item image

 


貯蓄を考えたことがなかったけど、このままではいけないとようやく思うようになりました。毎日の消費日記をつけるのは大変いい機会でありました。ありがとうございました。

秋からはフルタイムの仕事+学生に戻るので、学校を卒業したら気をつけて貯めようと思います。
 住居費
21,102円
光熱費
0円
 外食費
142,490円
 食品費
36,372円
 交信費
8,440円
 ファッション費
183,841円
 趣味・遊興費
24,145円
 交通費
78,138円
 雑用品費
43,532円
 交際費
13,740円
 その他
635円
合計:552,435円

2008年6月30日(mon)

快晴。暑かった先週とは違って、風がすごく気持ちいい。ずっと買い換えようと思ってたケトルをCRATE&BARRELに買いに行ったが、目当ての品はもう生産されておらず、ネットアウトレットで買えと言われる。とにかく使い勝手がよくて安いので、まとめ買いしてプレゼントにしようかなとも思う。その後、ベトナムヌードルのフォーを食べる。ここは結構評判のお店らしく、フォー屋にしては珍しく並ぶ店。単に味の素が効いてるだけなのに。私も中毒の一人ではあるけど。その後は友人の野球の試合を見に行った。木陰が気持ちいい。

本日の支出
  • フォー(ming何とか/トーランス)(友達の奢り)
    0円

  • スタバフラペチーノ(セブンイレブン)
    316円

  • 焼肉、ビール1杯(ホルモンやさん/トーランス)
    2,637円

  • クリーニング2着分(クリーンリビングカルフォルニア)
    1,582円

  • 車の保険1か月分
    15,862円

  • 合計:20,397円


2008年6月29日(sun)

快晴。ビバリーヒルズの美容院へ。2ヶ月ぶり。少し高いけど、彼はとにかくハッピーにしてくれる腕の持ち主。トリートメントをサービスでしてもらった。マルタン マルジェラで40%オフのセールをやってるとのことで、寄ってみる。欲しい靴のサイズがなくて残念。画材屋によって、インクなど買う。その後は家で4時間ほど昼寝。一日無駄にした。夕方、涼しくなってから、スタジオに行ったりバーに寄ったり友人達と合流したりブラブラ。

本日の支出
  • 美容院(カット・カラー・チップ$50)(ビバリーヒルズ)
    34,290円

  • 染料、インク(ブリックアート)
    2,930円

  • コーラ1.5リットル、オレオ(セブンイレブン)
    647円

  • ビール、コロッケ、日本酒、シュウマイ(ウェストLA)
    5,592円

  • バー入場料(ウェストハリウッド)
    527円

  • 合計:43,986円


2008年6月28日(sat)

金曜日。今日の〆切りはきつい。全然終わってないし!カフェに図面を持ち込んでチェックしながらのランチ。8時まで仕事をし、終わる。いつもみんな5時ぴったりに帰る環境にいると、この時間は相当遅くまで仕事をしたという感じになる。家に帰って、うちの近くのカフェで、チーズや生ハムとか食べる。サーブしてもらった赤のシャンパンが気に入ったので、1本買って帰る。1100円くらい。安い。

本日の支出
  • ランチ(ハンバーガー・ソイラテ)(メトロカフェ)
    1,668円

  • 生ハムとオリーブの盛り合わせ、シャンパン4杯、コロナ、シャンパン1本、サーモン、チキンウイング(デリカフェ二人分)
    12,450円

  • ソイラテ・イングリッシュスコーン(コーヒービーンズ)
    596円

  • 合計:14,714円


2008年6月27日(fri)

曇り。少しほっとする。同じ職種の友達から連絡があり、彼女の会社は今朝8人解雇されたと言っていた。いよいよ不景気が本格的になってきたのかも、私もこの先、あんまり仕事ないしなー、と落ち込んでいたところへ、仕事の話。タイミングがよかった。ランチはオーガニックで火を使わない、ビーガンのレストランへ。体にはいいんだろうけど、おいしいものとおいしくないものがあって、注文を迷う。ちなみに今日のは見た目からしてはずれ。グラスショット(青汁みたいなもの?)を一杯。仕事を遅くまでし、帰って夫のいつもの野菜スープを食べる。

本日の支出
  • ランチ(グラスショット・にんじんとショウガのスープ、ケイルと豆のサラダ)(leaf / カルバーシティ)
    1,582円

  • ビール(ステラ6本)(ボンズ)
    939円

  • 合計:2,521円


2008年6月26日(thu)

