晴れ、最高気温34度。アクセサリー作り仲間で、美大つながりの上海友達Aちゃんと、豫園のアクセサリーパーツ屋さんに始めて行ってみた。観光地で有名な豫園の周辺には、なんと若者向け服飾雑貨や文具、アクセサリーパーツの市場がある。う〜ん、驚いた。スワロフスキーや天然石ビーズ、プラスチックビーズがあるある! そしてペンチやテグス、トルソーなどの道具も手に入る。スワロフスキーはニセモノも多い中国。ここなら安心よ、と教えてもらったお店は浅草に本店がある日本独資の店だった。昼は豫園といったら「南翔饅頭」のショウロンポウ! 今日は平日なのに観光客が多かったけれど、20分待って着席。美味しいショウロンポウを食べて、午後はまた市場へ。その後、タクシーで新天地まで移動し、お茶。 収穫があった日だった。
雨のち晴れ、最高気温34度。午前中、スコールがあった。うちはざぁざぁ降りの雨なのに、向こうはすっきり晴れているのが見える。今日は満月前。満月前、必ず体調不良になる私。今日はよくこれほどまで寝れるもんだな〜というくらい、1日寝ていた。そして夜もちゃんと眠くなった。 今日の支出、0円です。
晴れ、最高気温34度。旦那は東京へ出張に。夜、旦那の同僚が黄浦江の船を借りて船上結婚パーティをするというので、私だけ出席。もといた会社なので、顔なじみが沢山いる。Nちゃん夫婦と待ち合わせをし、3人で会場となる船へ。7時に出航し、9時まで外灘(バンド)の煌びやかなイルミネーションの間を南へ北へと船は往復。150人乗りの船で、満員だったよう。さすが中国の船といでもいうのか、空調がほとんど利かない、プラス新婚さんのお二人の熱気で、船内はムンムン! 楽しいウェディングパーティだった。新婚のO君、末永くお幸せに! 8月最後の土曜ということもあり、外灘(バンド)は何キロにも渡って夜景を楽しむ観光客の壁ができていた。
晴れ、最高気温36度。久しぶりに何も予定の無い1日だった。外は青空、じりじりと暑いので部屋で日本のテレビを見ていた。9月下旬に一時帰国するので、その航空券の予約をし、夕方は食材の買出しにカルフールへ。カルフールの魚介類は安心して買えないが、豚肉は新鮮な色をしているので、上海に来て豚を使う料理をよくするようになった。 そうそう、上海のショップでよく見かける商品のディスプレイ方法は少し日本と違っている。上海では「色」「種類」別でよく商品をディスプレイしている店舗を見かける。例えばカルフールの「ジュース」のコーナーに行くと「オレンジジュース」なら各社、様々なブランドのオレンジジュースだけを固めてディスプレイしているし、「グレープジュース」なら各社、多種なグレープジュースだけを固めてディスプレイしている。選ぶ時に、同じジュースでも企業・ブランドの比較がすぐにできるので面白い。 今日から「日経MJ」と「カーサブルータス」と「東洋経済」をとり始めた。郵送料は夫の会社負担、価格は日本と同じだ。便利な制度で重宝する。 夜、ついこの前まではカエルの大合唱が聞こえていたのに、今はすっかり秋の虫に変わっていた。上海の夏は、どんなふうに終っていくのかな。
晴れ、最高気温34度。午後からバイト。行きがけに爐修瓦Ν瓩亡鵑辰董犬のオシッコシートを買った。バイトが終ってからだと面倒くさくなってしまうので。今日はある日本企業が会社紹介のビデオを撮影するというので衣装を借りにきた。クルーは演者も含めて10人ぐらい。随分遠ざかっていた日本独特の爛ョーカイ瓩塀いがプンプンしていて懐かしく思う反面、もう戻りたくないな(日本に戻って仕事に)、と感じた。 バイト終了後は、いつも利用している駅の隣駅まで歩いてみた。プラタナスの並木がまるで街を守ってかのように茂っているフランス租界は、昼、歩いても、夜、歩いても、どちらの表情もとても興味深く面白い。手放したことのない地図を今日は鞄から出さずに、しばらく様々な通りを彷徨ってみた。すると魅力的なバーやショップを発見。 目指した駅は、地下鉄1号線の「常熱路」(シャンシールー)駅。この界隈、東京で言ってみれば青山のようなところ。ここまで来れば、イタリアの「FLOS」の照明だって買えちゃいます。
