item image

 


就活終了。
月末には実家へ帰る生活も今週でおしまい。

しかしいまだに収入はごくわずか。
卒論に向けて本代や拝観料、文化関係の出費が増えそうな予感。

バイトさがすぞー
がんばるぞー
住居費
0円
 光熱費
13,955円
 外食費
15,038円
 食品費
13,119円
 交信費
2,680円
 ファッション費
31,900円
 趣味・遊興費
4,300円
 交通費
67,740円
 雑用品費
10,818円
 交際費
3,000円
 その他
2,760円
合計:165,310円

2007年4月30日(mon)

読書の日。地元の図書館へ。やっと卒論に手をつけました。テーマは伝統技術と保存修復でいきましょう。うーん、おもしろそう。文献探しをしていたら、落語CDを発見。落語っておもしろいかもしれない。近々寄席へ行ってこよう。GWでも寄席はやっているんだろうか。そして誰に声をかければいいのやら。

本日の支出
  • volvic(ファミリーマート/保谷)
    140円

  • 合計:140円


2007年4月29日(sun)

小学校時代の友人からメール。「私たち、結婚しました」。おめでとう〜。出会って3年7ヶ月でゴール。色々あったという二人は、本当に色々あったんだと思う。その証拠に、彼女のブログには彼とのケンカの話が絶えなかったもん。でも、だからこそ、この結論を出せた二人は幸せになれると思う。他の人じゃだめなんだっていう結論。いぃーーーなあああーーー。結婚願望さらに上昇。上昇。結婚祝い買いに行かなきゃ。

本日の支出
  • ビール、黒ビール、焼芋焼酎、泡盛etc(まつり/保谷)
    4,000円

  • ienaリネンシャツ、FRAPBOISチェックTシャツ(新宿)
    23,000円

  • 合計:27,000円


2007年4月28日(sat)

父と近所の深大寺へお参り。お参りを終えたら神代植物公園へ。今の季節はツツジ。5月になればバラの季節。楽しみだなー。今日の一番は熱帯植物。なんだかわかんないグロテスクなものもあったりして、すごくおもしろかった。そういえば旅行に行っても植物園に行くことが多いような。沖縄しかり八丈島しかり、屋久島しかり‥。しかも、南。南の植物っておもしろいんだよね。また旅行に行きたいな。卒論という大義名分を使ってどこかにふらっと。。■深大寺そば、おいしかったー。今日は全部パパのおごり。わーい。ごちでした。

本日の支出
  • 合計:0円


2007年4月27日(fri)

テレビでスパイダーマン2がやっていたので兄と観た。3は5月1日公開、ということで、2にすっかり感化され、一緒に観に行く約束をした。おもしろいなークモ男。■大学から電話。至急帰って来いとのこと。どうにか都合をつけてGWが終わるまで待ってもらうことに成功。体力的にも金銭的にもきついわけで。■ということで、暇な日はバイトしようと思い、今日はお世話になった塾にバイトできるか聞いてみた。よし、1日2日はバイトだー。。

本日の支出
  • 合計:0円


2007年4月26日(thu)

東京に帰ってきました。そして今日は就職先となる会社へ内定の判子を押しに行きましたです。社長と握手。なんか、感激。そして社長の後について、ドラクエのエンディングのように、選考でお世話になった方々の元へ内定したご挨拶周りをしてきました。

本日の支出
  • 電車代(新宿〜銀座〜麹町)
    1,260円

  • 合計:1,260円


2007年4月25日(wed)

第一志望の企業に落ちてしまいました。かなり手ごたえあったのに、人事の方から「頑張ったんだけどだめだった、ごめん。」って言われてしまった。そんなぁー。。■今日は深夜バスで東京へ。明日は午前中に内定を頂いている会社へ行って、内定承諾書を提出します。うー。悲しいけど、これですっきり進路が決まって頑張れるのかな。いやー、しかし悲しいなー。

