item image

 


旅行を差し引いても、5月の支出は大きかった模様。6月は節約できるのでしょうか。
 住居費
69,000円
 光熱費
4,047円
 外食費
62,279円
 食品費
31,375円
 交信費
34,717円
 ファッション費
28,223円
 趣味・遊興費
47,905円
 交通費
5,100円
 雑用品費
630円
交際費
0円
 その他
69,025円
合計:352,301円

2008年6月30日(mon)

数時間の仮眠をとってから、EURO2008のファイナル、スペイン vs ドイツを観るために、4時前に起床。スペインの、緩急あるリズミカルな美しいパスワークからフィニッシュへの流れを前にしては、寝ぼけ眼は束の間。冴えてきた意識のなかでじっくりと観戦する。守備的な現代サッカーにおいて、魅せる攻撃的なチームが結果を残して、頂点に昇りつめた様を目撃できたこと。トロフィーを掲げたカシージャスの表情はとても清々しかった。
そして本日は消費生活の最終日。主観と客観の狭間で日々綴った、揺れ動く消費の数々。レシートすら直ぐに破棄してた消費生活以前の自分を顧みつつ、今後も家計簿をざっとつけてみようと思います。

本日の支出
  • カレー|コーヒー(rieta nero/北青山2丁目)
    1,150円

  • マルボロライト(am/pm/南青山2丁目店)
    320円

  • FRISK|ホットケーキ メープル|北海道男爵ポテトクロワッサン(am/pm/南青山2丁目店)
    429円

  • ふわもちっとカスタード|サッポロ 黒ラベル(family mart/サンズ経堂駅北店)
    394円

  • 合計:2,293円


2008年6月29日(sun)

正午を回ろうかという時間に起床。昨日までの背中の痛みは跡形もなく消失。雨脚が気になりつつも、所用を済ませに渋谷へ。七夕の日に開催される洞爺湖サミットの影響で、ここ数日、都内では装甲車も出動しての厳重な警備体制が幾度となく敷かれていて。上映時間の都合がつかなかったため、JUNOは来週以降に鑑賞しにいくことに。夜は友人とお好み焼きを。激戦区の下北にあって、こちらのお店は、まるで厚焼き玉子のようなスクエアな形状が特徴的。酸味の利いたソースが胃袋を刺激し、お酒もすすみつつ、熱々を頬ばる。呑み足らず、ハシゴしてワインでしめ。

本日の支出
  • 診察料(渋谷道玄坂アイクリニック/道玄坂2丁目)
    380円

  • レンズ代(プライスコンタクト/渋谷店)
    5,960円

  • レコード等 The Chap / mega breakfast CD|Jamie Lidell / another day 12”|Women / s.t LP(warszawa/宇田川町31丁目)
    5,685円

  • 宝焼き|牛あおすじキムチ焼き(そば・青ねぎ追加)|キムチ|じゃがとろバター焼き|ビールx2|落花流水x2合(なんばん亭/北沢2丁目)(折半)
    3,300円

  • 赤ワイン(ハーフボトル)(asso/北沢2丁目)(折半)
    750円

  • ピノ マンゴー|メロンパン(family mart/サンズ経堂駅北店)
    231円

  • 合計:16,306円


2008年6月28日(sat)

昨夜は借りてきたDVDを観てから朝方に就寝。昼過ぎに起きたものの、どうにも背中が痛む。昨日の横転では目にみてそれと分かる外傷は少ないにも関わらず。どうにもならず、ふて寝を夕方まで繰り返す。すると痛みも鎮静し、一段落。美味しいものでも食べようと、定食が充実の近所のカフェに向かうも満席。2日連続のラーメンに落ち着いてしまった。栄養バランスが破綻している週末の食事模様。

本日の支出
  • 保険料|更新料(エラン・デ・アパートメント/経堂店)
    45,600円

  • もりそば(並)(大勝軒/経堂店)
    750円

  • サッポロ 黒ラベルx2|スナイダーズ(クリーミーキャラメル)|ダノン ヨーグルト|堅あげポテト(大丸ピーコック/経堂店)
    928円

  • 合計:47,278円


2008年6月27日(fri)

