item image

 


教職勉強と
教職レポート
就職活動

すこし減ってきた。けど

ゼミレポート
論文
シュウカツ
先輩手伝い

が増えて

変わんないか

あぁ
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
600円
 食品費
16,696円
交信費
0円
 ファッション費
0円
 趣味・遊興費
1,200円
 交通費
3,610円
 雑用品費
2,885円
 交際費
7,000円
 その他
46,620円
合計:78,611円

2006年12月31日(sun)

大晦日。〇11月から初めてこれで終わりかとおもうとあっという間でした。忙しくて毎日できなかったこと。妙に支出のバランスが悪かったことなどなど、ほんとうにすみませんと思いました。来年はもっと楽しく生きたいです。〇今日は朝お雑煮を食べて。昼から勉強をしました。普通の日。夜は紅白を少しだけみて11時半頃除夜の鐘を衝きに行きました。今年で13年くらいになります。〇1日になってジャニーズカウントダウンを見てCDTVをみて3時くらいに寝ました。年の最後は支出なしで。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年12月30日(sat)

今年もあと一日。〇昼から勉強。なんかテレビではいろんなドラマが同じ時間に重複してやっている。〇今日は外に出なかった。勉強のコツみたいのが少しつかめてきたような気がする。〇やってて思うのは、テキストとそれに対応してるはずのテストがかみ合わないということ。テキストをやってもそこに書いていない内容を普通にテストに出されるとやる気がなくなる。テキスト全部覚えて理解しても100点は取れないという。なんとも切ない。〇先ずは学力より、も学習動機、意欲が一番大事。学習力を根からつけるなら意欲・動機が大切なんだと思う。嫌いなことをやりたくないけど、努力をしてがんばって成し遂げるって言うのもスゴイとは思うけど、好きじゃなきゃ自主性は生まれない。努力って類語でみると、尽力 奮闘 奮励 尽瘁 刻苦 辛労 砕心 粉骨砕身 勉強 勉励 精励 精進だったりして、なんかどちらかというと辛いことで。たのしいとか好きなことをがんばってやりとおす事は努力じゃないと思う。どうせ努力をするなら、そのある目的を好きになるために努力をして、好きになってたのしくやりとおすほうが楽しいし力になるとも思う。イヤイヤながらキライなことに努力してもダメだと思う。だから、「楽しい」が第一で、意欲、動機を与える教育が良いんだと思う。年の終わりに長文を書いてみました。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年12月29日(fri)

昨日というか今日の朝まで日本史をやっていたら電子辞書の充電がきれ困ったので一度八王子に帰ることを決意。〇朝は家の電気を全部掃除しなくてはいけなかったので掃除する。午後までかかかる。3時くらいに電車で八王子に帰る。〇歩いて家まで行くのは意外に胃時間がかかり、ポストに介護体験の手紙があったので手続きをして充電器をもって出るが地元に戻ったのは6時半。〇また夜は9時くらいから2時まで勉強。辞書も復活してなんとか日本史をまとめた。

本日の支出
  • 地元〜八王子往復(JR)
    610円

  • 合計:610円


2006年12月28日(thu)

今日はノートと学習指導要領を買いに町田に。〇でも午前は写真屋で履歴書用の写真を撮る。15分くらい。〇大きな書店にしか売っていない学習指導要領。だから新宿か近かったら町田に行かなきゃ行けなかった。文部省が出してるのですごく安い。数学だけだったら72円。100均でファイルを買い無印でノートを買った。歩いたのでけっこう時間がかかってしまった。〇また夜は9時くらいから02時くらいまで勉強して寝ました。

本日の支出
  • 学習指導要領中学・小学(熊沢書店/町田)
    567円

  • ノート15冊(無印良品/町田)
    750円

  • ファイル50枚(ダイソー/町田)
    525円

  • 合計:1,842円


2006年12月27日(wed)

