item image

 


さて消費生活ももうすぐ終わり。
先月のむだ遣い祭りをおおいに反省し、今月は自分なりに金遣いをかなりセーブしたつもり。。まだまだやな・・。
 住居費
65,300円
光熱費
0円
 外食費
63,344円
 食品費
18,085円
交信費
0円
 ファッション費
65,500円
 趣味・遊興費
37,419円
 交通費
13,135円
 雑用品費
3,611円
 交際費
6,980円
 その他
34,779円
合計:308,153円

2007年3月31日(sat)

→土曜出社。しかも電車。あーあ。→昼、同僚オススメのラーメンやに連れていってもらう。すげー行列。・・萎える。こっちの人は本当によく並ぶなぁ。でも、ラーメンは美味しかったから満足。→今日付けで辞める社員の子に唐突に「ずっとまえから気になってて…」と告白される。うわぉ。嬉しいわ。男の子だったらもっと嬉しかったんやけどw(ちなみに愛の告白ではない)→帰りに珍しくミスドに寄り、ポン・デシリーズを買ってみる。暖めるともっと美味しくなるかも!とレンジに放り込んだら大失敗。べっしょべしょになった上、油が燃えてケシズミ状態に。→撮りだめしていた東京タワーを夜通し見てみる。不覚にも泣いてしまった。くそー。これじゃ奴らの思うつぼだ。でもさすがに連続で何話も見ていたら泣きのポイントで必ず流れる主題歌がうざくなり、速攻早送り。

本日の支出
  • 高井戸→渋谷(京王井の頭線)
    150円

  • ソーセージマフィン+オレンジジュース(マクドナルド/渋谷3丁目)(やばいと思いつつ朝マック)
    350円

  • 平打つけそば+卵(すずらん/渋谷3丁目)
    850円

  • コンタクト保存液(セガミ/渋谷)(edy)
    978円

  • 渋谷→高井戸(京王井の頭線)
    150円

  • ポン・デ・アーモンド(ミスタードーナッツ/高井戸)
    115円

  • ダブル黒ごま(ミスタードーナッツ/高井戸)
    126円

  • カルシウム牛乳(京王ストア/八幡山)
    158円

  • 焙煎胡麻ドレッシング(京王ストア/八幡山)(半額)
    315円

  • 野菜サラダ(京王ストア/八幡山)(半額)
    114円

  • シュウマイ(京王ストア/八幡山)(半額)
    125円

  • 合計:3,431円


2007年3月30日(fri)

→モーニングセットにはまってしまった。昼も節約といいつつ外食ばっかりしてるのに。。電車で行くとついつい、寄り道してしまうのだ。電車が悪い、と電車の所為にしてみる。→夜は会社の飲み会なので電車出勤。ふらふらと足はエクセルシオールへ。朝食を食べたのに(←ここ重要)モーニングセットを食ってしまう。嗚呼。最近食欲が止まらない。→昼はまえから気になっていたcafeへ行ってみるが、値段の割に量が少なくてびっくり。そんなことより背後に座っていた女子二人が「同伴かったるいよねぇ」「毎回さぁ、同伴してたら自分のことできないよねー」と「同伴」を連呼していて耳がダンボ。→会社の飲み会は次の日も仕事ということもあって大人し目。2時間プランでさくっと解散。つうか、飲み会の日の方が普段より早く帰れるってどうなんやろ。→なんて思いつつ電車に乗っていたら、あと二駅ってところで電車がストップ。人身事故。気の短いおっさんが車掌に食ってかかる。「オラァ車掌てめぇ!せつめいしろよ!」うーん、聞いてて恥ずかしくなるような台詞だ。

本日の支出
  • 高井戸→渋谷(京王井の頭線)
    150円

  • ベーグルトースト+ミルク(エクセルシオール/渋谷3丁目)
    340円

  • キッシュプレート(カフェ・メリーコ/サクラ・フルール/渋谷2丁目)
    900円

  • 豚しゃぶコース飲み放題つき(御八/渋谷)(俺的梅酒祭り/調子に乗って梅酒を二杯づつ頼む)
    3,000円

  • 渋谷→高井戸(京王井の頭線)
    150円

  • 合計:4,540円


2007年3月29日(thu)

→朝、全然寒くないや。とうとう来たか、春!→友達とお昼を食べて、お散歩。「もう煙草やめるよー」と唐突に言われる。なに?どーしたん??「流行らないから」そういう問題なのかw流行る、流行らないでやるにしてはリスク高すぎねぇ?→今日も微妙に早く終わった。走りに行っちゃおうかな、と思って外に出たら寒い!勘弁してくださいよ・・。こういう日が一番困るなぁ・・。

本日の支出
  • タイ焼きビーフン(パッキーマオ)(チャオタイ/渋谷)
    780円

  • ネスカフェエチオピアモカ?(ampm/渋谷2丁目)(edy)
    179円

  • プレーンベーグル(DEAN&DELUCA/渋谷)
    220円

  • プレッツェルクロワッサン(DEAN&DELUCA/渋谷)
    220円

  • 野菜ジュース(会社の自販機)
    100円

  • 家賃+手数料(銀行振込)
    65,300円

  • 合計:66,799円


2007年3月28日(wed)

→久しぶりにぐっすり眠った。睡眠って大事だな。体の調子が全然違う。→今日も早めに業務が終わったので速攻スポーツクラブへ。時間が勿体ないと、ろくにご飯も食わずに運動していたらお風呂で気分が悪くなった。だめじゃん。→家の近所は桜が満開。週末が楽しみやなぁ。

本日の支出
  • クロックムッシュ(ドトール/渋谷3丁目)
    280円

  • アイスカフェモカ(ドトール/渋谷3丁目)
    280円

  • カフェオレキャンディ(ドトール/渋谷3丁目)
    100円

  • ココナッツクッキー(ドトール/渋谷3丁目)
    100円

  • ホットタイムカボチャトウモロコシスープ(ナチュラルローソン/荻窪)
    263円

  • 彩り温野菜サラダ(ナチュラルローソン/荻窪)
    195円

  • コーラス5月号(ツタヤ/浜田山)(図書カード)
    450円

  • 合計:1,668円


2007年3月27日(tue)

→あれやこれやためしても全く反応しなくなったmac。ちっくしょう、ひとがしたてにでりゃぁいいきになりやがって!こうなったら奥の手じゃぁ!と、バシンバシン叩いてみた。「ジャーン。」あっさりと鳴る起動音。ぇぇえー?昭和のテレビじゃないんやから!→なんと21:30分に業務終了。うれしい。でもスポーツクラブに行くにも、飲みに行くにも微妙な時間。近所に新しいスーパーができたのでチェックしに行く。安い、のかな?普段スーパーで買い物しない(つうかできん)のでさっぱりわからん。

本日の支出
  • ほうれん草とチーズのドリア+黒ゴマチーズケーキ(antenna/渋谷)
    1,000円

  • クッキー(antenna/渋谷)
    100円

  • 椎茸ふっくらあげ(京王ストア/高井戸)(3割引)
    209円

  • 松花堂弁当(京王ストア/高井戸)(3割引)
    280円

  • 豚しゃぶサラダ(京王ストア/高井戸)(3割引)
    200円

  • 低脂肪牛乳(京王ストア/高井戸)
    151円

  • 合計:1,940円


2007年3月26日(mon)

→えぇー!?macがまたたちあがらんくなった。なんでぇ?つうか日曜遊んでないで大人しくアップルストアに持っていきゃよかった。。→一日中、目がしょぼしょぼするし鼻水がずるずる・・。もしかしてこれって・・ぃゃ、病は気から。気のせいでしょう。うぅー、目がかゆい!

