item image

 


2ヶ月って思ったより、意外と早いもんで

一瞬にして時間は過ぎ去っちゃったけど、

それでもこの経験はずっと残るから、

よかったよかった。

7月こそセールとかで買いたいもん買うぞ!
住居費
0円
光熱費
0円
 外食費
18,930円
 食品費
11,094円
 交信費
9,268円
 ファッション費
7,830円
 趣味・遊興費
5,480円
 交通費
3,550円
 雑用品費
710円
交際費
0円
 その他
2,845円
合計:59,707円

2006年5月31日(wed)

およそ2週間ぶりのバイト。宿題をこなして、夕方から出社(?)。めっちゃ緊張。そこにいるのが当たり前なのに、それが不自然なことのような錯覚。ミスも無く、サクサク作業を進められたけど、なんだろ、変な感じ。
月末ってことで、給料明細をもらった。けど、ずっと喉がヤラれてた関係で休んでたから、たいしたことない金額。親にスノボ旅行の借金を返済したら、いくらかばかりしか残らない… もっと派遣しなきゃ! あと、なんでだろう、バイト帰りの深夜にチャリの乗りながら食べるお菓子は格別に美味い!
5月は今日で終りだぁー!! 来月はもっと計画的に動こう…

本日の支出
  • アイス、ポイフル(グミ)(ローソン/八王子千人町店)
    203円

  • 合計:203円


2006年5月30日(tue)

仲の良い友達2人と学校の近くにある“しんみち通り”内の飯屋を廻る活動を始めて、しんみち探検隊って名乗ることにしだしたのは、つい最近の話。今日の活動場所は学校のすぐ近くにある中国料理屋。テニス部の友達が良く使ってる場所だから、そいつの友達ってことで、店員のおばちゃんに気さくに話しかけられたり、おかずをおまけしてもらったりした。台湾人の友達2人も中国嫌いだから多少嫌がってたけど、結果的に美味い美味いって食ってたから、今日の活動は成功だね。
夜に高校の友達にずっと借りてたスノボ用のウェアを返しに行ったら、ついつい長話になっちゃって、他の友達も呼んで夜の2時くらいまでずっと地元の公園で飲みながら話してた。もうそろそろ就活の時期なんだよね、あいつらは… 一個学年が下の俺はまだ大丈夫だけど、危機感が伝わってきて、就職の大変さを改めて実感。そんな流れで来週、あいつらとジョブフォーラムに行くことにした。ほんと久しぶりにゆっくり話したから、将来の話だけじゃなくて、近況とか恋愛とか日本の行く末だとか話はどんどん広がっていって、ほんとおもしろかったー。やっぱ、気の合う奴らといると、気が楽でいいね。
あ、ちなみに今日も卓球、友達と大学で汗水流しながら頑張ってやってました!

本日の支出
  • マーボー豆腐定食(麹町飯店/四ツ谷)
    820円

  • ハバネロ、ココリ(ローソン/八王子元本郷3丁目店)
    208円

  • スミノフアイス×2、沖縄チューハイたんかん、トルティアピザ(セブンイレブン/八王子散田5丁目店)
    805円

  • 合計:1,833円


2006年5月29日(mon)

大学で食べた味噌カツがやたら濃ゆい味で、愛知出身の友達に愚痴ってたら、さすがに怒られたι 今日は学校の授業でスピーチをしなきゃいけなくて、今朝の結構遅くまで練習してたのに、結局緊張のせいでシドロモドロになっちゃって、カミカミのスピーチだった… 元から緊張しやすいたちだし、気にっしぃだから仕方無いんだけどね。その後、カフェテリアで友達とグダグダして、図書館で勉強して、電車に乗って帰宅。最近はテスト期間だから、勉強が忙しいんですよ〜。

本日の支出
  • 味噌カツ丼(学食/大学内)
    450円

  • アイス(学食/大学内)
    100円

  • トッポ(学食/大学内)
    150円

  • 合計:700円


2006年5月28日(sun)

宿題に追われながらも、髪を切りに八王子に行ったら、“アートムーチョ”なるフェスティバルをやってた。だいぶ興味を惹かれたけど、今日は週一のミーティングがあるから我慢して、そそくさと美容院へ。いつも切ってもらってる美容師さんと気づいたら、知り合って1周年だった。時が経つの、まじ早い! 大学入ったばっかの時くらいから来てるからなぁ。飽き性の俺が美容院だけはちゃんと続けられてるっぽい。笑
髪を切った後は電車で町田に行って、マルキュウの上のレストランで作戦会議。ゆっくりゆっくりプランを暖めて、それが孵化するころには、壮大なアイディアに仕上がってると良いなぁ。俺に今できるのは何だろうって考えるとまだわからないけど、それまでにはしっかり役割を見い出したい。

本日の支出
  • カット代(Ciao!/八王子)
    4,725円

  • JR横浜線(八王子⇔町田)
    580円

  • みぞれとんかつご飯、ミニチョコサンデー(デニーズ/町田109店)
    1,670円

  • 2ヶ月分の携帯代(親に支払い)
    9,268円

  • 合計:16,243円


2006年5月27日(sat)