今日も夕方から補講。〇昨日夜まで勉強したので少し遅く起きる。〇昼かまどかの釜飯を食べる。〇帰ってきて先輩のレポートを仕上げる。〇そのままちょっと間食をして学校へ行く。〇6時から学校なのだけど、教授が遅い時間に悪いからという理由でお菓子とジュースを配布。それを食べながら授業という不思議な展開。こういうのも面白くてよいと思う。〇帰ってきてグラタンを食べ夜、また4時間くらい勉強して今日が終わり。

本日の支出
  • 釜飯(かまどか/北里店)(おごってもらった。)
    0円

  • 新宿まで往復(JR)
    700円

  • 合計:700円


2006年12月26日(tue)

今日は実家に帰る日〇朝に色々あって、2時限目も学校だった。補講だけど。帰るとき初めて電車を間違えた。準特急に乗っていたら寝てしまい八王子に着かないで高尾についてしまった。引き返して八王子に。〇3時くらいまで準備をして車で実家に帰りました。〇実家で父がバッグをくれた。〇夜はハッピーを見て、11時くらいから2時くらいまで勉強。〇明日は夜から学校だ。

本日の支出
  • ぶどう水(購買/新宿)
    105円

  • 合計:105円


2006年12月25日(mon)

今日はクリスマス。〇朝からべつの大学で勉強をした。自分の部屋よりやりやすいと思った。八王子はあんまり図書館で勉強できなくてこまる。〇昼はチャーシュー丼を食べた。学食のオーダーの仕方がわからず困ってたらチャーシュー丼を渡された。〇2時くらいに帰って夜はオムライスだった。卵をたくさんつかってチーズも入れておいしかった。

本日の支出
  • チャーシュー丼(大学食堂/八王子)
    350円

  • 水・ハイソフト(K・SHOP/八王子)
    200円

  • 大学までのバス往復(バス)
    600円

  • 合計:1,150円


2006年12月24日(sun)

今日はクリスマスイブ〇ダイエーにスープの材料とケンタッキーにチキンを買いに行って午後からはゆっくり。〇あっという間に1年が終わるし、この日記を書くやつも終わる。書いてみるとシンプルな日が多いって思う。2ヶ月でもいろんなことを知ったりやったりして結構濃かった。とか考えてて〇夜はジャガイモとたまねぎとソーセージのスープほんとにおいしかった。チキンもケーキもなんとも豪華。〇夜は春に行く旅行の計画、パンフレットとか見にくい。

本日の支出
  • チキンセット(ケンタッキー/八王子)
    1,480円

  • タマねぎ・ソーセージ(グルメシティ/八王子)
    380円

  • 合計:1,860円


2006年12月23日(sat)

土曜日。クリスマスイブイブ〇今日は前に注文したケーキをとりに行った。そのあと、ダイエーでキムチ鍋の材料を買った。〇お昼は餅。前に100円均一で400gを100円でかったものかなりお得でおいしい。きなこ餅にした。まごまご嵐をなんとなくみてて、マリオカートをして、平和に過ごして、夕ごはんは、キムチ鍋。昨日の昨日彼女がポテトチップスの懸賞にあたってジャガイモが5kgおくられてきてて、それをキムチ鍋にいれた。おいしかった。〇明日はクリスマスイブ。あさってはクリスマス。しあさっては補講で実家に帰る日。

本日の支出
  • キムチ鍋の素、肉、白菜(ダイエー/八王子)
    485円

  • 合計:485円


2006年12月22日(fri)

今日は立川に写真を撮りに行った。〇午前中は教職のレポートを終わらせようとしてたのだけど結局1時半までかかった。〇立川に行って写真を撮る前にネクタイを買おうとしたけど、店員さんが出してきたリクルート用のネクタイというのが酷かったので買うのをやめ持ってきたのをつけた。ネクタイコーナーにジルサンダーのネクタイが合ったけどこれはラフがデザインしたものなのだろうか?それとも。。。〇写真は意外にあっさりしてとられたけど、うまくいったのかわかんない。失敗したら実家に帰ってから取り直そう。

本日の支出
  • 写真(伊勢丹写真館/立川)
    6,300円

  • ヨーグルト・ジュース(グルメシティ/八王子)
    430円

  • ティッシュ(グルメシティ/八王子)
    243円

  • 合計:6,973円


2006年12月21日(thu)

