先週出した裾上げカットソーを取りにいく。うん、上手くできてる!!そして伊勢丹セールへ参戦!!今夏初セール。ん?初?先週の土曜行ったセール?あれは買い物っていうよりも僕にとっては儀式というか年中行事みたいな、やらなきゃあかんことみたいなもんですからねえ。募金とか賽銭とかそんな感じか(笑)【正月→comic a/w→盆→cosmic s/s→大晦日→・・・】、みたいな。ってくらい数年間ずっと病気。ってくらい問答無用で好き。ってくらいこれからもずっと好き。最後にこれを見ている消費生活日記フリークの皆さん、日記に「お前だけ他の人と日記のテイスト違うやろ!電波か!」って突っ込んでくれたお友達の皆さん、そしてアクロス担当者様、貴重な場所と時間を頂き、本当にありがとうございました!!クリエイティブな仕事を持つ方が多い当サイト被験者様の中で明らかに異質な職種の僕に書ける事は、今まで書いた日記を見返して頂ければ一目瞭然でございます。なんと仕事の話が少ないでしょう!生産的なことなんて一つもない!ってか社費で飲みすぎだろ!!ってか、毎日日記書くなら写真くらいupしろよ!!「平出パンパース」って何だよ、ふざけろ!!って感じなんですが、これが極々平凡なサラリー経理マンの実態なんです(多分)。嫌嫌で始まったハゲリーマンライフ、何だかんだで恵まれた環境にいるし、自分にあった業務であることは間違いないのだから今はやれること、やらなきゃいけないことはやろう、やりたいことはその後でいけたら行こうかな◎ただ、あと40年もこれが続くのかと思うと、やっぱり禿げちゃいそうですネ。【♪ふて腐れてばかりの十代を過ぎ分別もついて歳をとり、夢から夢といつも醒めぬまま僕らは未来の世界へ駆けてく〜♪】(・∀・)ノツ
午前中は6月スタートの新グループ用のシステム関係の会議についてオブザーバーとして参加。本来ならば業務にめちゃくちゃ関係してることなんだけども口出せる雰囲気でもなく、飛び交う言葉が理解できず半強制的に自然と傍聴人となってしまう。名刺が3枚も減った!!そう、経理なんて外でないから会計士と銀行の人と親会社の人とスナックのママ位としか交換しないし、使うときは領収証切るときに見せるくらいなので、いまだに交換のときは緊張するなあ、名刺入れを皿にして指で挟んで同時交換、みたいな。無理無理、腰引けてるし、僕。夜は副部長と営業の人と安蕎麦屋で晩酌セット。U-165の会を結成。
直帰!ご飯を炊く。一人暮らしを始めて6年目、お釜が一人暮らし用のミニ3号釜なので目一杯炊けるだけ炊いて冷凍保存をしていたのだけれども、どうも米が多いと上手く炊けないし、解凍ご飯はベチョるので、たまには1回分の1合ずつ炊くことにしてみた。6年目にしてやっと銀シャリふっくらご飯にありつけた。ってこと書くようなことしかなかった1日。そしてクールビズ用品を漁る。
