item image

 


記録をつけてみてわかったこと
→お金の感覚がゆるいのできちんとすべき。
→本を買いすぎるのでセーブしなければいけない
→外食費もかかりすぎている

変化の多い2ヶ月の記録がつけられたのは楽しかったです。
 住居費
131,709円
 光熱費
2,926円
 外食費
59,376円
 食品費
21,027円
 交信費
4,409円
 ファッション費
47,466円
 趣味・遊興費
47,408円
 交通費
42,040円
 雑用品費
79,353円
 交際費
9,780円
 その他
77,675円
合計:523,169円

2006年7月31日(mon)

朝から打ち合わせ。仕事はひと段落ついているので本屋に寄ったところ、衝動買いの虫が発動してしまった。引越しのときの本の量を見て、もうこれ以上増やさないと思っていたのに……。本屋に行くとすべての本がほしくなるんだけどなあ。

本日の支出
  • チェリーソーダ(ソーダファウンテン/東急プラザ・渋谷)(打ち合わせ)
    500円

  • パスタセット(トラットリアアガペ/東急東横店・渋谷)
    1,260円

  • タイトル、マリクレール、角田光代「ドラママチ」(三省堂書店/御茶ノ水)
    2,530円

  • 浅野いにお「虹ヶ丘/ホログラフ」、三浦展「上流な私? 下流な私?」、川原泉「事象の地平(丸善/御茶ノ水)
    2,735円

  • カフェモカ、バナナパウンドケーキ(スターバックス/御茶ノ水)(コーヒーはサービス券利用)
    210円

  • アエラ(渋谷駅売店/地下鉄)
    360円

  • 合計:7,595円


2006年7月30日(sun)

1ヵ月ぶりくらいのジャズサックスレッスン。珍しく先生がオンタイムに来る。もう2年半くらい習っているのだが、なかなか上達しないのはひとえに練習していないから。それでも大きな音を出すのと、先生に会うのが楽しくて通ってしまう。ここ2〜3ヶ月のレッスン内容が高度になっていて、ついていくので精一杯。2時間のレッスンが終わると、まるで運動をした後のような心地よい疲れ方。帰ってきて自炊。夜は先生がFMのパーソナリティをやっているのを聞きながらちょっと仕事。

本日の支出
  • サックスレッスン2時間分(グループレッスン/新宿)
    5,000円

  • 新大塚-新宿御苑(丸の内線)
    380円

  • ササニシキ2kg、あさひぐびなま6缶、豆腐屋ジョニー、とうみょう、ごま油、豚バラこまぎれ、コーヒー豆(マルエツ/大塚)
    2,845円

  • 合計:8,225円


2006年7月29日(sat)

朝まで働いていたので、昼ごろまで寝ている。突然友だちがたずねてきて、寝起きのパジャマ姿で迎えてしまう。夕方ごろ先日買ったIKEAの荷物が届く。家具の組み立ては結構大変で、非常に苦戦した。疲れが取れず、夜は気を失うように寝ていた。

本日の支出
  • 鰻重(大和田/大塚)(3人分)
    7,650円

  • エクレア、ダース(ampm/大塚)
    207円

  • 紐、ゴミ袋(ショップ99/大塚)
    207円

  • 合計:8,064円


2006年7月28日(fri)

一日入稿作業。原稿を書き上げて提出、今月は1企画分はさっくり終わったが、1本はレイアウトが上がらない〜。ちょっとイライラしながら待っている。終電で帰ろうとしたが同僚のあまりの地獄っぷり&どう考えても間に合わないだろう、という作業に付き合って気がついたら朝6時。仕事で朝までというのは本当に久々だ。

本日の支出
  • アイスラテ、チョコバナナマフィン(スターバックス/御茶ノ水)
    550円

  • ケーキセット(リバース/御茶ノ水)
    800円

  • DVD「小さな兵隊」「女と男のいる舗道」(アマゾン)(カード)
    5,000円

  • オークション使用料(ヤフー)(カード)
    294円

  • 月会費(mixi)(カード)
    315円

  • DVDレンタル月会費(TSUTAYAオンライン)
    1,344円

  • 淡麗、チキンラーメン(ショップ99/大塚)
    315円

  • 合計:8,618円


2006年7月27日(thu)

引越してから2週間近くたつのに、まだ転入届を出していなかったので区役所へ。非常に待たされる。会社に行って今月進行分の追い込み作業&来月分の手配などの作業をこなす。がっつり残業するつもりだったが、原稿が進まずあきらめて帰る。

