池袋の執事喫茶というカフェに行った。よく分からないまま友達に連れられて行ったのだけど、予想外にきちんとしたカフェで驚いた。というか、今まで行ったどのカフェよりも本格的だったよー。内装綺麗。料理美味しい。執事さんサービス素晴らしい。緊張したけど、とても楽しかった。人生何事も経験だな。■渋谷へ移動して、夕方からLIVE。チケット番号が良番だったので、近くでステージを見れるのがとても楽しみだった。が、早いもの順入場というオチ。がっくり。それでも運良く見えやすい場所に陣取れたので、埋まらずに済んだ。背が低いと大変。LIVEは3時間という長丁場。足がくがくになったけど、そんなの苦にならないくらい楽しかった。やっぱりLIVEは良い!飛んで、暴れて、発散!いい汗かいたー。■家に帰ると、ハリポタ最終巻が届いていた。家族とのチキンレース、結局負けた。みんなけち過ぎる!無駄にゆっくり読んでやります。■ハリポタの包みを破きながら、執事喫茶のHPを見る。9月土日の予約は既に満了。がっくりしている自分に気付く。やばいな……。新たな趣味が出来てしまったとこで、消費生活終わり。ありがとう。
寝起きに桃1.5個食べたら胸焼け。自分の食い意地にびっくり。お菓子より、果物が好き。果物より、茄子が好き。で、一番すきなのは米。新潟行ったら米三昧するんだー。■今日は事務作業で1日終わってしまった。妹Aの画集をせっせと発送。溜まっていた書類書きもする。大変だけど、これも印税のため!私には一銭も入らないけどね……。■庭のゴーヤが増殖。食べる方が追いつかない。葉っぱに隠れて生っているので、たまに発見が遅れてしまう。でもうちのはあんまり大きくならないんだよなぁ。こういう種類なのかな。あと、ずっとかぼちゃだと思ってた苗が、きゅうりだということが判明した。葉っぱとか花とか似てるん!
まぁ、バグが勝手に直るわけが無かった。今日もバグ対応。自分の範疇外で起きているので、てこずりそう。数百万件のデータを入れ換える作業に頭が痛む。何日掛かるだろう……。■京都旅行の計画を立てる。宿の予約があるので、エリアだけでも早く決めないと。情報誌を見ていると紅葉が本当に綺麗そうで、見れないのを残念に思う。10月中旬って微妙な時期だよなぁ。青い葉っぱを楽しむとします。友達が、日が陰ってからの稲荷神社は本気で怖いから止めた方がいいと言うので、伏見稲荷には夕方行こうと思う!後は、抹茶と懐石が食べたいな。それくらいしか、決まっていない。折角の京都なので着物でも持ってって着ようと思ったけど、着こなしチェックが厳しそうなので躊躇する。作り帯は駄目かな?■母が買ってきたアイスを勝手に食べようとしたら、溶けてた!ショック。冷蔵庫、壊れてる。
出社したら昨日リリースしたシステムの夜間処理がコケてたー……。原因は定時実行ツールのバグです。勝手に設定変えないでよー。仕方ないので全部見直してちまちま設定を直した。明日こそは正常に動いて欲しい。それとは別に、重大なバグが発見される。正直困った。明日直っててくれないかな……。■ハリポタ6巻まで読み終わった。電車の中でちまちま読んでたので、結構かかったな。睡魔に負けず、頑張った。面白かった。このまま最終巻も読みたいけど、本が無い。母と姉と妹Bと私で、誰かが買うのを待っている。もう5ヶ月。いい加減誰か買って!■すっかり秋。朝晩寒い。昼涼しい。寒いのがすごく苦手なので、これからの季節が恐ろしい。秋が長く続けばいい。クロックスがずっと欲しかったけど、もう夏も終わってしまったことだし、冬用の「マンモス」か、ビルケンのスリッポンにしようかと思う。お買い物行きたい。
システムリリース日。テストは終わったものの、リリース手続きを全く済ませていなかったので慌てた。普通ならリリース諦めるとこです。でもやった。頑張った。明日出社して、システム止まってたらどうしよー。■京都のまっぷる購入。そろそろ本気で予約を入れないとやばい。旅のメインは神社仏閣めぐりかなー。父上がとても楽しみにしているので、いい旅にしたい。親孝行しないと!旅費は父上持ちだけど!
