item image

 


旅行とボーナスのおかげで、見事な消費生活っぷりでした。アイスコーヒーばっか飲んでるな〜(苦笑)。
 住居費
70,000円
 光熱費
4,300円
 外食費
37,401円
 食品費
13,761円
 交信費
28,145円
 ファッション費
63,204円
 趣味・遊興費
110,909円
 交通費
18,408円
 雑用品費
13,559円
 交際費
44,054円
 その他
62,534円
合計:466,275円

2008年7月31日(thu)

▼7時半起床。えらく天気が悪いような気がしたが、雨は降らなかった。▼今朝起きたら、不思議と昨日まで頭を悩ませていたようなことがどっかへ飛んで行ってしまったようだ。変な感じだけど、気分はよし。ということで、今週初めて定時出社定時退社をした。やれやれというべきか、やったねというべきか…。▼夜は件のイラストレーター君から仕事の依頼を受けるため、しばし打ち合わせ。そして、市場の中のお店へベトナム料理を食べに行く…はずが、激混みで席が無く、姉妹店でおでんをつつきながら待つことに。真夏におでんなんか食べたことなかったけど、結構イケる(笑)。そんな7月の終わりを迎えられたことが、幸せだ。▼あっという間の2ヶ月でしたが、金があったらあったで使うもんですね(苦笑)。以前考えていたよりも、やはり30を前にして、生きる為にはお金がかかることを悟りました。そういえば暑さにかまけてジム行ってない!自炊もマクロビもしてない!(…)全く締まりのない生活でしたが、来月からは締めてかかろうと思います。ご相伴ありがとうございました。

本日の支出
  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ有楽町駅前店/有楽町)
    200円

  • ランチバイキング(バリハイ/銀座)(同僚が持ってた割引券500円使用)
    980円

  • トロピカーナフルーツブレンド(職場ビル内自販機/有楽町)
    120円

  • シャカシャカチキンブラックペッパー(マクドナルド新高円寺店/新高円寺)
    100円

  • 白くま(大きい方)x2(セブンイレブン高円寺青梅街道店/新高円寺)
    560円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • 生ビール、トマトのお酒、おでん(しらたき、ちくわぶ、豆腐)、ブンボーフエ(チョップスティックス+大一酒場/高円寺)(やや多めに出す)
    2,710円

  • 合計:4,970円


2008年7月30日(wed)

▼8時頃起床。曇のような晴のような…。▼会社に行く勇気がなかったので、昨夜遅くに相方の家へ行く。▼とりあえず起きて時間通りに有楽町へ着いたけれども、着いたそばからいろいろ怖くなったりして、結局1時間時休をもらいコーヒー飲みながら気持ちを落ち着ける。その後会社に出て、昨日阪神戦を見に行けなかった同僚と飯を喰ったりしたけれども、やっぱり本調子じゃないなと思い、2時間早く会社を後にし、川崎の相方のところへ戻る。とりあえず相方とゆっくり過ごして、これからのことを考えてみたりして過ごす。いまいちパッとしない1日。▼相方を待つ間、つい本屋で「世界一のデザイン鉄道へ」と銘打つ北欧鉄道デザイン特集の雑誌を買ってしまった。これがなかなか優れもので、いい気分転換になったと思う。北欧行って鉄道で横断したい!

本日の支出
  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ新有楽町ビル店/有楽町)
    200円

  • 唐揚げ定食(とり料理葡萄屋/銀座)
    1,400円

  • ジョージアアイス珈琲(職場ビル内自販機)
    120円

  • 「北欧スタイルNo.15」(某書店/川崎市内某所)
    1,260円

  • アイスコーヒー、はちみつワッフル、チーズタルト(ドトールコーヒーショップ/川崎市内某所)
    510円

  • 中南海メンソール1mgq(たばこ屋/川崎市内某所)
    300円

  • ポークカツ定食+アイスコーヒー(某食堂/川崎市内某所)
    870円

  • 電気(東京電力)(銀行引落・同居人と折半)
    4,300円

  • 携帯電話代(NTTDoCoMo)(銀行引落)
    17,581円

  • 合計:26,541円


2008年7月29日(tue)

▼昨日、気を受けすぎたからか、今朝はご臨終。一度5時に起きたが、まったく動く気力がわかず、結局12時過ぎまでベッドの上にいた。▼何か食べなきゃと思って出かけたけど、それっきりで、後は妙に内省的な気分になって、掃除したり洗濯したり。後は、ボーっと何もできないまま、過ぎ行く時間の影に潜む。▼そういえば、昨日カウンセリングでまた課題図書が出たので、ネットでいろいろ漁っていたら、調子に乗って買いすぎてしまった。安い安いと思っていたのに、送料のことをすっかり忘れていて、別々の出品者から買ったら1冊1冊に送料がかかり、想定の1.5倍の金額に。嗚呼。▼夜、激しい雷雨がある。まともに雨降っているのを見るのは、随分久しぶりのような気がする。

本日の支出
  • 新刊1冊+古本7冊(AMAZON)(クレジットカード)
    7,410円

  • ステーキ丼、アイスコーヒー(モーガンカフェ/高円寺)
    1,000円

  • 伊藤園一日分の野菜、キリンボルヴィック、からあげくんレギュラー(LAWSON高円寺南四丁目店/高円寺)
    452円

  • 杉並区粗大ゴミ処理券300円x2(LAWSON高円寺南四丁目店/高円寺)
    600円

  • 合計:9,462円


2008年7月28日(mon)

▼8時過ぎ起床。外は明るいけれど、何故か心は暴風雨。悲しい。意味もなく悲しいまま、同僚が夏休み中でいないこともあり、無理無理体を動かして会社へ向かう。▼そんな状況だっただけに、夜のカウンセリングでは、かなり実りあるお話をすることができた。客観的に自分の状況を教えてくれるというのはいいことだと思う。今日流してもらった気は、前よりも強く感じられたので、それを率直に告げると、やはり前回は初回なので加減をしたとのこと。うーん、なるほど。