本日の支出
  • 冷やし中華(新世界飯店/神保町)
    1,200円

  • アイスカフェラテ、サンドウィッチ(エクセルシオールカフェ/神保町)
    680円

  • 証明写真(池袋西武)
    3,675円

  • 住民票の写し(豊島区役所)
    400円

  • 週刊文春(売店/丸の内線池袋駅)
    320円

  • キャンキャン9月号(セブンイレブン/池袋)
    620円

  • 一番搾り、水2リットル(セブンイレブン/池袋)
    590円

  • 合計:7,485円


2006年7月26日(wed)

アルコール漬けの重い体を引きずって出社。今日は外回りの日。デザイナーさんと打ち合わせして、自分の甘さを思い知る……。反省。仕事帰りにスーパーに寄ってお買い物。平日に自炊なんてことをしたせいか、鍋を焦がした。

本日の支出
  • ワンピース、カーディガンのクリーニング(自宅近くのクリーニング店)
    2,480円

  • 角田光代「夜をゆく飛行機」、「パリジャンたちのおいしいパリガイド(丸善/御茶ノ水)
    3,250円

  • 手羽先、豆腐、卵(マルエツ/大塚)
    595円

  • SPA!(セブンイレブン/池袋)
    370円

  • ツナメルトサンドウィッチ、アイスカフェモカ(スターバックス/池袋)
    790円

  • 合計:7,485円


2006年7月25日(tue)

一日中社内作業でばたばた。事務処理やらレイアウト入れ作業やら。仕事が一段落ついたところで焼肉へ。こんな美味しいお肉初めて食べた! という感動。朝5時まで飲んで帰るのも久しぶりだったが、体に結構きた。

本日の支出
  • 焼肉(名門/四谷)(ごちそうになる)
    0円

  • 渋谷-自宅(タクシー)
    3,980円

  • パスタセット(レモン/御茶ノ水)
    1,050円

  • 合計:5,030円


2006年7月24日(mon)

朝から打ち合わせ準備。午後一で打ち合わせに行き、がっつり3時間話し込む。初対面なのに非常に気が合う人っぽいので、本番が楽しみ。あわてて一度家に帰り、Esquireと日産のジャズイベントへ。先日リリースになったUA×菊地成孔の「cure jazz」キックオフイベント。ドレスコードが「something black」と書いてあったので、それなりにドレスアップ。友人との待ち合わせに大幅に遅れて駆け込む。シャンパンを飲んでばか話をして待つうちに演奏がスタート。美しい、キラキラした演奏に心を奪われ、UAのストイックかつエロティックな衣装に目が奪われた。帰りに近くのイタリアンで軽く食事してまた飲む。

本日の支出
  • 和三盆ロール(西武池袋)
    1,050円

  • 大塚⇔六本木(JR、地下鉄)
    660円

  • パスタ、リゾット、野菜のグリル、スプマンテ(タトゥー東京近くのイタリアン/六本木)(4人で割り勘)
    3,500円

  • パニーニセット(池袋西武)
    950円

  • アイスカフェモカ(スターバックス/御茶ノ水)
    370円

  • 合計:6,530円


2006年7月23日(sun)

朝から荷物の受け取り、ガスコンロの設置など。その合間はほとんど寝ていたのでよっぽど疲れているのかも。夕方に友人が来て隣の部屋の内見。まあ友人が隣に住むということの是非はおいといて、見るだけ見ればと思いつつも、強力に薦めてしまった。それくらい気に入ってるんです、今のところ。夜も疲れ果てて10時ごろに就寝。小学生なみの睡眠時間に。

本日の支出
  • SPUR、SPRING最新号(セブンイレブン/東池袋店)
    1,340円

  • 鶏肉、クラッシュルマンド(ショップ99/大塚)
    398円

  • おさだゆかり「北欧雑貨をめぐる旅」(あおい書店/大塚)
    1,365円

  • 合計:3,103円


2006年7月22日(sat)

IKEAへ初めて行く。「IKEA FAN BOOK」を読んで予習した通り、開店時間の朝10時ちょっと前には南船橋駅に。建物がパリの郊外で見るIKEAと同じだ! とかトロリーが大きくて外国のスーパーみたい! とかいちいち反応しまくる。そしてあまりの安さにタガがはずれる。もちろん配送してもらうのだが、「1トンまでは同じ値段です!」と店員さんに言われてレジから引き返し、ほしかったけど重そうであきらめたものをすべてトロリーに入れていったらトロリー2台分になった。組み立て式で長く使えるかどうかわからないけど、「こういうデザインのがほしいな」と思うものが結構あって、一人暮らしの間はこれで十分だなと思う。

