item image

 


 住居費
52,000円
 光熱費
7,614円
 外食費
7,540円
 食品費
9,043円
 交信費
10,133円
 ファッション費
3,950円
 趣味・遊興費
48,890円
 交通費
5,145円
 雑用品費
4,414円
 交際費
37,017円
 その他
18,040円
合計:203,786円

2007年3月31日(sat)

今日は一日神戸観光。朝一北野坂を一気にのぼり、ぼちぼち下りてくるコース。お気に入りの萌黄の館は工事中。ここは女の子を可愛く撮れるよねえ。残念。途中、レストランウエディングに遭遇。水色と白色の風船が空高く飛んでいくのをポラに収めることができた。お昼はマイブームロシアの友人のリクエストでロシア料理“バラライカ”へ。マトリョーシカに囲まれてのボルシチ、美味しかった!トアウエスト〜旧居留地〜海岸通。途中お茶したり、雑貨屋さんやギャラリーをのぞいたりしながらよく歩いた。そしてまたよくしゃべった〜。

本日の支出
  • ボルシチセット(バラライカ/北野)
    1,575円

  • ミドリカフェのゴハンセット(ミドリカフェ/摂津本山)
    1,200円

  • マンゴージュース、ケーキ(フリューゲル/栄町)
    890円

  • 電車代
    340円

  • 合計:4,005円


2007年3月30日(fri)

本日友達が東京から我が家に遊びにきてくれた。二泊三日、3都物語のはじまりはじまり。仕事あけ元町駅まえで待ち合わせし、まず中華街、栄町エリアをぶらぶら。そして本好きの彼女を連れ、vivovabookstoreへ。いつもながら店長さんとのおしゃべりも楽しい。友達は可愛いカット集を購入していた。夕飯は迷った末、ハオスでしっかり晩ごはん。近況なんかを話しつつ、場は二軒目、アンセムへ。しっとり落ち着いた雰囲気のなか、昼間にいってきたという一都市目・大阪、太陽の塔のなかの話を聞く。

本日の支出
  • ハオスの晩ごはん、コーヒー(ハオス、カフェバーアンセム/栄町)
    1,450円

  • 電車代
    340円

  • トイレットペーパー、超熟食パン(ファミリーマート/住吉)
    492円

  • 家賃振込み
    52,000円

  • ガス
    4,779円

  • 水道
    2,835円

  • ケイタイ
    4,042円

  • ネットプロバイダー
    6,091円

  • 職場での昼食代(一月分)
    6,250円

  • 合計:78,279円


2007年3月29日(thu)

仕事後、写真教室へ。

本日の支出
  • 電車代
    660円

  • プラスチックマウント(写真教室/大阪)
    175円

  • 合計:835円


2007年3月28日(wed)

職場の先輩の送別会。手書きの手紙を頂いた。これは私の宝物だ。仕事に迷ったり疲れたりしたときに助けてくれると思う。
今日の晩ごはん:牛鍋、その他居酒屋メニュー

本日の支出
  • 電車代
    260円

  • 送別会会費(食事代・プレゼント)(ルモンド/六甲道)
    5,000円

  • 合計:5,260円


2007年3月27日(tue)

仕事上がり、久しぶりにツタヤへ。春らしい気分にしたい!とYUIを借りようとするも全てレンタル中。みんなおんなじ気分なのねえ。

本日の支出
  • DVDレンタル(TUTAYA住吉店/住吉)
    345円

  • 合計:345円


2007年3月26日(mon)

能登の被災地のようすが気になる。阪神大震災時、幸い私も家族も怪我することなく無事だったけれど、それでもやはり忘れられない、恐怖の出来事だった。早く能登のかたがたが安心して眠ることができますように。
今日の晩ごはん:チキンカツ、トマトとブロッコリーのサラダ

本日の支出
  • 鰆、トマト、にんじん、ブロッコリー、チキンカツ(食彩館/住吉)
    830円

  • 合計:830円


2007年3月25日(sun)

今日は写真教室の友達と和歌山へいちご狩りに。18切符を使ってのんびり電車のたび。食べ放題のいちごもさることながら、今回のメインはいちご列車!白い車体に赤いドア、いちごののれんがあるかと思うと、座席シートも一面いちご。あまりの可愛さにおおはしゃぎでした。たった二時間たらずの電車のたびですがリフレッシュ!猫のたま駅長がお休みで会えなかったことが心残り。帰りは鶴橋駅に下車し焼肉。