飲んだくれ部長は結婚記念日で休み、隣の前歯抜け上司はテレビが壊れたから秋葉原に行くと言い捨て午後休暇、僕と副部長はかき氷を食べに下町散策。【自由とは責任ある選択である】。会社を出て隅田川を渡り森下へと抜ける道。川を抜ける橋上の風は強く生ぬるい。「このあたりは隅田川が江戸城の外堀になってて、吉良上野介は警備が手薄なこっちに移住させられて討ち入られたんだぞ」なーんて社会見学気分の23歳とガイド51歳。馬肉屋と蕎麦屋を教えてもらい、目当てのかき氷屋(というか氷屋!!)はお休みだったので、そのまま清澄白川方向へと足を進める。カレーパンのお店を過ぎて、ゴルフショップでカタログ取って、どじょう屋と3階建ての場末な居酒屋をメモしてマックで休憩する、午後3時。結構歩いてかき氷の代わりにマックシェイク。清澄の交差点を右折し相撲部屋を覗くも巡業中なのか昼寝中なのか静まり返っておりました。清洲橋を渡り会社へ戻る頃には、風が心地よい夕方の風になっておりました。【自由とは責任ある選択である】。
3時過ぎ、副部長に誘われ会社を抜ける。ティータイムもしくは気分転換、もしくはサボタージュである。「今日は、デスノート録画しないといかんわ〜」と言いながら映画とアニメの話を副部長はしてくれて、「サムエルは柏の駅前で歌っていたんだよ」ってことまでも話してくれました。懐かしい。50過ぎの副部長がなかなか言わないようなこと、やらないようなことを飄々とやってのけてしまう、親父は何なんだろうか。夜は先の監査でお世話になった会計士さんが沖縄移住ということでお別れ会をしました。社外の人と飲むことが少ないのでこういう時は非情に貴重。「学生の頃からダイビングが趣味の会計士になりたかったんだ」って言っていた彼はとてもカッコよかった。副部長がトイレに立った時に、会計士さんに「こういう副部長って他の会社にはあまりいないんですか??」って尋ねると、「いないですね〜、監査中にゴルフ行く副部長なんてまずいないですしね(笑)!だからこの会社のインパクトって凄い強いですし、沖縄行くのも心残りなんですよ、ハハハー」って。なんかちょっと誇らしくなった。
0時に寝て「やべー遅刻だ」って2時に目が覚めて寝て、「あーヤバイヤバイ行かなきゃ」って4時に目が覚めて水飲んで落ち着いて寝て、「やっと朝だ」って思って起きたらまだ6時。うー...どうしたこっちゃ、これ。腹の不調とリンクしているのかね。///就業後、東京に来た友達と飯を食いに行く。こういう就業後に予定がある日ってのは1日の仕事が捗るし、過ぎるのがとても早く感じるけど、上司に「今日付き合えるか?」って誘われたときに、「いや〜今日はちょっと予定が…スミマセン」って断った時の上司の寂しげな顔に申し訳ない気持ちがいっぱいではないけどチョビっとある。
部屋の中がジメジメしすぎて何だかよく眠れずに、外も朝からそうみたいで排ガスまみれの洗濯物も若干湿り気味。ウー・・・。環境の良いところに住みたい。///新宿にiカードの入金と引落処理をしに行くついでに街の電器屋さんへ立ち寄り。僕のKOSSは購入2ヶ月で中の芯がフニャフニャの中で2本とも折れてしまって、接着剤で頑張ってくっつけてみるも、耳の中で分離。キボシ改造するまでもなく産廃行き決定。///最後の1週間頑張って生きます!!
