◆さいさいさいさい、最終日で、お金が余ってることににやにやしながら、朝仕事を終え、学校へ向かう。◆デッサンの授業へ。こないだよりはうまいこと進められた気がする、けど、眠気に教われる、というか眠る。お昼をお昼よりもかなり早い時間に食べてしまったため(早弁)、すさまじい空腹にやられる。おにぎりもってくれば良かった。すると他の教室でじゃがりこを食べてる先生を発見したので、ひとまず何気なく沢山いただく。◆授業中何度もTTから連絡が入り、やっと先生からの頼まれ仕事にけりがつけられそうで、慌ただしく教室を出て、データ送信し、又戻り、また電話で外に出て、データを送り、戻りを繰り返す。が、ようやく仕事が片付いた。右手左手諸手あげて万歳して1人喜ぶ。コレでまた一つ終わった!!!わーい!◆授業を終え、友達を誘いcetへ行こうとしたら後輩たちも行くらしいので、みんなで向かう。ようやっとbigoteのカレーを後輩に食べてもらえてよかった。みんなも美味しいと絶賛。自分のことのように嬉しい(バカ)。美味しいお店を知って行くのは幸せなことだ。しかし、少し食べて余計お腹が減ってしまい、最終日という嬉しさのあまり、ずっと食べたかったジャンクフードをマックで買う。幾度となくビックマックが食べたくなったことか。しかしポテトを注文して。◆インターンルームでいろいろてんやわんやして、ひとまずTTと握手をかわす。おつかれさま。土日のイベントのことを話し合い、廃材を見にイベントの行われているアガタビルに行く。ゆるすぎるトークショーがやっていて、その空気感がすさまじく面白かった。なんだったんだろうあれは。とりあえず、いろいろと決まってきて、なんとなく見通しがついたので、帰る。
【最終日をのりきり1000円を残す。万歳!明日給料がもらえるかは微妙なところだけど。】
◆今日は一日自分の日にしようと、cetを忘れてしまおうと決意(まぁそうもいかないんだけど)。事務所で一日CD-Rを焼き、本を整理し、時を過ごす。18時ちょうどに事務所を出て、家路を急ぐ。どこにも寄らず普通に帰る事が久しぶりすぎて、変な感じ。◆帰りがけにスーパーに寄る。鍋会から残っている白菜を退治するためにプラスαの食材を買いに。豚肉が半額で安かったので、それと誘惑に負けまるごとバナナ。スーパーで食品を買うのもひさしぶりで、何だかやっと普通の日常が帰ってきたみたいで、涙が出そうになる。嘘。しかし、幸せである。煙草をぷかぷかしながら料理を作ったら、だいぶ美味しい1人鍋が出来たので、そうめんを入れて食べ、本を読んだりしてアイデアを出そうとしてたら、CET関連の電話、そして仕事の電話、立て続ける。あわわ。やっと仕事は手を離れそうでよかった。◆夜に友達が寝にやってきて、うちを宿として明け渡す。残る1日、まだお金は千円以上ある。やばい。嬉しい。
【明日は外食をしてもいいんじゃなかろうか(してるけど)】
◆日中事務所をこなし、そのままCETに向かう。◆UTに荷物をとりにいったら、ちょうど天茂の堤天丼を食べているところに遭遇してしまう。念願の天茂の堤天丼、すばらしい味に感動を覚え、タイミングの良さににやにやする。◆UTをあとにし、起きっぱなしだったアイデアマンのかぶりものを持って出る。卒業制作も考えたいし、一日どこかに常駐して、アイデアでも出していようと思ってたのに、結局、そんなことも出来ず、流れてしまう。しまつた。流されてる状況に1人でなんだかモヤモヤしたりする。むむ。◆毎夜恒例のご飯会が今日も開催され、またお金が飛んで行く。面白すぎる中華料理屋で担々麺を食べ、帰る。みんなが風邪の気配をにおわせ、1人が身体が動かない状況に陥る。危ない。
【もう残すところあと2日。あと2千円くらい使える。】
◆一日中CD-Rを焼く仕事をして、ボスが打ち合わせに出て行ったあとで、バイク便がくる受付をしたら、全然すぐこなくて、足止めを食う。しまった。これから気をつけようと心に決め、ボスに会う前に帰ろうと思っていたら、帰りにばっちり遭遇して、失態の状況を話す。すみませんでした。◆ばっちり学校に遅刻していったら、2人しか人が来なくて、授業が1時間で終わってしまっていて、あわてたら、個別にやってくれた。よかった。◆授業を終え、足早にCETエリアに向かうわけは、中華料理を食べに行くらしいからで。インターンルームでウノをこなし、中華料理屋で、沢山のビールを飲む。年齢も、職業も、住んでるところも別々の、絶対に普段通り過ぎるような人々が、こうやって円卓を囲んでいる様子が面白すぎて。◆みんなと別れ、笹塚駅で、電車がとまる。我が家のある下高井戸駅で事故があったらしく、終電間近で振替輸送が出来ず、タクシー輸送が始まる。逆にラッキーである。なかなか捕まらないタクシー。知らない女の人が一緒に乗って行きますか?と相乗りを引き受けてくれて、また始まる出会い。なんだろうこの期間は。家について布団に倒れ込んだら朝まで寝てしまうわけで。