本日の支出
  • サラダランチ+ミルク(rest/桜丘町)
    900円

  • スペシャルK クリスプ(ampm/渋谷)
    137円

  • ボルヴィック(会社の自販機)
    120円

  • 合計:1,157円


2007年3月25日(sun)

→macさん、しつこく立ち上げてたらあっさり立ちあがった!いろいろ疑問は残るけど、まーいいや。→昼からスポーツクラブ。悪夢の身体測定。半年くらい恐ろしくて体重計に乗ってなかったんやけど、予想通り太っている。体脂肪率も大幅アップ。なんと標準値を上回っていた。うわ・・まじへこむわ・・。鬼筋トレに励む。久しぶりに汗かくほど運動するとすごいすっきりするなぁ。→夕方から台場へ。今日はバイク。うん、やっぱバイクだと早い。しかもきょうは暖かくて走りやすーい。→バイク仲間とカラオケに行く。新顔の21歳男子が谷村新司を知らず、ショックを受ける。さらに「夏祭り」が元はジッタリンジンの歌だってことを知らんし!・・ショックを通り越して凹むわ。まぁねそうだよね、8つも違うんやもんね、、21歳なんて孫だわ、孫!。

本日の支出
  • カシミールかれー+ナン(ビストロ喜楽亭/ヴィーナスフォート/お台場)
    1,410円

  • ストロベリードリーム(ジュースジャックカフェ/ヴィーナスフォート/お台場)
    630円

  • カラオケ/フリータイム(レジャーランド/台場)
    1,320円

  • TBC コラーゲン COQ10 for Beauty(レジャーランド自販機/台場)
    130円

  • 合計:3,490円


2007年3月24日(sat)

→朝、macさん、完全に沈黙。嗚呼・・。→足取り重く渋谷のネットカフェへ。これからしばらくこの調子でネットカフェ通いするんやろか・・。会社でネットができんのが、かなり痛い。→美容院でぼっさぼさだった髪を切り、本日のメーンイベントである友人の結婚式へ。場所はお台場。普段はバイクでいくので、たまに電車で行くとほんっとうんざりする。・・・金かかるし、遠回りやし、まどろっこしい。→式は問題なく終了。花婿は私のバイクの師匠。いつもはわがまま王子なのに、今日はさすがに借りてきた猫のようだった。→夜は中野で友達と飲み会。折角ドレスアップしとるし、夜遊びするべー!と言いつつ、入った店は角打ち飲みや。間違っとる。カラオケ行って、バー行って、結局夜通し遊んでしまった。しかも私のおごり。へへ。かわいい年下女子にはついついおごりたくなってしまうんよねぇ。って、思考が親父だ。

本日の支出
  • ネット(アプレシオ/渋谷)
    400円

  • モーニングB(アプレシオ/渋谷)
    260円

  • カット+指名(SHIMA/青山)(クレジットカード)
    7,000円

  • コレステロールケアジュース(JUS de COEUL Echika/表参道駅)
    400円

  • 表参道→青山一丁目(銀座線)
    160円

  • 青山一丁目→汐留(大江戸線)(乗りかた間違えた・・)
    100円

  • 新橋→台場(ゆりかもめ)
    310円

  • シーザーサラダ(ル・ブーケ/ホテルメリディアン/台場)
    950円

  • ハワイアンレイ(新郎新婦に贈り物)(なし)(友達に払う)
    2,300円

  • 台場→新橋(ゆりかもめ)
    310円

  • 新橋→渋谷(銀座線)(これが正解!)
    160円

  • 渋谷→中野(京王バス)(なぜバス。。?)
    200円

  • もつ鍋とか酒とか串揚げとか(立ち飲みや(名前失念)/中野)(微妙に多く出す)
    4,000円

  • カラオケ(カラオケキング/中野)(友達の分もおごる)
    2,400円

  • 中野→吉祥寺(JR中央線)
    160円

  • スミノフアイス×2本(サンクス/吉祥寺)(友達の分もおごる)
    480円

  • カクテル4杯(東京基地/吉祥寺)(友達の分もおごる)
    3,600円

  • お茶(ファミリーマート/吉祥寺)
    100円

  • 吉祥寺?→高井戸(タクシー)
    1,260円

  • 合計:24,550円


2007年3月23日(fri)

→いつものようにネットを見ながら朝ご飯。 今日のめにゅーはカップヌードル俺カスタム。 麺はバリカタ。汁は少なめ。あー体に悪そうな味 。。でもこの悪さがたまらんわい。うへへへ・・・・ と一人ほくそ笑んでいたら、軽くね、 手が箸に引っ掛かった訳です。 そうするとなんていうんですか、テコの原理っていうんですかね?万物の法則に従ってですね(てきとう)、 かっぷぬーどるが、 ドバァーーー!!!! Macつゆだく、Macつゆだく!! しばらくぼう然とMacを見つめてしまった。 …ゃ、やばいだろうこれ。 キーボード半分ぐらいに麺が覆いかぶさっとぅし。なんかしゅんしゅん言いよるし・・・。 とりあえず、拭く。拭く。拭きまくる。 気持ちを落ち着けるために、先日ツーリングで買ってきた信玄餅(会社への土産)を3個ほど貪り食ってみる。 (我に返って)馬鹿ーーーー!!!!!! ダイエットするって、あれほど誓ったじゃない!!(そっちかよ) ※お土産、見事に足りんくて、仲いい人だけにこっそり配った。 →で、会社から帰宅するなり慌ててMacをたちあげる。。。起ち上がった!ネットも繋がるし。。ちょっと醤油臭いけど・・・そこでやっと違和感に気づく。 音、な・っ・て・な・く・ね・? 嫌な予感。おそるおそるiTuneをたちあげ音楽を・・・。鳴らん。 全然鳴らん!!うわーん。。。 保証はとっくに切れてるし・・修理代一体いくらかかるんやろ。 先週はiPodと携帯壊れるし、呪われとるとしか思えんわ・・

