item image

 


記録をつけてみてわかったこと
→お金の感覚がゆるいのできちんとすべき。
→本を買いすぎるのでセーブしなければいけない
→外食費もかかりすぎている

変化の多い2ヶ月の記録がつけられたのは楽しかったです。
 住居費
115,000円
 光熱費
7,993円
 外食費
76,894円
 食品費
13,758円
 交信費
21,390円
 ファッション費
25,780円
 趣味・遊興費
71,610円
 交通費
17,550円
 雑用品費
67,800円
 交際費
10,449円
 その他
330円
合計:428,554円

2006年8月31日(thu)

朝から次号のラフ書きなどに追われる。途中、ミスが発覚してあわてて宅急便を送ったり。夜は仕事相手の人のホームパーティーに呼ばれる。某有名フードコーディネーターさんが作る、とてもおいしいサラダなどをいただく。楽しかった。さて、今日で消費生活も終わりなわけですが、とにかくお金使いすぎの生活だなあ、と反省しきりです。引越ししたり、体をおかしくしたり、と何かと変化の多い2ヶ月だったのですが、こうして自分の生活の記録をつけるのはとても面白かったです。お付き合いいただき、ありがとうございました。

本日の支出
  • 手土産のぶどう(東急フードショー/渋谷)
    449円

  • spoon、本谷有希子「生きているだけで、愛」(丸善/御茶ノ水)
    2,025円

  • 豚旨辛定食(ねぎし/御茶ノ水)
    860円

  • テレビブロス、週刊文春(ampm/新大塚)
    520円

  • 炭酸水(セブンイレブン/御茶ノ水)
    130円

  • エビアン(ヤマザキデイリーストア/駒澤大学)
    100円

  • パスネット(神保町駅券売機)
    1,000円

  • ヤフープレミアム(ヤフージャパン)
    294円

  • mixiプレミアム(mixi)
    315円

  • DISCAS月会費(TSUTAYAオンライン)
    1,344円

  • 合計:7,037円


2006年8月30日(wed)

二日酔いなので午前半休。とはいうものの、スカルプケアをしなくてはいけなかったのでネイルサロンへ。思いのほか時間がかかる&表参道駅の自動改札機で思いっきり引っ掛けてへこむ。会社に戻って入稿作業。月末って感じがしますね。

本日の支出
  • スカルプケア、カラー(プロケアネイル/青山)
    7,430円

  • カレー(スープストック/表参道)
    720円

  • 鶏ごぼう丼、水だこの刺身、ビール(マルエツ/大塚)
    992円

  • アンアン(ampm/新大塚)
    350円

  • 生茶(会社の自販機)
    130円

  • 合計:9,622円


2006年8月29日(tue)

打って変わって調子のよい一日。原稿作成にいそしむ。さっくり帰ろうとしたのだが、夕食→深夜飲みの王道パターンへ。とても楽しかったが、朝4時半って。まだ火曜日なのに。

本日の支出
  • 焼き豚丼(いるさ/神保町)
    1,000円

  • SPA!(ampm/新大塚)
    370円

  • 生ビール、ギョウザなど(揚州商人/水道橋)
    2,180円

  • 水道橋-自宅(タクシー)
    2,400円

  • 合計:5,950円


2006年8月28日(mon)

朝起きたらひどい眩暈。天井が左から右に流れていくよ……。お昼に本屋へ行く。ELLEの表紙がシャルロット・ゲンズブール!! パリ特集だし思わず買いました。昨日からの不調を引きずっていたので、さっさと帰る。今日の夕食は夏野菜のカレーと竜田揚げ。

本日の支出
  • ハンバーガー、ポテト、ウーロン茶(IKOSHA/水道橋)
    1,155円

  • 鶏むね肉、牛切り落とし、オクラ、りんごジュース、バナナ(スーパージャンボ/大塚)
    1,095円

  • ELLE(旭屋書店/水道橋)
    680円

  • 合計:2,930円


2006年8月27日(sun)

今日は8月最後のレッスン日。どういうわけか、全然音程が合わなくなっていて非常にあせる。あせるとますますずれるという悪循環。先生が楽器を見てくれたが、「多分体調のせいでは?」と言われる始末。夜は大学時代の友人とビアガーデンへ。

