ぱぁっと飲んで帰りたい気分だったけど、遊んでくれる人がいなかったのですごすご帰る。夫は飲み会。今日は4年に1度だけの日なのになー何にもない余分な日みたいになってしまった。4年前は何してたのかなと考えてみたけど全く思い出せない。家に帰って好きなお笑いの人がやってるブログを見る。面白くってブログ見るだけでこんなにハッピーになれるなんて。ブログ万歳!
支出が20万を超えてしまった。。2人分の生活費を出してるので多くなるけど、でも思ったより使ってるなぁ。実家に帰ったときの交通費はしょうがないとして、外食費使いすぎ!来月は節約することにしよう。
会社で打ち合わせがあって、仕事がどっさり増えそうな予感。でも今よりやりがいありそうかな。最近見たフラガールの音楽がすごい良かったので、ジェイク・シマブクロのCDを借りて帰る。すごい人だったんだなぁ。
会社帰り、図書館で予約してた本を受け取って帰る。かなり嬉しい時間です。子供の頃、入江麻木さんという料理研究家のお菓子の本が大好きだったのを思い出し、入江さんが書いた本を2冊借りた。絶版になった本もすぐに読めるのが図書館のいいところ。お菓子とその暮らしぶりの優雅さにぽかーんとなった。料理本は今のより昔の本の方が面白いなぁ。帰宅後、いつもはビールだけど、今日はジュースを作って飲んだ。柿ってニガテだけどジュースにするとおいしいらしいというので試してみた。柿+レモン汁+ヨーグルト、うまし!
今朝は、にんじんとりんごとバナナでジュース。りんごとにんじんの皮も入ってるので飲むというよりもぐもぐ食べる感じ。会社で近々組織変更があるらしい。仕事内容は変わらないけど引越しがあるみたい。面倒だぁ。夫にipod nanoを買ってもらいました!理由は「すみません」半分、「ありがとう」半分、と言ったところでしょうか。前持ってたやつは電池がすぐなくなるし、PCが認識してくれず更新できなくなってたので、これで快適な通勤音楽生活が送れる。
朝、昨日届いたジューサーでジュースを作った。ネットで見たレシピで中身はバナナ、オレンジ、小松菜。色がすごいけど、味はバナナ味で飲みやすかった。昨日に引き続き風が強い。なんと隣の家のトタン屋根が、強風でべろんとめくれて防水材みたいのが飛んでいった。大変だー。することがないので夫の要望でまんが喫茶に。初めて2人用の部屋に入った。横では「カイジ」を読みふけってたけど私は読みたい漫画がなくって困った。「リアルクローズ」読み始めたけど挫折。。くらもちふさこと岩舘真理子もっと入れてー。でも3時間もいてしまった。何にもしてないのにお金ばっかり使った感じの1日でした。
夫は朝早くスキーに出かけていった。その後宅急便が3件も届く。夫がいない時で良かったなとちょっとホッ。届いたものの1つがジューサー。朝フルーツを食べるとダイエットにいいというので、これでフルーツジュースを作って飲むぞ。昼ごろ、近所に住んでる友達とモスバーガーで待ち合わせてお昼ごはん。先週見逃したアメトークの出川ナイト2週目と、フィギュアスケートの男子フリーを友達がDVDに焼いてきてくれたので、それを私の家で鑑賞しながらだらだら。出川で大笑い&癒された。フィギュアの高橋の滑りはすごかった。一気にファン!スイスの世界チャンピオンも好きだけど、名前がいつまでたっても覚えられない。。友達は会社で異動があるみたいで大変そうだった。すごく楽しそうに見えるけど、いろいろあるんだなぁ。夜は夫と近くのタイ料理屋に。タイのおっかさんって感じのシェフが作る料理はどれもおいしいので、いつも頼みすぎてしまう。スキー場で猛吹雪にあって散々だった夫はだいぶ弱ってて、あまりに寒いので家までタクシーで帰ろうと言い出した。自転車で5分なのに。
夜ホットヨガの予約を入れていたので、早めに家に帰って化粧を落としてお水も買って余裕を持ってスタジオに行ったら、なんと時間を30分間違えていてレッスン受けられなかった。思いっきり汗かこうと気合入れて、それが叶わないのってなんともつらい・・・。せめてと思って長めのお風呂に入って就寝。
一昨日のヨガの筋肉痛が今ごろ出てくる。年だなぁ。仕事は単純作業の連続。でも今日はすごい写真家達の写真を見ながらの作業なのでそんなにつらくない。昔は写真が芸術なんて全然理解できなかったけど。
夫が飲み会で遅くなるというので、ご飯は簡単に作って手芸したりDVD見たりしよう!と帰宅したのに、結局はビール飲んでだらだら。かろうじてバッグ用の布を裁断したけど、夏休みをもてあます小学生みたい。同期からタイ土産でマンゴスチンの石鹸をもらったので早速使ってみたら、いい感じ。彼女はそれに惚れこんで現地の工場まで行ってきたらしい。旅行に行くとよく工場見学してる、面白い人です。
会社の帰り、自分の中できらすと困るものを2つ買いに行った(コットンと柔軟剤)。売ってる場所が限られてるので毎回ちょっと面倒だけど、小さい買い物も楽しみの一つなので、買い貯めってあんまりしません。やっと鼻も通ってきたので、1月に買った回数券でホットヨガに行く。かなりしんどかった。でも汗かくって気持ちいい。インストラクターの人を見てたら新しいヨガウェアが欲しくなった。帰宅後「年収10倍アップ勉強法」という本を読んで英語勉強を始めた夫と、私のSATCのDVDを英語字幕で一緒に見る。頑張れー!
