晴れ、最高気温39度。熱がひいたので大学に行った。思いがけず、3日も休んでしまった。でも声はすごい声。午後は日本に一時帰国していた友達が帰ってきたので、久しぶりにランチ。暑いので、店から出たくなく、ランチしたカフェで長居していた。そこからタクシーで「食器市場」に移動。そこなら空調も効いているかと思ったが、そう効いていなかった。市場で「フキン」と「お皿」を購入。
晴れ、最高気温39度。朝から熱があったので、大学は休んだ。外はぎらぎら。一日中、昏々と寝ていた。食料を買いに行くこともだるくてできなかった。今日の消費、0円。
晴れ、最高気温40度。思ったとおり、今日は風邪でぐったり。夜、近くの親指広場でご飯を食べ、必要物資を買ってきて、すぐに寝た。
晴れ、最高気温38度。東京から夫の友人でライターのEさんがやってきた。上海に引っ越してくる前に会うことができなかったので、今回はどうしても会いたかった。風邪で絶不調だったけれど、会ってよかった。Eさんと電○のYちゃん、上海メディアのYちゃん、夫と5人で夜の上海を遊んだ。基本、中国語で話しましょう、ということで私には勉強にもなった。フレンチビストロで腹ごしらえした後、夫とEさんの知人がベトナム雑貨屋を今日オープンさせた、ということでオープニングパーティへ。そこで予てからお会いしたかったJ女史と初対面。 これだけでも良かったのだけど、その後、オーバー30が行って面白いクラブに行こう、ということで牾案15号瓩悄でもここ、男性はサンダルでの入店不可。夫があいにくサンダルだったので入店をあきらめ、人民公園にあるクラブ・ラウンジのようなところへ移動。その後、衝山路の若いクラブbonbon瓩悄クラブは凄い混みようだった。
晴れ、最高気温37度。暑いのか寒いのか、熱で判らない。やっと医者に行く気力が出たので、昼頃、タクシーで陸家嘴のHSBCタワーにある森繁診療所に行った。ビルの中のどこにあるのか、サインが判りずらく、病人には探すのがしんどかった。支払いは夫の会社が駐在員の保険に入ってくれていたのでキャッシュレスだった。
晴れ、最高気温、わからず。熱で、一日昏々と寝ていた。汗、ぐっしょり。今日の消費、0円。
晴れ、最高気温36度。毎日、暑い!日傘が無いと外を歩けない。今日は朝、タクシーが30分も捕まえられず、捕まえても道が渋滞していて授業に遅刻してしまった。授業では中国語で自己紹介をしあった。どうやら女性では私が最高齢。ふふん、おばばさ〜。皆、エリート、もしくはエリート予備軍だ。一番若い子は15歳の男の子。聞きそびれてしまったけど、恐らく日本人。すごい。だいたいアジアや中東からの人たちは、イギリスに留学して英語を習得していた。私はこれから英語をやらなきゃ…。午後はバイト。秋冬のPR戦略などの打ち合わせをした。打ち合わせ途中から体調がおかしくなった。急に扁桃腺が腫れてきて、悪寒がし始めた。風邪だ!バイト終了後は高いけれどタクシーで帰って、そのまま寝た。
晴れ、最高気温37度。昨日から始まった中国語コース。ちょっとレベルが簡単過ぎる、でも、私と同じようなレベルだな、と思われる人もクラスの40人中8人ほどいる感じ。明日は違うクラスに参加してみようか、と悶々と考えながら、午後はなんとなくIKEAに行ってみた。夏休みのせいか、明らかに田舎から出てきました、という家族が沢山いた。商品の鏡の前で鼻毛抜いたり、ディスプレーの椅子で家族全員で昼寝したり…。朝、悪趣味な名前の建設中マンションを発見した。その名も爛椒&ウィナー マンション瓠9事の仮囲いに、でかでかと犇發留篷性瓩粒┐描かれていた。先進国の人間は、引くなぁ…。
晴れ、最高気温36度。今日から大学での中国語コースがスタート。朝、バスで行こうと思ったが、あまりの混雑であきらめ、タクシーで行った。クラスは40人ほどで、日本人は私の他1名。アメリカ、フランス、インド、マレーシア、韓国、イラク、メキシコ・・・・インターナショナルだ!皆、とても漢字に苦戦している。中には、音声だけと割り切っている人も。私は私で英語が喋れない。中国語も英語にトランスレートしなくてはならないので、私はこれのほうが大変。英語教室に来ちゃったみたい。 午後はヘアースタイリストの友達にカットと染めをしてもらった。その後プールサイドでお喋り。