本日の支出
  • 大塚駅⇔南船橋駅(JR山手線、京葉線)
    1,080円

  • CDタワー、ワーキングチェア、フロアランプ、収納ユニット、物干しラック、フードキーパー、バスルームセット、ペンホルダー、ゴミ箱、クッション、ラグ、豚の貯金箱、袋止めクリッポウ、キッチンクロス、食器洗いブラシ、ウォールクロック、テーブルミラー、ツールセット、コンセント、ケーブルオーガナイザー、PCテーブル(IKEA/南船橋)(カード)
    43,239円

  • 配送料(IKEA/南船橋)
    5,500円

  • ランチセット2人分(つきじうえむら/南船橋ララポート)
    3,200円

  • 合計:53,019円


2006年7月21日(fri)

3日連続撮影の最終日。早起きして読者宅へ。思いのほか手間取らずにさっくり終わる。これで今月撮影分はすべて終了! わーい! 帰ってきてレイアウト入れなど。校了後でもむやみやたらに忙しいのはどうしてなんだろう。金曜日なのに終電ぎりぎりまで働くはめに。

本日の支出
  • パウンドケーキセット(山の上ホテル/御茶ノ水)
    1,260円

  • フィガロ、フラウ(丸善/御茶ノ水)
    980円

  • プライムタイム6缶(マルエツ/大塚)
    1,188円

  • 合計:3,428円


2006年7月20日(thu)

撮影。3日連続取材・撮影の中日なのだが、仲いいスタッフと一緒だったので気楽な気分。予想より1時間早くアップして、玉川高島屋に新しくできたスープカレーやさんで遅いランチ後解散。職場に帰ってきて打ち合わせ、写真の切り出しなど。仕事の仕方について結構本気の議論になったり。校了あけだしなんとなくだらけてしまうので、家に帰って仕事。

本日の支出
  • カレーセット×5名(ベジーヤ/玉川高島屋店)(会社持ち・6380円)
    0円

  • 撮影差し入れ(プレッセ/二子玉川店)(会社持ち・1991円)
    0円

  • 寿司セット、シュークリーム(マルエツ/新大塚)
    1,126円

  • テレビブロス(マルエツ/新大塚)
    200円

  • 週刊文春(渋谷駅キオスク)
    370円

  • 合計:1,696円


2006年7月19日(wed)

取材日。朝会社に行って校了作業をちょこっと、午後から埼玉でインテリア取材。すっきりかわいく暮らしている人の家に行くのはとても楽しい。ちょうど引っ越したばかりで自分のインテリア熱が高まっているせいもあるけど。都内に戻ってきて池袋西武のイルムスのセールをのぞく。仕事用の食器などをちょこちょこ買い、会社に戻って校了の続き。さっくり家に帰る。

本日の支出
  • スープセット(ディアスープ/池袋メトロポリタン店)
    920円

  • スープボウル、お皿、ランチョンマット2枚(イルムス/池袋西武)
    4,777円

  • 漆器×4、ランチョンマット×2、カトラリー(無印良品/池袋西武店)
    2,755円

  • 靴クリーニング(ワールドクリニック/練馬)(佐川急便イーコレクト・カード)
    10,175円

  • ジャケット、ワンピースクリーニング(ポニークリーニング/新大塚)
    1,610円

  • ポテト、マスタードチキンサンド(モスバーガー/自宅近く)
    520円

  • SPA!(セブンイレブン/御茶ノ水)
    370円

  • 合計:21,127円


2006年7月18日(tue)

会社。月曜日がないと、いろんなことの日数が足りない気がする。朝から校了作業やレイアウト入れなど。外出ついでに今日発売のUA×菊地成孔の「cure jazz」を購入。美しいライナーノーツと歌詞の対訳を読むだけで結構くるものがある。こういう日に限って仕事が終わるのが遅く、なかなか帰れない。終電ギリギリで帰ってすべての用事を済ませて、オーディオの前で正座せんばかりの勢いで聞く。こうして発売日に買うっていうのも久しぶりだなあ。

本日の支出
  • 和食セット(いるさ/御茶ノ水)
    1,200円

  • 森井ユカ「IKEAファンブック」、吾妻ひでお「うつうつひでお日記」、サイゾー最新号(丸善/御茶ノ水)
    3,399円

  • UA×菊地成孔「cure jazz」(ディスクユニオン/御茶ノ水)
    3,045円

  • ズコット、カプチーノ(セガフレードザネッティ/中目黒駅前)
    735円

  • アイスカフェモカ(スターバックスコーヒー/御茶ノ水)
    370円

  • 合計:8,749円


2006年7月17日(mon)