晴れ、最高気温33度。語学コース、今日はテストだった。と言っても、10分程度の会話だけ、出来はまぁまぁといったところ。バイトが終った後、今年同じ時期に上海に来たAさんと古北(グーベイ)の焼き鳥屋さんで飲んだ。焼き鳥が美味しかった!!Aさんの「クリス・ペプラー大好き♪」話から始まり、ずっとJ・WAVEの話で盛り上がっていた。J・WAVEが聴きたい! ネットの回線が遅いので、ポッドキャスト、できないんです。
晴れ、最高気温32度。午前中は大学、お昼はなんとはなしにふらっと途中下車の旅をして、そういえば行っていなかったな、と気になっていたカフェでランチをした。ロハスなカフェ(オーナーは日本人)には、空調が無かった。扇風機はあったけれど…。汗だくになりながら食べたランチプレートのパスタは、なかなか美味。上海の中でも一際スローな時間が流れていたこのカフェで、しばらく中国語の勉強をさせてもらった。ひと段落した後、ネイルをしに移動。そのまま夕飯の買い物をして帰宅。今日はアイさん(お手伝いさん)がきてくれいる日。散々散らかして外出しても、帰ったら整然としている様は、まるで魔法のよう。アイさんの存在に感謝。
晴れ、最高気温30度。午前中は大学。お昼は友達と会い、仕事の相談などにのりながらランチ。午後は同じアルバイトのHちゃんと古北(グーベイ)にあるオリエンタルマッサージでフェイシャル。Hちゃんは大学生で若いので、フェイシャル終了後、すごい効果が現れていた!お肌が光っているし、輪郭はしまったし、肌が白くなっているし。私はなぜだか目が窪んでいた。そのあと、日本食材スーパーで新鮮な魚などを買った後、お昼に会った友達が通っている爛屮螢供璽疋侫薀錙雫擬辞瓩鮓に行き、先生や友達とお喋り。で、また場所を変えスタバで友達とお喋り。なんだかハードな一日だった。
晴れのち雨、最高気温32度。夫とDVDで爐もめ食堂瓩魎僂拭その後、ゴルフの打ちっぱなしに行こうと思っていたけれど、お昼寝してしまった。3時ごろお腹が空いたので、中国版「串焼き屋」に始めていった。とてもローカルなお店。ローカルなご飯屋に入るときは、お腹が下ることを覚悟して入る。でも今日のところは大丈夫そう!! 牛、羊、鶏、鴨、豚の様々な部位が串に刺されてでてくるので、それをテーブルに炭火で焼いて食べる。全ての肉類には下味がつけてあって、ほのかに六角が香っていて焼くと香ばしく美味しい。その後は足裏マッサージへ。今日揉んでくれた女の人は、可愛い外見とは裏腹に、すごい力持ちでした。足、すっきり。
晴れ、最高気温35度。今住んでいるマンションは今年竣工したばかりのマンション。こちらの建物はすべて「グランドオープン」という考え方をしない。つまり、全ての設備やテナントを揃えてオープンするということがないのだ。爛好檗璽張献爐筌廖璽襪發△覘瓩畔垢い篤居したのに、いまだ工事中。そのため、マンションが近くのラディソンホテルのスポーツクラブと契約していて、無料でジムやホテルのプールが利用できる。今日はその制度をはじめて利用し、昼頃、ホテルのプールに行った。屋外のプールは広くはないけれど、青い空のもと、とても気持ちが良かった。夜は、どうしても安心して美味しいものをお腹いっぱい食べたかったので「なだ万」に行った。贅沢させてもらった。至福!!
