item image

 


「明日は明日の風が吹く」
くよくよせずに、頑張って行こーっと!

トマト好きです。
トマトを食べた日
10月は31日中23日。11月は30日中17日。
・・・
これでトマト好きと言えるのか。反省。
 住居費
75,327円
 光熱費
18,798円
 外食費
17,873円
 食品費
25,449円
 交信費
25,373円
 ファッション費
6,872円
 趣味・遊興費
650円
 交通費
5,682円
 雑用品費
4,509円
 交際費
2,000円
 その他
28,589円
合計:211,122円

2005年11月30日(wed)

ついに今日で11月もおしまい。同時にこの消費生活ともお別れ(涙)。10月のはじめはあんなに暑かったのに、今日なんか熊本の阿蘇では初雪だって。季節の移り変わりが感じられたこの2ヶ月。消費生活に参加して、改めて自分の消費傾向が分かってとても楽しかった2ヶ月。それにしても、住居費がものすごい割合を占めていることに愕然。これからあと33年間、住宅ローンに悩まされるのかと考えるとぞっとする。
それから、私のトマト好きが高じて、トマト消費生活まで記入してみたが、この2ヶ月間、トマトのおいしい季節ではないこともあったのか(言い訳)、トマトを食べない日が思いのほか多かった。また、特別おいしいトマトに巡り会わなかったことも残念。プロフィールで、トマトを食べない日は、「1年に10日もない」なんて書いたのはウソになってしまった。スミマセン。
兎にも角にも、2ヶ月間お付き合い頂きました関係各位に改めて御礼申し上げまして、この辺で失礼シマウマ。
※今日食べたトマト・・・熊本産と思われるプチトマト。1パック。(評価:★★★☆☆)

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • チキンのガーリックステーキ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • お母さん弁当、アサヒ新生3・500ml(セブン-イレブン/テレビ熊本前店)
    564円

  • 携帯電話料金(NTTドコモ)(夫婦2人分・銀行口座引き落とし)
    16,733円

  • 固定電話料金(NTT)(銀行口座引き落とし)
    2,865円

  • 合計:20,732円


2005年11月29日(tue)

先週から気になってた平井堅のベスト盤。うちの職場の63歳の嘱託の方が、「平井堅のDVD付きを買ったが見方が分からん」という会話を耳にして、自分も買いたくなった。で、昼休み中に、衝動的にアマゾンのサイトを覗き、即効注文してしまった。もちろん、DVD付きの限定版。でもね、私、DVDプレーヤー持ってないんだよね。アホ丸出し。でも、DVDが付いてると15%割引になるのはナゼゆえ?
※今日食べたトマト・・・昨日切っておいたトマト。2個。生で。これで11月14日にもらったトマトは皆無。

本日の支出
  • 和風おろしハンバーグ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • 鮮魚にぎり8カン、サントリーマグナムドライ500cc(エース上熊本店)
    673円

  • Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05 歌バカ (初回生産限定盤DVD付) [LIMITED EDITION](Amazon.co.jp/ネット上)(クレジット決済(3,580円))
    0円

  • 合計:1,123円


2005年11月28日(mon)

うちの1歳3ヶ月の子供。すっかり歩くことに慣れて、最近では高いところに登ろうとする。今のマイブームは、ソファーを土台にして、対面キッチンの上によじ登ること。そのままシンクの中に落っこちはしないかと心配するが、子供はどーってことないらしい。親(ヨメ)に似て活発なのはよいことか・・・と思ってなぐさめている今日この頃。
※今日食べたトマト・・・なし(カットして冷蔵庫の中で冷やしてたのに、食べるのを忘れていた)

本日の支出
  • 住宅ローン(肥後銀行)(銀行口座引き落とし)
    75,327円

  • 新聞購読料(熊本日日新聞社)(銀行口座引き落とし)
    3,007円

  • 生命保険(アクサ生命)(銀行口座引き落とし)
    8,214円

  • 年金保険引き落とし(アクサ生命)(銀行口座引き落とし)
    10,193円

  • チキンカツのトマトソースかけ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • 白菜、ビーフコロッケ2個(エース/上熊本店)
    273円

  • 合計:97,584円


2005年11月27日(sun)