◆おにぎりをこさえ、ゆっくりとcetエリアに出て行く。インターンルームは和やかなムードが流れていて、きのうまでのドタバタが嘘のようで。ゆっくりさせてもらってしまいながら、楽しく。◆UTの常駐をまかされ、おせんべいたべたり、していたら友達がやってきたので、隣のbigoteをおすすめし、水を飲みながら軽く話したりする。◆UTを引き上げて、イベント会場のアガタに向かい、ゆかいのライブを堪能する。つもりが、ステージにあげられ、ラップをさせられるわ、歌を唄わせられるわで、古田ラップと東京ヤクルトスワローズ応援歌を唄う。ひどいありさま。「人の話をぉおお!!!!!」。ゆかいな大人たちと楽しく遊んでもらい、その後、写真撮影へむかう。50人程度でポラロイド写真とるなんてありえない状況での。え、ポラロイドなんだ。20枚程度の撮影会、そしてデニーズに移動。1人の男の子をずっとからかい続けて、からかい続けて、電車でもからかい続けて、そのまま帰る。だんだんよくわからない状況になってきた。さすがCET。お金は、使ってない。友達を1人うちに泊めてあげて、明日のお弁当をこさえて、眠る。おやすみ。
◆朝、一度家に帰り、差し入れをつくり、シャワーを浴び、そそくさと出て行く。いよいよ土曜日になってしまった。インターンをまわす作業がどうにもうまく行かず、ドタバタは続く。そして人の優しさに触れまくってしまう。しまった。しまった。(そんな中エヴァ全巻が300円という破格でうっていたので、即購入したりしたりもして)。本当にありがたすぎる。そして、夜のイベントでお酒を飲み、帰るのが面倒になり、またもお泊まりを結構。小さな小屋に4人で固まって眠る。まだまだcetは続く。
【エヴァは良い買い物だったということで。】
◆事務所でてきぱきと眠気に負けず、cetのことばかり考えて、今日はやっと、つくってた本が完成するからって、はやる気持ちで。しかし、仕事終わり時間間近にひとつ引き受けてしまい、どたばた。帰りに他の事務所にお使いを頼まれて、持って行ったらビールを飲んでいて、少し混じらせてもらい、結局出発の予定より2時間遅れて◆神田駅からひたはしり、モノを受け取って、なんだかよくわからない気持ちになる。何だろこれ。下のカフェバーで少し遊んでもらって、ワインを貰って。若干の酔いを見せながら、インターンルームに向かう。いろいろがてんてこ舞いで、ドタバタと作業を始める。いろんな問題を抱えつつイベントが進行していき、結局会場に泊めてもらう流れで、泊まり作業をする。この感じが懐かしくてテンションをあげたりする。これだけ一日どたばたしてるのにお金を使わずにすんでいるのは、みんなの差し入れのおかげで、感謝。イビキを聞きながらの作業、朝方のコーヒー屋のおじちゃんの長話、妙なテンション。1年前が戻ってきた。なあんて。
【もうあと今月も少しだから、乗り切れそう。】
◆朝起きたら、1人のまぶたに目がかいてあった。人が少なくなっていた。曇り空だった。喉が痛かった。そんな朝を迎え、バタバタ片付けをして、朝ご飯に残り物で鍋そうめんつくたり、今日のcetのインターンリーダーに差し入れすべく、おにぎりとハンバーグを用意する。ゆったりと出発しようとすると、事務局の方から連絡があり、cetエリアに行く前に渋谷に寄って荷物のピックアップを承る。ああ、サブリーダーになったんだな、と感じる。◆渋谷で喉の乾きを我慢出来ず牛乳を買う。乾燥の季節になると飲み物を買ってしまうので困る。良い水筒を買いたいんだけれど。◆迷いながらもピックアップ場所を見つけcetエリアに向かう。うろうろと様子を見て、手伝って、インターンルームにこもってインターンのスケジュール管理なんかをしたりして、二人のリーダーで小さな部屋でかたかたコンピューターを。お菓子がたんまりあることだけが救いで。晩ご飯も買わずにすむし、甘いものの幸せ。オープニングパーティー(パフォーマンス?)を見にホワイトハウスという場所へ行くと、2時間360回程度同じ劇を続けるという、拷問のような作品が。作品っていっても、実際に人なんだけれど。もう、それが面白すぎて、ずっと見入る。インターンは100円引きでお酒が飲めたんだけれど、それも我慢して、晩ご飯食べに行った友人たちの誘いも我慢して。ただただ見入る。何回見ても面白かったなあ。◆インターンルームに戻り、リーダーに挨拶して帰り、きのうのままの部屋を片付け、メールを書いたりして眠る。卒業制作が進まない。先生からの頼まれ仕事もストップしている。いろいろと恐い状況になってきている。うまく立ち回ってやろうじゃないか。ダンスダンスダンス。素晴らしいステップで。
【cetが始まり、飲み物や食べ物を買ってしまいそうで恐い。お弁当持参で。】
◆事務所でわたわたと作業をこなす。ようやく、仕事をしているという気持ちで出来るようになったのは、cetという新たなる動きの中にまた入ったきたことが大きいかもしれない◆18時ジャストで事務所を飛び出て、神田駅に着いた瞬間たまらなくなって走り出す。疲れる。UTで挨拶をしてbigoteで作家さんたちの手伝いをする。ワインを少しいただく。チーズも。わいわい話しながら、新しい人たちと仲良くなっていく。幸せ。20時半ちょいに神田を出る。勿論ダッシュ。◆下高井戸駅には既に3人人が待っていた。いつも計画して遅れるのが自分でごめんなさい。続々と仲間が増え、10人前後で買い物をする。20人の鍋の材料は予想もつかない。家に戻り、6畳間+3畳を改装して人が入れるようにして、準備スタート。わたわた増える人、帰る人、入れ替わり立ち替わり本当にこの家に20人が来た。すごい。ずっと台所で鍋を作って、酒を飲みながらぼちぼちと話す。初めてちゃんと飲む人も多い。ほとんど鍋も食べなかったが、気持ちだけでお腹いっぱい。朝方雑魚寝して、次の日のcetに準備。幸せすぎてにやにやしてしまった。