本日の支出
  • ハヤシライス(銀座スウィング/銀座)
    600円

  • アイスコーヒー、チーズタルト(ドトールコーヒーショップ/渋谷区内某所)
    360円

  • カウンセリング(2時間)(某カウンセリング/渋谷区内某所)
    16,000円

  • 新聞代(朝日新聞)(銀行引落・同居人と折半)
    2,000円

  • 奨学金返済(日本学生支援機構)(銀行引落)
    12,755円

  • ジム代(職場近くの某ジム)(銀行引落)
    7,350円

  • 生命保険料(アフラック)(銀行引落)
    4,209円

  • インターネット代(Yahoo!)(銀行引落)
    4,103円

  • 家賃(-)(銀行振込・同居人と折半)
    70,000円

  • 合計:117,377円


2008年7月27日(sun)

▼できあがったまま帰宅していつの間にか寝てしまい、午前中は寝て過ごす。曇。▼馴染みのカフェでお昼を食べてから、いざ鎌倉へ。今日は、以前通っていたフランス語教室「ROVA」の10周年記念パーティーなのだ。鎌倉に着いたら急におなかがすいてあれこれ飲み食いしたが、会場となったカフェで出る豆とソーセージのブラジルごはん「フェジョアータ」が大好きで、ついつい2杯も食べてしまった。一応ROVAで乙女部に所属していたのであるが、乙女部員失格である(苦笑)。▼ついでに、誕生日にプレゼントとして相方に渡すコーヒー器具一式を仕入れた。お金もボリュームも結構な買い物になって、ビックリ。いいプレゼントになりそうだ。

本日の支出
  • バゲットランチ、アイスコーヒー(ブラウン1号/高円寺)
    980円

  • シーブリーズリンスインシャンプーポンプ(ツルハドラッグ高円寺店/高円寺)
    598円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • グリーン券(新宿ー鎌倉)往復(-)(モバイルSuicaでクレジットカード決済)
    1,500円

  • 雪国舞茸天そば(鎌倉そば/鎌倉)
    390円

  • コーノ式ドリップセット(オリジナル)、携帯セラミックミル、月兎印ホーローポット0.5L、コーヒー豆(VERA CRUZ)100g(dois/鎌倉)
    12,278円

  • 蜂蜜柚子酢アイス(ルノアール鎌倉駅前店/鎌倉)
    840円

  • 季節のごはん(定食)、キリンクラシックラガー(narutoya+tenzo/鎌倉)
    2,100円

  • ミニフェジョアータx2、ガラナドリンク、アサイーアイス(cafe vivement dimanche/鎌倉)
    1,800円

  • 白くま(小さい方)(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    105円

  • 合計:20,891円


2008年7月26日(sat)

▼9時前起床。晴のち曇。土曜恒例の朝のクリーニング出しは眠い眠い。▼今日は蒲田の翁のところへ、自分とNYの先輩の漢方薬を取りに行く。前回行った時には翁に元気がなくて少し心配したが、今回は幾分もちなおしたようだ。▼その後、江古田で飲食店を営むお友達のMacがいよいよご臨終ということで、具合を見に行く。案の定調子が悪く、画面が出ない。ああ、ご臨終…。▼その後新宿で韓国語サークルに初参加。先日の中国語と同様、細かいところで案外わかっていなかった自分に驚く。最初打ち解けられるか心配だったが、その後飲みに行ったら心配ご無用だった。ジョッキ2杯でできあがるオレに乾杯…。

本日の支出
  • アイスコーヒー、びっくりたまご、ハニーチーズ(サンマルクカフェ高円寺南口店/高円寺)
    470円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店)
    300円

  • モバイルSuicaチャージ(-)(銀行振込)
    5,000円

  • 診察代、薬代(某皮膚科/蒲田)(先輩の分の立替を含む)
    5,390円

  • ちゃんぽん(宗平西蒲田店/蒲田)
    800円

  • Gatsbyフェイシャルペーパーアイス(ampm江古田駅南口店/江古田)
    263円

  • サムギョプサル、キムチチゲ、豚キムチ丼、ピビン冷麺、ビール(チング/新宿三丁目)(割り勘)
    1,700円

  • 白くま(大きい方)(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    280円

  • 合計:14,203円


2008年7月25日(fri)

▼8時起床。晴のち小雨。同居人は休みなのだろうか、いつもの時間に起きて来ず、洗面をするテンポが狂って遅刻寸前。▼今日は朝一番に衝撃が走り、それをひきずって思わず昼休みを1時間延長させてもらった。まだ対外交渉をすると過去のトラウマで震える29歳です(苦笑)。▼夜、なんとな〜くぶらぶら帰り、行きつけのカフェへお邪魔したら、先日献上した山査子の羊羹を薄切りにしたお菓子をバターと一緒にクラッカーの上に載せて出してくれた。意外な組み合わせだが、大変おしゃれな味がする。山楂羹(と中国語では書きます)だけだとちょっと甘すぎるけれど、こうするとバターと混ざった味が大変まろやかでよろしい。今までまったく無かった発想でびっくり。本場中国の人に食べさせたら、どう思うだろ?