本日の支出
  • 昼食 和歌山ラーメン、秋刀魚寿司定食(?/和歌山駅ビル)
    800円

  • いちご狩り入園料(喜志)(20パーセント引き)
    1,200円

  • 和歌山駅からの電車代(一日乗車券)
    650円

  • 夕食 焼肉(吉田/鶴橋)
    4,500円

  • ケーキセット(DELICAFE/梅田)(100円引き)
    480円

  • 湯浅醤油(近鉄百貨店/和歌山)
    1,050円

  • たま駅長缶バッジ(駅構内/和歌山)
    200円

  • 合計:8,880円


2007年3月24日(sat)

久々の美容院。最新のホットペッパーで全てアグロナチュラとタウトロッフェンを使用と書いてあるお店をみつけ、購入前に一度試してみようと足を運んだ。なのに、シャンプー後、「ああ、それ変えて今は違うやつ。もう飽きたから。今どこにでもあるやん、オーガニックっておしゃれって感じで」と。おたく、それを売りに広告だしてはったやん、と思うまに、「買う前に試したかったん?できへんかったなあ、まあ小さいサイズも売ってるから」と悪びれもない。がっかり、というより唖然。
気分わる!と思いながら三宮へ移動。大好きなミント神戸に。ドレステリアでカタログについて聞くと、もう全て出てしまったと。そうね、ちょっと遅かったね、と店内をみていると、さっきの店員さんが「私の私物ですがよかったら」と差し出してくださった。奥から出してきてくださったみたい。いつも丁寧な接客をしてくださる店員さん。すっかり気分が晴れました。ありがとうございます。帰りはどしゃ降り。明日のぶんまで今のうちに降ってしまってほしい。
今日の晩ごはん:カレーライス、ゆでたまご、野菜ジュース

本日の支出
  • ヘアカット、クレイパック(/六甲道)
    5,040円

  • 電車代(チケット屋/住吉)
    385円

  • 欧州カレー(レトルト)、ゴールドデニッシュ、食パン(99ショップ/住吉)
    304円

  • 合計:5,729円


2007年3月23日(fri)

今期の写真教室の最後にはプリントした写真をたくさん提出しなくてはならない。おのおのの作品の傾向やテーマみたいなのを見つけるのが目的らしい。普段は現像のみでプリントすることは全くといってなかったのでどうしようかと思っていたら、ちょうど今号のカメラ日和はプリントの特集。自分でプリントするのも楽しそう。フォトショップ欲しいなあ。
今日の晩ごはん:納豆オムレツ、味噌汁、ごはん、たけのこ昆布

本日の支出
  • カメラ日和、NHKフランス語会話(ジュンク堂書店住吉店/住吉)
    1,130円

  • くるみ食パン、極小粒納豆、バナナ(コーヨー住吉店/住吉)
    372円

  • 合計:1,502円


2007年3月22日(thu)

実家から出勤するときは朝が早い。バスのなか、ヨムヨムを読みながらネムネム。。。
今日の晩ごはん:納豆丼、野菜ジュース

本日の支出
  • バス
    200円

  • 電車
    210円

  • 合計:410円


2007年3月21日(wed)

朝から写真教室の実習。場所は大阪、中崎町。繁華街のすぐそばとは思えないのどかな昭和の匂いのするまち。露地にはいると可愛いカフェや雑貨やさんがちょこちょことあって楽しい。今日はいけなかったけど、ギャラリーなんかもあるみたい。お昼は赤いテントが新鮮なフレンチのお店で。鯛のお料理が美味しかった!実習後は週末にいく18切符のたびの計画。どうか良いお天気になりますように。
今日の晩ごはん;厚揚げと小松菜の煮浸し、ハム・ブロッコリー・キャベツのサラダ、いかなごの釘煮、にゅうめん、ごはん

本日の支出
  • 電車代
    440円

  • ランチ(魚)(?/中崎町)(お店の名前確認しよう)
    1,500円

  • ミックスジュース(Rカフェ/中崎町)
    500円

  • コーヒーゼリー(Hollys cafe/梅田)
    300円

  • フィルム(ヨドバシカメラ/梅田)
    2,930円

  • ヨムヨム 文芸誌(ブックファースト梅田2号店/梅田)
    680円

  • 青春18切符3回分(第3ビルの地下ノチケットや/梅田)
    4,680円

  • 合計:11,030円


2007年3月20日(tue)

