![]() |
![]() |
|
![]() |
30,000円 | |
光熱費 | ![]() |
|
![]() |
0円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
8,548円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
7,931円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
6,800円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
18,095円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
26,257円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
13,680円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
12,810円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
750円 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
2,205円 | |
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
合計:127,076円 |
おそばん。驚愕の10時間睡眠で昨日の疲れを吹き飛ばし、仕事へ。忙しい。人との摩擦がなければ仕事は簡単だけどそんなんおもしろくない。今日はいっぱい人としゃべって仕事もがんばったので気持ちよい疲れかただった。毎日こんなんがいいな。しかし今日は、ガンガン食べまくってしまったせいか元気まんてんだ。仕事おもしろい、とひさびさ思った。がんばろー仕事!!
おそばん。出勤しておとといのモヤモヤを話そうと思ってたのになんとお休みだった。ショック。ドヨーンてかんじ。仕事中ずーーーっとモクモクやってたしなんか疲れた。しかもサイフを職場に置き忘れたことに駅で気づく。定期はかろうじてもってた。気持ちが沈んでいて家に帰って即寝コ−ス。風呂にはいらず、顔も洗わず、服は床の上、テレビつけっぱなしという最悪のやつです。
休日。精神的に谷底。パソコン教室を仮病で休んだ。家でゆっくりすることに。9時睡眠のおかげでスッキリ。便通復活。やっぱ睡眠だー!母はときどき妹と犬の名前を間違えて呼ぶのですごいおもしろい。
今日も寒くてつらかった。職場の空気もよくなくて、嫌なかんじでした。気のあう人とだけ仕事ができたらどんなによいだろうに。自分をコントロールできない自分が嫌だ!と思った。とにかく誠実にやるしかない。
9時半に練習場へ。初めての団体に参加するのは本当に緊張する!残念ながら今日は出番がなかった(泣)練習したのにぃ。ちょっとでも吹いてスカっとしたかった。来週は学生時代の友人も一緒にいくことに。また一緒に音楽できたらよいのにな。今日もまた仕事中「人間とは・・」と考えてしまった。宇野千代さんも言っている「生きるとは行動することである」考えずに行動せよ私!夜は久々に友達と会って1時間くらいしゃべった。同じ年の友人は大切やなーと思う。
おそばん。生活リズムを朝型にかえてお弁当を作ろうキャンペーンのため6時に起きて23時に寝ました。今日は話せる人がいなくってずーっとひたすらモクモク仕事をしてたのではかどったけどなんか疲れた!!!「常にゆっくり丁寧に話すことを心がけよう」と、早口にまくしたてるお客様に会うたび思う。お風呂ラジオをFM802にしてもいつのまにかAMチャンネルに変えられるのでもうめんどくさくなってちかごろめっきりAMリスナー。今日はちょうどケータイ短歌の番組が流れてた。ツブヤキシローさんがゲストだった。
休み。昼まで寝て、お昼から家事を。洗濯物をほしていたらあまりの寒さに歌ができた。「寒いー寒いー超寒いーヒュルルルルルルー超寒い〜」歌って寒さや辛さをマシにしてくれると思う。あさっての曲を1時間半くらいさらった。めっちゃかっこいい曲やからちゃんと吹けないとバレる。力をを抜いて息をはくのだ!それしかないのだ。晩御飯は一人だったので「カキとブロッコリーのオイスターソース炒め」を作ったら激ウマだった。いつもテキトー料理やからたまに本のとおりにやると感激。山岡さんもホメてくれそう!
おそばん。みぞれもふってて超寒い。こんな日はコタツ(ないけど)にはいってミカン食べつつ猫(いないけど)とじゃれあいつつテレビみたいなあ、と思う。寒いので今日も外食。いってみたかったパスタ屋さんにいったん入ったけどやっぱりやめていつものお蕎麦やさんにいってしまった。ひさびさ学生時代の友人から会合のおさそい。土曜の昼に京都。仕事でいけないと返事。現在の自分が理想とはぜんぜん違うし昔の友達に会いたいけど恥ずかしくて会いがたいとも思う。夜は定期的にくる「絶望的な落ちこみ」がやってきた。梅酒を飲んで頭グルグルまわりながらフトンへ。千秋が鹿男に〜。出勤前に楽譜ひととおりさらってみたのでちょっと安心。明日はゆっくり練習しよう。
おそばん。早めに家を出て、日曜の練習に必要な楽譜を受け取りにいった。なんと事務所兼喫茶室においてあったでっかいガラスの花瓶をわってしまう。「すみません・・・日曜日、家から花瓶もってきます」ヤバイ!印象が悪くなってしまった!!気をとりなおして楽譜をコピーして製本して、マクドで1時間ほど譜読み。スキー前の仕事のミスで注意され怒られた、気をひきしめてがんばろう・・。出勤直後、「下り坂すべってきたんですか〜!人生の下り坂くだってくだってくだってきたんですか〜!」とからかわれた。爆笑した。笑うと、明るい気分になりますねぇ。
起きたら10時半。朝ごはん、シャワー後に学校へ。いっぱい寝たので頭がスッキリしてて、スイスイすすんだ。休憩もとらずにガンガンやって先生に「早い!よくがんばりました」とホメてもらい嬉しかった。今日でワード基礎を終了。まっすぐ帰るハズがドトールでお茶してしまった・・・。今日の晩御飯は純和食でおいしかった。楽器の練習しなきゃ!
