item image

 


2005年もあと1ヶ月。
素敵な新年を迎えられますように。
 住居費
35,000円
 光熱費
6,296円
 外食費
6,508円
 食品費
37,474円
 交信費
6,447円
 ファッション費
36,855円
 趣味・遊興費
39,119円
 交通費
9,660円
 雑用品費
18,096円
 交際費
2,000円
 その他
15,640円
合計:213,095円

2005年10月31日(mon)

今日はショップの方の棚卸しだったので1日123456789&データ入力に追われ、気付いたら夜! ていうか他の仕事全然やってないじゃん! まぁそんなのやってたら朝になってしまうので逃げ帰って来た。仕事なんて毎日どこかで区切りをつけないと永遠に終わらないものなのだから、自分の中では9時になったら帰る心構えを持ち、10時までには会社を出る、という目標を持っている。あらら、そんなことを話していたらもう10月も今日で終わりですね。一ヶ月消費生活を続けてみて、思ったことが私は自分の収入よりもお金を使っていたということ。おー怖い怖い。来月は、ちょっと減らさなきゃ!

本日の支出
  • 野菜生活飲むゼリー、バター風味シュガートースト、かにクリームコロッケ、フルーツサラダヨーグルト、ブロッコリーのマリネ、エビとツナのサンドイッチ、なめらかプリン、キャラメルコーンフォンダンショコラ、ゆずれもん(ampm/職場付近)
    1,753円

  • 合計:1,753円


2005年10月30日(sun)

朝、テレビを見ていたらシャツを着てる芸能人を見て恋人が「いーなー俺にもシャツ買って。」と言っていた姿が何だか不憫に思い、つい休憩中に古着屋に買いに行ってしまった。こうやって甘やかすから増長させるんだよなぁ・・・と思いつつも、頼まれるとやってあげたくなってしまう性格なので仕方ない。私ばっかり洋服買ってる罪の意識も手伝って。気に入らなくて着てもらえなかったことを考慮してかなり安いからいいんだけど。だがしかし、家に帰ってからまたしても喧嘩(もう最近喧嘩ばっかりで嫌だ。うんざりする。)をして本気でムカついたのでまだ渡していません。よっぽど顔にぶん投げてやろうかと思ったけどやめた。買ったのは私だし洋服に罪はないものね・・・まったくこれを渡すのはいつになることやら。

本日の支出
  • コロッケパン、ジャスミンティー、オムライス、フルーツ&ビタミン、巨峰&アロエヨーグルト(ampm/職場付近)
    956円

  • ポテトチップス、ふんわりブッセ、ワッフル、サーロインステーキ、卵、じゃがいも、セロリ、ベーコン、きゅうり、キャベツ、トマト、牛乳、ビール、(東急ストア/中目黒店)(残り3000円は恋人支払)
    1,105円

  • シャツ(HIGHS/代官山)
    1,995円

  • 合計:4,056円


2005年10月29日(sat)

気楽な土曜日。が、久しぶりにブーツカットのパンツを履いたら何だか気分が乗らない。着てきたものや化粧が気に入らないと一日中ブルーになったりする。そしてパソコンばっかりやっていたら頭がひどく痛くなった。もうすぐ11月だなぁ・・・そして今年も終わりだなぁ。ほんと早い。あっという間。烏兎怱怱。去年が変化の年だったとしたら、今年は前進の年だったと思う。思いたい。しかし来年からは大殺界・・・あんまりいじめないで!

本日の支出
  • モーニングサポートゼリー、グレープティ、半熟卵と照り焼きサンドウィッチ、ブロッコリーのマリネ、杏仁ナタデココヨーグルト、ハニーワッフル、チョコチップ、カフェラテバニラ(ampm/職場付近)
    1,285円

  • 合計:1,285円


2005年10月28日(fri)

朝起きたら父と母はすでに仕事にでかけていたので、妹と朝ごはんを食べて喋ったりした。塾に行く、というので一人で実家にいてもしょうがない私は一緒に出ることにした。久しぶりに三茶をウロウロしたら、キャロットタワーの中のTSUTAYAが分裂していて、なんと向かいに本屋もできていた! びっくり。中目は本屋が少ないから、羨ましいなぁ。と思いながら料理の本と1リットルの涙を購入。1リットルの涙はドラマでやってて見たんだけど、原作の方が面白そうだったから読んでみたかった。渋谷からバスで帰ると恋人の職場の前を通るので、本も読みたかったし何となくバスに乗ったら、思いっきり気持ち悪くなった。乗り物酔いするんだからやめとけば良かったのに・・・と降りてから後悔。夜は知り合いの美容院に行って髪を切ってもらう予定だったのだけど、具合が悪いから中止した。はぁ・・・ついてない。