今日は学校が5時限目にあった。〇午前中はゼミの課題を終わらせて、午後は用事があったので新宿へ行った。いろいろあって、4時に遅れてゼミの会議にいく。先輩の卒業設計を手伝うはなし。〇五時限目は補講でワークショップのはなし、この授業もレポートが出て、またやることが増えた。新宿に新しくオープンしたドーナッツ屋がすごい人気らしい。〇夜は帰ってきて吉野家で豚丼にチーズをかけて食べた。

本日の支出
  • 豚丼(吉野家/八王子)
    390円

  • コート(mystic/新宿)((プレゼントなのでかけない))
    0円

  • 合計:390円


2006年12月20日(wed)

課題が終わって安心した日〇勉強やシュウカツがどんどんはじまる年末。今日は彼女にクリスマスプレゼントを渡した。ソファとテーブルだけどすこしおおきすぎてごめんなさいだった。昼はマックをたべた。前までの水曜日に戻った感じがする。夜は、お肉。課題から抜けた感がよかった。

本日の支出
  • ハンバーガー2個ポテト(マクドナルド/八王子)
    280円

  • 肉・野菜(グルメシティ/八王子)
    483円

  • 合計:763円


2006年12月19日(tue)

今日提出の日〇やっと英語の課題や、設計が終わった。つかれた。1時に提出の前に友達を手伝った。彼は期限外になってずっとやっていたので3時まで手伝い提出した。なんとか受け取ってもらえたみたいでよかった。結果もまあまあよかったです。7時からは研究室の英語提出で、ゼミのレポートが出たけどやる内容が結構自由でよかった。

本日の支出
  • チキンカツ・ごはん・味噌汁(学食)
    325円

  • 桃水(AM・PM/新宿)
    105円

  • 合計:430円


2006年12月18日(mon)

今日は明日の課題を印刷しに学校に12時に行った。〇研究室で印刷をしようとしたのだけど、紙の幅が良くなかったりインクが危なかったりでインクと紙を買いにいき再度チャレンジするけど、やっぱりマックは苦手で大幅に時間を食ってしまった。六時。〇よるご飯のおでんはおいしかった。

本日の支出
  • インク・ロール紙(ヨドバシカメラ/新宿)
    8,420円

  • 合計:8,420円


2006年12月17日(sun)

今日は研究室総会。ワンピースがリアルタイムで見れないのが痛い。〇11時に学校集合だったが早く着いて準備をした。その後、パネルを代々木上原まで電車で運んだ。〇総会では食べ放題だけど7000円の高い会費を取られてこれも痛い。自分は平気だけど他の人は設計課題が間に合わなくなりそうでこれも痛い。ずいぶんたくさんの人がいて研究室の深さがわかった。〇夜はビーフシチューがおいしそうだったけどおなかいっぱいであんまり食べられなかったので、明日の朝たくさんたべよう。

本日の支出
  • 新宿〜代々木上原往復(小田急線)
    300円

  • ポテトチップス・チョコボールメロン・ラズベリー(センブンイレブン/八王子)
    243円

  • 研究室総会(会場/代々木上原)
    7,000円

  • 合計:7,543円


2006年12月16日(sat)

今日は土曜日。実質後期の授業は最後の日〇昨日、教育基本法が改悪された。しかも強行。このまま憲法も変わるみたいだし。日本はもうだめだ。〇1時限目の授業は補講があるので最後じゃないけど2時限目の授業は通年科目で最後だったのでやっと終わった感があった。テストあるけど。〇午後からはエントリーシート講座を受けた。書き方などよくわからなかったのだけど、基本から教わり色色わかったのでよかった。〇その後、模型写真を撮りに行った。〇夜はその写真を使いながらシートを作りながら、「頭の中の消しゴム」をみた。

本日の支出
  • サンドイッチ・桃水(購買)
    276円

  • 合計:276円


2006年12月15日(fri)

