item image

 


2ヶ月って思ったより、意外と早いもんで

一瞬にして時間は過ぎ去っちゃったけど、

それでもこの経験はずっと残るから、

よかったよかった。

7月こそセールとかで買いたいもん買うぞ!
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
18,893円
 食品費
12,127円
 交信費
5,447円
 ファッション費
4,725円
 趣味・遊興費
14,616円
 交通費
2,290円
雑用品費
0円
交際費
0円
 その他
4,944円
合計:63,042円

2006年6月30日(fri)

一限からバイトがある日はすっげー眠い。しかも最近気付いたんだけど、夜中にワールドカップだけじゃなくてウィンブルドン大会もやってるんだよね。そうすると必然的にあんまり寝れなくなる。だから、ここ最近、体に疲れがたまり気味。2限は気付いたら授業中にテストがあるって言うし、直前にそれを知った俺はテンパルテンパル。まぁなんとかなったけど。授業の後、友達と駅のほうに昼を食べに行って、パソコンルームで一緒に遊んだ後、疲れ果ててたから図書館で1時間強寝た。そんで、その後、バイトへ。金曜なんで客も多くて疲れます… 疲労困憊だったけど、帰りに失われた糖分をかなり買いだめして摂取したから、どうにかなるでしょ。うん、たぶん。
てなわけで、俺の2ヶ月間にわたる消費生活は終わってしまいました。ずっと前からやってみたかった企画に参加できたのは、ほんとに嬉しかったし、いい経験になりました。かなり殴り書きに近い形での日記だったんで、乱文ばっかりだったことをお詫びします。
ちなみに、総支出を見て思ったことは… 貧民なんで洋服が全然買えてない。大学生なりに行動パターンがかなりルーティーン化してる。エンゲル係数がやたら高い!(=生活水準が低い) グミ、買いすぎ?
来月からはちゃんと稼いで、もっと何かに使います。旅行とか
それじゃあ2ヶ月間、お世話になりました。また、どこかで。

本日の支出
  • 桃水(キオスク/西八王子駅)
    150円

  • ガイガパオ、タピオカココナッツ(TITUN/四ツ谷)
    1,000円

  • キスミントキーライム(ニューデイズ/四ッ谷駅)
    99円

  • 湘南かき氷バー、贅沢さくらんぼグミ、果汁グミグレープ、マンゴーゼリー(サンクス/西八王子駅北口店)
    510円

  • 携帯代(親へ)
    5,447円

  • 合計:7,206円


2006年6月29日(thu)

ずーっと前にしてたバイトの稼ぎをゲットしてきたんで、髪の毛切った! 夏らしくばっさりと。って言っても、もとからショートなんだけど… それでも、新しい髪型は風通しが良くて素晴らしい! あ、ついに明日で消費生活おしまいだ…

本日の支出
  • 梅冷やしスパゲッティ(学食/大学内)
    380円

  • 午後の紅茶ストレート(自販機/大学内)
    100円

  • ハーゲンダッツソルベトロピカルパッションフルーツ(購買/大学内)
    250円

  • スニッカーズ、ぷるーちゅマンゴー(ニューデイズ/立川駅)
    220円

  • カット代(Ciao!/八王子)
    4,725円

  • バナナモカフラペチーノ(スターバックス/八王子東急スクエア店)
    440円

  • 合計:6,115円


2006年6月28日(wed)

暑い! 暑すぎる!! まだ6月だってのに、気が早過ぎないかい? そんな天気でした、今日は。でもそんな気温にめげずに今日はアクティブに活動。まずは恵比寿ガーデンプレースに行って、“世界報道写真展”を見た。ライター系のインターンをしたことがあったから、文が持つ力の強さはわかってた。でも写真の持つ力も相当のもんです、文並み、それか文以上のものだよ。幸せそうな写真、悲惨な写真、考えさせられる写真。いろいろあって、みんなそれぞれ良かった。あー、でもなんだろ、良かったってよりは感銘を受けた?って感じ。おかげで下手なりにでも写真が無性に撮りたくなりました。その後、友達のバイト先にちょっとお邪魔。店長が一緒に入ってたから割引できなかったらしいし、ほとんど喋れなかったけど、なかなかナイスな所で働いてることがわかって良かった。小一時間そこで明日のテストに向けて勉強した後、家路についた。んだけど、途中で思い出したことがあって、立川の友達の家に寄り道。プリンタを借りて資料を印刷してから、ゲームに明け暮れた。そして、惨敗した。いつか下克上だ、ゲームの持ち主が常に強いと思うなよ! 眠気と満腹感を従えて帰宅した後、カレーを食べて、明日の為に勉強して、今寝るところ。

本日の支出
  • レモンウォーター(キオスク/西八王子駅)
    150円

  • JR中央線、山手線(西八王子→恵比寿)(定期使用)
    150円

  • 世界報道写真展2006(東京写真美術館/恵比寿)
    600円

  • アイスコーヒー、ワッフル(カフェ・コナファーム/恵比寿)
    997円

  • JR山手線、中央線(原宿→立川)(定期使用)
    130円

  • あんまん、ベビースターラーメンクロアチア、ごまスティック(セブンイレブン/立川高松町店)
    273円

  • 合計:2,300円


2006年6月27日(tue)