晴れのち雷雨、最高気温34度。交通大学で夏季中国語コースというのに参加するための今日はレジストの日だった。バスで行ってみたが、家から大学まで1時間半かかった。遠い。大学では学費を収め、クラスわけのためのレベルチェックをしてIDを作って終わり。夜はゴルフの打ちっぱなしに行った。フォームがぐちゃぐちゃな中国人が多かった。
晴れ、最高気温35度。先週末からネットの接続がとてもとても遅くなった。この画面を開くのに5分かかるのはざら。 陸家嘴のショッピングモール狎蟻膵場瓩帽圓辰拭2撞戮澆膿夕蠅かなりあった。バーゲンも今が本格的。どこもスパークリング状態でした。
晴れのち雷雨、気温35度。このところ家を空ける時間が多かったので、今日は1日、愛犬と遊ぶために家にいた。♀だけど発情期で・・・、私の足に今日は恋していた。 夜は先週、大連の叔父が飛行機で持ってきてくれた瑩梱瓩鮴犬泙譴道呂瓩督翰。さばき方、調理方法をネットで調べていざ、格闘。 鮑の酒蒸しって琥Г任覘瓩海函△箸海譴盪呂瓩特里辰拭犂劉瓩麓鬚半潴を少し加え、火をサッと通して、肝かけ飯に。これは旦那が発案。美味しかった〜。
晴れ、最高気温36度。中国語コースが今日からスタート。授業のスタートは朝8時半から。バスで行こうと思い、朝6時に起きた。7時に家を出て20分歩いてバス停まで行ったが、バスは恐ろしい混雑ぶりだった。乗るのは無理だ!と悟り、タクシーで大学まで行った。あー、涼しい、快適だ〜。でも45元(720円)かかってしまった。クラスには40人くらいの人がいた。日本人は私のほかに一人だけ。他はアメリカ、フランス、マレーシア、インド、韓国、メキシコ、イラク・・・・ 多国籍だった。中国語の内容より、英語にトランスレートするほうが私には苦だった。内容はほぼ判っているのに、英語教室に来てしまった気分。漢字の国でない人たちは、爛團鵐ぅ鶚瓩箸いγ羚餮貽値の音声で言葉を覚えている。漢字を見ても判らない。私は漢字から覚えている。微妙に大変だ。
学校が終って、午後はヘアスタイリストの友達に髪を染めて切ってもらった。その後、その友達のレジデンスのプールサイドでずっとおしゃべりしていた。贅沢な時間だった。
晴れ、最高気温36度。バイト先にコンピューターを持って行った。M君に中国語の拼音(ピンイン)のフリーソフトをインストールしてもらい、それからネットを使った彼らの娯楽入手方法を教えてもらった。すごい。韓国や日本のドラマ、映画、音楽への関心度、というよりもニーズはもう抑制できないだろう。若い人達の外国語習得熱を上手く利用し、言葉の問題もクリアできるような仕組が出来上がっているよう。 そのあとファッションや給料の話をした。驚いたのはバイトの時給の安さ。マックやケンタッキーで時給7元(112円)、スターバックスで8元(128円)、家庭教師で50元(800円)。大卒の初任給の平均は2000元(3万2千円)、デパートの店員は1500元(2万4千円/月)程度。ちなみにアイさん(お手伝いさん)の時給相場は10元(160円)。マックやケンタッキーのバイトの時給がお手伝いさんより安いことに驚いた。更にそういった飲食店でバイトする場合、始めに自費100元(1600円)を払い、健康診断を受けなければならないそうだ。これは肝炎、時にはエイズのキャリアがいるためだ。 上海の街にはスーパーブランドが軒を並べるエリアもある。日本の学生なら「1ヵ月バイトして○○を買う!」と思えるだろうが、普通の上海人にはそれは無理なんだというリアルな金銭事情を教えてくれた。そしてその名だたるブランドの中には、型落ちアイテムをまるで世界中から集めてきたようなものしか置いていない残念な路面店もある。上海の若者はそれをちゃんと見抜いており、しかも情報は共有されている。今現在、彼らにハイブランドを買う金銭は無い。でも情報のスピードは世界と既に同じであり、モノが無いからこそ、それには敏感で貪欲だ。この貪欲さに世界の企業は向き合おうとしているか否か。中国マーケットを目指して乗り込んだ各国企業の姿勢が、ひょっとしたら今後の明暗を分ける時期に差し掛かっているのかもしれない。