会社近所の公営団地には鮮やかな紫陽花がひっそりと咲いていて、梅雨の季節を実感します。仕事の後は、友人がDJすることもあって、Le baronへひさしぶりに遊びに。赤いライティングに照らされた内装やインテリア。ひとつ間違えば場末な雰囲気になってしまってもおかしくないのに、絶妙なゴージャズ感を醸し出しています。そして帰り道。代々木公園を横切る井の頭通りの坂道で、何を思ったか激しく横転。道路脇の公園の草原でしばし休んだ後、帰宅。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモンウォーター(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    150円

  • かつ定食(まい泉/青山本店)
    882円

  • マルボロライト(am/pm/南青山2丁目店)
    320円

  • ビール|ギネス|赤ワイン(Le Baron/南青山3丁目)
    2,800円

  • じゃんがらラーメン(+角煮・卵)(九州じゃんがら/原宿店)
    830円

  • DVDレンタル|ディスタービア|THE LAST DAY(ドラマ/下北沢part5店)
    700円

  • 合計:5,682円


2008年6月26日(thu)

ひさしぶりの電車通勤は新鮮で、正味20分弱とはいえじっくり読書タイムに。iPodの寿命が間近なこともあり、携帯プレイヤーで音楽を聴く機会が最近はめっきり減った。そこでiPhoneなのでしょうか。事前予約はパンクしているし、あらゆる手段を講じてまで購入しようとはなかなか思えずな側面も。夜は20:00より定例のデザイナー陣の勉強会でした。今回は、myspace/facebook/mixiなどSNSという題目を僕は持ち寄って。yahoo daysに関しては存在すら知らなかったなぁ・・。

本日の支出
  • ズッキーニと野菜のトマト煮込みカレー|コーヒー(cafe farg/神宮前3丁目)
    1,200円

  • YAHOO BB(am/pm/北青山3丁目店)
    2,495円

  • マルボロライト(am/pm/北青山3丁目店)
    320円

  • フィレオフィッシュ|ハンバーガー(マクドナルド青山店)
    200円

  • 合計:4,215円


2008年6月25日(wed)

厚い曇り空に覆われ、太陽は顔を覗かすことなく、涼しい一日。自転車通勤は快適そのもので、帰りは寄り道三昧で物欲を満たす一日でもありました。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 和定食(昭和の家/南青山3丁目)
    850円

  • 家賃(三井住友銀行/青山支店)(銀行振込)
    69,000円

  • ホットコーヒー(マクドナルド青山店)
    100円

  • レコード First Floor Power / the jacket 12”|Poni Hoax / hypercommunication 12”|Munk / live fast! die old! 12”|The Presets / this boy’s in love 7”|Kid Carpet / I don’t want to fall in love with you 7”|Capitol K / go go go 7”|MGMT / electric feel 7”|Black Kids / hurricane jane 7”(JETSET/下北沢店)
    8,442円

  • サッポロ 黒ラベルx2|ドン・ラモン(赤ワイン)(リカーランドなかます/世田谷区梅丘23丁目)
    1,677円

  • マルボロライト(リカーランドなかます/世田谷区梅丘23丁目)
    320円

  • 合計:80,509円


2008年6月24日(tue)

会社からの帰路は青山通り〜246〜世田谷通りのルートを久しぶりに利用。広い車道は見通しもよく、涼風を切ってしまうため、ついつい飛ばしがちに。いつもは素通りのスーパーに寄り道して。帰宅後はじっくり「放送禁止」をyoutubeで。しばらく深夜のお供になるはずが、1作目以外をすべて鑑賞してしまうことに。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • ランチセット(ゆんたく/南青山2丁目)
    800円

  • 治療費(小見山歯科医院/北青山3丁目)
    2,050円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • 茄子|人参|玉ねぎ|絹豆腐|ひきわり納豆|ピザトースト|プレミアムモルツ(黒)|ハイネケン|ポテロング(わさび味)(サミット/松陰神社前店)
    1,442円

  • 合計:4,732円


2008年6月23日(mon)

