item image

 


がんばって今週をのりきるぞ!
 住居費
88,510円
 光熱費
10,320円
 外食費
50,437円
 食品費
27,759円
 交信費
22,533円
 ファッション費
4,582円
 趣味・遊興費
33,200円
 交通費
9,860円
 雑用品費
2,416円
 交際費
13,700円
 その他
147,853円
合計:411,170円

2006年1月31日(tue)

明日から海外なんだけど、、、前日まで飲んでしまったわ。なーんも用意できてないんだけどね…いつもそうなんだけど、怠け者の私は、出発の何時間前にならないとパッキングを真剣にできないのです。家を出る時間が迫ってくると、やっとヤバイ!という焦る気持ちに追われて荷造りを始めるってわけです。あれ?今年の目標は「怠け者卒業」だったはず…

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)
    630円

  • 山手線(原宿-渋谷)
    130円

  • 和食(不明/渋谷)(ごちそうになった)
    0円

  • 家賃
    88,510円

  • 合計:89,270円


2006年1月30日(mon)

また飲み〜。で、お泊り。水曜から出張だけど、、、パッキングも何もかも全然手をつけていない…大丈夫かねぇ。明日も飲みなんだけどさ〜。最初から予測はついてたんだけど、私の消費ってやっぱりアルコール関連が多いんだなぁ。しかも、こう記録として残ると、ものすごくご馳走になってる。感謝。

本日の支出
  • マックバリュー(マクドナルド/原宿)
    580円

  • お鮨(不明/渋谷)(ご馳走になった)
    0円

  • ワインバー(不明/渋谷)(ご馳走になった)
    0円

  • タクシー(渋谷-目黒)
    0円

  • 水道(引き落とし)
    2,982円

  • 合計:3,562円


2006年1月29日(sun)

結局寝たのは6時半頃…9時頃になると、何人か友人達が起き始め出勤したり帰ったり。私も今日は仕事、、、Sleepy headのままとりあえずシャワーをあびるが頭は全く起動せず。でも仕事は休めないし、どうにか支度をし、まだこたつでゴロゴロしている何人かの友人達を羨ましく思いながら家を出た。ホントに、眠かった。。

本日の支出
  • 電車賃(関内-原宿)
    580円

  • 電車賃(原宿-高円寺)
    160円

  • 電車賃(高円寺-渋谷)
    160円

  • 薬用品(ツルハドラッグ/高円寺)
    2,311円

  • 旅行用詰め替えケース(ダイソー/高円寺)
    105円

  • 納豆/白飯(ampm/近所)
    325円

  • 合計:3,641円


2006年1月28日(sat)

今年初のホームパーティを開催。友人の誕生日ということで誕生会と新年会を兼ねてお好み焼きパーティ。今回はいつものメンバーが10人くらい集合。明日が旧正月ということで、爆竹を聞きにカウントダウンに間に合うよう中華街へ向かったが、到着した時にはちょうど年が明けてしまい、一番盛り上がる部分を逃してしまった!とりあえず神社の前で家から運んだビールで乾杯をした。その後、家へ戻り結局いつものように朝まで飲んだ暮れ。またまたよく飲んだ。

本日の支出
  • パーティ材料(スーパー/近所)
    5,373円

  • 飲物(酒屋/近所)
    4,965円

  • ケーキ(十番館/馬車道)(クレジットカード)
    2,856円

  • 合計:13,194円


2006年1月27日(fri)

またまたクラブをはしごした。Unityであったまった後、クラジャマへ移動。いつもよりアルコールの量は少なかったけど、連日連夜の飲みと寝不足で朝方には睡魔に襲われる。最近は、立ち寝が特技になりつつある…

本日の支出
  • マック(マクドナルド/原宿)(朝マック)
    380円

  • カップラーメン&おにぎり(コンビニ/原宿)
    283円

  • 地鶏焼き(不明/渋谷)(合計約6000円を割りかん)
    3,000円

  • 串焼き屋(不明/渋谷)(合計1796円)
    1,000円

  • 酒(club Unity/渋谷)
    600円

  • 酒(クラジャマ/西麻布)
    1,400円

  • タクシー(西麻布-渋谷)
    740円

  • 合計:7,403円


2006年1月26日(thu)

また飲みすぎた。アルコールが抜けないのは、私の血管に流れているのは血ではなくアルコールだからなのかな。来週から2週間ジャマイカだし、あまり飲まないだろうからダイエットできるかなぁ。。いやいや、ジャマイカン料理が大好きな私、無理に決まってるよねぇ…。