本日の支出
  • 家賃9月分(不動産屋)(振込み)
    115,000円

  • レッスン代(グループレッスン/新宿)
    5,000円

  • 生ビール、焼き鳥など(ビアガーデン/新宿)
    3,600円

  • カフェモカ(スターバックス/新宿)
    370円

  • 大塚-新宿(JR)
    320円

  • 合計:124,290円


2006年8月26日(sat)

休みの日に限って朝早く目がさめる。ネイルサロンに行こうかと思ったが、あいにくいっぱいで断念。地元でゆっくりすごす。夜は仕事関連の飲み会。どうにも調子が悪く、終電で帰ってくる。メタモルフォーゼを泣く泣くあきらめての飲み会だったのに、これならメタモ行けばよかったな、と思った。

本日の支出
  • 単三電池、キッチンペーパー(ショップ99/大塚)
    207円

  • ティッシュ(タサキ/大塚)
    158円

  • 瀬尾まい子「温室デイズ」、タイトル(あおい書店/大塚)
    1,945円

  • 飲み会代(ビアガーデン/銀座)
    4,000円

  • 大塚-有楽町(JR)
    380円

  • 合計:6,690円


2006年8月25日(fri)

朝から打ち合わせ。個人的な友人でもあるライターさんと、はじめてのお仕事。とっても楽しみ。夕方は化粧品の発表会。そのまま直帰して久々にデパートへ。リサーチと称して化粧品カウンターを流していたら、新しいトワレがほしくなって思わず散財してしまった。

本日の支出
  • 戸田誠司「説得ゲーム」(ヴィレッジヴァンガード/神保町)
    945円

  • 「かわいい生活」、「イギリスとフランスのヨーロッパヴィンテージ」(リブロ/池袋)
    2,100円

  • トワレ、ハイライト(イヴ・サンローラン/池袋西武)
    11,550円

  • ビール、パンなど(ショップ99/大塚)
    819円

  • 合計:15,414円


2006年8月24日(thu)

朝からレイアウトチェック。無事終わったのでそのままデザイナーさん宅へ。今月分も(ほぼ)手離れした!本屋に寄ったら、「文学賞メッタ斬り!」の続編が出ていた。私は文学賞自体よりも、このめった切りコンビ(豊崎由美氏&大森望氏)のコメントを楽しみにしているので、迷わず買う。今回は島田雅彦氏との鼎談もあって非常に面白かった。

本日の支出
  • デザートセット(セガフレード/中目黒)
    600円

  • 豊崎由美・大森望「文学賞メッタ斬り!リターンズ」(丸善/御茶ノ水)
    1,680円

  • 電気代8月分(東京電力)
    3,976円

  • 合計:6,256円


2006年8月23日(wed)

朝から撮影。2時間ほどでさっくり終わる。今日はレイアウト入れ作業を延々と。途中で抜けて秋葉原の有隣堂で本を。いつもと違う本屋に行くとちょっとおもしろいなあ。

本日の支出
  • カシスソーダ、サンドウィッチ(ベッカーズ/田町)
    660円

  • キーマカレー(会社近くのカレー屋・名前失念/神保町)
    850円

  • SPUR、佐々木ルリコ「レトロなつかしダイアリー」、江本純子「股間」(有隣堂/秋葉原)
    3,915円

  • 合計:5,425円


2006年8月22日(tue)

昨日のアポいれの結論が早々に出る。かなりありがたい。浮かれ気分で仕事をこなす。お昼過ぎに、高校時代の友人が会社近くまで来ていたのでお茶。ばか話を1時間ほど。ばいばいして本屋で仕事本を探す予定が、気がついたら大量の趣味本買い。しかも肝心の本は見つからず。今日も編集部は早仕舞いだったので、さっさと帰ってきて今日も自炊。慣れてくると苦にならないものだなあ。