土日月と疲れすぎて、朝から目が虚ろ。研修で姿勢を正しすぎて全身筋肉痛。情けないー。本気で休みたかったけど、明日システムリリースなので泣く泣く出社した。明日リリースなのに、まだテストしてる……!■画像は土曜の。見てると食べたくなってくる。ほんと、次はいつ行こうかな。来月中旬くらいかな。
コミュニケーション研修。1年で1番沈む日。土曜からずっと胃が痛くて仕方なかった。3年半前に始めて受けたときのトラウマが大き過ぎるー。講義内容はためになるものだったけど、正直なところ講師の先生にぼこぼこにされた記憶しかない。貧乏くじを引かずには居られない性質なので、毎回スピーチや事例発表で目立ってしまう。一番手に発表して自爆がパターン。良い意味でも悪い意味でもMVP。辛い。今回は絶対に目立たないと誓って、発言も2番手3番手くらいになるように気をつけた。間違った努力。講師の先生が厳しくなかったせいもあって、無難に乗り切れた。でもあまり嬉しくない。先に言われると悔しくなってしまう。損な性質!
昨晩は友達の家にお泊り。しょっちゅう泊まってる。もはやセカンドハウスー。昨晩遅かったので、10時近くまで寝てしまった。もそもそと起き出して、取りあえず先々週の続きで仮面ライダーを見る。見てたらテンション上がってきたので、ノリで劇場版を見に行くことになった。分かっていたけど、かなりなアウェー。家族連れに混ざって観賞。逆に堂々としてやった!駄目な大人2人。多分また見ます。■友達と別れて渋谷へ。今日もまた青山円形劇場で観劇。4回目、これで見納め。もう十分観たとは思うけど、やっぱり寂しい。仕事が無ければ千秋楽も行ったのになぁ。公演が無事に終わりを迎えられることを、遠く千葉の田舎から祈ることにします……。■明日の研修が憂鬱で仕方なくて、夕飯が食べれなかった。胃薬のみまくって就寝。起きたら明後日になってればいいのにー。
観劇の日。小雨の中、青山円形劇場へ。おとついと同じ舞台を昼夜と2回観た。前回は公演始まったばかりで役者さんの芝居も定型どおりな感じだったけど、今日はアドリブも多く、良い意味でも悪い意味でも力が抜けてきているようだった。ギャグパートでぐだぐだになってるの大好き。舞台は映像とは違ってやり直しがきかないので、ハプニングが起きてもそのまま芝居を続けることになる。今日は衣装が脱げそうになってしまった子が居て、すごくはらはらした。liveの醍醐味だなー。舞台は生き物、毎回違うものになる。何度観ても観足りない。■昼公演の後、友達とごはん。お喋り。違う業種の業界話を聞くのは興味深い。面白そうなことやってるなぁ。でも、自分だったら死ぬわー。過労死、心配。■夜公演後、また別の友達と六本木へ飲みに。六本木だと、いつも同じお店に行く。焼き鳥美味いよー。メニュー制覇したい!遅い時間に行った方が、ゆっくり出来ていいなと思った。また来月来よう。