本日の支出
  • バス代(インターネット)
    3,900円

  • 電車代(地元〜京都)
    280円

  • カフェラテ(スタバ/京都)
    390円

  • 春雨、カロリーメイト、水etc(ampm/松ヶ崎)
    600円

  • 合計:5,170円


2007年4月24日(tue)

久しぶりの学校。今日は専門の授業がないから楽しくないー。と思ったら、初めて出た国際社会論という授業が面白くてびっくり。世界の情勢とか興味ないというか知識ゼロだったことを後悔。日本人としてしっかり意見持たなくちゃいけないと思った。■夜は河原町へ。あー、桜がもうないんだね。鴨川の州には、黄色い花がたくさん咲いててきれいだった。

本日の支出
  • たまごサンド、ロールケーキ、カフェラテ(学校内カフェ)
    600円

  • 牛乳、野菜ジュースetc(セブンイレブン/松ヶ崎)
    900円

  • 梅おろしうどん(???/河原町)
    1,200円

  • 合計:2,700円


2007年4月23日(mon)

さあ、どうなることか。おもちゃメーカーの3次面接。気合を入れて行ったにもかかわらず、1時間待ち。出鼻をくじかれて空振りの面接。手応えないなーと思っていたら、家に着いてほっとしたお風呂あがり、不通過のメールが届く。ち‥、ちきしょー。面接で初めて落ちちゃったじゃないか。■落ち込んでいる暇もなく、深夜バスで京都へ移動。「バスでふて寝してやる〜」と思ったら、悶々と今日の面接の不出来を反省してしまい、爆睡出来ず。意外とメンタルが弱い自分に気付かされた。でも、捨てる神あれば拾う神あり。大好きな出版社から通過のメール。ありがとうございます。涙

本日の支出
  • 電車代(地元〜浅草〜新宿)
    1,150円

  • 人形焼20ヶ(露店/仲見世通り)
    400円

  • 玉露入お茶(地下鉄の売店/日本橋)
    140円

  • e-maのど飴forMEN白(ファミリーマート/浅草)
    210円

  • 紅茶花伝hot(自販機/養老PA)
    120円

  • バス代(インターネット)
    3,900円

  • 合計:5,920円


2007年4月22日(sun)

明日の面接に備えてお風呂に入りながら自己PRの練習。「私は向上心の強い人間です。その理由は〜」って延々2時間。のぼせたー。■内定祝いで、お兄ちゃんがワインを買ってきてくれた。家族4人でワインとチジミで乾杯。本命の結果が出たら焼肉に行きましょう。明日は面接。終わったら京都へ戻るのでさっそく荷造り。

本日の支出
  • 合計:0円


2007年4月21日(sat)

企業から電話。最終面接へどうぞ。やったやったー。企業から電話、二本目。内定出ました。やったやったやったー。初内定。嬉しいよー。これで社会人になれる。でも実はまだ第一志望の企業が残っているから就活は続く。■大好きな本屋さん、ジュンク堂でお買い物。今日はものすごく天気がいい。人もたくさん。お金が無くて欲しい本が買えなかった。専門書だから一冊3000〜4000円するんだよね。内定のお祝いに何か自分にご褒美で買おうと思ったけど、運が逃げちゃいそうで怖くなったからやめておいた。第一志望のとこが終わったら盛大に祝おう。

本日の支出
  • 電車代(地元〜新宿)
    780円

  • 白髪染カラーetc(マツモトキヨシ/池袋)
    1,300円

  • 「修復の手帖 vol.3」(ジュンク堂/池袋)
    1,500円

  • 合計:3,580円


2007年4月20日(fri)

家から出なかった。PCと向き合い、久しぶりに卒論計画。

本日の支出
  • 合計:0円


2007年4月19日(thu)

志望度の高い企業の面接。でも、、、失敗した。。。今までで一番緊張して、朝はゴハン食べれなかったし、自己紹介兼ねた自己PRでまさかの沈黙。本当に頭が真っ白になった。初めての経験。残念だけど、あんな面接で通過するはずがない。通過したらその企業にもびっくり。ということで、今日はおとなしく反省して次回につなげようと思う。失敗は活かせばいいのだ。ああ‥さよならミッドタウン。