7年ぶりのスキーでドキドキしたけど無事リフトものれた。3年前にボードに挑戦したけど、難しくってこけてばかりでぜんぜん楽しなかったのであいかわらずスキーの私。午前中はなんだかグッタリしてて(もうアカン、一人はつまらん。温泉はいりにいっちゃおかな)とか思ったけど昼ごはん食べたら元気になってきて太陽もでてきた。リフトで一番上までいってみた。ほんなら御岳と穂高岳とかの南アルプスが見えて綺麗で感動した。登山にいきたくなった。ビュンビュン抜かされながらもどーにか下までおりたらすんごい気持ちよかった。温泉やめてすべることにした。「上がったら滑るしかない」って単純なのいいなと思った。もっと上手になりたいな〜。
おそばん。職場の近くに団員募集中の音楽団体があったので、金曜日に電話でといあわせたら一度見学に・・ということでレッツゴー。また来週に楽器をもっていくことに。ヤバイ!練習せな!そのあと仕事。終わってダッシュで阪急にのり、三宮のバス乗り場へむかう。寒さと疲れでくじけそうになった。バスにのりこんだら「めいほうスキー場です」とつげられ、出発。学生っぽい人が多かったけど、一人女客もいたからヨカッタ。5時にむこうにつくらしい。
梅田の旅行会社にツアー料金の払い込み→フルートレッスン→おそばん。仕事前にはすでに疲れてたけど、ひさびさに一緒に仕事。なのでボケ、ツッコミの会話がさえわたりゲラゲラ笑いっぱなしだった。おもしろすぎて涙でた。スキーってなにもってたらいいんだろう。
おそばん。本当に寒くて大変。仕事中に店頭で、3歳くらいの男の子に話しかけられてすんごいモワモワ〜っと心があったかくなった。子供すごいなあと思う。子供うめなかったらどうしよう、と思った。ダニエルのクッキーおいしかった。来週の月、火の連休どないしよう東京いったろか迷ってたけど年末いきたかった日帰りスキーツアーに電話で申し込み。街ですごしてもどうせお金つかうんやろし、めちゃ迷うけど思い切って白銀の世界へGO!邪念をふきとばしたれ。仕事の帰り道、あしたあさってしあさってのシュミレーションをした。ややこしい!できるかな〜?
休み。「ヨドバシカメラに修理だしたけど修理費8万円なので修理あきらめたまだまだピカピカのバイオ・ノートパソコンをひきとりにいく」というダルい用事をすませようと思いウントコショ、と梅田へ。信じられないことに自分でソニーに電話をしてリサイクル費を払って処理してもらわないといけないみたい。新品パソコンを3時間くらい物色して「お金ためてコレ買おう」と決意。ヨドバシで弁当→ビーズ物色(かわいいペンダントトップ発見!)→阪神百貨店で食品物色→ハービスプラザをウロウロ(布かばん購入)→帰宅。つかれたー。
おそばん。今日も仕事中、ぐるぐるぐるぐるぐるぐるといろいろな事を考えてしまう。忙しい日で、ほとんどしゃべることもなく仕事をしてたからってせいもある。邪念ばっかりやなあ私。写真は、風呂上りのぬれタオルをストーブ前にかけとく、という原始的加湿器です。
休み。図書館で本の返却をして今日は3冊かりた。短歌の本を2冊かりた。1冊は恋愛の歌ばかりを俵まちさんが選んだ本。三宮にむかう電車の中で読んだけどほんとおもしろい。バルの無印をうろうろして階下におりる途中、マリアージュフレールの「マルコポーロ」を買ってきて欲しいといってた両親の言葉を思い出し、ご購入。たっかい紅茶やなあ。地下のムジカフェでランチ。14時からパソコン→17時半。眠かった…。大丸でお買い物。給料日はつい買っちゃいます。19時半に家に帰ったら鳥なべでした。
おそばん。おきたら10時。10時間も寝てしまった。スッキリ疲れがとれた。いく直前にカバンを変えたら、また定期を忘れたことに駅できづき、ラガール購入、電車にかけこんだ。今日は一日だけ違う部署でお手伝いすることに。「明日はイチゴの日だからね」ということでおやつにイチゴをいただきました。甘くておいしい。寒すぎたので、駅まで走って帰ったらいつもより1本早い電車にのれて嬉しかった。
おそばん。きのう朝にレッスンいったし友達と会ったしなーんかしんどい!てなわけでギリギリまで寝てから仕事。上司のゴキゲンが最悪で怒られまくりの一日。り・ふ・じ・ん!って言いたかった。(きょうたしか友達の誕生日やったなあ〜113と131の子がいてどっちがどっちやったっけなあ〜)と毎年思うことを今日も思った。かわいくてキレイで女の子らしい人になりたい。