病院で昨日の自費分の差額を頂く。へえ、1/3の負担で済むんだ。けど決して安くはないよなあ、チョイチョイっと診て、処方するだけなんだから、あと半額くらいにしていただきたいねえ。///暑い、それにしても。店までのあの距離でいつも汗だくになってしまって、店内の無風空間で更に発汗して、そんで試着しちゃうから、もう、この後に買った人とかに申し訳なくてなくて。いつもは自然の風と狂いそうな音楽と鶯しか流れていないような店内だけど、今日は気のせいかエアコンが効いていたような気が。にしても、本当にここでしか買わなくなってしまった。23歳のチビガリーマンにはちょいと若すぎるものも多々あるけど、やっぱり問答無用で好きだ!!仕事帰りにスーツで行ってしまうくらいですからね。ただここ基準で服の服を選ぶようになってしまってるのも否めない、いや、否まないけど、幅はものすご〜く狭くなってて、こりゃアカンアカンってことで、ちょっと最近は方向そらしてみてもいるけど、だけど行き着くところは・・・小泉君パンダーなのです◎
1730ダッシュで病院へ行く。受付最終が19時だから余裕も余裕。が、急だったので保険証がなくて自費での診察。「諭吉様が1人いれば大丈夫だろう・・・」と不安になりつつも。喉が痛くて微熱があって、ちょっと咳と頭痛の風邪の諸症状を網羅してる感じだけど、先生がじゃあ「注射打ってってもらおーか」って。「コレがいわゆる点数稼ぎか・・・」ガクーン。先日、喉に魚の骨が刺さった時(この歳で・・・)に麻酔代というものが物凄く高かった記憶が蘇る。確かそのときも保険証不携帯で7-8千円を取られた記憶が、抜骨で!!骨抜きだけで!!100歩譲って抜骨は熟練の相当な技術がいるとして、技術代がかかるとしよう、したらば、あのチョン・チョン・チョンと赤チンみたいに申し訳ない程度に付けられた消毒液、アレが高かったのか!?ビタミン注射とやらでオレンジ色した危険な液体で結構太めで、注入されると口の中にほのかにビタミンの味?がする。いや、まじで。結局、御代は薬も含めて1諭吉強、ギリギリだった。痛いし、気持ち悪いし、お金はたんまりとられるし、急な出費やったなあ。明日はちょいと茄子棒駆使してセールに一人繰り出してこよう!!暑くなりそうだ!!風邪なんかきっと吹っ飛ぶ、はず◎///昨晩、親父から電話が。遠く離れた地で頑張ってる息子と話しをたいんだろうなあ、もうすぐ還暦で爺ちゃんになったとはいえ息子は息子だもんなあ、きっと、うんうん!!って思って電話に出ると、「息子よ、元気か?」う〜んやっぱり親は子供の調子が悪い時に電話をくれるんだね〜以心伝心ってやつ?ハートtoハートfromなんちゃらってやつ?「うん、まあぼちぼちだけど、ちょっと体調崩し気味なん・・」(会話被せ気味に)「そうか、気いつけろよ。で、今お姉ちゃんのIDからヤフオク出品してて、時期も時期で長袖は売れそうもないから、お前適当に入札しといてよ」。・・・。・・・。う〜んバーチャル家族だ・・・。60間近で本当のセカンドライフはこれからだけど、あっちのセカンドライフにも行きかねない。噂では前段として数ヶ月前に某sns、ミク○シーデビューしたとか。親父よ、何処へゆく。そういう話題が親子でできるってのは傍から見たらクレイジーだけど、僕は好きだけどね、そういう何も考えてなさそうなところも含めて全部が。
月末支払業務も終わり、仕事を失いかける毎月のこの時期、本当に休みたいと思う日が続く。月曜の湯島の悪夢以来、喉の痛みと深い咳が再発しているので半休くらいなら・・・と思えど、部長も副部長も出張で明日までいないからそんな時に休むのは気が引けるというか、【いないから休む、休んでしまえ】みたいな感じに受け取られても困るので、しない。できない。仮に実際そうだとして、思われたくない。第三者的立場で傍からそんな風に部下が思われてるのを知るのももイヤだ。明日は大人しく時間が過ぎるのを待って、週末に備えようっと。おー、気付けば6月もあと10日か。