本日の支出
  • マウントレーニエカフェラテ(NEWDAYS有楽町/有楽町)
    147円

  • アイスコーヒー、グリルチキンベーグル、ザワークラフトドック、ドライマンゴー(ドトールコーヒーショップ新有楽町ビル店/有楽町)
    860円

  • 牛丼並つゆだく、玉子、みそ汁(吉野屋有楽町店/有楽町)
    480円

  • 「あなたは絶対!運がいい」(BOOK OFF荻窪駅北口店/荻窪)(友人用)
    300円

  • 生ビール(cafe apartment/高円寺)
    600円

  • 明洞ラーメン(明洞のり巻高円寺店/高円寺)
    500円

  • サントリー烏龍茶(近所の自販機/高円寺)
    100円

  • 合計:2,987円


2008年7月24日(thu)

▼頑張って6時起床。曇時々晴。もしくは晴時々曇とも言う。▼頼まれ仕事のウェブデザインを処理すべく、7時過ぎに有楽町に着き、マクド、否、マックで一仕事片付ける。▼NYの先輩が、今度の仕送りでファンデーションが欲しいとメールしてきた。いっくらなんでもちょっと恥ずかしかったので、仲のいい姐さん先輩に頼んで買って来てもらう。▼退社後、相方の誕生日に合わせて出かける箱根温泉旅行の料金を払い込みに行く。新型ロマンスカーに乗れるので、かなりアガります(笑)。▼夜、初めて中国語サークルに参加。教科書は最初の方だったので正直全部わかるのだが、細かいところを突かれると意外にあやしいことに気付いた。みんなで先生をお願いするから一人あたりの金額も安いし、しばらく通おうと思う。

本日の支出
  • グリドルソーセージセット(マクドナルド銀座インズ店/銀座)
    410円

  • ハヤシライス大盛(銀座スウィング/銀座)
    700円

  • 先輩への救援化粧品(ファンデーション)(会社の先輩に代理で買ってもらう)
    2,000円

  • GATSBYデオドラントスプレー(マツモトキヨシ有楽町二丁目店/有楽町)
    548円

  • かき揚げそば(箱根そば/新宿)
    450円

  • 来月の箱根温泉旅行代(小田急トラベル新宿西口旅行センター/新宿)(クレジットカード)
    28,200円

  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ新宿3丁目東店/新宿三丁目)
    200円

  • 中国語サークルの講師代(akta/新宿三丁目)(頭割り)
    1,000円

  • グリルチキンのパスタサラダ、練乳がおいしい白くま(セブンイレブン杉並高円寺南3丁目店/新高円寺)
    575円

  • 合計:34,083円


2008年7月23日(wed)

▼7時半過ぎ起床。曇のち晴。▼お昼休みに、手帳で愛用しているペンの消しゴム部分を買いに行く。なるべく同じペンを長く使いたい派なので、パーツをバラ売りしてくれるのは大変有り難い。▼夜半、激しい揺れで目覚めた。この辺りは震度3らしいが、それにしてはよく揺れた。久しぶりに地震で恐怖を感じる。

本日の支出
  • シャープペン替えゴム2袋(伊東屋本店/銀座)
    104円

  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ銀座二丁目店/銀座)
    200円

  • 天ぷらそば(後楽そば/有楽町)
    390円

  • KIRINコーヒー昭和喫茶(職場ビル内自販機/有楽町)
    120円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • 診察代、薬代(某クリニック/都内某所)
    1,350円

  • シーブリーズボディーソープクール&デオ、OXYディープウォッシュ、置型ファブリーズ取り替え用、花王チェックハブラシ、デンタークリアMAXライオンスペアミント(ツルハドラッグ高円寺店/高円寺)
    1,613円

  • 合計:4,077円


2008年7月22日(tue)

▼8時過ぎ起床。晴。暑い。いけない、遅刻しそうだった。▼何だか自炊を久しぶりにしたくなったので、相方邸でカレーを作る。オクラとニラとひき肉のカレー。夏らしい一品。

本日の支出
  • マウントレーニエカフェラテ(職場ビル内廊下の牛乳屋さん/有楽町)
    150円

  • キリン烏龍茶極烏(職場ビル内自販機/有楽町)
    150円

  • ほうれん草のサラダ、根菜のサラダ、串カツ詰め合わせ、ハウスジャワカレー、ぶなしめじ、オクラ、にら、豚ひき肉、らっきょ、ベーコン、チョコケーキ、オレンジジュース(某スーパー/川崎市内某所)(端数を出す)
    678円

  • 合計:978円


2008年7月21日(mon)

▼三連休最終日の朝は何となく起きたけれども、晴れて暑くて疲れていたからそのまま寝てしまい、結局活動を始めたのは夕方17時!▼何となくダルかったので、例のニーハオマッサージ(と勝手にネーミング)へ行く。足ツボでは腎臓と大腸がやけに痛かった。▼三連休フル活動してたら疲れてしまうだろうから、ま、こういう日もあっていいんじゃない?という一日。

本日の支出
  • ロースメンチカツ定食+とん汁を大に変更(かつや高円寺北口店/高円寺)
    881円

  • アイスコーヒー(マクドナルド高円寺店/高円寺)
    100円

  • 全身按摩30分+足ツボ30分(高円寺整体サロン/高円寺)
    5,250円

  • シャーチーマー(中国の揚げ菓子)(中国食品逍遥/高円寺)
    290円

  • 明治マカの元気ドリンク、紀文調製豆乳x2、紀文豆乳飲料バナナ(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    482円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • 合計:7,303円


2008年7月20日(sun)

▼三連休中日。問題なく快晴。暑いけど気持ちよし。▼今日は梅雨の期間ほとんど乗らなかった自転車をひっぱり出して、渋谷へ。これでもかという程汗をかく。渋谷の街の中へは入りたくなかったので、友人を渋谷の奥の方まで呼び出して、お昼を食べる。冷麺旨し。▼友人とお別れしてから、カフェを2軒ハシゴして仕事をする。でも、何だか暑くて脳みそ溶けそうではかどらず。▼夕方。自主映画の俳優兼監督をやってる友人の誘いで、上映会へ。今日の3本は今まであんまり見たことないような作りだったので、面白し。▼夜中。ドラァグクィーンのお姐様達が妍を競うイベントへ。一人で行ったけど、酔っぱらって来たらいろんな人とお話できて、世の中の広さを味わった。お金を出してないのに何だか次々お酒が回ってくるので、ちょっと申し訳ないと恐縮。