うちの母は庭をはっぱだらけにするのが趣味。最近は浮き草を育て始めた。ホテイアオイ。なんか、いつの間にか発砲スチロールの箱にいっぱい入ってた。で、昨晩車で踏んづけた。めきょ、って鳴った。昨晩は雨で今朝は急いでいたのでそのままにしてしまってたのだけど、昼頃になって干からびてるんじゃないかと心配になり、母へ電話。無事に救出されて一安心。まるっこいのがなんだか可愛く見えてきたので、ビオトープでも作ったらいいんじゃないかな。■これまた母が、実家からしこたま野菜を貰ってきた。というか、勝手に収穫してきた。泥棒やん!写真はししとう。ピーマンなのかししとうなのか、判別に悩んだ。でかい。多い。食べきれるかな。
今日は自分休み。渋谷で観劇。会場の青山円形劇場は、その名の通りステージを360度客席が取り囲んだ円形の劇場。ユニーク。小さな劇場なので、どの席からもステージを間近で見ることが出来る。一緒にステージに立っている錯覚を覚えるくらい。この形だと大きな舞台セットが入れられない(全方向から見えるようにする必要があるから)ので、自然と役者さんだけで観せるようなつくりになる。駄目なところも隠せなくなる。それがまた、面白い。芝居は完璧でなくても、全身全霊をかけて打ち込む姿はやっぱり見ていて気持ちがいい。面白かった。次は土曜日に!■観劇後、お気に入りのうどん屋さんでごはん。うどんは今年はじめの四国旅行が切欠で大好きになった。うまいうどんはほんとうまいよー。また四国行きたい。■今日こそはクロックス買う!と思っていたけど、うどんを食べたらなんだか満足してしまい、そのまま帰ってしまった。夏が終わってしまう。
プリンターのリサイクルインクが届いたー。5色×3本=15本。改めて思うが、頼みすぎた。1本使い切るのに何ヶ月かかるだろう。自分、買い置きしておいて、結局使うの忘れるタイプ。昨日のサメ軟骨もそうだし。全然お徳じゃないな。■妹A関連の事務作業をしていたら、3時。時間泥棒が出た!今度編集さんと呑みます。しかし、日程が合わない……。
ヘアアレンジが下手で困る。ロングのパーマはこの時期辛い。アップにしたい。でも、まとまらない。結局横に一つ結びにして前に垂らしてるけど、トップがぺったんこなのでいまいち……。でも、短くすると冬にきっと後悔する。前髪だけ切るかなー。■牛乳嫌いの母が牛乳を飲んでいて驚く。骨粗しょう症を恐れてのことらしい。いい心がけだけど、かなり辛そう。サプリを薦めておいた。そういや自分もサメ軟骨買ってあったなと思い出し、発掘。賞味期限が9/4で切れる。焦る。無理無理、期限までに飲みきれ無い。未開封だから、セーフにしよう。明日からせっせと飲みます。
今日から仕事。本気で行きたくなかったが、頑張って起きた。でも遅刻。疲れと眠気が抜けず、クエン酸1350mg+タウリン1000mgのお世話になる。ちょっと効いた。休みに入る前に「リフレッシュするように」と言われたけど、自分の場合は「リフレッシュしすぎないように」だな。遊びすぎてすみません。でも、改める気は、無い!遊べるうちに遊ぶのさー。■今日はパックしてもう寝る!