本日の支出
  • アンアン、SPA!(ampm/大塚)
    720円

  • スパークリングウォーター(ミニストップ/御茶ノ水)
    130円

  • 山本ゆりこ「メルシールフランス」「ヨーロッパのお茶時間」、川上弘美「ざらざら」、雑貨カタログ、私のインテリア(丸善/水道橋)
    8,374円

  • ラズベリーチョコパフェ(アフタヌーンティー/水道橋)
    785円

  • けんちん汁と二色盛り(松翁/神保町)
    1,300円

  • 合計:11,309円


2006年8月21日(mon)

朝から大緊張のアポ入れ。午後は甲子園が気になって、ネット中継をチェック。早稲田実業優勝! すばらしい! 友人で出身者が多いので、おめでとうメールが飛び交う。久しぶりに真剣に甲子園を見た夏でした。夕方、学生時代にとてもお世話になった某社OBの方から電話。会社の近くでお茶。雑誌業界の噂話から共通の知り合いの話、甲子園、サッカーの話まで。自分の親と同じくらい年の離れた人だけど、雑誌が好き、という気持ちは現役当時と変わらないみたい。そういう編集者人生を送れるといいなあ。校了後の狭間時期なので、早めに帰ってごはん作り。次の号に載るレシピどおりに作ったら、結構おいしくできたけど、晩秋のメニューだったので汗だくだく……。

本日の支出
  • とろろ定食(かんだ/御茶ノ水)
    1,300円

  • だいこん、コンソメ、手羽元、酒類(スーパージャンボ/大塚)
    1,319円

  • 合計:2,619円


2006年8月20日(sun)

朝方、みぞおちに激痛が走って目が醒める。クーラーで冷やしすぎか、はたまた何かあるのか。眠気と痛みと戦いながら気がついたら11時。夢の中でかなり苦手な仕事相手と打ち合わせをしていて、余計疲れた。昼ごろ親が食材を届けにくる。ありがたい。ちょっと涼しくなってきた夕方から外出。青山の「アテスエ」というフレンチレストランに。決まったレストランに通い続けることが少ない私にしては、この1年で5〜6回通っている、という稀有な存在。夏らしいメニューをたくさんいただいて、大満足で帰る。

本日の支出
  • 前菜、スープ、メイン、デザートのコース、シャンパンカクテル、グラスワイン(アテスエ/青山)(2人で割り勘)
    9,300円

  • サイゾー(あおい書店/大塚)
    690円

  • 大塚-渋谷(JR)
    320円

  • 合計:10,310円


2006年8月19日(sat)

いろいろな疲れがたまっていたので、ゆっくり朝寝。昼過ぎまでベッドでだらだらしながら読書したり、甲子園を見たり(がんばれ早稲田実業!)。天気がいいのに洗濯すらしなかった。夕方出かけたら、どこからか太鼓の音が聞こえてきた。夏もそろそろ終わりだなあ。まだ暑いけど。

本日の支出
  • サラ限定セット(タサキ薬局/大塚)
    892円

  • フィガロ(大松堂書店/大塚)
    500円

  • とり胸肉、のどごし生、ぶどうくるみぱん(ショップ99/大塚)
    391円

  • 合計:1,783円


2006年8月18日(fri)

朝から撮影。久しぶりのメンバーで子どももいたのでテンションがあがる。途中中抜けして会議。疲れたけど有意義だったのでは。夜、とんでもない間抜けなミスをしていたことが発覚。お詫び状を書いて郵便局に駆け込むはめに……。完全に夏ボケだった。深く反省。

本日の支出
  • 新御茶ノ水-明治神宮前(地下鉄)
    380円

  • 速達代(郵便局/神田)
    350円

  • ジャイアントコーン、手羽先、乾メン(マルエツ/大塚)
    643円

  • お菓子、お茶代(セブンイレブン/御茶ノ水)(会社持ち・1890円)
    0円

  • 合計:1,373円


2006年8月17日(thu)

完全二日酔いで出勤。日本酒はきく。会社に行って先日の撮影分のポジ切り出し。相変わらずあまりデジタルが好きではなく、できる限りポジでやりたいけどそうもいかないらしい。さっくり帰ろうかと思ったのだが、撮影準備が長引いたので夕食を食べてもう一仕事。