本日の支出
  • アイスココア/M(ドトール/渋谷)
    290円

  • トースト(ドトール/渋谷)
    170円

  • コーンベーグル(DEAN&DELUCA)
    178円

  • 不思議なパン(DEAN&DELUCA)(名前失念)
    70円

  • ボルヴィック(会社の自販機)
    120円

  • 合計:828円


2007年3月22日(thu)

→昨日のストレッチの所為で、腹が筋肉痛。弱過ぎ。さらに昨日食べ過ぎたみたいで胃がきりきりする。なんかなぁ・・体、ガッタガタやなぁ・・・→あ、なんか今日はそこそこ暖かい気がする。。この調子この調子!でもこの微妙に暖かい時の格好が難しい。バイクに乗るのであきらかに街いく人々より厚着。乗っている時はいいんやけど、降りるとちょっと恥ずかしい。

本日の支出
  • ザッツ錠剤(セガミ/渋谷)
    838円

  • 牛角 ほうれん草サラダ(ampm/渋谷)
    288円

  • 阿蘇高菜じゃこご飯おにぎり(ampm/渋谷)
    138円

  • ホットケーキサンド(ampm/渋谷)
    130円

  • スターバックス ディスカバリーズ クァンディ(ampm/渋谷)
    210円

  • ガソリン(1L/118円)(Mobil/上北沢)(クレジットカード)
    1,279円

  • 合計:2,883円


2007年3月21日(wed)

→起きたら13:00過ぎていた。うわー!もったいな!!→急に美味しいお茶が飲みたくなって高円寺「G clef」へ。中国茶と、トーストと、ミニパフェ・・って、なんて食い合わせ悪そうな!!でも、どれも美味やった。→満腹でスポーツクラブへ。ストレッチのレッスンに出てみる。体をよじって、膝を曲げ・・てっ・・だーめだ。ぜんぜん体が言うことをきかん。もともと体がかたいのもあるけど、コリャ完全に運動不足や。軽めのクラスなのに一人ふうふう言ってるし。→夜は神泉に住む友達のところへ。結婚式のバッグを借りる。お礼にご飯をおごる。軽く食べて帰るつもりが話が盛り上がって、予想+1500円ぐらい多くおごる羽目に。ま、いっか。同い年の彼女とは同じタイミングで入社して、同じタイミングで転職。彼女は安月給でも正社員で自分の好きなデザインができる会社を選び、私はデザインは妥協してとにかく稼げるところを選んだ。お互いにどんな仕事(デザイン)をやったかを報告するんやけど、やりたいことをやっている彼女を見て、毎回うーん、と、考え込んでしまう。隣の芝生は青いというか。なんというか。まっ、自分で選んだ道やし、あんまり深く考えてもしょうがないな。

本日の支出
  • チャツネとチーズのピザ風トースト+ミニパフェ+金芽茶(G clef/高円寺)
    1,711円

  • 高井戸→渋谷(京王井の頭線)
    150円

  • 酒4杯づつ、水タコのキャベツのアンチョビ炒め、シーザーサラダ、レバ刺し、季節の野菜焼き(ひだるま荘/渋谷)(友達の分もおごる)
    9,070円

  • 渋谷→高井戸(京王井の頭線)
    150円

  • 薫る抹茶プリン(セブンイレブン/高井戸)
    189円

  • 合計:11,270円


2007年3月20日(tue)

→連休明けで頭がぼんやりする。うるさめの曲でも聴いてしゃっきりしようとしたらiPodがうんともすんともいわない。こわれたー。最近の電化製品ってすぐ壊れるよなぁ。うーん、音楽聴きながら走らんと、気合い入らんわ・・→お昼、友達とお目当ての豆腐チゲ?屋に向かうが、店は大行列。女子度高めのOL軍団にひよって近くのカレーやに変更。辛党の我々、とりあえず様子見で6段階のうちの4と5をチョイス。あんまり辛くなかった。つか、甘い。1はどんだけ甘いんやろか。→仕事は相変わらずの激務。明日が休みということもあって、みんながっつり残業モード。「明日休みだから今日はたくさん残業しなきゃいけない」って思考回路が、もう狂ってる気がする。→さー今日こそたくさんねるぞう。

本日の支出
  • ボルヴィック(会社の自販機)
    120円

  • 鶏肉とトマトのチーズカレー?(INDO・IN/渋谷)
    900円

  • 缶コーヒー(ampm/渋谷)(edy)
    130円

  • クロレッツ(ampm/渋谷)(edy)
    120円

  • ソイラテ/M(ドトール/渋谷)
    310円

  • チョコパン(ドトール/渋谷)
    150円

  • 合計:1,730円


2007年3月19日(mon)

→今日はオヤスミ。どうにもこうにも肌の調子が悪いためアロマサロンへ。10:30分しか空いてないらしく、眠い目をこすりながら中野へバイクを飛ばす。→背中と顔をチョコレートパックでもみほぐしてもらう。これすごい効くんやけどチョコが食いたくてしょうがなくなるのが難点。スタッフのお姉さんとベーグル話で盛り上がり、あっという間にマッサージ終了。あ、寝ようと思ってたのに・・・。→お昼は代々木の友達の所へ。引越しの片づけはどうなってるかな?と思ったら、近所のおばあちゃんから家財道具を一式譲り受けたらしく部屋が大混乱になっていた。嫁入り道具の箪笥とか、リンゴの木箱とか、どれも素敵。おばあちゃんの住んでた家は区画整理で取り壊されるそう。で、息子さんの家に居候するから家財道具は持っていけないんだそうな。切ない・・。→近所のカンボジア料理屋でランチ。内装がものすごい。柱がレンガで、天井は空の絵。トイレはショッキングピンクでディズニーの絵がべたべたと貼ってある。このセンス、最強だ。味もおいしぃし、またこよう。→おなかいっぱいになった辺りから、どうにもものすごい睡魔が襲ってくる。友達の「寝ていけば?」という言葉に甘えて1時間程お昼寝。爆睡。いつかみた夢の続きの夢を見た。珍しいこともあるもんだ。→新宿でちょっとだけ買い物をして、荻窪のスポーツクラブへ。さくっと入会。この肥え太った体を何とかせねば。→ちょこっと阿佐ケ谷に立ち寄り、商店街をうろついて→シメに近所の温泉へ行きマッタリ。→ああ、なんだかんだで今日も結構動き回ってしまった。家でゆっくりするつもりだったのに。