寝坊。なのに結果的にはコーヒーを買う時間があるほど間に合った。その代わりすっぴん。これで味をしめるとまずい。車通勤だとついだらしなくなる。今週末、また〆切のプロジェクトがあるので遅くまで働く。最近色々な人の話を聞いても、やっぱりドバイ・サウジアラビアの建築プロジェクトは多い。帰って夫の作ったスープを食べる。

本日の支出
  • ソイラテ・イングリッシュスコーン(コーヒービーンズ)
    596円

  • ランチ(春雨スープ・おにぎり・お茶)(ミツワ)
    963円

  • 雑誌(interior design)(マガジンスタンド)
    1,008円

  • フルーツ(フルーツスタンド)
    527円

  • 野菜、魚、卵、ジャスミンライス(ホールフーズ)
    1,840円

  • 合計:4,934円


2008年6月25日(wed)

一日中仕事。お昼はご馳走してもらう。仕事後、女友達と待ちに待った(その割には遅くなったけど)セックス・アンド・ザ・シティを観にいく。その前にビール。コスモじゃないけど。映画館は女性ばっかり。ですよね。映画は泣いた。人生平穏にはいきません。映画が終わった後、トイレに行ったら、みんなが流れるマスカラを処理していた。DVD出たら絶対買う。その後、最近流行りらしくあちこちにオープンしているスパニッシュ・タパスへ。つい人生についてなど語り合いたくなるも壁に並んでるワインが気になって仕方ない。全部飲みたい。帰ったら電気がついていてうれしい。

本日の支出
  • ビール・サラダ(サンタモニカ)
    1,055円

  • 映画(sex & the City)(サンタモニカ)
    1,160円

  • シャンパン・タパス(サンタモニカ)
    5,091円

  • 合計:7,306円


2008年6月24日(tue)

今日はお休み。家にいた夫とお昼頃、ジムに行って帰ってきたら電気が止められていた。どうやら電気会社の手違いのよう。今日は家でウェブサイトを作ろうと思っていたのに、電気がなければ何もできない。仕方ないので、リラクゼーションセンターに予約して、2時間ほどリラックスしながら、考え事。あくまでも快楽追求。家に帰るもまだ電気はついてない。髪も乾かせない。ちょうど友達にレストランのオープニングに誘われたので半乾き髪で行く。深夜に帰ってもついてないからキャンドル。早く電気つかないかな。

本日の支出
  • ランチ(炭酸水・フルーツサラダ・ソイラテ)(カフェ)
    1,408円

  • ガス(満タン)(アルコ)
    5,803円

  • オープニング(色々食べる)
    1,055円

  • リラクゼーションセンター(ベニスビーチ)
    3,481円

  • 合計:11,747円


2008年6月23日(mon)

暑くて目が覚める。ジムへ行った後、つるっとしてて冷たい何かが食べたくなる。そば?うどん?結局、つけ麺。その後、昨日から飲みたかったウォッカ・コリンズを求めてあちこちのビーチに行く。夏本番。夜は友達の家で韓国冷麺。つるっとしてて冷たいものがテーマな一日。こんな日にハンバ-ガーとかはやっぱり食べたくない。夜には涼しくなり生き返る。

本日の支出
  • つけ麺・餃子・生ビール(ラーメンや)
    1,371円

  • ウォッカ・コリンズ4杯、ギネス2本、チーズケーキ(バー)(友達に奢る)
    4,747円

  • 合計:6,118円


2008年6月22日(sun)

10時に起きた時は、既に暑い。基本的にクーラーがいらない気候だが、今日はきっと夏。こういう日はウォッカ・コリンズが飲みたくなる。パーティの準備のため、冷蔵庫の中を見てジュース類がないことに気がつく。夫が全ての人がお酒を飲むものと信じているのに苦笑し、ジュースを慌てて買いに行く。パーティは海の見えるパティオを借りて。風は気持ちいいが、日差しが強く、シャンパンがいつもより効く。その後、撮影のために一同、海に出る。ゴリラのコスチューム(写真)を着ているので本当に熱そう。私も久しぶりに日焼けした。深夜になっても街がざわついている。夜中に目が覚めて、ドライブがてら街を徘徊。途中で自転車の暴走集団に遭遇。150人くらいは軽くいる。みんなスピーカーで音楽を聞きながら、気持ちよさそうに走っていく。花火を上げたりして楽しそう。今日も月が大きい。

