消費生活最終日。研究発表風に総括してみましょー。■4月、5月と続けてまいりました消費生活の結果を、私の発見を踏まえまして発表したいと思います。まず、左にありますグラフをご覧ください。4月、5月とやって参りましたこの消費生活。画面左が4月、右が5月です。ここで言えることは、青い線が思いっきし飛びぬけているということです。そうです、めっちゃ飛びぬけてます。この青い棒線は、それぞれ1ヶ月にかけた交通費の総額です。この要因といたしまして、「4月〜5月にかけて就職活動のため、毎日電車に乗っていたこと」、「実家のあります東京と現在住んでおります京都との往復をしていたこと」、の2点が考えられます。また、他のサンプルの方にも一人暮らしの方がおりますが、その方と比べて、私のグラフの食品費・外食費が低かった要因につきましては、「実家に帰省しており、費用がかからなかった」という就活生ならではの特権があったためと考えます。以上が消費生活の表から読み取れることでありました。以上で発表を終わらせていただきます。ご精読ありがとうございました。■この消費生活2ヶ月間を振り返ってみて、無駄をしているところはあまりなかったと思います。浪費するにも収入がなかったという事実もありますが。■来年からは社会人となり、収入も時間もライフスタイルも学生の現在とは変わると思います。とても貴重な経験をさせていただいたこの体験を忘れずに、ふとした時に思い出し、これからに活かしていきたいと思います。飽きっぽい私ですが、最後まで続けられたことにほっとすると同時に、明日からの生活がぽっかりしそうで寂しくもあります。本当に本当に、ありがとうございました。とってもとっても、楽しかったです。■きっと体力が続く限り、学生であるうちは京都-東京はバスだと思います。飛行機、いいですね。憧れます、ひとっ飛び。
昨日は「まさか、はしかになったんじゃ」と思うほどの高熱にびっくりして、実家やら彼氏やらにSOSの電話をかけまくり、まわりに迷惑をかけました。しかし、寝て起きたらスッキリ。すっきりしたので、今日は部屋着をもんぺに着替えて活動的。ほこりがたまった部屋の掃除。バイトさがしでひたすらネット検索。5ヶ月ぶりのmixi日記更新。雨が降ったのでゼミをさぼる。活動的‥か?
ただいま京都。今日は朝から天気がよくて、なんだか嬉しくなりました。そのまま早朝のコンビニ散策へ行ったら、京都のボルヴィックにはバーバパパがついていなくて、機嫌一気に急降下。まさか、関西ではパパ付は販売してない?■午後は授業に出て、図書館に寄ってまっすぐ帰る。風邪ひいたかな。。
今日はTOEICの試験監督で仙川へ。バイトは単発。来週こそ固定のバイト見つけなきゃ。■夜は高速バスで京都へ帰る。この『週末東京-京都間往復生活』も今週末でおしまい。あたしの消費生活の交通費が異様に多い。就活を頑張った証拠だと思いたい。このご褒美は何にしようかな。一生モノのめっちゃ高額の何かを買いたいなー。
電車に揺られて立川へ。中央線もこっち方面へ向かうと車窓の風景も違うなー。そういえば昔付き合ってた彼が住んでた国分寺へ行くときよく通ったっけ。。■卒論の文献が多摩図書館にあるということで、久しぶりに多摩図書館に行った。今日も天気がいい。歩いててマックで見かけた100円アイスにつられてしまった。ボルヴィックもバーバパパが復活(!!!)してたから、ついつい買ってしまった。これから全8種類集めちゃうんだろうなぁ。
東京着。そのまま北千住へ行って治験のモニターバイト。採血されてしまいました。■家に着いてのんびりしてたところに帰ってきた兄に連れられ、これまた久しぶりのドンキホーテへ。焼酎などなど食料品を大量購入。内定祝いで家族で酒盛り。全員で飲みたいから家で飲む。兄ちゃんおすすめの「一刻者」。彼的いちおしの「もぐら」が無かったのが残念。
