●何本ものクリスタルガイザーと、何個ものおにぎり弁当を購入したのでしょうか。この2ヶ月間は、社会人になって1番忙しく濃厚な月日でした。ただ、日々の謀殺で見落としがちだった小さな発見をこの消費生活できちんと見つけることができました。丁寧に毎日を生活する事の価値を再確認。お金は、結局人のために使ってました。誰かと会うため、誰かと美味しいものを食べるため、誰かと楽しい時間を過ごすため……。時折、外食費が派手に財布から飛び出していきますが、大目にみてやろうと思います。しばらくの間、大きな買い物もせず、こういったお金の使い方をしていくと思います。それは、それで大事なことだと思うし、そこに注力できるのもこの年齢だからと結ぼうかと思います。短い時間でしたが、誤字脱字の多い駄文を最後まで読んで下さってありがとうございます。スタッフの皆様、刺激的な機会をありがとうございます。皆さんにごちそうする貯金はできませんでしたが、また飲む機会があれば、くだらない話でもしましょう。
●とても早かった5月やけど、なんか最後は長い。31日まであるからか。とはいっても次は6月なんて、自覚がない。あっという間の半年近くでした。7月に帰阪するためのエアーチケット購入。往復22,000円。どうですか?安くないですか?いつも往復しているあの人は何ていうやろ。実はそんなに安くないんか? 自分の事を考える時間がどこにもない。昼食の30分、帰りの電車、寝る直前の5分。かんなりハードな毎日は来月中旬まで続くという……。
●いよいよ消費生活も佳境へとさしかかってきました。総括は最終日においといて。先月の出費を見比べる。大きな変化は「外食費」。とは言っても、消費生活の中では多い方なんかな。ゆくゆくは糖尿病と通風の合併症なんかで死んでゆくのでしょうか。最後の日には、世界で一番おいしいワインとグラタンを食べていたいです。無理でしたら、そのまま棺桶に入れてください。
●久しぶりに昼食を外で食べた。この所(というか消費生活の2ヶ月間)、忙しい毎日を過ごし、いつ動くかわからない仕事を待機したまま車内で弁当。いいかげん、飽きますよね。誰だって飽きますよね。半地下にもぐっている銀座の沖縄料理家で沖縄そば定食をいただく。完食。前職が自由に社内外をウロウロできた環境の対極にある今、少しずつストレスを脇汗にように……。
●朝9時から横浜で練習試合。奇麗なスポーツセンターで朝からトレーニングし、大変気持ちが良い。午後は赤羽まで移動し、宴会。上京1周年と銘打った宴会。およそ15人の未完成な大人たちが昼間から騒ぐ騒ぐ。店員に怒られながらも、3次会まで飲み続ける未完成な大人たち。最後はウノをやって解散。
●晴天の土曜日。ぶらぶらと街にでかける。ここのサイトやっているうちに何か服でも購入しようかと、Tシャツやサンダルを探しに青山〜表参道〜渋谷と歩く。乱痴気とネペンテスで気になるアイテムを見つけつつも、結局は手ぶらで帰宅。フットサルの練習に行きました。家のビデオをツタヤで返してしまいそうになり、レジで大きな声が出ました。
標準語同士の喧嘩を見たが、イマイチしっくりこなかった…。やっぱり関西弁やないと。
4ヶ月後の自分。28歳の誕生日。小学校の時に思い描いた俺……もっと背が高かったな。。。
●部会でボーナスの話がでた。6月末が楽しみだ。この夏の計画を企てねば。まず必須項目として西表島への旅。これ決定!夏休みを利用して5〜7日の日程で。あとは、どこかの土日で伊豆諸島でキャンプ。お馴染みの夏フェスはどうしようか。フジロックは諦めたので、関東圏内で開催される小さなファスを探そうか。あと大阪にはどうしよう。9月頃に帰るかな。9月て、まだえらい先やな。
●消費生活も残すところ10日。こうやって、毎日の自分の行動を振り返る機会は、毎日を丁寧に生きている気がして、大事な事だ。と帰り道にふと思った。明日、少しこれまでの日記を振りかえってみよう。恥ずかしい誤字脱字がないか、よく見てみよう。
●うって変わって快晴な一日。「ノッキング・オン・ヘブンズ・ドア」、自分史上最高の映画作品を観る。買い物で生活を整えて、もう一つのフットサルチームの活動へ。しかし、天気が良い。
●リーグ戦3節。18-0。帰り道に大雨にうたれる男4人。高架下に逃れるものの、辺りで一番低い位置にあるその高架下に押し寄せる雨。身を寄せながらおびえる男4人と釣り人1人。妙な仲間意識が芽生えつつ、1時間の立ち往生。夜、隠語対決。準優勝。
●馬車馬のごとく労働を強いられた1週間。抱えた仕事、最大で25本。動かしても動かしても減らない仕事にあくせくしながらも、無事事故なく?パソコンをおとせて週末に。
自分の中での「すべらない話」を友人にしたが、随分前にオチを言っているのに、いっこうに表情が変わらない。これだから駄目なんだ東京人は!