連休最終日。引越し関連のことはもうやりたくなくて、自分磨きデーに。朝一でネイルサロン→昼過ぎからヘアサロン。表参道があまりにも混んでいるわ、雨が突然降り出すわで非常に疲れる。4時すぎから引越しの挨拶まわり。単身で住んでいるのがうちだけなので、一応。それが終わってから街を散策。大きめの本屋さん(しかも深夜まで営業!)が2軒もあるのはうれしい。雑誌を買って駅前のカフェでのんびりしようと思ったら、なんだか落ち着かずに早々に家へ帰る。

本日の支出
  • 大塚⇔原宿(JR山手線)
    320円

  • ネイルベーシックケア、カラー、リペア(プロケアネイル/青山)
    6,699円

  • ヘアカット(アクア青山/青山)
    6,825円

  • en-taxiリニューアル号、b*p2006年夏号(あおい書店/大塚店)
    1,580円

  • テリヤキチキンサンド、コーヒー(ALL LIGHT CAFE/大塚)
    580円

  • 淡麗6缶、風に吹かれて豆腐屋ジョニー、合鴨サラダ(マルエツ/大塚)
    1,430円

  • コットンワンピース(ファビアンルー/原宿)
    13,440円

  • 合計:30,874円


2006年7月16日(sun)

朝11時に旧居の明け渡し。敷金を取り戻すために、母親と2人で早起きして大掃除。何もないところを掃除するのは楽しい。床にワックスをかけ、窓を拭き、水周りをぴかぴかに磨き上げたら1.5ヶ月分は返ってきた! わーい! これで新居のもろもろ出費がまかなえる。昨日トラックに乗り切らなかった自転車を引きずって新居に戻る。帰ってきて荷解きの続き。本とCDに関しては書棚とCDラックを購入するまで開けないことが決定。あとはキレイに片付けてどうにか住めるように整える。5時すぎに買い物へ行き、ガステーブルや掃除機、挨拶回り用のタオルセットなどを買う。

本日の支出
  • ケーブルテレビチューナー返却宅急便代(セブンイレブン/千石駅前店)
    1,060円

  • 生茶×2、トロピカーナージュース×2(ampm/千石駅前店)
    525円

  • ベープマット(多慶屋/御徒町)
    1,050円

  • タオルかけ(多慶屋/御徒町)
    640円

  • リンナイガステーブル(多慶屋/御徒町)
    10,800円

  • 日立サイクロン掃除機(多慶屋/御徒町)
    14,800円

  • 大塚⇔御徒町(JR山手線)
    320円

  • 挨拶用タオル(多慶屋/御徒町)
    3,500円

  • 合計:32,695円


2006年7月15日(sat)

引越し当日。ダンボールが足りない……。袋やら引き出しやらに入りきらないものを詰め込んで、どうにか荷造り。新居に移動し、部屋の掃除をと思ったら水がでない。古い物件なので、バルブがさび付いていたらしい。不動産屋や水道局に電話してやっとのことで水が出るようになる。新居はエレベーターもなく、引越しやさんは汗をだらっだら流しながら荷物を運んでいる。30箱中、10箱が本とCDで非常に重く、申し訳ない気分でいっぱいに。荷物の搬入が終わったのは午後6時。そこからとりあえず荷物を半分くらい開けて、力尽きる。ダンボールの隙間で寝た。

本日の支出
  • 引越し費用(RUN引越しセンター)(お茶代(1000円×2名分)含む)
    23,000円

  • 家賃(旧居+新居分)(旧居17日分、新居17日分)
    115,709円

  • インターネット(ODN)
    3,800円

  • スポンジ、洗剤など(ショップ99/大塚店)
    315円

  • 旧居→新居(タクシー)
    980円

  • 稲庭うどんセット、カレーセーット(ロイヤルホスト/大塚店)
    3,260円

  • カーテン(複陽カーテン/楽天ショップ)
    30,640円

  • ジャスミン茶×2、クラッシュルマンド(ショップ99/大塚店)
    315円

  • 合計:178,019円


2006年7月14日(fri)

引越し前日。朝から各所に電話して手続きをし、区役所で転出届を出してその足で不動産屋に鍵をもらいにいく。荷造りはまだ7割5分というところ。明日15時の予定だから、気持ち的に余裕がある。最後の夜はビールでも飲みながら過ごします。いまの家は新宿副都心まできれいに見えて、そこがお気に入りだったなあなどど思い返しながら。それにしても暑いですね。明日が思いやられる。