寒いーけど朝マンションから富士山がはっきり見えて綺麗だった。冬の楽しみ。会社でタイに行ってきた同期に感想を聞いたら、タイに行きたくなった。トムヤンクンがあんなにおいしいものだとは知らなかったと。そんなトムヤンクン体験してみたい。会社から帰るとき、私の前に乗った人が松葉杖をついてたのに、優先席の人も誰も「座りますか?」とか声を掛けなかった。びっくりしたと同時に気分が暗くなった・・今日はプルコギ(韓国風焼肉)で、めったに買わない牛肉を買った。
朝、昨日の喧嘩はなかったフリ。地下鉄のフリーペーパー読んで行きたくなったので、夢の島の熱帯植物館に行く。着くなり喫茶室でお昼ごはん。ナシゴレンとタイ風焼きソバ(バッタイ)とメニューも熱帯風?味は普通。温室の中は空気が気持ちいい(気がした)し、あったかい。バナナの葉っぱはでっかいなー。その後ロッテリアでチーズバーガーを食べ(私はアップルパイ)、舞浜のイクスピアリでピザを食べ(もちもちしてておいしい!)、最近ほんと食べてばっかり。食費にお金使いすぎってことで夜は家にあった材料で和風オムレツを作ってもらった。
新浦安の病院に行った帰りに、夫と待ち合わせてお昼ご飯を食べに行く。新浦安の海側には新しいマンションがにょきにょき建っていて、お店もたくさんできていた。その後駅の本屋に行ったけど、予想通り夫がずーっと立ち読みしてて疲れた。風呂と本屋が長すぎ!家に帰って昨日グランスタで買ったシュウマイとビールで晩ごはん。中華街の江戸清ってとこのでおいしい。夜遅く家事の分担のことで爆発してしまった。ほっこり?夫婦への道は遠い・・
朝起きたら昨日の不調はどっかに行っていた。健康なのか不健康なのかよく分からない。。でも病院で薬をもらって来ようと会社を休んで近所の内科に。レントゲン取ってもらって薬ももらう。風邪が長引いて出費がかさんだなぁ。次は風邪引いたら早めに病院に行くことにしよう。家に帰ろうと思ってたら夫から「外回りで巣鴨にいるからケーキ食べに来ない?」とメール。風邪なんですけど・・と思いつつ大好きなケーキ屋だったのでのこのこ行くことにした。その前にA.P.Cに寄って買い物。(元気じゃん!)ほんとに可愛いものばっかりで、給料ぜんぶつぎ込みたいぐらい。ワンピース買っちゃった。そんなことしてたら待ち合わせの時間に遅れて「もう行く」という夫からのメール。平謝りで、ケーキ屋についたらほんとにいなかった。ぽっつん。風邪で会社休んで巣鴨まで来てなにやってんだろう・・。とりあえずケーキ買って帰宅。
今日も高級な方の社食に行ってしまった。1回レベル上げると際限ないなぁ。バレンタインのチョコは、男の人用が国内の、女子用はスイスのだった。おやつ時間にコーヒーと食べた。うまい〜。風邪がまたぶり返して、家に帰る途中どんどんマイナス思考がわいてくる。買い物して家に着くぐらいには調子悪過ぎて冷や汗が出てきた。寝てたら夫が苺のあまおう買って帰ってきて、卵丼を作ってくれた。ありがとう!ご飯の後にチョコレートを開ける。BABBIのチョコレートウェハース、かなりおいしかった〜。ちょっとしかもらえなかったけど。高いけど今度は自分用に買ってきたい。
今日のお昼は会社のちょっと高級な方の食堂で。お魚料理にパン、豆のスープ、サラダ、タルトのデザート、紅茶まで出てくる。普段と200円ぐらいしか違わないのにかなりお得。外出してた職場の人からメールで、「バレンタインどうするー?」結局とり行うことになって買ってきてもらう。女子用のチョコも買ってきてくれたそうで楽しみ!帰りのエキナカでもチョコを買う人でめちゃ混みだった。みんな大量買い。義理チョコって廃れ気味なのかなーと思ってたけど、そんなことないんだな。SATYで買い物したら自分で会計するセルフレジが導入されてた!早速やってみたらバーコードを読み取る感度がすごくて面白い。今日も昨日の残りのカレー。