おそばん。今朝は2週間ぶりのフルートレッスン。今日はレの音を習った。めちゃむつかしい!!これはかなり練習しなければ、と思う。けっこう疲れて仕事中眠くてしんどかった。ムッシューっぽいお客さんから「紅茶について少し聞きたいんだけど」といわれて話してたらなんかこの人音楽家くさい!と思って「もしかして音楽されてます?」と唐突にたずねたらドンピシャでなんとプロのピアニストだった。(指揮者か弦楽器やと思ったけど)私の休憩時間にあわせて友達が遊びにきてくれてインド料理のランチに行った。彼女は会社勤め7年目のシッカリ者。学生時代のクラブでは副部長もしてて思いやりあふれる堅実な素敵女子です。私とはおおちがい。しかも聞き上手なので会うといっぱい話せる。「また会おうな」と別れて20時まで仕事。「1月いっぱい一緒に働ける」っちゅーことが判明したので嬉しかった。帰り道に立ち話をできたのがとっても幸せだった。今日の一句「じゃあまたね 言われる前に 言ってまう ほんとはずっと 話してたいのに」
おそばん。朝、お風呂にはいろうとしたらなんと妹がはいっており、出発まであと30分だったので2階でシャワーをあびた。(2世帯住宅なのです)超寒かった。あわててたからゴムのゆるい靴下とブーツで行ったら、靴下がずれてきて、しかもブーツだから直すのも困難で、一日中すごーく気持ち悪かった。
母も私も休みだったので、「おいしいおそばやさんがあるからいかない?」と誘ってランチ。私はあんかけ卵そば(卵・三つ葉・貝柱)、母は江戸そば(もち・エビ天・ワカメ)を食べた。「あっさりしてておいしい!」と母も納得。コーヒーを飲んで別れて、本屋に2時間くらいいた。本屋はいいですねぇ。
おそばん。12時から仕事。15時に弁当。18時にコーヒー。仕事帰りにキツネうどん。23時半におやすみなさい。足が冷たくてつらかったので、前々から気になってた靴下を買ってみた。ほんまに冷えなかった。一日ぶりに会って、やっぱり楽しくてウキウキしてしまい、調子にのって「あのさーもうちょっとやから連絡先よければ教えて」などと恥ずかしいことをいってみたところ「ハイ、まかせてください」といつものようにやんわりと言ってくれた。ものすごーく客観的になってみたらものすごい身の程しらずなことをしてしまったなあ、と思った。基本、ネクラで文学や少女マンガ大好きっ子なので、ネチネチネチネチぐるぐるぐるえんえんえんと考え続けてしまう。自分の中から消したい感情は「嫉妬心」と「猜疑心」だな。これがなかったら楽だろうな。
休み。9時起きで、ゆっくりあさごはん、CDをパソコンにとりこんだりなんやらかんやらしてたらあっというまにお昼。三宮にむかう。14時からワードの授業〜17時半まで。終わった後、街をウロウロしようかと思ったけど寒いのでまっすぐ家に帰りました。豆腐ハンバーグ・ホウレン草・ニンジンのグラッセ・お味噌汁・アボガドとエビのサラダという素敵なばんごはんでした。お風呂にはいってゆーっくりしました。冬は床が冷たいので絨毯をひいてます。おととしロフトに買いにいって「赤かグレーか」死ぬほど迷ったけど、ホテルみたいでけっこういいかんじ。
雨の日はなんかダルいです。おそばん。炭酸水を買ってみた。何回か買うけど、何がいいのかよくわからないんだよな。仕事はヒマで平和。あまり話がはずまず、悲しかった。ボイスレコーダーを渡そうとしたら「あとで」といわれたが、その「あと」がこなくて、早番の彼は帰ってしまい、悲しかった。(どうでもよかったんや・・私は本気で考えて考えて何回もメッセージいれたのに)と悲しくなった。孤独を癒すために本屋による。でもいやされない。寝る前に友達から励ましメールが。「幸せは歩いてこない→後悔しないようにがんばって」と。そやな、やった後悔のほうがよいな。幸福な気分で眠りについた。
おそばん。まあまあの忙しさ。夕方、休憩の時に買ったらしい缶コーヒーの当たりのおまけをもらった。ちっこい缶の形のボイスレコーダー。嬉しくって笑いまくり。帰りしなに「明日までになんかおもしろいこといれといて」といわれて更にテンションあがり超幸せな気分で家路につく。電話で友達に相談してしまうほど悩んだ結果、さみしくなるわ、と吹き込むことにした。おもしろいこととか思いつかへんし。一緒に働くのもあと1週間だなー。グッスン。