久しぶりにカブちゃんにガソリンを入れた。満タンにしてあげたら走りが変わった。カブさん復活!!■やっと就職先が決定。出版取次ぎの会社です。気持ちが固まったところで、会社へ電話を入れ、「お世話になります」と挨拶しました。がんばるぞ!!そして‥。すでに内定をいただいている会社へ辞退の電話。苦しくて泣いてしまいそうだったけど、親身になって、選んだ企業で頑張れそうなのか、聞いてくれた。Wさん、ありがとう。■またまた東京へ移動なので、毎度同じですが、夜行バスで移動。でも、いつも使っているバス会社が関西-関東路線を廃止してしまうらしくて、本日が最後の搭乗。うう、悲しい。新しいとこ探さなー。
今日はまた早朝に京都について、ゼミだけ授業に出席。就活が終了したことをみんなに報告。先生も喜んでくれて、嬉しくなった。「あとはいい卒論を書いて、卒業してください。」先生、ありがとう!!■消費者サンプル186の方の日記を見て、消費生活のこの毎日があと10日で終わることに気付いた。消費生活を振り返りながら、少しは自分の消費の無駄とか、パターンを把握できたのかな。残り10日間、高い意識を持って生活していきたいと思いました。頑張りましょう〜
なんてこった。第一志望群の企業から内定のお電話がきてしまった。昨日懇親会に参加した企業も第一志望群の一つ。迷うことになっちゃったよー。■明日はゼミなので、バスで京都へ移動。彼氏と会う時間もない。相談したかったのにな。編集プロダクションで働く友達に相談のメールを送ったら、「出版はおもしろいぞ」という返事。悩む悩む悩む。。明日までに決めよう。。
今日は六本木で内定者懇親会。ミッドタウンを見学してから、ヒルズへ移動して立食パーティー。ワインおいしかった〜。同期30人の内24人と初顔合わせ。みんないい奴。まだこの会社に決めたわけじゃないけど、この人たちと仲間になれるのは魅力に感じた。■意気投合した17人が場所を新宿に移動して飲みなおし。結構まだ迷っている子もいるみたいで話し合った。また会えるといいな。
今日は昨日と違って天気がよかったー。初めての川越へ行って来ました。目的は市の博物館に展示されている丸木舟だけど、せっかくなので散策した。おもしろいなー。小江戸川越。寝坊しちゃって着いたのはお昼だったけど、今度はもっと早起きしてたくさん見てまわりたいな。
最終面接。今日の企業の結果は来週中にはここで発表できるかと思います。合否に関わらず、私の就職活動が今日のこの面接をもって終了となりました。うう、長かったなぁ。最後に有終の美を飾って終わらせたかったんだけど、そうもいかなそう。社長‥面接中に目を瞑るのはやめてください。泣■帰りは池袋で途中下車。最終面接ということで、選考を受けた企業が交通費(新幹線代!往復!)をくれたので、ウキウキでお買い物。午前は雨が降ってたけど、午後にはあがってよかったー。久しぶりのお買い物。今日みたいな臨時収入はなかなかないし、バイトしなきゃ何も買えんー。京都に戻ったら固定のバイトさがしするぞ。■図書館で卒論の文献探し。バイト前の彼氏を呼び出して付き合ってもらった。その帰り道に寄った古本屋さんで、雑誌の半額セールをしていたので思わず買ってしまった。クウネル大好き。
6時半、新宿駅着。寝る時間もなく、慌しく横浜へゴー。久しぶりに会う高校時代の友人とデート。彼女は以前新聞社で働いていた、表情がくるくる変わるおもしろい子。近況から思い出話、恋バナと、いろんな話が出来てよかった。新社会人になる前に、後悔のない学生生活をすると誓ってハイテンションで別れた。次回は寿司屋で会おう。フラガールを期待せずに観ることも約束ね。■写真は山下公園のバラ。フランスの品種らしいです。きれいだったので、パシャリ。
少し雨が降ったので、学校帰りに哲学の道へ。雨が上がったあとの木って大好き。この画像でしっとり感が伝わるかな?■夜は毎度おなじみの夜行バスで東京へ移動。今回の帰省はスケジュール盛りだくさん。内定もらっている企業の懇親会、実質第一志望の企業の最終面接(社長参戦)、高校時代の友達とデート、彼氏とおでかけ、いとことモツ鍋。わーい、楽しみ。
