おかんと高島屋。名古屋人っぽい。「天ぷらをお店で塩をつけて食べる」という目下の夢を叶えた。勢いで栄にも行って、アンジェリーナのモンブランも食べる。やっぱ持つべきものは親だわ。娘っていいわよねー。いろいろ買ってもらえて。うふふ。オールスター感謝祭のごはんのときだけスターになりたい、食欲の秋。今日で消費生活1ヶ月終了、金使わなすぎて引く。来月も目標3万以内。
午後に腹痛に見舞われ2コマ戻る。
昨日どうしても欲しかった柚子茶を勢いで購入。しかし作ってみたら酸味が足りんかった。JALスカイゆずくらいのがよかったのにー。グスン。ついでにイルビゾンテでバッグを物色。かなりかわいいのがあった。どしよ。いま紙袋に弁当入れてってるから、弁当と本が入る大きさのが欲しいけど、こりゃちょっとでかいかなー。でもかわいいんだよなー。でもでかいかなー。迷う。高島屋でみたマーガレットハウエルよりもかわいいかも。でもでかい。うーん、どしよ。おかんに相談だ。ポール&ジョーの壁紙がかわいくて設定したら、あまりにも醜くて結局戻した。世の中うまくいかないものだ。
休憩時間にアローズに立ち寄ったら、死にそうにかわいくて私にぴったりなワンピを発見。どら似合ったけど我慢。ワンピほど着る時ないものないしー。でもまあまあの値段。どしよ。明日昼寝せずに試着でもしにいこかな。高級スーパーでゆず茶のもと500円もかなり欲しかったけど我慢。ゆず茶ー!貧乏ってやあね。
んみゃー、ぼけーっとするー。眠い。今日から弁当箱がかわっていた。微妙に小さくなっとった。足りない。ていうか足りない。うおー、肉食べたいー、ねぎま食べたいー。食欲がノンストップ。とかいってたら2週間で1キロ増えたまま減らん。困った。週末にどうにかするか。図書館で借りた本全部読めたけど、やっぱりイマイチ。劇団ひとりのが最近は一番かも。いい本が読みたい。早くお金貯めて海外行きたいなぁ、日々が平坦すぎる。
月曜日はいつも眠くてボーっとしている。今日は定時で退社。電車まで1時間あったからユニクロでスキニーを再び試着。未開拓のインチもストレッチのおかげではいった!でもおたまじゃくしみたいで気持ち悪かったからやっぱし買わず。ぐーすか帰宅。ばななの本のついに揃った!わーい。そして天ぷら。サクサクで美味しかったーうまうま。数年ぶりにヘイヘイヘイを眺める。文学でも音楽でも、後世に残る名作ってどれになるんだろなぁと最近よく考える。できればせかちゅー系でもエイベックス系でもない、ちゃんとしたものが残って欲しいんだけど。
珍しく休日に名古屋へ。名駅に行く事がほぼないから高島屋を物色。したら、会社の上司(26歳子持ち)一家にばったり遭遇。いつもはおっさんみたいなのに、私服だと若いお父さん。そりゃ26だもんな、スーツのときがおっさんなんだな。若い両親ってかわいくていいな、と結婚したくなった。そして私には手に入らない幸せだと思い、涙が出そうになった。最近多い。衝撃を引きずりながら先輩の引越しパーティーに行く。ほぼ知らん人ばかり。食べ物美味しかった。でも久しぶりに知らない人がいる場所に行ったので疲れた。同い年の子がいたので仲良くなった。が、疲れた。やっぱり慣れないことせんほうがいいわ。休まらん。まあたまにはってことで。なんで私より年上なのにみんな遊び呆けてるんだろう…。すげーなぁ。JOMOの郁子ちゃんの歌をダウンロードしたのに、着信音に設定できない!意味ない!