本日の支出
  • コーラ、レモネード、炭酸水、アイスコーヒー、など(ボンズ)
    5,082円

  • 水のペットボトル3本(海の家/サンタモニカ)
    527円

  • バッテラ、生、アジのタタキ(居酒屋)
    2,724円

  • ビール、ハンバーガー、ポテト(バーニーズ(バー)/サンタモニカ)(会社の経費)
    0円

  • 合計:8,333円


2008年6月21日(sat)

待ちに待った金曜日。暑い。みんな落ち着かない。ランチは一人でサーモンサラダを頼む。最近カフェの人と顔見知りになり、昼間から「ビール?」と聞かれる。いえ、仕事の後お願いします。かろうじて社会人。明日のパーティの準備のため、シャンパンやスナックを買う。パーティでこの間買ったワンピースがどうしても着たいのに、クリーニングに出してしまっているのに気がつき、また同じものを買いに行く。このお店の付近に越してからついここで買い物を済ませてしまう。安いし。その後、UKから大好きなDJが来ているので、出掛ける。アンダーグラウンドなので、規模が小さくDJの人とお話もできて感激した。満月が大きくて、幸せな夜だ。

本日の支出
  • ランチ(サーモンサラダ、ソイラテ)(カフェ)
    2,132円

  • 夜ご飯(お寿司)(おすし屋さん)
    6,445円

  • クラブ入場料(ハリウッド)
    1,050円

  • 駐車代(ハリウッド)
    865円

  • シャンパン3本(Scharffenberger, Roederer Estate, Foss Marai)(デリ)
    6,858円

  • ワンピース、ネックレス(kimuchi/アーバンアウとフィッターズ)
    10,762円

  • ビール(コロナ2本)(ハリウッド)
    1,582円

  • 合計:29,694円


2008年6月20日(fri)

仕事後、海沿いのデザインホテルで飲むことになっていたので、、出掛ける。プールが中央にあったりかなりリゾートな雰囲気かな、と思ったけどどこかのカンパニーパーティがあったみたいで、仕事着でも全然大丈夫だった。TPOという言葉に惑わされる昨今。好きなインテリアデザイナーが手がけたところなので、色々とチェックしてしまった。

本日の支出
  • ランチ(春雨ヌードル)おにぎり(ミツワ)
    798円

  • シャンパン1杯(デザインホテル)
    1,371円

  • ビールなど(デザインホテル)
    5,010円

  • 駐車代(デザインホテル)
    2,004円

  • ソイラテ、イングリッシュスコーン(コーヒービーンズ)
    590円

  • 合計:9,773円


2008年6月19日(thu)

お弁当を持っていた日に限って、お昼がでる。自分のお弁当と、出されたお昼、やっぱりできたての綺麗なほうを取ってしまう・・私のお弁当ごめんなさい。仕事を終えて、友達の家でみんなでごはんを食べる。私はそばを作った。夏バテが始まりそうな予感。

本日の支出
  • そば、なめこ、そばつゆ、とろろ、ねぎ、ごまだれ、きゅうり、みょうが、しそ、オリオンビール2本(にじや)
    4,829円

  • 合計:4,829円


2008年6月18日(wed)

7時に起床。快晴だけど目覚めはよくない。ヨロヨロと仕事へ。たまにアシスタントの仕事も頼まれるが、今日もその一つ。女同士、話し込まないわけがなく、笑いながらの仕事。お昼はサンドウィッチをご馳走してもらった。今日は遅くなると思っていたのに4時に仕事が終わり、日用品(花も)を買いに行く。1ヶ月分の水の買い溜め。使用済みペットボトルは人に頼んでリサイクルセンターへ持っていってもらう代わり、彼らがお金をもらうシステム。早く帰れて嬉しさのあまりヨガへ。その後2時間くらい、海に日が沈むのを見ながらあちこち徘徊。みんな海辺で空手やってたり、ピラティスやってたり、思い思いの初夏を楽しんでいる様子。人生楽しんでそうだなーみんな。家で夫の野菜スープを食べる。

本日の支出
  • 水のペットボトル1.5函25本(飲料用、フィジー・ウォーター)(トレイダー・ジョーズ)(カード)
    5,381円

  • 水のペットボトル1.5函25本(調理用、スマート・ウォーター)(トレイダー・ジョーズ)(カード)
    3,969円

  • 洗濯洗剤(ナチュラル系)(トレイダー・ジョーズ)(カードカード)
    1,023円

  • 花、鶏肉(トレイダー・ジョーズ)(カードカード)
    810円

  • サラダ(トレイダー・ジョーズ)(カード)
    209円

  • ソイラテ(小)(コーヒービーンズ/ウェストウッド)
    411円

  • 合計:11,803円


2008年6月17日(tue)