【いよいよ始まるcetを前に、これからの支出が分からない!】
◆事務所でお昼まで作業なんかしながら。昼過ぎのことばかり考える。OSXに移行するにあたってのこまごまを調べたりして、12時にそそくさと出る◆思わずニヤニヤしながらcetエリアへ。いままで本をつくるために行ってたUTに、今度はお店をつくるために行く。床拭きなんてしながら、冬の汗に、ああ、今年も来たなあ、なんて思いを巡らせる。やっと前に違う仕事で関わったお礼にランチをごちそうしてもらう。あまりに美味しいカレーに舌鼓を打ちつつ、作業に戻る。16時までで切り上げて卒業制作を進めようと思ったのに、楽しすぎて18時までいてしまい、なんだかんだでサブリーダーになる。また、慌ただしくなるんだな。◆おつかれさまと後にして、ブックファーストで少し調べたりして家に帰ったのに、途中の電車で何だかまた事務所に向かっている気分になったりよくわからない気分になってしまい、夜は12時に就寝してしまう。
【おかしなことに、これからまた交通費が増える。】
◆事務所で、またしても。なんでこうだめだめなんだろうか。とか、まあ、頑張る。◆学校での卒業制作ゼミでは、結構すらすらと伝えたいことがいえるんだけどなぁ、なんて思いながら説明をして、今後のことを決めて行く。◆帰りにこないだヴァンベールであきらめたジーンズを買おうと思っていたけれど、残って流行通信をコピーしていたら閉店時間を過ぎていたので、無印良品によって、手帳どうしようかな、なんて考え、つらつらとモノを見て、帰る。◆真砂市場でたまにある「どうぞご自由におもちください」のところから賞味期限の結構すぎた野沢菜をもらってきたので、それでお粥を作って食べる。あたりまえに賞味期限のすぎたものが提供されていることの素晴らしさを知る。今の時代は過保護すぎるよなあ。おいしいお粥が食べれてよかった。明日はcetの手伝いに少し参加したりしようとか考えている。
【交通費がまだかかりそうで今月乗り切れるか不安にもなっている】
◆昨日から残った人たちとcet地域へむかう。前に下高井戸で腹ごしらえなどをすませる。ずっと行きたかったnice time cafeはなかなか居心地がよい場所で、2階の古本、古レコード屋にもやっとこ足を踏み入れる。人と集まるとついスピードくじなんてもんまで買ってしまって、しまった気持ちになる。誰といても流されないように。◆途中で数名と分かれてcetエリアに足を踏み入れ、今回の会場を回る。知り合いに出会ったりなんてしちゃって、またこの季節が来たんだなとか感じる。◆昨日話がでて、またシェアをしようと盛り上がりだしたので、どこかに良い空きビルがないかとかも見てまわる。相変わらずたまらなすぎるビルがごろごろ転がっていて、この場所の楽しさを思いだす。◆お金がなくてトークの日なのにトーク聞きにいけないので、夕方前に別れて、1人家に戻る。電車賃すらなくて、お金を借りて帰る。cetとのつき合い方も考えないと。
【人といるとお金を使ってしまうのを、どうにかこらえないと】
◆ギリギリの時間に起き、友人に卒業制作のモデルを頼まれていてどたばたと多摩美へむかう。バスにひさしぶりに乗れてうきうきしてしまう。が、バスが一向にこなくて焦る。ぎりぎりスタジオの開いてる時間に間に合い、撮影をする。パンフレットをつくるらしい話をききつつ、自分の卒業制作を思う。ああ。◆お礼に学食でお昼をおごってもらい、学食の雰囲気を楽しみ尽くしぷらぷら帰る。◆途中自分の節約生活に同情してくれて食品を買ってくれることになり、ありがたく買わせていただき、荷物を抱え帰宅。◆先生の頼まれ仕事を進め、データを送り、ひとまず、安心をしてみる。◆そしてCET06の説明会に向かう。思いの外人が沢山いてびっくりしつつ、相変わらずな雰囲気を楽しむ。STさんはとても調子がよく饒舌なCETの説明にうきうきしてしまう。煙草休憩であたらしい友達をつくる。全てがおかしな状況になっていく状況。あたりまえに知らない人がくるりと友達に変化する、どたばたとありえない状況になっていく、普通じゃないことがあたりまえになる数週間。いよいよ、また、この季節がきた。◆親睦会と称し、飲み会にいく。そして終電を逃した人々をつれて我が家に帰る。13人を動員した6畳間でのトークはものすごい楽しい。◆朝方始発で帰る友人を送っていって帰りにジョナサンで朝ご飯をごちそうしてもらって、家に戻る。軽い睡眠をとる。
【飲み会のお金は結構痛いけれど、こういうときの為に、節約している(と、思おう)。】
◆事務所にいき朝からわたわたと指定紙をかく。ぐちゃぐちゃになりすぎ、相手に伝えること、ということで新たなる書き方を考えることに。そうだ、相手ありきで、知らないことを前提に。ああ。それが終わってからは買い出し行ったりで、結構いい具合の仕事でよかった。◆友人がローソンで水道光熱費をはらうと、Tポイントが貯まって貯まってたまらないよ、というようなことを言っていたのでローソンでガス代を払う。これからはローソンにしよう。◆色校があがってくるので、それを見にUTにいく。が、途中でメールが入り、色校はすぐ戻したためにないということが分かった。が、とりあえず行くと下のBARのbigoteにSMZさんたちがワインを飲んでて、そのままそこになだれ込む。ものすごい美味しいピッツァ、カルツォーネ、ほっとワインとともに。今年も始まるCETの打ち合わせ中で、アーティストさんもきていて、いろいろとお話をきかせてもらう。おもしろすぎる、とてもすてきな人。◆ディレクターMTGが始まったので、とんずらする。家に帰って先生に頼まれている仕事を進める。