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)
    650円

  • 鮨(鮨屋/原宿)(ご馳走になった)
    0円

  • 沖縄料理(不明/原宿)(ご馳走になった)
    0円

  • 合計:650円


2006年1月25日(wed)

衝動買い…。会社帰りふらりと寄ったビッグカメラでipodを買ってしまった。しかもカバーまで。通勤中はずっとMDウォークマンを使ってたんだけど、随分前に壊れてしまってから音がなくて本当に困っていた。会社でMDウォークマンが壊れた!と騒いでいたら、今時そんなの使ってる人いないよ〜!と大笑いされたのだ。。で、時代の流れにのるためにもipodをゲットしよう!と心に決めた。最近テレビも買ったし大きな買物を結構してるからよくないな、とは思いつつ、来週は飛行機に長時間乗らなくてはならないし、、と自分に言い訳を作って結局は購入。魔法のカードは本当に怖い…

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)
    650円

  • ウーロン茶&菓子パン(コンビニ/渋谷)
    205円

  • ipod(ビッグカメラ)
    29,600円

  • 合計:30,455円


2006年1月24日(tue)

3年位前に退職した会社で一緒に仕事をしていた別会社の方と飲みに。終電で帰るはずが…。。始まったのも遅かったから仕方ないといえば仕方ない。ま、言い訳っすね。始発で家に帰り1時間の睡眠をとって出勤。仕事できるかなぁ…

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)
    650円

  • 和食(恵/渋谷)(\6000ちょっと。ごちそうになった)
    0円

  • 酒(BAR/渋谷)(2軒目)
    2,300円

  • 酒(BAR/渋谷)(3軒目。ごちそうになった。)
    0円

  • 合計:2,950円


2006年1月23日(mon)

食べ過ぎた…書き終えなくちゃいけない文章がある。私は文章を書くのが苦手だ。ボキャブラリー少ないし、子供の頃から本読まない子だったから。家に帰ってきたらダラダラするだけで何もしないと思い、最寄の駅近くにあるファミレスに行った。場所を変えれば何か浮かぶかもって思ってね。。だのに、、、メニュー見てたら思いっきりお腹すいてきてがっつり食ってしまった。で、お腹が苦しくなって書き物どころではなくなってしまった。一体何をやってるのか…

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)
    630円

  • ウーロン茶&チョコレート(コンビニ/渋谷)
    180円

  • オニオングラタンスープ&パスタ(ジョナサン/近所)
    1,336円

  • 合計:2,146円


2006年1月22日(sun)

来月出張で海外へ。荷物を機内に持ち込みたいのでスーツケースは持っていきたくない。ちょっぴり大きめなキャリーバッグを買わなきゃと思い母に、鞄買ってよ〜と軽く言ってみると意外にも「いいよ」との返事。ラッキー!横浜の鞄屋巡りをしキャリーバックを買ってもらった。ふらふらしていたらセールに目がくらみ久々に洋服を買ってみた。そして、会社で履くスリッパもゲット。これは健康サンダルになっていてツボ押しつき!良い買物したな〜。その後、父も合流しステーキハウスへGO!私の家族は刺身も好きだが基本的に肉好きだなぁ。祖母なんて80歳過ぎてるけど、未だにとんかつではロース、ステーキではサーロイン、脂身いっぱいの肉好きだ。私がおばあちゃんになっても、きっとそうなるはず。。。ワインを2本飲み上げ3人で良い気分。早い時間に店を出ると洋服屋がまだ開いていたので気になった店へ入りコートを買おうか悩む。相当安くなってるし酔った勢いもあり魔法のカードで購入だ!とレジへ行くとなんと父が現金で支払ってくれた!またまたラッキー!今日競馬で儲けたらしい。しかし、飲む前だったら絶対払ってなかったのにハメられた!と言ってた。とりあえず馬に感謝!