本日の支出
  • 火災保険料(東京海上)(新居分)
    16,000円

  • ジャスミン茶(100円ショップ/池袋)
    105円

  • クリスタルガイザー(会社の自販機)
    100円

  • ランチ寿司セット(三崎寿司/池袋店)
    1,029円

  • GINZA8月号(セブンイレブン千石駅前店)
    580円

  • パスタサラダ、ピノ(セブンイレブン千石駅前店)
    395円

  • ビール、発泡酒(ぱぱす千石駅前店)
    295円

  • 住民票(文京区役所/春日)
    300円

  • 合計:18,804円


2006年7月13日(thu)

出張二日目。駅の喫茶店でサンドウィッチとコーヒーで朝ごはん、とかすると非常に旅っぽい気分になりますね。取材先は4時間くらい、15時には終了。遅いお昼を鶴橋で食べ、体中から肉の匂いを発散させながら新幹線で帰ってきました。疲れたけどなかなかよい取材だったのでは。

本日の支出
  • サンドウィッチセット(カフェドクレバー/大阪駅)
    580円

  • 焼肉セット、ビール(アジヨシ/鶴橋)
    3,200円

  • 神戸のクッキーセット(新大阪駅売店)
    1,050円

  • anan(新大阪駅売店)
    350円

  • 合計:5,180円


2006年7月12日(wed)

神戸出張。大阪まではよく行くのだが、神戸に降り立ったのは初めて。新幹線の駅(新神戸)とJRの駅がつながっていないことに驚愕する。神戸に来たからには神戸牛でしょ、ということで取材前に昼食。さすがに美味しい。急いで食べて取材先に移動。おおむね順調に終わり、大阪へ。夜は北新地でおでんを食べる。この暑いのにと思うが、大阪は東京より冷房がかなり強いので体をあっためたくなったのだ。日付が変わル前に引き上げ、さっさと寝る。

本日の支出
  • 垂水-大阪(JR西日本)(会社持ち(780円))
    0円

  • 大阪駅-ホテル(個人タクシー)(会社持ち(660円))
    0円

  • ステーキセット(三田屋本店/三宮)
    1,200円

  • おでん、ビール(六根)
    7,500円

  • 生茶、サンドウィッチ(サンディーヌエクスプレス/東京駅)
    450円

  • 週刊文春(ファミリーマート北新地店)
    320円

  • 合計:9,470円


2006年7月11日(tue)

朝明日の出張用の新幹線チケットを買いに行き、ついでに近くの美味しいパン屋さんで朝食のパンを買う。そのまま会社に行って会議、その後外出。六本木で用事だったので帰りにヒルズのトラヤカフェに初めて行くが、中で迷いに迷った。今日は二食そばになってしまった。何も考えずにコンビニで手にとってしまい、食べ終わってから気がついた。明日から1泊2日で出張。

本日の支出
  • 東京-新神戸新幹線チケット(JR東海)(会社持ち)
    0円

  • パン(トースト/巣鴨)
    480円

  • そば二色盛り(松翁/神保町)
    1,300円

  • 豆乳アイス(トラヤカフェ/六本木ヒルズ)
    735円

  • SPA!(巣鴨駅キヨスク)
    370円

  • 納豆そば(セブンイレブン千石駅前店)
    350円

  • クリスタルガイザー(会社の自販機)
    100円

  • 合計:3,335円


2006年7月10日(mon)

新しい週の始まりは思いっきり寝不足。ワールドカップ終わっちゃってつまんないなあ。今日は今週出張分の撮影の打ち合わせや段取りを組む。久々に「メーヤウ」のカレーを食べたら思いのほか辛かった。引越し準備が佳境に入り、部屋にかえってきても落ち着かない。今日は満月かな。月がきれい。

本日の支出
  • パスタランチ(レモン/御茶ノ水)
    1,030円

  • ウーロン茶(会社の自販機)
    130円

  • おにぎり(セブンイレブン/千石駅前店)
    163円

  • グリーンカレー、ラッシー(メ-ヤウ/御茶ノ水)(ごちそうになる)
    0円

  • 合計:1,323円


2006年7月9日(sun)

大変な一日。特殊な内容だったので時間がかかる。千葉まで行ったので、早く終わったらIKEAにでも寄ろうかと思ってたけど、とんでもなかった。終了後、スタッフとぶつくさ言いながら甘いものを食べて気晴らし。