夜の2時くらいまで3人で遊んでて、その後やっと就寝。そんで今日は9時〜18時半まで立川市内の倉庫内でバイト。単純作業だから楽なんだけど、時間経過が遅いっ… でも派遣のバイトはいろんな人に会えるから、けっこう好きなんだけど。今日も、料理学校に通ってたボクサーに出会ったし、人の話って楽しい! 仕事の後は昨日家に泊まった友達の家に寄って、疲れたから一眠り。気づいた時には11時とかで、サッカーゲームを2試合こなして、グダグダしてたら1時くらいになったから帰宅。危うく終電逃して、友達宅に連泊するところでした…ι

本日の支出
  • アクエリアス、おにぎり(海老マヨネーズ)、つぶあん&マーガリン(セブンイレブン/立川曙町店)
    345円

  • マシュマロ、塩カルビ焼そば(99ショップ/立川高松町店)
    198円

  • 合計:543円


2006年5月26日(fri)

今日は1限と2限だけの日。昼に友達と大学の近くの店を探索しようって予定してたんだけど、一人は休みでもう一人は体調不良だったから、この日はキャンセル。そのまま、立川まで行ってスタバで勉強。いつも近くのエクセルを使ってるんだけど、ここのスタバ、人が少なくていい感じだったぁ。3時くらいになったら、派遣の給料を取りに行ってから、そのまま立川の友達の家に遊びに行った。NANAを改めて読み直した後、一度家に帰って、夕飯食べたり風呂に入ったり。支度が済んだら、また友達の家に行って、友達の彼女と3人で軽く飲んで、おやすみ。次の日は朝からバイトだ〜!

本日の支出
  • スニッカーズ、ワッフルケーキ(ファミリーマート/立川南口店)
    251円

  • モカフラペチーノ(スターバックス/立川伊勢丹店)
    380円

  • クール ナイトメンソール(自販機/立川市曙町)
    300円

  • ジューシーフライドチキン、ホワイトデニッシュショコラ(ローソン/八王子元本郷3丁目店)
    240円

  • マンゴーシャーベット、宇治抹茶サワー(坐・和民/立川アレアレア)(おごられ)
    0円

  • キウイゼリー、コーンフレーク(セブンイレブン/立川高松町店)
    406円

  • 合計:1,577円


2006年5月25日(thu)

友達から村上春樹の『アウトサイダー』を借りた。ハードカバーだから分厚いけど、周りの人がみんなオススメしてるから楽しみー! 今日は授業が2つもキャンセルになったから、昼から登校して、友達と卓球・バスケ・サッカーをして遊んでた。だから宿題には未着手。あはは〜、でも実は笑ってられないιほんとやらなきゃ。でも昨日の肉体労働のせいで微妙に体が痛くて、やる気が萎えてた。一度は勉強しようとしたのに、結局友達とダベって終わったし。しかも、帰りに友達と立川によって、店の中でサッカーゲームをしてから帰宅したから、ほどよく疲れてて、もう寝れそう。来週はバイト・宿題が大量にありそうな予感がするから今から恐い…

本日の支出
  • アイス(学食/大学内)
    100円

  • グレープフルーツジュース(自販機/大学内)
    130円

  • 抹茶ソフトクリーム(学食/大学内)
    180円

  • 葡萄ジュース(学食/大学内)
    100円

  • 月見そば(学食/大学内)
    240円

  • バニラマックシェーク(マクドナルド/立川伊勢丹前店)
    200円

  • 合計:950円


2006年5月24日(wed)

派遣のバイトで西国分寺に飛ばされた… 目的地が遠いのはそりゃ嫌だったけど、友達と派遣のバイトに入るのは初めてだったから、それでちょっとウキウキしてた! 仕事内容は資源ごみの回収。市の委託を受けてしている仕事らしくて、いわゆるプロフェッショナル。生ごみも扱った友達の手はものっすごく臭くなってたけど、俺の手はクリーンなもんでした。昔、住んでたあたりをぐるぐる回りながら、ごみを拾っていくのは楽しかった。懐かしかったし。ごみ業社って意外といいなぁ…
バイトの後、国立に行って友達にハバネロ入りの辛いラーメンを食わせて、ヒーヒー言わせてやろうと思ったけど、まだラーメン屋がまだ営業時間じゃなかったから、立川に移動。そこで、スタミナ丼を食べた。うめーっ!! どんなに口がニンニク臭くなろうといい、そう思えるぐらい美味かった。雨に降られながら、ビックカメラでサッカーゲームしたり、雷にビビったり、古着買ったり、予備校の友達に会ったり、なかなか濃ゆい一日だった。あー、充実。あとは勉強を頑張るくらいだなー

本日の支出
  • かぼちゃとバジルトマトのサンドイッチ(ジェイショップ/西国分寺)
    200円

  • チキンラーメン(アップルマート/西国分寺駅前店)
    150円

  • ダイエットコカコーラ、カルピスアイス(セブンイレブン/西恋ヶ窪2丁目店)
    209円

  • スタ丼(スタ丼/立川)
    550円

  • 軍手(フルキャスト/立川支店)
    200円

  • ビニール傘(ビックカメラ/立川)
    200円

  • 古着Tシャツ、ワッペン(サンセット/立川)
    2,205円

  • 合計:3,714円


2006年5月23日(tue)