今日は一日お休みを頂く。ゆっくり眠れる。ランチを友達と食べに行く。お目当てが閉まっていたので、仕方なく別のレストランへ。先週から計画していたので、残念。
友達と別れ、銀行口座を開けにいくも、利子が0.5%などという低さのため、断念。もっと違うところを検討しなければ。この日記をつけ始めてから、急に不安になり、貯金を思い立っての行動。やはりネットバンクか。
その後、この間知り合った、同業者の方の会社を見学しに行く。アメリカでのこの業種ではトップ3に入る大きい会社。さすが警備も厳しく、そこで既にびびる。麦わら帽子などかぶって行った私はオフィス街では完全に浮いていた。オフィスの中はみんなカジュアルだったので、ほっとする。今後の就職を視野に入れてのネットワーキングだが、(フリーはやっぱり不安)私のアメリカでの学歴のなさがネックになりそう。アメリカの学歴社会を身をもって実感。学校にまた戻ることも検討しなければならない。

本日の支出
  • ランチ(ビビンバ)(トーランス)
    1,266円

  • 夕食(そば定食、ビール(ダウンタウン)
    2,637円

  • ロイヤルミルクティー(カフェ/コリアンタウン)
    738円

  • 合計:4,641円


2008年6月16日(mon)

朝早く起きて、マッサージへ。1週間、これだけを楽しみに仕事をしてきた。凝り固まった筋肉がほぐれていくのを感じる。骨盤矯正ベルトを頂く。その後、脱毛へ。鳥のように毛繕いをする週末。そして恒例にしようとしている焼肉へ。

本日の支出
  • 針脱毛2時間(スキンケア/ラグナ・ビーチ)
    15,826円

  • マッサージ1時間(ウェストLA)
    7,913円

  • クリーム(脱毛後用)(ウェストLA)
    3,165円

  • 焼肉(トーランス)(友達と割り勘)
    5,275円

  • 合計:32,179円


2008年6月15日(sun)

お休みだけどきっちり7時に目が覚める。快晴。午前中は友達のエステへ。お肌が気になる年頃。ナチュラルピーリングと、グローブを使ったリフトアップ。
二日酔いなのでラーメンが食べたくなり、またアメリカナイズドされたラーメンを食べに行く。しかし結構これがクセになる味。午後からはスタジオで、夫の会社のプロモーション用T-シャツを何枚か刷る。来週これで映像を撮って、編集は公募に。1位には賞金がそれなりに出る。参加者がたくさんいるので楽しみ。
その後、アメリカンアパレルで、キャミソールドレスを買う。透けないようにドレスの下に着る用。こういう何でもないアイテムはここが一番見つけやすい。今夜は70年代をテーマにしたパーティーがハリウッド(某有名ブランドのレップのお宅)であるので、何か用意をしようと、ショッピング。ちょうど今年の流行は70\\\'sのようで、街のあちこちがそんな感じの服なんだけど、見てるうちに、パーティーのことはどうでもよくなる。たくさん物がありすぎると無気力に襲われる、あまのじゃくさ。結局全く関係ないものを購入。夜は夫のスープを食べる。パーティに行ったら昔よく遊びに行っていた友達の一軒家だった。友達はもう自国に帰ってしまっていないけど、自分はここにいる年月を感じた。

本日の支出
  • フェイシャル(エステ)(ウェストLA)
    18,991円

  • ドレス(アーバンアウトフィッターズ/メルローズ)
    9,248円

  • 帽子(アーバンアウトフィッターズ/メルローズ)
    4,009円

  • ラーメン(ウェストLA)
    1,160円

  • キャミソールドレス、ブラ、タンクトップ、パンツ(アメリカンアパレル/ダウンタウン)
    6,290円

  • ガソリン(満タン)(ウェストLA)
    4,431円

  • 水、スターバックスフラペチーノ、バナナ2本、ナッツ、アップルサイダー、ぺリエ(ダウンタウン/セブンイレブン)
    900円

  • 合計:45,029円


2008年6月14日(sat)