珍しく午前中に起きて図書館に。4冊ほど借りてくるも、そこまで期待はできず。ついでにレンタル100円だったTSUTAYAに寄ってDVDを借りる。昨日からだったらしく、見たいものはほとんど借りられてた。前にアマゾンで買った「吉本ばなな自選選集4」が届いてあとは3を待つのみ。吉本ばななの本は全部読んでるけど、改めて読んで「ああ、そうだった、そうだった」と思い出すのが楽しい。やっぱり映像よりも活字のが好きだと実感。本の世界に入ってってる時の、もやっと膜に覆われてるような集中の仕方がなんともいえん。今夜は「秋葉さん」で祭りの前だから太鼓の音が聞こえる。子どもがおらんくなったらどうするのかとおかんに聞いたら、今は団塊ジュニアのジュニアがようけおるらしい。ひとまず安心。
昼休みに消しゴムで判子を作成。カッター使いが冴えるわ。かわいさとせつなさを兼ね備えたいい具合の出来になった。評判もよく、うれしい限り。注文も殺到し、他の人のも作る。こんなことだけして生きていきたい。会社の人にも「こういうこと仕事にしたら…?」と言われる。是非そうさせていただきたい。
なんのへんてつもない一日がすぎた。明日は帰りが遅くなりそうだから今日は早くかえる。家でも電車でも吉本ばなな自選選集。あらゆるものごとにいえるかもしれないけど、初期のもののほうがよい。条件と照らし合わせてどちらがよかったのか見比べる日々。自分で決めるべきものを流れにまかせてばかり。こんなふうに生きるために人は大人になるのかしら?いまだモラトリアム、いまだマージナルマン。
今日も普通に出勤です。うれしいような複雑なお知らせもあり。感謝いたします。夜は会社の飲み会。2週間に2回はしんどい…。22時半終電で帰る。図書館の本も尽きたので前にブックオフで買った吉本ばなな自選選集を読む。1・2は105円ずつで手に入ったけど、3・4はそんなに簡単に105円では手に入らないだろうと思って、アマゾンで買っちゃった。だって、今日は給料日なんですもの、このくらいしたっていいじゃんねー。世界一周資金の4分の1が貯まったしー。4冊で2500円以内だったと思えば安いもんだ。でも個々の小説はほぼブックオフ105円で揃ってるけど…。ま、ボタン押しちゃったからいいさー。もう本棚がいっぱいだー。
3連休明けはしんどいね〜。4日行って3日休む。そんな社会にならんかな。外国みたいに「ホリデーなの」とか言って2ヶ月どかーんと休めるような、そんな日本社会にしてほしいねー。生産生産ってしてるからギスギスした雰囲気になっちゃうのよ。もっとゆるーく生きたらいいのに。といいつつも今日もムキー!とか言ってたけど…。本を買いに行ったけど、旭屋には置いてなくて、帰りにリブロには置いてあったけど、予想より薄かったから買うのやめた。「広告」の前の号を買うの忘れてて、バックナンバーはあったけど中身が見れず。うー。やめとこ。欲しい本はみんな5千円超えてるよ…。むりー。世界がわかる世界地図がほしい。手塚治虫全集もほしい。妖怪大百科もほしい。新聞広告コピー集も擬音語擬態語辞書もウォーホルの画集もほしい。ああ、本屋さんになりたい。
3連休最終日。昨日22時に寝て今日は12時に起きる。贅沢。弟の運転で在所に行って、ついでにまたバイト先だったユニクロに行く。今日はほぼ全員知ってるスタッフで、楽しかった。スキニーデニムを試着して、やっぱり欲しくなったけど、3990円は高いので2990円の限定価格になる時を待つことにする。欲しいなー。かなりストレッチも効いててはきやすかった。ヒールの靴と合わせて〜とか思ったけど、足痛くなるからヒール履かないわ。そろそろ履けるようにならなかんなぁ。スキニー買ったら履こう。ああ、欲しい。ついでに市街地のリサイクルショップめぐり。