病的な文が続いてしまって反省。暑いです。横の前歯なし頭トゥルトゥル気味のサブリーダーが「アイス食べたい!」って言い出したので「僕、買って来ます。だからお金ください」って言って率先して買出し◎ああ、体調が優れない。微熱と頭痛と便秘続きで仕事がはかどるわけない。思うとここ1年くらいで肉体的精神的に絶好調赤矢印上向きなんて状態は1年でどれくらいあったんだろ。朝は気持ち悪くて目が覚めることも(not2日酔い)しばしば。
「pipi!!オハヨー起きてください!寝てる場合じゃない目覚ましテレビ始まるよ」懐かしの八木アナの声の目覚し君で今日も目覚めるも、気持ち悪い。昨日は結局、2時近くまで飲んでタクシー。課長は朝一で新幹線乗ってそのまま出社。飲んだ後の朝一のトイレは気分が悪い。今日は体の穴という穴からアルコール臭がして、さらに酔いそうだ。朝の会議はもう、記憶ない。食欲もあまりなく昼飯は一人でコンビニ。午後、昨日の飲み代の清算(懇親会費用〜二次会、タクシー、スナックまで全て僕が出す荒業)をしていると、「おい、ちょっと資料持って大手町(親会社)いくぞ」と。う〜ん、月末支払近いから厳しいけれど「はい、分かりました!」と。エレベーターの中で「あれ、また監査室の人なんか言ってきたんですか?」って聞くと、「いや、お前今日辛いだろ?朝の会議んときトんでたし。かき氷でも食おうかと思って。こういう日は外に出て歩くのがいいんだ」と。親父ーーーー!!!!泣。大手町まで出て、ちゃっかり副部長は銀行で税金払って、そのままスタバへ。氏曰く、かき氷=フラペチーノ。なるほど〜そういうことね!けど、てっきり人形町・日本橋あたりの和菓子屋かと思っていた、悪い僕(笑)。2時間ほど外に出て、歩いて、日光浴びて、英気を養って、ちょこっと残業して長い一日終了(昨日がまだ続いている感じがしたから、これで昨日も終わった)。
終日内部統制懇親会。睡魔との闘い。午後17:30、支店管理30名と共に会社を後にして、立食懇親会へ。宴も酣、20時前、真ん中の卓で周りを見回すと、「あれ、何か人減ってるし!!」あれ!?さっきまで部長は後ろで先輩と話をしてたのに、俺の斜め後ろにいるし!?「お疲れ様でした〜(満面の笑みで)」ちょ、先輩!!何帰ってるんすか!!。近づく部長。「ウイっ、ウイッ(指で突付かれる)。@@君さ〜もっとクールビズしなよ。暑苦しいから。背広は一着いいのもってれb・・・」「そおっすね〜、、、。すみません、ちょっと幹事なんで店長に挨拶してきます」と言ってとりあえず厨房へ逃げる、僕。もはや格好指摘されようがどうでもいい状況。ちらりと後ろを振り返る。「ヤベッ」部長と目が合う。ちょいちょいちょい、ヤヴァイヤヴァイまじで笑えない!!生贄にされる。とりあず時間稼ぎをして、部長が奥へ行った瞬間ダッシュ!椅子に宴の途中から見当たらなかった副部長の鞄発見!!奪取!!向こうから副部長と先輩が来る!助かった!見捨てられていなかった!!無言で鞄を副部長に渡す。踵を返し早足。先輩が「副部長!!部長が後着いてきてます!!」「!!??とりあえずトイレだ!!」3人で駆け込む。生贄になりたくない支店の人もいた!個室占領。<数分経過>踊り場から下を覗くと部長はどうやら1名確保した模様。安心して二次会のはずが、まさかの波乱の幕開け。割り箸が飛び、裏拳コンボが炸裂しまくり、ラペルを引っ張られ「おめーなめてんじゃねーよ、おい」副部長が支店の課長にキれる。キれる大人って怖いね。最近もどっかで見た光景だ。帰ろうとして立ち上がろうとするも、慕っているし、酔っ払っているからって自覚もあるし、ハーとで叱ってくれる上司なんていないから、だから仲直りの乾杯。