本日の支出
  • アイスコーヒー、五穀冷麺(もっとおしゃれな名前だったけど、失念…)(ザリガニカフェ/渋谷)(やや折半)
    1,754円

  • フレッシュレモンスカッシュ(SUS RESPECT/渋谷)
    650円

  • 蜂蜜柚子酢(ルノアール渋谷宮下公園店/渋谷)
    790円

  • 「グッドモーニングトウキョウ」自主映画上映会(KINEATIC/原宿)
    1,000円

  • カルピス黒豆黒茶(KINEATIC/原宿)
    150円

  • 生ビール、バナナとヨーグリットのカクテル(Rays classic/高円寺)
    1,900円

  • 「高円寺ポムポム」イベント(FreeDom+ノラや/高円寺)(割引)
    1,000円

  • 合計:7,244円


2008年7月19日(sat)

▼三連休初日。世間が夏休みモードに入ったのを見計らったかのような梅雨明け宣言。晴れてます。順調に暑いです。▼まず、池袋の針灸へ行って、体調を診てもらう。まずまずらしい。ただ、相変わらず冷えとほてりが同居しているらしいので、ひきつづき養生に努めるべし。針刺されて寝ている最中に地震あり。▼その後、新宿でいつもお世話になっている美容院にてパーマをあてる。恐らく1年半ぶりのパーマ。何だか夏になると髪の毛を伸ばしたくなって、冬になると短髪にしたくなるのです。▼で、夕方新宿区某所にあるクリニックでカウンセリング。今通っている精神科を一身上の都合で変えようと思っているので、今日はどんな病院かとりあえず話を聴きに来た。今行っている精神科と違って、しっかり時間を取って話を聞いてくれるし、ぶっちゃけ話もできて、なかなかよろしい。▼クリニックが終わってから、急いで高円寺へ戻る。友人から電話があり、そのまた友人が金に困っているので、部屋の大掃除で困っているオレにバイトとして雇ってもらえないかと頼まれたのだ。自分一人で不要品の山を片付けるのはちょっとゲンナリだったので、快諾。おかげで作業がすかすか進んで本当に感謝。本来話になかった夕食もおごってあげた。▼最後。高円寺でダンスの練習をしていた友人と軽く1杯…のはずが、結構酔っぱらってしまい、愛用のタバコケースを自室で紛失するという恥ずかしい結果を招いてしまった。どうも家に帰り着いてからの記憶がございませんで…。

本日の支出
  • ハニーチーズデニッシュとアイスコーヒーのモーニングセット(サンマルク・カフェ高円寺南口店/高円寺)
    310円

  • ニューボーンWブロウEXアイブロウ(ツルハドラッグ高円寺店/高円寺)
    1,134円

  • 桂花ラーメン(桂花末広通り店/新宿三丁目)(割引日)
    500円

  • カット、パーマ、ワックス1個(伊勢丹新宿店(資生堂ビューティーパーク)/新宿三丁目)
    12,699円

  • RIT染料ネイビーブルー(東急ハンズ新宿店/新宿)
    525円

  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ/新宿区内某所)
    200円

  • 診察代(某クリニック/新宿区内某所)
    2,470円

  • アイスコーヒー(ブラウン1号/高円寺)
    400円

  • 三段収納ケースx2、75Lゴミ袋(オリンピック高円寺店/高円寺)
    4,308円

  • 餃子いっぱい+定食、ビール(餃子処たちばな/高円寺)(オゴり)
    3,700円

  • アルバイト代(友達の友達へ)
    2,000円

  • カクテル3杯(Rays classic/高円寺)
    2,600円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • サントリー烏龍茶(自宅近所の自販機/高円寺)
    100円

  • 合計:31,246円


2008年7月18日(fri)

▼7時半起床。曇。めちゃくちゃ蒸し暑い。▼今日が終われば三連休♪ということで、やはり昼行灯なオレ。夕方までおとなしく、つつがなく過ごす。▼そして迎えたアフター6!とりあえずボーナスで「年相応」のキチンとした冬のスーツを新調せねばとて、いつも行っているスーツ屋さんで、初めてテーラーメードでスーツを作ってもらう。パーツパーツの選択肢が本当にいっぱいあって、さんざん迷う。前回あわてて買ったスーツが何となくだぼついて格好がわるいので、ついでにそのお直しもお願いしておいた。しかし、今の時代に「年相応」のファッションって一体何なんだろうといつも考えてしまう。一昔前なら年齢に合わせたそれなりのステップが存在したのかもしれないけど、価値観も多様化してきているし、時代が時代だから、今は「年相応」というよりも「身分相応」と言った方が自然なのかなと思う。そういう意味では、よりいい「身分」になりたければ相応の服を着なさいということか。▼その後高円寺に戻り、仲良くさせていただいている友人がオーナーをしているカフェのイベントへ。スティールパンの音が、涼風を運んでくれるかのようで心地いい。ああ、もう夏なんだなぁ。

本日の支出
  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ有楽町駅前店/有楽町)
    340円

  • ハヤシライス(銀座スウィング/銀座)
    600円

  • バランスアップ玄米ブランメープル、プルーンFe鉄分飲むヨーグルト(NEWDAYS有楽町/有楽町)
    267円

  • スーツテーラーメード新調、既製スーツお直し(The@SUPERSUITSSTORE日比谷店/日比谷)
    48,846円

  • 生ビールx2、ゴーヤのナムル、「投げ銭」(cafe apartment/高円寺)
    2,600円

  • 合計:52,653円


2008年7月17日(thu)

▼6時半起床。曇のち晴。▼とにかくあと2日無事に過ぎて週末を迎えたいばかりである。先日から相当昼行灯と化しているが、今日もひどい。仕事のモチベーションが上がらなさすぎる。唯一の楽しみはランチだけ。今日は姐さんとしばし大人の話をする。▼帰って来てすぐサプリメントを受け取る。体のあちこちに出来ているニキビ様のかゆいできものは、結局ストレスと腸の不調が原因ではないかということを突き止めたので、これから1ヶ月ビタミンBとDNAとビフィズス菌で腸を養生させることにした。さて、どうなりますことやら…。