仕事で着用するシャツがどれも寿命に近づいているので、子供が寝ていて、かつ嫁も忙しくなくて、しかも車も誰も使ってない午前中を狙ってユニクロへ買い物に出かけた。ひと頃よりも、ユニクロの商品単価が上がっている事は分かっていながらも、1,000円台の買い物を想像していたので、改めて単価上がったんだと実感。結局、2着買うつもりが、1着に落ち着いてしまった。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • ファインオックスフォードシャツ・ブルー(ユニクロ/清水バイパス店)(仕事用)
    2,990円

  • 花王サクセスシェービングジェル、デンターシステマ・ニュークリア超コンパクト歯ブラシ、Doクリア超コンパクト歯ブラシ、クレラップ・レギュラー2本(ナフコ/北熊本店)
    981円

  • 合計:3,971円


2005年11月26日(sat)

お昼から近所の公園で、自治会主催の住民懇親会(バーベキュー大会)が開催。私達家族も思い切って(?)参加。この自治会、今年4月に出来たばかり。なってったって、新興住宅街ですから。年齢も30〜40代のご夫婦がほとんど。それに、うちの子供と同じくらいの子がうじょうじょ。「最近泥棒が入りました。お宅も注意してね!」というご家庭があったり、色んな情報が得られて参加してよかったと思った今日一日。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • 自治会主催の住民懇親会(自宅近くの公園)(会費2名分)
    2,000円

  • 合計:2,000円


2005年11月25日(fri)

先月購入(代金未払い)した中古ノートPC(FMV,win2000搭載)。一度スパイウェアにやられたので、業者の方にリカバリしてもらい、その後ウイルスバスタを導入したりして、ここまで無事に過ごせていたのだが、ここ数日、再びスパイウェアが進入。数分おきに新しいブラウザが登場したりして全く目障り。ウイルスバスタでファイルを駆除しても、また登場するんだよね。イラつく。結局、最後にはネットをつなごうとするだけでパソコンがシャットダウンするようになって、もうどうしようもない。今まで7年間使っていたwin98(ファーストエディション?)のノートPC(NEC)は、スパイウェアにウイルスなど無関係だったのに・・・。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • 白身魚と厚揚げ豆腐のチリソースかけ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • レギュラーガソリン3.22リットル(東光石油/池田SS)
    402円

  • 水道料金(熊本市)(銀行口座引き落とし)
    6,326円

  • ガス料金(西部ガス)(銀行口座引き落とし)
    7,511円

  • 合計:14,809円


2005年11月24日(thu)

12月11日(日)に宮崎市で開催の国際青島太平洋マラソンの受付票が送られてきた。種目はフルマラソン!ああ、もう本番まで20日切ってるんだ。しみじみ思いながらも、今日もそういえば走ってないし。数ヶ月前には、生命保険加入のために健康診断をしてもらった肛門外科(ナゼ?!)の先生から『不整脈』の診断をいただいたし、体調には気をつけないと。(※その後の精密検査では、全くの異常なしとのお墨付きをいただいたんですけどね)
※今日食べたトマト・・・先日もらったトマト。2個。生で。

本日の支出
  • 豚肉と野菜の甘味噌炒め弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • コーヒー(職場の自販機)
    60円

  • インターネット(光)使用料(QTネット)(銀行口座引き落とし)
    5,775円

  • 合計:6,285円


2005年11月23日(wed)

昨晩はヨメの実家に泊まった。今朝早くからは、九州三大祭の一つ「妙見宮大祭」で、銅鑼の音があちこちで聞こえてきた。ヨメの実家にも銅鑼の音とともに獅子が訪問。「獅子にかんでもらうと病気をしない」という言い伝えから、子供をかんでもらったら、ものすごい勢いで泣いた。しばらくは、震えが止まらなかった様子。その後、ヨメの実家(生花業)の手伝いをちょこっとして、私だけJRにて我が家へ帰宅。祝日の昼下がり、一人ぼっちで家にいるのはなんとなく寂しい。仕事をちょこっとして、あとはネットサーフィンしてた。なんか、引きこもりっぽい。本日発売の平井堅ベスト盤のビデオクリップ(約20分くらい)をネットで見てたら、いつの間にか寝てた。
※今日食べたトマト・・・先日頂いたトマト。2個。生で。(そろそろ在庫がなくなってきた。)