なんのこっちゃ。笑うしかない僕と先輩。課長の最終新幹線はもうない。カプセルランド決定。「タクシー!!」久しぶりの湯島へ。あ〜、部長を飲みに行くといつもこの場末なスナック。久しぶりで異様に盛り上がる副部長と課長の心のベストテン第一位はこんな曲だった→「綺麗な指してたんだね、知らなかったよ」(J-WALK 何も言えなくて・・・夏)。名曲だ!!23時に店を出て駅で課長と別れようとすると、「◎◎(僕の名前)、ちょいちょいっ!」。呼ばれて「まだ大丈夫か」「ハイ!!(今すぐ帰りたいです、是が非でも)」僕だけ連行。交差点近くのめちゃめちゃ場末も場末な居酒屋でレモンサワーを互いに片手に語り合う、午前1時。う〜ん、とりあえず眠りたい。
月曜日は全場所から管理部門が集まってくるので、その資料準備のために、ひとり会社へ。休日出勤しているのは4名ほど・・・。会社を出て明治座横の緑道でマッタリしていると、仙台から帰京している友達(昨日も会った)から「いま吉祥寺で飲んでいるから来ないか」と連絡が。行かない理由がない。もう、3週連続週末チキチキジョージ。ゼミ生、交えて結婚トークに華が咲く。う〜んこんな話をするようになったのね、皆(遠い感じ)。帰りは久しぶりに武蔵家へ。懐かしいあの香り、あのキャベツ、あのほうれん草、あの暗記係。【飲み→ラーメン】という方程式は普段の僕には気持ち悪くて有り得ないけれど、【久しぶりの友達、楽しい街、飲み会】という黄金比の休日となれば行かせてください、願わくば。んまい、んまい。あー明日(夜の飲み会)は非情に危険な香り(久しぶりに部長もいる飲み会)がするので今から怖いです。
友達と小泉君パンダーセール前の下見。危うくカットソーをポチってしまうところだったけれど、試着して「肩浮いているからやめときなー、俺いなかったら絶対買ってたっしょー笑笑」って言われて、冷静になった。秋冬のカタログ見せてもらってキュンキュン。移動してゼミ生と飲む。就活以来、(確かUAのセミナー)久しぶりの恵比寿だ。良い街◎あーみんな立派なリーマンになっていっている。
今日は茄子棒の日。とりあえずは半分貯金して、半分は冬物代とスーツ関係に投資しよう。もうすぐ小泉君パンダーのセールだし・・・って、これしかお金かけるとこないし僕、悲し。今月の定点観測は未だ見ぬ新しい世界の感じで面白い!この夏は「シャイニーが熱い!」ってゲイナーでも推してたしね、多分。
前夜、学生時代のバイト友達から「明日、吉祥寺おいでよ」って連絡が。いくら、趣味「吉祥寺」の僕でも次の日に支障がでるのは否めないし、ここのところ体調が優れないから、「新宿か渋谷か錦糸町にして」って懇願。そして首尾よく新宿に。医療に従事する結婚2年目、一つ上のシャレオツな先輩と出版でバリバリ働くギンザにスーシー、クーイーイーコーカーOLと経理で細々と菓子パン生活する僕という異種格闘であるけれど歳は一つしか違わないし、よくバイトも一緒に入ってたし、卒業後もたまーに会う仲というとても良い距離感を保ちあえる関係ということもあって凄い良い時間が過ごせる。結局、終電ギリギリまでいてしまった。そして、もちろんのように翌日に響くわけで。
昨日、監査人からの非情な一言。「じゃあその書類、海老名倉庫いってとってきてください」。直行で先輩と江戸川から南西へ50km。帳票類を保管してあるために埃がすごくてエアコンなんてあってないようなもんだから汗だくになりながらパッキンしてある箱を蹴破って該当書類を探し出す。昼過ぎに終わって、飯を食うために新宿に戻り、バーガーキングを探すも見つからず、新生高島屋に行くも先輩が腸炎でフロアに立ち込める料理の匂いだけで悶絶してるから、「あのモチモチ感がいいんだよねー」ってなってドーナツ買いに例のOL達に大人気!みたいな感じのインポート系のドーナツ屋にいくも、相変わらずスンゲー並んでいて、「フレンチクルーラーのがいいわ、ポンデリングやんけ」ってきれて、僕ももう人とコンクリートジャングルからの熱気とアスファルトの照り返しと朝からの遠出で限界で、「もう会社の近くで食おう」って結局は蕎麦屋。こんな暑い日はカツ丼ですよ。残しましたけど。落ち着く浜町日本橋。いるのは緑道ベンチで、お饅頭食べている明治座目当てのおじいちゃん、おばあちゃんばっかり。それにしても今日は暑い、終始水分足りない気がする。