学校の近くにある“しんみち通り”。学食があるせいであまり知られてないけど、美味い店が多い。カフェで人がごったがえす中、必死に並んで陳腐な学食をゲットするより、ちょっと高めでもゆったりできるトコロで飯を食うほうが全然アリでしょ。台湾人の友達二人と今日行ったところも定食にデザート・珈琲・その他もろもろが付いて1000円だから、かなりイイ! でも毎日はさすがに無理だなー。
5限が6時半に終わった後、帰りに国立に寄って友達から他大のキャンパスバッグを貰って、黒パンを借りる。明日、派遣バイトなんすよー。キャンパスバックの代金を払おうとしたのに、「いいよ、500円くらいだし」って! あいつ、まじイイヤツだ!! パンツ返すときなんか買ってやろう… てかキャンパスバッグって呼び方が当ってるかどうか不明。。。

本日の支出
  • ランチセット(六蔵/四ツ谷)
    1,000円

  • アイス(学食/大学内)
    100円

  • 軍手代(友達に渡して、明日買ってきてもらう)
    200円

  • キャンパスバッグ(友達から貰う。バッグはファッションの一部?)
    0円

  • 合計:1,300円


2006年5月22日(mon)

昨日の夜、結局全然寝れなかったιせっかく送ってもらったチンパンニュースの動画とかも見たいのに、さすがに余裕がありませんでしたー。布団に入ったのが、明るい時間だったからね…
そんな疲れた体で大学の授業を5時まで受けた後、友達の子と二人で吉祥寺の沖縄料理屋へ。このお店、立川にも八王子にもあるんだけど、「遠い!」って言って、そっちのお店に行くのは却下されましたι前に他の友達と来て泡盛を飲みすぎてリバースを体験したお店だけに慎重に、慎重にお酒を飲み進めた結果、絶妙のさじ加減でほろ酔いくらいのナイスな感じになれた! お酒もすこし回って、今学期は授業が全然かぶらなくって、学校でも全然会わなかった、この友達ともすぐ前みたいなペースでおしゃべり。結構深いところまで突っ込んで話しつつも、お互い毒とユーモアを出しつつの会話は何よりのおつまみでしたとさ。まぁ今日のベストおつまみ賞は里芋かなんかを使った“ドゥルワカシー”が受賞ですが! とか言って、あえて写真はチャーシューみたいな何か。笑

本日の支出
  • アメリカンスピリット メンソール(自販機/四ツ谷)
    320円

  • 飲み代(ニライカナイ武蔵野店)(二人でわりかん)
    4,000円

  • 合計:4,320円


2006年5月21日(sun)

昼前に起きてから、あっこにおまかせ!を堪能。宿題があるってわかってるんだけど、敢えて小学校の時の同級生と久しぶりに地元のサイゼで再会して、他の友達から貰ったすっごいまずいお菓子をあげた。会うのが10年ぶりとかだから、実はどんな子だったとか全然覚えてなかったけど、会ったらやっぱり大人っぽくなってた(気がした)。バイトの愚痴から恋愛相談まで、久しぶりに会ったわりには、かなりつっこんだ所まで話せて、じもってぃとのコネクションが今日はまた一層強まってよかったぁ。今度、他の同級生とかとも一緒に飲みに行こっと!
5時くらいにその子とはバイバイした後は、町田へ電車でゴー! 町田久しぶりすぎて、見るもの全てが新鮮… 実は、地域密着型のフリーペーパーを作るお仕事に最近から参加させてもらってて、ほんとは週1でミーティングするハズなんだけど、今日久しぶりのミーティング。雑談ばっかで全然進行しなかったけど、みんな知識人でサブカル系の話がポンポン出てきてほんと面白い! まぁだ馴染めてないかもだけど、ほんとあそこに居れるのは楽しいから、早いところ場に溶け込みたいもんです。まじ話してるだけで、自分の知識とか技術の浅さを思い知らされるからね! いつものカフェとマックでまったり議論した後、八王子への終電で帰宅。肩が重いのは、疲れたせいだし、憑かれたせい。とにかく今日のネガティブな話は全部、「あぁ、めんどくさい!」って一言で解決できる!!
すっごい内輪ネタで〆ました。んじゃ、今から明日のテストに向けて勉強です。がんばぁりまっす。寝れるかな…

本日の支出
  • コンボイタリアーノ、たらこパスタ(サイゼリヤ/八王子楢原店)(おごられ)
    0円

  • JR横浜線(八王子⇔町田)
    580円

  • アイスコーヒー(ティアドロップ/町田)
    500円

  • ホットアップルパイ(マクドナルド/町田駅前店)
    100円

  • 合計:1,180円


2006年5月20日(sat)

昨日の夜から日の出までずっとボーっとしながら、映画を観たり、ゲームしたりしてた。大学生の生活ってこんなもん?! 本当は考え事をしてて、寝れなかったんだけど。悩みが多すぎると、大変だぁ。結局答えが思い浮かばないで、諦めてから寝たら、起きたときには今日の夕方になってた… 本当は友達に渡す物があったんだけど、もう今更出かける気分になれなくて、結局滅多にしない引き篭もりを今日は決行。やる気が出ないのは、遅めの五月病のせいなんだろーか。
とにかく、初の消費ゼロ日。めでたいよーな、めでたくないよーな。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年5月19日(fri)