本日の支出
  • 渋谷→目黒区総合庁舎前(東急バス)
    210円

  • 本2冊(TSUTAYA/三軒茶屋店)
    1,189円

  • 急須・湯のみ・茶碗、入浴剤(あふう/三軒茶屋キャロットタワー内)
    4,029円

  • チャウダーの素、玉ねぎ、人参、ズワイガニ、ホタテ、冷凍食品(東急ストア/三軒茶屋店)
    1,840円

  • 合計:7,268円


2005年10月27日(thu)

今日・明日は休みなので実家に帰ることにした。(もう家出ではないのでご安心を) 三茶の病院に入院している祖母を見舞った後、家でチーズケーキを作ろうと思い立ち、材料を買って実家に向かう。しばらくすると母が帰ってきた。二人で色々な話をしながらご飯を食べる。我が家も色々と大変なようだなぁ・・・何だか家の中がガランとしている。将来的に、家をリフォームするからそしたら彼氏と一緒に住んだら? みたいな話になった。んーそれも悪くないな。その時どうなっているかはわからないけど。

本日の支出
  • お花(青山フラワー/渋谷駅構内)
    1,050円

  • サワークリーム、マーガリン、食卓レモン、クリームチーズ(東急ストア/三軒茶屋店)
    1,116円

  • 9月分携帯代(銀行引き落とし)
    6,447円

  • パスネット(東急東横線中目黒駅)
    1,000円

  • 合計:9,613円


2005年10月26日(wed)

いつもの水曜日。天気が悪いせいか暇で店は本当に潰れてしまうんじゃないかというくらい売り上げも少なかった。でも新しく買った服を着ていったせいで気分は上々。今日が終われば明日と明後日はまた休みだー! こんなにラクしていて怖いのはこの後鬼の連勤が待っていること・・・まぁ、今この休みを思いっきり満喫しよう。

本日の支出
  • モーニングサポートゼリー、ゆずれもん、ブルガリアヨーグルト、秋のいろいろきのこサラダ、ピザまん(ampm/職場付近)
    803円

  • 合計:803円


2005年10月25日(tue)

結局2泊目以降が決定せず、というか家出なんかしてることに萎えてしまい、昼過ぎに家に戻った。恋人は不在。この雰囲気だとパチンコしにでも行ってるに違いない。案の定、暫くするとお菓子とか色々持って帰ってきた。さすがに少しいつもより優しく接してくれる。多分、また元に戻っちゃうと思うけど、顔を見たらあぁやっぱり私この人のこと好きなんだな。と実感してしまった。なので夜ご飯はいつもみたいに頑張って作った。

本日の支出
  • 花小金井→高田馬場(西武新宿線花小金井駅)
    260円

  • 渋谷→中目黒(東急東横線渋谷駅)
    120円

  • 家賃
    35,000円

  • 光熱費
    5,000円

  • 漫画(BOOK OFF/中目黒店)
    550円

  • 豚挽肉、チョコカール、ビール、杏仁豆腐、えび、エビマヨのたれ、ほうれん草(ライフ/中目黒店)(1000円は恋人支払)
    705円

  • 合計:41,635円


2005年10月24日(mon)

きのうの夜ちょっとしたことから恋人と喧嘩になり、大泣きしながら眠りについて朝目覚めると誰だこれはっていうくらい目が腫れていた。5青度しか開いていない。くっきり一重。慌てて薬局に行き、アイプチを買う。暫くしてから、ふと家出をしようと思い立つ。今週は月・火・木・金とほとんど仕事が休みなので、家出をするには絶好のチャンス。5泊6日の家出計画を立て、とりあえず友達に電話をして泊めてもらうことにする。ちょうど友達も彼氏のことで嫌気がさしているような感じで、二人で男の駄目さ、だらしなさについて延々と夜中まで語り合った。そして結論として、そんな男からは自立しよう。ということになった。それが一番いい。実行できるかどうかは謎だけど・・・

本日の支出
  • トイレットペーパー、アイプチ(一本堂/中目黒店)
    821円

  • 電球、洗面用具、バスソルト(OUTLET/代官山店)
    860円

  • ミルクケーキ(OUTLET/代官山店)
    210円

  • 歯科治療費(代官山)
    140円

  • SUICAチャージ代(JR渋谷駅)
    1,000円

  • ドライカレー、スープ、グレープフルーツプリン(ハイチ/新宿)
    1,418円

  • カットソー、指輪(Another Edition/新宿Flags)(クレジットカード)
    11,025円

  • 切符代(西武新宿→花小金井)(西武新宿駅)
    260円

  • のどあめ(JR新宿駅)
    105円

  • 合計:15,839円


2005年10月23日(sun)