朝まで課題をこなしていたせいで、眠気に負けて3つある授業の内2つで爆睡。そしたら勉強わかんなくなった! あー、もう!! 今日は授業間の空き時間にいろんな人と過ごせたんで、かなり有意義だった。授業が終わった後も、友達と飯を食いながらいろいろ話して、かなり楽しかった。大学生はかくあるべきなり。

本日の支出
  • ポストウォーター(自販機/大学内)
    130円

  • マーボーラーメン(学食/大学内)
    380円

  • スティックドーナッツ(自販機/大学内)
    120円

  • スーパーカップチョコミント(購買/大学内)
    100円

  • ベークドポテト、丸ごとりんごアイス、フリードリンク(ジョナサン/四ツ谷)
    966円

  • 合計:1,696円


2006年6月26日(mon)

梅雨だからって、家を出てから降らなくてもいいじゃないか。おかげで傘を朝から買うハメに。ビニール傘ってなにげに高価なのな、これからは折り畳み傘忘れません… せっかく買った傘も雨が降ったのは午前中だけだったんで、今日はほとんど出番なし。それでも、今日授業後に出た特別講義みたいなのがすっごい面白くて、機嫌がいささか良くなったから許す。講義のトピックは"Street Fashion and Subcultures in New York and Tokyo"。フランスのcouturier/haute coutureだとか日本のハナエモリだとかギャルソンみたいにハイファッションの説明も踏まえつつ、日米のファッション(主にストリートファッション)を説明してくれて、ほんと楽しかった。その講義をしてくれた人は同じ大学の卒業生で、今大学で服飾学を教えてるらしい。憧れるや、そうゆうの。ギャルソンの創始者は服飾の知識も無しに才能だけで今の人気を得たらしいから、俺もちっくら頑張ってみようと思った。
そして、今日はなぜか最近辞めていたタバコに手を伸ばしてしまった… そろそろ増税するのにι その講義の後友達と話してたら、そいつのバイト先がよく行く場所の近くにあることを知ったんで、水曜あたりに行ってみっかね。

本日の支出
  • サンタローザガム(ローソン/八王子元本郷3丁目店)
    100円

  • ビニール傘(ローソン/八王子元本郷3丁目店)
    504円

  • 納豆キムチねばねば丼(学食/大学内)
    380円

  • アメリカンスピリットメンソール(自販機/四ツ谷)
    320円

  • ライター(サンクス/上智大学前店)
    105円

  • ポッキー、ベビースター超堅麺スパイシーチキン(ローソン/八王子元本郷3丁目店)
    294円

  • 合計:1,703円


2006年6月25日(sun)

応援してたスウェーデンもメキシコも負けて、事実上俺の中でのWorld Cup Football 2006 Germanyは昨日で終わり。ボルヘッティ、攻撃だけじゃなく守備でも点を取るとは… さすがメキシコの核弾頭! 残念だけど、SweもMexも強い相手に良い試合を出来てよかったかな、うん。後は、ヒディングマジックがどこまで続くかを楽しみに観てようっと。昨日買った本を読んでたら、いつの間にか夜になってて、もう出かける気になりません。火の鳥はほんと哲学的で楽しい。ファウストとかも買って読もうかな。もう片方は描写がエグかったし、トコロドコロ初心者の俺でもわかる、言葉のしっくりこない所があたっけど、結局楽しんで読めました。あー、髪切りてー、でもニキビが…

本日の支出
  • 合計:0円


2006年6月24日(sat)

早朝にサッカーを見ながら寝て、昼ごろに起きてからパソコンでお笑い動画を見た後、友達との待ち合わせのために八王子へ。目的地は国立にあるハバネロの入ったラーメンを出すお店! 前回行った時はあまりの辛さに汗をかきながらも、スープまで飲んで完食したら次の日に便秘になったとゆうイワクつきの店なんで、今回はリヴェンジだ。でも久しぶりに食べたハバネロらーめんは思ったより辛くなくて、替え玉をしてもっと食べちゃえるぐらい辛さ控えめで拍子抜け。前のが辛過ぎて注文入らなかったとかで少しマイルドにしたかな? どっちにしろ、今回は余裕で食べ終わりました、実際あれくらいの辛さのがおいしく食べれるのかもね。あまりにも食べ過ぎて満腹だったんで、食後は友達と国立の大学どおりをお散歩。一橋大学にも侵入して、国立大学生の気分を味わってました。国立、ほんと街並みがきれい。さすがなんとか指定都市ですな。お腹の窮屈感が薄らいだころあいを見て、八王子へ。まず欲しかった本をゲットして、前から行きたかったカフェへ。築八○年くらいの民家をそのまま使用したカフェで店内も古めかしい日本家屋って感じがして、すっごいオシャレ。店員さんもフレンドリーで、また行こうと思った。でも俺らが十八歳に見えるって発言は無いっす… なにげにウォッカの入ったお酒を食らった後はアイスを買って、駅前の広場(?)みたいなトコでぐだぐだ。ココはワナビー・バンドマンがいっぱい居て、座ってるだけでも楽しい。今日は近くに居たバンドが“チェリー”を歌いだしたら、近くに居たもう片方のバンドも同じ曲を歌い始めて、なんだか対バンみたいになって、楽しかった! 〆にこっそり雰囲気に流されて、スピッツとかブルーハーツの曲を口ずさみながら、チャリで帰宅。
帰りに警察にチャリの防犯登録を確認された… 八王子、盗難車数が多いからって、俺警察に狙われ過ぎな感が否めません。あいつら、俺を捉まえすぎだって!