夏休み9日目。今日は浴衣を着た。祭りも無いのに、雨も降りそうだったのに、無理矢理!だって、今日着ないと、夏が終わってしまう……。数年前に買ったままだった浴衣をやっと着れて、満足。暑い、苦しい、動きづらい、それでもやっぱり着物は素敵だなぁ。背筋がぴんとする感じがする。今日は母上に帯を結って貰った。垂れが長く垂れ下がる感じで可愛かったけど、椅子に最高に座りづらかった。やの字にした方がよかったかも。■お昼に、お世話になっている編集さんとゲーム会社の方々に会った。仕事の打合せではなく、軽い顔合わせ。直接会うのは初めてだったので、少し緊張した。本気で投げ飛ばされてもいいくらいご迷惑お掛けしているのに、皆さんにこやかで優しかった。罪悪感。頑張らないと!妹Aの画集が刷り上っていたので、お渡しした。また仕事もらえたらいいな、という下心を込めて。■夜はまたテニス舞台へ。もう5回目になるけど、半分は初めて見るキャストさんだったので、また新鮮に楽しめた。同じ役でも、演じる役者さんによって受ける印象は大分変わる。面白くて仕方が無い。病気。次は来月、新潟公演!■帰宅後、体が痛い痛いと言っていたら、妹Bがおもむろにアンメルツヨコヨコを差し出してきた。手足、首筋、背中に塗りたくる。あんまり効かないなと思っていたら、後になって強烈な清涼感が!しまった!寒い寒いといいながら、布団2枚をかぶって寝る。メントールにむせる。そんな夏休み最終日。
夏休み8日目。昨晩、帰ってくるなりうたた寝して、そのまま朝まで寝てしまった。朝起きて、化粧を落としていない事実に驚愕する。即、お風呂。肌は目立って荒れてはいないが、全体的にキメが荒くなった気がするー。がっくり。買い置きパックが切れてて、これまたがっくり。■午後から近所の友達の家へ遊びに。昨日も会ったので、17時間ぶりの再会。昨日はお互い女の子っぽい可愛い格好してたのに、今日の自分はハーフパンツ+Tシャツ+素足という完全家着スタイル。友達も、裾が長めのシャツ+生足むきだしというセクシースタイルであった。10年来の友達って、こんなもの。今更恥らうことなんて、無い。■友達と、友達のお母様とDVD鑑賞。友達の従兄弟君が出演している舞台のDVDを、偶然自分が持っていた。世間は狭いなー。従兄弟君が歌ったり踊ったり、泣いてしまったりしてる姿はなかなか新鮮だったようだ。からかうネタが出来たと喜んでいた。従兄弟君、ごめん……。■明日も出かけるので早めにお暇しようとしたら、夕飯の茄子に引き止められてしまった。夏の茄子はほんとやばい。美味い。
夏休み7日目。友達とたくさん会った日。頻繁に会ってるコから、数年ぶりのコまで、10人以上。立ち話くらいしか出来なかったコも居たけど、みんな元気そうで何よりだった。やっぱり、何の気兼ねも無くぎゃいぎゃいと騒げる仲間って大切だなぁ。会えて嬉しかった。■夜にみんなでしゃぶしゃぶ屋へ。出来たばかりのお店なので、とても綺麗。旅館みたい。座敷の外の池にみんなで興奮して障子を開けていたら、店員さんが慌てて注意しに来た。あ、すみません……。向かいのマンションから丸見えだそうで。抱きしめあったりスカートめくりあったりと、まるで女子高ノリの20代後半女性集団が丸見えになるのは、確かによろしくない。恥ずかしい大人で申し訳ない!■きちんとしたお店でしゃぶしゃぶするのは初めてなので、その美味しさに少し感動してしまった。肉をゆでる臭いが嫌いなので敬遠していたけど、全然気にならなかったな。損した気分。また行こう。
夏休み6日目。今日も昼まで寝た。1日遊んで1日家で過ごすというのを繰り返してるなぁ。家に居る日はDVDを消化しようと決めてたのに、出来てない。見ないと!でも、今日は結局書きもので1日が終わってしまった。明日は遊びに行きます。■母がスイカを2玉貰ってきた。おいしいけど、多い。そして、冷蔵庫に入らない。お風呂で冷やすかな?