夜中まで友達とメッセンジャーで話した後の一限の授業はなんであんなに眠いんだろう? 二限が終わった後、サークルのミーティングに出て、ソッコウで短期のバイトの面接を受ける為に渋谷に移動。面接中、猛烈な睡魔に襲われて、半分寝た状態で質問に答えてた… 落ちたかなぁ、倍率高いって言ってたし。でも服とか机とか欲しいものが在りすぎるから、お金稼がないと! 今日は、最近疎遠だった友達と久しぶりにちゃんと話せてよかった。ちっちゃな一歩でも積み重ねてくことが大事なんだよね、たぶん。
最近、授業が終わった後にダラダラするのが楽しい。今日は卓球→カフェテリアでグダグダするコース。平和だなぁ、にっぽん。

本日の支出
  • 朝バナナ(キオスク/西八王子駅)
    200円

  • 豚骨醤油ラーメン(自販機/大学内)
    130円

  • ボールペン(マルゼン/大学内)
    93円

  • アイス×2、オレンジグミ(学食/大学内)
    300円

  • スニッカーズ、カップヌードル(学食/大学内)
    260円

  • JR総武線・山手線(四ツ谷⇔渋谷)(定期使用)
    260円

  • 合計:1,243円


2006年5月18日(thu)

今日は風邪気味なのに、友達と卓球とサッカーをして気持ちよく汗をかいた。(笑)スポーツ楽し〜!! しかも、今日はサッカーした後、帰りに立川に寄って、今月初めて服を買ったから、かなりご機嫌。って言っても、GAPの2流品だけど… それでもかなり使い勝手が良さそうだから、お気に入り。活用しまっせー。あはは、やっぱ買い物すると気分が晴れる。軽く鬱だった気持ちもスッキリした感じ。明日から、頑張っぞー。
でも機能、欧州チャンピオンズリーグをすっかり忘れて夜中寝てたんで、今日はみんなの話題についていけなくって寂しかったとです… ワールドカップは見逃さないっ!!

本日の支出
  • 龍角散のど飴ブルーベリー味(キオスク/西八王子駅)
    105円

  • 塩ラーメン、抹茶ソフトクリーム(学食/大学内)
    480円

  • アイス(学食/大学内)
    100円

  • ロンT(GAP/立川)
    900円

  • 合計:1,585円


2006年5月17日(wed)

今日は派遣バイトの登録のために立川へ。定期があるとタダで遠くまで行けるから便利! 遠くの学校に通ってる特権だね。薬のお陰でだいぶ声が出るようになってきたから、問題なく受け答えをして、登録終了!! 家に帰った後、ゲームと宿題をしてた。
最近よく飲むマックシェーク。今までSサイズばっかり飲んでたけど、今日はMサイズを初めて頼んでみた。結果は、まぁ微妙。たぶんSサイズを2個頼んだ方がお得な感じ。でも友達が「Mサイズなんか飲んだら、途中で飽きるよ!」って言ってたけど、最後までおいしく飲めた。かるく中毒だとすら思う… こうやって食費ばっかり増えていくのな

本日の支出
  • 朝バナナ(キオスク/西八王子駅)
    200円

  • チョコマックシェーク(マクドナルド/西八王子駅前店)
    200円

  • 合計:400円


2006年5月16日(tue)

あ〜、体調が治らない! フラストレーションが溜まってイライラする、ほんとに。しかも1・2限をスキップして、体力を回復しようとしたけど、上手くいかなくって… 家で勉強してたら余計に疲れが溜まった。せっかく出た5限の授業も内容がショボかったし、出席取らないしで最悪。でも、帰りにお菓子をまとめ買いして、食べてたらだいぶストレス発散になって、機嫌も直ってきた。食べたのは体に悪そうなものばっかりだったけど… そんなこんなで明日のバイトはお休みします。

本日の支出
  • マシュマロ、グミ、うまい棒×2(ローソン/八王子千人町店)
    223円

  • 合計:223円


2006年5月15日(mon)

喉が完全にヤラれた。朝とか声が出なかったし、それ以降もハスキーなシワガレ声。こんな状況を英語ではhaving a frog in one's throatと言うらしい。今日、スピーチの授業で教授に当てられて、喋ろうとして声が出なかったら、こんな雑学を頂いた。ほんとは授業全部休もうかと思ったけど、気合で3コマとも全部出席! 授業後、大学近辺の診察所に行って、診断を受ける。「もっとうがいしましょうね。」お医者さんのありがたい一言。そんなんでほんとに治るの?!