やっと金曜日。消化の日々。仕事もやっと終わりのめどがつき、ゆっくりペース。ランチは、アメリカでは決して食べないと決めていた(まずいから)パスタを注文するくらい舞い上がっていた。まぁ・・やっぱりアメリカでパスタは食べないほうがいい、ですね。5時にきっちり終了して、ハッピーアワーへ。(7時くらいまで、お酒が半額とか生105円とかで飲める)その後は3軒はしご。美人の友達といたのでナンパが激しく、おこぼれでかなりお酒を奢ってもらった。海風が少し冷たいけど心地いい。

本日の支出
  • 海鮮系パスタ、ソイラテ(カフェ/カルバーシティ)
    2,266円

  • シャンパン、ビール、アボガドロール、など・・(バー/サンタモニカ)
    3,537円

  • ビール、カラマリなど(バー/サンタモニカ)
    1,396円

  • 合計:7,199円


2008年6月13日(fri)

7時に起きて、仕事へ向かう。今日も天気がいい。〆切が今週末なので、最後の仕上げ。このまま忙しい日が続くと、そのうちベジタリアンになり、終いには断食したりして、修行僧みたいになって、最後には壊れるので、バランスに気をつけたい。
お昼は昨日おいしかった、春雨スープをまた食べる。ハマりそうな予感。7時頃、仕事を終えてジムへ行った後、夫の作った野菜スープを食べる。
明日が正念場。早くこのプロジェクトを終えて、バケーションをとりたい。でも、きっと、それは9月頃・・

本日の支出
  • 春雨スープ(ミツワ)
    570円

  • おにぎり(昆布)(ミツワ)
    170円

  • ジム代(1か月分)
    13,717円

  • 携帯代(T-mobile)
    8,440円

  • 合計:22,897円


2008年6月12日(thu)

7時に目覚めた時にはいつの間にか泳げタイヤキくんの歌を口ずさんでいたまに自分でもびっくりするくらい古い歌を口ずさんだりして赤面することも多い。仕事の時間に少し遅れてもコーヒーは確保した。いつもと同じものなのに値段が違うのが気になる。お得意さまの仲間入りってことか。
久々にちょっとクレイジーなクライアントからの電話。仕事を引き受けるか、迷うところ。お昼に、急にフルーツが食べたくなって、フルーツスタンド(道端で、好きなフルーツを選ぶと切ってくれる)で買う。その後、スーパーで春雨ヌードルを買う。なかなかおいしい。夜は友達の誕生日ディナー。プレゼントを道すがら買った。(写真の砂時計)同じものを自分にも買って行く。これで5個目。お気に入り。
sex and the cityの話題がよくでた、女四人の楽しい夜だった。時勢にはちょっと遅れたけど、来週見に行こうと思う。

本日の支出
  • 誕生日プレゼント(砂時計)(ジッパー/ビバリーヒルズ)(カード)
    6,882円

  • ソイラテ・イングリッシュスコーン(コーヒービーンズ)
    597円

  • フルーツ(マンゴー・メロン・スイカ)(フルーツスタンド)
    527円

  • 春雨ヌードル(ミツワ)
    569円

  • 雑誌(装苑)(旭や書店)(カード)
    1,052円

  • 日本食(友達と割り勘)
    11,992円

  • 合計:21,619円


2008年6月11日(wed)

6時起床。眠い・・眠いけど歯医者さんの予約が8時から。この歯医者さんは1ヶ月くらい前から予約しないと予約が取れない上に、1万円程のキャンセル料(24時間前までにキャンセルしないと)が取られるので、仕事よりも気合入れて起きなくてはいけない。
少し仕事の時間には遅れたけど、なんとか一日無事終わる。お弁当を持ってきたので、近くの公園で食べる。日は照っているのに日陰は涼しすぎて、ブルる。
仕事が終わるのが遅かったので、買い物をする気力もなく、家に到着。
そんな時に限って、夫もご飯を作る気がまるでない様子。仕方なく味噌汁を作ってご飯を炊いて、世にも地味な夕食を頂く。

本日の支出
  • 駐車代(ウェストウッド)
    844円

  • 合計:844円


2008年6月10日(tue)

7時起床。快晴。月曜日の朝からこんなに天気がいいと、疲れる。またギリギリだったので、オフィスのコーヒーを飲む。いちおうピーツコーヒーの豆だがまずい。入れ方の問題?
昨夜の夢で、ハッシュド・ビーフを注文していたので、もちろんランチはそれ。初めて注文する品だけど、ずっと気になっていたのでうれしい。でもいざ食べ始めると半分も食べられなかった。量多すぎ。
胃がもたれている感じがするので、夜ご飯は雑炊。その後ジムに行き、久しぶりの汗をかく。加圧トレーニングが近所のジムにもあったらいいのにと思う今日この頃。