休みで家にいる恋人が、「よーし今日は掃除だ!」と朝から張り切っていたので、「頑張ってね」と言って仕事に出かける。が、午後になって「掃除どう?順調??」とメールを送ると、「風呂場はまかせた」との返事が。がーん・・・この間もカビキラーまみれになったのは私なのに・・・。こうなったら風呂場大改造してやる!! と帰りに色々グッズを買って帰る。買ったはいいけどどこをどう改造していいものやら。支離滅裂な風呂場が完成しそうだな。

本日の支出
  • ふんわりサンドはちみつ、ブルーベリードリンク、温泉たまご、スープパスタ、ハムチーズエッグサンド、マンゴードリンク(ampm/職場付近)
    820円

  • 靴下、ハンドソープ、ローソク、霧吹き(OUTLET/代官山店)
    3,276円

  • コップ、歯ブラシ立て、トイレットペーパーホルダー、ミラー(無印良品/アトレ恵比寿店)
    2,150円

  • 和半生菓子、洋半生菓子、コーンスナック、スナック、チョコ、紅茶(無印良品/アトレ恵比寿)(1000円は恋人支払)
    264円

  • 寿司盛り合わせ2つ、海鮮太巻、エレガンスサンド、ミカンゼリー、ブドウゼリー、パンプリン(プレッセ/中目黒店)(2255円は恋人支払)
    1,002円

  • 合計:7,512円


2005年10月22日(sat)

毎年クリスマスシーズンになると始まる、中目黒駅前のイルミネーション。去年も思ったんだけど、このブルーってどうなのよ? せっかくのクリスマスだってんだから、赤とか黄色とか、もっと明るい色にすればいいのに、そこをあえてブルー。ほんと見ていてブルーになるからやめてほしい。ていうかクリスマスなんてどうでもいいんだけどね。どうせ仕事だし。こんなにイライラするのは5日間やわらかいものばっかり食べ続けて脳みそが弱っていて栄養が不足しているからなんです。ということにしておこう。

本日の支出
  • モーニングサポートゼリー、温泉たまご、お湯かけて!中華粥、ダノンビューティーヨーグルト、カスタードバニラケーキ、TULLY'Sモカ、もちもちパンプキン蒸しパン、チョコパンプリン(ampm/職場付近)
    1,261円

  • エビグラタン(サンクス/中目黒駅前店)
    395円

  • 合計:1,656円


2005年10月21日(fri)

今日は待望の休み。しかしながら依然親知らずの腫れは引かず、心配になり再び歯医者に行くと、回復は頗る順調とのことで、腫れは仕方が無いと言われてしまった。とりあえずまだ暫くはご飯は食べられないから痩せちゃいますね。と明るく笑う医師。ダイエットだと思って諦めよう・・・
帰りに食器を買った。雪だるまみたいな可愛い形のやつ。まだこれを使えるのはしばらく先になりそうだなー

本日の支出
  • 切符代(中目黒→代官山)
    120円

  • 歯科治療費(代官山)
    750円

  • 銀鱈切り身、絹豆腐、ゆず豆腐、卵、雑炊の素(東急ストア/中目黒店)
    1,221円

  • ボディソープ詰め替え(ドラッグストアヒノミ/中目黒店)
    420円

  • ネックレス・チャーム(DEPT EAST/代官山)
    3,990円

  • 食器(droga/代官山)
    2,100円

  • 合計:8,601円


2005年10月20日(thu)

きのうよりも腫れは更にひどくなり、痛みも増し、血は止まらず、こりゃまずいと慌てて歯医者に駆け込むも運悪く休診日。会社に行くと、みんなに心配されて午後で早退することになった。とりあえず食べられそうなものを買って家に帰り、買ってきたマンガをよみながら横になる。うちは小学生の頃は「マンガを読んだら頭が悪くなる」と言って漫画を買ってもらえなかったのだけど、風邪引いて寝ている時だけはなんとなく解禁されて雑誌などを買い与えてもらっていたせいか、今でも具合が悪い時は不思議と漫画を読みたくなる。ブックオフに行って2冊買ったら両方とも偶然同性愛モチーフでちょっと驚いた。でも私も可愛い子とか好きだから、もし凄い積極的に迫られたらそっちの世界に行っちゃうかもな〜なんて考えながら眠りにつきました。

本日の支出
  • 温泉たまご、アロエとライチヨーグルト、カロリーメイトゼリー、(ampm/職場付近)
    446円

  • ガーゼマスク(ampm/職場付近)
    95円

  • 冷却ジェル(薬ヒグチ/新並木橋店)
    298円

  • マンガ2冊(BOOK OFF/中目黒駅前店)
    160円

  • チーズクリームリゾット、ふわふわホイップロール、かぼちゃのパンプリン(セブンイレブン/上目黒店)
    600円

  • 合計:1,599円


2005年10月19日(wed)