本日の支出
  • ツナとトマトのデニッシュサンドセット(モスバーガー/中野)
    390円

  • チョコレートマッサージ/背中+顔(バルフェリース/中野)
    8,800円

  • Eセット(豚肉の生姜炒め+タマゴスープ+ココナッツアイス)(アンコールワット/代々木)
    1,000円

  • ベイビースキンセット(ロクシタン/ルミネ新宿2)
    7,600円

  • スポーツクラブ(スポーツプレックス/荻窪)(4/5月分+3月日割り+事務手数料)
    21,210円

  • トイレットペーパー(サンドラッグ/阿佐ケ谷)
    228円

  • 発芽玄米ご飯弁当(大丸ピーコック/阿佐ケ谷)(edy(30%割引))
    264円

  • カツオのタタキ(大丸ピーコック/阿佐ケ谷)(edy(半額))
    198円

  • 低脂肪牛乳(大丸ピーコック/阿佐ケ谷)(edy)
    155円

  • 天然コケッコー6,12(Book off/阿佐ケ谷)
    455円

  • 入湯料(美しの湯/高井戸)
    800円

  • 合計:41,100円


2007年3月18日(sun)

→山梨まで温泉ツーリング。集合時点に行った時点で、「もういいよ、近所の温泉で。」と思ったぐらい今日は寒い。→途中リニアモーターが見れる実験場に立ち寄るが、無情にも「今日は見学できません」と張り紙が・・日曜なのに!!!→昼食も最悪で、仲間の頼んだカレーライスとピラフが30分以上出てこない。そんなに客が入ってる訳でも無いのに。そのかわり頼んでないほうとうが何回も何回も運ばれてくる。そんなにほうとうを食わせたいのかwでてきたカレーやピラフは明らかにレンジ用の(袋の形のまま出てきた)それはもうしょうがないとして、・・だったらすぐ出せるはずなのに謎だ・・→口直しにフルーツパークでソフトクリームを食べたらこれが激ウマ!ベリーがぷちぷちじゃぁ〜→温泉に入って体を解凍。さぁ冷めないうちにさっさと帰るベ。→家に帰り、着替えて今度は汐留へ。来週結婚する友人のビデオレター?の撮影。緊張してうまく喋れんかった。しかもバッテリーが無くなったとかで一言二言で撮影終了。汐留くんだりまで呼び出しといてそれかよ!→帰り着いたらさすがに疲れがどっと来た。でもなぜか就寝は3時・・・。

本日の支出
  • 濃厚チーズクリームスープ(ファミリーマート/高尾)
    198円

  • 缶コーヒー(ファミリーマート/高尾)
    120円

  • ほうとう鍋(フルーツパークの喫茶店/山梨)
    1,200円

  • ミックスベリーソフトクリーム(フルーツパーク/山梨)
    600円

  • 入湯料(ぷくぷくの湯/山梨)
    600円

  • 赤ワイン酢(ぷくぷくの湯/山梨)(もちろんノンアルコール!)
    200円

  • 桔梗信玄餅(談合坂SA)(edy)
    1,680円

  • 大月→八王子(中央自動車道)(クレジットカード)
    1,600円

  • 高井戸→汐留(井の頭線→京王線→大江戸線)(どうも遠回りしたらしい)
    360円

  • カレーうどん+バナナトッピング(古奈屋/カレッタ汐留/汐留)
    1,250円

  • スパイシーシナモンラテ(ドーナッツプラント/日テレプラザ/新橋)(この店舗限定で190円だそうな)
    190円

  • 新橋→高井戸(銀座線→井の頭線)
    410円

  • ガソリン(Mobil/上北沢)(クレジットカード)
    1,280円

  • 合計:9,688円


2007年3月17日(sat)

→結婚式用の洋服を買いに行く第二弾。今日きめんとやばい。→池袋→渋谷→恵比寿→代官山→原宿→青山と、普段の運動不足を解消するため半分ぐらいを歩きで移動。肝心の服がぜんぜんみつからん・・。→やっと気に入ったのが見つかり試着したもののとんでもないことに気がついた。毛、剃ってねえ!ワンピースの試着でこれは致命的。足毛がそよいでいる・・そこへタイミング良く(悪く)店員から声がかかる。「お客様、いかがですか?」ぃゃ、むり、無理だから!!→結局ワンピースは買わんことにした。ていうか、買・え・ま・せ・ん!ストールだけ購入。ああ、あとバッグ買わな・・→しかし服を見ているうちに春物欲しい欲がむくむくと・・結局春コートとさるえるジーンズを衝動買い。ジーンズ、最近さるえるしか買ってない。いい大人なのに。。→ちょっと反省してウェンディーズでごはん。しばらく質素にしよう・・→が、その数分後にはフラフラとマッサージ屋へ行ってしまうのであった←全然反省しとらんな。

本日の支出
  • ハンドクリーム(ヒグチ/高井戸)
    281円

  • 高井戸→池袋(井の頭線&山手線)
    300円

  • 池袋→渋谷(山手線)
    160円

  • ウィンナーコーヒー(カフェ・ド・バルケット)
    680円

  • クロックムッシュ(カフェ・ド・バルケット)
    550円

  • 代官山→渋谷(しぶまる)
    100円

  • ストール(AMERICAN RAG CIE/渋谷)
    18,900円

  • サルエルジーンズ(andA/渋谷)
    14,800円

  • スプリングコート(andA/渋谷)
    24,800円

  • ウェンディーズチーズセット(ウェンディーズ/渋谷)
    580円

  • 中国整体+台湾式足ツボ(鴻来/渋谷)
    6,000円

  • 渋谷→高井戸(井の頭線)
    150円

  • クリスピーサンド練乳いちご(セブンイレブン/高井戸)
    240円

  • 合計:67,541円


2007年3月16日(fri)

→朝から、夜の飲み会ことばかり考えていた。今日は金曜日〜!残業も22までと伝えてあるし、遊ぶぞー!→と思ったら、今日に限って業務が薄く、みんな早く帰っていた。私はなんだかんだできっちり22時まで仕事。なんか損した気分。。→バイク仲間と渋谷で飲み。このメンツとは飲んでばかりでちっともバイクで集まってない気が・・。仲間の一人なんて、もう1年近くバイクに乗ってる姿をみてない。理由がすごい。「ライダースのチャックが壊れたから」意味解らん。→飲んで歌って、あっという間に朝。仲間の中にものすごく歌がうまい人が2人いて、まるでその2人のライブを見に来てるような気分やった。