本日の支出
  • カルボナーラ、いちごとグレープフルーツのジュース(レモン/御茶ノ水)
    2,080円

  • 冷やしラーメン(刀削麺のお店(名前失念)/水道橋)(ごちそうになる)
    0円

  • 合計:2,080円


2006年8月16日(wed)

同業の先輩で個人的な友人であるライターさんとお食事会。雑誌業界の噂話やら仕事の話を美味しい料理を食べながら。いつもは飲まない日本酒を飲みすぎて帰り際足元がふらつく。それにしてもあまりにも暑くて、体力が奪われる。

本日の支出
  • ヒレカツセット(浜勝/御茶ノ水)
    1,449円

  • コースメニュー「御蔵」、グラススパークリング、日本酒(御蔵/銀座)
    12,000円

  • 銀座一丁目-池袋(地下鉄)
    190円

  • ブルータス(銀座駅売店)
    580円

  • 合計:14,219円


2006年8月15日(tue)

今年は夏休みもとれなさそうだから、午前半休にしてみる。久しぶりに大学へ。学生時代に通っていた定食屋さんが店を閉めちゃうというので、最後に好きだったメニューを食べに行く。帰りに大学を突っ切ってきたのだが、建物がきれいになっていたり、看板なんかも撤去されていたりしてちょっとさびしい。まあ、もう4年もたっているしね。マイベスト本屋(品揃え・並べ方ともにツボにはまりまくり)で1冊本を購入。会社に来てからは今日も開店休業状態。校了紙を読んだり、撮影準備をしたり。夜は会社の人と秘密会議。情報交換といいつつ、噂話に終始する。久しぶりに行った神楽坂は風情があってやっぱりいいなーと思う。

本日の支出
  • 大塚-早稲田(都電荒川線)
    160円

  • 早稲田-御茶ノ水(地下鉄)
    160円

  • 「ジャン=リュック・ゴダール」(あゆみブックス/早稲田)
    2,100円

  • 生ビール、サラダなど(花みずき/神楽坂)
    3,000円

  • いりたまごごはんセット(みず乃/西早稲田)
    650円

  • アイスカフェモカ、チョコチャンククッキー(スターバックス/御茶ノ水)
    590円

  • 神楽坂-自宅(タクシー)
    1,680円

  • 合計:8,340円


2006年8月14日(mon)

お盆のせいか、会社も人が少ない。のんびりムードの月曜日。早々に出て、大学時代の友人とごはん。イギリスのおみやげでバラの石鹸をもらう。とてもいい香り。イギリスの話をしているうちに、ヨーロッパに猛烈に行きたくなる。そういえば朝停電でしたね。寝ていたのとうちの地域は別に平気だったのですが。

本日の支出
  • 天丼セット(山の上ホテル)
    1,450円

  • アイスカフェモカ(スターバックス/御茶ノ水)
    370円

  • 生ビール、くみあげ豆腐など(房's/西新宿)(2人で割り勘)
    3,000円

  • ケーキセット(ルミネ内ブックファースト隣のカフェ/新宿)
    930円

  • 森井ユカ「スーパーマーケットマニアアジア編」、「ハッピーハウス2」(あおい書店/大塚)
    3,290円

  • 合計:9,040円


2006年8月13日(sun)

朝起きてだいぶ疲れが取れた気が……。気のせいかもしれないけど。朝兼昼を食べて、2週間ぶりのレッスンへ。サックスが非常に重く感じるのと、息が入っていかないので、まだ本調子じゃないみたい。帰りに買い物をして、しっかり夕食を作る。初めて揚げ物にチャレンジしたけど、思ったより簡単で面白かった。ごはん食べた後気がついたら床で寝ていて、体中がいたい。

本日の支出
  • レッスン料(グループレッスン/新宿)
    5,000円

  • 新大塚-新宿御苑(丸の内線)
    380円

  • おにぎりセット(ALL LIGHT CAFE/大塚)
    500円

  • プリモオレ(ヴェローチェ/新宿御苑前)
    290円

  • 円熟6缶、こねぎ、鶏胸肉、卵、オクラ、ミョウガ、あじの開き(スーパージャンボ/大塚)
    1,894円

  • かためるテンプル(マルエツ/大塚)
    288円

  • 合計:8,352円


2006年8月12日(sat)