3連休明けはなんだか疲れるなぁ。仕事で遅くなって何にも思い浮かばなかったので、今日はカレー。BSの再放送で今頃のだめにはまってます。
あっという間に帰る日。赤ちゃんは気持ち良さそうに日なたで寝てた。夫といると無言のプレッシャーからか買い物欲が抑えられるみたいで、実家に帰ると必ず行く雑貨屋や古着屋に行っても今回は何も買わなかった。その代わり食欲は抑えが全くなく、実家にいる間ずーっと食べてた感じ。絶対に太った。明日から会社かー。
赤ちゃんとご対面。写真で見るよりちっちゃくてホワホワで、まだほんとに新生児って感じ。可愛い!お母さんに動物みたいにしがみついたり、寝てるときにふがふが言ったり。白目むいて寝てても可愛い〜。と大興奮。昼間は夫と金沢観光。でも日曜で市場とかいろんな店が休みだったし、旧正月で、とかバレンタインデー期間中で、とかいろんな理由でお店に振られまくった。公園でフード関係のイベントをやってたので、能登牡蠣を食べた。おいしい。バレンタインが近いので、地元のデパートでチョコを買った。当然ながら自分が食べたかったやつ。
電車で実家。時間かかるけど駅弁とビールが毎回の楽しみ!1300円って高いけどおいしいからいいか。石川は冬の日本海特有のどよーんとした曇り空で、それ見てすごい落ち着いた。夜ごはんは両親にお寿司屋につれて行ってもらった。海老とイカがうまい。特に初めて食べた蛇海老がおいしかった。その後夫と2人で飲みに行った。今さらだけどSATCに出てきて流行ったマンハッタンってカクテルを初めて飲んだら、全くきゃぴってないすごい強いカクテルでびっくりした。こんなの飲んでたのか。。ともあれお酒がおいしくてゆっくり飲めるバーだった。そこのバーテンダーさんがホストとマグロ漁師のテレビ番組が好きだと話してた。みんな同じだぁ。
起きたら風邪が悪くなっていたので午後から出社することにする。病院に行こうと思ってたのにぐずぐずしてたら時間がなくなったので、会社に行く途中に最強処方と書いてある風邪薬を買う。風邪引くとお金かかるなあ。。お昼に買ったドトールのベーコン&エッグベーグルが好きな味だった。ぼーっとしてたのか仕事でミスしていてまたやり直し。今日は夫が飲み会なので、ご飯の支度しなくていいのだ!ちょっと嬉しい。電車旅なのでipodに曲を追加しとこうとTSUTAYAに寄ってCDを借りる。この前『色・ホワイトブレンド』を聞いて化粧品のキャンペーンソングをいろいろ思い出してたところ資生堂のCM曲のコンピがあったので借りてみた。これが気分が上がる曲ばっかり。松田聖子とか布袋とかオリジナルラブとか。
連休に実家に帰ることになったので、往復切符を買う。年末に兄のところに赤ちゃんが生まれたので会いにいくのに、風邪がなかなか治らない〜。薬飲んで梅醤番茶(番茶に梅肉、生姜が入ったもの)に更に市販のおろし生姜をたっぷり入れて飲む。アメトーークの出川ナイト見てたくさん笑った。夫が帰ってきてご飯。鯖のみりん干し・蓮根の土佐煮・豆腐のにらソース。干物って簡単で便利だな。お風呂に入ったら今日も2時だーげっそり。
風邪が治る気配がなく朝ぼーっとしてたら遅刻しそうに。またタクシー使ってしまった。。お昼は職場の女子3人で食べる。昨日ドラマで見た三浦春馬くんのお肌のつるつるぶりについて興奮気味で語った。夜はにら・人参・新玉ねぎでチヂミを作る。野菜ソムリエの人のブログで見たとおりちょっと片栗粉を入れて作ったらおいしかった。