仕事でやりたいことが、小さいことだけどやらなきゃいけないこと以上にはっきりしているのだけど上手くいかないからもう、あかんって感じでほんっっっっっと、なーーーーーんもできなかった日。久しぶりにかました5時半ダッシュ!!それが弁当だとしても、久し振りに家でご飯食べた気がする。むしろ白飯にありついたのは久し振りな気が。帰り際、新宿紀伊国屋で先日、FN新号に味噌の国ボルスやら楽天レボリューションが載っていてこりゃ面白いなあと思って、住んでいる町、唯一の本屋に買いにくも、コンビニ以上に品揃えが悪すぎて雑誌は地元並みにギャル雑誌と改造車の雑誌がコンモリだけど、たまーにINFAS万歳!的なサブカル系のもあったりするのが謎で、小説はたまーに小さな書店で見かける出版社別ではなくて作家順に並んでいるような感じで、それでも舞城さんやら枡野さんが置かれていたのには驚きで、書店の本の仕入れの仕組みとか全然知らないけれど、単に売れているのを置いているわけでもなさそうで、目安箱とか拝啓シャチョサン制度とかあればいいなあ、そしたらガンガン投書して要望言って、そしたら時代の流れで確変がピャララリ〜♪って起きて、きっとサイバーダムにもUGAにも曽我部さんの歌が採用されて、僕のカラオケのレパートリーもオザケンオンリーの皿の中から広がっていくのになあ。なかなか仕事もそうだけど身の回りのことも希望通りにはいきませんなあ。
監査反省午後の会議、とうとう副部長が部長に軽くきれた。全員下を向く。反論したいが反論になっていない、的を得ていない答えしか返せない部長。してやったりの我らのお父さん。親会社の帰り祝杯をあげる。も、グチばかりだ笑。管理職はたまってますなあ。久しぶりに大学の友達と電話で話した。今週末帰ってくるみたいで、遊ぶ約束をする。そして遊興費はほどほどに・・・笑
前髪が長いせいでか「おめー髪切れよ」と部長や、総務部長や、支店の初めてあった先輩やら、名前も顔も知らないような取引先の人にエレベータん中で突っ込まれるのに嫌気がさすので、中田ばりに髪の毛を無駄に毎月分からない程度に切る僕ですが、いつも担当者さんとは「伸びた分だけでいいですか」→「そうですね」って流れがもうここ一年くらい続いていて、だけど今日は気分を変えたいっていうこともあって「七・三で」と。髪を切った後、後輩を呼んでお酒とお菓子を買って井の頭公園に。酒嫌いの僕が何故こんなことを!っていうのにはいきさつがあって。先週、経理の一つ上の学校も同じ先輩に「昨日、昼間っから友達と井の公で酒飲んだんだけどめちゃめちゃ気持ちかったぞ」って言われて、速攻で僕も仲間を集うために学生時代のサークルMLに流したために、予備知識をいれるっていうか、どんなもんかなあ〜って感じで後輩を招集。雨上がりでステージ前のベンチはちょこっと湿っていたけど、夏の雨上がりのあの嫌な蒸し暑さはなくて、風もひんやりしていて、気持ちが良いし、往来する人やらパフォーマーやら犬やらを眺めながら昼間っからグダグダ飲むことの素晴らしさったら!!ダメリーマンになりつつあるのは気のせいか。///今月の消費生活1/3を過ぎた時点で、家賃を払っているわけでもないのに消費額がどうも、おかしいぞ。