休み。年末年始がやっと終わった〜!というかんじ。腕や肩の疲れがなかなかとれないなあ。1ヶ月前から「のばしたいしお金ないし髪痛むしがまんしよう」と思っていたけど結局いってしまった。美容院。シャンプーとマッサージをしてもらい、全身を血がグルグルまわりだした感覚に。近所のイカリによったら、クリスマスに買おうかどうしようか迷ってやめた「ミルクホイッパー」がすみっこの方に1個だけおいてあり、埃もかぶっており、これは売り物なのかどうなのか判別できかねるほどの存在感の薄さで、店員さんに聞いたら青くなって「申し訳ございません。こちら現品限りでございます」といって半額以下にしていただいた。ものすごいラッキー!家に帰ったら昔の先輩や職場の友達から年賀状がきてて嬉しかった。みんな幸せそうでうらやましいな。私なんて住所も名前もちっとも変化ナシだわ。それにしても、のだめちゃんってなんであんなにカワイイんだろう!とくに「もじゃもじゃの曲」とか最高におもしろい。千秋もかっこいいしな。
おととしの冬にコブクロのCDを聞いたことがあって、そのときはふ〜んてかんじだったけど、こないだトップランナーにコブクロがでていて、よいなあと思って、ツタヤに借りにいった。黒田さんと小淵さんとは知らなんだ〜。クリスマスに父親のお下がりのアイポッドをもらったので、これからじゃんじゃんCDを借りたいと思う。
おそばん。朝ごはんのあとにようやく年賀状を完成。たったこんだけの作業なのに・・ってかんじ。お正月はなんか食生活がぐちゃぐちゃ。今日の弁当も手抜き意。ぼんやりして頭がまわらなくて冷蔵庫のなかにあったオカズをつめただけ。でも意外と白ごはん+黒豆はおいしかった。今年(去年)は丹波の黒豆が不作だったらしく、うちの店では新豆は売ってなかった。年末年始、売り場で何回も何回も何回も聞かれた。「新豆はないんですか?」と。今日はしたっぱ二人でおそばんで、帰り際、駅までちょこっとだけど一緒に帰りました。仕事中はくだらないことを話して楽しいけど、帰り道は何を話したらいいのかわからずギクシャクしてしまい、私はもう少し話してたかったけども、いつものようにアッサリ「じゃあ」と別れてしまいました。北風がヒュルルル〜というかんじでした。バカみたい私!と思った。
はやばん。「ネバーエンディングストーリー」のテーマ曲を聞きながら職場へむかう。この曲は小学4年生のときに音楽の授業の合奏でやった曲で私はアコーディオンをしたのだけど、大好きな曲。今でも聞くとワクワクします。上司の目を盗んで、「年末の理不尽な扱い」についてブーブーいってたときに、「31日、みりん、すごかってんで!みりんの歌作ってん2つも」と報告したら、「どんな歌?」と聞いてくれず「リンゴリラ リンゴリラ〜 リンゴリラ」と即興の歌を言われ、あまりのしょうもなさに私が爆笑してしまい、結局みりんの歌を披露できずに終わってしまった。おおみそかの疲れ&年始そうそうの人ゴミ&はりきってヒール靴とスカートで出勤してしまったため、閉店まぎわにはヨレヨレでした。帰りしなには職場の人たちのいる前で「疲れた〜疲れた〜家帰りたい」と醜態をさらしてしまいました。
毎年恒例、家族全員でおせち料理で乾杯のあと、家族はお墓参り&初詣へ、私は「下鴨神社へ初詣にきたい」と思ってたので、おなかいっぱいでグータラしそうになるのをこらえ、阪急電車にのった。河原町に着いたところで挫折。理由ヾ┐垢て京阪にのりかえるのが嫌になった。寒すぎて、あったかいところで本が読みたくなった。どうせお守り買っても渡せずに終わるであろうと思った。ジュンクで本を選んでスタバで・・と思ったら店があいてなかった。マクドはめちゃめちゃこんでいた。梅田で途中下車して職場の制服用にヨドバシで黒いジーンズを買った。梅田は人が多いしあったかかった。
1977年8月26日
血液型 :A
身長 :170cm 体重:-kg
居住地 :兵庫県宝塚市 家族と同居(両親、妹、祖母、犬)
給与収入:月約16万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月3万円(実家に入れる)
自由になる金額:約13万円
ファッション代:約?万円