本日の支出
  • クリスタルガイザー(自販機/大学内)
    100円

  • コロッケカレー(学食/大学内)
    320円

  • 診察代(佐々木内科クリニック/四ツ谷)
    1,070円

  • 薬もろもろ(マルサン薬局/麹町)
    710円

  • スニッカーズ、ぷぷるんレモン(ニューデイズ/四ツ谷店)
    219円

  • 合計:2,419円


2006年5月14日(sun)

風邪は治るどころか勢力を増して、ついには喉を潰してくれました。おかげで一日中変な声。今日はせっかく大阪から留学時代の友達が来てくれたのに… 東京駅にて1年半ぶりくらいに再会した後、まず銀座に行き、今流行の『かもめ食堂』を見た。友達から貰った前売りチケット使用。よってタダ☆ 次に新宿→原宿→渋谷と歩いて、観光地らしい観光地をだいたい案内。相手は満足したみたいだったし、よかったよかった。途中原宿で、あいのりのヒデが居る店に行った!! 顔が似てるって言われる相手だけに、ちょっと本物に会えて感動。その後、地元に戻って、漫画喫茶で漫画読んでた。最近、友達の家で出会った漫画が面白すぎて困る。勉強に集中できないよー。買っちゃおうかな。悶々としてます。体調的には以前最悪だけど、精神的にはかなり余裕がある。なんかどっちかが良い時はどっちかが悪いのが、最近の俺の悪い風潮。どうにかなんないかな。母の日だから、チョコを買って帰ったら思いのほか喜ばれた。やっぱり、花より団子なのな。写真は東京の物価の高さに驚く友人(沖縄人)。

本日の支出
  • JR中央線・山手線(西八王子→東京→有楽町)(定期使用)
    160円

  • JR中央線(東京→新宿)(定期使用)
    150円

  • マックシェーク×2(マクドナルド/JR新宿南口店)(おごられ)
    0円

  • パスタセット(店名不明/渋谷)(おごられ)
    0円

  • JR山手線・中央線(渋谷→八王子)(定期使用・間違えて多めに払う)
    150円

  • ネットカフェ使用料(メディアカフェポパイ/八王子)(おごられ)
    0円

  • 明治アーモンドチョコ・明治マカダミアチョコ(ローソン/八王子本郷3丁目店)
    410円

  • 合計:870円


2006年5月13日(sat)

風邪、治らず。雨も降るし、気分もどんより。それでも月曜のテストに向けて勉強をすることに。でも家にいたら集中できない!って思って、街に繰り出す。まずは地元の古本屋でこの前、友達の家で読んでハマった漫画を探したけど見つからなかった。さすが人気作…その後、立川に行ってエクセルで勉強しようと思ったけど、雨のせいか、土曜のせいか、超満員。並ぶのが嫌だったから、国立に移動してそっちのエクセルに行く。予想したとおりこっちのエクセルはそこそこ空いていて、席確保。集中して勉強する。が、長居し過ぎたのか、ただ単に混んできたからか、店員に「そろそろ退店いただいてもよろしいでしょうかぁ?」みたいなことを言われる。こんな体験、初めてだぁ! ちょっと恥ずかしがりながら、待っていた客に席を譲りつつ、そそくさと退却。地元に戻って、マックで勉強しようとするも、近所にある私立高校の生徒とヤンキーが多すぎて五月蝿過ぎ! 集中できないってわかったし、サッカーの試合があることを思い出して、雨の中帰宅。玉田、やっぱいい選手だぁ。ただ日本、参加3カ国中ぶっちぎりビリとゆう状況にビビる。サッカーの試合から、きゅっと動くコツとか盗んで、俺も実戦でああゆう風になりたいもんだ。これからフランス語の勉強して、今日はおしまい。

本日の支出
  • ホットアーモンドキャラメルラテ(エクセルシオールカフェ/国立駅前店)
    370円

  • マックチキン×2・チョコマックシェーク(マクドナルド/西八王子店)
    300円

  • コピー代(ファミリーマート/西八王子駅前店)
    10円

  • 合計:680円


2006年5月12日(fri)

最近、雨の中傘もささずに2ケツでチャリを乗り回したり、友達の家で寒いのに、薄着で寝たりしてたから、案の定風邪をひいたっぽい。のどが痛いし、お腹がぎゅるぎゅるする。だけど、そんな状態でも友達と卓球した。その後、さすがに体調的に無理だって判断してバイトをお休み。今まで色々バイトしてきたけど、初めて休んだよ…図書館で友達とちょこっと勉強して、帰宅。今日はこれからもうちょい勉強して、寝る感じ。明日は治っていてほしい、俺の体調。

本日の支出
  • 龍角散のど飴(ニューデイズ/四ツ谷駅)
    100円

  • ネギ焼肉定食(牛角食堂/四ツ谷店)
    780円

  • 抹茶アイス(学食/大学内)
    100円

  • エビ野菜天丼弁当(てんや/西八王子店)
    520円

  • 合計:1,500円


2006年5月11日(thu)

友達の誕生日プレゼントを昼休みに買いに行ってたら、自分の分を買う時間が無くなってた! でも友達が喜んでくれたから、いいかな。でも4限が終わったあたりで、さすがに空腹に耐えられなくなったから、授業が終わった後、友達と学食でがっつり遅めのお昼。その後、友達と図書館で宿題をやって、10時半に帰宅。テストと課題がめっさ出てるから、こらからが気合の入れどころだー。

本日の支出
  • ケーキ2個(ポウル/アトレ四谷店)
    924円

  • カレー大盛(学食/大学内)
    330円

  • アクティブダイエット(自販機/大学内)
    130円

  • 合計:1,384円


2006年5月10日(wed)