好きなブランドのセール招待状がポストに投函されていたのに気づいたのが日曜の夜。その期間は21(土)から27(金)まで。なもので定時後の仕事の合間に散歩と息抜きを兼ねて、閉店間際のお店へ。使い回しやすそうなベーシックなアイテムを数点購入。深夜の帰宅後、何気なく観ていたテレビ番組に釘付け。DVに関するリアルな描写を前にして、途中まではノンフィクションだと思い込む。観たのは「放送禁止6 デスリミット」。ググったらあっさりとyoutubeに旧作が削除されずに転がっていて、「放送禁止3 ストーカー被害者遺族による復讐劇」をフルで観てしまう。〜事実を積み重ねることが必ずしも真実に結びつくとは限らない〜 そんなテーマを掲げている、このドキュメンタリー・ホラーはしばらく深夜のお供になりそうです。

本日の支出
  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • ライスプレート(鶏もも肉と長葱の蒸し焼き風)(フラヌール カフェ/神宮前3丁目)
    950円

  • アロマックスラテ(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • シャツ|カットソー|フーディー(united bamboo/表参道店)
    21,525円

  • バスソープx2(LAWSON 100 SHOP/代田4丁目)
    210円

  • サッポロ 黒ラベル|鶏五目おむすび|青磯海苔ねぎとろおにぎり(family mart/豪徳寺店駅前店)
    510円

  • 合計:23,635円


2008年6月22日(sun)

二度寝、三度寝を経てようやく起きたのは夕方。降りしきる雨に出不精が加速させられて、音楽を聴きながら、ゆっくり洗濯や掃除をして過ごすことに。それでも夜は、我が街を探索とばかりに普段は自転車で素通りしているだけの光景をみて回る。改めて気づかされたのは飲食店の充実ぶり。和洋中、呑み屋やカフェはもちろん、お好み焼きからインドカレーまで多岐に渡って。今日は評判のよい洋食屋さんでオムライスを夕食に。

本日の支出
  • オムライス|生ビール(峰/宮坂1丁目)
    1,310円

  • 合計:1,310円


2008年6月21日(sat)

友人の働くバーに所用ついでに一杯。偶然、友人もやってきて、彼女の相談にのる。その延長でルームシェアの是非についての話しなど。その後は友人宅で、お別れパーティー。だいぶ親しくなったスウェーデンの友人が火曜に日本を発つ。欧米圏にとっての日本語ほど難しい言語はないはずなのに、この1年での彼女の日本語の上達には目を見張るものがあった。夜はみんなで彼女が東京に来て初めて行ったクラブへ。ワイワイとショットしたりといつもの週末の過ごした方だったのだけど、朝方、彼女とハグしたときには一抹の寂しさが去来した。また近々、東京で会えることを楽しみにしてます。

本日の支出
  • 缶ビールなど|ハーゲンダッツx10(サンクス/北大塚店)(折半)
    2,000円

  • 生ビールx2(ダイニングバー シザム/西新宿1丁目)
    1,400円

  • エントランス・チャージ(JZ Brat/桜丘町26丁目)
    2,000円

  • ラム・コーク|テキーラ・ショット(JZ Brat/桜丘町26丁目)
    1,100円

  • 合計:6,500円


2008年6月20日(fri)

梅雨まっしぐらな季節にあっても今週は天候が大きく崩れることなく、無事、連日の自転車通勤となりました。しかし出勤時のジワリと照りつける太陽の陽射しを前に、梅雨明けしたら、夏はゆっくり電車通勤をしようかしら、と。完全に冬型の我が身にとって、真夏より真冬の自転車が圧倒的に快適なのです。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 日替わりランチ(チキンの香草焼きマスタードソース)(DRAGONFLY CAFE/南青山3丁目)
    1,050円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • ジャン・バルモン(赤ワイン)|サミュエル・アダムス|ウィルキンソン ジンジャーエールx2|プリングルス(スパイシーグァカモレ)(信濃屋 代田店ワイン館/代田1丁目)
    1,944円

  • 合計:3,434円


2008年6月19日(thu)

今日も変わらず、気分の赴くままに食べたいものをランチに。帰り道には無性にラーメンが食べたくなり、環七沿いにある初見のお店へと吸い込まれていきます。麺の連鎖。更に最寄りのスーパーで諸々、購入。外食費/食品費にはお酒も含まれるとはいえ、(食)支出の大きさを客観的に気づかされます。無駄に高いエンゲル係数。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 海鮮と野菜のかき揚げ天丼と一口おそば(川上庵/青山店)
    1,260円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • 番長ラーメン|ビール(麺通/代田5丁目)
    1,030円