久しぶりの皆さんと下北沢で再会。3年ぶりくらい、か。「みんな元気」。も、出だしから一人ダウナー全開フルスロットルの僕。一人空気を乱して、空気と化して、自己嫌悪。結局、社会人になって相変わらずの僕だと思ってさらにオちる。けど、呼んでもらえただけでもあり難い、久しぶりに会えただけでも!!と思い、後にする。家に着きリュックの中からプリクラが出てきてしまい、悩む。う〜、俺いつのまに入れたんだ、と。酔っ払っていたのか。
監査、監査ってつまらないことしか、むしろ中身ゼロの消費生活日記が続いておりますが、今日もそれ。親会社に資料を持っていき、そのまま大手町で飲み始める午後4時。そして夜は、学生時代のゼミ仲間と久しぶりに飲んだ。集まった面子は職場も近く、なにより耐え難いゼミ合宿のプレゼンを乗り越えた仲間たち。学生時代じゃ聞けない聞かない、むしろ触れてはいけない御法度の恋話に皆が各々驚愕。あー楽しめたわ。帰り、タバコを吸うために川のほとりで休憩をしていたら、いつの間にか眠っていた・・・。久しぶりに酔っ払ってしまった。何度途中下車しようかと思ったか。
監査最終日。初日の醜態はもう犯さない。ちゃんと居残り。昨日もちゃんと残った。その間、一つ上の先輩に簿記を教えてもらう。恥ずかしながらというか、もともと経理配属なんて思っていなかったから簿記を持っていないのです。そして、いまだに・・・、むしろうちの本社経理部15名中8割方資格もっておりませぬ。いや、むしろ教えてもらった一つ上の先輩も・・・。何て会社だ。
遅い帰宅が続き更新を滞らせたために記憶が覚束ない。すみません。確か、前日に上司をおいて帰った為に朝一で会議室に呼ばれて「(監査部屋が昨日と今日で移動されているので膨大な資料も移動されている状況)これ見てなんか思うことないか?」と。つべこべいわずに僕は「すみませんでした」と。僕が帰ったことに怒っているわけではなかったけど(多分)、上司が監査を終わって部屋を出たら経理部が誰もいないことに愕然としたらしい(多分)。「経理、誰もいないから総務と企画に書類の移動手伝ってもらったよ。だからお前よう、(事務の)女の子たちにそれとなくこう言え。昨日監査終わった後、資料をどうやって移動させたんだろうねえ、って」。上司が残っているのに帰ってしまった僕が完全に悪いと認めないといけない完全な事実。ううん、「それを僕に言わせるのか」って思ったのも事実。まだまだ甘ちゃんです。
今日から親会社の監査が入っているので問答無用で居残りだが、朝から微熱気味なので残業せずに早々と帰宅。いや、ばっくれた。副部長が入っているのによかったのかしらと思いつつも、体調には勝てないしね。明日、小言言われるんだろうなあ。そういうのが分かってて出社するのは辛い。///6月からうちもクールビズなわけで、ノーネクタイ、半袖が大半になっている社内。しかし、どうもネクタイなしは抵抗があって、スーツ上下間違えて着ていくくらい恥ずかしいまさかの5月28日。飲み屋のサラリーマンにしか見えないし、100歩譲ってそれを寛大な僕が受け入れたとしても、半袖+ネクタイこれは厳しい!!御冗談を!!省エネスーツの進化した形態というか、むしろ罰ゲームしか思えない醜態。日本の気候と、やかましいISOのお陰様でこんな変てこりんなシステムができてしまったのはしょうがない流れとはいえ、それならばもっと緩い縛りにしていただきたいなあ、と。我らが安倍首相の人民服みたいなものとまでは言わないけれど、スタプレかディッキーズくらいいいんじゃない?みたいな。そして、「なんで、クールビズ始まってるのにネクタイしているの?」と聞かれれば、「いやぁ、なんか気持ち的な問題で・・・」と曖昧に応える術しかない悲しい僕、そして環境。入社当時、「商社マンは、おしゃれじゃなきゃ!!」って言っていた営業補佐の女性がいるような環境ですからね。