本日の支出
  • ハバネロらーめん、ごはん、替え玉(まっこうや/国立)
    1,080円

  • 火の鳥1&13巻、GOTH(ブックオフ/八王子駅北口店)
    950円

  • グリーンフィールド、カクテルフロート(BoogalooCafe/八王子)(割り勘)
    1,300円

  • パイナップルアイス(セブンイレブン/八王子駅南口のあたり)(おごられ)
    0円

  • 合計:3,330円


2006年6月23日(fri)

日本が頑張ってる、中田も玉田も頑張ってる。だから俺も頑張って、テレビ前で横になりながらブラジル戦を見てた。正直、最初は負けて当然って思ってたんだけど、三都主のスルーパスから玉田が決めた時は「もしかしたら…!?」とか思ったけど、そこはさすが王者・カナリア軍団。結果的にはコテンパンにやられちゃったね。正直、ショックです… 結局テレビを朝まで見てたんで、ほぼ完全に徹夜で1限に向かう。だけどあまりに眠すぎたんで、授業サボって図書館で寝てた! 2限に向かう途中、先生とすれ違ったんで、バレてないか不安で、不安で。昼はいつもみたいに友達と卓球した後、図書館に戻って宿題をパソコンでタイプ。時々友達に邪魔されたり、パチスロのゲームをしたり、ゲド戦記の予告を見たりしてたら、バイトに向かう時間になったんで、電車で新宿へ。今日は給料日直前だと思ってたから、金曜だけど客は少なめかなぁ、って思ってたのに実は今日が給料日だったらしく、すっごい盛況しててテンヤワンヤだった。自慢じゃないけど、うちのバイト先、人気店ですから、何十分待ちは普通ですから!
帰りに買ったトルコ風アイスのキゥイ味、めちゃくちゃうまかった〜
明日はいよいよスウェーデンv.ドイツです!!

本日の支出
  • ウィダーインゼリー(キオスク/西八王子駅)
    210円

  • 抹茶つぶあんアイス、味噌かつ弁当(学食/大学内)
    450円

  • トルコ風アイス・ゴールデンキゥイ、ピルクル(ローソン/八王子千人町店)
    208円

  • 合計:868円


2006年6月22日(thu)

日記の内容が学校か卓球かバイトばっかになってる。笑 学生なのに、オレはやることが意外と単調なんです。バリエーション、増やさな。
だけど、今日は朝からいつもと違った! 意図してないのにね… 友達が風邪で来れなくなったから、家で一人でサッカーの試合を早朝に見てたんだけど、気付いたら寝てて、起きたら9時37分だった。基本的に9時45分に家を出ないと電車に乗れないで授業に遅刻するから、ものすごいスピーディにあれこれして、奇跡的にI made it。間に合ってよかったー、って思ったのに授業内容はどうでもいいような事で、ショックだった。頑張らなきゃよかった… 朝はいつもと違ったけど、学校内では今日も例に漏れず昼は卓球→放課後はカフェでグダグダコース。でも早めに学校を出た今日は、帰りに新宿に寄って、本を買ったり夏用にショートパンツとシャツ、あと靴を見て回った。見てたら欲しいもんがいっぱいあった。今度、給料入ったら買いまくってやる! でもその頃には消費者生活終わってるやι 新宿意外にも高円寺か八王子の古着屋でパンツを見て回ろうかと思ったけど、いつも帰る時間は日も暮れてるし、体力的にも弱ってるし、ってことで、そそくさと帰宅。宿題をちょこっとしてから、サッカーゲームをしつつ、ワールドカップ観戦です☆

本日の支出
  • 鮭マヨおにぎり、チョコチップメロンパン、ジャム&マーガリンパン(購買/大学内)
    320円

  • きなこもちアイス(購買/大学内)
    100円

  • Esquire3月号&5月号(ブックファースト/ルミネ新宿1店)
    1,400円

  • ナチュルゴ男の泥洗顔(マツモトキヨシ/西八王子ロンロン店)
    375円

  • 合計:2,195円


2006年6月21日(wed)

水曜は勉強とバイトの日です。11時くらいに起きた後、4時くらいまでずっと宿題をこなして、その後電車でバイトへ。深夜にバイトが終わって、1時ころ帰宅。うーん、友達ともっと遊びてー! でも仕事から帰宅後のゼリーは格別に美味いんで、よしとする!! あー、おもしろい上司が来てるとバイト、楽しいなー
ほんとはこれから友達を家に呼んで、オランダv.アルゼンチン観戦の予定だったんだけど、友達が風邪をひいちゃったんで、一人寂しく試合を見てほとんど寝ずに明日の授業に行こうと思います。