【この神田までの交通費生活もそろそろおわる】
◆どたばたが一段落ついて、また日常が戻ってくる。きのうの仕事をきりの良いところまで進め、学校に向かう。◆デッサンの授業。おぉなかなか良いじゃないかと思いながらかき、寝不足で途中ベンチで眠りこける。戻って再開、で講評。並んだらしょぼさに愕然。もっと書き方をどうにか、形を、まだまだ見えないところが多い。前よりもなお。おごっているなあ。◆デッサンのしょぼさにしょぼくれて帰りそうだったので、朝から予定してたリサイクルショップヴァンベールでオカイモノを楽しむ。予定だったマフラーもちょうどいいのを見つけ、掘り出し物のワンピースも。200円で服を2着。やりよる。◆家に戻って頼まれ仕事を進める。
【服もこれだけ安く買えると、もうUNIQLOもべらぼうに高い。節約ならでは素晴らしい出会い】
◆あさからオムライスなんてつくって優雅な一日をむかえるも、オムライスをつくっていたばっかりにドタバタ。オムライス、お昼にしたらよかったなぁ、なんて思いながら味気ないおにぎり2つをお弁当用にそっとハンカチに包む。◆きょうは色校があがってきて、また再入校しなきゃだし赤字も直さないといけなかったりで早めに事務所を出るつもりでいたが、最初に伝えた時間がまずかった。毎月掲載の1ページのレイアウトオペレーティングに手間取り、こころばかり焦ってしまう。ギリギリギリギリ歯ぎしりと時間が。◆なんとか作業にきりつけて、神田へ移動。確実に言った時間に遅れてしまって、あわてて作業にかかる。あわてなくていんだよ、という言葉の意味もよくわかるが、どうにもあわててしまうんだ。自分の前に同じチームメンバのJがきてて、さつまいも2本とマシュマロスノーマンをおいていってきれた。かわいらしいスノーマンも、ただただ大事な栄養源としてすぐ片付けられる。もちもちの食感なんてひさしぶりであっというまにぺろり。チーフデザイナーくんがやってきて、コーヒーやチョコを差し入れてくれた。すごく嬉しくてたまらず沢山食べる。お菓子が食べられることにこんなに幸せを感じられるのも、この節約生活あってこそ。そして、次々に発見される問題点。またも、ギリギリギリギリで終電間近にCDを焼き終え、走り出す。◆下高井戸で友人と合流し、おうちで髪をきってあげる。そのおれいに300円おごってくれるということで、夜の街へ食べ物をさがしに。コンビニで何か買ってもらえるなんて嬉しすぎる。ひさしぶりのお肉とらーめんを買ってもらう。ああ、ハンバーガーとかすごく食べたい。
【コンビニが夢のように感じてしまう。せつない幸せ。節約生活。】
◆朝、事務所で、いろいろと言われる。ごもっともすぎて、どうしていいか分からなかった。そして、まだ分からないところが多すぎる。そして、どう分かればいいか分からない。わたわた。キンコーズさんの力を知ったので、これからはすごい尊敬をしていこう。主に新宿四谷店に。◆昼過ぎから就職活動。そしてこれから動いて行くことだったりを感じる。恐いなあもぅ。◆そして家に帰り自分の仕事を進める、麻布の帰りに六本木いって本みてきてよかた。少しだけ進んだ。方向が見えてきた。眠くなってきて恐くなったので、次の作業へ向かう。◆もうすぐ出版大詰め。そして、また、ここで、仕事をすることということをひしひしと感じる。ホワットがいっぱい出たけれど、きっと今考えても分からない。大人は、ちゃんと働いている大人は、考えていることは一緒だった。すごく身にしみた。◆こんなにも一日に仕事、社会を感じた日はない。ああ、迫ってる。
【ひさしぶりの交通費以外の出費(あ、きのうたばこかってた)】
◆朝早く起きれたのはきのう早く寝たからで。あたりまえの話。◆あいかわらずおにぎりばかりを食べて過ごしている。事務所で仕事をしつつ、難解なwordの問題にぶちあたり、社会の厳しさなんて知ってしまった。wordごときで。ちくしょう。◆1時間も遅れて事務所を出たから間に合うわけもなく、電車賃を安くするために一個前の駅でおりてテコテコ歩いてむかう。卒業制作もすすめていかないといけないのだけれど、と、止めている状態で。いろいろとアドバイスを貰い、あした自分がきめた協賛会社に電話をしようと思う。◆どたばたと用意をして神田へ急ぐ。いよいよ再入稿せまる状況で赤字をもらいにいく。ああ、自分は足を動かすことしかできないんだななんて、お財布からさよならしていく電車賃に思いを馳せる。しかし、あと少しなのだ。相変わらず交通費ばかりが出て行ってむなしさ、隠せずに。
【むなしい支出】
◆きのう約束したカラオケへむかう。行きたがってた子も一緒につれていく。銀座で週末もフリータイムが360円なんて、びっくりしすぎる価格に行くことを決定したのだけれど、それにしてもすごい。カラオケの鉄人。ロゴはエヴァとドラクエとドカポンの匂いを漂わせる。11時から5時間くらい歌いっぱなしで、誘った友人はテニスのためにこず、3人でずっと。◆いいかげん飽きてきて、鉄人を後にする。途中3時間程度たったところで煙草を一本吸ってみたら、何をしてるんだろうと、目が覚めてしまっていた。行くまでは最高に行きたいのに、いざ行くと何だかわからなくなるってよくある。でも楽しかった。◆有楽町まであるいて、電気屋さんで解散。家に帰る途中、もう一個の仕事のことを思いだして憂鬱になる。ダメだしが出てから、どうしていいか途方にくれている。◆家のことをして、作業にかかるも、頭を悩まし、ダウン。相方に相談して解決しないと。