東洋、ナメてたけど、すごかった! 今日は授業も無いことだし、バイトまでの時間、ふらっと東洋大学に行ってきた。高校時代の友達を訪ねて。まず、校舎の新しさにビックリ。うちの校舎もできたばっかだけど、こっちの方がキレイだ… 次に学食の安さとバリエーションの多さにまたビックリ。入ってる店が大手だし、多数ありすぎでしょ!? 今日食べたカレーも大きなナンを絶対インド人だと思われる人が目の前で焼いてくれるし、値段のわりにすごい得した気分。友達とも屋上で久しぶりに話せたし、光合成もできたし、良かった良かった。そのせいでリラックスしすぎて、バイトに行きたくなくなったけど…
バイトは、もっとミスを減らしましょう、はい。思い出しただけで、凹む。

本日の支出
  • JR中央線・山手線(西八王子→巣鴨)(定期使用)
    160円

  • チキンカレー&ナン(店名不明/東洋大学)
    480円

  • 抹茶かき氷(バリるれろ?/東洋大学)
    200円

  • JR山手線(巣鴨→新宿)
    160円

  • チョコバリ・ぶどう&なたでここゼリー(ファミリーマート/西八王子駅前店)
    292円

  • きらりみかんヨーグルトデザート(ローソン/八王子元本郷3丁目点)
    158円

  • 合計:1,450円


2006年5月9日(tue)

ぎゅうぎゅう詰めの満員電車に揺られて、今日は2限目から登校。昨日の深夜までバイトをしてて、その後家に帰って宿題をやってから寝たから、すっげー疲れてた! でも今日は久しぶり(?)に友達と結構、深い話を語った後に、インターンをしてた当時に知り合った友達と国立で久しぶりに遊んで、気持ちをリフレッシュ。この友達は話しやすくて、一緒に居やすい。この友達と駅で合流してから、一橋大学の中を自転車で走り回ったり、谷保天満宮まで行ってお祈りしたり、昔国分寺に住んでた頃によく行ってたイタ飯屋にお店に行ったり、ほんとに充実した一日だった!! 〆に行ったカフェは、雰囲気がすごく良くて、リラックスできた。パフェ美味しかったー。てか、国立って街はちっちゃい頃の思い出がいっぱい詰まってるから、大好きだー!! 町並みとかもセンスがあると思う。赤い駅舎、改築されずに残ってくれるといいな…

本日の支出
  • ウイターダインゼリー(学食/大学内)
    200円

  • 味噌ラーメン(学食/大学内)
    300円

  • ジュース(自販機/大学内)(おごられ)
    0円

  • 梅ほたてスパゲティ+大盛り(いたりあ小僧/国立)
    980円

  • アメリカンスピリットオーガニック(自販機/国立市中)
    370円

  • ブラックチェリーとバナナのカスタードパフェ(スコールカフェ/国立)
    680円

  • 合計:2,530円


2006年5月8日(mon)

ゴールデンウィーク明けの学校初日。やる気、120%オフ。今学期は成績を上げなきゃいけない状況なのに、モチベーションが上がらない…しかも、5限が終わった後に深夜までバイトがあると思うと尚更気が重くなるι今度からもっとちゃんとシフト考えよ!
バイト先の中国人の同僚さんの日本語力と、いつの間にか割れてた自分の右手中指の爪の弱さに驚きつつ、深夜に帰宅。これから宿題をやって寝る。とってもローコストな生活。

本日の支出
  • ドーナッツ・カロリーメイト(学食/大学内)
    180円

  • 抹茶ソフトクリーム(学食/大学内)
    180円

  • 合計:360円


2006年5月7日(sun)

朝方に寝てから、一度10時くらいに起きたけど、二度寝をして気づいたら3時だった! ゴールデンウィーク最終日なのに…起きてからすぐに昨日のサッカーゲームで白熱した後、教科書を友達から借りて宿題をちょこっとやる。その後、テレビでサッカー観戦。ワールドカップのメンバー発表直前だけあって、みんな動きがいつもより良い。見てて楽しかった。その後も夜まで友達兄弟とサッカーゲームを続けて、いい加減飽きてきたから、地元に戻る。親が姉を寮に車で送ってるらしくて、夕飯がないんで、仕方なく駅前のマックですませる。
マックの利用率が異常に高いことに気づいた今日この頃。

本日の支出
  • トマトチキンフィレオのバリューセット(マクドナルド/西八王子店)
    560円

  • 合計:560円


2006年5月6日(sat)

ゆっくり目に起きてから、宿題をやりつつ、サッカーをテレビで観戦。好きなチームが先に勝ち越したのに、後半の半ばで敵に追いつかれて、ロスタイムで逆転される。そのせいで、一日中やや不機嫌だった。
夕方からは友達の家に泊まりに行く。そいつと立川駅で待ち合わせて、合流した後、買いたかった本を買った。お腹が空いてきたから、他の友達オススメのラーメン屋に向かう。量もあって美味かったけど、ちょっとコッテリし過ぎてて、全部食べきったら相当辛くなった。この友達、前は違う場所に住んでたんだけど、最近になって立川に越してきた大学の同級生。学校への通学でもたまに一緒になる、数少ない中央線仲間。俺、友達、友達の弟でサッカーゲームを夜中までやりこむ。気づいたら新聞配りの人が来てた…最初、ゲームが不調でソフトを上手く読み込んでくれなかったんだけど、叩いたり、祈ったりしてたら、ゲームが動き出して、正直ビックリした!
ゴールデンウィークがこんなノリで終わってしまう…