晴れ、最高気温37度。サウナのように暑い!今日も午後からバイト。相方の上海人のM君に音楽の入手方法を聞いた。著作権で守られている国にとっては信じられない方法で中国の若者は世界中の音楽やドラマ、バラエティをリアルタイムに手をいれている。そして信じられないような協力関係で娯楽の世界が成り立っている!という中国の今の実際を聞いた。興味深い。 今の職場は、世界大戦以前は爛侫薀鵐港迭Ν瓩世辰織┘螢△1926年に建てられた老房子(ラオファンズ)。とても赴きがある。外国人であれば一度は住んでみたい、と思う老房子。ところがこれも物件により様々な犹情瓩鯤えている。今日は、この職場の老房子の犹情瓩鯤垢され、驚いた。どんな犹情瓩鯤えていても、今では数千万〜数億円で売買されている老房子。上海の不動産のお買い物は本当に慎重でなければならない…。
晴れのち曇り、最高気温35度。午前中、アイさん(お手伝いさん)に渡すためのスペアキーが出来ているはずなのでマンションのフロントに取りに行った。できていなかった。激怒して1時間で作らせ持ってこさせる。しかも電話で聞いていた費用と実際の費用が違っている。ほんとにこの国の人達は仕事できるのかとあきれる。午後、初クリーニング出しをする。そしてお米やビールなどをデリバリーで頼む。このデリバリーもかなり適当。セーラムライトと頼んでも、セーラムを持ってきたり。なので安い方を頼むようにしている。不動産屋から電話が有り「明日、網戸をつけます」と言う。いや、昨日、取付に来ましたから!!!
晴れのち曇り、最高気温32度。不動産屋に頼んでおいた猝峺有瓩亮茲衂佞韻忘F業者がやってきた。近くにスーパーが出来るから、と言われて入居したマンションなのに、4ヶ月たってもできない。徒歩圏内にスーパーが無いのは本当に不便なのだ。そんな生活の不便さの代償として網戸や変圧器などをどんどん追加してもらっている状況だ。 午後は南京西路の爛廛薀66瓩縫弌璽殴鵐船Д奪に行ってみた。ここで好きなテナントはセレクトショップの「it」とヨーロッパの子供服セレクトショップ「ABEBI」だ。「it」ではas know asやPAGE BOY、POU DOU DOUからTSUMORI CHISATO、ギャルソン、DSQUARED2、Alexander Mcqueenなどがちゃんと手に入る。でも身分相応で欲しいものが無かった。子供服なのになぜかヨーロッパの大きいサイズの靴が手に入る「ABEBI」でスペインのサンダルを買った。子供服も身長170cmのLサイズだったら自分にぴったり。D&GやOililyなどの子供服を見ているだけでも楽しい。ここは大好きなお店だ。
曇り、最高気温33度。夕方から、今回は日本人が多く住む犖屠稔瓮┘螢△寮沼Δ暴擦猴Э預陲妊錺鵐灰僉璽謄。午前中はパーティーに持って行くワインなどをカルフールで調達。友人はミニチュア・ダックスのシルバーダップルの赤ちゃんを新しく迎え入れていた。8000元(12万8千円)だったそう。こちらで売られている犬に「血統証」があることは、ほぼない。ただ最近「血統証付きワンコ」を売る店が少しずつ出現しはじめた。駐在者向けなのか「犬のリース」を行う会社もある。犬をリースしてまで自己の満足を得るなんて・・・。気持ちのいい話ではない。
曇りのち晴れ、最高気温30度。今日は1日、ソファの上でうだうだとしていた。夕方、夫と静安寺の「そごう」で待ち合わせ、鮫州路の「とんかつ浜ちゃん」へ。そごうは15日までバーゲンとのこと。見たけれど「これが欲しい!」というものが無い。この物欲の無さはなんだろう。バーゲンといえば数十万単位でも使ってしまうものだったのに。とんかつ浜ちゃんは、相変わらず美味しかった。今日は和風ハンバーグを頼んでみました!