本日の支出
  • カブ、日本酒750ml(〆張鶴)、本シメジ、ちりめんじゃこ、オリオンビール、ねぎ、卵、にんじん1本、スポンジ(ミツワ/サンタモニカ)(カード)
    4,757円

  • 車のローン
    41,993円

  • ハッシュドビーフ、マッシュポテトの付け合せ、ソイラテ(カフェ)
    2,310円

  • 合計:49,060円


2008年6月9日(mon)

久しぶりにゆっくりした気分で目が覚める。天気がいいけど、風がきもちよくて、爽やかな日。ぐだぐだとビールを飲みながら本を読んだり話したりしていた。3時過ぎに猛烈に坦々麺が食べたくなり、今日は少し遠くにある本格的なチャイナタウンに行く。友達の奢り。安い上にゴマの味がとても濃く、日本で食べられるような坦々麺。お店の人が「日本人?じゃあ坦々麺とジャージャー麺を食べるんでしょ?」と聞いてきたのでやっぱり皆これを食べに来ているんだと納得。その後友達の家に行き、またt−シャツ素材のシーツをタイダイ染めして遊ぶ。コンバースの白のスニーカーも染める。シャツも染める。パンツも染める。タイダイも飽きてきたので本格的に染めも学びたい。日が高いので油断していたらあっという間に8時過ぎ。夏だなー。

本日の支出
  • 合計:0円


2008年6月8日(sun)

せっかくのお休みだけど、早起きして約束していたインテリア雑誌のDwellのコンベンション(展示会?)を見に行く。一介の雑誌がやる展示会なので、大規模なものは期待していなかったが、小さすぎて少し残念。昨今のインテリアのテーマはやはりエコ。ソーラーパネル駐車場、リサイクル素材のタイル、または干草でできている屋外用シャワーの装置などが展示されていた。見た目がいいけどやはり一般に出回るにはまだ値段が高すぎる。それよりも隣でやっていた「エロチカ展」。まぁ大人なテーマのアレだが、話題的にはどうしてもそっちに注目が集まる模様。人のなりが大分違う展示会が隣同士で行われていたことが面白い。
お昼をチャイナタウンで食べ、若い建築家のたまごさん達と一緒にスタジオ周辺をブラブラとする。有名なサンドウィッチや(パンをスープにつけて出す・・ツユだくみたいなもの?)で一息。その後スタジオに戻り、図面の練り直し。
その後自分で刷ったt−シャツを片手に、友達の誕生日バーベキュウパーティへ。途中でサンセットストリートで目に付いたお店に入り、ネイティブアメリカンというブランドのシャツドレスを購入。きっと日本だったら30歳の私は着れない。まぁ資料として。(写真)パーティは色々な人種の人たちが集まり楽しい夜だった。

本日の支出
  • コンベンション・入場代(コンベンションセンター/ダウンタウン)
    2,348円

  • 駐車代(コンベンションセンター近く/ダウンタウン)
    528円

  • 中華料理(エビチリ、焼飯、スープ、チンタオビール)(yang chou/ ダウンタウン)(友達と割り勘)
    3,010円

  • シャツドレス(ネイティブアメリカン)(mercade/ サンセット)(カード)
    10,872円

  • ビール生一杯(ステラ)(Phillipe/ダウンタウン)
    844円

  • シャンパン、生ハム、レモン、水ペットボトル2本(ラルフス)
    3,472円

  • 合計:21,074円


2008年6月7日(sat)

7時起床。コーヒーを買って締め切り間近の設計図を上げに行く。肩がバリバリ。3日続けてのオフィスワークはやっぱりちょっと辛い。お昼が振舞われたので、頂く。なすと赤ピーマンとモッツレラチーズのサンドウィッチ。正直味も感じない。
仕事は6時半で上がったが、まっすぐ家に帰る気がしなくて、ついビールを2杯くらい家の側のカフェで飲んで帰る。家に帰り、夫と家のすぐ側のベニハナへ。アメリカナイズドされてようとなんだろうとここは結構好きだ。
集めている剣道ガイのマグカップ(写真・・後ろからストローをさして飲む)があるので、今日もそれでお酒を注文。これで頼むと600円くらいプラスでかかるけど、10人まで増やしたい。
話すことは仕事のこと。夫も自分のウェブプログラムのプレス・リリースが近いので、色々とマーケティングの話をする。うまくいきますように。

