●お昼/夜、ともに会社の先輩とあれこれ話す(と言うか私の話を聞いてもらう)。なんだかんだ言って私は今の会社を気に入っているなぁ、と思います。こまごまと気になることはありますが、取るに足らないことなので。しゃべったり、話を聞いたり、楽しい時間でした。
●本日で消費生活もおしまいです。他にも消費生活に参加されている方は、その期間中にいろいろと転機を迎えている方が多いと思ってたのですが少なからず私もそうでして。新しくバンドのスタッフを始めたり、新しいプロジェクトに参加することになったり、両親に会って色々考えたり、ぽつぽつと動きがありました。わくわくする出来事もたくさんあったし、感情もよく波を立てましたしね。これはいつもだけど。とりあえず収支をつけてみて、どうかんがえてみてもクリスタルガイザーを飲みすぎていることと、この2ヶ月は意外とライブに行かなかった(これでも!)ことがわかったり。後は相変わらず飲み歩いてるなー。でもその時間は他の何物にも代えられないのです。●これからも、いい意味で変わったり変わらなかったりしながらのんびりやっていこうと思います。とりあえず年末は幕張のロックフェスでバイトしてると思います。●少しでも覗いてくださった皆さん、参加にあたりお世話になった担当のNさん、私の日々にいろんな波をくれたお友達、みなさまありがとうございました。それではお元気で。
●本日の1曲「regret」シルバニアスリープ・・・私のパソコンで1番多く再生されている曲。これからもこの曲が私の道に寄り添っていくことと思います。
●「暗いところで待ち合わせ」乙一読了。風景描写が多すぎて(設定上しかたがないんだけど)むーん、とおもいましたが、途中からするするするーっと入り込めて、一気に読みました。そこここにちらばったもの(しかも伏線と思わせないほどのもの)を全て綺麗に着地させられたときは、思わず唸りそうに。なにより、主人公2人が抱えているものって言うのは誰しもが無意識のうちに、ひっそりと抱え込んでいるものと同じなのではないかと思う。私も、私自身が特殊なのでなければ「彼らが自分を守るために持っていた意識・行っていた行動」に覚えがあるから。寒い冬のお話ですが、なんとなくほわっと温かい気持ちにもなれました。とても面白かった。早く映画見たいなぁ。●映画「プラダを着た悪魔」をみる。前情報があまりなくて「かわいくておしゃれな映画なのかなぁ」と思ってたのですが、実際そういう部分もあるのだけどわりと考えさせられた。ネタバレになるのであまり多くは言いませんが「何かを得るには何かを失うと言うリスクを負わないといけないこと」これは前から「何か手に入れるには片手を空けておかないといけない」と自分自身に言い聞かせていることとダブっていた気がする。「何もしていないくせに不平ばかり。かわいそうだと言われたいのか?甘えるな」この台詞はぐっさりときた。ファッション業界を舞台にして、広告でもきらびやかな面をクローズアップさせているけど何よりも内面を映し出している映画だなと思いました。もちろん、出てくる女性のファッションは本当にかわいくて「やっぱり女の子はかわいい服を着なくちゃな」とも思ったりしたけど。●しかしすっかり写真を撮り忘れ、まだ公開前なのに看板を見つけるや否や無心で写真を撮ったこちらを掲載。加瀬亮大好き・・・・
●本日の1曲「Suddenly I See」KT Tunstall・・・サントラ買いたかったけどのこの曲入ってないらしいのでやめました。