ゆっくり休む日のはずが、本棚が届いてその整理に追われる。大きな本棚もあっという間にいっぱい。前の家のどこにこんなに収納されていたのだか。途中からきれいにしまうことよりも、全部納めることに目的が変わる。夜は東京に帰省している友人から電話があって、近くまで来てもらって夕食。大学時代の思い出話などして楽しかったのだが、やはり疲労が蓄積しているのか、心配される。

本日の支出
  • 本棚(多慶屋/御徒町)(着払い)
    39,500円

  • 焼き肉、生ビール(近所の焼肉屋/自宅近く)(2人で割り勘)
    4,000円

  • ピノ(ampm/大塚)
    105円

  • 合計:43,605円


2006年8月11日(fri)

撮影2日目。昨日にだいぶすすめたので、あっさり終わる。きっとかわいくあがったことだろうと思う。会社に戻ってきてから校了作業の続き、打ち合わせなど。帰り際に前の編集部の人たちに会い、あっさり帰るつもりがごはんだけ食べに行くことに。まだ電車があるのにタクシーで帰ってきちゃった。

本日の支出
  • 生ビール、水餃子など(タイナンターミー/水道橋)(4人で割り勘)
    3,000円

  • キットカット、ぶどうパン(セブンイレブン/東池袋)
    231円

  • GINZA、インレッド(セブンイレブン/東池袋)
    1,520円

  • 水道橋-自宅(タクシー)
    1,690円

  • 合計:6,441円


2006年8月10日(thu)

撮影日。この暑いのにシチューとスープの企画。お料理の先生宅のかわいい猫と遊んだり、スピリチュアルトークをしているうちに撮影はさくさくと進む。予定より多めに進めて、続きはまた明日。帰り際に2ヶ月半の子猫をだっこさせてもらって、もうメロメロ。初校戻しと重なっているので、編集部に帰って原稿を書いたり校正さんとやりとりしたり。帰ってきてなんだか来週の撮影のことが気になってしょうがなくなる。明日いろいろ手配などせねば。

本日の支出
  • 撮影差し入れのおせんべいなど(柏屋/大塚)(会社持ち・1650円)
    0円

  • ADSL使用料(ODN)
    4,812円

  • NTT移転費用、7月分電話代(NTT東日本)
    5,619円

  • 携帯電話代7月分(NTTドコモ)(ファミリー割引のため、家族口座に入金)
    10,000円

  • 合計:20,431円


2006年8月9日(wed)

嵐のような雨音で朝方目が醒める。そのままあまりよく眠れずに朝。明日の撮影準備をこなし、夕方から銀座へ。友人でイラストレーターの年上の女友達とウエストで打ち合わせ。銀座ウエストにはとても思いいれがあって、あの喫茶室のおいしいコーヒーとシュークリームを味わえただけでもかなり満足。そして今日のメインイベント・UA×菊地成孔@日比谷公会堂。美しい音楽とライト。それにおいしいお酒さえあればこの世は幸せだな、と思う夜。

本日の支出
  • UA×菊地成孔チケット代(プレイガイド)
    6,300円

  • カヴァ2本、ピザ、ムール貝など(シェリークラブ/銀座)(4人で割り勘)
    4,000円

  • サンドウィッチ、ラテ(エクセルシオールカフェ/御茶ノ水)
    660円

  • anan、週刊文春、SPA!(セブンイレブン/御茶ノ水)
    1,130円

  • キッシュ&ケーキセット(銀座ウエスト/銀座)(2人分会社持ち・2520円)
    0円

  • 銀座-日比谷公会堂(タクシー)
    660円

  • 合計:12,750円


2006年8月8日(tue)

相変わらず体調が悪いところを体に鞭打って会社へ。11時半のアポすらきつい……。だらけすぎ。途中でだるくなり、本屋へ。何かが爆発して大量買い。後先考えないのは悪いクセ。久々に自炊。もやし29円って! もやしえらすぎ!