朝起きたら顔が腫れていた。きのう親知らずを抜いたせいだ。朝になっても血は止まらず。会社に行ったら「2本いっぺんに抜いたの?!」とびっくりされた。結構衝撃的だったようだ。確かに2本抜いて何がつらいと言ったら、両方痛くて何も食べれない、ということ。いやしっかり食べてるけど。見てわかる通りほとんど流動食しか口にできない。これは食いしん坊万歳の私にとっては他ならぬ苦痛であり、隣で美味しそうなものを頬張られると気が狂いそうなくらい羨ましいのである。こういう状況に陥ると、いつも美味しいものを食べられる日頃の健康に感謝しますね。治ったらますます食欲旺盛になろう! と固い決意をしたのであった。

本日の支出
  • モーニングサポートゼリー、蒟蒻ドリンクマスカット、まろやかピーチ、ダブルベリーヨーグルト、お湯かけて! 梅かゆ(ampm/職場付近)
    833円

  • 中華杏仁豆腐、おぼろ豆腐豆乳仕立(ampm/職場付近)(上司のおごり)
    0円

  • タクシー代(職場→自宅)
    740円

  • 合計:1,573円


2005年10月18日(tue)

行ってきました、歯医者! 抜いてきました、親知らず!! 感想は、やっぱし痛い。右の奥歯を抜くとき、根元が骨に引っかかってたみたいで、相当グリグリやられてしまった(涙) しかも、歯医者の相場知らずな私はお会計は3,4千円くらいだろうと思っていたら、7千円も取られて物凄いショック・・・。給料日までまだあと1週間あるのに。でも一緒に治療を受けた恋人に「いくらだった?」と聞くと「3万」だって! あんたどこ治療したらそんな高くなんのさ! って思いました。歯医者って高いのね。今は流れ出る血液と鈍痛にひたすら耐えています・・・

本日の支出
  • イオカードチャージ(JR恵比寿駅)
    1,000円

  • ガーゼマスク(/セブンイレブン代官山駅東店)
    137円

  • 野菜生活ゼリー、ランチパツクハム&チーズ(NEWDAYS/恵比寿駅構内)
    330円

  • ボックスシーツ、極細綿棒(無印良品/アトレ恵比寿)
    3,087円

  • マスカラ下地(ソニープラザ/アトレ恵比寿店)
    945円

  • 歯科治療費(代官山)
    7,170円

  • 合計:12,669円


2005年10月17日(mon)

なんだか一日バタバタ忙しい日だった。社長命令で明日の休みは半日出勤することになってしまった・・・ 先週3連休取ったツケがまわってきましたね。まぁよくあることだから、そんなにめげてないけど。それよりも、親知らずが痛くて痛くて、明日抜きに行こうと思ってます。恋人が知り合いから紹介してもらった良い歯医者さんがあるみたいなので。虫歯ができたことのない優良健康歯を持つ私は歯医者ってほとんど行ったことがなくて、今回の歯医者もたぶん最後に上の親知らずを抜いた5年振りくらい。どきどき、あんまし痛くないといいなー。

本日の支出
  • ホットケーキサンド、野菜生活100、新じゃがポテトサラダ、Wベリーヨーグルト(ampm/職場付近)
    494円

  • タクシー代(会社→自宅)
    730円

  • 合計:1,224円


2005年10月16日(sun)

最近オークションで洋服を売りまくっていたら、着るものが全然なくなってしまった。・・・ので満を持してSILASへ。本当はニットが欲しかったけんだけど、さすがに今3万も使ったら給料日までやっていけん! ということでカットソーで我慢。帰る時に、目の前で電車が行ってしまったので、時間つぶしに入ったculture mediumでもカットソーを買った。同じ長袖Tシャツなのに値段はSILASの1/3。なぜか安いものよりも高いものの方が安心感を覚えてしまう私。これぞ消費生活ですね。

本日の支出
  • いちごジャム&マーガリンパン、カゴメ野菜生活100(セブンイレブン/上目黒2丁目店)
    210円

  • 豆腐サラダ、きのこあんかけ炒飯、大粒巨峰&アロエヨーグルト、はじめ(ampm/職場付近)
    948円

  • 長袖カットソー(SILAS&MARIA/代官山)
    11,760円

  • 長袖カットソー(culture medium/代官山)
    3,045円

  • コロッケ4個、コーン缶、ツナ缶、ギュギュッと絞ったお酒、とろけるチーズ、アボガド、レタス(ライフ/中目黒店)
    1,838円

  • パスネット(東急東横線中目黒駅)
    1,000円

  • 合計:18,801円


2005年10月15日(sat)

