写真は北竜湖名物「ガメラ」。北竜湖ではドッヂボールしてバスケして、いろんな人とコミュニケーションとって(飲んで怖い話して語って)、年間計画を話し合って、校内雑誌の内容を発表して、学生の不満をぶつけて、温泉入って、また飲んで、という感じ。ただスケジュールはかなり詰め詰めだったため3日間ほぼ寝てません・・・。
むっ!!消費生活終わりました。この2か月間は本当にいろんな出会いがあり、別れはありませんでしたが、「やりたいこと」と「できること」の歯車がやっと近付いてきたかな〜という感じです(45°ズレくらい!?)とりあえず『今年はプロムがあるらしいよ!!』計画と、革命を起こす校内雑誌制作に力を注ぎます。就職、課題、お金、恋愛、人間関係、・・・と「やらなければならないこと」はたっくさんありますがあまり固執せずに広い視野をもって生きていきたいです。めざせ!グローバル人間!!
今月は最初のスーツとジージャンでだいぶ学生のボクには高額な消費になっちゃいましたが、これは自分への投資ということで・・・。とりあえず6月も家計簿つけてみようと思います。食費の理想は2万円以下です。。あと、何か買ったらレシートもらうのが癖になりました。
ありがとうございました〜
朝、持ってくパンツが無いということで焦って7時に洗濯して近所のコインランドリーの乾燥機に即行イン!で始まった研修旅行。ハイウェイで徐々に田舎へ変わっていく景色を楽しみ、バスの中でおやつに入るかわからないソイジョイを食べているうちに北竜湖到着!!
空気が美味しいーーー!!
学校のすぐ近くにオープンしたばかりのインド料理屋へ。なるほど、なかなか!ヒット!ナンおかわりしまくるつもりだったけど注文されてから焼くというスタイルらしく時間的に2枚で断念。友達のチキンカレー、キーマカレーももらったけどホウレンソウとクリームチーズは一番美味い。そして明日の研修のために学生から学校への不満を聞いて、午後はWWD山室さんの講義を聞いて、友人のアインシュタイン論を聞いて。これから企業研修も含めて2週間ちょいの間、学校離れするため21時くらいまでくっちゃべって余韻を残し帰宅。疲れたー
CADの後は校内雑誌の件で会議。カップヌードルのミルクカレーを食べた。新しいもの好きです。ミルクシーフードのほうが好きかな〜。今週は金曜の朝から委員研修旅行で長野野沢北竜湖へ。そのことと年間計画を話し合って。帰り道でtaspoの申請が無料だったからやって、うちにこんな手紙が!!シアタープロダクツおもしろいことやるな〜。行きたいけど研修旅行で行けないから誰かにあげよ〜
火曜日は眠い授業ばかり。昼は麒麟で、我ら「かため君達」は「ぐっとかため君」と奇跡の遭遇。店員からすれば、悟空とアラレちゃんが出会っちゃった時以来の衝撃だったはずだと考える。放課後はHMV経由で『おみや』買って友達んちへ。友達オススメのあぶらーめんを食べて、また火曜日昼夜らーめんになる。
ランチのニューウェーブ!!しゃもじ屋の「豚テキ定食」。まず肉を支える箸が重い、厚いのに口の中ですぐ溶ける、ご飯一杯で幸せになれる、でももちろんオカワリ無料!今日も腹が減っては戦はできぬ精神で生きてます。放課後は校内雑誌の打ち合わせ。あと今週末の委員研修で着るチームTシャツを作成。よし!今週は戦だ!