本日の支出
  • けんちん汁と二色もり(松翁/御茶ノ水)
    1,300円

  • スターバックスラテ(スターバックス/御茶ノ水)
    340円

  • クレア、「私たちのおべんとう」、「自殺うさぎの本」×2、筒井康隆「日本以外全部沈没」、森絵都「風に舞い上がるビニールシート(旭屋書店/水道橋)(カード)
    7,353円

  • もやし、納豆3パック、ちぎりいかあげ、豚肩ロース(スーパージャンボ/大塚)
    464円

  • 合計:9,457円


2006年8月7日(mon)

朝方から体調が悪く、七転八倒。午前半休にしてしまう。寝ていたら国際宅急便が届いたfrom England。キャス・キッドソンの海外通販で買った籐のイスとキャニスターが届いた! 箱を開けるだけで一苦労。会社に来てからは撮影準備など。やってられない! となって飲みに出てしまったら帰ったのは4時。体調悪いとかいう前に、きちんと寝たほうがいいなと思った。

本日の支出
  • 神保町-自宅(タクシー)
    2,020円

  • グラマラス(ampm/御茶ノ水)
    680円

  • おにぎり2個、濃い生茶(ampm/御茶ノ水)
    390円

  • 生ビール、青菜の塩炒めなど(とちぎや/御茶ノ水)(ごちそうになる)
    0円

  • ウォッカトニック、ダイキリなど(神保町のバー(名前失念))(ごちそうになる)
    0円

  • 籐のイス、缶3つセット(キャスキッドソン/海外通販)(送料込み・カード)
    25,252円

  • 合計:28,342円


2006年8月6日(sun)

特に予定がない日曜日。親が新居の見学に来る。贅沢だ、と言われる。そのまま母親に付き合って買い物へ。グローブトロッターのトランクがほしくなるも、財布事情を考えて断念。「フィガロ」のベトナム特集を買う。表紙の写真がこの前行ったレストランだ!

本日の支出
  • 淡麗6缶(ショップ99/大塚)
    963円

  • 製氷皿(多慶屋/御徒町)
    390円

  • CD-R(ampm/大塚)
    315円

  • フィガロ、フラウ、絵国香織「スイートリトルライズ」、伊藤たかみ「ミカ×ミカ」(明正堂書店/御徒町)
    2,279円

  • 大塚-御囲地町(JR)
    320円

  • 合計:4,267円


2006年8月5日(sat)

今日は予約を取っていた占いへ。私は占いで仕事以外のことはほとんど聞かないのですが、今日も仕事の話をがっつりと。「変化のときです」と言われたのですが、本当にそうだといいけど。夕方から「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」というイベントへ。完璧な真っ暗闇の中を、全盲の人のアテンドで進む、という面白いイベント。最初軽いパニック状態に陥り、そして徐々に視覚以外の感覚が研ぎ澄まされるという体験をする。一緒に回った人に一体感を感じたり、無条件の信頼をしたり、というのは実際の生活ではなかなかなく、とても面白い。終わったあと、韓国料理のお店で飲む。興奮状態だったこともあり、飲みすぎる。原宿まで歩く道のりで卒倒しそうになる。

本日の支出
  • プリン、アイスカフェラテ(Sign/外苑前)(ごちそうになる)
    0円

  • 韓定食(コバラヘッタ/外苑前)(2人で割り勘)
    4,000円

  • 占い1時間分(手相占い/西新宿)
    5,000円

  • 入場券(ダイアログ・イン・ザ・ダーク/外苑前)
    3,500円

  • 大塚-西新宿5丁目(JR、都営)
    330円

  • 西新宿5丁目-外苑前(都営、営団)
    260円

  • 原宿-大塚(JR)
    160円

  • 合計:13,250円


2006年8月4日(fri)

床で45分くらい寝ただけで出社。眠気すら感じない。会議はいい感じに盛り上がり、今後が少しだけ期待できそうな感じ。気力だけで残りの仕事をこなし、ちょうど東京に研修で来ていた友人とごはん。途中でガクガクなりそうなのをこらえつつ帰宅。お風呂でおぼれそうになる。