いつもよりもちょっとだけ早起きしたので張り切ってシーツを干したが、夜になって雨が降る。ほらきた、ちょっと私が行動的になったと思ったらすぐこれだ。こうやって世間は私の微々たるやる気をも惜しみなく奪ってゆくのよね。大体朝天気予報見たら曇りって書いてあったのに、雨降るってどういうことよ。こういうのって誰が責任取ってるの? 良純? 子供の過ちは親の責任てことで石原都知事? どっちでもいいからさぁ〜、自転車で帰れないんだから帰りのタクシー代くらいは出して欲しいよ。
そうそう、コンビニの中ではam/pm常顧客な私ですが、ついに大好きなコロッケパンが入荷されてました! 今までなかったのが不思議だけど。コロッケパンランキング的には、1位ファミマ、2位ampm、3位セブンて感じだね。やっぱファミマのコロッケパンが一番美味い。と感じる私でした。

本日の支出
  • コロッケパン、マルチビタミンパーラー、BLTサンド、いちごヨーグルト、チョトスあずきミルク、カフェラテ(ampm/職場付近)
    1,097円

  • アボガドとマグロのカルパッチョ、山芋の和風サラダ、じゃがいものピザ、渡り蟹のトマトクリームパスタ、チョコレートケーキ、バナナケーキ、カフェラテ、ビール、ブラッドオレンジジュース(koco/代官山)(残金2297円は恋人支払)
    2,300円

  • 合計:3,397円


2005年10月14日(fri)

きのうの夜、光ファイバーの機器のケーブルに引っかかって転んだら、中の導線が切れてしまいインターネットに接続できなくなってしまった。急いでNTTに電話し、早速朝直しにきてもらう。「しょっちゅうケーブルに引っかかって転ぶんですけど、そんなに簡単に切れちゃうもんなんですか」と聞くと、「光って言っても導線は髪の毛より細いからね〜 あんまり引っかからないようにしろよボケ」と言われてしまった。まぁ引っかかる私が悪いんだけどさ。どうもすみません。急いで終了してたオークションの落札者達にメールを送り、商品を発送する。きのうまでの旅行で一銭も無くなっちゃってたから、すぐ振り込んでもらえてよかった。

本日の支出
  • コロッケパン、ココア(ファミリーマート/上目黒2丁目店)
    263円

  • 郵便料金(中目黒駅前郵便局)
    1,100円

  • クリネックスティッシュ(桂香堂カブ薬局)
    298円

  • ミニあぶり焼きチキン、合びき肉、かぼちゃサラダ、明治おいしい牛乳(ライフ/中目黒店)
    1,107円

  • エビスビール、氷結白ブドウ、ほうれん草、トマト、亀田ハッピーターン(プレッセ/中目黒店)
    1,282円

  • 合計:4,050円


2005年10月13日(thu)

翌日の帰る日は、犬のテーマパークやつり橋に行って過ごす。二人ともお金がすっからかんになってしまい、店で昼食を食べることもできずスーパーで昼食を買う。ペットボトルが100円均一なことに偉く感動する私。踊り子号は先頭の展望席だったので飽きることなく帰れました。帰りがけにツタヤでDVDを借りるのもクレジット。たった320円なのに・・・ しかも家についてご飯を食べ、観ている間に二人とも寝てしまったのでした。

本日の支出
  • おみやげのお菓子(桜美堂/やまもプラザ店)
    1,580円

  • 伊右衛門、爽健美茶、花ゆずヨーグルト、ドンレミーサンマルク、鉄火巻、バラちらし、寿司、ニューサマーオレンジムース(ナガヤ/八幡野店)(残金964は恋人支払)
    1,000円

  • 宿泊費(ホテルアンダティバリゾート伊豆高原)(20000円はクレジット)
    34,950円

  • ドッグフォレスト入園料(伊豆)(2400円恋人支払)
    0円

  • 東京⇔伊豆高原(恋人支払)
    0円

  • M1グランプリDVD(TSUYATA/中目黒店)(クレジット)
    320円

  • 合計:37,850円


2005年10月12日(wed)

行って来ました伊豆高原。ホテル・アンダティバはバリ風のとっても素敵なところでした。しかもカラオケ、漫画、ゲーム、ビリヤード、ダーツなどもやりたい放題でサービス満点! お部屋がなんといっても素敵。いつも私のチョイスにはあまりいい顔をしない恋人も、大満足でほっと一安心。個人的に伊豆に行く度に行きたいと思っていた、怪しい少年少女博物館ていう所に初めて行ってきたんだけど、ほんとに怪しかった。何が怪しいんだか良くわからないところが怪しさ満点! 伊豆に行った際には是非。

本日の支出
  • 極上のひとくちチョコ×6、なっちゃん洋なしリンゴ、エビカツパン、レーズンカスタード(セブンイレブン/上目黒2丁目店)
    686円

  • ソフトクリーム(伊豆)(350円恋人支払)
    0円

  • 少年少女博物館(伊豆)(1800円恋人支払)
    0円

  • 合計:686円


2005年10月11日(tue)