本日の支出
  • とんがらラーメン・大盛(とんがらラーメン/立川)
    800円

  • マックシェーク・チョコ(マクドナルド/立川伊勢丹前店)
    100円

  • ソラニン・2巻(オリオン書房サザン店/立川)
    530円

  • 塩カルビ焼そば(SHOP99/立川高松町店)
    103円

  • ごまスティック(セブンイレブン/立川高松町店)
    105円

  • 合計:1,638円


2006年5月5日(fri)

今日は久しぶりに高校の友達と3人で買い物! 12時に中目集合だったのに、ノッケから遅れて、『遅刻魔』の称号を頂く。適当に目黒川沿いを歩いたあと、“スコット=ド・ワシュレー来日展”が近くでやってるって事で覗いてみる。入場無料だったし、興味があった内容だから、すっごい楽しめた! その後、前から行きたかった“目黒寄生虫館”に行きたい!って、俺が友達2人に提案。見事、可決。コンビニで場所を聞いて、歩き始めてみるも、なかなかたどり着かない… 恐る恐る他のコンビニの店員さんに聞いてみると、逆方向に来ていたらしいιもう反対方向に向かって歩く気力は残ってなかったので、バスで移動。途中、友達と都内のバスのお金の払い方に混乱する。(笑)着いてみると寄生虫館も入場無料! なんか得した気分。
その後、渋谷までバスで戻って、お腹が空いたから、前から行ってみたかった沖縄料理屋を目指す。そんで、そこでタコス購入。そのタコス、ちっちゃ過ぎ! 満たされぬ食欲を持て余したウチらは、結局中華バイキングの名前に惹かれて、4時からがっつり昼食でも夕食でもない飯を食う。その後、表参道ヒルズに寄ったり、ギャップ前のところでたまったりして、楽しんでたら、芸能人を友達が目撃したらしい! 俺は見逃したのに…
なんだか、最近行動的だと自分でも思う。財布の中身の残量の少なさがそれを物語る…
写真はシフリー前のお店。赤色が住宅地の中で一際映えていて、素敵でした。

本日の支出
  • JR中央線・山手線・東急東横線(西八王子→中目黒)(定期使用)
    250円

  • トロピカーナベストアップル、スニッカーズ(セブンイレブン/上目黒1丁目店)
    267円

  • 東急バス(菅刈小学校→大鳥神社)
    210円

  • 東急バス(大鳥神社→渋谷駅)
    210円

  • タコス(店名不明/原宿)
    300円

  • バイキング(周之家/原宿)
    1,200円

  • JR山手線・中央線(原宿→西八王子)(定期使用)
    0円

  • 合計:2,437円


2006年5月4日(thu)

朝の8時半くらいに寝て、12時くらいに起床。友達と遊ぶ約束をしてたのに、その子はすっかり忘れてるみたいで連絡が無い! ショックを受けつつも予定変更して、前から時間があったら行こうと思ってた東京写真美術館の展示を見に行った。恵比寿自体には何回か行ってるけど、恵比寿ガーデンプレースに行くのは初。やたら長い歩く歩道が駅からそこまで通じてて、ちょっと素敵だった。目的だった『デスティニー・ディーコン展』と『日本広告写真家協会公募展』はどっちも興味深くて、かなりインスピレーションをたっぷり授かった。写真撮りたいなー。展示をいっぱい見て、特にディーコンのブラックユーモアとか隠喩の才能にすっごい感動した。赤ちゃんに迷彩服を着せて、その子がハイハイしてる様子をビデオに撮って、アンタイ・ウォーとして使うのとか、圧巻だった。アートは身近なところにあるんすね。
恵比寿ガーデンプレースは大きくて、良い感じだったけど、そこまで特に見るものが無かったから、すこしブラブラしたら、すぐに撤退。帰りに立川に立ち寄って、本屋で立ち読み。その後、電車に乗りつつ、むしょーに飲みたくなったマックシェークのチョコを片手に帰宅。今日は疲れたから、早く寝よっと。
写真はちっちゃい頃に読んでた絵本のイベントをガーデンプレースでやってたから、パシャリ。

本日の支出
  • 『デスティニー・ディーコン展』入場料(東京都写真美術館/恵比寿)
    600円

  • マックシェーク・チョコ(マクドナルド/立川伊勢丹前店)
    100円

  • JR中央線・山手線(西八王子⇔恵比寿)(定期使用)
    300円

  • 合計:1,000円


2006年5月3日(wed)