本日の支出
  • JR乗車券(八代〜上熊本)
    720円

  • 合計:720円


2005年11月22日(tue)

今晩はありがたくもヨメの実家主催で私の誕生会をしてくれるとのことで、仕事を早く切り上げて、JRで実家へ。会場は、近所の焼肉屋「平壌園(へいじょうえん)」。店の名前はすごいが、味がよくて、かなりの評判店。でも、結構高いのが玉に傷。しかし、今日はお・ご・り。ごちそうさまでした!そういえば、焼肉食ってる時の話題は、今注目されている耐震強度偽装問題。渦中の建設会社が地元にあるので、そこに就職した人とか下請の業者とか・・・その会社を取り巻く人達のことを考えるとかわいそうでならない。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • 肉じゃが弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • JR乗車券(上熊本〜八代)
    720円

  • 合計:1,290円


2005年11月21日(mon)

先週の金曜日の夜から、熊本市内中心部では、あちこちでたくさんのイルミネーションによって彩られている。東京や神戸のそれとは規模があまりにも違いすぎるが、なんとなくホッとする光のページェント。こういうイベントは、できれば規模を拡大しながら長〜く続けてほしい。
※今日食べたトマト・・・先日もらったトマト。生で。2個分。

本日の支出
  • 鶏八宝菜弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • レギュラーガソリン3.10リットル(東光石油本荘給油所/熊本市本荘)(バイク用)
    403円

  • 合計:853円


2005年11月20日(sun)

今日は日曜出勤。近所の専門学校にてお仕事。夜は外食。給料日前なので、私は持ち金がなく、ヨメにおごってもらう。夜の外食時のヨメとの会話。
ヨメ:「ねえ、12月2日(金)の夜って、なにか予定入ってる?」
私:「あっ、その日は仕事がらみの飲み会の予定が既に入っているんだよね」
ヨメ:「え〜っ(怒)。私、その日は、消防の人達(音楽隊がらみ)と飲み会をしようと計画してたのに(超怒)」
・・・と、かなりの勢いで怒られモード。萎縮してしまったのは言うまでもない。ヨメの気性がますます激しくなる今日この頃・・・。私はどうしたらよいのでしょうか。
※今日食べたトマト・・・夢味亭のサラダの中に入っていたトマト2切れくらい、桃太郎?、評価:★★★☆☆

本日の支出
  • 昼の定食(エビチリなど)(竹林亭/熊本市池田)
    700円

  • 雑誌「プレジデント」(ローソン/上熊本三丁目店)
    650円

  • 駐車料金(パルコパーキング/熊本市草葉町)
    300円

  • 生ビール2杯、ボジョレ1杯、料理各種(夢味亭/熊本市水道町)(ヨメのおごり(5,000円))
    0円

  • 合計:1,650円


2005年11月19日(sat)

明日の予定。ヨメは、とある教会でクラリネットの演奏会。私は、休日出勤。ということで、今日のお昼から、子供をヨメの実家に預けることにした。ついでにヨメも子供と一緒に実家に帰った。おかげで、今晩は私一人。夕方からあまりにも暇だったので、熊本で一番賑わうデパートの「大道産子市」を覗いた。それにしても人が多いこと・・・。北海道の海の幸がたっぷりのっている弁当のところには、ものすごい行列が。私もにぎわいにつられて、いくらといかの塩辛をGET。
※今日食べたトマト・・・先日頂いたトマト、1個、生で。

本日の支出
  • バス代(自宅近く〜市役所前/九州産業交通)
    230円

  • いくら醤油漬け、いかの塩辛(鶴屋百貨店/熊本市手取本町)(「大道産子展」催場にて)
    2,625円

  • バス代(裁判所前〜自宅近く/九州産業交通)
    190円

  • 白ワイン(ボルドーAC_Sブラン375ml(セブンイレブン/テレビ熊本前店)
    630円

  • 合計:3,675円


2005年11月18日(fri)