  • 北海道大粒納豆|パスコ ベルギーワッフルx2|ダノン ヨーグルト|できたて豆腐|ギネス(ODAKYU OX/経堂店)
    1,467円

  • 治療費(小見山歯科医院/北青山3丁目)
    1,860円

  • 合計:6,057円


2008年6月18日(wed)

平日の早朝から自宅に向かって自転車を走らせるのは随分と久しぶりな感じがします。甲州街道をひたすら下って、環七で世田谷代田方面に抜けずに、不慣れな下高井戸周辺から左折して住宅街を抜けて。やはりというか、少し行き過ぎてしまい、若干の時間をロス。見慣れない光景を走るのは新鮮で楽しいとはいえ、帰宅数時間後には出社という現実が。上りと比較して、当然の如く下りは自動車の往来が少なく、そのうえ全身で受ける風が適度に冷たくて心地よい帰り路に。

本日の支出
  • ハムチーズエッグ|手巻きおにぎり(鰹のたたき梅酢仕立て)(family mart/サンズ経堂駅北店)
    338円

  • 盛岡冷麺セット(金燈園/南青山3丁目)
    1,000円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • BECKS|サッポロ 黒ラベル|オーザック(シーザーサラダ味)|手巻きおにぎり(辛子明太子)|手巻きおにぎり(ねぎチャーシュー)|ふわもちっとカレー(family mart/サンズ経堂駅北店)
    1,041円

  • 合計:2,699円


2008年6月17日(tue)

ここのところ天候が大きく崩れず、自転車通勤を継続中。退社後はフライヤーを納品して、前回のように新宿へ向かいました。かるく一杯ひっかけるつもりが長々と。ブルーマンデーの鮮やかな色彩と飲み口はとてもよし。眠気に誘われて、友人の好意もあって、酔い覚めのつもりでの小一時間の仮眠のはずが起きたのは翌朝6時。ぐっすり眠ってしまい。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 自家製ひき肉のトマトラグーソース(NID CAFE/南青山3丁目)
    1,050円

  • フライヤー納品(IS SAKURAI/渋谷1丁目)
    6,300円

  • ギネスx2|フィッシュ&チップス|ブルーマンデー|生ビール(ダイニングバー シザム/西新宿1丁目)
    4,000円

  • マルボロライト(NEWDAYS/新宿西口店)
    320円

  • 合計:11,790円


2008年6月16日(mon)

携帯の利用料金が引き落とされたのですが、予想以上の高額に。海外旅行中の細々とした使用が響いた様子。携帯といえばソフトバンクがiPhoneの独占販売権を獲得した、と。ソフトバンクユーザーかつMacユーザーの自分としてはサブ機として携帯したい欲求が少しずつ膨れ上がってる模様。

本日の支出
  • 携帯利用料(口座振替)
    32,222円

  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 豆腐肉吸(炙家 風土/青山店)
    1,000円

  • サッポロ 黒ラベル|じゃがりこバジル|もちっとカスタード(family mart/豪徳寺駅前店)
    637円

  • マルボロライト(family mart/豪徳寺駅前店)
    320円

  • 合計:34,299円


2008年6月15日(sun)

寝ぼけ眼で朝方まで映画を観て、午後までぐっすり睡眠。洗濯をしてから、ゴロゴロ過ごし、夕方から友人とカフェでお茶(アルコール)。その後は友人がDJするので、246沿いのクラブをハシゴ。吹き抜ける風と音楽が心地よく、ビールがすすむ。日曜夕方のパーティーは週末の終わりを告げる、切ないムードがどこか漂っていてとても好きなのです。

本日の支出
  • ハイネケン(attic room/宇田川町31丁目)
    850円

  • エントランス・チャージ(青山蜂/渋谷4丁目)
    1,000円

  • 生ビールx4(青山蜂/渋谷4丁目)
    2,000円

  • 生ビール(OATH/渋谷4丁目)
    500円

  • 醤油つけ麺|味玉|鶏チャーシュー(つけ麺大臣/宇田川町店)
    1,000円

  • マルボロライト(family mart/豪徳寺駅前店)
    320円

  • ハイレモン・アイスバー(family mart/豪徳寺駅前店)
    115円

  • 合計:5,785円


2008年6月14日(sat)

