
    2,254円

  • おかずカップ×3、プラスチック容器、絆創膏、製氷皿、(meets./東中野店)
    630円

  • 合計:3,616円


2008年8月2日(sat)

5:40起床。早起き。意外とすんなり起きれる。8時前ならまだ外も涼しいんだな〜。いい気持ち。定時1時間前に、またも急ぎの仕事が・・・・。胃がキリキリする。夜は隣のブースのスタッフの方とご飯。初めての麻布十番。ほ〜〜、なんか街も品がいいというか大人な感じが〜。行ったお店の料理が一つ一つ丁寧に作ってあってとても満足できた。本当美味しかった〜!女ばかりのおしゃべりもとても楽しかった。私ももっと積極的に動いていかないとなと考えされられた日でした。本当に出会いに感謝です。一人でもう一杯飲みたい気分だったけどガマン。。ずっと気になっていたことがあって、こっちに来てから水の入った大きめのペットボトルを持っている人が何人もいて、一体どこで買ってるんだろうと思っていたら、東京のスーパーでは専用のペットボトルを買えば水がタダで汲めるというのを最近知りカルチャーショックを受ける。水代もバカにならないのでペットボトルを買って早速水を持ち帰る。これで水をゴクゴク飲める!やった!

本日の支出
  • 九条ねぎ焼き、枝豆、お好み焼(ダシ汁)、てんぷら、鶏肉の焼き物、小倉白玉アイス、ビール2杯、青菜の煮びたし(AMANOYA/麻布十番)(割り勘)
    4,000円

  • ペットボトル(ライフ/東中野店)
    470円

  • 合計:4,470円


2008年8月1日(fri)

変な夢を見る。セミの幼虫が頭にひっついてる夢。感触が妙にリアルで気持ち悪かった。マンションの玄関前の一軒家は花でいっぱい。よく手入れされている。この家の人、お花好きなんだな〜。今日は早めに仕事を切り上げてまた病院へ。診察はすぐに終わったので早く帰れてよかった〜。病院内で見た雑誌に、アフタヌーンティの紹介記事があって思わずメモ。美味しそうでした。ご飯食べて帰りたかったけどガマン。。帰りに日焼け止めと明日のお昼用にカップめんを購入。欲しいレシピ本があるけどスーパーの本屋には無かった。大きい本屋さん行かないとな〜。今日も全くはかどらなかったので仕事を家に持ち帰ることにした。家で仕事はしたくないけど、自分のせいだから仕方ない。

本日の支出
  • 坦々麺(ライフ/東中野店)
    138円

  • スキンアクア(ライフ/東中野店)
    598円

  • 診察料(某クリニック/港区)
    370円

  • 合計:1,106円


Sample #224

24歳 女性/会社員(Webデザイナー)

1983年 12月15日
血液型 :A
身長  :159cm 体重:47kg
居住地 :東京都中野区(熊本県出身) 1人暮らし

給与収入:月約21万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月8.3万円(家賃補助4.3万)

自由になる金額:約5〜6万円

ファッション代:約1〜2万円


専門学校でWebに興味を持ち、卒業後、現在の会社に就職して5年目。よく晴れた今年6月13日に転勤で上京しました。去年まで熊本から出る気はありませんでした。ですが上京する友人たちに影響され、モノの見方を変えてみたら20代のうちは動き回ろう!と思い直し東京行きを決意。裏では遠距離恋愛が解消されニヤニヤしたり、友達がいない寂しさに涙が出そうになりますが、悲しいことは深く考えこまないように・・・。 昔から