昨夜晩ごはんは菓子パンという不摂生をしたら腹ぺこで目覚める。で、朝一にラーメンを食べたら一日消化不良。夜実家に帰るも皆なんとか落ち着いた様子。やれやれ良かったー。帰り道に長いこと100均のもので粘っていたまゆペンを買い替え。お姉さんが不揃いのまゆをきれいに整えてくれた。
今日の晩ごはん:さばの塩焼き、ほうれん草のおひたし、ひじきと豆のサラダ、味噌汁、ごはん

本日の支出
  • 電車代
    220円

  • エレガンスアイブロウ(?/塚口)
    3,950円

  • 合計:4,170円


2007年3月19日(mon)

父もなんとか仕事に復帰、仕事明けにかけた電話では、母も微熱まで落ち着いたということ。今夜は自宅に戻ってきた。私も用心して早く寝よう!
今日の晩ごはん:さつまデニッシュ、バナナ、紅茶

本日の支出
  • さつまデニッシュ(ケルン甲南店/摂津本山)
    130円

  • バナナ(食彩館/摂津本山)
    105円

  • 合計:235円


2007年3月18日(sun)

友達に誘ってもらっていたダンスのショー(フロアプレイ)を観にフェスティバルホールへ。病人を残して外出することに気がひけたのだけれど、お昼用におじやと味噌汁を作りおいて許してもらう。これまでダンスというものとは全く無縁だった私。ショーのダイナミックさと華やかさに圧倒されっぱなしだった。みんなビヨンセみたい。格好良かった。晩ごはんは母リクエストの水炊き。箸休めに作った冷蔵庫に悪くなりそうにあった新子を使ったたまご焼きが思いのほか好評。食欲が少し出たって。ごま油の香りの力は偉大だ。食後、肉じゃがと大根サラダを追加作成。これは明日の昼、夕食にしてもらう。

本日の支出
  • 鯛のジェノベーゼ、ロールケーキナチュール、ホットショコラ(roll mudu/西梅田)
    2,302円

  • ショーのチケット(とってくれた友達に)
    11,500円

  • 電車代
    820円

  • 合計:14,622円


2007年3月17日(sat)

学生時代の友人たちに会う。今秋結婚が決まった子にサプライズでお祝いもする。なにげなく実家に電話したところ、インフルエンザで総倒れしていると。急遽実家に帰宅。
今日の晩ごはん:五目煮、しゃけの塩焼き、ほうれん草のおひたし、ごはん

本日の支出
  • ストッキング(asnas/岡本)
    525円

  • 電車代
    420円

  • 結婚祝い、手土産のケーキ、お寿司、ピザ代割りかん(うめだ阪急など/梅田)
    8,500円

  • 合計:9,445円


2007年3月16日(fri)

就業後、月に一度の定例会議。長丁場は覚悟していたけれど予想をはるかに上回るロングラン。こういう日は味の濃ーいものを食べたくなる。
今日の晩ごはん:醤油ラーメン(ねぎ、わかめ、ゆでたまご) おにぎり鯛めし

本日の支出
  • 醤油ラーメン2食分、手巻おにぎり鯛めし(SHOP99)(ラーメン値引きあり)
    148円

  • 合計:148円


2007年3月15日(thu)

ここのとこホワイトデーで頂いたスイーツ三昧。ツマガリのクッキーにフーケのケーキ!就業後の事務所はさながら喫茶店。
今日の晩ごはん:チキン南蛮、ピーマンのめかぶ和え、たまご焼、野菜ジュース、ごはん

本日の支出
  • 食パン,だし入り味噌、チキン南蛮(お惣菜)(コーヨー住吉店)
    675円

  • 合計:675円


2007年3月14日(wed)

無料チケットをもらったのでまつげパーマ体験。なんだか左側よれているような気がするんだけど。
今日の晩ごはん:まいたけ・えのきの炒め物、ピーマンのめかぶ和え、冷やっこ、ごはん

本日の支出
  • 精製水、ハブラシ、ねば塾白雪、洗濯石鹸、アミノコラーゲンカン(ウェルシア岡本店/摂津本山)
    2,507円

  • 合計:2,507円


2007年3月13日(tue)

今日はとにかく早く帰ることに専念。スーパーでの買い物も早々と済ます。
今日の晩ごはん:豆腐とまいたけとえのきのソテー、ピーマンのめかぶ和え、ごはん

本日の支出
  • たまご、デルモンテラクベジ、ピーマン、エノキ、マイタケ、納豆、(KONAN食彩館/住吉)
    759円

  • 合計:759円


2007年3月12日(mon)