本日の支出
  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ/川崎市内某所)
    340円

  • 伊藤園ジャスミン茶(職場ビル内廊下の牛乳屋さん/有楽町)
    130円

  • 牛すじ煮込み定食(銀座六景/銀座)
    1,000円

  • 紀文調整豆乳x2、ロイヤル白くまアイス、からあげ棒(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    398円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • DHC健康食品(ダイエットパワー、DNA、ビタミンB-MIX、グッドスルー)(通信販売)(宅配代引)
    3,172円

  • 合計:5,340円


2008年7月16日(wed)

▼6時半の目覚ましで目を覚ましたのだが、頭を鈍器でドンと殴られたような痛みと、泥沼に漬かったかのような疲労感で全く動けず、上司に「…遅れま…す」とメールを打ったのが精一杯だった。結局、炎天下の中を会社へ出かけたのはお昼のこと。嗚呼。▼最近暑くて食欲がなかったし、相方のとこ行くんだったらいつもの超お得焼き肉だ!と思い、焼き肉屋へ。ここは和牛をおしげもなく使っているのに、安くて旨い!韓国の焼き肉も旨い(しかし既述の通り牛肉は食べてないけど)が、日本の焼き肉も相当旨いと思う。結局、暑けりゃ何でも旨いのか?

本日の支出
  • アイスコーヒー、クリームチーズペストリー、ビジョンオシトロン、グリーンカレーパン(LITTLE MERMAID高円寺店/高円寺)
    780円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • キリンレモン(職場ビル内自販機/有楽町)
    150円

  • 診察代、薬代(某クリニック/都内某所)
    780円

  • 夕食セット、和牛ハラミ、和牛カルビ、冷麺、コムタン+ライス(某焼肉店/川崎市内某所)(ほぼ折半)
    3,200円

  • ガツンとみかんアイス、今日の果物大満足みかん(ファミリーマート/川崎市内某所)
    287円

  • 合計:5,497円


2008年7月15日(tue)

▼8時起床。曇時々晴。▼昨日調子にのってウィスキーを飲み過ぎた!頭こそ痛くないが、相当体が重く、完全に二日酔い。やってしまった。でも、仕事は待ってくれないので、とりあえず会社へ。▼会社では完全に昼行灯でございました。本日は以上っ!!

本日の支出
  • 小岩井無添加野菜ジュース(職場ビル内自販機/有楽町)
    90円

  • アイスコーヒー、ミラノサンドC、スイートポテト(ドトールコーヒーショップ新有楽町ビル店/有楽町)
    690円

  • バンホーテンミルクココア(職場ビル内自販機/有楽町)
    120円

  • ロースカツ定食(とんかつ繁/有楽町)
    1,000円

  • チョコミントアイス(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    158円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • 合計:2,358円


2008年7月14日(mon)

▼6時半起床。曇時々晴?▼部屋をかたづけて気の流れを良くしたら、こんどは自分に気が欲しいと思い、いつもお世話になっている浅草寺へ。お正月以外にも年に2~3回おまいりに行って、おみくじを引いてくる。見事大吉。う〜ん、これから良くなるということか。そんな兆候はみじんもないんだけどなぁ。▼終業後、新宿へ出張に来ている父のところへ。同僚と飲んでかなり出来上がっている。福岡のおばさんと仙台と広島のおじさんと、名古屋のおじさんであるうちの父を連れて、いつも行っているバーへ。まぁみなさん健啖で健啖で…「あなたいつ結婚するの?ウチの娘なんかどお?」とか(苦笑)。リアル60を実感できておもろかったが、さすがに疲れたので、お別れしてから三丁目で飲み直す。

本日の支出
  • おさいせん、おみくじ(浅草寺/浅草)
    200円

  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ東武浅草地下コンコース店/浅草)
    340円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • ハヤシライス(銀座スウィング/銀座)
    600円

  • 焼きそば大盛(後楽そば/有楽町)
    460円

  • プチ・リフレ+首と肩のリフレ(Queensway銀座並木通り/銀座)
    3,675円

  • アイスソイラテTall(タリーズコーヒー新宿御苑駅前店/新宿御苑前)
    420円

  • フォアローゼス水割りx2(アイランド/新宿三丁目)
    2,200円

  • モバイルSuicaチャージ(-)(銀行振込)
    5,000円

  • 合計:13,195円


2008年7月13日(sun)

▼7時起床。晴。暑い暑い。▼結局本の山に囲まれて一晩を過ごす。ああ厭だ厭だと、開店一番乗りでモーニングを食べに出かける。人気(ひとけ)がなくて、なんだか贅沢な気分。▼しばし居眠りして、物置にいれるプラスチックの衣装ケースを探しにいくが、一人では持って帰れないことに気付いて本日の購入を断念。で、今日のお昼に食べるラーメンを買いに行ったところが、目の前にオリオンビールがキンキンに冷えていたものだから、次の瞬間買って飲んでいた。10時半の出来事。早すぎるだろ?!でも暑いからんめー。▼案の定寝てしまい、午後になっても本の山。でも、酔っぱらいながら本以外のガラクタはひとまとめに出来た。ちょいと新宿まで姐さんに中国土産を渡しに行く。▼夜は件のイラストレーター君に最新作を見せてもらう。雲龍図は目が鋭くていい。なんて話をしながら、茄子の煮浸し食べたいっすねということで、それが入った冷麺を食しにいく。いや、元々うまいんだけど、暑いからなんでもかんでも旨くて困る。▼家に帰って、youtubeに旅行の動画をアップしながら、とりあえず売る本と残す本だけはよりわけた。今晩は安眠できそうだ…。

本日の支出
  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • アイスコーヒーM、ベーコンエッグとトーストのモーニング(上島珈琲店高円寺北口店/高円寺)
    640円

  • オリオンビール、ノグリラーメンx2(東京屋高円寺駅前店/高円寺)
    450円

  • アイスコーヒー、ベイクドチーズケーキ(CAFFE VELOCE新宿三丁目店/新宿三丁目)
    460円

  • 「大人のヘアカタログ」(ジュンク堂書店新宿店/新宿三丁目)
    980円

  • 冷麺、ネギ焼豚丼(田ぶし/高円寺)
    1,110円

  • 合計:3,940円


2008年7月12日(sat)

▼明け方まで本を眺めたりしていたので、今朝は眠い。でも、8時半に起きる。晴れて暑い!▼昨日のカウンセリングで、自分の波動を良いように高めるには身辺整理をしっかりすべしと告げられて、すっかりその気になって部屋の片付けを開始。とにかく、本が多すぎて収まりきらないのでいくばくか処分しようと棚卸しするも、一つ一つの本に思い入れが強すぎて難航。夜にはすっかりギブアップしてしまった。本の山にうずもれて、すっかり自室内遭難である(苦笑)。とりあえず寝場所がない!しかしこれ、新しい本棚を買うか、はたまた…どうしよう?