ゼミでした。大先生がいないので、本日はフランクな会話がはずみ、緊張感のないゼミになってしまった。飲み会の計画などを練って解散。■夜は彼氏と久しぶりに長電話。今年のロッキンジャパンは3日行くことに決定。わーい、テント〜。しかーし、本当に実現できるのか。というのも、彼の就活が終わっていない。夏には終わってまるっと遊べるのか心配。土曜に会う予定だから、喝入れてやる。■ゼミっこたちとゴハン。カフェめし。んーまいー。カフェでのごはんって見た目もかわいいからすぐお腹いっぱいになる。ダイエット兼節約。その反対のがっつり居酒屋もいいけどね。焼酎飲みたい。
府立図書館で卒論の調べもの。京都の府立図書館は平安神宮のすぐそば。大きな赤鳥居の目の前。この景色、好きなんだなー。■今日はやぎのパン屋さんがいなくて残念。お腹ぐーぐー鳴らせながら18時までお勉強しておしまい。■京都駅へ移動して、アルバイトの面接へ。なかなかどうしてバイト先が見つからないので、また短期のバイトだけど。なんかコレだっていうバイト先がないいんだなぁ。かといって以前バイトしてたとこに戻るというのは好きじゃなくて。■カブちゃんでの移動は気温が高いとはいえ、夕方になると寒かった。。うっかり手袋忘れたのが痛かった。
早朝京都着。1限のみ授業に出て、今日はエステで四条にお出かけ。京都の町も少しお店が変わったみたい。久しぶりのお買い物は楽しかった。ほとんどがウィンドウショッピングだったけど。また優柔不断の性格が出てしまい、友達の誕生日プレゼントを選べなかった。また明日出直さないと。■思った以上にエステのお姉さんと話し込んでしまい、夜ゴハンを食べる時間がなくなったので、蒟蒻ゼリーで済ますことに。痩せたいー。
写真は安楽寺のお庭。きれいな〜。■今日はおばあちゃんの13回忌、おじいちゃんの17回忌。命日が一緒なんて、本当にすごいよなぁ。しかも私の誕生日の次の日。12時に家を出て、15時に東京着。夜は23時半発の深夜バスで京都へ向かう。ハードな週末でしたー。
ハッピーバースデーtoME。今日は私の24回目の誕生日。もう24年。まだ24年。毎年、毎日、色んなことを感じて、その度に色んなことを考えて学んでいきたいと思います。■13日はおばあちゃんの13回忌なので、長野県上田市の田舎へ。安楽寺でお経をあげてもらう。長野へは車で移動だったんだけど、上信越道が佐久ICから封鎖。なんだなんだと思ったら、14台のバイクと車の衝突・転覆事故があったみたい。風が強いなと話していた矢先だったのでびっくり。150キロなんて出してちゃいけないね。安全運転が一番。
今日はしんどい。朝からしんどい。まず江戸川橋で最終面接を控えた企業の説明会。そう、今更説明会。眠かったけど、行ってよかった。なんといっても人事さんがかっちょいいから。「遠くからごめん、ありがとう。」話しかけられてしまった。。男性のストライプのスーツってそれだけで素敵。着こなせてないのはばってんだけど。ちなみにうちのお兄ちゃんもストライプスーツの着こなしがうまいと妹ながらに思う。■午後は市ヶ谷の出版社で面接。いまいち手応えなし‥。無駄足感満載。■本日ラストは16時から塾の試験監督。4時間だけだったけど、眠気はピークに。今朝のバス、風がひどくて車体が揺れるし、前席のカップルはいちゃついてるしで寝れなかったんだよね。明日は早起きして長野へ移動しなくては。おやすみなさい。■写真はパンダちゃんの給油口。どこまでもかわいいー。
授業に1限のみ出て、友達とカフェでしゃべる。今日は雨ー。自転車で学校行ったもんだからびしょびしょ。図書館に寄って時間を潰してもまだ止まないので、しょうがないから雨の中帰宅。■24時発の夜行バスで東京へゴー。ああ、しんどい。■写真は大好きなパンダちゃん。かわいいなー。