本日の支出
  • 服(コキュ/横浜)
    2,782円

  • スリッパ(LOFT/横浜)
    1,800円

  • キャリーバッグ(LOFT/横浜)(18900円・母支払い)
    0円

  • ステーキ(ちきた/横浜)(支払い:両親)
    0円

  • 服(不明/横浜)(19845円・父支払い)
    0円

  • 合計:4,582円


2006年1月21日(sat)

雪だ…。寒いから窓の外は見ないようにして、コタツでかたつむり。午前中にテレビが届いた!愛着のあるテレビともついにお別れ。淋しいけど仕方ない、、、のだが、、SONY製品好きな私は今回SHARPのテレビを購入。で、後悔。SONYのリモコンが使えない!しかも、我家のHD、コクーンが外れてしまったのだ!コクーンを通してテレビを見れないということは、番組を録画出来ないということ…泣ける…。

本日の支出
  • 酒(eggman/渋谷)
    1,000円

  • 酒(Harlem/渋谷)
    1,000円

  • 合計:2,000円


2006年1月20日(fri)

弟が飲みに来るというのでビールを買うため帰りに近所のコンビニに寄った。お腹すいてるわけではないんだけど何かつまみも必要だよな〜と店内を物色。最近家にいることが少ないから冷蔵庫に食料がない。特に食べたいものがない、と思っていた時、目にとびこんできたものは、、、、、ぺヤングソースやきそば。。午前12時前に、たいらげた。今日もやっちゃった。

本日の支出
  • おにぎり&ウーロン茶(コンビニ/渋谷)
    210円

  • 弁当(弁当屋/原宿)
    630円

  • ビール/つまみ/スナック/ぺやんぐ(ローソン/近所)
    1,905円

  • 合計:2,745円


2006年1月19日(thu)

なんだか最近本当に不規則な生活をしているから、、、突然睡魔に襲われたりするのよね。危険危険…話は変わるが、今日午前中に差し入れが入った。表参道にあるHarvestというチキン屋のチキン。ココのチキンは格別でめっちゃくちゃ美味いです。さらに、私はチキンが大好物!この差し入れが入った直後から、このチキンにマッチする昼飯は何か?ということばかり考えていた。そりゃやっぱり米だよなぁ、と思い、おにぎりを買いにコンビニへ。私はお米も大好きです。あれ?そういえば今思い出した。今朝、朝マックやったんだなぁ…

本日の支出
  • おにぎり2個(ampm/原宿)
    240円

  • タクシー(上原-大橋)
    1,060円

  • 朝マック(マック/表参道)(クーポンとは素晴らしい)
    300円

  • ガス(銀行引き落とし)
    3,436円

  • 合計:5,036円


2006年1月18日(wed)

予想どおり今日も家に帰れず。前もって寝床は抑えてはいたんだけど、結構遅い時間になってしまったから相手に悪かったな。今夜は食事代にものすごい大金を使わなくてはならなかったうえに、タクシーの運転手には道を知らないことをいいことに遠回りされるし、全く腹が立った。めっちゃ感じ悪く怒っておいたけどね。私、クレイマーなんで…

本日の支出
  • 電車(原宿-立会川)(310円/精算する)
    0円

  • 食料品(ローソン/立会川)(2485円/精算する)
    0円

  • 焼肉(不明/中目黒)(泣ける…)
    25,271円

  • タクシー(大橋-中目黒)
    980円

  • タクシー(中目黒-大橋-上原)(正確に覚えていない)
    2,500円

  • 弁当(弁当屋/原宿)
    650円

  • 合計:29,401円


2006年1月17日(tue)

ふくらはぎに酒が溜まってる…はぁ。今日はめずらしく普通の一日。仕事が終わって家に帰ってくる、こんな普通の一日は一体何日ぶりだろう…?でも明日も帰ってこれなそうだから今夜は我家を満喫しよう。そして今日は休肝日。しかし、肝臓はお休みでも胃を荒らしてはいないかしら?こう見てみると今日の食生活ひどいんでないかい?結構ジャンクな食べ物も好きな私は、こうゆうことをよくやってしまう。そしてなんといってもコーラは大好物。ありえない、とよく言われるが、おにぎりとコーラという組み合わせが大好きな変人なのだ。そしてファーストフードも大好き。今日は夕方お腹が減りすぎて、マックへと走ってしまった。。。

本日の支出
  • おにぎり(ampm/原宿)(朝飯)
    105円

  • 弁当(弁当屋/原宿)(昼飯)
    630円

  • コーラ(弁当屋/原宿)
    140円

  • マックチキン&フレンチフライ(マクドナルド/表参道)(晩飯)
    250円

  • 電気代(口座引き落とし)
    3,902円

  • 合計:5,027円


2006年1月16日(mon)