曇りのち雨、最高気温31度。午後からバイト。雨が降ってきたので、道を歩く人が少ない。フランス租界は心なしかひっそりとしていた。バイトが終ってから、仕事や中国語レッスン帰りの夫や前の会社の先輩らと合流し、浦東の東昌路で蘭州麺を食べて帰ることにした。街でよく見る蘭州麺の店。日本で有名なのは「刀削麺」。超ローカルな東昌路の店は、地元人にも日本人にも欧米人にも大人気な美味しいお店。老板(店主)の人柄が本当にいいらしい。店に飲み物は無く、近くのコンビニなどで買って持ち込み可。ビールをそれぞれ買い、蘭州麺の店へ。スープも麺も美味しかった。辛いけれどまろやか。六角の香りがくせになる。だいたいどれも1杯6元(96円)程度。ごちそうさまです。
曇り、最高気温32度。午後、大連から叔父夫婦がやってきた。叔父はそのまま上海の会社に行き、叔母と私はカルフールへ行って夕飯の買い物。叔母といっても、実は私より10歳も若く、中国の北方人。日本語、これまたぺらぺ〜ら。今日の目的は、その若叔母に中華料理を教えてもらうのだ。スーパーに行っても、どうやって食べたらよいか全く判らない野菜、肉、魚、そして調味量が多い。それらをどう食べているのか。調理実習をしてもらった。抗生物質が気になる淡水魚にも今日はチャレンジ。スーパーでは買ってはいけない魚貝の見分け方、野菜の見方などを教えてもらい、避けていた味の素も今日は購入。家に帰ってきて、鯉の絞め方、さばき方、中華包丁の使い方など、今まで未知の世界だった中華の作り方を事細かに教えてもらう。2時間で10品完成。すごい。圧倒された2時間。とてもとても勉強になった。食後は中国のピンイン発音練習会に。有意義な時間だった。こうやって世界が少しずつ色々な角度から広がっていくのかな。 カルフールでS&Bのわさびのマネモノ発見。パッケージはそっくりでX&Pでした。
曇り、最高気温32度。午前中、犬の散歩と近くの日本食材スーパーに行く。午後からは先日からスタートした洋服屋のバイト。今日、色々と教えてくれたのは同経大学の日本語学科を卒業した男の子。日本には行ったことが無いそうだけど、日本語ぺらぺ〜ら。彼は今月下旬から某インターナショナルブランドのマーケティングへ転職が決まったそう。頑張れよ〜、老婆心ながら心の中で呟いてみた。「YOHO」という雑誌の取材が一本あった。見本誌をもらったら日本の「Smart」に似ている。しかも内容が東京特集だった。ストリートファッションはこちらでも充実してきている。高いから可愛くても買う気にならないのだけど。 時間があるときは彼に中国語を教えてもらった。ん〜、やはりファッション用語は聞いたほうがためになる。「風衣」と書いて、トレンチコートだって。なるほど!
7月10日(火)
雨、最高気温29度。タイミングがずれまくっていた日だった。昼からアイさん(お手伝いさん)が来るので、来たら私は夕飯の買い物に出ようと思っていた。ところが、昼から雷を伴ったどしゃぶりの雨。この雷の中、外出したくないな、と思い、アイさんが掃除をしてくれている間、溜まった写真データなどを整理。人に送りたいのだけど、中国にはブロードバンドという環境がない。そのため、100キロバイト程度の写真データを添付するだけでも一苦労。時間がかかる。そんなことで四苦八苦していたら、夕方になってしまった。シティショップに6時過ぎにデリバリーを頼んでいたのに、7時になっても来ない。電話しなきゃ、と電話の前に立ったら、先方から「今日、デリバリーできません!」と日本語で電話がかかってきた。もっと早く電話くれよ〜。デリバリーを待っていたために、夕飯の材料を買いに行く時間も失ってしまった。旦那とタクシーでワンメーター程度のところにある居酒屋で焼き鳥を食べてきた。旦那は「アイさんに夕飯を作らせろ」と言うが、細かいアイさんなので、質問攻めにあうことを考えると、簡単に私は彼女にまだ指示できない。だって、ティンブトンハンユー(中国語、わかりましぇ〜ん)なんですもん。