●いきなり昨日の話です。↓の日記を書いてしばらくして、ベッドに入ってテレビを見ていたら、知らない番号から着信。はて、と思いながら出てみたらスタッフをしているバンドのヴォーカル氏からでした。そういえばお互い携帯の番号もアドレスも知らなかったのです。週末のイベントに向けてあれこれと。それとは別件でPCからメールを送らないといけなかったのですが、何度試してもうまく送れない。サイズが大きかったのでバラにしてみても送れない。なぜでしょう。なぞは深まる。あっちからもメール届かないし。●そして今日の話。敷金を返してくれない不動産屋さんにムキー!となりつつちょっとだけ残業。タガがはずれたのか本を3冊買う。ばななさんは気がつくと新刊が出ているの(といっても文庫になってるんだから出たの相当前だろうけど)で、ちっとも追いつきません。●下北沢に行って、配る用のフライヤーをもらおうと思ったらもうない、と言われて拍子抜け。うーん、イベント直前に配れないのはちょっと厳しい。予定もなくなったのでちょっとだけ下北を歩いて帰宅。こういう時に「今どこいるの?ご飯食べよ」と言える勇気が欲しい。●これから今日買った本を読みます。どれから読もうかな。●そういえば、消費生活もあと2日です。楽しいことあるといいな。
●本日の1曲「傘としずく」meg・・・もう、聞いてもしょんぼりしなくなったよ。
●昨日の「ウルルン滞在記」は、大好きなパパブブレのバルセロナ本店でした。やはり日本のキャンディとは若干色味が違う。それにしても店主さんの心遣いと言うのがすばらしくて感動しました。夢のある仕事につく人はやはりそういうやさしさを忘れてはいけないのだ。●午後、点検のため会社の空調がとまる。ひどい空気の悪さで偏頭痛が起こる。あんまりにもひどいので定時で帰らせていただきました。●今日は家に携帯を忘れていたのですが、「どうせ忘れても平気だろう」と思う反面、実際帰宅して確認したらメールも着信もなかったのをみるとひどくむなしい。友達がほしいです。連絡待ってます。●昨日叔母にもらったベルンのミルフィユがおいしーい。マグカップですが中身は緑茶です。薬を飲んで早寝します。
●本日の1曲「シャングリラ」チャットモンチー・・・「希望の光なんてなくたっていいじゃないか」、だって。
●両親が長崎へ帰る日。羽田まで見送りに行き、父、母、姉、義兄、私の5人で昼食をとりました。●いつも実家に帰って家族に会うと、その帰り道になんともいえない気持ちになります。たぶん両親は普通に仕事をして、結婚して、できれば地元に帰ってきて・・・って言うのを望んでいるんだろうなぁと思うし、本当にあらゆる面で心配も迷惑もかけている気がして、なんだかいつも後ろめたいような気持ちになります。家族といると心地よいのと同時にあるそういう気持ち。●なんとなく足取りも重くぼんやりとしていて、ちょっとそれ以外にも週末中ずっと考えてたことがあったりして。こういうときに人に会ってはいけないなと思うので、行こうかと思ってたライブもやめて1人で過ごしました。
●本日の1曲「傘としずく」meg・・・なんとなくぼやーっとしてしまうのはこの曲のせいもあるのかも。
●昼過ぎ、下北沢へ。フライヤーを折り込んでいたら同じようにバンドスタッフをしている友人に多数会いました。その中で、今日別のライブハウスでライブがある子2人とお茶をする。あれこれ話して、満たされる。昨日のドライブといい友人に恵まれていてとても幸せだな、と思う。●前から探してたCDを見つけたり、相変わらずマンガが105円で買えたり。●ある友人からのメールでとても心がほっこりとさせられました。それも含んで、上に書いたように「友人に恵まれている」と言う感覚をもつ。そう、涙が出そうなくらい。
●本日の1曲「スキャンティブルース」meg・・・ほんとは岡村ちゃんのカバー「イケナイコトカイ」が一番お目当てだったのですが、シングルではオーソドックスなカバーだったのにアルバムに入ってたのはRemixでした。むぅ。
●両親、姉、叔母と夕食を取る。長崎ではないのに一家が揃っていることが不思議で、なんだか幸せだと思いました。帰宅時DEAN&DELUCAで父にトートバッグを叔母にケーキを買ってもらう。嬉しいけど、1人暮らしでこんなにケーキ食べられないよ・・・と思いつつ帰宅しました。9時過ぎだと言うのに「遅いから早く帰りなさい」ですって。普段終電まで出歩いているのになぁ・・・いつまでも娘は娘なのですね。●プリンを1つ食べて、テレビをボーっと見ていたら友人から電話。「これから車で迎えに行くって言ったら一緒に星見に行く?」即答。レンタカーを借りた友人に最寄り駅まで来てもらい、湖まで向かいました。