【月末にみんなで集まる会が決定しそうなので節約は継続しよう】
◆朝9時にUTにむかい、入稿用に出力を始める。が、インデザインデータの出力はすごく遅く、11時までに宅配便でおくらねばならない状況で、ひたすらにあわてる。あわてても出力は早くならず、ぎりぎりぎりぎりと時間が過ぎる。もう間に合わないかもしれない!というところでキンコーズに走るも、フォントの問題で出来ず、2、3往復キンコーズも無駄に終わる。しかし、出力はギリギリ11時きっかりにあがり、宅配便にも無事間に合う。ひゅぅ。一服して、背い伸びをして、握手をしてUTをあとにする。グッバイ入稿。しかし既に間違い発覚なので、色校での赤字が入る。まあそれはおいておいて。◆学校に向かい、やっと会いたかった先生に挨拶をする。しかし会話はあまり出来ず。きょうはOB講義で、自分が行こうとしている会社の先輩がくるのでぜひ聞きたい講義だった。◆たのしい講義を終え、先輩といろいろ話していたら、何だか悩みだしてしまって、考えだして、ふらふらと家へ帰る。途中で考えてても仕方ないと思い、やめる。◆入稿が一段落してしまって、フリーホール気分でいたので、友人を呼び、一緒におつまみをつくって乾杯をする。ジョジョを読んだり、話したり、お互いを褒め合う遊びをしたりする。長かった日々がひとまず終わる。けど、まだ終えてないことがあるんだよな。
【あいかわらず交通費のみがかさむ。おごってもらってばかりだから、ちょっとどうにかしないと】
◆お風呂場で寝て、起きて、用意して、変な気分になる。よくわからない。こないだの会社の方に今度会う打ち合わせの電話をいれ、定期買うために少し早く出る。◆事務所について掃除をしたり、コーヒー飲んで仕事にかかる。お昼は相変わらず米。おにぎり2つをたいらげて、そろそろ米が嫌になってきたのは、おにぎりのバリエーションが少ないのと味の問題だと思う。精進。◆イトーヤにおつかいにいき、棚に違うものが入っていたのに気づかず買ってしまい、もう一度戻ってかえてもらってきて、帰りにマキシムドパリでケーキを買う。ボスが2つ買ってきてといったのでルンルンで帰る。◆が、きょうは別件の自分の関わっていることの入稿日。なのに仕事が終わらない。ものすごい両方に迷惑をかけてしまった。こういうところで自分の不甲斐なさをどうしようもなく感じる。そろそろ、大人にならないといけない。管理のあますぎさ。◆遅れて入稿をのばさせてしまった。UTにいき、詰めの作業を進める。前祝いだとビールをおごっていただく。いろいろと今後の話なんかをする。◆戻って作業するも、出力におもうよりも時間がかかり終電ギリギリ。またも、今日中に作業を終えることが出来ずにタイムアップ。明日の朝早く来て11時迄に宅配便を出すことで話を決め、帰る。◆長かった日々が終わろうとしている。もう明日の入稿でひとまず落ち着く。ゆっくりとした休日を味わいたい、が学校もある。そして外食したりするお金はない。冷蔵庫が空になりゆく。残る生存者は、キャベツとヨーグルト、そして、卵のみ。グッバイ冷蔵室。
【いよいよ交通費のみの消費生活になってきました。】
◆朝起きる、またも寝坊した。お腹減りすぎてお弁当用のナポリタン焼きそば(まだあった!)を事務所につきすぐたいらげる。アルミのお弁当なので湯煎であたためてみる。きょうは主に調べものの仕事。◆12:00に事務所を出て学校へむかう。途中で定期を買い、ひとまず、あしたからは定期がつかえる。◆デッサンの授業なのになぜかつくっているお面が最終段階に入り、1人はしゃぐ。出来上がったお面をかぶり学校内をうろつき、自慢、撮影会をこなす。1時間程度遊んだ。他の人の完成まで時間があったので、ひさしぶりに会った先生がいたり、大好きな先生がいたりしたので教務室にいってペットにマイクロチップを埋め込むことについてなんて話した。こっそりお菓子を貰った。定期をなくしたあの日からの節約ぶりに、米ばかりしか食べれていない自分に、甘い物は魅惑的である。◆18:00に学校を出発し、UTに向かう。いよいよ入稿をあしたに控え、大詰めの作業。いわゆる今夜が山である。指示を受けつつ、赤字を直しつつ、お面を自慢しつつ(持って帰ってきた)、作業をする。ああ、仕事してるみたいだと思いながら。お金がなくて食料を買えない自分に、おいしいさつまいものパンやら、チョコやら、隣のカフェバーのbigoteのカルツォーネが差し入れられた。ありがたいかぎり。ここにきて良かった。終電ギリギリまで作業をして、家にひとまず戻る。◆家でもメールのやりとりをしつつ、作業を詰める。28,9時にやっとひとまず片付き、お風呂に入り、爆睡してしまい30:30頃に目覚める。もう30時ってなんだよ。つまりあしたになったんだろう。きょうがまた始まる。とゆか、勝手に始まってた。なんだ、あわわ。
【一体いままでにこんなにも交通費だけの出費があった日があったろうか】