本日の支出
  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • マウントレーニアカフェラテ、紀文無調製豆乳(西友高円寺店/高円寺)
    386円

  • 「クィアジャパンvol.2」「あなたは絶対!運がいい」(BOOK OFF荻窪駅北口店/荻窪)
    650円

  • 紫雲膏、アースエアコン洗浄スプレー無香料(ツルハドラッグ高円寺店/高円寺)
    1,243円

  • 松下ミニレフランプ40W(中央家庭電器高円寺店/高円寺)
    403円

  • サントリーピルグル(近所の自販機/高円寺)
    100円

  • 冷しとろろそば、ミニカツ丼(富士そば/高円寺)
    780円

  • からだ巡茶1L、ハッシュドポテトビッツ(ローソン高円寺南4丁目店/高円寺)
    343円

  • 合計:4,205円


2008年7月11日(fri)

▼気付いたら9時20分。曇。何だかお通夜みたいな気分。上司が心配してメールをくれた。うわー、申し訳ない。しかも、睡眠薬のせいで昨日の日記を書いたことやマッサージへ行ったこと、中国菓子を買いに行ったことをすっかり記憶喪失していて、大混乱。とりあえず午前中はお休みする旨返信を出し、ここしばらく懸案となっていた借金の借り換え手続きをしに、銀行へ。▼午後は細々としたお仕事で終始。何だか上の空で仕事をしていた。▼夜、かねてから予約を入れていたカウンセラーの所へ初めて出かける。ちょっと自分だけではどうにも解決できない人生の「闇」があって、同じ経験をしたというカウンセラーがようやく見つかったのだ。とりあえず最初のセッションなので「闇」の概略だけお話しし、基本的なカウンセリング方針を聞いてから「霊気」を流してもらって終了。人によってはこのテのものに拒否反応を示すかもしれないけれども、割と「気」に敏感で感じることも分別もつくので、騙されているような心持ちにはならなかった。このカウンセラーの気は、無色透明で、頭から抜ける様な気だった。ちょっと弱かったかも。▼帰りに、カウンセラーから教わった教科書的な本を探しながら高円寺をぶらぶらしていると、ご無沙汰していたお友達にばったり出くわし、そのまま一緒に食事へ。カリフォルニア丼(写真)は、具沢山でおいしかった。

本日の支出
  • 小岩井無添加野菜ジュース(職場ビル内自販機/有楽町)
    90円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • 天ぷらそば(後楽そば/有楽町)
    390円

  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ/渋谷区内某所)
    200円

  • カウンセリング(初回体験セッション1時間)(某カウンセリング/渋谷区内某所)
    8,000円

  • 「地球の歩き方台湾’04’05」「ガラクタ捨てれば自分が見える 風水整理術入門」「ガラクタ捨てれば未来が開ける 風水浄化術入門」(BOOK OFF新高円寺駅前店/新高円寺)
    1,450円

  • カリフォルニア丼、アイスコーヒー(モーガンカフェ/高円寺)
    930円

  • サントリー烏龍茶(近所の自販機/高円寺)
    100円

  • 合計:11,460円


2008年7月10日(thu)

▼8時ネムネム起床。曇。▼昨日自分の闘病談をしていたら、どんどん昔の厭な思い出がよみがえってきて、全く今日は沈んでいた。お昼も喉を通らず、そんなことしていたらふらふらしてきて会社を1時間早退させてもらう。申し訳ない!▼家でまったりしていたけれど、こんな時だからと思い、マッサージへ行く。行きつけのそこは全員中国人スタッフで、当然中国語が通じるからいい勉強になって一石二鳥。▼高円寺に1軒だけある中国食品で、「シャーチーマー」(漢字変換が難しい)という揚げ菓子を買う。これは会社の人への中国土産として買ったものだったのだが、自分でいざ食べてみたらすっかりはまってしまい、追加購入と相成った。本当は豆漿が欲しかったのだが、米しかなくて残念。もったりして重くて甘い。うーん。朝さくっと飲むのにはいいかもね。

本日の支出
  • KIRINコーヒー昭和喫茶(職場ビル内自販機/有楽町)
    120円

  • アイス豆乳カフェラテ(Cafe Miyama銀座インズ店/銀座)
    500円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • 小岩井無添加野菜ジュース(職場ビル内自販機/有楽町)
    90円

  • 天ぷらうどん(天久利/有楽町)
    400円

  • シャーチーマー(揚げ菓子)、ピーナッツケーキ、米漿(中国食品逍遥/高円寺)
    430円

  • 首肩マッサージ30分(高円寺整体サロン/高円寺)
    2,625円

  • からあげくんガーリックBLACK(ローソン高円寺南四丁目店/高円寺)
    210円

  • 合計:4,675円


2008年7月9日(wed)

▼7時ネムネム起床。曇?▼今日は弟や妹とお話する日。いや、別に本当の弟妹ではなくて、近所に住んでる例のイラストレーター君に韓国で買った彼のイラストを掲載する予定の雑誌のバックナンバー(日本語がおかしいですね)を渡しつつタイ料理をたらふく食したり、最近オレと同じ病が再発した妹分の女の子の話をひたすら聞いてあげたりしたのだ。丁度彼らの年齢が弟と同じなので、ついそういう見方をしてしまう。そういえば自分がまだ田舎にいた時は、年齢が5歳も違うと全然話が合わなくてお互いあまり話をしなかったけれど、今だったらどんな話ができるのかな?今度実家帰った時にゆっくり話をしてみようと思う。▼なんて感慨に浸りつつ、全額オゴれなくてごめん!兄貴失格!