今日は久しぶりの平日休暇だったので、午前中は住友林業の自宅1年点検、その後、ゴールド免許更新、夕方は産婦人科へお見舞い・・・と慌しく過ごす。
それから、ついに今日で35歳になってしまった。「四捨五入すれば、40だね」と色んな人から言われる。ちくしょう。ヨメからは思いがけなくプレゼントをもらった。ユナイテッドアローズのオレンジ色のニット。「明るい色を着た方が若く見えるよ」だって。ありがたう。夜はよく行くお店で外食。費用はヨメと割り勘・・・。
※今日食べたトマト・・・プチトマト、桃太郎1切れ(評価:★★★☆☆)

本日の支出
  • 生ビール2杯、泡盛梅酒1杯、鶏から揚げ、昔風ちゃんぽんなど(さくら通り食通/熊本市馬渡)(ヨメと割り勘)
    3,000円

  • 免許更新費用、交通安全協会費(熊本県運転免許センター)
    5,300円

  • 駐車料金(福田病院西立体駐車場/熊本市新町)
    100円

  • 具だくさんピザパン、ハムたまごロール、ふんわりきのこロール、手巻きおにぎりさばみりん、グリコスイートオレンジ300ml(セブンイレブン/テレビ熊本前店)(朝食用)
    600円

  • コーヒー豆モカ200g(珈琲市場/熊本市長嶺)
    806円

  • 合計:9,806円


2005年11月17日(thu)

明日は久しぶりの平日休暇なので、ゆっくり酒でも飲もうかとたくらんでいたのだが、仕事でぐったりして、結局いつもどおりに寝てしまった。
※今日食べたトマト・・・先日頂いたトマトをじゃことたまねぎと一緒に和風ソースをかけて。2個分食べた。

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • 酢鶏弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • ふっくら手巻きおにぎり・かつおとじゃこ(ローソン/熊本唐人町通店)(朝食用)
    120円

  • 合計:690円


2005年11月16日(wed)

長いこと懸案だった仕事がなんとか前に進みそうで、ホッとしたところ。今度の金曜日は、やっとのことで先月の休日出勤分の代休がとれそう。休みの日には、自宅の1年点検と自動車免許の更新手続き・・・などこれまで片付かなかったことを全てやってしまいたい。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • カツカレー(米や/熊本市米屋町)
    550円

  • レギュラーガソリン2.84リットル(東光石油池田SS/熊本市池田)(バイク用)
    363円

  • 合計:1,033円


2005年11月15日(tue)

某団体とうちの職場の宴会が開催された。宴会の時って、料理はいっぱい出てくるけど、途中で飲みと話に夢中になってしまい、なにも食べなくなることがほとんど。今日も例にもれず。
※今日食べたトマト・・・昨日もらったトマト。1個。生で。

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)
    60円

  • のり弁当(ほっかほっか亭/熊本市迎町)(キャンペーン金額)
    230円

  • サントリー「-196℃」ジンジャードライ、カルビーポテトチップスコンソメ味(ポプラ/熊本徳王店)
    210円

  • バス料金(市役所前〜自宅近くのバス停)
    200円

  • 合計:700円


2005年11月14日(mon)

昨晩は、ロードレースに出たおかげで、ものすごい筋肉痛に襲われてしまった。おかげで寝不足。しかし、今朝起きたらすっかり痛みが治まっていたので、自然治癒力に感謝しているところ。
それはそうと、先週の木曜日から実家に帰っていたヨメと子供が我が家へ帰ってきた。ついでに、ヨメの友達の実家からトマトを2ケースももらってきた。ラッキー。箱には「完熟」と書いてあるが、まだ表面は青い。しかし、早速切って食べてみると、かな〜り甘くて美味い。この季節にしては珍しいほど実がしっかりしている。ヨメはたくさんもらったので近所の人に配ると言ってたけど、このくらいの量だったら、一人でたべるのは問題なし。
※今日食べたトマト・・・ヨメの友達の実家作トマト(写真)1個生で。桃太郎、評価:★★★★☆

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)
    60円

  • 鶏唐揚げの香味ソース弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • 合計:510円


2005年11月13日(sun)