本日の支出
  • 電車代(地元〜田町)
    960円

  • アセロラ飲料、グミkabaya、カロリーメイトポテト味etc(newdayz/田町)
    1,000円

  • CasaBRUTUS日本建築デザインの基礎知識(芳林堂書店/高田馬場)
    1,000円

  • 合計:2,960円


2007年4月18日(wed)

面接が三社。生理痛で体調が悪い、が、そんなこと言ってられない。■今日は朝から雨。寒いのはいいけど、雨は勘弁して欲しい(泣)。でも人間って不思議。緊張したり気合が入ると、何故か痛み・かゆみを忘れてしまう。面接中に生理痛のことなんかすっかり忘れていた。でも、終わって部屋を出たとたんにうずくまったけど。

本日の支出
  • 電車代(地元〜茅場町〜飯田橋)
    840円

  • 生理用品(ampm/江戸川橋)
    158円

  • アイスコーヒー、クリームチーズサンドウィッチ(プロント/市ヶ谷)
    600円

  • 合計:1,598円


2007年4月17日(tue)

生理痛で動けない。うずくまって痛みに耐える。

本日の支出
  • 合計:0円


2007年4月16日(mon)

おもちゃメーカーの面接。本当にこの会社の面接は面白い。会う人会う人、社員さんが面白くて、どんどん志望度が高まっていく。ガンダムマジック。■今日は雨。朝から雨。いつもは雨も刺激があってよしとするんだけど、スーツ着てるから濡れると厄介。勘弁してくれ。■前回の縁起かつぎで人形焼を買って帰った。にしても買い過ぎた感、大。

本日の支出
  • 電車代(地元〜浅草)
    1,010円

  • 人形焼40ヶ(to実家、toゼミ)(露店/仲見世通り)
    900円

  • ヴォルビック500ml(自販機/新宿)
    140円

  • 合計:2,050円


2007年4月15日(sun)

二つ面接をキャンセル。自分のやりたいこととは違う業界だと思って、思い切って辞退した。きれいごとかもしれないけど、他に志望度の高い人に通過率を上げたい‥なんて。とにかく、これ以上自分の就職活動に迷いを生む因子は作りたくないと思ったわけでした。後悔しないように、精一杯決めたことをがんばるぞ。■一日家から出ず、溜めていた本を二冊消化する。今日読んだ本は、村上春樹「レキシントンの幽霊」と藤沢周平「蝉しぐれ」。映画化した頃に読み直そうと思って買っていたのに、実家に埋もれていた二冊。買って読まないこと、よくあるんだなー。考古学やってる人って収集癖があるっていうけど、使わないで埋めてしまうなんていかんよなぁ。トニー滝谷、DVD出てるかな〜

本日の支出
  • 合計:0円


2007年4月14日(sat)

バスを間違って予約していたことが判明。予約取り消しは出来ず、徹夜して新しくバスを押さえ、10時出発17時着のバスに乗る。道中爆睡。■地元に戻り、中学時代の友人3人飲みに行く。うっかり家でごはん食べちゃったもんだから、せっかくの料理が入らない。がっくり。でも酒類は別物。ビールがうまい〜。焼芋焼酎にはまりそう。

本日の支出
  • 電車代(出町柳〜藤森、霞ヶ関〜地元)
    710円

  • バス代(西日本JRバス)
    5,900円

  • カフェラッチェ(マクドナルド/足柄PA)
    100円

  • KANRO桃のど飴(ローソン/藤森)
    198円

  • 五穀米おにぎり、sじゃけおにぎり(手づくりおにぎり屋さん/出町柳)
    300円

  • えびす生、温玉サラダ、ゴーヤチャンプルーetc(まつり/保谷)
    3,000円

  • 合計:10,208円


2007年4月13日(fri)