本日の支出
  • アイスラテ(スターバックス/御茶ノ水)
    340円

  • ソーダ、ラテ(ニューヨーカーズカフェ/水道橋)
    631円

  • つけめん(麺者服部/水道橋)
    950円

  • 焼き鳥、生ビール、お茶漬けなど(鳥元/水道橋)(割り勘)
    3,600円

  • ガス料金(東京ガス)
    816円

  • 電気代(東京電力)
    2,421円

  • 水道代(水道局)
    780円

  • 合計:9,538円


2006年8月3日(thu)

朝から家で作業して、昼過ぎに出社。入稿は終わっているので次の号の準備など。夜は送別会で朝まで! 次の日は会議が10時半からで、しかも企画案を作っていなかったのでそのまま起きっぱなしで会議準備。つらいを通り越して面白くなってくる。

本日の支出
  • テリヤキチキンセット(モスバーガー/大塚)
    620円

  • Oggi,Domani最新号(あおい書店/大塚)
    1,350円

  • アップルパイ、ランチセット(スカイラークガーデン/御茶ノ水)(2人分)
    2,005円

  • 配達記録郵便(豊島郵便局)
    330円

  • 送別会費(台湾海鮮/東銀座)
    6,000円

  • 六本木-自宅(タクシー)
    4,740円

  • 合計:15,045円


2006年8月2日(wed)

なんだか気分がぱっとしない日。占いの予約を取ってみたり。そこまで妄信はしてないけど、迷っているときの指針にはなると思っています。今日はひたすら入稿作業。デザイナーさんに迷惑かけただけのことはあり、結構かわいい仕上がりだと思ってます。お昼のときにちょこちょこ読んでた角田光代さんの「ドラママチ」を読了。いやーこれ、なんというか。ぐさぐさきます。角田さんはうまいなー。

本日の支出
  • ランチセット(スカイラークガーデン/御茶ノ水)
    819円

  • 冷やしトムヤンクンラーメン(ティーヌン/神保町)
    950円

  • ミルクコーヒー(上島珈琲店/神保町)
    400円

  • アンアン(御茶ノ水駅売店)
    350円

  • 合計:2,519円


2006年8月1日(tue)

入稿前にもかかわらず余裕があるので、朝外回りのついでに割れた爪のリペアに。前の雑誌でお世話になっていたアパレルブランドの展示会→デザイナーさん宅に荷物のピックアップ。無事かわいく仕上がってよかった。ライターさんからの原稿は明日朝、ということだったのでさっさと帰って自炊。ズッキーニとオクラをたっぷり入れた夏野菜カレーに。玉ねぎを刻んで炒めるのにやたら時間がかかったけど、おいしくできた。

本日の支出
  • 爪のリペア、カラーリングなど(プロケアネイル/青山)
    6,450円

  • アイスカフェモカ、ツナメルトサンドウィッチ(スターバックス/御茶ノ水)
    790円

  • カレールー、牛こまぎれ、ズッキーニ、オクラ、アイス、玉ねぎ、食パン(マルエツ/大塚)
    1,462円

  • ふくだけコットン(マルエツ/大塚)
    798円

  • SPA!(ミニストップ/御茶ノ水)
    370円

  • 表参道⇔新御茶ノ水(地下鉄)(会社持ち・380円)
    0円

  • 合計:9,870円


Sample #162

26歳 女性/会社員(大手出版社・生活誌編集)

1979年12月29日
血液型 :B
身長  :163cm 体重:50kg
居住地 :東京都文京区(7/15より豊島区)(埼玉県出身) 

給与収入:月約38万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月11.5万円 (手当て1.5万)

自由になる金額:約20万円

ファッション代:約7万円


都内の大学を卒業後、出版社勤務。就職して半年で1人暮らし開始。4年目にして、ついに引越し! 今は新築のキレイな物件でしたが、今度は広いけれどもかなり年季の入った建物になります。今一番興味あるのは新しい部屋をどうコーディネートするか。 食事には両極端なお金のかけかたをしていて、お菓子のみで済ませる日から1食1万円以上かけてしまうことも。会社で編集部を異動したことをきっかけに、自炊を始めました。料理の