晴れ、最高気温35度。大学が終ったあと、Nちゃんと華山路の爛フェH瓮薀鵐繊5鐃潅呂よいカフェで、結局その後5時間居座り、店に置いてある「VOGUE」などの雑誌を読みまくっていた。ここは食べ物も美味しいし、トイレも綺麗。サービスも良い。上海で一番安心できるカフェ。その後二人で、静安寺のそごうに行き、食品売り場をうろうろ。何作ろうかな、と思っていたところに夫から電話がかかってきて、結局外食することになった。
晴れ、最高気温30度。ここのところ最高気温30度前後と、涼しい。朝、大学に行くときに乗ったタクシーが、フランス租界の中を縫うように道を選んで通ってくれたので、車窓がとても面白かった。とても道を知っている運転手でよかった。その景色が素敵だったので、授業が終ったあと歩いてみた。実は来年、そのあたりのエリアに引っ越す!という目標があり、マンションや老房子を物色中。犖估醢瓩砲箸討發いぅ泪鵐轡腑鵑あった。付近の不動産屋で賃料を参考に聞いてみると、どうも外人向け不動産屋が出している賃料よりどれも安い。引越しにあたってはほんとうに色々調べる必要がありそうだ。
晴れ、最高気温29度。午前中は大学に、午後は戻ってきてカルフールに買出しに行った。平日の昼間のカルフールは空いていて、商品をじっくり見られて為になる。大学の夏季中国語コースは今週と来週でもう終わり。スタートしたときから比べると、今来ているクラスメートの数は1/4程度。随分減ったけれど、質問もしやすくなったし、私には調度いい。
晴れのち雷雨、最高気温33度。夕方から雷雨になった。真横で雷が鳴っているんじゃないかと思うほど、雷が怖かった。私は見逃したけれど、どうも「雪」が降ったらしい。寒冷前線の影響で。その直前に、昨日買っったDVDの「不都合な真実」を夫と見ていた。夫は「こう言うけどさ、一番、二酸化炭素排出しているの、アメリカだろぉ」と文句を言っていた。そしてその次は中国。恐ろしや〜。中国は環境に対する意識が極めて低い、というよりも、無い。なのにアニア・ハインドマーチの「I'm not a plastic bag」は欲しがる。がっくり。 この前、電車の中でスーパーのビニール袋に子供にオ○ッコさせている親がいた。めずらしくないんです、このような光景。判っていても、遭遇すると自分の気持ちがささくれ立つ。説教できるように、語学頑張ろうかな。 今日の支出、0円。
くもり時々雨、最高気温、32度。温帯低気圧の影響で、突然大雨が降ったりやんだりの一日だった。旦那はゴルフ。私はここぞとばかりにアロママッサージに古北(グーベイ)まで行った。今日はやらなかったけれど、ここの「水牛鬆筋棒」という小顔にしてくれるコースはすごい。本当顔が小さくなって、ほうれい線が気になる人には打ってつけ。帰りは古北の日本食材スーパー「美濃屋」で食材を調達。そしてDVDを買って帰宅。古北はすごい。日本人が生活に必要なものは何でも揃い、本当に便利。行くたびに「これもあるのかぁ!」と驚きです。
晴れ、最高気温33度。温帯低気圧がきているせいで風があり、今日もいい天気。青い海に行きたいな〜と思いながら、今日は一人勝手に牴撞戮瀑瓩坊茲瓠⇔辰靴げ箸涼罎妊乾蹈乾蹇F本からもってきた過去の雑誌と、ことわざ辞典を読んでいた。日本の雑誌は写真もレイアウトも美しく、本当に素晴らしい。上海でヘア・メイクアーティストをしているNちゃんが「こっちは写真も下手!」と嘆いていたけど、本当に違うもんだ。こんなところにも技術の差が出るのだなぁ、としみじみ思った。
晴れ、最高気温32度。午前中は大学、午後はバイト。今週はずっと良い天気が続いていて嬉しい。大学は思った以上に進度が遅く、退屈。自分の語学習得方法としては大勢で学ぶ方式は合っていなかった。よっぽど午後のバイトのほうが有意義。今日も相方の上海人のHちゃんに中国語を教えてもらった。けれど、今日はHちゃんが「日本語が正確に聞き取れない!」と言って落ち込んでいた。私からすればとても順調にマスターしているし、彼女は本当に努力家で責任感も◎。励ましてあげたら元気になっていた。よかったよかった。夜は静安寺の爐修瓦Ν瓩TOMMY HILFIGERでポロシャツを購入。まだどこもセール中だ。