●家に持ち帰って仕事するつもりだったものの、睡眠不足と試合の疲れで、ソファでそのまま眠りに……。27歳の体にはソファでうたた寝は優しくない。激しい首の痛みとともに目覚める。もう、朝だ。完全にやってもうた状態のなか、出社する時の気分の重さを知っていますか?
●とうとうスケジュール表に記されている、自分の仕事の数が20本を越えた。同時に20本が動くことはないけど、常に5〜10本が動いてる。デスクの左の山には、これから動く資料を。右の山には、いつ動いても対応できる資料。目の前には今動いている資料。おなじみのクリスタルガイザー左手付近に。その近くにACUO。ゴミ箱には、おにぎり弁当の空だ。
●14時までの記憶なし。フットサルの大会は準優勝に終わり、5月に誕生日を迎えた男3人を強引に祝う。5月に生まれると天才肌が多いとのこと。
●快晴のためコンタクトレンズ購入後、池袋までチャリをこいでみる。快晴のため、M-1のビデオ鑑賞後、昼寝する。快晴のため、フットサル練習後、すし屋でサシ飲み。
●仕事の波が次々と押し寄せる。大小合わせて15本。戦えるか?
●ワーキングプア 仕事モードに切り替え中。雑誌「Number」を読み、刺激され、作ると…新聞向きの言葉にはなりません。でも、読んでしまう雑誌「Number」。そして仕事にならない。だから帰るのも遅い。23時頃、デザイナーに原稿をあげて帰宅。新宿にてデザイナー友達と会い、終電までコーヒーを飲む。つもりが、水滴のついた…泡のきれいな…喉ごしの良いアレを飲み干した。みるみるうちに熱が下がったという。
●サッカーの仕事がまわってきた。これは久々に燃える。「浦和レッズ対マンチェスターユナイテッド」の仕事だ。熱が上がって、熱が上がって、熱で倒れた。熱が普通に出てたみたいで、どうも体調がおかしかったのは、熱のせい。体調を整えながら、仕事すすめないと。
●打ち合わせの多かった日。GWを終えて、たまっていた仕事が回ってきたんやろうか。大きく仕事モードに切り替えないとミスしてしまいそう。今まであまり回ってこなかった類いのものまで来てるから集中して取り組みます。といいつつも、昼食時にサボって本屋に。この仕事になって随分と本屋でサボる時間が無くなった…。やりきれん。
●帰ってきました、日常。とてつもなく打ち合わせが多いぞ?何故だ?今日くらい早く帰りたいねんけど。ここで帰ると空気読んでない?別に空気読めない関西人でもええよな。22時に会社から離れます。
●GW最終日 シャットダウン&ログオフの日。何も無し。
●GW3日目 旅の疲れもそこそこに朝まで呑んでしまった。走れない体を引き吊り、ズボンの中に紐が入ってしまったサッカーパンツを一生懸命なおして、フットサルの練習。気ままな個人参加の集まりでしたが、いい汗かきました。その後、銭湯でチャプチャプ。安い居酒屋でグイグイ。
●GW2日目 朝まで呑んでは話し、眠ればボールペンで落書きされ、朝日を見ながらの温泉へ再び。その後、全員で泥のように眠る。さくらんぼ狩りして、ほうとう食べて、騒がしくて電車内で大人に怒られて、反省の色が全く見えなかった大人5人(うち30代2人)。お腹いっぱいだ。
●GW1日目 ほったらかし企画「ほっとけない、ほったらかし温泉」を実行。ほぼ初対面同士の仲間4人を連れて、山梨に。闘える旅人たちは、初対面にも関わらず既に意気投合。頼もしい姿です。そして目一杯、東京をサボる。甲府盆地を見下ろしながら、勝沼ワインの入ったグラスを傾けては、甲府盆地を見下ろしながら、風呂につかる。「最高」の意味を再確認。宿代3,000円の自炊宿に30代を2人も詰め込んで和気あいあい。良い日。
●4連休直前。この2週間ほど、魂を捧げてきた企画が終わりを告げる。決してクリエイティブではなく、煩雑な作業ではあったが、順序だててソツなくこなせたと思う。別担当者の昨年度の混乱ぷりと比べ、わりと器用なトコを発揮。あとは周囲へのオベンチャラで危険回避。終了後、34歳デザイナーと打ち上げ。小さな沖繩料理屋で語り込む。
●9連休を失い、志低く出社。わかっていた。わかっていたが、それ以上にやる気がでなかったとさ。
1979年9月23日
血液型 :O
身長 :170cm 体重:65kg
居住地 :東京都豊島区(大阪府出身) 1人暮らし
給与収入:月約25万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月7.2万円
自由になる金額:約15万円
ファッション代:約3万円
お金について考える、大事な機会にしたい。
お金で人が評価するというポジティブなとらえ方。
お金で人を評価してしまうネガティブなとらえ方。
自分にとって、お金が何番目に大事なのか、
考えてみる。