また飲めてしまった。普通に1時まで、しかもハシゴした…そしてまたお泊り。週末気付いたことは、先週月曜から土曜まで、一度も家に帰って寝ていない。そして今日もまた、だ。これじゃぁ、自分の家が仮住まいじゃんか。。。ちなみに、関係ないけど私はぺヤングが大好きです。

本日の支出
  • ぺヤング/菓子パン(ampm/原宿)(昼飯)
    276円

  • マンゴジュース/ウーロン茶(コンビニ/渋谷)
    170円

  • 鮨(不明/新中野)(ごちそうになった)
    0円

  • 九州料理(不明/阿佐ヶ谷)(ごちそうになった)
    0円

  • タクシー(原宿-新中野)(払っていただいた)
    0円

  • タクシー(新中野-阿佐ヶ谷)(払っていただいた)
    0円

  • 合計:446円


2006年1月15日(sun)

遂に!テレビを買ってしまった…。もう数ヶ月前から寿命だったんだけど高い買物なのでなかなか決心つかず。今までテレビを自分で買ったことなんてなかったし、いつも叔父のおさがりをもらっていたし。しかーし、正月休みに実家へ帰ってテレビを見ていて思った。これがテレビだ、と。。今の我家のテレビはテレビとしての働きをしていないではないか!画面が写るまでに数分かかるし、4色からは程遠い。(写真参照)前回叔父が新しいテレビを購入した際、ふらふらしていた私はおさがりを断ってしまったので当分おさがりが回って来ることはない…ということで意を決して秋葉原へ。電気に詳しい友人と、弟分の友人と電気街めぐり。秋葉原って何気に楽しいよなぁ。。我家のテレビは36inchなので、小画面は購入したくない。となると金銭的に辛いのでブラウン管の大画面を購入するつもりでいた。しかし話を聞くにつれてデジタルを買うべきなのでは?と心変わり。2011年に買い換えるならば、今買ってしまった方がいいし。そして買ってしまったのだ、液晶テレビを。。買っちゃったよー!秋葉原を後にし神田で購入祝賀会。付き合ってもらったので太っ腹におごったりもしてみた。魔法のカードってほんっとに怖い。ってかさ、よく今夜も普通に飲めたよなぁ…私の肝臓ってすごい。

本日の支出
  • 京浜東北線(桜木町-秋葉原)
    540円

  • 京浜東北線(神田-桜木町)
    540円

  • テレビ(サトームセン)(クレジットカード)
    143,885円

  • 鶏料理屋(ねじべえ/神田)(クレジットカード)
    10,080円

  • 合計:155,045円


2006年1月14日(sat)

友達の誕生会の後、別の友人がDJをするイベントへ。終了後、その友人と別のイベントへとはしご。連日連夜の飲みと寝不足に負けじとさらに飲んだ暮れる。朝方お腹がすき、帰りはラーメンだ!と大騒ぎをするも帰るまで我慢できず販売していたジャークチキン丼を食べてしまった…。

本日の支出
  • 中華(不明/恵比寿)
    3,000円

  • クラブ入場料(不明/渋谷)
    1,500円

  • お酒(クラブ/渋谷)
    1,000円

  • クラブ入場料(不明/渋谷)
    1,500円

  • お酒(クラブ/渋谷)
    2,000円

  • ジャークチキン丼(クラブ/渋谷)(多分この金額…)
    600円

  • 音楽ギフト券(タワーレコード/渋谷)(プレゼント)
    3,000円

  • 合計:12,600円


2006年1月13日(fri)

クラジャマではっちゃけた。ワイン、シャンパンをやり、その途中テキーラのショットも飲まされ、散々ちゃんぽんした挙句の果ては…もう大酔っ払いをも超えてしまった…

本日の支出
  • カップラーメン&おにぎり&チョコレート(ampm/原宿)
    363円

  • 地下鉄(表参道-乃木坂)
    160円

  • 焼肉(不明/西麻布)(ごちそうになった)
    0円

  • お酒(クラジャマ/西麻布)(何杯ごちそうになったかは不明。)
    1,400円

  • 合計:1,923円


2006年1月12日(thu)

今日はお姉ちゃま達との新年会。この会合はハンパじゃないので、翌日の体調は最悪。毎回きっちりに飲みあげるので「飲み上げ隊」と命名した。とにかくすごいので平日を避けるようにしているんだけど、今回はどうしてもスケジュールが合わなかったので、週末に近い平日に設定された。もちろん一軒で終わるはずはないし、だいたいが閉店時間に追い返され、開いている店に移動する、といった感じ。カラオケに行ってしまえば世も末で、気付くと朝、という状況がしばしば。ということで、今回もお開きは朝の3時半。店が24時間営業だったら永遠飲み続けてたんだろうなぁ。。。