バイト終わってヘアチェンジ!!久しぶりにパーマあてました。そして、そのまんま原宿へ急ぐ。表参道あたりで学校の課題の『定点観測』。グループで架空ブランドを設立するための市場調査で、うちのグループはターゲットが「ヤッピー風在日欧米人」。ということで、表参道を歩く外人さんにたくさんご協力いただきました。一歩踏み出すといろんな出会いがあるものだなぁとなんだか感動した。インターナショナルスクールの校長先生、インターン先ともつながりのあるWEBデザイナー、タメとは思えないイケメンパリジャン、LEONのオヤジ、・・・・などなど。。昼食べたTHE GREAT BURGER、初めて行ったけど良かった。2匹のブルドッグが普通に店内を巡回していて、そいつらをなでなでした手でハンバーガーをつかんで頬張る時、これぞまさにアメリカントラッド!!神経質を克服してよかったと思った。看板犬の名前は「コロスケ」と「おもち」。写真にいるのは「おもち」。磯辺巻きにインスパイアされたであろうそのネーミングセンスにはとにかく脱帽〜。
わりかし充実した一日だった。帰りの電車で寝ちゃって渋谷〜吉祥寺間を2往復さえしなければ・・・・
レンタルした映画を毎晩観ようとしてはいつの間にか夢見てる日々。。『めざせ007シリーズ全制覇!』を掲げて先週ゲオで4本借りた007シリーズの古いやつ。そして明日返却日なのに観終えたのは結局チャプターつなげてなんとか一本。今日もバイトから帰ってきて、とりあえずいつものメニュー画面にトリップ!!『007/私を愛したスパイ』。は〜また気づいたらメニュー画面だ〜。もう無理だと思ってバイトへ
新歓ショー当日。入口で「こんにちは〜!!」と笑顔を振りまく仕事をするため、今日はかっちりブラックフォーマル。懐かしい顔とあいさつし、1年のときの副担の先生が寿退社していたことに驚く!それを聞いたとき横にいた今の副担の女性の先生が「先越されちゃった〜」と言っていたのが本音のようでおもしろかった。ちなみにその今の副担の先生は、休みの日『堕落』しているという。
なんやかんやショーのことが終わり、校内雑誌の打ち合わせをして、一旦帰宅してバイトへ〜。
明日は新入生歓迎ショー。だから今日はずっとその準備。。
いつも通りCADの後即行で虎の門コース。ここのところ毎日プロムパ−ティーのことを考えていてインターン先でも話してみたら、アメリカ留学経験者が多くプロム経験者も多いよう。プロムパーティーの件でwebサイトもつくらきゃいけなく、Dreamweaverでなんとなく構成を考える。その他画像の加工など仕事もして、今日は会社の人と途中まで帰る。今度は飲み会に参加したい
teenage kisksのTシャツ購入!!友人が所属していて、もしかしたら安くしてもらえるかな〜と図々しくも思ったらほとんど利益はないらしくその代り、おまけにバッジをつけてもらった。このキャラクターは一目惚れ〜。Vネックだし、アメアパだし超イイ感じ。あっ、気づけば昼夜ラーメンだ
昼は香港園に行く。店員さんの無愛想というより横柄な態度が逆におもしろくなってきた。犬が2階から吠えていて、メニューは番号で言わないと聞いてもらえないという圧迫式。でも美味しいから全部許せるお店、大好きです。放課後は校内雑誌の打ち合わせ。だいぶ企画が固まってきた。ただ説得力不足を改善したい。帰りはブックファーストでCUTの松本人志インタビューを読みながら、意識を共有するにはもっと柔軟にならなきゃなと今日の反省。スーパー寄ったらアクエリアスにゼロカロリーが出てた!ゼロカロリーの方が体に悪いものが入ってる気がするけど実際のところどうなんだろう〜