本日の支出
  • 缶コーヒー(会社の自販機)
    100円

  • 豚キムチ丼+クリームチーズとあずきもち(antenna/渋谷)
    1,000円

  • みそぱん(antenna/渋谷)
    100円

  • 紫芋の何か(おかし?)(ampm/渋谷)(edy)
    105円

  • 本日の鮮魚カルパッチョ 生ハムと緑いっぱいのサラダ 鶏レバーのポワレバルサミコソース みそクリーム納豆スパ 梅酒他2杯(食心房/宇田川)(4人で割り勘(少し多めに払った))
    4,000円

  • からをけフリータイム(ビッグエコー/渋谷)
    2,000円

  • 合計:7,305円


2007年3月15日(thu)

→ヒャッホーイ!給料日やぁぁ!!まずは借金返済です。(先月分なので支出欄には書きませんが)まだまだ先は長いなぁ。→お昼は友達とカレーバイキングへ。しかし会社からちょっと遠くて、帰りはダッシュせないかんので少し控えめに。あいつらに腹の中で踊られた日にゃぁ・・仕事にならんけね。→そんな気遣いもむなしく夕方辺りから断続的にカレー味のげっぷが・・oepp!!この消化の遅さに年を感じる今日この頃。。→25:45分。本日もよう働いた。ちゃっちゃと帰ろう、とバイクに跨がった瞬間気が付いた。・・バッグを会社に忘れ・・・あぁもぅ!!

本日の支出
  • ランチタイムバイキング(AsianGarden/渋谷)
    980円

  • アイスクラシックラテS(ドトール/渋谷)
    280円

  • ハチミツワッフル(ドトール/渋谷)
    140円

  • おためしマッサージ60分(順蘭堂)
    5,500円

  • おかめ納豆小粒(SEIYU/浜田山)
    77円

  • なっとくのカレー(SEIYU/浜田山)
    99円

  • 合計:7,076円


2007年3月14日(wed)

→まだ水曜日か・・・→お昼、一見営業してるように見えない(失礼!)ハンバーガー屋を発見。中に入ると、ここはホントに渋谷なの?と思ってしまうほどレトロな店内。店員はおっちゃん。蝶ネクタイしてて、カワイイ。肝心のハンバーガーはと言うと、美味しかった。しかも安いし。またこよう。→同僚の「もう10時(22時)ですよ」が「わぉ、ジョリーさんですよ」に聞こえる。おかしい。で、「へーこの会社、外人もいるんやねぇ」と普通に返した私。オカシイオカシイヨ。→担当の月刊誌がやっと下版。ちょっとは暇になるのかしら、と思いきや「来週は忙しくなるから、気合い入れて行こうね!」え、日本語おかしくない?「来週は」って、じゃぁいまは忙しくないってのか?うへえ、なんてクレイジーな会社や!。とはいえ連日徹夜して残業代が貰えなかった頃に比べれば全然楽なんやけどね。ただ、あれは20代前半やったからなぁ。さすがに体力が。。。→明日は待ちに待った給料日!!

本日の支出
  • ベーコンエッグバーガーセット(TURTLES/桜丘町)
    519円

  • バランスアップ・クリームチーズブラン(セガミ/渋谷)(edy)
    142円

  • 温泉水(セガミ/渋谷)(edy)
    124円

  • ホワイトカフェモカS(Excelsior caffe/桜ヶ丘)
    340円

  • 合計:1,125円


2007年3月13日(tue)

→塩キャラメル、さっそく同僚が買っていた。うふふ。私も買いたいところやけど、240kcalぐらいあるんよね。おそろしぃ・・→3月になって初めて22時台で帰れた(定時日除く)いいの?いいの帰っちゃって??!明日徹夜とかいうんじゃないん?うわぁー走りに行っちゃおっかなぁーと思ったけど、あまりの寒さに直帰。無理。→震えながら帰ると給与明細が届いていた。開けてびっくり。過去最高額!18日しか出勤しとらんのに!うわぁー。。どうしよう。ようし、おとうさん、奮発しちゃうぞ!ふんぱつして……滞納していた違反金どーんとまとめて払っちゃうぞ!…つくづくダメ人間だな、私って。

本日の支出
  • バランスオン/チーズ&ハーブ味(ドラッグセガミ/渋谷)(edy)
    298円

  • ウーロン茶濃い味(ドラッグセガミ/渋谷)(edy)
    124円

  • ごまたらこマヨネーズおにぎり(ampm/渋谷)(edy)
    138円

  • ほうれん草とパンプキンサラダ(ampm/渋谷)(edy)
    288円

  • 合計:848円


2007年3月12日(mon)

→どうも、疲れがとれとらんらしい。今日はずっとぼけをかましていた。あげるときりがないので一つだけあげると、文字修正で「燦」という字を「火葬」にしてしまったのだ。火葬て、アンタ!社名だったから一歩間違ったら大変なことになっとった。ひいい!→帰りに本屋に立ち寄り、本をレジに持っていこうとしたところでハタと気付く。「バッグ、持ってない!」なんと会社にバッグを置いてきてしまったのだ。上司は「携帯だけとかならともかく、バッグ忘れるなんてだ・い・た・ん!」とウケていたが、正直自分が怖い。なんか、脳みその病気なんじゃぁないやろか。。。→コンビニで塩キャラメルなるものを見つける。残り一個だったので思わず衝動買いしてみた。意外に美味しい。同僚に配ってみた。初めはみんな「えー」って顔をしたけど、食べると「おいしい!」とかなり好評。しばらくはまりそう。

本日の支出
  • 鯖のコチュジャンあえ(antenna/渋谷)
    850円

  • 塩キャラメル(ampm/渋谷)(edy)
    100円

  • カロリーメイトフルーツ味(ampm/渋谷)(edy)
    100円

  • FUDGE4月号(山下書店/渋谷)(図書カード500円+現金80円)
    580円

  • 合計:1,630円


2007年3月11日(sun)

→朝から掃除。とにかく掃除。BGMの選曲を間違えたのか(Komeit/エレクトロニカ??)、なんだか穏やかな気持ちになってしまい、掃除をほっぽり出して紅茶をのみつつ手芸の本なんぞ読みふけってしまった。違う違う。そうじゃないだろう、俺。→午後から友達の結婚式用の服を買いに行く。珍しく、電車。バイクで行くとどうしても格好がごっつくなって、服屋にはいりづらいんよねぇ。久々にヒールを履いたら足が寒い!世の女子共は足にヒーターでも装備してるんやろか。真冬に素足+ヒールの人ってよくいるけど、人間やないと思う。あいつら、天狗か何かに違いない。→渋谷→原宿→青山と見て回るものの、気に入るものが無く来週に持ち越し。→夜は元彼とごはん。最近ちょこちょことご飯をおごってもらっていたので、今日はお返しに私がおごる。→帰り、ツタヤにてCDを衝動借り。給料日まであと4日あるのに何やってんだか。試聴しないで借りるのは久しぶりや。ツタヤ店員のレビューを信じよう・・・。