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)(昼飯)
    630円

  • コーヒー(Soup stock/表参道)
    250円

  • 水(自動販売機/原宿)
    120円

  • 九州料理(なるきよ/青山)(ごちそうになった)
    0円

  • ワインバー(渋谷)(ごちそうになった)
    0円

  • 合計:1,000円


2006年1月11日(wed)

最近早朝に外へ出ることがよくある。睡魔との闘いは辛いけど、早朝の空気って本当に気持ちいい。飲んだ暮れた末に迎える朝は頭に染みるけど、お酒が入っていない朝はすがすがしさを実感できる。数日前、友人宅から始発で家に戻る朝には雪が散らついていた。とても寒かった。でも、朝日が昇る過程の雪景色はとてもキレイだったな。

本日の支出
  • 弁当(弁当屋/原宿)(昼飯)
    630円

  • 地下鉄(表参道-築地)(260円/精算で戻る)
    0円

  • 地下鉄(築地-江戸川橋)
    290円

  • 食料(ファミリーマート)
    1,180円

  • 合計:2,100円


2006年1月10日(tue)

初めて築地市場の前を通ったんだけど、、中に入りたい!と思った。仲の良い従兄弟が働いているので、彼の家に泊まりに行くと、朝飯を食べたいなら一緒に連れていってやる、といつも言ってくれる。しかし、未だ行ったことはない。というのも、私は従兄弟の妻と仲良しなので、彼らの家に行くと朝まで彼女と飲んだ暮れてしまう。そして、早朝に従兄弟が出勤の為起きてきて、テーブルの上に並べられた空き缶や焼酎ボトルの残骸をげんなりとした顔で見届ける。その時間、私達に必要なのは朝飯ではなく睡眠なのです。でも、近いうちにがんばって行こうと思う。

本日の支出
  • 地下鉄(表参道-築地)(520円/精算で戻ってくる)
    0円

  • 創作料理屋(原宿)(ごちそうになった。)
    0円

  • おにぎり(コンビニ/築地)
    110円

  • 缶コーヒー(自動販売機)
    120円

  • 電話代(引き落とし)
    1,785円

  • 携帯電話代(カード引き落とし)
    15,820円

  • ヤフーbb(カード引き落とし)
    4,928円

  • 合計:22,763円


2006年1月9日(mon)

今日は仕事だった。街を歩いていたら着物人口が多かったから不思議に思っていると…成人式じゃないですか!何だかやっぱり、私の中では成人式って1/15なんだよなぁ。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年1月8日(sun)

昼過ぎに起きてからパジャマのままソファーでダラダラと過ごす。LOSTの続きを見ようと思いきや、WOW WOWでBIG FISHが始まったので観賞開始。家事をしているお姉ちゃまの手伝いをすることもなくごろごろしながら見入る。観賞後、涙止まらず…本当に素敵なお話だった。映画とはこうゆうもの!と改めて確認。観終わった後に何かを心に残してくれる、そうゆうものだ。昨日のSAYURIとはえらい違いだなーと、劇場でこの映画を観たお姉ちゃまにベソをかきながら語る。まだ観ていない方は是非!!その後もゴロゴロを続けるが、いい加減風呂に入れと注意され風呂に入る。今夜は家で何か作って食べようということになり料理本で自分の作るメニューをチョイスし皆でスーパーへ買物に。私が作ったチキンもなかなかの出来であった。Russel WrightやFire kingのお皿に自分の料理を盛り付けると豪華に見えるから不思議だ。8品のメニューが並べられ楽しい食事と談笑は夜中まで続く。その後は皆でLOSTの続きを観賞。途中で止められず結局朝の4時になってしまった。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年1月7日(sat)