本日の支出
  • 今日のくだもの・甘夏(ゼリー)、ピュアラルグミ白ぶどう、ナタデココマスカットグミ(ローソン/八王子元本郷3丁目店)
    409円

  • 合計:409円


2006年6月20日(tue)

今日は卓球をすることも無く、サッカーをすることも無く、非常ーにアクティブじゃない一日でした。でも、昼は友達と赤坂の方まで歩いて沖縄料理屋でランチを食べたから、全く運動しなかったわけじゃあないんだ… 言い訳っすけどね。ただ、運動をしてないバチが当たったのか、携帯のアドレスを変えたらメールが送れなくなって、未だに直らない。ショップに持っていかないと! でもショップに行った時にはもう閉まってたから、古着屋に行こうとしたらそっちもしまってて、結局地元の本屋に行った。本当は「“火の鳥”でも買うかー」って思ってたんだけど見つけられず、結局“ピンポン”で妥協しました。んー、でもピンポンもおもしろかった! 久しぶりの大人買いっ!!

本日の支出
  • 沖縄そばと炊き込みご飯(まんま/赤坂見附)
    900円

  • ダカラ(自販機/大学内)
    130円

  • TUNE、ピンポン1〜5巻(ブックスタマ/八王子店)
    5,242円

  • 合計:6,272円


2006年6月19日(mon)

依然グジュグジュの鼻を尻目に今日も2限から登校。久しぶりにの外出です。笑 2限をこなした後、体育館でいつもどおり卓球をして(卓球とサッカーはもう生活の一部!)、3・4限を続けて受けた。4限では、先生が休みだったから映画を見たんだけど、その映画の題材になったレズとかゲイとかセックスとか、そうゆうセクシャルなトピックを社会学と関連づけて考えるエクササイズをしなきゃいけなくて、かなりおもしろかった! 授業後はカフェテリアに行って、友達と遅め昼飯食ったりダベったりして、中央線仲間と3人で帰宅。途中、青梅線に乗り換える子とは別れて、残りのヤツと立川のマックで少し談笑。スタバにいると“スタバ効果”で店員さんは3割増しで可愛く見えるという法則を共に発見・確立した。8時くらいになったら、八王子に戻って、最近仲が良い地元の飲み。今日は6人で、前のバイト先のコンビニの目の前にある、居酒屋に行った。飲み放だったけど、かなりセーブしながら幹事役に徹してたんで(役割を果たしたかどうかは別にして)、あんまり酔わなかったけど、皆が楽しんでくれたみたいでよかったよかった。その後、チャリで駅から友達と3人で川辺を走りながら帰宅しましたとさ。

本日の支出
  • 桃水(キオスク/西八王子駅)
    150円

  • たぬきうどん大盛(学食/大学内)
    320円

  • ハーゲンダッツアイス・プディング(購買/大学内)
    150円

  • メロンマックシェーク(マクドナルド/立川伊勢丹前店)
    100円

  • 飲み代(Ethinic Banana/八王子)
    3,000円

  • 合計:3,720円


2006年6月18日(sun)

自宅療養2日目。サッカー→サッカーゲーム→勉強→睡眠と、まるで昨日のリプレイの様な内容に驚く。夜は家族で、にわかサッカー観戦。日本が引き分けたのは、勝ち点を取ったって意味ではすごい良い事だけど、次がブラジル戦って事を考えると、結構厳しくなった気がする。ジーコがダメなのか、選手がダメなのか、はたまた両方だめなのか。早くも4年後を見据えて、次の世代に期待です。平山とか徳永とか石川とか。試合を見てて不満だったのが、大黒がプレイタイムをほとんど貰えてない点! もう一つは巻の出番! 試合に出ないまま帰国ですか?? ブラジル戦、奇跡を起こして、突破できたらいーっすね。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年6月17日(sat)

風邪薬が全然効かなくて、未だに体調不良なんで、夕方まで寝てた。それでも治りそうにないけど… 起きてからは、テレビでやってたメキシコv.アンゴラの再放送をチェック。メキシコサッカー、好きだからトーナメントに進んで欲しいなぁ。その後、サッカーゲームをしたり、本を読んだりして、ほぼ外出せずに宅内療養。意外と金を使わない日もあるもんだ。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年6月16日(fri)

起きた瞬間から体調は最悪… 喉と頭は痛いし、鼻水は出るし。最近、よく風邪をひくなぁ。でも風邪薬を飲んで、気合で無理矢理1限から登校した! 朦朧としながら、1限の発表・2限のクイズをこなして、昼から図書館ででもゆっくり休むはずが、友達に呼ばれて体育館にて卓球。馬鹿だ… おかげで体調がさらに悪化。それで帰れればまだマシだったんだけど、派遣のバイトに出発することに。今日は渋谷で事務所移転。フランスベースの会社で有名な書籍とか出してるところでちょっと興奮した。本当は22時終了の予定だったのに、作業がおして23時まで残業をしてた。そのせいでアルゼンチン戦見逃したし! 電車内で爆睡しながら、1時ちょい前に帰宅。それからオランダv.コートジボワールを見て、4時くらいに就寝。
写真はスティックタイプのケーキ。最近になって、有名になってきたっぽい。ちなみに、かんなり美味かったです