ゼミ終わりに友達と家飲み。実は12日が私の誕生日なので今日はそのお祝い。手作りちらし寿司〜。おいしかった〜。■BGMに大好きなマキシマムザホルモンをかけていたらブーイング。だけど、エルレなら問題ないらしい。京都の友達でホルモンファンがいないのは悲しい。■全員、大学四回生なのに年齢は21〜31歳。濃いメンバーでの恋愛話は切なかった。例えば、8年付き合っている人がいるけど結婚出来ない(27歳)とか。年子の妹が結婚しそうな雰囲気で、最近自分の様子を伺ってきていて気まずい(28歳)。年下の彼が青年海外協力隊に入りたがっていて、この前誘われて、説明会に二人で行ってワークショップしてきた(25歳)。婚期は何度もあった(31歳)。遠恋(23歳)。みんな、色々あるんだよね。さすがです。幸せになりたーい。
明日のゼミのために家で勉強。レジュメ作成。外に出るのが面倒だったので、今日は家にあるものしか口にしていない。シリアル、バナナ、クッキー、牛乳、野菜ジュース、以上。
5時半京都着。■今日は午前中、久しぶりにカブに乗って健康診断に行く。2ヶ月近くぶりのカブさんはエンジンがかからず、危うく遅刻しそうになった。さて。実家でのんびりし過ぎたおかげで3キロ増。これはいけませんー。■午後は大学へ。今日は今昔物語ですかそうですか。おやすみなさい。
友達の家で2時間程寝てから帰宅。今日は彼氏のバイト前に少し会うんだった。彼は高校の同級生なので、昨日のクラス会の報告をデジカメで撮った画像を説明付きで見せてくれた。卒業して5年。うーん、みんな変わったなぁ。■今日のバス移動BGMは、春風亭昇太の落語。雨、京都到着までに止んで欲しいー。
編入前の大学仲間と就活状況報告会。高校のクラス会とかぶってしまい、泣く泣くこっちを選択。理由は参加人数が少なかったから。考古学の話をしたり、みんなの恋愛話を聞いたり。ものすごく楽しかったー。特に家飲み。1〜2年前が懐かしい。懐かしくてついついオールしてしまったけど、久しぶりのオールはつらい。明日は京都に戻るのに、高速バス、体力持つかなぁ。。
法事も無事終了して、午後、家を出る。途中、月岡温泉に立ち寄り湯。いとこに教えてもらった蒲原ラーメンでお昼ゴハン。これはうまい。600円で替え玉一回無料。おなかいっぱいで替え玉はお願いできなかったけど、豚骨おいしかったー。■お祝い・お小遣いを親戚にたくさんもらったからおごると言ったのに、家族はみんなおごってくれました。一人暮らしで何かと使うでしょ、って。ありがたいです。
祖父の17回忌。母の実家近くの会場で住職、親戚と会食。新潟は日本酒がうまいです。今日は雪中梅と越乃寒梅をいただきました。無事、就職祝いももらえたし〜。ごちそうさまでした!!!
塾講師バイト2日目。今日も日本橋。テスト中に自分でも社会の問題を解いてみた。「からっ風」「アメダス」「京浜工業地域」。うんうん、まだ覚えてた。■夜はETC割引で高速で新潟へ。祖父の17回忌の法事のため、親戚が久しぶりに大集合。就活祝いもらえるかな。わくわくわく。
塾講師のバイト。塾で試験監督。一生懸命テストを受けている子供の顔は真剣。でも休憩時間になると、一気に笑顔。癒されたー。明日も同じバイト。暇なんだけど、色々考えることが出来て、結構この時間が好き。■久しぶりに彼氏と会った。車を知り合いに譲ってもらったみたいでドライブ。ラリー用に改造されたインプは、お世辞にも乗り心地いいとは言えず‥。車高を低くしているからか、ジェットコースターのようでした。
1983年5月12日
血液型 :B
身長 :161cm 体重:-kg
居住地 :京都市左京区(東京都練馬区出身) 1人暮らし(学生寮)
給与収入:
アルバイト収入:月約3万円(飲食)
仕送り:月約2万円
親からの小遣い:
家賃:月3万円(自分で1年分払い済)
自由になる金額:約3万円
ファッション代:約0〜3万円
月末には実家へ帰る生活も今週でおしまい。
しかしいまだに収入はごくわずか。
卒論に向けて本代や拝観料、文化関係の出費が増えそうな予感。
バイトさがすぞー
がんばるぞー