本日の支出
  • 千石-新浦安(地下鉄、JR)(会社持ち)
    0円

  • パフェ、コーヒー(コージコーナー/新浦安駅店)(会社持ち)
    0円

  • 合計:0円


2006年7月8日(sat)

イギリス留学時代の友人と3人で集まる。柏在住の子の家に呼ばれているので、北千住の丸井で手土産を探す。もう1人がワインを買っていく、というので私はチーズをセレクト。果物入りのデザートみたいなチーズと、ビールによく合うと書かれたもの、バジルとトマトのきいたクラッカーを持参。イギリス時代の思い出話や今後どんな国に行きたいかを話していると時間はあっという間。美味しい手料理もいただいてすっかり長居してしまった。明日は撮影!

本日の支出
  • 巣鴨⇔柏(JR)
    1,080円

  • チーズ2種、クラッカー(丸井地下食料品売り場/北千住)
    2,500円

  • 生茶(ローソン巣鴨駅前店)
    217円

  • 合計:3,797円


2006年7月7日(fri)

七夕。朝から不動産屋さんに行き、本契約を交わして大家さんにも挨拶。部屋の採寸をしてカーテンを注文したりとプライベートで忙殺されて仕事は不完全燃焼。明日は休みだけれども、あさっては仕事だからまあいいか。

本日の支出
  • 千石ー上野松坂屋前(都バス)
    200円

  • 御徒町ー大塚(JR山手線)
    160円

  • 新大塚ー御茶ノ水(丸の内線)
    160円

  • ナンカレーセット(モスバーガー南大塚店/豊島区南大塚)
    680円

  • カフェモカ、サンドウィッチ(スターバックス/御茶ノ水)
    790円

  • 納豆巻き、ニューズデリのレトルト(セブンイレブン千石駅前店)
    380円

  • グラマラス(セブンイレブン千石駅前店)
    680円

  • 円熟、生絞りチューハイ(ぱぱす千石駅前店)
    272円

  • 合計:3,322円


2006年7月6日(thu)

昨日遅くまで引越し準備をしていたら、まんまと寝坊。とはいうものの、たいしてやるべきことはなかった。初校を見て戻し、気分転換に丸ビルまで遠征。コンランショップのセールをのぞき、美味しい親子丼を食べてきた。丸善に行ってまた本を買ってしまう。インテリア本って高いですね。夕食はストック食材の消費に励む。冷凍してあった納豆とレトルトの白米、カップのお味噌汁。むなしい。

本日の支出
  • ガス代(東京ガス)(銀行引き落とし)
    2,926円

  • 親子丼セット(今井屋/丸ビル)
    1,200円

  • インテリアを成功させるヒント201(丸善/御茶ノ水)
    1,890円

  • クリスタルガイザー(会社の自販機)
    100円

  • 週刊文春(千石駅売店/文京区千石)
    320円

  • 御茶ノ水-東京(JR中央線)(往復分)
    260円

  • 合計:6,696円


2006年7月5日(wed)

昨日の疲れがどんより残っている。朝8時に起きる予定が、気がついたら9時でした……。11時出社。フレックス万歳! 会社では精算作業など積み残した仕事をだらだらとやる。正直、全然進まない。がっつりしたものが食べたくて、お昼に揚げ物食べたら余計眠くなった。お昼ついでに本屋へ行き、「ファッションニュース」を立ち読み。といっても、菊地成孔の連載と鼎談のところをぱらぱらと見ただけ。「フラウ」も菊地成孔の連載と占いだけささっと立ち読みし、結局「フィガロ ジャポン」を買う。特集はブリティッシュスタイル! ハイブランドの秋物を見ていると、セールじゃなくて秋物買いに行きたいなーと思うのだが、お金がないの〜。

本日の支出
  • anan(千石駅売店/文京区千石)
    350円

  • ランチセット(浜勝/御茶ノ水)
    997円

  • フィガロジャポン(丸善/御茶ノ水)
    500円

  • 合計:1,847円


2006年7月4日(tue)

くたくたな一日。朝から撮影の続き。信頼できるスタッフとの仕事なので、私がやるべきことはあまりなし。差し入れでいただいたモカエクレアが美味しかった。4時すぎに終了。これまた差し入れの高級ワイン(銘柄失念)を1杯ずついただいて解散。今日は会社にいかず、そのまま渋谷へ。西武のセールをちょこっと流し、6時すぎにO-EASTへ。今日はデートコースペンタゴンロイヤルガーデンの東京凱旋ライブ! しかもフルセット3時間! 早く行ったので最前列・ど真ん中というポジションをキープ。ライブは言うまでもなく最高。ずーっと踊りっぱなしだったために、足がガクガク、息が切れてマラソンの後みたい。ドリンクチケットをなくして会場でビールが飲めなかったことと、聞けると思っていた曲をやらなかったこと以外は大満足。