風邪がよくならない・・・薬飲んで頭がぼーっとしつつ働く。今日は歩くのが面倒で駅から帰るのにタクシー使ってしまった。家に帰ってちょっと寝ようと思ったのに、ケータイゲームをエンドレスでやってしまった。アクションパズルの罠。私は自分の体をいたわってあげてないなぁ。とその後がくっと落ち込んだ。ご飯に蓮根と人参のキンピラを作ったけど味が超濃かった。こんなときせめておいしいご飯を作れればいいのに。ダメダメだー。
咳と鼻水が止まらないけど、熱はないので会社に行く。風邪が流行中みたいで職場は半分くらい休みだった。いつものお昼メンバーもいないので売店でパン買って食べる。この売店はいつも有線で懐メロを流してるんだけど、今日は中山美穂の「色・ホワイトブレンド」がかかってた。懐かしい〜&ちょっと春を感じた。まだまだ寒いけど!野菜を買って帰るも料理する気力が起きず、昨日の鍋の残りと漬物で済ました。伊集院光絶賛というミツカンのゴマ豆乳鍋。
起きたら雪がつもってた!テンション上がる。でも同時に起きたら喉が痛くて鼻がつまってた。夫は出勤していき、私は黙々と昨日のバッグ作りの続き。最後は性格が出て雑になっちゃったけど一応完成。作家さんがデザインしたものなので、自分では思いつかない色合わせでかわいい。夜遅く夫が帰ってきて豆まき→黙って南南東向いて恵方巻完食。途中恵方巻がボロボロこぼれたけど儀式として成り立ってるかな。そして日付が変わったら立春。晴れて厄明け!楽しい年になるように。
朝から家から一歩も出ず気づいたら夕方。予定していた用事がなくなって、なんとなく近所に飲みに行くことに。一応ビールで乾杯するときに「あー今日何にもしてないね。」 初めて行った店だったけど、なんと板前さんがインフルエンザで急遽休みだそうで、お刺身は勘弁ということだった。 しめにうどんを食べようと思ったらそれも今日はだめってことで食べ足りない夫の提案でラーメン屋に。太るなぁ。 背油満タンの醤油味。おいしかったけど、食べきれなかった。 家に帰って、バッグを縫い始める。材料を通信販売で買ったもの。横で仕事してる夫につられて3時半まで作りつづける。今日仕上げるぞと意気込んだものの縫わなくていいところを縫ってしまったことに気づいてがっくり終了。就寝。
会社が終わった後、夫と待ち合わせしてごはんを食べにいくことに。 待ち合わせまで時間があったので、丸の内のA.P.C.に服を見に行った。閉店間際だったので急いで見て回って忙しく値札もチェックする。かわいいものがいっぱいあり過ぎた。また落ち着いて見にこよう。 築地のお店に向かう途中、築地本願寺の中が明るかったので見に行ったらカフェがオープンしてた。中は賑やかで楽しそうだった。(写真)冬寒い外から見る室内はいつでも楽しそう。 ごはんを食べたお店は久しぶりに行ったけど、相変わらずおいしくってサービスも良かった。中華麺のカレーつけ麺がおいしかった。 家賃払ってもらってお金も入れてもらってるので、食費は私のお財布から。
1974年4月16日
血液型 :B
身長 :161cm 体重:51kg
居住地 :千葉県市川市(石川県出身) 夫と2人暮し
給与収入:月約28万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月12.5万円(夫が支払い)
自由になる金額:約8万円
ファッション代:月約4万円
海外旅行に行きたい!(アジアか南の島)
アメリカン・アパレルでバカ買いしたい!
冬のうちにおいしいアップルパイを食べまくりたい。ホール買いで!