本日の支出
  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ有楽町駅前店/有楽町)
    340円

  • ハヤシライス(銀座スウィング/銀座)(100円引きセール)
    500円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • 小岩井無添加野菜ジュース(職場ビル内自販機/有楽町)
    90円

  • お通し、生春巻、タイ式玉子焼き、豚肉レタス包み、茄子そぼろ炒め、そぼろ掛けごはん、生ビール、烏龍茶、ウメサワー(バーンイサーン/高円寺)(やや多めに折半)
    2,414円

  • アイスコーヒー(Yonchome Cafe/高円寺)(オゴり)
    900円

  • 合計:4,544円


2008年7月8日(tue)

▼8時過ぎ起床。何だかよくわからないお天気。▼お仕事はシステム管理とウェブコンテンツ管理と両方やっているので、突発的な依頼やら事件やらが多くて閉口する。まるで、次々迫り来る敵をばっさばっさ刀で斬り倒して行くような、そんな気分。校正の仕事がちっとも進まなくて、発狂しそう。▼夜は相方と、相方邸の近所に最近出来たというイタメシ屋さんへ。正直あまりパっとしない所なので(失礼!)、全く期待を抱かずに行ったのだが、それが正反対。量は多いし味も最高だし値段も安い!マスターの愛想も申し分無し!口当たりがあんなにしっかりしたリゾットを食べたのは初めてかもしれない。こんな調子で写真を撮るのも申し訳ないような気がしたので、今日は写真無しです…。

本日の支出
  • アイスコーヒー(ドトールコーヒーショップ有楽町駅前店/有楽町)
    200円

  • アイスコーヒー、スモークチキンベーグル、デニッシュ(ドトールコーヒーショップ新有楽町ビル店/有楽町)
    650円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • 生ハムとサラミの盛り合わせ、アサリの酒蒸し、ササミの軽焼き、ルッコラとサルシッチャのトマトパスタ、パルメザンチーズのリゾット(某イタメシ屋/川崎市内某所)(折半)
    3,500円

  • 合計:4,650円


2008年7月7日(mon)

▼朝早く何となく起床。雨のち曇。▼また一週間が始まった。夏休みを早めに取ってしまったので、夏を乗り越えよう!という気概がイマイチ湧かない。困った。くじけそうである。▼というわけで、無難に過ごして書くことがありません。

本日の支出
  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ有楽町駅前店/有楽町)
    340円

  • ハヤシライス(銀座スウィング/銀座)
    600円

  • 小岩井無添加野菜ジュース(職場ビル内自販機/有楽町)
    90円

  • 天ぷらそば(後楽そば/有楽町)
    390円

  • ねぎたこ焼き(くくる/阿佐ヶ谷)
    525円

  • 固定電話代(NTT東日本)(銀行引落)
    2,221円

  • 合計:4,466円


2008年7月6日(sun)

▼午前中に何となく起床。晴。今年は空梅雨なのか???▼中国で予備を買い忘れた「六神沐浴露(シャワーソープ)」を新宿で探そうと歩き回るも、それらしき店がつぶれていて徒労に終わってしまった。今度中国に里帰りする中国人の友達に頼むことにする。これを使い始めてから、皮膚の調子がよろしい気がする。▼例の毛沢東の宣伝画を飾るべく、額を買う。意外に安くてビックリ。そして、額売り場で某芸能人が堂々とお買い物をしていて、これまたビックリ。▼夜は映画関係のパーティーがあり、それに先立って監督とプロジェクト用ウェブサイトのデザインについて語り合う。すごくほめてもらい、少し恥ずかしい。パーティーは盛況だったが、最近お酒が入ると団体行動が至極苦手になるので、申し訳なかったが中座させていただいた。パーティーって昔はすごく好きだったんだけど、最近はどうもサシの方がいいようで…これって齢がそうさせるのか?

本日の支出
  • 新彊綿高密度織敷ふとんシーツ・ゴム付き(無印良品新宿/新宿三丁目)
    2,310円

  • ポスターパネル四切白・黒、ひも、粘着テープ、会員入会費(世界堂新宿本店/新宿三丁目)
    3,049円

  • アイスコーヒー(ルノワールニュー新宿三丁目店/新宿三丁目)
    580円

  • 合計:5,939円


2008年7月5日(sat)

▼午前中だらだらと起床。晴。大変暑い。▼部屋にあふれ返る本の整理でも…と思い整理を始めるも、結局どれも必要な本だから本棚に押し込んでおしまい。もっと広い部屋に引っ越さなきゃ無理みたい。▼高円寺の北の西側をぐるぐる回っているうちに、先日タイフェスでご一緒したKさんとばったり再会。ホームベースであるお店で、トムヤムラーメンをいただく。やっぱ夏は辛いものだな。▼夜、中国で食べた「鍋包肉」をやっぱり再現したくて、挑戦。今日は以前作ったものよりも大分うまくいったように思う。烏龍茶と共に食す。

本日の支出
  • アイスコーヒー(ブラウン1号/高円寺)
    400円

  • ウィルキンソンジンジャーエール(cafe apartment/高円寺)
    500円

  • ビアラオダーク、豚のトムヤムラーメン(チャトゥチャック/高円寺)
    1,338円

  • 片栗粉、烏龍茶1L、紀文調製豆乳、豚肉生姜焼き用、きびさとう、さんまの大根おろし煮缶、さば水煮缶(西友高円寺店/高円寺)
    1,234円

  • 合計:3,472円


2008年7月4日(fri)