お姉ちゃまとヒルズでSAYURIを観賞。笑けた。日本の「和」ではなく、外国人の為の「和」である。アジアのエンターテインメントとして見れば楽しめるのかもしれないが、この大袈裟ぶり、特に踊りのシーンはものすごいことになっていた。歌舞伎とかも好きで勉強してます感を出しつつも、日本人(私達だけ?!)から見たらただのディズニーの世界。本は読んだが数年前なので内容は忘れていたから新たな気持ちで臨んだが、渡辺謙役の会長は結局のところただのロリコンってこと?!という内容のどこに感動をすればいいのか分からず…新年初映画がコレだった、ということに二人で落ちた。ネタとしては観てよかったと思う。でもレンタルでよかったな。ただ、桃井かおりは最高に素晴らしかった!そして中国人女優は本当に美しい。しかし、何を伝えたかったんだろう…気を取り直して夜はお姉ちゃまの旦那さまと同僚の方と合流し九州料理を食べに行く。その後、SOUL BAR→ラーメン、と全てをやり遂げ大満足。飲んだ後のラーメンって何でこんなにおいしいのかな。その後はお姉ちゃま宅にお邪魔し、待ちに待って遂に昨日から放送を開始したアメリカのドラマ「Six feet under」の第2シーズン1話目と、「LOST」を続けて3話見る。アメリカのドラマって本当に面白い。

本日の支出
  • 地下鉄(中目黒→六本木)
    160円

  • 映画(バージンシネマ/六本木ヒルズ)(ネットで購入/クレジット引き落とし)
    3,600円

  • 九州料理(まとや/恵比寿)(金額不明/ごちそうになる)
    0円

  • BAR(SOUL BAR/恵比寿)(金額不明/ごちそうになる)
    0円

  • ラーメン(店名不明/目黒)(ご馳走になる)
    900円

  • アイスクリーム(ローソン/目黒)
    412円

  • かつサンド(勝烈庵/馬車道)(手土産)
    4,000円

  • 合計:9,072円


2006年1月6日(fri)

今日から会社がスタート。本当の意味での初仕事だ。ランチは社長がイタリアンのデリバリーをオーダーしてくれ、皆で新年の乾杯を。数年間、特に目的もなく日本とアメリカを行ったり来たり、とふらふらしていた私を拾ってくれた会社に貢献するためにも、今年はしっかりがんばろうと思った。

本日の支出
  • お茶(コンビニ/渋谷)
    100円

  • 合計:100円


2006年1月5日(thu)

本日仕事初め。会社は明日からなんだけどね。午前中事務所に行きちょこっと仕事をしてスタジオへ向かう。会社の近くにある古着屋さんで年末に見つけたブーツがどうしても忘れられず途中寄り道を。年末購入しなかったのはサイズが小さかったからという理由だが、もしかしたら気のせいだったかも、と再度履いてみることに。でもやっぱり足の指がちょっと曲がってしまう…だめだこりゃ。靴だけはどうにもこうにも、、、靴ズレすると一日中そのことに神経もってかれるし、ここは物欲を抑えるしかない。。。と、気を持ち直して仕事へと戻る。最近なかなか運命的な出会いがないから、衣類を買うことがめっきり減ったなぁ。

本日の支出
  • サンドウィッチ(昔からあるようなおばちゃんが仕切ってるお店)
    231円

  • ウーロン茶(同上)
    100円

  • 合計:331円


2006年1月4日(wed)

泊めて頂いたおねえさまのご実家でお昼過ぎに目を覚ますも、おねえさまのお姉ちゃま、そのお友達も一緒だったのでおふとんの中から出れぬまま長いgirls talkは続く。結局おふとんをでたのは午後2時を過ぎていて、そろそろお腹もすいたね、という理由から。空腹には勝てないなぁ。食事後もgirls talkは永遠続き、気付いたら6時前になっていた。やばいやばい、今日は古畑任三郎にイチローが出演する日!予約はしてきたものの、やっぱりオンタイムで見たい!ということで、身支度を始めると、おねえさまのお父様が仕事からご帰宅。私達、お正月休みを満喫してるねぇ、、と意味の分からない達成感を味わう。おねえさま達も自宅に戻るということで、皆でご実家を出発。土曜日にSAYURIを観に行く約束をしてお別れした。これで土曜はおねえさまのご自宅でまたゴロゴロと過ごすことが決定だ。それにしても、楽しいお正月休みだった。一体何キロ肥えたんだろなぁ…

本日の支出
  • 電車賃(東海道線(藤沢-横浜))(suicaを使用)
    400円

  • 電車賃(みなとみらい線)
    180円

  • 定期代(みなとみらい線-東横線)(14840円 1/5〜精算で戻ってくる)
    0円

  • 合計:580円


2006年1月3日(tue)