晴れ、最高気温32度。午後からバイトに。夜8時まで洋服屋の店番。時間がゆっくりと流れて心地いい。帰りにタクシーで静安寺の久光(そごう)まで行き、お惣菜を買って帰る。自宅に一番近い地下鉄の出口が夜8時半に締まってしまう。人通りが全くなくなり、危ないので、帰宅が夜8時半を過ぎる場合は、手前の駅で下車してタクシーで帰ってくるようにしている。面倒だ。ご飯は、中国生産バージョンの燹分でご飯瓩里茲Δ覆發里鯒磴辰討澆拭臭いがきつく・・・、旦那に却下されました。
曇り、最高気温35度。暑いのでブランチに冷たいそばやうどんが食べたくなり、夫とちゃんこ料理屋に行ってみたが、お休み。急遽予定変更し、ちゃんこ料理屋の近くにあるネパール料理家へ。ここはローカルマンションの中にあり、看板も周囲の雑多さに埋もれていて、なかなか一度通っただけでは判らないような穴場レストラン。建物自体も掘っ立て小屋が少し立派になったような雰囲気。ところがどっこい、味は確か。美味しく、清潔。3種類のフルーティな生ビールがウリモノで、これがスパイシーなケバブやカレーにとても合う。そこでまったりとお昼を食べ、その後はマッサージの「古都梅」へ。あまりの気持ちよさに、つい寝てしまった。日が暮れてから、日本料理屋へ夜ご飯を食べに行き、そのままゴルフの打ちっぱなしに。練習場のゴルフボールはとにかく質がよろしくない。打ったときに、芯を捕らえた確かな感触が得られない。ヒラヒラの紙を打っているような感覚。それにも慣れたけれどもね。
曇りのち雨、最高気温34度。今日は夕方から我が家でワンコパーティ。そのため午前中はカルフールで昨日に引き続き買出し。美味しそうな生ハムやサラミがあれば、と思ったけれど、どうもそういうものがカルフールには無かった。午後早い時間から料理開始。野菜を茹でたり、肉の下味をつけたり、なんだかんだやっていたらすぐに皆がやってきた!お酒や美味しそうなお惣菜を持ってきてくれて。犬3匹と大人6人でお喋りパーティ。犬たちがどうなることか、と心配していたけれど、家の中を走り回り、じゃれあい、狄べ物頂戴!瓩反佑隆屬任犬辰箸靴討い燭蠅函3匹仲良くやっていたので人間は人間でおしゃべりに夢中に!!そうそう、生ハムは浦西のシェラトンホテルに美味しくて安いものがあるそう。これはメモ・メモ。 七夕なので笹を探してみましたが、こちらにはどうも短冊を下げられるような笹は見当たりませんでした。
曇り、最高気温36度。明日、家に犬友達がやってくるので、今日は準備のためカルフールまでマンションのシャトルバスで行った。カルフールは売り場のレイアウトを変更して、見やすく、物が探しやすくなっていた。けれども賞味期限が過ぎた食品のタグを切って、そのまま定価で売るということは相変わらず続けている。信用できない。タグといえば、ある日本ブランドのフラッグショップでも似たようなことを見かけた。日本の値段のおよそ1.6倍の価格で店頭に並んでいるのだけど、なぜか中国で生産したアイテムのタグだけが切ってあり、値段がわからないようになっている。このブランドがこうするのか?ととても残念に思ったのと同時に、もう買わないな、と思ったのも正直なところ。水は低いほうに流れる。そうかもしれないが、せっかくのジャパンブランドを自ら汚すようなことはもったいないではないか。この国と本気でやっていく心意気があるのか無いのか、店頭に並ぶ商品がそれを物語ってくれている。 夕方はフランス租界エリアにある洋服屋にアルバイトの面接に行った。日本人がオーナー。先方のニーズとこちらの得意分野が合致したので、即決。来週から出社。なんとなく楽しみ♪ 写真はカルフールで衝動買いしたハンドソープ。