結局、恋人は仕事に出てびっくり腰を悪化させて、病院に行ってコルセット巻かれて、明日は伊豆へ強行突破です。どうなることやらね・・・

本日の支出
  • バター風味シュガートースト、野菜&くだもの100、秋のいろいろきのこマリネ、焼きりんごヨーグルト、秋の味覚おにぎりセット(ampm/職場付近)
    959円

  • 合計:959円


2005年10月10日(mon)

10月10日は両親の結婚記念日だー、なんてことは別にどうでも良いのです。もうこの3連休はハードで疲れました。世間は皆休みでゆっくりしてるのにどうして私はセカセカ働かなきゃいけないんだろう! なんてブルーになったりもしましたが。そんなこともどうでも良いのです。問題は、明後日から伊豆に1泊旅行に行くというのに、恋人がぎっくり腰ちっくになってしまったということなのです!! もーどうしよう。キャンセルできないし。天気も良くなさそうだし。日頃の行いってやつですかね。なんか今月になってから明らかに運勢が悪くなっている気がするのは気のせい? 来年が大殺界だから? わからないけど何だか切ないです。

本日の支出
  • イチゴ飲むヨーグルト、コロッケパン、細巻き&いなりセット、照り焼きハンバーグ弁当、チキン南蛮(セブンイレブン/上目黒2丁目店)
    1,175円

  • こんがりチーズカレー、ダブルベリーヨーグルト(ampm/職場付近)
    617円

  • 合計:1,792円


2005年10月9日(sun)

結局4時間弱しか寝られず、朝起きると猛烈に身体が痛く重い。今まで散々飲んだりしても二日酔いって全然なかったんだけど、さすがに睡眠不足が祟ったせいか、気持ちが悪い。もう無茶はできない年になってきたってことだな〜なんてぼんやりしながら雨の中出社。ノーメークなのに誰にも気付かれない。嬉しいやら悲しいやら・・・もはや化粧なんてしなくてもいいってことなのかしら。 挙句の果てに薄着で空気の悪いところでギャーギャー騒いだせいで風邪も引いた。やっぱり久々に下界に行くと良いことないな。とまたしばらく引きこもりそうな予感。

本日の支出
  • ハムノヨ、野菜&くだもの100、アロエヨーグルト(ampm/職場付近)
    305円

  • 豚しょうが焼き定食(ZASSI CAFE/代官山)
    900円

  • バス代(代官山→中目黒)
    210円

  • 合計:1,415円


2005年10月8日(sat)

ほんとに久々に夜遊びをしに、仕事が終わってから六本木・ソノラへ。ご飯の仕度をしていた恋人に「六本木に行ってきます」と言うと、ニンニクたっぷりの炒め物を食べさせられた。過ちが起きないためにもね! 半年振りくらいに会った仲間は暖かく迎えてくれた。みんなほんとにいい人達だ。でもさすがに朝までテキーラ・オーレ! はきついわ〜 2時頃帰るつもりが、ぐだぐだしてたらクラブを出たのは4時半だった。おいおい! でも不思議な人達が沢山いて楽しかったけどね。

本日の支出
  • たんぽぽミルクコーヒー、バター風味シュガートースト、かぼちゃとさつま芋のサラダ、焼りんごヨーグルト、小岩井ショコラオレ、プチマカダミアナッツ、餅チョコ(ampm/職場付近)
    805円

  • 飲み代(SONORA/六本木)
    2,000円

  • タクシー代(六本木→中目黒)
    2,010円

  • 合計:4,815円


2005年10月7日(fri)

今日は休みだったので、「よーし掃除!」と思って起きた瞬間から洗濯・掃除に励んだ。ダニアース・カビキラー・パイプユニッシュをいっぺんにやったら不思議な香りが部屋中に充満し始め、何だか気持ち悪いなぁ・・・とベッドに倒れこみ、ふと気付くともう4時だった(単に寝てただけ)。 夕方から雨、と天気予報で聞いていたので、慌てて洗濯物を取り込み、寝ぼけてフラフラしながらも晩御飯の買出しに行く。お・で・ん!! 乾かないのをわかっていて大量に洗濯したもんだから、部屋の中はご覧の有様。しばらくこのまま我慢するか・・・

本日の支出
  • 煮卵、結び昆布、おでんだし、こんにゃく、シラタキ、ちくわ、大根、はんぺん、がんも、おじゃがまる、餅巾着、ちくわぶ(ライフ/中目黒店)
    1,941円

  • 液体アタック、カビキラー、FIEアクネウォッシュ(一本堂/中目黒店)
    1,972円

  • 合計:3,913円


2005年10月6日(thu)