実家を後にし、仕事で知り合って以来プライベートでも10年近くお世話になっているおねえさまのご実家へとお邪魔する。寂しそうな祖母の姿を見ると、頻繁に実家に帰らなきゃなぁとつくづく思う。電車に乗れば15分で着く実家に私は殆ど帰らない。今年は心改めよう。話戻って、私には尊敬する、そして本当の妹のようにかわいがってくれる3人の女性先輩がいるのだが、このおねえさまはそのうちの1人。毎年お正月にご実家へお招き頂いている。築地に勤める従兄弟から届けられるトロけるまぐろのお刺身を毎年同様持参、そしてお刺身を食べられないおねえさまの旦那さまの為に勝烈庵のとんかつと牡蠣フライを手土産にお邪魔した。(もしかしてトロってトロケルからきた言葉??んなわけないか…)そして、、、毎年同様、朝方まで飲んだ暮れる…。散々食べたにも関わらず、おねえさまの旦那さまが作ってくれた四国のさぬきうどんを2杯も平らげ床に就く。「若いから食べれるんだねー」と家族の方々に言われるが、私はもう31歳です。でもきっと50歳になっても、おねえさま達にとっては、私はいつまでも変わらず小娘なんだろなぁ。それもいいかも。

本日の支出
  • 電車賃(京浜東北線suica)
    1,000円

  • 電車賃(モノレール)
    280円

  • とんかつ/牡蠣フライ(勝烈庵(大船ルミネ))
    1,868円

  • 合計:3,148円


2006年1月2日(mon)

この寒さはなに?!ということを理由に、結局、今日は一日中コタツで過ごし一度も外出せず。こんなんでいいのか?!うん、いいのだ!だってお正月だもーん。時に開き直りだって大事。朝から、テレビ見ながら飲んで食べて気付くと寝てた、を繰り返す。これぞお正月休みの醍醐味!祖母は「これも食べなさい、あれも食べなさい。ビールはいいの?」と、これでもかというくらい色々なものを出してくる。ココにはいつも色んな食べ物があるなぁ、と何だか幸せな気分になったりも。。夕飯の支度時には「お前も何か手伝え!」と、弟に怒られるがめげずにコタツでかたつむり。今夜、弟の彼女は新年会のため我家のディナーに欠席。いるべき人がいないって寂しいものね。

本日の支出
  • 合計:0円


2006年1月1日(sun)

大晦日実家へ帰る。仕事がない限り、大晦日は実家近所に住む祖母宅で家族団欒で新年を迎えるのが恒例。こたつでぬくぬく飲んだ暮れながら紅白見て年越しそば食べながらゆく年くる年で除夜の鐘を聞く。こんな平凡な年越しが私は大好きだ。テレビの画面が予告もなく0:00に変わると「あ、明けた明けた!」と酔っ払い達が大騒ぎをしながら新年の挨拶を交わす。その後、毎年両親は自宅へと戻る途中に近所の神社へお参りへ行くのだが、今年は弟、弟の彼女、親戚の小母、私もそこへ便乗し新年早々お参りをしたので何だかイイことがありそうな予感を勝手に持っている。実際は神社での記憶は殆どなし…今年の目標は怠け者卒業だったはずだけど結局、初日から脱落で朝からコタツでかたつむり状態。昼間皆でCostcoへお買物に出かけるも、弟の彼女と試食試飲に励み、広い店内を歩きまわったことで運動をした気になる。と、まぁとりあえず今年も楽しく生きてゆこう、と目標新たに日々邁進していく所存でございます。

本日の支出
  • 合計:0円


Sample #149

31歳 女性/会社員(音楽レーベル)

1974年10月1日
血液型 :A
身長  :167cm 体重:54kg
居住地 :神奈川県横浜市(神奈川県出身) 1人暮らし

給与収入:月約24万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月約9万円

自由になる金額:約2〜3万円

ファッション代:約1万円(大幅に変動アリ)


人と音楽とパーティ好きな三十路。 しょっちゅう家でパーティを開いているので日々金欠。でも、友情が深まり広がる週末のホームパーティは、お金に変えられない私の生きがいでもある。ま、とにかく酒が好き、というより、酒を交わして深まる交流やそうゆう場が好き。なので、生活費の殆どは見えないものに消えてゆく。 27歳の時、30歳になる前に何かしなきゃと考え渡米。その後、約3年間、日本とアメリカを行ったり来たりし