今日は家でPC使って就活。京都は花粉が残ってるから外に出る気が起きなくて。。こんなことなら今日中に東京戻ればよかった。

本日の支出
  • 南アルプスの天然水、プチチョコラングドシャ、焼き鳥etc(イズミヤ/下鴨)
    1,500円

  • 合計:1,500円


2007年4月12日(thu)

企業からの連絡。エントリーシート通過の通知。選考遅すぎだよー。5月から面接始まるなんて、なんでだよー。いつになったらゆっくり出来るんだろう。卒論かけないと卒業も危ないのに。むむー。■溜めにためてた光熱費を支払いに不動産屋さんへ。ノーメイクのため、マスクで隠す。寮に住んでるから、実家に帰ってた期間の光熱費も人数で頭割りして払わなくちゃいけない。格安だけどね。

本日の支出
  • 光熱費(1月〜3月分)(不動産屋/地元)
    13,955円

  • サラダ巻、さわらの甘酢かけ、牛乳、バナナ、etc(カナート洛北/下鴨)
    2,500円

  • バス代(インターネットで予約)(JR西日本バス)
    9,800円

  • e-maのど飴レモン味、プチチョコラングドシャ(7イレブン/下鴨)
    200円

  • 合計:26,455円


2007年4月11日(wed)

ただいま京都。いやー桜が満開。東京から深夜バスで5時間半。京都に到着して家に荷物を置いて、ゆっくりする暇もなく、大阪へ移動。今日は実質第一志望の会社の2次面接。これに通れば、次は最終面接!!!!気合が入る〜。■時間に余裕を持って行ったつもりが道に迷ってしまい、タクシーに頼る。でも意外と近くて走ったほうが速かったというオチ。そして運悪く面接前にバイクと車の衝突事故を目の当たりにする。縁起わるい。でも面接はばっちり。実は今まで面接で落ちたことがないんだな。書類やテストではあるけどさー‥。■午後は大学でゼミの発表。夜はそのまま流れて友人宅でゴハン。その子の家からは、鴨川の疎水に沿って、桜が見える。写真は昼間の桜。きれーい。東京は散ってきてたけど、京都・大阪はまだまだ残ってて嬉しい!!!

本日の支出
  • 電車代(地元〜梅田〜京都)
    1,760円

  • タクシー代(梅田)
    660円

  • チーズカレー(coco壱/下鴨)
    500円

  • ココナッツサブレ、ミナクア、(お菓子の王様/河原町)
    300円

  • 日経新聞(キヨスク/河原町)
    140円

  • 玉露入の濃〜いお茶、おにぎり(二色そぼろ、めんたいこ)(おにぎり屋さん/出町柳)
    500円

  • 合計:3,860円


2007年4月10日(tue)

最終面接2社目。今日は午前に面接前のOB・OGとのディスカッション。こんな機会を作ってくれた会社に感謝。この空間業界ばっかり就活してるから、本当に助かる。業界ナンバー1なのに、この演出。ええとこや。■そこで前の大学の同級生と会った。やっぱり考古学、勉強した知識活かせる世界は狭いのだね。■午後は銀座で最終面接。かなり志望度の高いところだからドキドキ。面接相手は社長だった。30分の予定が、盛り上がってしまって1時間半も話した。これは‥いけてるんじゃないだろうか‥。結果は1週間後くらい。果報は寝て待て!■夜は23時半発の夜行バスで京都へ移動。明日は実質、第一志望の企業の面接。長距離バス。お金ないからしょうがないけど、腰がね。。いてて。。

本日の支出
  • 電車代(地元〜田町〜東銀座〜地元)
    1,070円

  • バス代(新宿〜京都)
    3,900円

  • 午後の紅茶ミルクティーのおいしいのん(ampm/東銀座)
    158円

  • バスの友(ボルヴィック、ウォータリングキスミント等)(ファミマ/新宿)
    500円

  • 合計:5,628円


2007年4月9日(mon)

最終面接一社目。今日は東京駅に行ってきた。ほとんど無収入、バイトしても交通費に消えていく身分なので、極力買い物しないように気をつけているから、せっかくの丸ビルもウィンドウショッピング。アッシュペーのかわいいのんがあったー。くそー。就活早く去れ ! ! ! ! あーん。。■今日の面接は本当にいい感じ、手応えよし。明日は本命の面接あるし、いい練習にもなった。おし。明日頑張れる ! ! ! 気がする ! ! !