ほぼ昼に起きてから、ゴールデンウィークなのに大量に出た宿題に少しだけ手をつける。その後、新宿のバイト先へ。そこで夕方から深夜まで働く。まだ始めたばっかだから、って言ってももう一ヶ月経つけど、精神的にも肉体的にも疲れる。早く職場に馴染みたいもんです! バイトが終わったら、友達主催のクラブイベントに顔を出すべく渋谷に移動。クラブの場所がわからないで、道玄坂をウロウロ。親切なファミマの店員さんに聞いて、やっとたどり着く。そして実は、今日がクラブデビューの日!! 今日はR&Bメインだったせいか、結構シットリしてたけど、ノリも良くって、すっごい楽しかった! 朝の5時まで喋って踊って飲んでたかんね。ただクラブで踊ってた時間より、友達と語ってた時間のが長かったのはどうなんだか…どっちにしろ、去年からこのイベントの為に頑張ってた友達が、黒字も出て成功したみたいで、こっちまで嬉しくなった。素敵なクラブデビューをありがとう。
朝、渋谷にいた人達の肌の黒さに軽くカルチャーショックを受けた。

本日の支出
  • チョコモナカジャンボ(ローソン/道玄坂通店)
    103円

  • エントランス料(渋谷Lounge Neo)
    2,000円

  • 豚とトマトの角煮(クラブ内)
    300円

  • 合計:2,403円


2006年5月2日(tue)

昨日があんな気温だったから、今日も暑くなるだろうと思って半そで二枚を着て学校に行ったら、予想外に寒くて凹む。周りは長袖ばかり…気まずかったぁ。今日、学校で食べた物(キーマカレーと焼き芋ソフトクリーム)は全部美味かった。こっちのキャンパスは今年からだから、もっと開拓したいところ。5限目に取ってる心理学の授業が面白い。なにが面白いって、教授が素敵すぎる。ユーモアのセンスに溢れてて、ウィッティーだから、かなり好き。他の授業もこんな教授が担当だったらいいのに! ただ、友達が誰も同じ授業を取ってないのが唯一のネック。その後、地震のせいで遅れた電車の中で寿司詰めにされながら、やっとこさ帰宅。家に着いたら、イトコが来てて、親が行った韓国旅行の土産を分けつつ、夕飯会を開催した。韓国土産として俺は親からヴィトンの財布とビールを貰った。韓国のビールは苦味が少なくて、飲み易い! コロナが一番好きだけど、韓国ビールもいいなぁ。にごり酒もまぁまぁイケた。あ、あと親とオバさんから、最近オープンしたIKEAのカタログを貰った。案外、IKEAってそんなに品揃え良くない。これなら、フランフランとかのが、良さげじゃんね。昨日、久しぶりに運動し過ぎたせいか、両足の裏の皮が剥けてたι

本日の支出
  • ポカリスエット(キオスク/西八王子駅内)
    150円

  • キーマカレー(学食/大学内)
    380円

  • 焼き芋ソフトクリーム(学食/大学内)
    180円

  • 蛍光ペン(マルゼン/大学内)
    82円

  • 合計:792円


2006年5月1日(mon)

念願の消費生活、第一日目!
2限に学校に行って授業を受けてから、大学の友達とバスケ&サッカーをして汗を流す。お陰で授業中も汗が止まらないで、こっぱずかしい思いをするハメに。それにしても今日は暑かった! こんな日には、うだるような暑さって言葉がぴったし。そんな暑さの中、授業を終えた後、忙しくてずっと出てなかったサークルに参加。今日は新木場まで行って、フットサルの試合(練習?)だった。それにしても、メンバー集まらなすぎ!! うちらのチームには、最低限のプレイヤー(5人)がいるだけだったから、休憩無しでを2時間ぶっ続けでやる。プレイタイムは大量に貰えたけど、最後の方はタバコでヤラれた肺がギブアップ。かなり辛かったぁ…体力的にも、技術的にも自分の不甲斐無さを思い知る結果となった。もっとリフティング上手くなりたいなぁ。シュート精度ももっと上げたい。ワールドカップイヤーだし、やっぱり今、サッカーがアツい!!

本日の支出
  • コロッケカレー(学食/大学内)
    320円

  • クリスタルガイザー(自販機/大学内)
    100円

  • 有楽町線(麹町⇔新木場)
    380円

  • チーズバーガー・抹茶シェーク(ロッテリア/新木場駅前店)
    370円

  • デカビタンゴールド(自販機/東京スポーツ文化館)
    150円

  • フットサルコート代(東京スポーツ文化館)(割り勘で)
    1,500円

  • カラオケ代(友達から借りてたお金)
    850円

  • 合計:3,670円


Sample #158

20歳 男性/大学2年生(英文系)

1985年9月23日
血液型 :O
身長  :170cm 体重:57kg
居住地 :東京都八王子市(バンコク/タイ出身) 両親と同居(姉がたまに帰省)

給与収入

アルバイト収入:約4〜5万円(飲食店)

仕送り

親からの小遣い

家賃

自由になる金額:約4〜5万円

ファッション代:約0〜4万円


幼少期をタイで過ごしていたので、昔から外国人との交流をはじめ異文化を知るのが大好きな子でした。その流れでバイリンガルに憧れて、高校3年時にアメリカに1年留学。自分の英語力に落胆して翌年帰国。帰国後クラスメートから約半年遅れて高校を卒業して、予備校に通った後、今通っている大学を受験、そして合格。去年は大学でサッカーサークルに所属しつつ、インターン、バイトと頑張っていました。この春からは新2年生です!