晴れ、最高気温34度。暑いけれど、35度を越さないと涼しく感じる。中国では気温が38度だか39度を超えると、会社や工場を休みにしなくてはならない法律があり、天気予報の最高気温はいつもそれ以上にならないように操作されているそうな。だから7月下旬の連日の猛暑のときも、予報では36度とか37度とか書いてありましたが、確実に38度以上あるだろう!!という日が何日もあった。というわけで、私が書いている最高気温は、公式発表の数字よりも高いときがあります。体感で感じた、温度計による正確ではない温度です、悪しからず。 午後のバイトのとき、大学で日本語を専攻しているHちゃんが、日本の随筆と中国語の訳が併記されている本を持っていた。読ませてもらったら、とても心に響く素敵な本だったので、来週買ってきてもらうことに。日本の彫刻家狒ケ枴殄隲瓩気鵑凌鑄だった。でも、船越さんの文章だということはその本のどこにも書いていなかった…。著作権無視。さすがこの国。
快晴、最高気温35度。昨日より一段とすがすがしい天気だった。綺麗な青い空が広がっていて、しばし建物や木々の輪郭の美しい景色に見入っていた。午前中は大学、午後はスタバで勉強した。陸家嘴の狎蟻膵場1階にあるスタバは広く、いつも混んでいることが無いので過ごしやすい。帰りにSEPHORAで東京でもよく見かけたフランスの入浴剤を買い、 有機野菜が買えるシティグループのスーパー爛轡謄ショップ瓩膿品を買った。 今週金曜日に狄慧恵廊瓩貌本ではお馴染みのAfternoon tea瓩オープンする。思ったより早い上陸。雑貨も扱うかな?!女の子ウケしそうな生活雑貨系のショップがほぼこれまでゼロの上海。オープンが楽しみ!
晴れ、最高気温33度。上海にしては珍しく、空気が澄んだ一日だった。ところどころ、青空も見えた。青空は、本当にこちらでは珍しい。気持ちいい天気だったので、思いきり洗濯をして犬と遊んでいた。 先日から日本のテレビが見れるようになって、本当に日本と変わりない生活になってきた。 後は「水」だけがとても気になる。狃い甅狄Л瓠5ヶ月間弱、我慢してきたけれど、我慢はいつまでも我慢であって、この水に慣れることは今後も無さそうだ。フィルターや浄水器の専門業者がいくつもあるので、取り付けようと思う。
晴れのち雷雨、最高気温33度。
晴れのち雷雨、最高気温34度。お腹の調子がやっと緩和されてきた。このところ、唯一受信できていたHNKワールドが見れなくなっていたので、夫がマンションにクレームを入れた。そのお陰で、インターネット経由で日本のテレビが全て見られるシステムを導入してくれることになった。今日、その機会を設置してもらい、4ヶ月半ぶりに日本の色々な番組を見た。久しぶりに見るバラエティーは面白かった♪
晴れのち雷雨、最高気温37度。昨日からお腹が壊れている!正露丸を飲んでも効かない。お腹がいた〜い!ハウスキーピングサービスの日だったけれど、断って、部屋中でのたうちまわっていた。 今日の消費、0円。
晴れのち雷雨、最高気温37度。昼頃からものすごい雷雨になった。雷が近くに落ちる音を始めて聞いた。ミサイルみたいに爛廛轡紂辞瓩伐擦して、爆発みたいな音がした。すごい〜! 毎日暑すぎる。冷たいモノを飲みすぎたせいか、お腹を壊した。バイト先のトイレットペーパーを全部使った。お腹が痛い。
1971年10月13日
血液型 :O
身長 :170cm 体重:50kg
居住地 :中国上海市(東京都出身) 夫と2人暮らし&犬
給与収入:0万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:サービスアパートメント(家賃は夫の会社持ち
自由になる金額:13万円
ファッション代:3万円
上海へやってきました。
この夏は大学の夏季中国語コースに通っています。
夫とMダックスと3人で暮らす上海での消費を
綴っていきます。
(07年7月現在 1元=16円で計算)