曇り。最高気温、36度。今年の2〜3月に上海にやってきた子無し主婦3人でランチ。フランス租界だった地区にある老房子(ラオファンズ)を改装した日本人オーナーのレストランへ。以前食したときよりも味が上海化していて、残念に思う。でも他の二人がオーダーしたものは美味しかったというので、私の頼んだものがたまたまそうであったのかもしれない。その後は淮海路にあるやはり日本人の知人がオーナーの雑貨ショップに立ち寄り、そのまま長楽路あたりをぶらぶら。蒸し暑く、立っているだけで汗が噴出す。先日見つけた、インドネシアのバティックがベースになった素敵な洋服屋に行こうと思ったら、既に退店していた。あっという間の退店はよくあること。音好きに人気だった某クラブも、この夏にはクローズという噂も耳にした。華麗に現れては途端に消えていく、ショップの出退店に関しても泡(バブル)のような上海。新楽路にある日本味のスウィーツが楽しめるSAKURADO瓩乃抃董5廖垢砲△鵑澆弔鮨べ、満足×満足。涼を求めてか、昨日は平日にも関わらず、日本人、西洋人、中国人で満席だったSAKURADOでした。
雨。最高気温、32度。朝、目覚めてみたら雨。早速、昨日買ったレインブーツが履ける、とちょっと嬉しい気分。今日は太太(中国語で奥さんの意味)友達に誘われ、生まれて始めての爛曠奪肇茱瓩膨戦。スタジオの中に入る前から汗ばんでいたけれど、1時間に渡るヨガで、着ているものが絞れるぐらいになるほど汗ダクに。 ヨガなどの習い事、それにエステなど、通ったほうが良いものはこちらでは前払いで回数券を購入するシステムが一般的。そのため、こと美容に関してはお友達とその回数券をシェアで利用するのが太太の賢い知恵。これであれば急に帰国となったときでも、捌け安いというメリットも。 お昼はヨガ仲間と中国語レッスンだった太太仲間が合流。イタリアンレストランで3時までお喋り。私は初対面の人が半数だったけれど、皆気さくで好奇心旺盛な、上海の素敵な先輩方。帰りは先輩太太の指導のもと、これまた始めて「バス」に乗車。噂には聞いていたけれど、バス、安い上に便利でした!
晴れ。最高気温、33度。ATMに記帳に行ったら、すでに記帳している箇所に重ねて印字されてしまい、何がなんだかさっぱりわからない状態に!Oh My God!火曜日は昼からアイさん(お手伝いさん)が来る日。ベランダ掃除用のモップを買ってきてもらった。先月ぶんの給料を渡したところ、今月から週三日にしないかと交渉してきた。思案のしどころ。午後はZARAやH&Mが入っている「正大広場」に行ってみた。ZARAではセールが既に始まっていた。東京と同じだったのかな?他、Olive des Oliveなど日本ブランドはセールが始まっていた模様。H&Mでレインブーツを衝動買い!久々に嬉しい自分の中のヒットアイテム♪
曇り時々晴れ。最高気温、32度。取締役島耕作を地でいく叔父が奥さんを連れて北京からやってきた。今日は、上海に来た若い(?)私たち新参夫婦を歓迎してくれるという。簡単な親族会のつもりだったのに、なんと彼の中国での爛侫.潺蝓辞瓩盂Ы犬泙辰討れていた。始めて受けた、中国と本当につきあっていくための儀式爛ンベイ(乾杯)瓠53度のバイジウ(白酒)を何度も飲み交わす。私は一足お先にトイレで全部水に流したのでなんとかなっているが、旦那は今、酩酊状態。看病中です。
今日は日曜日。夫と家でDVDを見ながらゴロゴロモード。お昼は浦東のHSBCタワーに行ってみたが、どこも休み。その近くの日本食屋で定食を食べる。隣に座っていたのは中国人の4人家族。男の子が二人とご両親。一人っ子政策続行中ではあるけれど、一人っ子同士が結婚した場合は二人まで子供を生んでいいらしい。お父さんは息子たちに英語の童話を読んで聞かせてあげていた。 その後は、毎週行きつけのマッサージ店へ、そして帰宅。日中の最高気温は33度。暑い!
1971年10月13日
血液型 :O
身長 :170cm 体重:50kg
居住地 :中国上海市(東京都出身) 夫と2人暮らし&犬
給与収入:0万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:サービスアパートメント(家賃は夫の会社持ち
自由になる金額:13万円
ファッション代:3万円
上海へやってきました。
この夏は大学の夏季中国語コースに通っています。
夫とMダックスと3人で暮らす上海での消費を
綴っていきます。
(07年7月現在 1元=16円で計算)