多摩川で友人たちとBBQ。風が強くて炭に着火せず、と思っていたら炭が湿気を帯びてることが発覚。正しく安物買いの銭失い。高価な炭に買い換えたら、あっさり着火。本日より開通の副都心線に渋谷より乗車してみる。鼻腔をつく、特有の新しい匂い。和洋折衷な駅毎に異なるテーマも興味深い。サイトもよくできてるなぁ、と感心。

本日の支出
  • まな板|軍手|ウェットティッシュ|ポップコーン(ダイソー/経堂店)
    420円

  • ビール|カルビ肉|チョリソー|豚の味噌漬け|玉ねぎ|アスパラ|人参|椎茸|炭|着火剤 など(二子新地駅周辺のお店)(割り勘)
    2,000円

  • シャンディガフ(club house/新宿3丁目)
    850円

  • DVDレンタル|インランド・エンパイア|レミング(文教堂/経堂店)
    880円

  • BECK’S|氷結ゴールドキウイ|ポテロング|激辛マニア ハバネロ味|ふわふわパンメープル(family mart/サンズ経堂駅北店)
    1,108円

  • 合計:5,258円


2008年6月13日(fri)

新橋にて19:30からお好み焼きのお誘いメールが友人から。退社時間は21時近く。サクっと諦めて、帰り道は自転車でレコード屋さんをハシゴ。ESCALATORではロンドン旅行中にお世話になった知人とばったり。レーベルの新作7”をいただいたりと。重ね重ね、ありがとうございます。下北に寄り道して、飲み。度々、足を運ぶうちに常連さんやお店のスタッフとも親しくなっていて、一人でもふらっと寄れるので居心地がすごくよいです。

本日の支出
  • 豚の炭焼黒酢ソース(青山グリエ/神宮前4丁目)
    1,155円

  • マルボロライト(自販機/神宮前4丁目)
    320円

  • エコバッグ(ESCALATOR/神宮前2丁目)
    998円

  • レコード Slagsmalsklubben / boss for leaders LP|The Millioners / baby into use 12”|Jape / I was a man 7”|Theoretical Girl / another fight / 7”|Florence & The Machine / kiss with a fist 7”(ESCALATOR/神宮前2丁目)
    8,333円

  • レコード They Came From The Stars I Saw Them / the hot inc 7”|They Came From The Stars I Saw Them / the hot inc 12”(HMV/渋谷店)
    2,080円

  • 小魚のサクサク揚げ|下北トマトミゴレン|生ビール|黒ホッピー(LOTUS CAFE/代沢5丁目)
    3,024円

  • 合計:15,910円


2008年6月12日(thu)

今週は平坦に仕事が進行中。通勤に関しては梅雨の煽りを受けて、電車通勤の機会が多く。その度に小額をPASMOにチャージしているのだけど、ならば定期を買ってしまおうか、と昼食後のデスクで睡魔に襲われつつ、悶々と。

本日の支出
  • 浅利と豆腐の深川丼とおそば(べつ腹「そ」/南青山4丁目)
    1,100円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • ハンバーガー|マックポーク|マックシェイク(マクドナルド/青山店)
    300円

  • ルコックルージュ(赤ワイン)(ODAKYU OX/経堂店)
    1,050円

  • PASMOチャージ(小田急経堂駅)
    2,000円

  • ガス代(口座振替)
    1,593円

  • 合計:6,363円


2008年6月11日(wed)

デジタルダウンロードが主流になりつつあり、「音楽」もコンビニ化が加速中。データという「形」ないモノでは満たされず、アートワークなどを含めたトータル作品として惹かれます。今日は会社帰りにレコードを買いに。渋谷という立地とはいえ、11時までオープンしてるのは助かります。最近は週末を待たずにショートしてしまう盤もあるので、お目当てのレコードを購入できて一安心。そういえばロンドンの某レコード店は毎朝8:00にオープンしてました。はやい。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 温泉卵と野菜のカレー(cafe farg/神宮前3丁目)
    1,200円