鹿本マラソン(10km)に出場。タイムは58'02"。なんという遅さ・・・。とにかく疲れた。やっぱり、昨日だけ走ってもどうしようもない。足は痛いし。レース終了後、参加賞で近くの温泉の無料券がついていたので、入浴&プチ宴会。そういえば、1ヶ月後には、宮崎でのフルマラソンに出場するんだった!先が思いやられる。
※今日食べたトマト・・・物産館で買った鹿本産プチトマト、評価:★★★★☆、久しぶりに食したプチトマト。美味しかった。

本日の支出
  • サントリー伊右衛門、手巻きおむすび梅、カロリーメイトハーフチョコ(ポプラ/熊本徳王店)
    328円

  • プチトマト(水辺プラザかもと/山鹿市鹿本町)
    150円

  • アップルパイ(水辺プラザかもと内のパン屋/山鹿市鹿本町)
    300円

  • ビール、つまみ各種(スーパーミカエル/山鹿市鹿本町)(5人で割り勘)
    700円

  • サロンパスフェイタス(14枚入)、クリアクリーンエクストラST(ドラッグイレブン清水バイパス店)
    1,776円

  • フレッシュ野菜サラダ、あんかけ焼きめし、エースコック・スープはるさめ野菜わかめ、サントリーボンビエール350ml(セブンイレブン/テレビ熊本前店)
    885円

  • 合計:4,139円


2005年11月12日(sat)

明日は10kmのロードレースに出場する予定。しか〜し、これまで全く練習していない。最近走ったといえば、不整脈の精密検査をしたときに、病院でルームランナーに乗って10分位走ったっきり。そんな状態で走ること自体無謀。ということで、職場まで原付バイクを取りにいく用も兼ねて、約7.5キロの道のりを走った。約40分。いや〜、疲れた。ももはパンパンになるし。最悪。明日は生きて帰ることができるのだろうか。チト心配。
夜は、ヨメも子供もいなかったので、近所の居酒屋へ、職場の後輩を誘って飲みに出かける。つまみは美味しかった。2人で割り勘したのだが、少々高くついてしまった。
※今日食べたトマト・・・たぶん桃太郎。居酒屋の冷やしトマト。よそで食べると美味しく感じるのは何故?評価:★★★☆☆

本日の支出
  • 花王アイロン用キーピング詰め替え、ハミングフレア(ナフコ北熊本店/熊本市大窪)
    547円

  • 生ビール、芋焼酎、つまみ各種(居酒屋コーちゃん/熊本市下硯川町)(職場の後輩と行った)
    4,800円

  • 合計:5,347円


2005年11月11日(fri)

今日は「サケの日」らしい。サケを漢字で書くと「魚ヘンに圭」。その「圭」の文字を分解すると、十一・十一に。ということで、サケでも食べたいなと思いつつ、夜は職場近くの食事処を見て廻ったけど、そそられる店はなし。結局、マグロを食べて帰る。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • 日替わり弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • コーヒー(職場の自販機)(3杯分)
    180円

  • マグロ丼+鶏から揚げセット、生ビール(佳倉・センター店熊本市桜町)
    1,393円

  • チョーヤウメッシュ・カロリーハーフ、亀田梅の香巻き、サッポロフルーツスパークリングレモン(ポプラ/熊本徳王店)
    462円

  • バス料金(交通センター〜自宅近くのバス停)
    230円

  • 合計:2,715円


2005年11月10日(thu)

※今日食べたトマト・・・なし。もう限界。

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(3杯分)
    180円

  • 牛肉の野菜ロールカツ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • カット代(理容もりなが/熊本市若葉)
    3,000円

  • レギュラーガソリン2.9リットル(ENEOS.Dr.Drive竜田口SS/熊本市黒髪)(バイク用)
    374円

  • 合計:4,004円


2005年11月9日(wed)

職場の人から「プライベートで上京したので」ということで、お菓子のおすそ分けにあずかった。食べてみるとおいしーい。OGGIのチョコレートクッキー。早速ネットで調べたら、オンラインショッピングもできるではないか。注文してみようかと考え中。
※今日食べたトマト・・・なし(もう3日目。ツラい。)

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)
    60円

  • 豚肉とナスの味噌炒め弁当(米や/熊本市米屋町)
    500円

  • ジレット・替刃4個入り、花王アイロン用キーピング詰め替え用(くすりのありあけ/熊本市出町)
    1,205円

  • 合計:1,765円


2005年11月8日(tue)