本日の支出
  • 渋谷ー千石(地下鉄)
    290円

  • エビアン、フルーツクリームブランブルーベリー味(ナチュラルローソン神保町駅店/神保町駅)
    252円

  • キッドブルーの下着セット(渋谷西武/渋谷)(カード払い)
    6,237円

  • DCPRGチケット(チケットぴあ/前売)
    4,000円

  • ドリンクチケット(O-EAST/渋谷)
    500円

  • SPA!(千石駅売店/文京区千石)
    370円

  • ビール、発泡酒(am/pm千石駅前店/千石)
    360円

  • スナック菓子(ファミリーマート三軒茶屋駅南口店/三軒茶屋)(撮影差し入れのため会社持ち/455円)
    0円

  • 三軒茶屋ー撮影スタジオ(コンドルタクシー)(会社持ち/1080円)
    0円

  • ロッカー代(O-EAST/渋谷)
    300円

  • 合計:12,309円


2006年7月3日(mon)

前の日寝苦しくてほとんど眠れず、ふらふらのまま仕事へ。今日はお料理の撮影。そとは夏本番だけど、雑誌の撮影はもう秋の号。栗にさつまいも、きのこ、お米。毎年のサイクルだけど、季節感がいつもおかしくなる。撮影自体はおおむね順調、納得行く仕上がりに。明日も同じチームで続きの撮影。帰りにタクシーに乗るも領収書をもらい忘れ、自腹を切ることに。何やってるんだ。編集部に帰ってきて、会議の準備。もう限界、というところまでやってタイムアップ。帰ってきてから、2週間後の引越し準備を少々。なんでこんなに本が多いんだ?

本日の支出
  • ベビースターナポリタン味、サントリーウーロン茶、キリン生茶(セブンイレブン世田谷上町店/世田谷区上町)(撮影差し入れのため会社持ち/890円)
    0円

  • 世田谷区桜→渋谷駅(タクシー)
    2,080円

  • 渋谷→神保町(地下鉄)(会社持ち/290円)
    0円

  • キリン一番絞り(ぱぱす千石駅前店/文京区千石)
    207円

  • フィーノシャンプー、AG+ネモア洗剤(ぱぱす千石駅前店/文京区千石)
    770円

  • 合計:3,057円


2006年7月2日(sun)

遅くまでサッカーを見てたわりには7時半に目が覚める。暑くなってきたら寝苦しくて眠りが浅い。京都御所にお散歩に行こうとするも、土砂降りで断念。そのままニュースを見たりだらだらしながら10時半まで過ごす。ホテルをチェックアウトして、北野天満宮までタクシー移動。今年3月に京都へ帰ってしまった音楽仲間のAちゃんと待ち合わせてランチ。「お豆腐が食べたい」というリクエストに答えてくれて、リーズナブルで美味しいお店を探してくれた。昨日の肉体のデトックスに続き、今日のテーマは心のデトックス。パワースポットとして名高い下鴨神社へ。緑がいっぱいで、すがすがしい。朝の雨もすっかりやんで、きれいな光が差し込んでいた。干支別になっているところにおまいりしたあと、縁結びの神様にもしっかりお祈り。いいことあるといいな。下鴨神社の近くには豆餅の美味しいお店があるときき、お店に行くと20人くらい並んでいる。並んで買ってみたけど、確かに美味しかった! その後、Aちゃんお薦めの甘味処へ行き、とっても美味しいあんみつをいただく。大満足。Aちゃんと四条河原町で別れ、京都駅へ。新幹線の切符を買ったあと、ダメ押しで京都伊勢丹の地下街へ。おばんざいやお寿司を買って、最後にまたもやビールを買い、東京へ戻る。素敵な音楽、美味しい食事、そして大好きな友だちと会えた旅は1泊2日とはいえども、非常に充実したものだった。