  • マルボロライト|ライター(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    425円

  • FRISK(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    210円

  • レコード Gotye / hearts a mess 7”|Effi Briest / long shadow 7”(HMV渋谷店)
    1,345円

  • レコード Low Motion Disco / things gonna get easier 7”|The Chap / fun & interesting 7”|The Deathset / around the world 7”(TECHNIQUE/渋谷区宇田川町11丁目)
    3,260円

  • サッポロ 黒ラベル|キリン 一番搾り スタウト(LAWSON/豪徳寺2丁目店)
    434円

  • 合計:6,994円


2008年6月10日(tue)

青山周辺で働き始めて数年、和洋中/ジャンル問わず様々なお店をランチにと少しずつ開拓。気分転換も兼ねるお昼どき、精神的/体力的に上向きのときは、自転車で少し遠くのエリアへと向かったりと。焼き肉といえば、外苑前の炙道(あぶりど)が鉄板なのですが、期間限定(そのときは気づかず)でランチをされていたトラジが恒常的にランチ展開とのことで行ってみました。上品な盛り合わせんは男性より女性好みでしょうか。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • スタミナ御膳(炭火焼肉トラジ/青山店)
    1,000円

  • ホットコーヒー(マクドナルド/青山店)
    100円

  • マルボロライト(am/pm/北青山3丁目店)
    320円

  • 納豆|玉ねぎ|豆腐|コーヒー豆(ODAKYU OX/経堂店)
    1,172円

  • 合計:2,712円


2008年6月9日(mon)

雨が降り出す前に自転車で出社。案の定、昼間は激しい雨足に。小雨程度ではほとんど傘をささないのですが、本日の降りはフードを被るくらいでは避けられないほどに。予備の傘を会社に置いてなかったこともあり、たまにはと、ビニール傘以外を近所で物色して、鮮やかなカラーリングの素敵な傘を購入。夜には雨が止んだ間隙をぬって、自転車ですばやく帰宅。でも雨除けがついてないから、微妙にお尻付近が濡れてしまいます。

本日の支出
  • 傘(CIBONE/青山ベルコモンズ)
    2,520円

  • まぐろ丼(築地江戸銀/青山ベルコモンズ)
    998円

  • ブレンドコーヒー(カフェベローチェ/外苑前店)
    210円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • キリン ハートランドx2|卵|茄子|かつお節|ヨーグルト|ピザトースト(大丸ピーコック/経堂店)
    1,819円

  • 電気代(口座振替)
    2,454円

  • 合計:8,321円


2008年6月8日(sun)

EURO2008を観戦して朝方就寝。昼過ぎにようやく起床。自転車を走らせ、下北経由で代々木公園へと向かう。ヴィレッジ・ヴァンガード特有の品揃え、そのジャンク加減はいつ訪れても退屈することなく、何かしらの発見があります。今日は目的がクリアだったので、サクッと買い物を済ませて。
そして久しぶりのピクニックを。大好きな友人たちと。愉快な会話を弾ませて。美味しいアルコールやフードとともに。日没後はキャンドルに灯を灯して。数ヶ月ぶりに会う友人の愛息子さんは少し大きくなってました。北欧と日本のハーフ。パチッとした可愛い瞳に吸い込まれてしまいそうでした。

本日の支出
  • キャンドル|スタンド|カメラフィルム(ヴィレッジ・ヴァンガード/下北沢店)
    1,473円

  • プリングルス(ヴィレッジ・ヴァンガード/下北沢店)
    315円

  • コロナ|サッポロ 黒ラベル(LAWSON/富ヶ谷1丁目)
    467円

  • ストロベリーチーズケーキ(LAWSON/大原1丁目)
    126円

  • 合計:2,381円


2008年6月7日(sat)

お昼前に最寄り駅へ下車、そば食べて、小一時間睡眠をとる。2時からカットの予約をしていましたので、世田谷通り〜246〜山手通りのコースを自転車で向かう。いつものように何となくイメージを伝えて、おまかせにちかい形でカットしていただく。前髪はすべて横流しのローファイ・インテリジェンスというのでしょうか、かなり際どいスタイルに・・ 笑
待ちに待ったEURO08開幕。サッカー尽くしの寝不足にならないように、と。