食べきれないケーキを持って。現地到着は夜中3時過ぎ。当然真っ暗。27,8の若者(若者??)が揃って真夜中の湖(と言うかダム)を覗き込んで「怖!暗!」と走り回りはしゃぐ。車の中では約1名が岡村靖幸を熱唱(似てる)。助手席でカーナビをいじっていたら、案の定車に酔う。運転はすごく安全だったのになぁ・・・●4時半ごろ自宅前まで送ってもらい、帰宅しました。多分大学生がやってるみたいな遊びを今でもこうやってドキドキわくわくしながらできると言うのは、これもまた幸せだと思いました。彼らとちゃんと交流を持つようになってやっと1年が経つのだけど、それ以前はこんなに仲良くなれるとは思わなかったし、仲良くなってからというもの、こんな心が跳ねる出来事がたくさんあった。引き合わせてくれたものに感謝しながら眠る。
●本日の1曲「ナイトクルージング」Fishmans・・・夜更けのドライブにはこれがとてもしっくりときました。
●朝、10時過ぎに起きて母に電話をし、「何時ごろ羽田につくの?」と訊いたら「朝7時に着いて、今おばあちゃんの家に向かってるところよ」だって。来るの早すぎませんか、父よ母よ。●と言う事で予定が消えた。下北沢へ行き、ライブハウスにバンドのフライヤーを折り込みに行き、ちょっと買い物なんかもしつつ、新宿へ。有効期限が明日までの3,000円分ポイントカードがあって、何を買おうか相当迷う。新宿店で2時間半、渋谷店で1時間。結局「買うなら多分これかな・・・」と最初に思い浮かんだDVDを購入。去年見た邦画の中で一番面白かったと個人的に思っています。あとサントラが死ぬほどかっこいい。そして加瀬亮がかっこいい。●それともうひとつ、映画「好きだ、」(ほんとに好きだな、この映画)のプロローグDVD。本編見てDVDまで買ってるのに、今更プロローグDVD(しかも5分しかない)。でもこの映画はサントラが出ていなくて、テーマ曲をフルで聴くにはこのDVDしかないのです。映像もよいのですが、もっぱらBGMとして流し中。●そういえばもう1枚の「スクラップヘブン」もサントラ出てないなぁ・・・出せばいいのに、かっこいいから。
●本日の1曲「Dear Blue」菅野よう子・・・チャプターリピートって便利だなー
●夜、撮り溜めていた(と言ってもたいしたことはないのですが)写真をまとめるべく、fotologueをいじる。最近パソコンの調子がよろしくないので、要らないデータとかもちまちま捨てていきたいところです。●それに比例してか、私の体調もちょっとよろしくない・・・●明日から両親が親戚の結婚式のため上京します。2人揃って上京なんて下手したら10年以上ぶりじゃないかな。羽田に迎えに行こうかな、と思っていたのですが、何時の飛行機で来るのか訊き忘れました。●街はもうすっかりクリスマスシーズンですね。
●本日の1曲「プリズムの夜」ACIDMAN・・・ブーム続く。
●前にスタッフをやっていたバンドのライブに行く。調子よくなさそうだし、他にもちょこちょこと気になるところはあったけど、それでもこんな曲が好きで、こんな曲を作るこのバンドが好きで、っていうのを再確認する。コンディションはどうあれ、核にある本質はちゃんとでるものだなぁ、と思う。余談としてちょっといいこともあった。●打ち上げに出るつもりがなかなか始まらないので痺れを切らして「出よっか?」と言って友人と居酒屋に行く。そろそろお湯割りの季節ですね。
●本日の1曲「朝顔」サキノハカ・・・早く音源にならないかなー。
●お弁当持参。今日のきんぴらごぼうはごま油を切らしてたので、いまいち。●夜、友達からお呼び出しがあり、S嬢T嬢と3人でご飯。食べ終わっても話が止まらなくってドリンク追加オーダー。心許せる友達がいるのは幸せですね。T嬢なんて実はまだ会うの2回目なのに・・・褒められたり、しかられたり、とにかく笑ったひととき。ほくほくしながら帰宅。●なんとなく汚れが気になったのでわが子供たちをお風呂に入れてみました。乾くまでの、我慢よ。
●本日の1曲「Dream all day」SPIRAL LIFE・・・もう冬ですねー、今日も寒い!