いやいや決してセンター街を歩いてる女子高生ではありませんよ。れっきとした社会人です私は。(いまどきセンター街にもこんな人いないよね) 仕事から帰ってきてお風呂から上がったら部屋の中があまりにも寒かったので、4月の誕生日の時にねだって友達に買ってもらったドクロの着ぐるみを着てみました!なかなか着心地が良いです。ドクロが大好きな私は身も心もドクロになったような気分で非常に上機嫌です。恋人はちょっと呆れ顔ですが・・・。今日からこれが部屋着になること間違いなし! ていうかこんな姿を公開してしまっていいのだろうか・・・ まぁ、いいや。暖かく見守って下さい。

本日の支出
  • バンホーテンココア、バター風味シュガートースト、チェリーヨーグルト、おぼちゃとさつま芋のサラダ、果汁グミ洋なし、なめらかプリンチョコ、トリプルベリー500(ampm/職場付近)
    806円

  • 合計:806円


2005年10月5日(wed)

今日はなんだか一日ついてなかった。朝色々考え事をしていたら、せっかくきのう夜作ったお弁当を持っていくのを忘れてしまった。仕方なくお昼を買おうと思って財布を見るとなんと所持金400円也。え〜・・・とげんなりしながら、「こういう時こそお財布ケータイでしょ!」とEdyで支払おうと携帯を探すと、あらまぁ携帯も忘れてきちゃった。どんだけ馬鹿だよ!! と自分に突っ込まずにはいられないこの一連の流れ。 それもこれも降ったり止んだりしている雨のせいに違いない。あぁ絶対そうだ。
でも家に帰ると恋人がとっても素敵な海鮮丼を作って待っててくれた!! もう芸術的すぎて泣けてきます。どっちが女なんだか男なんだかわかりません。きのうの私の雑なアボガドサラダと見比べると・・・差は歴然ですね。とにもかくにも、彼の作ってくれた晩御飯のおかげで気分回復。よい一日を締めくくれそうです。

本日の支出
  • パスネット(中目黒駅)
    1,000円

  • 野菜&くだもの100、ふんわりサンドはちみつりんご、グーサンドやきにく、アロエとライチヨーグルト、オクラのネバネバサラダ、カフェラテ、小枝(ampm/職場付近)
    987円

  • 合計:1,987円


2005年10月4日(tue)

最近休みの日で楽しいのは前の日までだということが判明した。いざ休みになると狭い家に二人の人間がゴロゴロしているのでなかなか鬱陶しい。なぜか100%休みを満喫することができない。恋人と一緒にいたくて休みを合わせるのに、一緒にいても満たされなかったり。せっかくきのう借りてきたDVDもB級ホラー映画だったり。気分転換にちょっと外に出てみても、雨が降ってきたりして更に不快指数が上がる。どうしたもんかね。
今日のご飯はポークソテーと揚げ出し豆腐とアボガドサラダ。和なのか洋なのかわかんなくなった。でもどんなに気分が悪くても、料理だけは楽しい気持ちで作ろう! と思う。だってイライラしながら作ったらたぶん美味しくならないし、美味しくないものを食べたら更にイライラしちゃうと思うから。それに罪の無い食材達に自分の怒りを投げつけるのは可哀相。でもこれがなかなか難しい。自己制御能力が問われますね。
ご飯を食べてたらガキの使いの罰ゲームスペシャルが始まって、ちょっと気が紛れた。こういう時くだらないものってほんとに心が救われる。頭からっぽにしなきゃね! 久々に家に電話して母の声を聞いた。懐かしかった。

本日の支出
  • 小包料金(中目黒駅前郵便局)
    2,800円

  • チャック付きビニール、サンホイル(OPS中目黒店)(271円/恋人が払った)
    0円

  • 合計:2,800円


2005年10月3日(mon)

きのうの夜あまりの暑さにキャミ+ハーパンという無謀な格好で睡眠に挑んだため、朝起きたら何だかノドが痛かった。それでも次の日休みだと思えば頑張れるものです。前々から給水停止通告が来ていた、3ヶ月前まで住んでた家の水道代をやっと払った。給水停止って言われてももう住んでませんからどうぞご勝手に〜なんて強気に出てたんだけど、さすがに次々と送ってくる催促状に嫌気がさし、今日ついに水道局との戦いに終止符を打った。ピリオドの向こうへー! って具合にね。by氣志團
写真は私のライバルの犬のぬいぐるみ。いつも恋人を取り合っています。さてと明日は休みだーるんるん。いつまでも寝て過ごします。えぇ、過ごしますとも! 宣言します。借りてきたDVDでも見ながらゴロゴロします。でもご飯はちゃんと作るよ。