夏休み5日目。もう折り返しだなんて信じられない!信じない。■今日もテニス舞台。Wキャストの片方の見納めだった。今回のキャストの公演は11日ぶり。前回見たときの硬さは取れて、今日は程よい緊張感を持って臨んでいるようだった。とても良かった。これで見納めなのが残念で、夜の部の当日券に並んだけど、抽選漏れ。悔しい……。悲しい。中毒だな。■新宿へ移動し、映画を見る。新宿ピカデリーはまっしろで綺麗だった。あと、スタッフさんの制服が可愛い。ポニョやダークナイト目当てのお客で大混雑の中、見たのは『ギララの逆襲』。マニアックすぎる。怪獣映画なのだけど、完全に大人向け。昔の怪獣映画が好きな人にはたまらないコネタもたくさんあったようだ。何度も会場から笑いが起きていた。自分は役者さん目当てだったので、その辺分からず残念。でも、各国首相のそっくりさんは面白かったな。いろいろアウトだろー!
夏休み4日目。昨日もやっぱり遅かったので、今日もまた昼まで寝てしまった。のろのろと起き出して、4年前の韓国旅行で使ったのを最後に行方不明になっていたパスポートを捜索。捜索開始5分で発見。難航すると思っていたので拍子抜け。家捜しする覚悟だった。見つかってよかった、これで韓国遠征へ行ける!■母がサザエとアワビを10個くらいづつ貰ってきた。素もぐりで捕ってきたばかりなので、新鮮。金額換算したらすごい額だ!(アワビ1枚6000円くらい) 庶民なので焼く以外の食べ方を知らず、困る。とりあえずバター醤油にしてみたけど、全部をこれで食べるのは勿体無い気がする……。そして、食べ切れそうに無い。どうしよ。■プリンタのリサイクルインク、プリンタを変えたら使えなくなった。そんな!同じ型番の互換インクなのに、機種によって使える使えないがあるなんて!まだ50個くらい残ってるので、呆然とする。捨てるには勿体無い。が、誰かにあげるにも古い機種にしか対応していないので難しそう。ショック……。悔しくて、通販でインクを注文。リサイクルインク、18個。懲りない。
夏休み3日目。朝方まで書きものをしていたので、昼まで寝てしまった。今日は昼には家を出て、クロックス買いに行く予定だったのにー。結局、書きものの続きを書いたり妹Aと仕事の話をしていたら、おやつの時間。慌てて家を出て、今日もまた神宮外苑へ。■3回目になるテニス舞台。初めての1F席だったので、また違った感じで楽しめた。演出を見るなら2F席がいいけど、役者を見るなら近くがいいな。視線や表情を使った細かい芝居、ラケットのぶつかるかすかな音、臨場感に息を呑む。次は明後日に!
夏休み2日目。観劇。1週間ぶりのテニス舞台。今日も面白かった!先週から見違えるほど良くなっている子もいてびっくりした。こういう嬉しい驚きがあるから、複数回見るのを止められない。今公演は何だかんだで11回見る。我ながら、正気の沙汰とは思えない。Wキャスト方式なのが悪い。全員見たくなるに決まってる……。商売上手ー。■夜は渋谷へ。好きな役者さんが出ている映画を見た。が、すごい内容で頭の中が疑問符でいっぱいになった。実写でファンタジー物は難しい。下手すると、設定に振り回されて、わけわかんなくなる。ほんと、何を伝えたかったんだろう……。1800円払って得たのは疑問、か。しょっぱい。