本日の支出
  • 高井戸→渋谷(京王井の頭線)
    150円

  • 紫芋の豆乳しるこ+抹茶ラテのセット(KOOTS/原宿)
    790円

  • 原宿→新宿(山手線)
    130円

  • お通し ピータン豆腐 仔袋にんにく炒め 台湾梅酒 青島ビール 中華風ちまき プーアル茶(味王/新宿)(元彼におごる)
    4,080円

  • ボレロ+ホットアップルパイ(cafe 8emu(ユイット)/新宿)
    1,300円

  • 新宿→高井戸(京王線+井の頭線)
    150円

  • [delayedead]syrup 16/[THE GENESIS SONGBOOK]Macdonald Duck Eclair/[星の出来事][初恋サンセット]メレンゲ/[ON]BOOM BOOM SATELLITES(ツタヤ/浜田山)(半額クーポン使用)
    785円

  • ジャスミンティー(SEIYU/浜田山)
    88円

  • バーベキューチキン&クリームチーズサンド(SEIYU/浜田山)
    216円

  • シーザーサラダ(SEIYU/浜田山)(値下品)
    98円

  • ポテトサラダ(SEIYU/浜田山)(値下品)
    98円

  • カットパイン(SEIYU/浜田山)(値下品)
    98円

  • 小岩井無脂肪牛乳(SEIYU/浜田山)
    151円

  • 入浴剤3つ(オリンピック/高井戸)
    421円

  • 合計:8,555円


2007年3月10日(sat)

→6時就寝、8時起床。意味が解らん。週末となるとなぜか2,3時間で自動的に目が覚めてしまう。小学生か年寄りみたいや。→代々木に引越した友達宅にお邪魔する。家は昔ながらの土間が広い作り(米屋とか八百屋みたいなかんじ)で、二階建て。長屋で風呂なしだけど全然イイ!土間に軽く5台はバイク置けるし、高島屋まで歩いて10分以内やし。これで家賃が何と10万。すげえ!友達は1階で雑貨屋をはじめる予定。渋くて素敵なお店になりそうだ。→友達の家にバイクを置かせてもらい、新宿へ。元同僚達との飲み会にでかける(新宿までホントに近い!!)。今日のメンツ、4人中福岡出身が3人。だけど私を除く二人は東京歴が長く方言は全くとびださない。すこし寂しい。→いつも思うけど、女子のみの飲み会って話の飛び具合がものすごい。ある同僚が「病気で」入院することになった、という話から→でもさあ事故って大変だよね、私もチャリでぶつかって・・(いきなり事故になってる)→でもさあチャリってタイヤが小さい方がイイの?→でもさあ・・彼女達にとって「でも」は「話は変わるけど」ではないかと思う。そこで私が「で、同僚のAさんはいつから入院するんです?」と話を戻すと「え、なんでその人の話がいきなりでてくんの?」と真顔でいわれた。爆笑。→友達の家に戻って銭湯へ。そういえば銭湯に行くの初めてかも。温泉街で育ったから温泉はよく行ってたけど・・。不思議や、お風呂が二つしかない。ちょっと物足りない感じもするけど、黄色い洗面器とか、タイルで描かれたイルカとか、番台のおばちゃんとか、見てるだけで楽しい。→体がぽかぽかしているうちにバイクを飛ばして帰る。明日は雨らしい。休日なのにバイクに乗れんのか・・しょんぼり。

本日の支出
  • 梅酒×3 栃尾の油あげ じゃがバター じゃがいものミモザサラダ 肉ジャガト ントロ串 太刀魚のバター焼き れんこんとエビのはさみ上げ いかごろ漁師風 白飯 チヂミ ナムル(今佐/新宿)(4人で割り勘・つーかじゃがいも食い過ぎやし)
    3,100円

  • クロレッツ(マツモトキヨシ/新宿)(edy)
    120円

  • 液キャベ(マツモトキヨシ/新宿)(edy)
    312円

  • 銭湯(鶴の場/千駄ヶ谷)
    420円

  • ホップ研究所(ampm/千駄ヶ谷)(edy)
    179円

  • トロピカーナSPロッソ(ampm/千駄ヶ谷)(edy・友達におごり)
    150円

  • 合計:4,281円


2007年3月9日(fri)

→朝から夜までノンストップで仕事。客から一番大事なページの原稿が入稿されず、なかなか仕事が進まん。→あかぎれ用の絆創膏を買ってみる。うすさ0.01mmですよ、奥さん!でも貼りかたが複雑。よくわからん・・1枚目、なんかぐしゃぐしゃになって失敗。2枚目、勢いあまって引きちぎる。3枚目、貼れたかと思ったら、ペットボトル(ホット)を握った途端貼り付きやがった。イミネエヨ!!結構高いのにこれ〜。。普通の絆創膏買えばよかった。→先方からやっとメール。・・原稿をそのままメールにコピペして送ってきた。しかも文字化けしとるし。ありえん!!。しかも運の悪いことに、先方が帰宅してしまってつかまらないと営業から連絡が。帰るの早えよっ!!!・・直で先方と連絡が取れればいいんやけど、この会社は絶対に営業を通して連絡せないかんのでどうしてもタイムラグが生じてしまう。→だぁめだ、やっとられん。チョコとせんべいを衝動買いし、がつがつ食べる。27時か・・うふふ。金曜日のこの時間といえばいつも飲んだくれているので、考え方によっちゃぁ経済的かつ健康的な、の、か・・・??→で、帰りが寒い寒い!足がぴりぴりする。早く帰りたいのに、金曜日&工事で山手通りは渋滞。タクシーは割り込んでくるし、信号もタイミングあわずひっかかりまくり。イラッとしたけど、こういう時こそ落ち着かんと。もう今日は運が悪い日だと思ってゆっくりはしろう。

本日の支出
  • ココア/M(ドトール/渋谷)
    290円

  • ごぼうの炊き込みごはん+鳥の唐揚げ(antenna/渋谷)
    850円

  • チョコサンド(antenna/渋谷)
    100円

  • アカギレフレックスケア(ドラッグセガミ/渋谷)(edy)
    450円

  • 毎日果実(ドラッグセガミ/渋谷)(edy)
    137円

  • 温泉水(ドラッグセガミ/渋谷)(edy)
    124円

  • アポロ 4つのマリアージュ(ampm/渋谷)(edy)
    218円

  • とうふの恵み 梅しそ味(ローソン/渋谷)
    126円

  • 梅こんぶ茶(自販機/渋谷)(お試し期間らしい)
    100円

  • マッサージ30分(疲労回復センター/渋谷)
    2,500円

  • 合計:4,895円


2007年3月8日(thu)