本日の支出
  • スペシャルミックスサンド、TBCコラーゲンドリンク、果汁グミ洋なし、お〜いお茶口切り一番茶、ポッキー小麦胚芽ブレンド(ampm/職場付近)
    772円

  • 水道代(ampm/職場付近)
    1,296円

  • カツカレーランチ(J2D/代官山)
    890円

  • ストックバッグ(東急ストア/中目黒店)
    238円

  • レンタルDVD(TSUTAYA/中目黒店)(HOUSE OF THE DEAD)
    370円

  • 合計:3,566円


2005年10月2日(sun)

暑かった。ウェルカムバック夏!って感じでした。ていうか10月なのに汗かくくらい蒸し暑いってどうよ? 異常気象もいいとこだ。明日からはまた涼しくなってくれるといいんだけど。
さて今日は休憩中にSILASまで取り置きしてもらってたスパッツを買いに行った。仲良しのスタッフの子とトークが弾む。今度新宿伊勢丹に店舗が入るらしい。伊勢丹にSILAS・・・んー微妙。その後FRAMESでのんびりご飯を食べた。土日はこうやって休憩時間を自由に過ごせるからいいなぁ。平日はなかなか気持ちにゆとりが持てないので、どこかセカセカしちゃってる。もうちょっと余裕を持ちたいものです。
今日は私の方が帰りが早いので、東急に寄って晩御飯の買出し。暑いから中華で辛いものを食べよう! と思ってたのでエビチリ・ギョーザにした。手抜き料理だけどおいしかった♪ 明日行ったら明後日は休み! さーがんばらなきゃ。

本日の支出
  • バター風味シュガートースト、野菜&くだもの100(ampm/職場付近)
    214円

  • めかじき照り焼き丼セット(FRAMES/代官山)
    1,000円

  • PAMスパッツ(SILAS&MARIA/代官山)
    5,040円

  • 長ねぎ、卵、むきえび、ふかひれスープの素、チリソース、薄皮肉餃子(東急ストア/中目黒店)
    1,622円

  • 合計:7,876円


2005年10月1日(sat)

土日はいつもオフィスは誰もいない。よって私一人で孤独に仕事。さぼり放題じゃん! なんて思ったら大間違い。職員が皆休みだから普段は鳴りっぱなしの電話も取らなくて済むし、上の人から何かを頼まれて作業が中断することもないし、自分の仕事が片付く最高の日なのです! よって黙々と10時から20時までPCと向かいっぱなし。途中、店の様子を見に行ってみたりしたけど、今日はめっきり暇なご様子。私はお呼びじゃないみたいなのでオフィスに閉じこもりきりでした。
今日の夜ご飯は恋人の当番だったんだけど、(我が家は早く帰った人か休みの人がご飯を作るという風に決まっている。何となく。) 疲れていて作る気が無かったらしく、スーパーで買って済ませた。意外に買って食べても作って食べても金額そんなに変わんなかったりするのよね。プレッセはいいものばかりを集めたちょっとセレブ風なスーパーなので、いつもは結構高いんだけど夜行くと大抵は半額になってて新鮮な刺身とか肉をとても安く買える! なので沢山買ってお腹いっぱい食べた。
なんか初日から食費ばっかりでげんなりしちゃうなぁ。エンゲル係数高そうだわ〜。

本日の支出
  • ランチパックツナマヨ、無添加野菜ジュース、シントー、シーザーサラダ、BLTサンド、ブルガリアヨーグルト、プチチョコもちせん、カフェラテ(ampm/職場付近)
    1,296円

  • エレガンスサンド、刺身盛り合わせ、めばちまぐろ、かに玉あんかけ、豚肉甘辛丼、豚肉ねぎ塩焼、果実きわだつチューハイ(プレッセ/中目黒店)(500円/恋人が払った)
    0円

  • 合計:1,296円


Sample #140

22歳 女性/契約社員(ショップチーフ)

1983年4月10日
血液型 :O
身長  :165cm 体重:49kg
居住地 :東京都目黒区(東京都出身) 恋人と2人暮らし

給与収入:月約16万円

アルバイト収入

仕送り

親からの小遣い

家賃:月4万円(8万円を恋人と折半)

自由になる金額:約8万円

ファッション代:約2〜5万円


1983年(0歳): 誕生。もちろん人生に対して何の疑問もない。 1984年(1歳)〜: 噂によると2,3歳の頃は冬なのにスイカの生絞りジュースを飲んでいたとか... 更に物心がつくと寿司屋に行って頼むものは「ウニ!ウニ!ウニ!」。末恐ろしい子供極まりない。贅沢好きの祖母の手によって欲しい物は何でも買い与えられ、我慢ができない子になる。そして中学・高校時は学校帰りに新宿伊勢丹に直行し、馬鹿みたいに