本日の支出
  • 電車代(地元〜東京、大手町ら辺)
    840円

  • ビタミンC飲料(ampm/地元)
    140円

  • クロネコヤマトの宅急便送料(ampm/地元)
    1,200円

  • エスプレッソチョコベーグル、ボルケーノ、オニオンベーグル(BAGLEandBAGLE/高田馬場)
    441円

  • 合計:2,621円


2007年4月8日(sun)

単発の一日バイト。出会った33歳の人(就活中)と仲良くなって一日を楽しく過ごした。デザイナー志望の彼は、私の考古学の話を楽しく聞いてくれた。「人生とはなんぞや。」とかいろんな話。言葉にすると安っぽくなっちゃうんだけど、本当に熱い人だったな。■久しぶりにのんびりと、桜を見ながら好きな話が出来たいい休日でした。

本日の支出
  • 電車代(地元〜下北沢etc)
    2,230円

  • テリヤキバーガー、7up、フライドポテト(フレッシュネスバーガー/代々木八幡店)
    600円

  • 合計:2,830円


2007年4月7日(sat)

R社の面接。グループ面接の割に、一人一人に話を聞いていくスタイルで、グループである意味がない。なんやねん。待ち時間ばっか長いしー。就活期間の時間って重要なんだぞ!!!!!もうーーー■夜は友人二人と地元で飲んだ。大好きな親友の就職祝い。おめでとう。感極まって泣いてしまった。。まさか自分が酒飲んで泣くとは。泣き上戸とは。見かねた友人が、再来週も集まろうと言ってくれた。ありがとう。就活のせいでドタキャンしないように気をつけなくては。おいしいビールでした。さすがビールの達人のいる店!!!

本日の支出
  • 生ビール、チャンジャ、明石焼etc(楽市/地元)
    2,200円

  • 電車代(地元〜勝どき、銀座〜地元)
    500円

  • 合計:2,700円


2007年4月6日(fri)

久しぶりに自転車に乗った。風ちべたいー。進まないー。マックのエビちゃん、かわいいな。いや、全然路線違うけど、年は近いから少し気になって本屋でAneCan立ち読みして研究してみたり。いや、でもほんとに違い過ぎるからいいんだけどー。■今日も企業から連絡が来た。次は管理職との面接。面接日が選べない選考方法って好きじゃない。わかるんだけど、地方から一つの面接のために東京出てくるのって大変なんだよ。むむー。

本日の支出
  • 東京〜京都 新幹線 往復代(吉祥寺駅)
    25,520円

  • 就活用黒パンプス(サンモール内/吉祥寺)
    5,900円

  • コーンパン、さつまいも蒸しパンetc(東急/吉祥寺)
    800円

  • カフェラッチェ(マクド/吉祥寺)
    100円

  • 合計:32,320円


2007年4月5日(thu)

彼氏とドライブ@横浜。海が見たいとメールしたら、すぐにOKと言ってくれた。本当にいい奴。ありがとう。少しへこみ気味だったんだー‥今日は企業からの連絡が3つ。2勝1敗。。いいと思ってたとこがだめだったもんだから、やさぐれていたわけで。でも、横須賀の海見て、横浜行って赤レンガ倉庫見て‥。また、就活の近況話して大笑いしてたら落ち着いた。

本日の支出
  • カフェラテ(どっかの自販機)
    120円

  • HARIBOグミ(三浦屋/吉祥寺)
    210円

  • コピー代(ファミマ/地元)
    20円

  • 合計:350円


2007年4月4日(wed)