9月末に我が職場を退職した同期との飲み会を開催。久しぶりに、「食べながら飲む」を実行したため、泥酔することもなく。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • 鳥のから揚げおろしポン酢添え弁当(米や/熊本市)
    450円

  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • 生ビール2杯、日本酒2杯、芋焼酎1杯、刺身、焼きタラバガニ、とんかつ、鶏のから揚げなど(鳥巣倶楽部/熊本市下通)(1.5人分の会費)
    7,500円

  • バス料金(九州産業交通/熊本市役所前〜自宅近くのバス停)
    200円

  • アサヒ・シードルM&スイート、マイケーキレーズン(ポプラ/熊本徳王店)
    304円

  • 合計:8,574円


2005年11月7日(mon)

職場での出来事。後輩に何度説明しても理解してもらえず、意固地になって意味不明なことばかり言うので、反論したら・・・「そんなにムキにならないで下さい」返す言葉がありませんでしたよ。トホホ。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • 海鮮野菜炒め弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • 電気料金(九州電力)(口座引き落とし)
    4,961円

  • 合計:5,531円


2005年11月6日(sun)

朝からものすごい雨。雷。イベント最終日なのに・・・。ところが、オープン時には、雨は小康状態に。日頃の行いの良さか!しかし、一日中風が強かった。ちなみに、2日間もトマトを食べていなかったので、禁断症状が・・・。早速、イベント会場でミニトマトを購入。家に持って帰って食べるつもりが、仕事の合間にパクつく。結局、午前中で全部なくなってしまった。それから、イベント会場には熊本の食体験コーナーが。熊本の名物料理「ひともじのぐるぐる(写真)」体験もやってみた。「ひともじ」とは、熊本弁なのかな?つまり、"わけぎ"のことで、これを茹でて、ぐるぐるに巻いて酢味噌で食べると最高!焼酎のお供にぴったり。4日間のイベントも無事終了し、ほっ。
※今日食べたトマト・・・ミニトマト1袋。熊本県小川産。評価:★★★☆☆(そこそこ美味しかった)

本日の支出
  • ミニトマト(九州産業交通/グランメッセ熊本会場内)
    150円

  • 太平燕、おにぎり1個(ベネフーズ/グランメッセ熊本会場内)
    600円

  • たこ焼き(ヒライ/グランメッセ熊本会場内)
    350円

  • 爽健美茶350cc(南九州コカ・コーラボトリング/グランメッセ熊本会場内)
    130円

  • 新潟コシヒカリ生たらこおにぎり、香ばし爽健美茶350cc(ローソン/熊本第二空港通店)
    302円

  • キリンのどごし生500cc、サッポロフルーツスパークリングレモン350cc(ポプラ/熊本徳王店)
    336円

  • 合計:1,868円


2005年11月5日(sat)

今日も朝からイベント会場へ。屋外ステージでは、地元劇団によるステージショーが行われていた。写真はそのひとコマ。ショーを見ながら、肉うどんを食べる幸せ?!
ちなみに、夜はヨメが疲れていたらしく、外食に。焼肉「牛角」に行く。ヨメのおごり。子供ははしゃぎまくり。
※今日食べたトマト・・・なし。

本日の支出
  • アサヒフルーツブランブルーベリー味、爽健美茶350cc、おにぎり(新潟コシヒカリ紀州梅種無し)(ローソン熊本第二空港通店/熊本市佐土原)
    447円

  • オロナミンC(グランメッセ熊本の自販機)
    110円

  • 肉うどん、おにぎり2個(三笠うどん/グランメッセ熊本内)
    690円

  • メロンパン、きのこ&ベーコントマト(セブンイレブン/テレビ熊本前店)
    230円

  • 駐車料金(熊本コインパーキング/熊本市下通)
    300円

  • レギュラーガソリン36.40リットル(小倉興産/本荘町SS)(4,549円・クレジットカードにて支払)
    0円

  • 合計:1,777円


2005年11月4日(fri)