▼8時起床。曇のち晴。▼やっぱり疲れている。職場にいるのが精一杯で、仕事がまったくはかどらない。定時で早々に退散する。▼今日もやっぱり食事が喉を通らないので、お昼は簡単にだご汁を、夜はやっぱりコングクス。▼家に帰ったら、入口のところに七夕のお飾りがしてあった。もうそんな季節なんだなぁ。「地震来るな」と大きくお願いされていたのには苦笑い。

本日の支出
  • だご汁定食(有薫酒蔵/銀座)
    900円

  • ブレンドコーヒー(職場近くの喫茶店/銀座)
    450円

  • キリンレモンペットボトル(職場ビル内自販機/有楽町)
    150円

  • 合計:1,500円


2008年7月3日(thu)

▼6時半起床。曇。▼大変疲れている。疲れすぎて、食べ物が喉を通らない。なので、夕食は「コングクス」にする。何日か前の日記で書いたが、これが大好きなのだ。「コン」は韓国語で豆、「ククス」は汁物の麺。本当は大豆をミキサーで挽いたものを使うんだけど、そんな余裕はないので豆乳で代用。麺は日本の冷や麦で代用。代用だらけだが、冷たくてこれなら喉を通る。▼夜、あれこれ郵便の用事を済ませる。明日誕生日を迎える母のために、延吉から乾燥松茸をいっぱい買って来たので、箱詰めして送る。どんな反応があるか、楽しみだ。

本日の支出
  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ/川崎市内某所)
    340円

  • タイ料理バイキング(サイアム/銀座)
    945円

  • GATSBYムービングラバーニュアンスモーションミニ(ツルハドラッグ/高円寺)
    250円

  • 紀文調整豆乳(西友高円寺店/高円寺)(袋辞退で2円引)
    227円

  • 郵便4種(ゆうパック×2、普通郵便、EMS)(杉並郵便局/阿佐ヶ谷)
    4,240円

  • 中南海メンソール1mg(セブンイレブン高円寺駅前店/高円寺)
    300円

  • 合計:6,302円


2008年7月2日(wed)

▼6時起床。曇。あまりよく眠れなかった。▼とりあえずみんなが出社する前におみやげを配らなきゃと思い、8時前に出社しておみやげを配る。▼帰りの飛行機で読んだ「情報は1冊のノートにまとめなさい!」に感化され、システム手帳の大幅スリム化を敢行。▼夜、相方におみやげの黒ごま漢方シャンプーと犬肉ラーメンを渡す。神妙な顔をされた(苦笑)。

本日の支出
  • アイスコーヒー、クリームパン(ドトールコーヒーショップ有楽町駅前店/有楽町)
    340円

  • 小岩井無添加野菜ジュース(職場ビル内自販機/有楽町)
    90円

  • ハヤシライス(銀座スウィング/銀座)
    600円

  • アルミ携帯用灰皿、メッシュダブルファスナーケース小グリーン、麻システムバインダー(無印良品有楽町/有楽町)
    1,599円

  • Panasonic単4アルカリ乾電池(NEWDAYS有楽町/有楽町)
    320円

  • 中南海メンソール1mg(職場ビル内売店/有楽町)
    300円

  • 診察代、薬代(某クリニック/都内某所)
    980円

  • アイス豆乳ラテ(Excelsior Caffe/都内某所)
    360円

  • 小海老かき揚げ天丼、小とろろうどん(某天ぷら屋/川崎市内某所)
    1,000円

  • 合計:5,589円


2008年7月1日(tue)

▼最終日の朝、現地在住日本人に教えてもらった市場へ。市場の始まるあたりにいきなり食用犬がずらりと鎮座めしませ(屠殺済み)、斧でドーンドーンと捌かれていたのを久しぶりにみて仰天。▼チェックアウトにえらい時間がかかり、且つ服務員の態度が横柄で切れそうになる。先にカードで支払った保証金2500元が無事戻ってくるのか心配だ。▼おじいさんに空港まで送ってもらい、行列に並び並びしてやっと飛行機の座席に座ると、東京・錦糸町に住むという朝鮮族のおねえさんと隣り合わせた。延吉ってやっぱり田舎ですよねぇ〜、とは彼女の弁。うん、確かに田舎なんだけど、国際空港があったりホテルやデパートがいろいろあったり、設備は独立国家の首都並みなのがちぐはぐで面白い街だ。▼そんな彼女は飛行機がいつも遅れることを恐れていたが、今日は無事東京までするするたどり着いた。日本はキレイ!日本は静か!もうケンカ越しで服務員とやりあわなくても大丈夫!(苦笑)。▼家に着いたら大方23時近く。そして、同居人と旅の印象を語っていたら0時を過ぎてしまった。明日からまた仕事だ。

本日の支出
  • 人民公園−旅游局(小公共汽車)(1元)
    16円

  • ホテル代(翔宇大酒店/旅游局)(クレジットカード)
    37,310円

  • タクシー代(ホテル−空港)(タクシー)(15元)
    232円

  • ジョージア缶コーヒー(空港内売店/仁川空港)(日本円払い)
    210円

  • モバイルSuicaチャージ(−)(銀行振込)
    5,000円

  • 特急成田エキスプレス特急券(成田空港−新宿)(成田空港駅)
    1,660円

  • 元味麺(麺創房越山/高円寺)
    700円

  • 合計:45,128円


Sample #220

29歳 男性/団体職員(WEBディレクター)

1978年9月20日
血液型 :O
身長  :184cm 体重:86kg
居住地 :東京都杉並区(岐阜県出身) 友人とシェア

給与収入:月約17万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月7万円(うち手当2.7万円)

自由になる金額:約5万円

ファッション代:約0.5万円


木曽路生まれ。幼稚園の頃から新聞を読むようになる。小学校ではせっせと図書館に通って貪欲に知識を吸収。中学時代には何故か短波放送に熱中し、高校では一転円盤投げに明け暮れ、親の傘からようやく飛び出た大学時代にはそれこそバイトをしまくって大陸横断したり中国の辺境に留学したりして青春を謳歌!(笑)6年間の大学生活の後、縁あって今の会社に入社。いろいろあって1年半でうつ病になってしまい、足掛け3年隠遁生活を