●雨。寒い。昼間は買出しに出る。うっかり、限定色のアイシャドウを買う。マジョリカマジョルカの戦略には踊らされっぱなしですが、今1番使っているのが今年最初に出たマジョの限定シャドウなので、多分使うでしょ、と楽観的になる。こういう色好きだし。●夕刻、打ち合わせ。打ちひしがれる。●夜、某ライブハウスでフライヤー配り。この天候は正直つらいなぁ。でも友人も一緒だったのでがんばれました。その後別のライブハウスに顔を出し、今月頭に誕生日を迎えた友人にプレゼントを渡す。喜んでもらえてよかったな。寒い寒いといいながら帰宅。
●本日の1曲「黒い雨」Lita・・・明日も雨ですって。
●友人Iちゃんと映画デート。2人してラヴな大森南朋様が出ている「チルドレン」を見に行きました。映画館から出てもしばらく、にやけが止まらない。あぁ、なんてかっこいいんだろう・・・●雑貨屋さんに行ったりCDショップに行ったりうろうろ。その後Iちゃん宅へ行って鍋を作って食べて、ドラマ「東京タワー」を見ました。Iちゃんも私も九州出身の上京者なのでめちゃくちゃ物語に入り込み、2人して号泣。いろいろあったけど、放送されてよかったー。そして広末さんかわいかったです。来週はうちの両親が上京するので会えるのが楽しみ。●早く鍋第2弾がやりたいでーす。冬はやはり鍋ですね。早いところみんなのスケジュールを調整しなくては。
●本日の1曲「東京」BEGIN・・・映画版の「ボク」はオダギリジョーだそうですが、なんとなく大泉洋のほうがしっくりくるなー
●友人Sちゃんに誘われて、広尾まで焼肉を食べに行きました。出てくるもの全てがおいしかった!こんなにしっかり「肉」を食べたのは久しぶり。最初に頼んだレバ刺しは写真を撮ったもののあとは食べるのに夢中すぎて写真なしです。あとハツ刺しもおいしかったなぁ・・・●とにかく好きなものを何でも頼ませていただき(オーダーは焼肉マスターのSちゃんにお任せでしたが)、ひたすら堪能し、なおかつおごっていただきました。帰りのタクシー代まで・・・後生こんないいことないんじゃないか、と思うくらいでした。ほんとにおいしかったです。自腹でももう1度食べに行きたい。●今後なかなかなさそうな、こんなリッチご飯も嬉しいですけど、やっぱり気心知れた友達と居酒屋でわいわいするのも気が楽でいいなぁ、と思ったり(でもそんなこと言ったら「だから出会いがないんだよ!」といわれた。しょんぼり)。
●本日の1曲「プリズムの夜」ACIDMAN・・・今のテーマ曲です。大好き。
●朝帰宅、寝る(だからそれ何度目だ)。夕方まで眠ってました。昨日お昼を食べてから、口にしたものといえば水とお酒と打ち上げで出た柿ピーとピザ一切れくらいなので24時間ぶりに普通にご飯が食べたかったのです。●昨日のことをいろいろ考えながら、持ち帰った物販の整理。ぽつぽつとメール。もう眠い。明日はお誘いをいただいて焼肉に行くのです。キャー!肉ー!
●今日はライブ。前スタッフをやっていたバンドもよくお世話になっている場所で、受付でスタッフパスをもらう時に今のバンド名を名乗ったら店長さんに「ええええ!?今そう言う事なの?」と驚かれました。それ以外にもお客さんから「別のバンドのスタッフさんですよね?」とすごくたくさん声をかけられ、さらに打ち上げでもたくさんの話を聞き、なんだか色々と物思う。●出演者、みんな顔見知りの人々で非常に楽しかった。そのまま打ち上げ(次の日休みにしてましたから!)。でも最近の磁場との相性の悪さがまた出る。お酒飲んだらグチっぽくなるところとか、やぁねぇと思う、自分で。とりあえず磁場が合わないのだ(それのせいにする)。●「おんなのこはもっと綺麗な色の服を着ろ」と言われる。いつも黒ばかりだからなぁ。気をつけよう。うん。
●本日の1曲「キャラメル」mercydo・・・今日のライブは染みる曲がたくさんありすぎて、困る。
●何してたかなー。特に何もない1日だったような気がします。●次の日のライブのことばかり考える。スタッフを誘われたバンドのライブ、です。人に頼られたり必要とされるのは嬉しいことです。
●本日の1曲「チャイナ・カフェ」高橋徹也・・・iPodちゃんを買って、聴きながら寝るんですがこれを聴くと踊れちゃって寝れなくなる(悪循環)・・・