→今日は早く帰れそうな予感。→25:30分業務終了。大はずぅれぇ〜。→行きと帰りのバイク通勤だけが楽しみです。もう木曜日なんやね・・おかしいな、この前正月だったような気がするのに・・いやむしろこの前まで学生だったような気が・・・(あまりの忙しさに現実逃避気味)→お昼は同じ派遣のお姉さんと愚痴ランチ。場所が居酒屋だったこともあって(?)、二人の愚痴はヒートアップ。だんっ、とジョッキ(inウーロン茶)を置いて「なってない、体勢が古いんだよ!」と吠える。→あーなんか時系列がばらばらやー。疲れてるんだな。寝よ寝よ。

本日の支出
  • 小岩井ミルクとコーヒー(会社の自販機)
    100円

  • 2種類選べるランチ・デザート付(JYU/渋谷)
    830円

  • 生茶(会社の自販機)
    130円

  • 合計:1,060円


2007年3月7日(wed)

→弁当作戦、早くも挫折。友達とランチ。もうだめ。仕事が忙し過ぎて、昼ぐらいうまいもん食わんとやっとられん。→帰りに立ち寄った薬局でファイバーブランなるものを発見。はじめてみた!思わず購入。しかし6袋入り・・我慢できるだろうか。→で、速攻3つ食べてしまった。ああ、ばかばか。誰かおやつを管理してくれ。そして胃がもっさり。大田胃散大田胃散・・ループや・・→黙々と仕事していたら「その仕事は今日中じゃなくてもいいよ」と上司。時計を見ると23時。その瞬間、「え、まだ23時なのに帰っていいの?」と思ってしまった。私も確実にこの会社の毒に染まってきているようだ・・。→深夜になると、地下鉄工事で毎回明治通りの車線位置が変わっている。ぼーっとして走っているとそこは道路じゃなかったりして、危険。一体いつ終わるんやろ。

本日の支出
  • レモンティー(会社の自販機)
    100円

  • パッピータレーラーカオカイダオ(チャオタイ/渋谷)
    880円

  • メイク落とし(ドラッグ・オゾン/渋谷)
    474円

  • 生茶(ドラッグ・オゾン/渋谷)
    93円

  • 純粋はちみつ(ドラッグ・オゾン/渋谷)
    95円

  • 黒ばら純椿油(ドラッグ・オゾン/渋谷)
    760円

  • バランスアップファイバーブラン(ドラッグ・オゾン/渋谷)
    188円

  • 合計:2,590円


2007年3月6日(tue)

→えー、今日も仕事がてんこもり。派遣先の社員は、毎日日付が変わるまで仕事してもきちんと定時(8:30分)にくる。昨日早退した上司も青い顔のまま出勤していた。「点滴を打ったから大丈夫ー」ってへらへら笑っている。意味わからん。休めよ。→今日の夜食もチーズブラン。今回は買いだめしなかった。だって我慢ができない子やからね!夜食を買う時、初めてedyを使ってみた。つか、チャージしてたのすっかり忘れてた。「edyで」と言ってみたものの、よく考えたら使い方知らんのやった。ぼけっと突っ立ってたら店員さんが教えてくれた。ぴたっとくっつけるだけなのね。コリャ便利。→暖かかった朝とはうってかわって夜は激寒!でも、ちゃんと天気予報を見て帰りが寒くなることを知っていたのでガッツリ厚着をしていった私。ふふふ、北風よ、お前の策略なんかお見通しじゃぁぁ。→・・まずい、こんなの29歳の日記じゃないや。家に帰ったら、以前試乗しに行ったはーれーショップからダイレクトメールが。妙にでかいなと思ったら、なんと下敷きだった!金かけてるなぁ。それにしても下敷きって・・微妙。正直使わないんだけど。(切手のところもハーレーマーク。かわいい。)

本日の支出
  • フルーツジュース(会社の自販機)
    100円

  • さっぱりフォー(antenna/渋谷)
    850円

  • Volvic(会社の自販機)
    120円

  • チーズブラン(ドラッグセガミ/渋谷)(edy)
    137円

  • 合計:1,207円


2007年3月5日(mon)

→雨。っつうことで電車通勤です。あーやだやだ。音楽も爆音で聴けんし。憂鬱。→今日から節約!と決めたのでお弁当持参。やればできる子なんですよ。通知表にも毎年書いてあったもん。→が、忙しさのストレスで買いだめしていたチーズブラン(4食分)をすべて食い尽くしてしまった。だめじゃん。。そういえば通知表に「忍耐力がなく、我慢することができません」とも書いてあったな。→どうでもいいけど、さすがに胃がもっさりしてきた。大田胃散、大田胃散・・

本日の支出
  • 高井戸→渋谷(京王井の頭線)
    150円

  • 缶コーヒー(会社の自販機)
    100円

  • 渋谷→高井戸(京王井の頭線)
    150円

  • 合計:400円


2007年3月4日(sun)

→昼からバイク仲間達とDUCATIショップへ試乗しに行く。試乗は楽しいな。なんといってもタダなのがいい!ただし、こかしたら自腹切らないかんけど。きょうは暖かくて、すっごい走りやすかった。→近所のミスドでお茶休憩。ミスドとか入ったの何年ぶりやろ。高校の時はフレンチクーラー12個とか平気で食ってたな。わけわからん。なんであれで太らんかったんやろ・・。あの頃のオレ、カムバック!→休憩後、西東京市のバイクショップへ。別の仲間と合流。cafeも併設しているこのお店でまたまたお茶を。しかし2日間ほとんど寝てなかった私はかなり言動が怪しかったらしく(なぜか終始エセ外人口調だった模様)、みんなに「早く帰った方がいい」とつっこまれた。確かにちょっと「なにか」が降臨してたかも。→夜ご飯は久しぶりに自炊。・・実は昨日つけた自分の消費日記を見てかなりびびってしまったんよね。ふふふ。お馬鹿さん!と、いいつつ誘惑に負けてアイスクリームを買ってしまった。カロリー見たら300ぐらいあって軽く凹む。→食べながら朦朧としてきたので大人しく就寝。※写真はお友達。149cmでハーレーを操る女子です。おそろしかー!