渋谷の某クラブでアルバイトしているんだけど、いまそこは変革しようとしている。主にVIPのところで仕事していてそこだけ少し独立してて、これからはもっと華やかになるという。この業界の流行は早いらしく、最先端で遊ぶV.I.P.を意識して常に変わり続けなければならないという。そしてスタッフユニフォームも華やかに。ということで、浅劣ながら服飾専門学生の僕がデザインを任されました!BIGビジネスの予感〜♪ まずは「54」や「パーティ★モンスター」を見直そう〜。昼は課題のグループ定点観測のため原宿へ。Liquor,woman&tearsやZシブヤショウルームのスタッフさんにもご協力頂いてうれしい。ZシブヤショウルームにあったCAZALのメガネが欲しいものリストに入りました
あっ!!おもしろい間違いさがし発見!!原宿キャットストリートにあります
バイトで昼と夜が逆転し、生活が乱れ始めている。そんな生活のせいか、チーズスティックとリポビタンDは合う説浮上。グループでの六本木定点観測は延期に。。
昼時に毎日やってくる弁当ワゴン。タコライスとキノコカレーをやっていて、いつからか僕らは「7:3」の黄金比を覚えた。牛丼の「〜だく」みたくいろいろ注文してたら今日ワゴンのあんちゃんは言い放った。・・・・『もう、めんどくせーーー(笑)』・・・・やっと言った。デニムのステッチ用にカラフルな万能ミシン糸購入。
午後は公欠をもらい、とある企業の説明会へ。絶対ここじゃなきゃダメだ!という会社ではなく、シンプルにどんな雰囲気か興味がある会社だったけど、・・・・ちょっと違った。でも、そこで同じ学校の二部の人と仲良くなった。なかなか出会うことのない二部の人とは三年目にして初めてしゃべった。う〜ん。それにしても暑い日。もう汗拭きシートは必携なよう。。学校近くのサンクスでボクを激しく睨みつける男がパッケージになった新入りと会いました。意外にも出してる会社はシュワルツコフ。
beautifulpeopleっていうsnsを教えてもらった。日本でもじわじわ流行ってきてるらしい。beautifulなpeopleしかいないというが、あれって偽装してる人ほんとにいないのかなぁ。エレファントマンが見たら泣くな・・・・。インターン先でトマトの苗をもらった。日記帳も付いてたから観察日記つけよー
毎年どうしてこう、GWの後は寒くなるのだろう。憂鬱・・・・。でもランチだけは晴れ晴れと、いつも混んでて入れない『魚山匠』へ。落ち着く粋な和風スタイルを堪能できた。ちょっと肉が薄いけど、とろろが嬉しくて白米はもちろんオカワリ〜。
今日はプレゼンの日。学科のグループで架空ブランド設立のプレゼンと、校内雑誌の企画案プレゼン。1っこ目は「ヒッピーはヤッピーになれないんじゃないか説」浮上により腰を折られ、2こ目はプロムパーティーがあまりにも壮大な大陸的プロジェクトだということに気付かされお金についてはワケワカメという説得力足らず。夜は『チェンジ』横目に反省会〜
やっとカゴメ野菜生活100の応募券がハガキ1枚分揃った〜!!願いを込めてルクルーゼ☆
雨。強風。ときどき雷。天気に気分を左右されたくないという意地もヒザが笑うのと字が思うように書けなくなるのには勝てない。毎年この時期に「もう梅雨か〜」って言うとつまらないボケみたいに扱われてしまうけど、純粋に「もう梅雨か〜」って思う。たぶん何事も昨日まで0だったものが今日100になるってことは無くて前兆があるのではないかと。夜は遊びのお誘いを断り、やりすぎコージー見て過ごす。天気に気分左右されたー
胃もたれ。そんな時ざるそば&グレープルーツジュースはいいと再確認。月曜日のプレゼンの準備をして、新入生を歓迎するショーの舞台準備。舞台はいちおう長ということだったがなんとか切り抜ける。たまたまトイレに行ってた時に学校の中庭で友人がスゴイモノを見たらしい。・・・・カラスがスズメを誘拐するところ・・・・。見てくれ的に親戚っぽい奴らの関係性。中庭でも食物連鎖が普通に行われてるんだなぁと。友人が言うには、びっくりしたけどカラスもタブーを破ったような感じで他のカラスに見られないように逃げるみたく飛んでった、らしい。。。うーむ、見たくないけど見たかった!!