●iPodちゃんがかわいくてかわいくて(あほ)、ケースを買いに出かけました。微妙にサイズが合ってないのはなぜでしょう。ちゃんとnano用を買ったのに。●仕事が終わってからライブが終わったライブハウスでフライヤーをまくまでの時間がどうしてもうまくつぶせません。タワレコに行こうとしたら休みだったので、本屋でつぶしてみる。●ライブハウスQと2がつくところをはしごし、友達とちょっと話をして帰る。外反母趾がすごく痛くて泣きそうになる。
●本日の1曲「Num-Ami-Dabutz」Numbergirl・・・iPod生活満喫中です。
●ここのところ心も体もばたばた、わさわさしていたので今日は何もせず、うだうだとしてました。掃除しようと思ってたけどしそこなった(昼寝が長すぎだ・・・)ので、せめてと思って洗濯をぽろっとしました。●昨日買ったiPod、愛用の携帯、手帳。全部同じ色調でした。服は着ないのだけど、こういう色好きなんですよ。
●本日の1曲「六月の海」シルバニアスリープ・・・昨日から「君も僕も明日の事思ってた」って言うところが、ぐるぐると。
●iPodを買いました。毎日お昼におにぎり持参して節約した結果です。でもこれでまた引越し資金が・・・が、がんばろ。●今日はバーベキューの予定でしたが雨天中止となりボウリングへ。1年ぶりだったのでへぼへぼでした。2レーンを8人で使ったのだけど、片やターキーやダブル続出の高レベル。片や私たちの方が常に100以下の低レベルな争い・・・でも楽しかった。ポッキー・プリッツの日だったのでボウリング場でいただいて帰る。●解散後、なんだか帰れなくて(物理的にはもちろん帰れる)半ば無理やり友人のところにいく。1時間程度話して、すっきり。心を軽くして帰宅しました。
●本日の1曲「夕立」スガシカオ・・・iPodでこれを聴いてたら、なんだか帰れなくなっちゃったんだなー
●派遣先でちょっと困ってることがここ数ヶ月ありまして。それについて担当さんにそれとなく相談する。どうにもならないかもしれないけど。1人で悶々としてるよりずっとまし。●派遣先の同僚と呑みにゆく。行く前には想像もしなかったようなディープな話にまで進み、ものすごく充実。ガールズトークってヤツですね。ちゃんこ鍋がおいしかった。●帰りに友人のバイト先に顔を出そうかとも思ったけど、睡魔に襲われて、撃沈。
●本日の1曲・・・まだまだあのギター
●感情を出しても出しても伝わらない事があって、悲しかった。
●本日の1曲・・・それでもあのギターを聴く
●朝、目がはれていた。こういうときにメガネって便利ですね。空はとてもはれていた。週末までに気持ちははれるのでしょうか。でも全部それは自分しだいです。●写真がないので昨日行ったカフェの写真でも。
●本日の1曲・・・昨日の。
●携帯のメールで2回、ギターの音色が届いた。ぽろぽろと鳴る大好きな映画のテーマ曲。嬉しい、でも折れたくなかった。心からその人にわかって欲しかった。だから意地をはった。それでもギターの音は優しかった。何回もそれを聴いて眠る。
●夜、ひたすら工業的作業。疲れたのか帰りに階段を落ちかける。
●朝帰宅。寝る。起きる。出かける・・・ってこのパターン、消費生活が始まって何回目でしょうか・・・●今日は年下の友達Kちゃんと出かける。前々からじっくり話したいなーと思っていた子なので、あっという間に時間が過ぎた。買い物は普段1人で行くので友人と会うときは大体お茶するか映画見るかカラオケかのみに行くかなのだけど、普通のOLさんとかってどういう遊びをしているのだろう。●昨日買ったストールは大活躍中です。よかった。
●本日の1曲「PLANET」スーパーカー・・・ああぁもうだめだ、スーパーカーしか聴けない・・・
●朝3時から6時までの長電話。あの時間帯は危ないですね、危ういことを言ってしまう時間帯です。でもとても楽しかった。●渋谷でストールに1時間悩み、結局2枚買いました。ローリーズファーム好き。住みたい(先月の日記アゲイン)。●夜、友人のライブ。対バンに、学生時代からすごーーーーーーーーーーーく好きだったバンドの元ドラムの方が出ていて(私は見られなかったのですが)、撤収待ちをしている間に出てきたその方に心を持っていかれました。歳を重ねるごとにかっこよくなるな・・・そしてそうやって胸がときめく様を見て友人に「あほか」と言われる。ほっといて。●軽く打ち上げ後、飲み足りないーって事になって友人2人と焼肉屋さんに行きました。1人途中で抜けたりもしつつ、始発まであーだこーだと話す。真面目な話もたくさんできて、よい時間でした。上にも言ったとおり危うい時間帯なので、危ういことをお互いたくさん言ってしまったような気もするけど、ね。