今日もいつものごとく副部長と先輩で仕事上がりに行ったわけですが、最近よろしくないのが飲むとすごい眠くなるということと、つまらない時や嫌な時に物凄い顔や態度に出てしまうということ。ゴルフの話をされたときにやぁ、もう。クカーッ、クー、スピピピピーン。テーラーメイドにもハニカミ王子にも興味が湧かず。けど、同期もぼちぼちやり始めているわけで、経理といえども銀行との接待ゴルフはあるし、社内コンペはあるし、会社サボって上司は部下連れていっちゃう環境なわけで、ゴルフ包囲網は着々と侵しつつ僕をあって、その流れに流されまいとしている僕も、無意味にコンビニでゴルフダイジェストを立ち読んでしまうわけで、このままじゃきっと筆おろしも近日なんだろうなあと薄々感じております。う〜ん、お金がもたない気がしてならないのよね〜。
どうしてもスニーカーと良さげなパンツが欲しくて、久しぶりに古着屋さんを回り、夕刻、友達と会う。あり難い、本当に。誰かに会わないと腐ってしまう気がしてならない。寝る前に「今日、そーいえばコンビニの姉ちゃんとしか話してねーなー」なんて思いながら眠りに着いて、月曜からの1週間に乗り込むのは辛すぎるから。ちょっと、どんだけ〜。葉っぱの香りがしそうな渋谷の奥地の危険地帯に初めて乗り込んだ。クラバーでもないのに非常に非常にレコードを聴きたくなってきた。う〜ん、悩ましい。
やっと手に入れた浄水ツール。これでカルキからもトリハロメタンからもおさらばだ!余計な飲料の出費防げるしね、きっと。///5月の消費はかなりリアルな値でした。エンゲル係数30%!!世の一人暮らしサラリーマンとドッコイドッコイって感じな気がします、きっと。土日の出費はもはや不可効力なので気にしないとして、食費に関してはかなりの回数の晩御飯を上司と共にしたために(数えると月の半分以上飲んでた)抑えられた気がしますし、趣味・ファッション代もかなり地味目だ(どうもこれを書いていると見えない圧力みたいなのを感じて躊躇してしまう気がする)。逆に言うとそれなのにあれだけ出費するってのは考えものなのかなあ。正直あと削れるところは、タバコの節約やら電車代、日々のお菓子など細かいところくらいだけど、これは僕が生活するうえでは最低限の必需品だからまず削れない、削らないし。6月は棒茄子支給。どうなることやら。。。
「何もつっこまれませんよーに」と願いながら監査資料を持ってひとり大手町へ乗り込む、朝一番。「何もつっこまれませんよーに」と願いながら監査資料を持って再び、ひとり大手町へ乗り込む、午後4時。老練な一筋縄でいかないだろう、大学教授のような監査室のおっちゃんを想像していたけど、案外普通のお方で、あっさりと「はい、ありがとうございます。確かに」と、あっさり気味。そのまま会社戻らず、神保町で休んでから同期と飲みに新宿へ。結構いいお店なのかなーって思ってたけど案外普通の飲み屋さんでした。せっかく49階とかっていう、ちびりそうな高さだけれども奥テーブルだったので外は見えず。けどもやっぱり同期で飲むのは楽しいし、自由で楽だ!!せっかくなので帰りは展望フロアで1週間の疲れを癒す。
1983年7月28日
血液型 :O
身長 :164cm 体重:48kg
居住地 :東京都江戸川区(名古屋市出身) 1人暮らし
給与収入:月約21万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月0.6万円(借上社宅)
自由になる金額:約16万円
ファッション代:月0〜10万円
チビガリーマン2年目の『消費生活』のはずが
いつのまにか、むしろかなり早期から計画的に
『部長との酒をいかようにかわすか』みたくなっておりました
短い間でしたが、お付き合いして頂きありがとうございました
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△