放課後はお直ししてもらったスーツを取りに高島屋へ。そのまま少人数制不定期で行われているという「平日飲み」に参加。沖縄の台所ぱいかじで18:30くらいから贅沢にもオリオンビール祭りー!!なんとここ、ぱいかじは平日19時までフード半額なのです、はい。こんな時間から酔えるなんて贅沢だねぇ〜だってまだまだ今日は長いもんねぇ〜、なんて言ってたけど結局終電で帰った。。。そんな日
CADの授業があり、校内雑誌の企画会議があり、虎ノ門のインターン先へ。女性の下着に関する企画に参加させていただくことになり、真剣に女性用ランジェリーブランドのカタログを睨みつけている姿はきっと何も知らないひとが見たら、あったかくなって出てきた変態だったことでしょう。それにしてもやっぱりGW中海外行く人って多いよう。学生最後の夏休みは絶対海外行きたい!金貯めにゃ〜
タイムマシンじゃない。オーロラじゃない。はたまた“祭りで売ってる光るやつ”でもない。それは『日サロ』。今朝ボクは起きて20分も経たないうちにこの中に入りました。昨日予約しといて。初めて行ったけどあんまいいもんじゃないな。どおせ焼くなら天然のほうがいい。そのあと、GW南の島に行った人達みたくなってラーメン食べて、また少し公園で遊んで、原宿辺りへ出発。さよなら横浜、さよならGW〜
横浜は上大岡の友人宅へ観光気分で遊びに行く♪ 勢いもあり、野郎3人でコスモワールド(笑) それからランドマークでカール・ラガーフェルドのそっくりさんに会う、赤レンガ倉庫で似顔絵を描いて・・・・もらわない。横浜で焼肉食べ放題して夜サッカーしてDVD鑑賞会。これでもか!ってくらいヒドい映画だった。2本観て寝たのは外が明るくなってから。。。そんな日。あ〜ずっとジェットコースター乗ってたい。
六本木へ前から見たかったボブ・リチャードソンの写真展を見に行く。そのあと原宿でテリー・リチャードソンも。テリー・リチャードソンの写真はああいうところで展示してなんか言う人いないのかな。そう考えると「アート」って必殺技。水戸黄門の「ひかえおろう〜」みたいだなと思う。そして、1日中やっぱり頭から離れなかったから高島屋へスーツを買いに行く。おばちゃん、取り置きしててくれてありがと〜
新宿高島屋の11Fでやっているスーツの激安SALEへ行ってきた。『2着で¥28,800』という電車の中吊りポスターで知って目をつけていた。案の定混んでいた。採寸してくれるおばちゃんがなかなかの「AKINDO(商人)」でこっちが選ぶ暇もなくチョイスしてくれた。「あら〜、これ間違いないよ〜良かったね〜おばちゃん惚れそうよ〜」危うく、お金もないのにお会計になるところだった。でも、おばちゃんがそう言うからとりあえず一晩考えてみよう。
起きてすぐビールで口内消毒してはじまったGW。つまみはマリオカートとスマッシュブラザーズ。友達に服借りて代官山カラーバイナンバーズのSALEへ。以前欲しかったのもあったけど地球の温度と相談(ほとんど冬物ばかり)し、結局買わず。でも、ずっと欲しかったジージャンをゲット!!今日は柳川さんもいた。やばいバイトしなきゃ〜。
GW前最後の学校。昼はごち○で若鶏のチキンカツ定食を初めて頼む。目的がご飯何杯食えるかのボクらの場合やっぱり唐揚げかな。2杯は確実にいくけど。放課後実仮の点検をして、よっしゃ休みだー!!ねぎしで中ジョッキ1杯のおつかれ会。いったん帰宅して荷物を置き、ラストフレンズ観て、働くおっさんTシャツに着替えて、マリオカートしに下高井戸の友達んちへ〜。何度も落ちた。。。
1988年2月13日
血液型 :A
身長 :180cm 体重:65kg
居住地 :東京都杉並区(宮城県仙台市出身) 単身赴任の父と同居(実家には母と弟)
給与収入:
アルバイト収入:月約4〜6万円
仕送り:
親からの小遣い:約0〜1万円
家賃:親が支払い
自由になる金額:約1〜3万円
ファッション代:約1〜3万円
すべての消費は自分への投資と謳いつつ、気付いたら欲しいものだけが増えていく〜