◆いちいちお金のことに敏感になってしまう。きのうのことを確実に引きずっている。◆朝から説教をされて、自分の不甲斐なさをひしひしと感じる。ハレパネを買いに行ったり、スペアキーをつくりにいったり、オペレーティングしたり、ケイ引きしたり慌ただしく作業が続く。17時前にボスが打ち合わせに行き、1人で作業をして18時に帰ろうとしたら戻ってきたので挨拶をして。◆帰るまえにUTに寄り、データを貰い、赤字を貰う。入稿まであと少しだ。指示を待ってる間に取材先のひとつの亀井堂の茶つぼというお菓子をいただいた。黒蜜と抹茶のアイシングのようなものがすごいおいしくて、甘い物の素晴らしさを知る。しかし買えない。お金とさよならしたあの日から。きのうだよ、あ、そうか。◆電車でたびたび夢と現実を行き来し、頭をドアにぶつけて目を覚ます。しかし、すぐまた夢うつつ。最近は現実と夢の境がよくわからなくなってきている。◆家に帰ってあすのお弁当を用意し、おかゆを作り夕食とする。本格的に米のみのご飯に徹しようかと思う(米は実家から送られてくるため)。こっちが夢であっちが現実なら、あしたにでも枕元には札束が。
【自分のための支出を一切していないのにこの金額が切ない。あしたは定期を買わなくては】
◆朝、事務所に行くとドアの前に机が裸のまま置いてあった。「?」。掃除や準備をしていると宅配便のお兄さんがやってきて、待っていたらしいことを伝えられる。やはりうちの事務所へのお届けもののテーブルだった。無印良品の椅子も届いたので、組み立てをして、新しいコンピューターデスクとして、部屋に配置してみる。どたばたと配置を終わらせ12時に事務所を出る。◆きょうは学校の先生に会社を紹介していただいていて、その社長さんと話をするため麻布十番にでかける。初めての麻布十番は、初めて訪れる感じの街で、なかなかよく分からなかった。豆源の前で待ち合わせをして、カフェで話を聞く。とても熱い人で、言っていることもやってきたことも筋が通っていて、とても芯のある人だと感じる。圧倒されて、とくに質問も出来ず。来週オフィスを見学させていただく約束をしてわかれる。◆駅を探していたらTUTAYA TOKYO ROPPONGIに出たので、うろうろ見て回り、結局六本木駅で帰ることに、したら、定期ケースを落としたことに気づいた。定期券、パスネット、事務所の鍵、家の鍵、大事すぎるものを全てなくし、途方にくれ、ひとまず今やっている本の仕事のディレクターさんに「家に帰れないんで、作業ができないかもしれません」と連絡すると制作していてこんな作業のストップの仕方は初めてだと笑われた。麻布警察、駅、に届け出を出して、5時間の散策作業が始まる。こんな日に限って、初めてヒールを履いてしまっていたりして、足は悲鳴を上げる、携帯の充電もしていなかったので、途中で切れる、など、さまざまな準備不足がたたりまくって、結局見つからず。麻布十番と六本木を3往復程度したところで、帰ることにする。◆前にシェアをしていた友人が都内に出てくるということで、デザインタイド会場前で待ち合わせして、鍵をうけとる。どうやらきょうが撤収の日だったようで、中に入れてもらってみんなに挨拶すると、打ち上げがあるらしく、ついて行く。自分が何を手伝ったか、と名前をかくシールに何も手伝っていない自分は「見学」と書いて胸にはる。作業も残っていたので、乾杯をして、ビールを一杯飲んで煙草を2本吸ってさよならをした。ひさしぶりに会えた人もいたので良かった。◆家に戻り作業を開始する。しかしどうしても定期のことが頭から離れずに、いや、見つかる、見つかるぞこれは。
【予想外の出費、買ったばかりのパスネットもなくし、定期も新たに買わなければ行けない、鍵のスペアもつくらなければいけないため、1万以上の出費が予想される。はあ】
◆朝7時に起きる偉業をなす。トースト、コールスローオムレツを食べ、優雅にぜんまい侍を見たりして出発する。◆事務所の道でどんぐりを拾う。他のどこにも落ちていなかったので、子供がこぼしたひとつかもしれない。朝から行ったり来たり、買い物出たり、違う事務所にお使いいったり、編集社おつかいいったり、気づくと時間で学校へ向かう。ドタバタ。合間にナポリタン焼そばでお腹を満たす。帰り道で落ち葉を拾って先生のお土産にする。何もしてない卒業制作のせめてもの助けになれば。◆16時半から卒業制作のゼミ。最近ドタバタと違う作業をしていたので、手を付けておらず、いろいろ迷ってた。しかし、その心の迷いを払拭して貰ったので、頑張ろうと心に決め、お父さんの会社をクライアントにするべく、ひとまず電話をかけることを誓う。◆帰りがけに馴染みのリサイクルショップで靴を発見して勢いで買う。帰りの電車がまたダイヤの乱れを起こしていた。◆日をまたぐと誕生日の友人が家に作業にくるので、こっそりとケーキをつくろうと材料を買って帰る。500円以内に納めることは出来ず。◆ケーキをつくって出迎えてビール飲んで小さすぎるお祝いをして作業にとりかかる。いいちこを飲んでたらフワフワしてきてしまいつつ、作業も進める。入稿まで後少し。◆あしたは正午過ぎから就職活動なことをする。いよいよだなぁ。ああ、少し酔ってるかもしれない。
【衝動買いの靴も100円なら良いだろう。あしたは一日作業だろうし、お金使わずにすみそう。】