通り道に吉野家があって、限定だし牛丼食べたくなったけど、今日はエビフライだったので我慢。ミニストップに寄ってタダ券で5個ソフトクリームをもらって、アラポテトが出てたのに興奮して、うすしおかバターか迷って決めれなかったからどっちも購入。姉らしく、弟は100円にしたった。優しい。車の中にちっさいみのむしがいた。やどかりみたいに動いていた。みのむしは大きくなったら何になるのかしら?中の虫を出したかったけど、つまんでも出てこなかった。車の中ではいつかつぶすのでうちの塀に引越しさせた。大きくなったら何になるんだろ?気になる…。
深夜に友人と漫喫にハチクロ最終巻を読みにいくも、にゃんと最終巻が置いてない…グスン…。とりあえずNANAとリアルとどろろを読んでおく。ああ、何のために行ったのだろうか。友人が臨時収入があったらしくおごってもらう。申し訳ない。自分の貧乏が浸透していっているのか、最近よくおごられる。今日は母と弟とイオン♪毎回恒例カフェコムサでタルトをいただく。やっぱイオンは親と行くもんだ。タルトを食べていると前の席に10ヶ月の子を連れたかわいいお母さんとおじいちゃんが。赤ちゃん(?)は愛想よくてにゃって笑ってむにゃむにゃぷにゃぷにゃしとった。自分が結婚できる気がしないから「ああ、コレが手に入れられない夢か…」と涙が出そうになった。ううう…。自分だけの力じゃどうにもなりゃせんよ。母と弟の前なのに「もう種を買うしかないか…」と言ったら、普通に「そうだね…」と同意された。ううう…かわいそうな長女。孫の顔を見させてあげられなくてごめんよ、弟がきっとできちゃった結婚でもしてくれるよ…。グスン。帰りは免許を一昨日取った弟の運転。ブレーキが下手で酔った。くるりを聞いたら、ほとんどない高校のときの記憶が蘇ってきた。自転車に乗って団旗の材料を買いに行く風景。東京を口ずさんでいた。あの時から5年が経ったんだなぁ。5年しか?5年も?
昨晩のタモリ倶楽部のプチプチ特集が面白く、友人にメールしたら、他の趣味を見つけろと言われた。今日は1ヶ月ぶりくらいにいつもの休日。14時まで寝て、そのあとまた昼寝した。やっぱ休みはこうでなくっちゃ。今週は伊坂幸太郎と生田紗代と吉村萬壱を読んだけど劇団ひとりのが断然面白かった。うーん、いい本が見つからない。「行ってみたい日本のアート空間」って本がほしい。まだ今月のダヴィンチ読んでないから立ち読みしなきゃ。あ、文藝のいしいしんじ特集も早く読まなきゃ。
今日も主婦達の会話がうるさい…ううう…、私よりお金もらってるのに、インターネットしてるのが許せない…ううう…。そして今日は会社の人が辞める日。送別会。入社して初めて人が辞める。誰かが会社を辞めるってこういうことなんだ。異動とは違って、やっぱりなんか、もう会えないんだなぁって思う。終電が22時半だから皆が揃う前に私はおいとま。もうちょっと長居したかったな。私はこれから何人の人を見送って、何人の人に見送られることになるんだろう。
久々に残業。今週はずっと定時だったのでなんだか新鮮。帰りに読書部長とラーメンを食べに行く。たまにはこういうのもいいわねぇ。しかし、帰り際に腹痛に見舞われ、しかし22時半が終電でこれを逃したら後がないということになりとりあえず電車に飛び乗る。その後1時間に3度の波に攫われながらも接戦を制し、奇跡の帰還を遂げる。ああ、こういうとき田舎ってつらい。社員旅行にブーブー言いながらも行くことになりそう。北海道1泊2日、しかも土日。すごく行きたくないけど、どうしてもモエレ沼公園に行きたいという思いが捨てられない。しかし、話によると、2日目が自由行動になるかどうかは未知数らしい…ほんとに2日目は自由行動させてください。絶対モエレ沼公園行ってやるー!