本日の支出
  • たぬきうどん(学食/大学内)
    220円

  • 雪見だいふくアイス(購買/大学内)
    100円

  • JR中央線・山手線(四ツ谷→渋谷)(定期使用)
    130円

  • JR山手線・中央線(渋谷→西八王子)(定期使用)
    130円

  • 桃水(キオスク/渋谷駅)
    150円

  • ぜいたく白ぶどうグミ、ざくざくクッキーアイス、さくらんぼゼリー(サンクス/西八王子駅北口店)
    478円

  • 合計:1,208円


2006年6月15日(thu)

サウジv.チュニジアを見た後に記憶が飛んで、気付いたら朝でした… 2限から大学に行って、まずは苦手なスピーチの授業。その後、昼休みはずっと卓球をしてて、3限はフラ語のハズだったんだけど、先生が休んで休講ってことで、ぶっ通しで卓球。かなり上手くなったね、と自画自賛。4限は出席取ってる時だけ出て、あとは友達とラウンジでグダグダおしゃべり&昼寝。6時くらいまで結局、ちょっと勉強して、その後電車で新橋へ。スタバに寄ってちょっと勉強した後に、元バイト先の友達(25歳♂、26歳♀)と久しぶりに遊んだ。二人とも社会人なんだけど、今までの人生が俺のとはかけ離れた波乱万丈なものすぎて、リスペクトを抱かずにはいられない… 12時ちょい前まで飲んで、暗い話と楽しい話をいっぱいして、「さぁ帰ろうか!」ってなった時に、友達の片方が飲みすぎてダウン。まじかぁ〜、終電逃すしちゃうよ! 三鷹から家帰るのにタクシーでいくらになっちゃうんだ?! とか思ってたら、なんとか立ち上がってくれたんで、無事終電に乗って帰宅。明日が1限からだと思うと気持ちが萎える… サボろっかなー

本日の支出
  • 焼きうどん(購買/大学内)
    200円

  • 黒糖モナカアイス(購買/大学内)
    120円

  • JR中央線、山手線(四ツ谷→新橋)
    160円

  • バナナモカフラペチーノ(スターバックス/新橋駅前店)
    440円

  • アメスピ メンソール×2(自販機/新橋駅前)(おごられ)
    0円

  • 飲み代(和民/新橋)(おごられ)
    0円

  • JR山手線、中央線(新橋→西八王子)(定期使用)
    160円

  • 合計:1,080円


2006年6月14日(wed)

今日は簡潔に。
朝までサッカー見て寝て、昼に起きて夕方までに宿題こなして、夕方からバイトに行っていっぱいミスして、夜に帰ってきた。
だから気分は凹み気味。

本日の支出
  • 柚子グミ、爽パインヨーグルト、たらみナタデココヨーグルト(ローソン/八王子千人町店)
    376円

  • 合計:376円


2006年6月13日(tue)

朝までサッカーを見たせいで、ものすごい眠い目をこすりながら、1限から登校。2限までこなした後、学校の近くの公園で2〜3時間ずっとサッカー。背中もシャツもパンツも汗まみれ・泥まみれになったι オーバーヘッドとかするからぁ! 5時ちょっと前に授業の為に学校に戻るも、すっごい汗臭いことに気付く。それで、たまたま通りかかった友達カップルに香水を借りて、汚れた服で5限に出席。授業を一緒に受けてる友達と帰ろうとしてたら、その友達の友達が居て、一緒に新宿まで。そうしたら、なんか流れで一緒にご飯を食べることになった。まず買いたかったCDをワガママで買いに行かせてもらった後、いざ韓国料理屋へ。ちょうど韓国v.トーゴのある日だったから、赤いユニフォームを着た方々が居て、まるで本場韓国に居るみたいな気持ちになった… んまい飯を食った後、アイスでお口直しをして、汗・泥・ニンニク臭い体を引きずりながら、家に帰りました。

本日の支出
  • 南インド風ポークカレー(学食/大学内)
    350円

  • H2O(自販機/大学の近く)
    150円

  • ココナッツマンゴーアイス(ファミリーマート/四ツ谷駅前店)
    126円

  • Calm/Shadow of the Earth, Massive Attack/Collected(HMV/新宿South)
    4,924円

  • 韓国料理(おばちゃん/新宿歌舞伎町)(割り勘)
    1,400円

  • シングル/マカダミアナッツ(ハーゲンダッツ/歌舞伎町店)
    320円

  • 合計:7,270円


2006年6月12日(mon)