本日の支出
  • 冷やしオクラとろろそば(富士そば/経堂店)
    460円

  • カット代(MITSOUKO/目黒区青葉台1丁目)
    5,700円

  • イエローカレー(cafe banda/渋谷区神山町41丁目)
    950円

  • レコード Ratatat / shiller 7”|Jamie Liddle / little bit of feel good 7”|Los Campesinos! / my year in lists 7”(JETSET/下北沢店)
    2,562円

  • コノスル(赤ワイン)(リカーランドなかます/世田谷区梅丘23丁目)
    1,198円

  • マルボロライト(リカーランドなかます/世田谷区梅丘23丁目)
    320円

  • 生ビール|5本盛り(鳥八/経堂店)
    1,230円

  • 合計:12,420円


2008年6月6日(fri)

横浜の友人にお誘いいただき、新しくできたライブハウスのこけら落とし/オープニングパーティーにDJとして参加いたしました。ゲストDJ(from the wolrd)として、来日中の3組、オーストラリアのOperator Please/スウェーデンのEnvelopes/フランスのBrooklynがDJするという豪華なラインナップ。ショートライブもするというサプライズも。僕にとって理想的なインディバンドのひとつ、Envelopesがライブ/DJともに印象に残りつつ。
朝方は友人にご迷惑をおかけしてしまったみたいで、山手線に僕を担いで乗り換えをしてくれたみたい。いつもありがとう。おかげさまで、無事午前中に帰宅できました。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • カレースープうどん(しまだや青山店)
    840円

  • コーヒー(CAFE de METRO/Echika表参道)
    280円

  • 治療費(小見山歯科医院/北青山3丁目)
    3,190円

  • 豚の角煮飯|バーバーバー(ベトナミーズ シクロ/Echika表参道)
    1,490円

  • PASMOチャージ(東京メトロ表参道駅)
    3,000円

  • サッポロ 黒ラベル|プレミアムモルツ(サンクス伊勢佐木町店)
    466円

  • 生ビールx5|カレー(DRAGON CLUB/横浜市中区曙町1丁目)
    3,000円

  • レコード envelopes / life on the beach 10”(DRAGON CLUB/横浜市中区曙町1丁目)
    1,600円

  • 合計:13,986円


2008年6月5日(thu)

お昼時に無性にチャーハンが食べたくなり、カニチャーハンのお店へと向かう。こちらのチャーハンは普通盛り(220g)に対して大盛り (440g)と半端ないボリューム。完食後は満腹で、散歩がてら遠回りして会社へ戻る途中、知人にばったり。週末の夜、クラブでしか会ったことないから、新鮮な光景。
夜は夜とて、近所のお好み焼きへ行ってみる。広島のお好み焼きで評判のよいお店。味/ボリューム/値段ともに満足。

本日の支出
  • コーヒー(CAFE de METRO/Echika表参道)
    330円

  • カニ玉チャーハン(蟹漁師の家/青山本店)
    1,000円

  • マルボロライト(自販機/北青山2丁目)
    320円

  • 生ビール|そば入りお好み焼き(八昌/経堂1丁目)
    1,400円

  • 合計:3,050円


2008年6月4日(wed)

朝、目覚めたら9:40。出社時間は10:00。顔を洗って歯磨きしてサクッと自転車を走らせて会社へ向かうも当然のごとく間に合わずで遅刻。最近、自分が弛緩しているのがはっきりと分かるので、どうにも引き締めたく。またしても延滞料金発生、それも2日分。それでも尚、また2本も借りてしまうという・・。外出することが多いのに、週末まとめて観ようというのがそもそも間違い。なので今日は「変人村」を観る。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • ユッケビビンパ(世々々/南青山3丁目)
    980円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • DVDレンタル|変人村|13/ザメッティ ロシアン・ルーレット|延滞料(ドラマ/下北沢part5店)
    1,300円

  • ラッチ デ ライム(赤ワイン)(信濃屋 代田店ワイン館/代田1丁目)
    1,180円

  • サッポロ 黒ラベルx2|キャベツ1/2|もやし|マウイチップス|ダノン|さっくり食パン(ODAKYU OX 経堂店)
    1,298円

  • 合計:5,198円


2008年6月3日(tue)

5月31日より華々しく開催されたシャネル モバイルアート。あらゆるメディアで話題になっているのにも関わらず、ゆっくり構えていたら、案の定、平日昼間のチケットですらほとんど売り切 れという状況に。空席を調べて7月1日(火)のチケットを無事、購入。
退社後は近くのカフェで、金曜のイベントに向けたVJミーティングにお邪魔する。アイデアや話題は四方八方に膨らみつつ、当日が楽しみになってきました!