朝電車で壁とか縁とかにもたれて寝るから寝癖がつくらしい。でも今日は朝ちょっと余裕があって珍しくビューラーまでしていったら「今日はちゃんと化粧してるな」と言われた。いつもしてるし!朝のラジオでフルカワミキちゃんの曲が流れてたのに触発されて久々にスーパーカーを聴いた。やっぱり私はナカコー派。マイガ〜ルマイガ〜ル。今日も昼寝をして仕事して定時で帰宅。電車の中で図書館で借りた本を読んだけど、普通。最近すごい良かったって本に出会ってないわ。21時前に家に着くって素晴らしい。雨の日は家の前にカエルたちがいっぱいいらっしゃる。家に着いたらおかんが「それ懐かしいだら!」といって幼稚園のときにやってたバレエグッズを出してきた。めっさ小さい、どらかわいい。こんなに小さかったならそりゃかわいいに決まっとるわ。いつも一番前で前習えしたことなかったもんねぇ。足なんて17cm。そりゃかわいいに決まっとるわ。父母よ、こんなに大きくなってすいません。
今日もお昼寝。うーん、毎日なんでこんなに眠いんだろう。味のある飲み物が飲みたいけれどお茶で我慢。しかし読書部長に私のネガティ部な人生観を説教される。いやぁね、幸せは自分で決めるってのは頭では分かってるんだけどさ、やっぱり他人からの評価があってこそ自分の価値が決まるってこともあるじゃない。客観的は幸せって必要だと思うのよ。そりゃちょっと間違ってるとは思うけどさ、ないよりはあるほうがいいじゃんね。いろいろな物事において。むむむ。昨日まで休んでいた上司が女子たちにハーゲンダッツのパルフェを買ってくれた!「何がいい?」と聞かれて「ハーゲンダッツ…」と答えた図々しい私万歳!今月2回もハーゲンダッツ食べちゃって贅沢だわー。もう正月まで食べれんわ。定時であがって、電車の時間まで時間があったからラグタグでもらったドリンクチケットを使ってカフェ気分。最近は仕事もゆとりがあるから帰りが早くてOL気分が味わえる。わいわい。
昨晩友人に「今度どのようにして生きていくか」という電話を深夜にしたら寝れなくなって寝不足で通勤。ほんとは19時からの打ち合わせに出ようと思っていたけど、睡眠欲という本能には勝てず、定時で退社。うう、眠気に勝てないやる気。帰りにKALDIに寄ってコーヒーをもらって物色。コーヒーおいしかった。たまにはカフェとかに寄って本を読んで3時間くらい過ごしたい。今週末は3連休だった。何しよう。無性に砂丘に行きたい。
昼から友人宅へリスモしにいく。うちのPCもそろそろMeを脱出して欲しい。ipodもリスモも使えないとか意味分からん。ipodにしたいよー。それから同高3人でごはん。扇屋かガストかみんなしてどっちでもよかったので無駄に悩んでガストへ。誰々が結婚するとか下世話な話で3時間。ドリンクバーは強い味方。昨日友人が貸してくれた「江古田ちゃん」がめちゃくちゃ面白い。猛禽たちにはどうやったら勝てるんだろうか。ああ、いいことないかなぁ。明日もラグタグに服を売りに行こう。
午前中はユニクロにおつかいと祖父母の家へ。ユニクロはバイトしてた時とレイアウトとかが変わっててびっくり。スタッフもスカートOKになってかわいい格好になってた。いいなぁ。私の時は禁止だったのに。またユニクロでバイトしたいなぁ。祖父母の家では祖母に「東京フレンドパークをみてたらソニンとそっくりだった」と言われた。センターパーツにしてからやたらとソニン似と言われる。そんなに似てるかや?帰りに図書館に本を返しに行って、6冊借りてきた。あんまし心惹かれるものがなかった。唯一心惹かれた劇団ひとりの本を早速読んだけど、面白かった!やっぱ頭いいわ。それから毎年恒例の手作り手帳の制作をして、今回もいい感じに仕上がった。満足。来月からは新手帳だー!夜ブックオフに友達と収穫に。今回は吉本ばなな自薦集1・2巻を105円コーナーに発見!あと村上春樹の「世界の終わりと…」が上下巻各105円と「象の消滅」が700円だったけど前読んだら良かったから奮発して買った。気になってた「NHKへようこそ」も105円だったから買ってみた。友達が漫画を貸してくれたから今夜は漫喫に行かなくてもよさそうだわ。主観的なしあわせよりも客観的なしあわせが欲しい9月の土曜。