昨日は一日中立ちっぱなしだったので、なんとなく疲れを感じた一日であった。今日も、イベント会場に行ったり、他の用事を済ませたりと慌しく過ごす。業務終了後は、職場の飲み会。ホテルの一室にて。特に飲むわけでもなく、食べるわけでもなく、だらだらしていたら、いつの間にかお開きに。
※今日食べたトマト・・・なし

本日の支出
  • コーヒー(職場の自販機)(2杯分)
    120円

  • 駐車料金(モータープール米屋町/熊本市米屋町)
    200円

  • 駐車料金(健軍自動車整理場/熊本市若葉)
    100円

  • 白身魚と豆腐のあんかけ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • バス代(交通センター〜自宅近くのバス停)
    250円

  • メグミルク・ゴールデンパイン100%ジュース500cc(ポプラ熊本徳王店/熊本市徳王町)
    137円

  • 医療保険(アクサ生命)(口座引き落とし)
    1,875円

  • 合計:3,132円


2005年11月3日(thu)

今日から伝統的工芸品の全国大会が始まった。私もスタッフとして参加。6日までの開催。朝10時オープンだったが、オープン前から本格的な雨が・・・。しかし、11時過ぎには小降りになりホッと一安心。大勢のご来場で賑わった。んでもって、屋外の物産コーナーでお昼は済ませる。この季節、外で食事するのは気持ちがイイ。ついでに、トマトを買おう!と思って探したが、今の時期、よいモノになかなか巡り合わない。結局買わずじまい。自宅の冷蔵庫にあと少し残っているトマトで我慢することにした。
※今日食べたトマト・・・実家からもらったトマト(今日でようやく完食)

本日の支出
  • レタスハムサンド、サントリーBOSS甘くないカフェオレ190cc(ローソン熊本第二空港通店/熊本市佐土原)
    362円

  • 肉うどん(三笠うどん/グランメッセ熊本)
    480円

  • 熊本の地鶏「天草大王」のコロコロ焼き(亀ノ甲/グランメッセ熊本)
    500円

  • 爽健美茶350cc(グランメッセ熊本内の自動販売機)
    120円

  • チキンカツロール寿司、サントリーモル津350cc(バンビ北部店/熊本市)
    305円

  • 黒糖ドーナツ棒2袋(フジバンビ/グランメッセ熊本会場内)
    650円

  • 合計:2,417円


2005年11月2日(wed)

明日から始まるイベントの準備と、月刊誌の校正が思いっきり重なって、仕事が全くはかどらない。ちょっとイライラモード。
※今日食べたトマト・・・実家からもらったトマト。生で。2個。(残りわずか)

本日の支出
  • コーヒー(職場の自動販売機)(2杯分)
    120円

  • 駐車料金(モータープール米屋町/熊本市米屋町)(3時間32分駐車)
    400円

  • ナスとひき肉のカレー(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • クリーニング代(シルバークリーニング/熊本市新町)(パンツ2枚)
    882円

  • 合計:1,852円


2005年11月1日(tue)

11月に突入。今月は、私の誕生月!
※今日食べたトマト・・・先月実家からもらったトマト。2個。生で。(評価:★★☆☆☆)そろそろ鮮度が・・・。

本日の支出
  • コーヒー(職場の自動販売機)(2杯分)
    120円

  • 和風おろしハンバーグ弁当(米や/熊本市米屋町)
    450円

  • 合計:570円


Sample #141

34歳 男性/団体職員(一般事務)

1970年11月18日
血液型 :B
身長  :170cm 体重:61kg
居住地 :熊本県熊本市(熊本県出身) 妻、娘(1歳)と同居

給与収入:月約23万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月7.5万円(持ち家・住宅ローン/住宅手当0.35万円)

自由になる金額:約2万円

ファッション代:約0.5万円


大学卒業後、ほんの数ヶ月間税理士事務所に勤務したのち、現在の職場に。月刊誌編集やホームページ管理、お客様の相談等を受ける毎日。2002年2月22日に入籍。昨年(2004年)8月に第1子(長女)誕生。同年10月には目一杯住宅ローンを借りて建てたマイホームに引っ越し。しかし、土日は妻の実家で過ごすことが最近増えてきた。  幼い頃からトマトが好きで、食べない日は1年に10日もないと思う。ファーストトマト