本日の支出
  • とり唐定食(もくち/神宮前4丁目)
    1,000円

  • マルボロライト(自販機/神宮前4丁目)
    320円

  • ホットコーヒー|ソフトクリーム(マクドナルド青山店)
    200円

  • 生ビール|ギネス|アンチョビポテト(OFFICE/北青山2丁目)
    2,000円

  • モバイルアート・チケット等(会社のPC)(クレジットカード)
    945円

  • 合計:4,465円


2008年6月2日(mon)

5月末のサーバー移転の影響から、phpやMTを読み込んでなかったりとテストサイトの一部がレイアウト崩れを起こしていました。メーラーもthunderbirdだと送受信できずで、MACのデフォルトのメーラーを使用する始末だったりといわばインフラ整備に終始した一日でした。
今日は雨が本格的に降り出す前に退社。今年は例年より20日も早 い梅雨入りの模様で、電車に揺られての通勤の日々がしばらく続きそうです。近所のスーパーがいつのまにか24時間営業に変更されていて、使用頻度が増えそうな気配。嬉しいかぎり。

本日の支出
  • ポッカ キレートレモン(自動販売機/北青山3丁目児童遊園の脇)
    120円

  • 日替わり定食(cafe farg/神宮前3丁目)
    1,100円

  • マルボロライト(ミュゼオ・フォト/南青山3丁目)
    320円

  • バターロール|キムチ|絹豆腐|サッポロ 黒ラベルx2|きざみ納豆|実りのたまご|秋田小町2kg(ODAKYU OX/経堂店)
    2,427円

  • 合計:3,967円


2008年6月1日(sun)

晴天に恵まれた休日は久しぶりです。お昼過ぎに東郷神社前で待ち合わせてランチへ。広々とした天井の全面ガラス張りで採光性が高いカフェでは、差し込む陽射しや頬をなでる微風がとても心地よく。骨董市を抜けて、明治神宮を代々木まで抜ける散歩コースを。帰りはハチ公バスに初乗車。コンパクトで混雑のない、快適なミニバスに揺られ会社付近で下車。金曜から置きっぱなしの自転車をピックアップして、寄り道しつつ、自宅へと。夕方から睡魔に襲われ、寝ること数時間。夜はまた街へと出歩いて、友人とバーで飲んで。

本日の支出
  • マルボロライト(family mart/サンズ経堂駅北店)
    320円

  • キーマカレーランチ(クルックカフェ/神宮前2丁目)
    1,000円

  • ハチ公バス(代々木駅)
    100円

  • ソル|生ビールx2|フィッシュ&チップス(Punk Rock Bar GARAGE LAND/宇田川町13丁目)
    2,800円

  • ホットケーキメープル|カフェもカメロンパン|おにぎり5ヶ入り(am/pm/渋谷富ヶ谷1丁目店)
    532円

  • 合計:4,752円


Sample #218

30歳 男性/会社員(web デザイナー)

1978年4月4日
血液型 :B
身長  :180cm 体重:60kg
居住地 :東京都世田谷区(千葉県柏市出身) 一人暮らし

給与収入:月約28万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:7万円

自由になる金額:約15万円

ファッション代:約1万円


現役2留で大学を卒業しても尚、若干のモラトリアムを引き摺った1年半。そんな生活に終止符を打つべく、時代性を映すメディアwebの可能性に面白みを感じてスクールに通った1年半。縁あって今の会社で働き始めて4年目となります。先月に30歳を迎えましたし、節目の一年となる気配を感じています。 遊びは多分に仕事にフィ−ドバックされつつ、日々、仕事にプライベートに充実。週末は友人とクラブへいったり、ピクニックし