本日の支出
  • ホテル宿泊代(京都ブライトンホテル/京都市上京区)(ツインルーム)
    12,400円

  • ブライトンホテルー北野天満宮(八坂タクシー)
    880円

  • 京野菜と生湯葉御膳(とようけ茶屋/京都市上京区)
    1,600円

  • 北野天満宮前ー出町今出川(京都市バス)
    220円

  • おみくじ(下鴨神社/京都市左京区)
    200円

  • お賽銭(下鴨神社/京都市左京区)
    200円

  • 出町今出川ー三条(京阪電車)
    210円

  • 和菓子(豆餅、田舎大福、みなつき)(出町ふたば/京都市上京区)
    480円

  • 特製あんみつ(京はやしや/京都三条)
    850円

  • 四条河原町ー京都駅(京都市バス)
    220円

  • 手まり寿司(京都伊勢丹/JR京都駅)
    1,050円

  • 丹波黒豆甘納豆(京都伊勢丹/JR京都駅)(おみやげ)
    630円

  • あじゃり餅(京都伊勢丹/JR京都駅)(おみやげ)
    1,050円

  • 恵比寿ビール500ml(京都駅キヨスク)
    320円

  • 京都ー東京(新幹線のぞみ指定席)
    13,520円

  • 濃い生茶(am/pm千石駅前店/文京区千石)
    147円

  • 合計:33,977円


2006年7月1日(sat)

どうもはじめまして。就職して5年、まったくお金に無頓着で生活してきました。「消費生活」をきっかけに、お金の使い方を見直せればと思っています。
この週末は京都に来ています。女2人で最愛のバンド「デートコースペンタゴンロイヤルガーデン」が出演するP-hourという音楽イベントに来るついでに、京都の夏の味覚を味わおう、という計画。朝10時の新幹線で東京を出発。乗り込む前にビール500mlとチーズというなんともオヤジくさい買い物をし、いきなり「居酒屋・新幹線」状態。12時すぎに京都に到着。そのままタクシーで「祇園たに本」という料理屋さんへ。冷酒を2人で1本、おまかせコース(穴子ときゅうりの酢の物、鱧の湯引きと鯛の お刺身、焼き鱧が乗ったにゅうめん、賀茂茄子と白菜の炊き合わせ、若鮎の塩焼き、ごはんとお味噌汁とお漬物、デザートに蓮根餅)を堪能してすっかり目的を果たした気分になり、ホテルにチェックインして2時間お昼寝。16時すぎによろよろと起き出して、メインイベント・P-hourの会場である京大西部講堂へ向かう。空調なんてものが存在しない、年季の入った建物の中で大友良英さんのターンテーブル演奏というか解体ショーを見て、DJ BAKUのDJでひとしきり踊ったあと、メインのDCPRG。新曲中心でがっつり踊って、たっぷり汗かいてデトックス効果満点。終わったあとは会場で会った音楽友達Iさんも含め3人で飲みに。京都の夜は意外と早く、11時半には解散。部屋に戻ってワールドカップ観戦。イングランドーポルトガルの試合の延長終了まで見るも、PKで力尽きて眠る。起きたらイングランドが負けたあとでした……。

本日の支出
  • 東京ー京都(新幹線のぞみ・指定席)
    13,520円

  • 京都駅ー祇園たに本(八坂タクシー)(2人で割り勘)
    520円

  • ランチコース、冷酒2人で1本(祇園たに本/京都祇園)
    6,000円

  • クラシックラガービール500ml、スモークチーズ(キヨスク/東京駅)
    550円

  • 祇園たに本ー京都ブライトンホテル(八坂タクシー)(2人で割り勘)
    780円

  • 出町今出川ー京大正門前(京都市バス)
    220円

  • チケット1日券(P-hour)
    3,500円

  • ドリンクチケット(P-hour会場)
    500円

  • ビール、サラダ、豚の角煮など(出町かんから/京都市上京区)(3人で割り勘)
    2,100円

  • アサヒプライムタイムビール500ml、メイプルサンドクッキー、プリンクレープ(ファミリーマート烏丸今出川店)
    620円

  • 合計:28,310円


Sample #162

26歳 女性/会社員(大手出版社・生活誌編集)

1979年12月29日
血液型 :B
身長  :163cm 体重:50kg
居住地 :東京都文京区(7/15より豊島区)(埼玉県出身) 

給与収入:月約38万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月11.5万円 (手当て1.5万)

自由になる金額:約20万円

ファッション代:約7万円


都内の大学を卒業後、出版社勤務。就職して半年で1人暮らし開始。4年目にして、ついに引越し! 今は新築のキレイな物件でしたが、今度は広いけれどもかなり年季の入った建物になります。今一番興味あるのは新しい部屋をどうコーディネートするか。 食事には両極端なお金のかけかたをしていて、お菓子のみで済ませる日から1食1万円以上かけてしまうことも。会社で編集部を異動したことをきっかけに、自炊を始めました。料理の