●本日の1曲「creamsoda」スーパーカー・・・若い時は勢いで「ファンです!」って言いに行けたんだけど、さすがにもう無理でした。でも明らかに心拍数が上がりました。かっこよかったなー
●10時間寝る。ものすごく悪い夢を見る。夢でよかったと思うくらいいやな後味なのは久しぶりだ。●友人宅に行って髪を染めてもらう。黒く戻すつもりだったのだけど漆黒とまでは行かず・・・不完全燃焼。でも前回ヘアカラーを入れてから伸びた部分との境目がわからなくなったので、時間もないし今は良しとします。カット含めまたやり直し予定です。●秋になると手羽元と大根の煮物をよく作ります。大根は寒い季節のものがおいしいですから。今日もおいしく出来ました。週末だけじゃなくて普段ももっと台所に立ちたいなー。●椎名林檎さんのカヴァーアルバムに入っていた曲の原曲を「僕らの音楽」で見ました。
●本日の1曲「落下ドライブ」benzo・・・特にエピソードはないのだけど、PCからシャッフル再生にしていて、思わず手を止めた1曲。
●打ち上げから6時帰宅。とりあえず1時間半寝てお風呂に入り出勤。服もメイクも明らかにやる気がなくて化粧室で自分を見てびっくりしました。とにかく1日中眠い。●昨日の帰りに郵便を出さないといけなかったのに机の上に放りっぱなしで帰ってしまっていました。でも今日出勤しても姿はないし同じ課の人に訊いても知らないって言うし。まさか、なくした!?と焦っていたら、隣の課のお姉さんが「郵便出しておきましたよ」といってくれ、事なきを得る。ありがとう、と思いお菓子を買ってお昼に渡しました。●夜。旧友が弾き語りをやるので見にゆきました。実はこれも別の友人の弾き語り企画。大好きなバンドのヴォーカルさんや、初めて見る方もいて、満足満足。先月誕生日だった旧友に、ずっと探していたCDをバースデープレゼントとして渡しました。過去渡した誕生日プレゼントの中で、一番反応よかった。喜んでもらえたら嬉しいなー。打ち上げで1杯飲んで、ゆるゆる帰宅。今日は2日分寝ます。
●本日の1曲「白日」サキノハカ・・・久しぶりに聴けてうれしかったなー。歌詞飛んでたけど。
●消費生活2ヶ月目。今日は友人が企画するライブイベントのお手伝いをしに行きました。先日とは打って変わって、関係者もお客さんも顔見知りが多くてホーム状態。ライブもよくて、主催する彼女の音楽や人を大切にする姿勢が具現化されたような光景でした。今日はレコーディングだから会えないだろうと思っていた友人たちが来てくれたり、同じ下北沢でワンマンライブを終えた友人が打ち上げに混ざったり、都合がつかず出演できなかったバンドのメンバーも遊びに来たりと、たくさんの人に会えました。●打ち上げ。次の日仕事なのに朝までいました。私以外の子はほとんど次の日休みにしてたんですが、私はさすがに4連休になってしまうのは・・・と思って休みを申請できず。でも楽しかったからいいんです。コピーバンドをやっているのですが、ほとんどのメンバーは今日の主催者・出演者として集結していて、そのメンツで固まって喋ってるのがすごく居心地よかった。幸せだなぁ。
●本日の1曲「坂道の先」naminone・・・今日はやらなかったけど。とても素敵な曲です。またライブで聴きたいなー
1979年5月16日
血液型 :A
身長 :167cm 体重:-kg
居住地 :神奈川県相模原市(長崎県佐世保市出身) 1人暮らし
給与収入:月約21万円(プラス残業代)
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:月5.5万円
自由になる金額:約5万円
ファッション代:約0〜2万円
新しい場所でがんばること。
新しい場所にいっても変わらない自分でいること。
どっちもがんばります。