◆きのうのご飯作戦で風邪はひかなかった。朝10時に起き、起きがけにトーストを食べ、メールチェックと作業を少し始める。お昼になめたけ豆腐を食べ、夕方多摩美にゆらゆら帝国を聴きに行くためジャスミンハイで勢いをつけつつ、作業を進める。◆友人数人と連絡をとりあい、むこうで誰かしらとは落ち合えることを確認し、出発する。相変わらずマントを着る。毎日着たら6000円だったのでひと月経つと1日200円ということになるな、とよくわからない計算をしつつ電車に揺られる。勿論音楽はゆらゆら帝国。◆多摩境から節約のため歩いて多摩美へ向かう。会場ではすでにTKCとAがビールを飲んでいたので貰う。つまみも貰う。最近は人に貰ってばかりいる。懐かしいこの節約ぶり。◆ゆらゆら帝国に溺れ、若人の力を感じこの世代に安心した。ひさしぶりのこのライヴ感はたまらない。終わると花火が打ち上がった。多摩美はすごいね。たーまや。あ、なるほど。汗をかき、たまらなくなり自転車を借り、煙草と牛乳を買う。最近買う必要なものの2つになっている気がする。◆帰りも歩く。茨城出身者のみの偶然すぎる集まり、そして橋本でご飯を食べる。何も買わずにいたら、友人たちが少しずつ分けてくれた、なんて!なんて!!プリンまでごちそうになる。人気のないフードコートでやんやする晩ご飯は楽しい。◆初めて会うJPと一緒の電車で帰る。音楽の素晴らしさと、男の子とロックの関係に憧れておく。そろそろウクレレを買わないと。◆帰りにスーパーに寄る、卵が98円で大興奮!ひさしぶりのこの価格。鳥インフルエンザによる(と勝手に思っている)卵の値上がりから、ようやくここまで戻ってきたのだろうか。一回の食材の買い物は500円に納めるようにしようとなんとなく決める。ビデオも忘れずに返し、家に帰る。◆こないだ買った謎の食品ナポリタン焼そばをつくったらおいしかった。あしたのお弁当用にもつくる。コーヒーを入れ、作業を進める。入稿まであと少し、頼まれ仕事の締め切りももう少し。卒業制作は一切手をつけずに、あしたその授業。しまつた。
【今週は慌ただしかったひとつが片付く、そしたらお酒を飲みたい、そのために月曜から節約にはげみたい、まあ普段通り。】
◆きのうは勢いがついて5時まで作業してしまい、10時の待ち合わせ時間に目が覚める。どんまい。トーストを頬張って急いで用意する。◆寝ぼけていて、わざわざ高くて時間がかかる道筋を選んでしまい電車で1人軽いショックを噛み締める。外苑前のあの道筋は1年前を思いださせる。Aと合流。TDW会場は思ったより混んでなくてよかった。どういう順序で見たら良いかいつも迷わせる会場構成にどぎまぎ。去年一番好きだった[&Design]が今年も出ていて、より一層よかったし、何よりも来年あたりに商品化されるということにワクワク。外のベンチで持ってきたおにぎりを分けて食べる。少々失敗したおいなりさんもおいしがってくれたので良かった。◆変わりに帰りに牛乳をおごって貰い、会場で貰ったチョコを板ごとカジって原宿へ向かっていたら、アメリカ気分でたまらなかった。こないだ見たキッチン・ストーリーでバリバリ板チョコを食べていたのに憧れていたしね。貰ったチョコだからできる、自分は貧乏性。◆Tide会場で、AKOさんが外でスタッフをやっていて、ハイタッチでおでむかえ。ちょうどTシャツをプレゼントしていて、さっそく貰う。会場に入ると一緒に頼まれ仕事をしているTTがゴミの分別をしていた。ちょうど休憩時間に入るらしいので案内をしてもらう。スタバのボトルカップ飲料が大量に配られ飲み放題の状態だったのでありがたく頂戴する。会場は凄まじい程に楽しいオーラが満ちあふれていた。影絵ではしゃぐ。3階にはDNTKさんたちが居て、遊んでもらい、積み木で多いに遊ぶ。NSさんとも会えた。ロモの貸し出しワークショップをしていたので、借りて原宿に飛び出す。◆裏原オシャレっこタウンを撮り歩く。カメラがあると少し気が大きくなる。古着屋やメガネ屋に入るも、お財布が口を開いてはくれなかった。◆カメラを返し、また影絵ではしゃいでいたら、帰りに1番うまいと言われ影絵の道を(考えない)、ウォールクライミングでマントを振り乱し素晴らしい身のこなしをするもお尻を少しぶつけながらのジャンプ、ださい着地をこなし、帰る。楽しみ尽くした気がする。◆帰りに通ったことのない道を通り、新しい世界を垣間みる。新宿駅でドーナツプラントのおいしさを力説したらAが半分くれた。いつも通り過ぎるだけの新宿駅構内でゆっくりドーナツを食べるのはなかなか面白い。新宿住まいのAと分かれ、家へ帰る。◆疲れて一眠りしたら頭痛が襲って、風邪の気配を恐れご飯を食べ、チャイもどきを作り温まる。作業開始。あしたもまた休みだと思うと幸せすぎる。
【長過ぎる日記にきょうの楽しさを思い知る。必要費しか使わず済んだ。良い傾向。】