夏休み1日目。友達の家を襲撃し、DVDの耐久鑑賞会を開催。見たのは仮面ライダー。初日から濃いなー。好きな役者さんが出てるので録画してたのだけど、例の如く見てなかった。9時間かけて1話〜20話まで見た。疲れた。頑張った。劇場版の前売り券を勢いで2枚も買ってあるので、早く放送分(27話)まで追いついて見に行かないと!特撮は去年から見てるけど、子供向けとは侮れない。普通に面白いです。■京都家族旅行の日程が決まった。11月の予定が10月に前倒し。なんと10月は、3週連続で名古屋、京都、韓国に行く。破産するー!でも、楽しみだな。
明日から夏休み!でも、気分は今日から既に夏休みだった。ぼやっとする。にやにやする。ちょっとだけ仕事して、またぼやっとする。ループ。それでも仕事に区切りはつけた!就業のベルと共に、定退。明日からの9日間、遊ぶ予定しかない!■仕事帰りにUNIQLOへ。寝巻きを買う。なんか安かったのでたくさん買ってしまった。家ではほぼユニクロパンツ+ライブTシャツです。適当ー。ライブTはライブハウス通いしてた頃によく買ってたので、やたらいっぱい持ってる。適当に着てるけど、全部3千円以上したんだよなと思うと気が遠くなる。GOODSって、つい買ってしまう……。
夕飯はなす味噌炒めとゴーヤチャンプルー。揚げ茄子じゃなかったけど、こっちも好きー。でも明日は揚げ茄子がいいな。お昼は「豚しゃぶ汁そうめん」というのを食べた。面白いくらい味が無かった。え?つゆじゃなくて、水!?という感じ。醤油かけてみたけど、そうめんは醤油で食べるものじゃなかった……。悲しかったので、アイスクッキーを食べた。しっとりしてて、おいしい。■観劇レポを書いてたら、いつのまにか夜中。舞台やLIVEとかのレポは必ず書いてる。回数も文字量も多くて大変だけど、書かないとすっきりしない。観て感じたことを書き出すのは、自分の中で整理されていい。後で見返すのも楽しい。今月はたくさん書けそう。
夏野菜が美味い。母が実家の畑からいっぱいもいで来るので、好物の茄子も食べ放題だ。さっき見たらまだ30本くらい残ってた。明日もきっと揚げ茄子。茄子だけでおなかいっぱいになれる幸せ!■サーキュレーター、無いなと思ったら妹AのPCデスクの下にあった。めっちゃPCに風吹き付けてた。PCの蓋も開けてあった。こ、このために買ったのか!でかいCPUクーラーだなぁ。しかし、それはいいとして、エアコン冷風循環用はどうしよう。もう一台買った方がいいのかな。買ってくれないかな。■気になる舞台があって、チケットを取るか取らないかで悩む。以前から見たいなと思っていた劇団で、ストーリーも面白そう。でも、今月は後8回観劇予定があるので、これ以上増やすのは苦しい。諦めるのも苦しい。体が二つあったらよかったのに。
雷ごろごろ。雷停電注意の警報が何度も鳴っていた。雷は生理的には好きで、理性的には嫌い。ごろごろ鳴ってぴかぴか光ってるのは楽しい。でも、停電とか考えると不安になるな。台風とか雪も同じ。好きだけど嫌い。■父上が寂しがっている。こないだ電子辞書をあげたのだけど、使い方が分からないから教えに来いって。名古屋まで!遠いよー。名古屋は遠征旅行で行くけど、構ってあげる暇は無いなぁ。ガテン系でコワモテな父上が、何かと理由をつけて娘を呼びつけようとしてるのが可愛いので、会いに行ってあげたいとは思う。でも多分、次に会うのは11月の京都家族旅行でだなー。スケジュールが空けられない。■妹Aがサーキュレーターを購入。エアコンと組み合わせると冷風が部屋に拡散されて快適。とてもうるさいが、風直撃を避けられるなら我慢する!