今日もほとんど水曜日と同じ感じで朝から模型つくり。〇休憩代わりに12時に土曜のエントリーシート講座のフリコミに出かけダイエーに行く。CCレモンと三ツ矢サイダーとお茶類を買う。〇さっきかったのを飲みならが模型模型。時々接着剤が手に付くのがイヤだけど〇夜もやり続け完成。だけど今度は提出用のシートを仕上げなくてはならないのでパソコンに向かう。あとちょっと。月曜は休みたい。

本日の支出
  • CCレモン・三ツ矢サイダー・生茶2本(グルメシティ/八王子)(2本で300えん)
    600円

  • エントリーシート講座(郵便局)
    1,300円

  • お菓子・生茶(グルメシティ/八王子)
    420円

  • 合計:2,320円


2006年12月14日(thu)

今日は学校。〇いつも3時限なので遅く出るが、今日は朝から12時提出の今日のパソコンで建築設計の課題をやらなければならず9時半に学校に行く。〇ひたすら画像をつくったり、レイアウトしたりして12時を過ぎる。が提出を1時に延ばしてくれたのでなんとか終わる。〇評価はなんとウチのチームが1番でした。ラッキーです。5時限は普通にでてその後に面接講座があった。なんか本格的になってきた。夜は99でお弁当をかって食べた。

本日の支出
  • 昼・カップラーメン桃水(am・pm/新宿)
    275円

  • サンドイッチ(購買)
    190円

  • ぶどう水(購買)
    105円

  • チューペット・すっぱムーちょ・お弁当・シュークリーム・カップメン(SHOP99/八王子)(お弁当50円引き)
    675円

  • 合計:1,245円


2006年12月13日(wed)

急激に忙しくなってきた。〇今日は課題に向けて模型作りをはじめる。今回はまじめに作ってる。〇昼は買っておいた冷凍スパゲティ。を5分で食べる。〇今日中に大体おわるとおもったがハンブンくらいまでしか行かなかった。規模がでかいと意外とめんどくさい。一日中模型をつくることに専念して、夜は実家に帰ったときもらったチキンを食べて14歳の母をみて今日はおわり。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年12月12日(tue)

1212の日〇学校で授業だけどその前に病院に〇病院ではCTの結果が出てた。CTでは見当たらないから様子見のこと。なにかったらMRIをとるように言われました。〇論文講座を受けようと思い申し込む15000円〇学校に行って授業だけど木曜日の課題があぶないので、そっちをやった。グループなのだけどどうもうまくいかない。一人自分の分担された家のユニットしかやってくれずそれを一人で完璧に仕上げられてもさいごに合体しなくてはいけないのにその時間もデータ重さもめんどくさいことになるのに。木曜提出だけど間に合うのかな。〇8時から研究室のあつまりがあるので五限目のシュウカツ指導を受けた後また木曜の課題をやった。〇7時50分くらいに学食で5分でカレーを食べて向かったら先生が授業が長引き結局始まったのは9時半だった。〇話し合いの最後に研究室の作品でうちの教授がドイツでもらった賞のコピーをもらった。シュウカツに役立ててくれとのこと。〇帰ったのは11時くらい。つかれた。

本日の支出
  • 昼・カップラーメン桃水(am・pm/新宿)
    275円

  • カレー(学食)
    250円

  • ポップコーン2個・スナック1個・チョコパン・ピーナッツクリームパン・ピザパン(グルメシティ/八王子)
    840円

  • 論文通信講座(購買)
    15,600円

  • 合計:16,965円


2006年12月11日(mon)

今日は一日中課題の日。〇いいともでは中丸がやっぱりボイパを聞いていた。しかも一人でストラップをもらっていた。〇すこしいいともを見る以外ずっと課題だった。平面から断面、立面図を起こすけど意外と時間がかかり予定がクルう。〇夜はキムチ鍋を食べた。なべは連続だけどおいしかった。12月は来週まで本当に忙しい。

本日の支出
  • なべ材料(ダイエー/八王子)
    620円

  • ペットボトル4本(グルメシティ/八王子)
    600円

  • 合計:1,220円


2006年12月10日(sun)