今日は雨の中、中野へバイトの説明会に行く。就活してると固定のバイトが難しいので単発。8日は都知事選。そのお手伝いのバイト。実家は東京だけど、現住所は京都だから私に選挙権はなし。いつもなら家族と早朝に小学校に投票に行っていたのに寂しいもんだー。■どうでもいいけど、今日の雨はひどかった。アーケード抜けたら雷雨。おかげで頭が痛い痛いぃ〜

本日の支出
  • 電車代(地元〜中野)
    690円

  • カフェラッチェ(マクドナルド/中野)
    100円

  • 雑貨(ナカノブロードウェイ/中野)
    1,800円

  • 友人への就職祝(ナカノブロードウェイ/中野)
    3,000円

  • 合計:5,590円


2007年4月3日(tue)

某おもちゃメーカーの面接で浅草へ。私服OKということで、初めて私服で面接を受けた。いい雰囲気の会社だったなー。就職するなら、給料だけじゃなくて雰囲気も大切。ああいうとこで働きたい!!■久しぶりの浅草寺。グループ面接で仲良くなった就活仲間と仲見世通りを歩く。せっかくだからと全員、浅草土産に人形焼を買う。実家だからと、あたしも買った。実家はいいなー。一人暮らしに戻るのはいやだ。。

本日の支出
  • 電車代(地元〜浅草)
    920円

  • 人形焼 こしあん・つぶあん(露店/仲見世通り)
    500円

  • 合計:1,420円


2007年4月2日(mon)

彼と花見を兼ねてドライブ。雨が降って少し散ってしまっていた。地元の公園でまったりしつつ、お互いの就活状況を報告。あたしはゴールが見えてきたけど、彼はまだまだみたい。頑張れよー。と思っていたら、彼の携帯が鳴る。企業からの電話で、次選考へ進めるみたい。よしよし、よかったね。

本日の支出
  • カフェラッチェ(マクドナルドのドライブスルー/広尾)
    100円

  • 治療代(歯医者/地元)
    2,760円

  • 合計:2,860円


2007年4月1日(sun)

初日記。今日から2ヶ月間、自分の消費生活を見直すべく、がんばるぞ。■今日は待ちに待った PUNK SPRING 2007 !!!! 幕張メッセでかなり盛り上がって、トップからヘドバンやって燃焼してきた!ホルモンいいな〜。NOFXも生は初めて。ロック・パンクがすきなのです。消費生活初日なのに、財布のヒモ緩みっぱなし。しかし楽しかった〜

本日の支出
  • 電車代
    1,840円

  • カツ丼(駅ナカ/海浜幕張駅)
    650円

  • ソフトクリーム(チョコバニラミックス)、タコライス、水×2(ライブ会場/幕張メッセ)
    1,100円

  • ライブTシャツ(ライブ会場/幕張メッセ)
    3,000円

  • ライブチケット(ライブ会場/幕張メッセ)
    8,000円

  • 合計:14,590円


Sample #185

23歳 女性/大学3回生(芸術学部)

1983年5月12日
血液型 :B
身長  :161cm 体重:-kg
居住地 :京都市左京区(東京都練馬区出身) 1人暮らし(学生寮)

給与収入

アルバイト収入:月約3万円(飲食)

仕送り:月約2万円

親からの小遣い

家賃:月3万円(自分で1年分払い済)

自由になる金額:約3万円

ファッション代:約0〜3万円


去年まで大学で考古学を専攻していたが、文化財の修復について勉強したいと一念発起し、芸術大学へ編入学。短大を卒業していることもあって年齢は23歳。ストレートにいっていれば普通なら21歳。まわりは若い子だらけ‥。だけど、編入仲間は25〜30才と幅広いので、毎日がおもしろい。住んでいるところは大学の女子寮なので、19人での共同生活。寮といっても10.5畳と部屋は広く、下手くそながらも共同キッチンで自炊す