W杯がある時も、世間には泣く泣く働いてる人たちが居ることを忘れてはなりません… てなわけで、3週間ほど前にW杯の予定を知らずに入れたバイトのシフトのせいで、授業は途中で抜けなきゃならないは、試合は見れないは、と2重苦を味わってきました。飽き時間に友達といつもみたいに球を蹴りながら話してると、みんな夜は試合を見る様子。そりゃそうか。肝心の初戦を見れないなんて! 店内ガラガラのバイトを空元気で乗り切って、さっき帰ってきました。帰りの電車で、立川に着いた時に青いユニフォームを着た方々が疲れきった顔で乗車してきたんで、きっと日本は負けたんですよね? まぁ元から、オーストラリア(のジャージ)が好きな俺は、そっちのが実は嬉しいんですけど。詳細は知らないんで微妙っすけど、やっぱ4バックが良かったんじゃないかなー。あっちにはキューウェル、ビドゥカ以外にもスココ、エマートン、チッパーフィールド、アロイージって結構スピードあるヤツが揃ってるから。ただでさえあっちには、Jリーグ経験者が何人も居て、こっちの戦いなんてバレバレなんだから! でも一番勝てそうな相手だったオーストラリアに負けた日本、予選突破無理じゃないっすかねぇ、とか天邪鬼的には思ったり。クロアチア戦こそはバーかパブで見たい所存であります。

本日の支出
  • わさびおにぎり、鮭マヨおにぎり(購買/大学内)
    200円

  • きなこもちアイス(購買/大学内)
    100円

  • Dr. Pepper(自販機/八王子市千人町)
    150円

  • 合計:450円


2006年6月11日(sun)

今日はじいちゃんとばあちゃんの法事があって、ずっと小平に居た。イトコ3姉妹と姉ちゃんを除いて、お年寄りばっかりだったから話が合わなかったり大変だったりもしたけど、それはお互い様。あっちも大変だったんだと思う。それでも高そうな懐石料理を頂けたし、最終的には話も楽しめたから満足っす。酒もグビグビいったし。でもお腹はまだまだ余裕があったんで、帰りにロイホに寄ってがっつり食事。タコス3個とタイ風なんとかライスとパフェを食べた。こんなに食べても料金は親持ちだからタダってのは素晴らしい!

本日の支出
  • 合計:0円


2006年6月10日(sat)

朝早くに友達の家を出発して、いざ友達と待ち合わせした六本木へ! ひいてはヒルズへ!! 六本木ヒルズ行くの初めてだから、すっごいワクワクしてた。でも行ってみたら結構普通で恵比寿ガーデンプレースとかとあんまり違いが無かった… 場所はそれなりだったけど、友達と見に行った映画はかなり面白かった! 笑いどころ満載。しかも上映の後には舞台挨拶があって有名女優・俳優がすぐ近くで見れて、かなり感動!! さすが芸能人達は小顔・色白・美人ばっかだねぇ。すげー。その後、日本で初めてコールドストーンに行った。そこで只でさえクドいチョコアイスにスニッカーズを混ぜて食べたら、激甘でめっちゃうまかった☆ 六本木を満喫したら、次は恵比寿に移動して東京写真美術館を久しぶりに訪問。興味があるのをザッと見た。写真いいね! 今度から展覧予定の報道写真特集も興味があるから、また来よう。家に帰った瞬間に昨日今日の疲れがどっと出て気付いたら寝てた。でも目が覚めたら覚めたで眠気が一気に飛んだから、ワールドカップのスウェーデンv.Tトバコ、アルゼンチンv.コートジボアールを見てから寝る予定。
いや〜、初めての事づくしの楽しい一日でした。

本日の支出
  • 東急田園都市線、都営大江戸線(たまプラーザ→青山1丁目→六本木)
    500円

  • 映画代(トリック2)(TOHOシネマズ 六本木ヒルズ)
    1,500円

  • アイスクリーム(コールドストーン/六本木)
    700円

  • 都営日比谷線(六本木→恵比寿)
    160円

  • ドライライムパパイヤ、ポストウォーター(ampm/千駄ヶ谷3丁目店)
    252円

  • 合計:3,112円


2006年6月9日(fri)

この日は持病の腰痛にヤラれ、一限をスキップ。2限から出席。てか1限を休んだ時点でこの日の授業は2限だけになった。授業が終わった後、友達と大学の近くの有名な飯屋に昼を食べに行く。感想:高い! そして料理が熱い!! 口の中を火傷したくらい…ι けど、肉はやらかくて肉汁がじゅわ〜って出てきて、ボリュームもあったし、なかなか店自体の評価は高い。その後は図書館で勉強したり、寝たり、寝たり。んで、新宿へバイトをしに移動。週末だったし、予約も多くて、スタッフみんなでテンパりつつも、なんとか一日を終了。おかげでめちゃくちゃ疲れた! そのあとワールドカップ初戦を観るべく、横浜の友達の家へ。いろいろゴタゴタして結局TVを観始めたのが1時30とかだったから、後半しか見てないけど、ドイツのすっげーシュートだとかコスタリカのワンチョペのスピードだとか、なかなか内容の濃い試合を観れてほんとよかった。試合の後は、次の日の予定が朝からあるんで、早めに就寝。

本日の支出
  • 大きなチキンデミグラス定食(ごはん大盛)、大きな上ロースカツ定食(エリーゼ食堂/四ツ谷)(友達におごり)
    2,210円

  • JR山手線、東急田園都市線(新宿→渋谷→あざみ野)
    370円

  • シャビオレンジ、アップルジュース(ローソン/横浜美しが丘4丁目店)
    208円

  • 携帯充電器(ローソン/横浜美しが丘4丁目店)
    609円

  • 合計:3,397円


2006年6月8日(thu)