今日は一日中課題。〇天気がいいので洗濯物をランドリーに入れて課題をはじめた。提出は来週の火曜日だけど、時間的に間に合わないと思ったので、今週の日曜日からはじめた。思った通りいろいろ難しい。〇昼は冷凍スパゲティをたべた。冷凍半額で130円で前買ったもの。結構おいしかった。〇昼すぎて課題をやっていたらランドリーから洗濯物を取っていないことに気づいて、取り出すがもうゆうがただったので干さずに明日干すことにした。〇夜はなべをたべた。市販のスープだったけどおいしかった。〇明日のいいともに中丸がでるらしい。ぜったい100人に一人のやつは「ボイパできる人」だとおもう。

本日の支出
  • なべ材料(グルメシティ/八王子)
    570円

  • 合計:570円


2006年12月9日(sat)

今日は1時限の授業があった。〇午後からはいつもは個人的に自修している時間だけど来年の教員採用試験の説明会があったので出た。1月から勉強をはじめるみたいなことだったけど、それでは間にああないのではないか?と思った。それと論文の勉強をまったくしていないのでそれもなんとかしなくては。〇夜は彼女が天ぷらそばと野菜炒めを作ってくれておいしかった。〇明日は課題をしなくては。

本日の支出
  • おにぎり・ベビースター(購買)
    240円

  • 桃水・ぶどう水(AM・PM/新宿)
    210円

  • 合計:450円


2006年12月8日(fri)

今日は実家に帰った。〇久しぶりに実家に帰った。お昼はおすしをご馳走してもらい、家にあったコートと家に田舎から届いたりんごをもらった。帰るたびに少しづつ実家のまわりも変化しているのが面白い。〇午後3時くらいからは再来週の最終提出課題のためイラレをいじっていた。時間はあるけどいろろ予定があって大変だ。〇夜はホワイトカレーを彼女とたべた。なんか白いのにカレーの味がして不思議だった。でもまろやかだった。

本日の支出
  • 八王子〜実家往復(電車運賃)
    580円

  • ホワイトカレー・カレーセット・肉(グルメシティ/八王子)
    483円

  • 合計:1,063円


2006年12月7日(thu)

今日は学校の前にひばりが丘へ〇ひばりが丘に行ってきました。はじめていく場所だったのでよくわからず。〇その帰り池袋で宝くじを買った。そういえば宝くじを自分で買ったのははじめてかも。〇今日は学校のCG建築の日作業は最後の日なのだけど終わっていない。来週までになんとか終わるといいな。〇夜はおいしいスパゲッティでした。〇明日は実家に帰る。

本日の支出
  • 宝くじ(宝くじ売り場/池袋)
    15,000円

  • ひとやすみくん(エンプリミオ/パルコひばりが丘)
    800円

  • 新宿〜ひばりが丘往復(西部池袋線)
    820円

  • 合計:16,620円


2006年12月6日(wed)

今日で彼女と付き合って1年四ヶ月だったり。〇今日は午前はいろいろ課題整理など20日まですごく忙しい。〇KATTUNのCDを買った。5人だった。〇お昼はこの前買ったおモチを食べました。〇午後は勉強をして夕ゴハンはオムライスでした。チーズはゴハンと卵の間のほうがおいしいと思います。

本日の支出
  • 鶏肉(グルメシティ/八王子)
    205円

  • KAT-TUNのCD(新星堂/八王子)
    1,200円

  • 合計:1,405円


2006年12月5日(tue)

今日は午後から設計提出。〇午前は病院に行った。脳髄液の検査のため。前行った八王子クリニックとは違い医者が丁寧な対応をしてくれた。前回のはやはりドクターハラスメントだったらしい。結局CTをとる事に。午後また来てくださいということでいったん学校へ。〇課題提出。しかし模型を持ってくるのを忘れてて見てもらえる順番が遅くなり、病院の時間になったので抜け出す。〇病院でCTを撮って結果は来週みたい。〇夜はお好み焼き。やっぱり手軽に作れておいしい。〇明日はCG建築最後の日だ。