本日の支出
  • コーヒー、スコーン(コーヒービーンズ)
    736円

  • ビール(ステラ、コロナ)(カフェ/サンタモニカ)
    1,266円

  • 日本食(セット)2人分(ベニハナ)(カード)
    10,485円

  • 合計:12,487円


2008年6月6日(fri)

7時起床。今日も天気がいい。コーヒーを買う時間はなかったけど、昨日買ったチョコチップクッキーがあるから、少し気が楽。お弁当を持っていたのに、事務所でお昼がでた。ピザ、サラダを食べる。お弁当はそのまま冷蔵庫に入れておこう。明日食べられるかな・・
少し早めに仕事を切り上げて、Dwellというインテリア雑誌のパーティに遅れていく。友達がそこで、洋服を展示しているので、招待してもらったが、行った時にはもう既に人がいっぱいで、結構疲れていた私はさっといろいろな家具やプロダクトを見て、さっと外に出てきてしまった。人ごみが年々苦手になってる気がする。知り合いが誰もいなかった。やっぱり世界は広いと思う瞬間。
その後、ごはんを食べに行く。ダウンタウンだったので、また今日も日本食。行動範囲広げないとなぁ・・。

本日の支出
  • 駐車代
    527円

  • ドリンクのチップ
    527円

  • 日本食(いざよい/ダウンタウン)
    5,486円

  • スタジオ代(家賃)
    21,102円

  • 合計:27,642円


2008年6月5日(thu)

朝8時半から、ある会社でのお仕事。朝の出掛けに鍵がなく、(結局冷蔵庫の中で発見・・昨日買ったビールの袋に入ってた)随分探したので、コーヒーを買う時間がない。もう眠いし寒いし、でも血糖値をあげるものがオフィスになく、目が3になったまま。
ランチではカフェオレを頼み、無事に目が覚める。カフェインがばっちり効く体質でよかった。
夜7時半まで仕事し、帰りに近所のスーパーで買い物。
このスーパーは半年ほど前までは地元に根付いたオーガニックのスーパーだったのに、大手のオーガニックスーパーチェーン店に買収されて以来、矛盾を感じる経営になってしまった。商品うんぬんよりも、運送手段とか。近所だから行くけど残念。今日のスープは私が作る。明日のランチに持っていこう。

本日の支出
  • BLTサラダ1/2(カフェ/カルバーシティ)
    586円

  • カップスープ(カフェ/カルバーシティ)
    360円

  • ソイラテ(カフェ/カルバーシティ)
    400円

  • ケイル、チョコクッキー、たまねぎ1個、にんじん1本、マッシュルーム3個、チキンスープの素、にんにく(ホールフーズ)(カード)
    1,876円

  • ガス満タン(22箸曚鼻法淵▲襯/ウェストLA)
    3,166円

  • 合計:6,388円


2008年6月4日(wed)

午前中、アクリル樹脂の専門店へ。見事な白髪と髭のおじさんに色々聞くも、自分のアイディアではテクニック的に少し難しいことが分かる。また考え直し。デジカメのコネクターをなくしたので、メモリーカードリーダーを買いに行く。これでようやく新しい写真が撮れる。ランチは照り焼きチキン。隣の人がビールを飲んでいて、つい口をあけて羨ましがってしまった。その後スタジオに行くが、煮詰まり、買っておいたT−シャツ素材のシーツをタイダイ染めして遊んだりしてしまった。夜9時頃まで、あーだこーだして、帰ったらグッドマガジンが届いてた。この雑誌のパーティに行って以来、毎月届くようになった。ローカルデザインネタが多くておもしろい。今日の夫の作った野菜スープにはキャットフィッシュが入っていた。今調べてみたら、キャットフィッシュはなまずだと分かってちょっとショックだ。いや、いいんだけど・・

本日の支出
  • プリンターインク(HP)2個(ベストバイ)(カード)
    3,392円

  • メモリーカード リーダー(San Disk)(ベストバイ)(カード)
    2,538円

  • 照り焼きチキンセット(味噌汁、温泉卵、ごはん、サラダ付)(ウェストウッド)(カード)
    1,978円

  • タバコ(アメリカン スピリット)(セブンイレブン/ダウンタウン)(カード)
    635円

  • ビール(ステラ)(セブンイレブン/ダウンタウン)(カード)
    846円

  • 合計:9,389円


2008年6月3日(tue)