業務体制の変更を前に打ち合わせ残業。長かった〜。週の始めとは思えないくたびれよう。昨夜はすっぽんの生き血を飲んだせいかほとんど眠れなかったし。
今日の晩ごはん:ミートソースパスタ、ゆでたまご、くるみパン

本日の支出
  • 合計:0円


2007年3月11日(sun)

マッサージの先生の言いつけどおり、午前中半身浴。猛烈に汗をかいてスッキリ。一ヶ月分の毒素が抜けたことを信じる。夜は友達とすっぽん鍋。後、コーヒー&ケーキ。美味しいものを食べて喋って良い一日。
今日の晩ごはん:すっぽん鍋、ピリカラ豆腐、コーヒー、フロマージュ

本日の支出
  • すっぽん鍋(かわしま/苦楽園)
    3,990円

  • コーヒー、フロマージュ(上島珈琲店本店/苦楽園)
    780円

  • 電車 往復
    360円

  • 合計:5,130円


2007年3月10日(sat)

午後からアロママッサージ。先月、肩こりと循環の悪さを克服したく初めて体験。あまりの気持ちよさに、今月も大枚をはたいてお願いした。自分ではどうにもしようがない頚部〜肩甲帯にかけてをしっかりもみほぐしてもらって、至福のとき。これ気持ち良いだけでなく全身のくすみが抜けて白くなるからすごい。帰りにお茶の時間にいただいた黒糖を購入。これでチョコ依存症から抜け出したい。(でもバレンタインに問屋からまとめ買いした在庫が。。。)
今日の晩ごはん:焼きなす、にんじんの千切り梅酢和え、湯豆腐、いかなごの釘煮、ごはん

本日の支出
  • アロマトリートメント(店名忘れてしまった/住吉)
    13,000円

  • 黒糖(マッサージ店/住吉)
    400円

  • 合計:13,400円


2007年3月9日(fri)

なんだか長く感じた一週間だった。夜はネットでGWに行く高知への旅の情報収集。メインは大方町、砂浜美術館でのTシャツ展。何とか写真の応募も済んで、後は旅のオプション選び。四万十川も見たいし、鰹のたたきもしっかり食べたい。クジラに会いに行くのもいいなあ。
今日の晩ごはん:ベーコンとなすのトマトソースパスタ にんじんの千切り胡麻和え バゲット

本日の支出
  • 超熟食パン、ベーコン、くるみ食パン、なす、トマト(コーヨー住吉店/住吉)
    737円

  • トマトソース(shop99/住吉)
    104円

  • 合計:841円


2007年3月8日(thu)

仕事帰りにヨガ。いつもは少し疲れても気持ち良い程度なのに今日はくたくた。練習後、みんなで先生が載っている雑誌を鑑賞。息を呑む美しさです。
今日の晩ごはん:厚揚げと水菜とごぼう天の卵とじ いかなごの釘煮 ごはん

本日の支出
  • ヨガレッスンチケット10枚綴り(ヨガスタジオ)
    24,000円

  • バゲット、ごぼう巻き、バナナ、いかなごの釘煮、木綿豆腐(shop99)(値引き品あり)
    460円

  • 合計:24,460円


2007年3月7日(wed)

朝日新聞記事をみながら(ストレス軽減効果のあるギャバ入りチョコを開発した人についてあった)利用者さんと語る。「ストレス解消法について」。その場には70台〜90台までの女性4名、80台男性1名いらしたのだけど、「大きな声を出す」「美味しいものをたらふく食べる」との回答。老若男女変わらへんもんやなあ。いつまでも元気に、その二つができるような年のとり方をしたいものです。最後にみんなで『春の小川』を大きな声で歌って解散。
今日の晩ごはん:厚揚げと水菜の煮物 ブロッコリーのゴマ和え ごはん

本日の支出
  • 合計:0円


2007年3月6日(tue)

肩こり増強。ついに自分で自分の肩にマイクロ(温熱療法の機械)をかけて帰宅。「電気ええわあ」とありがたがるおばあちゃんたちの気持ちがよくわかった。癖になりそう。
今日の晩ごはん:納豆オムレツ 温野菜サラダ(キャベツ、にんじん、ブロッコリー)、めかぶ

本日の支出
  • 合計:0円


2007年3月5日(mon)

朝一、利用者さんの歩行訓練中、支えていた腕がつりそうになる。今もなんだか痛む。肩凝りがひどいのは春の嵐のせい?なんていっていたにもかかわらず就業後の更衣室で春物の話をしていたら元気が出てきて、寄り道。安くて可愛いエナメルパンプスを試着したけれどサイズが合わずがっかり。
今日の晩ごはん:豚肉ぎょうざ、温野菜サラダ、ごはん