◆ひさしぶりの休日に11時起きを許す。チョコパイを2つ食べてきのうの作業を少し進め、頭を抱える。クリエイティブの神様と最近連絡とってなかったらしい(しまつた)。◆こないだの残りのスープでそばを食べて作業を進めてたら、重低音と変なロックが聴こえてきてうるさすぎて、どこからなのかを調べに行った。隣の部屋だった。ちょうど住人に遭遇したので音量下げるようにお願いするも変わらず、不動産屋に電話するも、変わらず。腹立たしい重低音。ちくしょう。◆気晴らしに下北に自転車ブラリ。無印で念願のピッチャーを買う。これで水を買わなくて済む。休日気分の為古着屋なんて見て回ってたら、しまったことに素晴らしい黒のマントを見つけてしまい、ものすごい迷ったあげく、購入を決め、そそくさとサンクスでお金をおろして購入する。今までで一番買うのが嬉しい洋服だったので、この高額出費も良しとする。新しい月というのは恐ろしい、また月末にひーひーするのかも。◆気分がよくなったので家に戻っての作業がはかどった。やっぱり気持ちみたい。夜、MTGに向かう前におにぎりとサラダを食べ、さっき買ったピッチャーに用意したジャスミンティがまだ温かかったので、いいちこを入れて軽く飲む(確実に新しいものにはしゃいでいる)。◆用意をして神田へ急ぐ。買ったばかりのマントを着ていけるので嬉しすぎてニヤニヤしている。MTG待ちの間に違うMTGで来てた大人たちとお喋り。原稿の文字校正をしてもらうため、取材先のお店へいくのを頼まれ、自転車を借り神田をひた走る。店主さんはすごく気さくで丁寧でいい人だった。清志郎を聴きながらの神田サイクリングはなかなか良かった。MTGを終え、煙草を吸い、大人たちに遊んでもらう。◆家に帰る前に明日デザイン巡りへ行くためのお弁当用と今後のご飯の買い物をする。家に戻ると相変わらず重低音が響いていた。隣の家を破壊したいです。◆また晩飯を作りすぎてお腹いっぱい。行く前に食べたのにまたちゃんとつくっているのが問題だと思う。さて、あしたを楽しむために作業を進めよう。
【外食をしなくなると結構正しい生活が出来る気がして良い。基本的に交通費と食品費のみの状態は生活態度も良いかもしれない。】
◆結局きのうは紅茶を飲まなかった。だから寝坊した(ということにする)。コロッケ2つを急いでほおばって仕事に向かう、途中でダッシュした際にiPodを豪快におっこどし、買ったばかりのイヤホンのゴムをなくす。◆12時までにやることを済ませ、とっとと学校に向かう。銀行に行ってる暇がなかったらしくお給料はもらえなかった、が、あまりのお金のなさにボスが3000円貸してくれた(ありがたし)。◆デッサンの授業のはずなのにかぶりものをつくるらしく1人テンションを上げる。2年生の授業に混ぜて貰ってるので新鮮で良い。確実に一番自分がテンションが高かったのが今回の満足する点である。休憩時間にきのう用意したおにぎりとコロッケを食べる。きょう一日でコロッケを4つ消費する計画は着々と実行される。学校で何か演奏会にいくらしく授業が17時に終わる。◆その演奏会ではなく、恵比寿でのフルカワミキちゃんのライヴにいそいそ向かう。途中茅場町で週2しかない授業のための定期の無意味さを知り払い戻しをする。友人から無料招待券をいただき、ひさしぶりに会う仲間たちと恵比寿で落ち合う。向かう途中におにぎり2つとコロッケをたいらげる。食べ歩き、そしてジャージを履いている自分、ここは恵比寿。会場にはひつじがいた。ひつじを横目に見ながらのライブは人生初である。音楽がかかるとひつじは目を見開き活発になることを知った。ライヴ自体は川の氾濫に見舞われるような気持ちになる曲でなかなか気持ちがよかった。◆お腹が減った友人たちと店を探し歩いて代官山についたので、Signに入る。刹那すぎる切なすぎるお財布と相談の結果、甘い物は我慢してコーヒーを飲む。友人たちはおいしいディナー。煙草がすすむ。ピザを分けて貰い、帰る。◆今一緒に頼まれ仕事をしてる友人TTを連れて帰り、途中のコンビニでデザートをおごっていだたいた。家で軽いMTG、そして作業。夜は更ける。あしたは学園祭にライヴを聴きにいくか迷う。
【ライヴに行ったにも関わらずこの支出は良い。お弁当作戦は効いている。】
◆1日になると、自分が何も変わってなくても新しい気持ちになるからとてもいい。しかし気持ちだけで相変わらず朝寝坊をした。きのう用意したおかずと、トーストをお弁当にする。朝ご飯はクッキーと牛乳。◆遅刻をしたが新しい気持ちになっていたので、事務所での掃除を頑張る。きょうはひさしぶりに仕事がいっぱいあっていい。ボスが打ち合わせに出た間に昼食をとる。トーストはお弁当には向かないことを知る(前も思った気がする)。アゴが強くなりそうだ。ボスが2度目の打ち合わせに出てる間に、近くの編集者におつかいにいったら、担当の人がなんだかすごい嬉しそうに受け取ってくれて気持ちがよくなった。帰り道の自転車走行は鼻歌まじりで人をひきそうになる。18時過ぎに仕事を片付けて帰る。◆1000円貸してた友人に映画をおごってもらおうと電話をするも、通じず、なけなしのお金をはたいて食材を買って帰る。残金100円未満、明日給料が貰える。サラダ、スープ、できあいのコロッケ、おかゆ、思いのほかご飯をつくりすぎて食べきれないので夜食にしよう。なるべく早く作業を終わらせてきょうは早く寝たい。◆明日はひさしぶりにライヴとかに行っちゃうしなあ。どうしよう、変なリズムテンポ刻んじゃったら。きょうは紅茶の日らしいので、あとで紅茶を飲もうと思う。
【事務所のみだとあまりお金を使わずに済む。】
1985年5月21日
血液型 :AB
身長 :161cm 体重:54kg
居住地 :東京都世田谷区(茨城県出身) 1人暮らし
給与収入:
アルバイト収入:約6〜8万円(デザイン事務所)
仕送り:約5〜6万円
親からの小遣い:
家賃:月6.5万円(自分で支払い)
自由になる金額:約4〜7万円
ファッション代:約0.1〜1万円
終わってしまった
消費生活が終わってしまった
いつも近くしか見られない自分が
毎日の日記で見通せた
凄まじく目紛しいなあ、もう