発表とテストがかぶった今日は、授業が始まる前から早めに学校に行って、図書館で勉強しようと思っていつもよりだいぶ早く家を出たのに、中央線が事故かなにかで止まって、結局あんまり勉強できなかったι テストはまぁまぁできたけど、良い成績取るにはもう一踏ん張りしなきゃなぁ。昼休みはサークルのミーティングがあって、来期のキャプテン、副キャプテンが決定。最近あんまりサークルに出てない俺は無事に役職から除外されました。帰りは立川に寄って派遣バイトの給料を取った後、友達の家に寄ってゲームしたり、パソコンしたり。適当なところで切り上げて、国立へ。そこで、友達に借りてたチノパンを返して、家へ向かった。
写真は授業の後に学校のカフェでグダグダしてる時に買った“カステラアイス”。カステラ味のアイスかと思ったら、真ん中にカステラが埋め込んである(!)ただのバニラアイスでビックリしたけど、笑いながら食った一品。

本日の支出
  • レギュラー丼(学食/大学内)
    350円

  • カステラアイス(購買/大学内)
    100円

  • こどもののみもの(ジュース)(立川にある居酒屋)
    135円

  • 合計:585円


2006年6月7日(wed)

10時くらいにゆっくりめに起きた後、明日の発表とテストに備えて勉強しながら、ネットでお笑いの画像を見る。笑う犬、今でも最高だぁ! そのあとバイトに行って、深夜に帰宅。これから、ちょこっと勉強して寝る予定。
なんで、深夜に食べる甘いものはあんなに旨いんだろ。今日もゼリーとグミ(キャンディ)買っちゃったし、甘いものへの欲望、止まりません!

本日の支出
  • メモ帳(サンクス/西八王子駅北口店)
    125円

  • シークワーサーキャンディー(サンクス/西八王子駅北口店)
    105円

  • クーリッシュ ラ・フランス、パインナタデココゼリー(ローソン/八王子千人町店)
    315円

  • 合計:545円


2006年6月6日(tue)

授業が終わって、帰るときに今日はなんだかそのまま帰るのが嫌だったから友達にメールを送って「今日飲まない?」みたいに聞いたのに、そいつは携帯を忘れてたらしくて、結局返事が来たのは夜だったι 待っても返事が来ないから、じゃあってことで、渋谷で働いてる友達のところに行ってなんか奢ってもらおうと思ったら雨が降り出して、渋谷まで行く気消失。すごすごと地元へ帰還。前気になるアディダスの限定スニーカーを置いてた古着屋をチェックしに行くも、もう売れたみたいで置いてなくてショックだった… その後、横にあるブックオフで時間を潰そうと思って入ったら小学校時代の友達がたまたま居て、久しぶりの再会。お互い金が無いのに、昔話に華を咲かせるためにコンビニで金を下ろして、いざ一休へ。小学校〜現在までの出来事もろもろを話して夜、帰宅。ふいに訪れた素敵な再会、楽しかったー。今度また小学校の同級生たちと飲むし、なんだかほんと最近地元は仲良し。良いことだ、うん。

本日の支出
  • エミネム(購買/大学内)
    100円

  • クリスタルガイザー(自販機/大学内)
    100円

  • お菓子×2(マルゼン/大学内)
    220円

  • 柚子グミ、スニッカーズ(ampm/代々木一丁目店)
    226円

  • 飲み代(一休/京王八王子店)(友達と割り勘)
    2,000円

  • 合計:2,646円


2006年6月5日(mon)

最近、通学中・帰宅中の電車内で寝てることが多い。それならまだ普通なんだけど、腰が悪いせいかほんとまっすぐに体を保ってられないで、気付いたら横の人の肩のお世話になってることもしばしば。疲れてるのかなぁ。たぶんこの疲れは忙しいのもあるけど、金銭的余裕の無さ、サッカー・卓球による疲れのせいってところがかなり大きいと思う。実際、今日は2〜4限まで連続で入ってたのに、昼休みずっと球蹴りしてた。4限の後もちょっとリフティングとかして遊んでたし。おかげで帰りの電車の中で横のおじさんにお世話になっちゃってました… あと、最近食欲がやばい。昼食ったのに、学食で夕飯食べて、家帰って2回目の夕飯食べて、バナナと焼き芋も夜に食しました。いや〜、デブる日は近いな!