妹A、修羅場!挿絵の仕事が本当にやばくて、今日が発行日に間に合うかどうかの分岐点だった。スケジュール調整や出版社さんとのやりとりは自分がやっているので、自分のことのようにひやひやした。それでも、仕事場から携帯で妹A&出版社担当さんと連絡取り合いながら、何とか納品。ギリセーフ。ほんと良かった……!会社帰りに祝杯の為、酒を買って帰る。が、妹Aに渡したら即冷蔵庫にしまわれた。飲んでよ……。■週末の遊び疲れか、今日の心配疲れからなのか、軽く眩暈。仕事は早々に切り上げて来たので、今日は早めに寝よう。その前に営業メール4件と、雑用をいくつかこなさないといけないけどー。なんか、給料貰っていいくらいだな。
今日も観劇の為、新宿へ。3度目の観劇になるバスケ舞台。千秋楽。初演と比べながら昼夜と2回観た。若い役者さんは短い期間で見違えるほど成長するので、びっくりさせられる。昼公演でミスしたところを、夜公演ではしっかり決めてきていて、すこし感動してしまった。伸び盛りって、眩しい。もっともっと伸びろよー。今公演は終わってしまったけど、また次を期待。いいカンパニーに育っていって欲しい。実際にボールを使う臨場感は先のテニス舞台にはない魅力なので、それが強みになると思う!■結局クロックス買いに行く暇が無かった。予約してあるCDも取りにいけなかったー。来週に持ち越し。
観劇の為、神宮外苑へ。園内を暑い暑いと言いながら木陰を選んで歩いていくと、次第にレンガの建物が見えてくる。じわりとテンションが上がってくる。その一連がたまらなく好きで、わざと昼公演を取った。やっぱり、初めて衝撃を受けた舞台の劇場は特別だなぁ。今日はテニスの舞台。もう5年以上のキャリアがある舞台なので、演出や楽曲は既に完成された感がある。一方、役者さん達は芝居も歌もダンスもまだまだ荒削りなので、そのギャップがまた楽しい。難しいことに一生懸命ぶつかっていく姿は見ていて気持ちいい。今回も期待通りに面白かった。満足!連れて行った友達もすごく楽しんてくれて、ほんと嬉しかった。この劇場が、彼女の特別になったらいい。■観劇後、新宿でごはん。とても飢えていたので、とんかつを貪る。ごはんとお味噌汁とキャベツをおかわりする。とんかつ屋は、一人で行ってもめっちゃおかわりするよー。おいしかった。■マックへ移動後、談笑。観光情報誌を開いて、新潟遠征について計画を立てる。遠征旅行も三回目、貧乏旅行なりに楽しみたい。また来週集まって、次は名古屋遠征の計画を立てる!■友達と別れて、渋谷へ映画舞台挨拶へ。殆ど前情報を仕入れずに行ったけど、切ない想いの交錯する綺麗な映画だった。役者さんも綺麗ー。うっとりです。面白かったので、もう一回くらい見るかも。■映画の終わりが夜遅くだったので、友達の家へ転がり込む。眠い目をこすりながらこないだプレゼントしたDVDを一緒に見る。結局寝たの4時。盛りだくさんな一日だった。
消費生活も2ヶ月目。改めて日記を見返すと、明らかに一般人でなくて引いた。趣味とか濃いなぁ。あと、支出が収入を軽く越えているのにもびっくり!こんなんで今までよくやってこれたなと思う。あと、消費に関係ないこと書きすぎです。反省。仕事の話は程ほどにする。なんか偉そうだし……。(そんなつもりは全然ない) ■最近、『KORG DS-10』が気になっている。ニンテンドーDSをアナログシンセサイザーにしてしまうソフト。プレイ動画を見て、いい音だと思った。使用感も楽しそう。『機械が音を鳴らす』というのがすごく面白く感じる性質なので、こういうの大好き。『ゲーム機』自体も好き(ゲームしないのに本体だけ無駄にたくさん持ってる) なので、尚更気になってしまう。欲しい。でも、音楽的才能が無い!残念だよ。ほんとに。■明日は待ちに待ったテニスの舞台!気分は遠足前の子供。期待と不安で一杯。寝れない。観劇ラッシュが始まったので、手元のチケット全部並べて記念写真とってみた。28枚。ダフ屋みたい。
1981年 11月19日
血液型 :B
身長 :151.5cm 体重:-kg
居住地 :千葉県夷隅郡 家族と同居(母、姉、妹2人、姉の子供2人、父は船乗りなので不在)
給与収入:月約25万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月5万円(家に入れる)
自由になる金額:約10万円
ファッション代:約3万円
2ヶ月で、13回観劇。
濃い。
楽しかったー。