本日の支出
  • ガソリン(エネオス/大田区)(クレジットカード)
    1,295円

  • バナナな野菜(ミスタードーナッツ/洗足)
    262円

  • オールドファッション抹茶チョコ(ミスタードーナッツ/洗足)
    136円

  • カフェモカ(リトモセレーノ/西東京市)
    550円

  • ベルギーチョコ&バニラ(セブンイレブン/家の近所)
    220円

  • 合計:2,463円


2007年3月3日(sat)

→さて、今日は筑波山にツーリング。いつもとちょっとちがうのは、みんなおんなじバイクだってこと!5台ならんで走ってるとちょっとくすぐったいきもちになる。バイクもマイナーな車種なので、かなり目立ってた。エへへ。→梅を見て、ケーブルカーに乗って、山登り(多分明日辺り筋肉痛)。鍵を無くした人がいたり、転倒した人がいたりとアクシデントが続発したけど楽しかった。→夜は新宿で別のバイク仲間と飲み会。飲んで騒いでカラオケ行って、レディースサウナ?へ。お風呂入ったら酒が一気にまわった。あたりまえ。垢すりを頼んでたけど、やってもらった記憶がとぎれとぎれしかない。ご指名No1の8番さん(深夜なのに1時間待ち)のゴッドハンドを味わえなかったこの悔しさよ。→フラフラしながら仮眠室で軽く眠る。起きたら鍵が無くなっていて大慌て。素っ裸にガウン1枚という情けない有り様で鍵を探す。鍵はフロントに届けられていた。よかったー。。。盗まれとったら、素っ裸で帰らないかんかったかも・・って、さすがに服ぐらいは貸してくれるよな→朝mac食ってしもうた。また太る。そして金もない。

本日の支出
  • 和豆乳クリームパン(神戸屋/守屋SA)
    170円

  • チーズダージョ(神戸屋/守屋SA)
    80円

  • コーヒー牛乳(自販機/守屋SA)
    100円

  • 三郷→土浦北(常磐自動車道)(クレジットカード)
    1,250円

  • けんちんうどん(ガマの油売り茶屋/筑波山)
    800円

  • ロープウェイ往復券(筑波山)
    1,070円

  • 駐車場代(つつじヶ丘駐車場)
    200円

  • 缶コーヒー(自販機/筑波山)
    130円

  • 土浦北→三郷(常磐自動車道)(クレジットカード)
    1,250円

  • 八潮→新宿(首都高速)
    700円

  • ネットカフェ(Manboo/新宿)
    399円

  • 梅酒×2 黒まる 馬刺し 板尾の油揚げ 上ミノ 納豆あげ カエルの塩焼き 砂ギモ マグロとアボカドの?? 飛鳥小鍋 牛タン いぶりがっこ(今佐/新宿)(4人で割り勘)
    3,000円

  • カラオケ(747/新宿)(クレジットカード)
    3,000円

  • おふろ&垢すり30分(ルビースパ/新宿)(クレジットカード)
    5,000円

  • ソーセージエッグマフィン+MILK(マクドナルド/新宿)
    380円

  • 合計:17,529円


2007年3月2日(fri)

→近くで働いている友達と一緒に昼ご飯。しかし友達が遅れてきたうえ、頼んだものがちっとも出てこずあわあわ。なんと昼休み終了5分前にきやがった。食べるというより、飲んだ。秘義、チーズビビンバ、一気飲み。oeeeeepppp!!!。久々に会ったので積もる話がたくさんあったんやけど、何が何だかわからないまま別れた。→社員の人が「今日は帰れないかも」と呟いている。聞こえないふり。だって今日は定時帰宅の日だから!そそくさと帰る支度をし、逃げるように帰る。→夜は女子バイク集会。(※といっても怖いお姉さんの集まりではありません)東京タワーにわらわらと女子バイカーが集合!シャキーン!!…まぁ、ただお茶しに行くだけなんやけどね。→バイク乗り御用達cafe、スーパーレーサーへ移動してお茶。女子が6人集まると話がつきない。あんまりバイクの話をしなかったような。。レインボーブリッジ→台場→銀座と軽く走って解散。しっかし今日は誘惑に負けてハンバーガーを食べてしまった。ここのハンバーガーでかいからかなり高カロリーと思われる。嗚呼、自己嫌悪。。気休めに大田胃散を飲んでおこう。

本日の支出
  • ウーロン茶(会社の自販機)
    130円

  • レモンティー(会社の自販機)
    100円

  • チーズビビンバ(香月/渋谷)(祝・早食い記録達成!)
    819円

  • チャイカフェ/M(CAFE DI ESPRESSO/東京タワー店)
    340円

  • スーパーレーサーバーガー(superracer/芝浦)
    1,000円

  • リンデン/ハーブティ(superracer/芝浦)
    600円

  • 合計:2,989円


2007年3月1日(thu)

→今日は会社の経営方針発表で、朝もはよから某区民センターに集合です。派遣なのにこんなん出席せないかんのか。変な会社。バイクで行ったら30分前についてしまいました。でもおかしい。掲示板には違う社名が書いてあるのです。。受付嬢に会場を聞いてみると「そのような会社は本日承っておりませんが・・」なんと場所を勘違いしてた!わあああ。大幅に遅刻して、こっそり非常口で聞く羽目に。社員の人には呆れられるし、なんてうっかりさんなんやろ。。私って、時間に余裕を持って出ると遅刻する確率が高い気がする。→社長のながーい話を聞いてぐったりしながら会社に戻ったら鍵があいておらず、仕方なく外食。給料日(15日)まで節約せないかんのに。。と思いつつも、ついついおやつをかってしまう。antennaのおやつおいしいんだもん。。→で、仕事開始。気がつけば24時を回っていた。→さっさと帰りたかったけど、荷物をずっと受け取れてなかったので佐川へ。バイクのサイドバッグが盗まれたので買い直したんやけど、うーん、微妙。なんか、でかい。とりあえず無理やり付けてみる。へん。

本日の支出
  • ほうれん草とベーコンのドリア(antenna/渋谷)
    850円

  • チョコサンド(antenna/渋谷)
    200円

  • チーズブラン(サンドラッグ/渋谷)(一箱6食入り)
    268円

  • カカオブラン(サンドラッグ/渋谷)
    137円

  • ウーロン茶(会社の自販機)
    130円

  • 合計:1,585円


Sample #182

29歳 女性/派遣(DTPオペレーター&デザイナー)

1977年11月20日
血液型 :O
身長  :163cm 体重:XXkg
居住地 :東京都杉並区(福岡県出身) 1人暮らし

給与収入:月約32〜38万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月6.5万円

自由になる金額:約10万円

ファッション代:約1〜5万円


バイクにはまりすぎて同棲中の彼氏に別れを告げられ、金もないのに強制的に引っ越したのが1年前。借金を抱え、身も心もぼろぼろにとおもいきや、8年ぶりの一人暮らしを満喫。ストッパーがいなくなったのをいいことに、毎週ツーリング行ったり、朝まで飲んだくれたりとやりたい放題。おかげで借金は全く減らず(むしろ増えてる!?)、体重も増えるいっぽうです。仕事はエディトリアルデザイナーをやっていましたが、あまりの激務