午後近くまでまたベッドから出れず。遅めのランチはおそば。体調がよくないときは、日本食が食べたくなる。昼過ぎに借りているアトリエに行く。スタジオ・メイトが途中で来たので、いい気分転換になった。グラフィックデザインのあれこれを教えてもらう。夜9時過ぎまでスタジオでアイディアを練るが、いいものができず。家に帰って夫の作った野菜スープを食べる。アボガド、ブロッコリー、ケイル、セロリを味噌仕立てで。お腹が温まった。

本日の支出
  • 水ペットボトル2本(フィジーウォーター)(セブンイレブン/ダウンタウン)
    557円

  • コーヒーミルク(スターバックス・フラペチーノ)(セブンイレブン/ダウンタウン)
    225円

  • おそばと野菜てんぷら(おたふく/トーランス)
    1,480円

  • 合計:2,262円


2008年6月2日(mon)

昨日動きすぎたせいか、ゆっくりしたい欲が高まり、午後までベッドで読書。夫にジムに誘われ、2時間ほどエクササイズ。週末で街がにぎわっている中、よれたジャージで人ごみを歩くのは少し勇気がいる。怠けた汗をかいた後、遅いランチ。夫が野菜スープを作ってくれる。さすが健康オタク。夕方、長いドライブが退屈なので、友人を無理やり連れて、ラグナ・ビーチまで永久脱毛をしに行く。その間友人は読書して待っていてくれた。脱毛なんて冬の間にやっておけばいいのに、毎年、夏になると思い出す。その後、夕焼けを見に、ビーチに行ったつもりが、海辺に建つ家々を観察ばかりしていた。その後、焼肉を食べに。初めてのレストランだったが、とてもおいしく大満足だった。待っていてくれたので奢る。

本日の支出
  • ガソリン(ARCO/ サンタモニカ)
    2,115円

  • 針脱毛2時間(スキンケア/ラグナ・ビーチ)
    15,223円

  • 焼肉(つるはし/ファウンテン・バリー)(友達に奢る)
    11,471円

  • 合計:28,809円


2008年6月1日(sun)

朝から車のタイヤを替える予約をしていたので、二日酔いにも関わらず8時に起きてメカニックへ持っていく。代車を出してもらい、その足で少し遠くに離れたニューポートビーチまで鍼を打ちに。大分リンパの流れがよくなっているようで、肌の調子がいい。その後、営業の方とインド料理のランチ。バッフェのうえに、アルコールも無料でついてくるので、お昼からいい気持ち。いい気持ちのまま、凝り固まった体をほぐしに、マッサージに。体の硬直をいつも指摘されるけど仕事が忙しいからなかなか改善される気配はなし。マッサージを受けながらウトウトしてしまった。そして友達のサーフィン姿を見に、ハモサビーチへ。コーヒーを飲みながら悩みを語り合い、そのついででは全くないけど安かったのでウインドーショッピングも。その後、ネイルをしに行く。手はカルジェル、手足の色は縁起をかついでゴールド。その考え方にちょっと自分の歳を感じる。

本日の支出
  • タイヤ グッド・イヤー(−/トーランス)(カード)
    20,010円

  • ネイル(ピュアプロダクトインク)
    13,426円

  • お寿司(かんぱち/トーランス)(友達と割り勘)
    5,075円

  • マッサージ(ローリングヒルズ)(カード)
    7,782円

  • 鍼(ニューポートビーチ)(チェック)
    17,442円

  • ジャンパー(つなぎ)(yari/ハモサビーチ)
    4,578円

  • ワンピース(katwalk/ ハモサビーチ)
    5,607円

  • インド料理(友達と割り勘)
    1,375円

  • 車のクリーニング(−/トーランス)(カード)
    9,466円

  • 合計:84,761円


Sample #221

30歳 女性/フリーランス(建築インテリア)


血液型 :A
身長  :160cm 体重:49kg
居住地 :アメリカ・ロサンゼルス 夫と2人暮し(東京都出身)

給与収入:月約30〜40万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月18万円(夫支払い)

自由になる金額:約20〜30万円

ファッション代:約5〜10万円


美大卒業後、日本の冬が嫌だったので、暖かさを求めてロサンゼルスへ。デザイン系のカレッジに2年通い、イタリア系インテリアデザイン会社に就職。ハリウッドスター達のハイエンドインテリアは楽しかったが、彼らのお金の使い方に圧倒され、戸惑いを感じる。もっと現場に出たかったので、辞職後、いろいろなデザイナーのアシスタントをして経験を積む。 現在はフリー。でも相変わらず、この地域の人たちの金銭感覚にはついていけ