「ほんとに消費しないね」とTOKYOの上司に言われた。私だって欲しいものいっぱいあるのにー!うううううう。来週もラグタグに服を売りに行こう。金曜の夜なのに〜まだ会社〜、こんなに残業してるのに〜報われないの〜。ハチクロの最終巻でてた。誰か貸してくれないかなぁ。どうなったんだろ。そういえば11Fから見た月は大きくてオレンジだったよ。
お昼休みにラシックB1に出来ていたマジックアイスに読書部3人で行く。おいしかった。たまにはOLらしいこともせなね。そしたらその後腹痛になり30分トイレにこもり、それでもよくならなかったので会議室で横にならせてもらい、ついには早退。社会人初早退。今日は特別に特急で帰りましたとさ。
昼休みにラグタグに服を売りに行く。合計5着で3000円くらいになるかなーと期待してなかったらにゃんと!7700円にもなった!すげー!ズッカのワンピとヴィヴィアンのTシャツが効いたらしい。セールとアウトレットなのに…。また売りにいこーっと。わーいわーい。そしてそのまま昨日買わなかった7分袖ブラウス(8000円)を再び試着し勢いで購入。貰った分だけ使っちゃった。あわわわ、買ってよかったんだろうか…。着るときあるかな…。いや、かわいかったからいいよ、でも、7700円か…もったいなかったかな…。むにゃむにゃむにゃ。
昼休みに上司にアイス食べに行こうと誘われたものの、睡眠欲と節約欲には勝てず、今日もぐっすりお昼寝。寝てれば太らないし金もつかわないもんね。帰りの栄にラグタグがオープンしてたのを発見!ズッカのコートとブラウスで迷う。コートはデザインはすごいさっぱりしててかわいかったし色も欲しかったグレーだったけど、裏地がついてなくて寒そうだったからやめた。七分袖のブラウスは迷いに迷って3回試着して諦めたけど、家に帰っても諦めきれないから明日の昼休みにご飯だべる前に買いに行こう。よし。ついでに着ない服ももってって足しにしーよっぺ。ああ、かわいかったなぁ。売れてませんように。いや、でも売れてても買わなくて済むからいいんだけど…。いや、でもあれはかわいかった!中にロンT着てもかわいいしー、よし、買うぞー!ついでに高く買い取ってもらえますように!目標3000円!
zuccaのストールを休憩中に見に行く。かわいかったけど、どうしようかなぁ。16800円。ただの布に16800円。うー、迷う。買うなら黒かなー、でも布っちゃ布だしなー、高いよなーどうしようかなー。でも肌触りよかったよなー、どうしようかなー、でもzuccaって書いてあるだけだよなー、同じようなやつでもっと安いのあるだろうなー。うーうーうー。どうしよー。残業三昧。急な欠員にてんやわんや。はー、待ち武者だよー。うおー!いつまで喋りつづけとんじゃーーー!!!今日も節約できました。おなかすいたよ、早く帰りたいよ。