本日の支出
  • チルドぎょうざ、ライ麦食パン、厚揚げ(コーヨー住吉店/住吉)
    425円

  • 職場で集めるお茶代(職場)
    1,000円

  • 合計:1,425円


2007年3月4日(sun)

今日はちょっと暑いくらいのいい天気。でも注文していた植木をとりに行くのと、夕飯の買い物以外は自宅でのんびり過ごした。鉢の植え替えとか読書とか。昼前にamazonで注文していた安藤裕子のアルバムが届いて、その後ずっとそれを聞いている。めっちゃいい。しばらくこればかりになりそう。デチェコのスパゲッティが安くなっていたので今夜はパスタに。
今日の晩ごはん:水菜とマッシュルームのパスタ、冷やしトマト

本日の支出
  • トマト、バナナ、マッシュルーム、オリーブオイル、豆乳、スパゲッティ、ホットケーキミックス(近所のスーパー)
    1,473円

  • カルピスアイス(鈴木商店/摂津本山)
    80円

  • 安藤裕子shabon songs(amazon)
    2,750円

  • 合計:4,303円


2007年3月3日(sat)

持ち寄り送別会の為のパン購入のため芦屋川へ。せっかくだし、と旧山邑邸まで足を伸ばす。ライト建築とその凝った造りの窓から見える芦屋の緑、今の時期のみ展示されている貴重な雛人形見学を堪能しました。
夜はちらし寿司に始まるご馳走三昧。自家製の果実酒がなんと7種もあって最高でした。会場の新築マンション、ホテルのようでうっとり。先輩の送別、という名目で集まったもののまだ実感がわかない。先輩の利用者へのサービスは素晴らしくて誰もが穏やかに心を開いていくのが見える。いらちで感情的になりやすい私はもっと一緒にいて見習っていきたかったのに。
今日の晩ごはん;ちらし寿司、とんかつ、エビフライ、肉じゃが、大根の煮物、サラダ、フルーツ、ケーキ

本日の支出
  • 入館料(ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)/芦屋川)
    500円

  • カフェラテ(ナチュラルローソン/芦屋川)
    290円

  • パン(kaopan/芦屋川)
    1,750円

  • コーヒー豆(pantime/芦屋)
    540円

  • 電車代
    490円

  • 合計:3,570円


2007年3月2日(fri)

今週もおつかれさま。明日は3月末で退職の先輩を送る会。最近結婚した事務のおねえさんのお宅(新築マンション!)で開かれます。ここ数日は主賓のいないときを狙って役割分担。私は美味しいパンを買ってくる係りに任ぜられました。大人のパンと名高いkaopan、HPにアップされているパン全種予約済みです。楽しみだなあ♪
今日の晩ごはん:焼きそば 湯豆腐

本日の支出
  • 味つきめかぶ、納豆、黒糖食パン、やきそば麺(コーヨー住吉店/住吉)
    421円

  • でこぽん2個(近所の八百屋)
    160円

  • 合計:581円


2007年3月1日(thu)

消費生活初日です。よろしくお願いいたします。今日は仕事帰りにヨガ。アシュタンガヨガです。週一ペースで通うようになってから背筋ついてきました。これからついでに夕食も記していってみたいと思います。
今日の晩ごはん:ひらめの煮付け(魚屋さんのお惣菜)、お豆腐の味噌汁,にんじんと水菜のサラダ 、ごはん

本日の支出
  • たまごサンド(KOYOスーパー/住吉)
    210円

  • ミネラルウォーター LUSO(ヨガスタジオ/住吉)
    200円

  • 合計:410円


Sample #184

30歳 女性/会社員(福祉関係)

1976年9月23日
血液型 :A
身長  :151cm 体重:41kg
居住地 :神戸市東灘区(宮城県出身) 1人暮らし

給与収入:月約23万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月5.2万円(うち、会社手当て2万円)

自由になる金額:約10万円

ファッション代:約2〜3万円


平日は高齢者の施設で働いています。転職を機に海のある田舎町から神戸に移り、早一年。仕事にも都会での生活にもようやく慣れてきました。幸い定時に上がれる職場なので、習い事や買い物などの寄り道も楽しんでいます。(同時にそれは物欲との戦いでもあります。) 一応一人暮らしということで自炊も。そのあたりが節約のしどころと考えていますが・・・。 休日の気分転換は奈良や京都といった関西圏の小旅行。友達とのんびり写