本日の支出
  • カップメン・桃水(購買)
    276円

  • 肉・ジュース・冷凍ピザ(グルメシティ/八王子)
    680円

  • 合計:956円


2006年12月4日(mon)

今日は朝から課題。〇先週言われたところを直しながら図面を書いていく。1日中パソコンに向かっているとさすがに疲れる目が。肩が。あと2週間しかないけど間に合うのだろうか。どうだろうか。いろいろ忙しい気がする。師走。〇昼はカップメンで夜は豚肉ポトフを食べた。おいしかった。キャベツは野菜の中で一番好き。〇明日は病院。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年12月3日(sun)

今日は休み。〇ワンピースを見てから彼女とパフェを食べに行った。ビッグパフェなんだけど500円という安さ。おいしかった。けどかえるときカバンがパフェのビンに当たってビンを割ってしまった。けど大丈夫ですといわれた。割ってすみません。パフェがすごくおいしいです。シャノアール。〇クリスマスケーキの予約もした。ケーキを来年もう一個プレゼントしてくれるらしいのでうれしい。〇午後は勉強の前に都市伝説を調べていたら熱中してしまい4時くらいからすこしした。千円札とか旧五千円札とかの秘密は非常に怖い。〇夜はビーフシチュー。肉の大きさが良くてやわらかくておいしかった。

本日の支出
  • ビッグパフェ(シャノアール/八王子)
    500円

  • ケーキ予約(バニラ/八王子)
    750円

  • ビーフシチュー材料(ダイエー/八王子)
    630円

  • 合計:1,880円


2006年12月2日(sat)

今日は学校〇1時限は先週教授が変わった授業。まさか休講ではないと思って掲示板を見ずに教室に行ったら誰もいない。教務課に行ったら休校のこと。まだ授業5回くらいしかやっていないのに。〇昼にスーツを取りに行った。その途中で新宿のオープンスペースでウルトラマンか何かの撮影をしていた。〇12月になってすごく寒くなった。

本日の支出
  • カップメン・オールアップル・桃水(購買)
    480円

  • 合計:480円


2006年12月1日(fri)

12月に入ってしまった。〇なんか忙しく色々進まないまま12月に年末までに終わるといいな上に書いたこと。〇今日は休み。12月になってしまったので早めに色々終わらせようと英訳に取り掛かったけどうまく進まず。でもあとは修正だけなのであと少しで終わると思うけど。そんな12月の最初の日。〇昼はカップメン。ダイエーに行ってスパゲッティの材料を買った。卵が一の市で98円だったせいでおばさんがたくさん並んでいて、ペットボトルのジュースが取りづらかった。冷凍が半額だったので12月後半のために買いだめした。ガリガリくんの妹のアイスが出ていたので買った。今度食べよう。そういえば11月最初の日記のチューペットが昨日尽きた。1日3.3本くらい食べてるみたい。〇昨日、今日気づいたのだけど大事な書類をなくしてしまったみたいで、困ってる。〇明日も学校だ。

本日の支出
  • 冷凍食品・スパゲッティ・ソース・アイス(グルメシティ/八王子)
    1,890円

  • 合計:1,890円


Sample #173

20歳 男性/大学3年生(建築)

1986年2月6日
血液型 :A
身長  :169cm 体重:57kg
居住地 :東京都八王子市(神奈川県出身) 1人暮らし

給与収入

アルバイト収入

仕送り:10万円

親からの小遣い

家賃:月5.5万円(仕送りと別に親が支払い)

自由になる金額:約2万円

ファッション代:約2万円〜


「教師になりたいという夢」と、「何かを作りたいという夢」と、「理系寄りという自分」が合わさり、教職の取れる4年生の建築大学に入学し八王子に住んでから2年と半年、建築を学びながら教師を目指しているという変に忙しい学生生活も3年目です。 僕の学科では毎週課題が出て徹夜になりそうな日も多いです。というかほとんど毎週徹夜。でも建築を考えデザインし造っていくことは楽しいのでがんばってやってきています。研究室