今日は5月に名古屋から東京に異動になった上司とデート。私の拾い主で恩人。(なぜ採用になったのか謎が謎を呼んでいる。)まずはDragonflyCafeでお茶して、zuccaを物色。5万のジャケットを本気で悩む姿に「5万でも買うのか…」と格差社会を痛感。私は25000円の襟付きカーデと、袖がかわいいブラウスに胸をズキュンと打たれるも、迷う余地なく諦める。でもカーデは使えそうだったから名古屋の店に見にいこうかなー。でも25000円…うーん、うーん。それから損保ジャパン東郷青児美術館でポップアートを観賞。ユニクロでバイトしてたからリキテンスタインとかキースとかTシャツを思い出す。ウォーホルは別です。別格です。私の好きな蝶々の絵がなかったのが残念。知らなかった人のも面白かった。やっぱ美術館はいいね。電車の中で上司に若沖の屏風になるポストカードをもらう。わーい。会社の机に飾ろう。ごはんを食べに恵比寿ガーデンプレイスへ。入ろうとした店が支度中になっていて、叙々苑に入ることに!これが噂のじょじょえんですか!内装は白木屋みたいだったけど、カルビおいしかったー。昼から贅沢です。うまうま。やっぱ肉はいい。それからデザートにぶあついケーキを食べようとするもならんでいたのでハーゲンダッツ。充分ですよ。うちでは盆と正月にしか食べれんもん。無難にバニラキャラメルブラウニーを選択。おいしかったー。ハーゲンダッツはコクが違うね。(※ここまで全て上司のおごり。おごられなれてないので恐れ多いっす。ごちそうさまでした。)
東京贅沢めぐりはこの辺で終了して東京駅に戻り父母と合流し、こだまちゃんで2時間半ぶっ通しで眠り続け、奇跡的に駅の手前で目覚め、回転寿司を頬ばって帰宅。今回の東京は会いたい人に会えて満足の旅行でした。また行きたいなー。
今日は父母について東京へ!原宿で会いたかった人に会って、表参道をふらつく。なぜか装苑のスナップに撮られた。明らかに層が違うと思うけど…でも写真を撮られて載ったためしがないから期待せずに来月を待とう。東京ってすごいなー。上司曰く「ゴマンニンくらい消えてもわからん」気がする。
その後4年間毎年1回会っている東京の友人と合流しスタバで近況報告会。上野で父母と待ち合わせなので、合流前にアメ横を散策しに行くことに。アメ横は初めてだったけど、今まで行った東京のなかで一番面白い場所だった!アジアな感じがして、人が生きてる感じがして、うさんくささがたまらん。「タモリ倶楽部を観ている女は…」という論争の末、男友達には「それはアピールするな」と釘を刺された。なんでよー?むしろ好きになるじゃん!叩き売りの師匠と弟子の腕を見比べてアメ横を後にする。記念に西郷どんを見にいって、動物園前で合流。友達と父(そのまま同窓会)とはバイバイして母とホテルに戻る。夜ご飯を物色するもいまいち心惹かれるところがなかったので、なぜか母と天狗。じゃこサラダを頼んだものの「じゃこが入ってない!」という緊急事態が発生。店員さんに言ったら作り直してくれた。じゃこが入ってるのと入ってないのは全然違った。あのちっこい魚であんなにちがうとは。風呂も入って寝ようとしたら、大学時代の友人から電話がかかってきて1時間だけ会って、彼女は夜の街に消えていった。計らずも友達に2人も会えてよかったよかったー。東京は広告がいっぱいあっているだけで面白い。
今日から消費生活だー!節約すっぞー!消費しねーぞー!
来週から休暇に入る同僚と仕事帰りにごはんを食べに行く。オススメの店に行ってみると20時半なのにオーダーストップ。どないやねん!しぶしぶ隣のカフェに入るも21時半閉店…。名古屋の夜は早い。しかも店に傘を忘れた(今期3本目)。明日から東京旅行(父母同伴)だー!極力遣わないようにしなければ…。でも名古屋にないブランドで服買っちゃいそう…。
1984年3月15日
血液型 :B
身長 :153cm 体重:-kg
居住地 :愛知県幡豆郡 家族と同居(父母、祖父母)
給与収入:月約15万円
アルバイト収入:
仕送り:
親からの小遣い:
家賃:家に3万円入れる
自由になる金額:約12万円(うち7万は貯金)
ファッション代:約0〜4万円
シンデレラコンプレックスで、
ついでにワーキングプア。
そんでもってサトラレ。
現代病の現代っ子。
手に職つけます。
これからも趣味貯蓄。