本日の支出
  • パン×2、おにぎり(友達に買ってきてもらった)
    400円

  • キリンポストウォーター(自販機/大学内)
    130円

  • 日替わりランチ(学食/大学内)
    450円

  • 午後の紅茶ミルクティー、練乳金時かき氷、フルーツグラノーラ(クリエイトSD/八王子元本郷店)
    434円

  • メンズフレッシュシート(油とり紙)(クリエイトSD/八王子元本郷店)
    348円

  • 合計:1,762円


2006年6月4日(sun)

金曜の夜、あと土曜の朝夜とかなりバイトと映画に時間を注いだんで、今日はぐ〜たら&勉強日と認定して、見たかった映画を見たり宿題したり、サッカーみたりして過ごしてた。そして本日の外出回数、ゼロ! なので支出もゼロ!! 完全にヒッキーですι
夜にバイト先の友達からメールが来て、次の俺のシフトを教えつつ、彼が辞めたことを知らせてきた。同時期に一緒にバイト始めて、一番話し易かったヤツ、こいつが居たからバイト続けてきた、って感じの友達が辞めちゃった今、自分も続けていけるかわからない。すっげー不安。他にも一緒に入った子は3人いたけど、1人は辞めちゃったし、残り二人とも、そこまで仲良くない。前に今日辞めた友達と辞めたいねって話してて、俺も辞めそうなところまで行って、それでも踏みとどまったのに、「俺ももしかしたら…」くらいにしか言ってなかった友達が急に辞めちゃって、完全に俺はパニック状態です。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年6月3日(sat)

朝の4時過ぎに寝て、6時くらいに起床。疲れ全然取れません! 派遣のバイトの現場が行ったことの無い駅だったんで、遅れないようにかなり早めに家を出発。ちなみに今日のお仕事は引越し。元から腰痛持ちなんで、いけるか不安だったけど、周りに職業経験者とか居たし皆優しいし、スピーディに作業は進んで、予定よかかなり早く作業、終わった。連続でバイトいれるのは体力が持つかなぁとか思ったけど、楽だったし、ほんと良かった! 夜は何年かぶりに家族で映画を見た。そんな仲良い家庭じゃないのに、こんなことするなんて不思議な感じ! 体は疲れ果ててたけど、映画上映中はせっかくだからと思って、眠たい頭を無理やり回転させて、謎解いてました。

本日の支出
  • JR中央線・西武線(西八王子⇔花小金井)
    400円

  • チーズパン、コッペパンつぶあん&マーガリン、ソーピード(?)(ファミリーマート/花小金井駅北口店)
    344円

  • 映画券(ダヴィンチコード)(ニュー八王子シネマ)(親のおごり)
    0円

  • 麦チョコ、ポイフルグミ(セブンイレブン/八王子八日町店)
    205円

  • 授業用教科書(Amazon(インターネット))(クレジット払い)
    2,558円

  • 合計:3,507円


2006年6月2日(fri)

午前の授業のあと、バイトに行くまで10試合以上卓球をして遊んだ。もう“ピンポン”って呼ばれるレベルじゃないっす。ほんと卓球ってゆう球技って感じ。自分たちがどんどん上手くなっていってるのを、ひしひしと感じてます。(笑)テニス部あがりの実力を生かして、男子ランキング(勝手に)4か5位に君臨してるんで、もっと頑張ってどんどん上位のやつらを食っていこうと思います! 夕方からは定期のバイト。今日は卓球で疲れてたのに、テンパリはしたものの、ミスもなくスムーズに働けたんで、ちょっと自信つきました。この調子で頑張んぞー!
写真は友達から貰ったストラップ&深夜1時過ぎの中央線車両。

本日の支出
  • クリスタルガイザー(自販機/大学内)
    100円

  • チョコチップ(購買/大学内)
    80円

  • チーズパン、アップルパイパン(購買/大学内)
    240円

  • ポカリスエット(自販機/大学内)
    130円

  • 合計:550円


2006年6月1日(thu)

昨日の深夜に家に帰ってから、ボーっとテレビでバスケを見て4時過ぎにベッドイン! 6時間後には電車に乗って、学校へ。2限の授業に出た後は昼休みも3限も無視して、友達とずっと卓球。今日の蒸し暑さはやばかったー。体育館の中が軽くサウナみたいになってたかんね。4限はちゃんと出て、その後友達とカフェテリアでグダグダした後、図書館に行って明日の宿題をこなしてから、友達と合流してまたグダグダ。最近、禁煙中なんだけど、自分の部屋の中に前のバイトを辞めたときに店長から貰った葉巻があるから、いつ禁煙の誓いを破ってしまうか自分でも不安だーι

本日の支出
  • おにぎり、アイス、パン(購買/大学内)
    320円

  • クリスタルガイザー(自販機/大学内)
    100円

  • たぬきうどん(学食/大学内)
    220円

  • エムアンドエム(購買/大学内)
    100円

  • 合計:740円


Sample #158

20歳 男性/大学2年生(英文系)

1985年9月23日
血液型 :O
身長  :170cm 体重:57kg
居住地 :東京都八王子市(バンコク/タイ出身) 両親と同居(姉がたまに帰省)

給与収入

アルバイト収入:約4〜5万円(飲食店)

仕送り

親からの小遣い

家賃

自由になる金額:約4〜5万円

ファッション代:約0〜4万円


幼少期をタイで過ごしていたので、昔から外国人との交流をはじめ異文化を知るのが大好きな子でした。その流れでバイリンガルに憧れて、高校3年時にアメリカに1年留学。自分の英語力に落胆して翌年帰国。帰国後クラスメートから約半年遅れて高校を卒業して、予備校に通った後、今通っている大学を受験、そして合格。去年は大学でサッカーサークルに所属しつつ、インターン、バイトと頑張っていました。この春からは新2年生です!